658 件
富士化学工業株式会社
富山県中新川郡上市町郷柿沢
-
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜富山本社の医薬品メーカー/薬剤師資格を活かせる品質保証スタッフを募集/転勤なし・残業平均月20時間程度〜 品質保証部のスタッフとして、医薬品及び治験薬の品質保証業務に従事していただきます。 ■医薬品の製造工程における品質管理、品質保証に関する業務全般 ・製品の品質に関するデータ分析、報告書作成 ・品質に関する問題発生時の調査、是正処置の実施 ・新製品導入時の品質評価、バリデーションの実施 ■組織構成: 24名(男性17名、女性7名)が在籍しており、うち薬剤師は5名です。 20代〜60代の幅広い年齢層の方が活躍しております。 ■事業内容: ・原薬・医薬事業…原薬合成から製剤にいたる医薬品の製造に加え、医薬品に添加される賦形剤の研究・開発および製造を行っています。 ・ライフサイエンス事業…予防医療やアンチエイジングの分野で注目されはじめている天然の抗酸化素材「アスタキサンチン」の基礎研究、用途開発、製造、販売を行っています。 ■当社の特徴: 富士化学工業は「創造と奉仕」という社是のもと、70年に渡り企業活動を続けてきました。原薬・医薬品の受託製造においては、スプレードライ加工をはじめ長年培ってきた技術・ノウハウを活かし、付加価値の高いサービスを提供する一方で、21世紀の予防医療の分野で用途開発が期待される抗酸化素材”天然アスタキサンチン”の事業で新境地を切り拓いてきました。今後ますます激化する市場において、さらに成長し、競争力を高めるため、絶えず新しいものを生み出すためにイノベーションを追求し、世界を舞台に事業展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン株式会社
東京都中央区新川
450万円~649万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜バイオ医薬品を開発・製造する総合ヘルスケアグループの日本法人/正社員登用あり/〜 ■ミッション: バイオ医薬品の製品ライフサイクルに対応したに対応した品質保証業務を遂行し、製品品質を確保する業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 製造販売業者として、医薬品(生物由来製品)の品質保証業務を担当いただきます。 <品質保証業務全般(GQP)> ・手順書の制定及び改訂 ・製造業者との取決め:海外/国内製造所との取決めの締結や定期的な確認 ・海外/国内製造委託製造所や外部試験機関の監査 ・変更管理、逸脱管理及び品質情報の対応 ・新製品導入プロジェクトの参画(国内委託製造所等の選定及び技術移管サポート) <その他の業務> ・薬制/CMC薬事のサポート:製造方法及び試験方法の記載に関するサポート ・GMP適合性調査の申請準備サポート、当局における調査の調整 ■キャリアパス: ・正社員登用について:基本的に1年後以降を想定しています。 ■組織構成 現在部長の方が1名で対応しております。 ■当社の特徴: 韓国セルトリオングループはバイオ医薬品を開発・製造する韓国株式市場のKOSDAQで時価総額Top5の将来性のある総合ヘルスケアグループです。製薬会社が激しい競争のなかで生き残るために最も重要な要素は技術開発力ですが、バイオ医薬品の製造技術力が当社の何より重要な強みです。 当グループは、ブリストル マイヤーズ スクイブ社(アメリカの医薬品会社)の関連会社から技術移管を受け、その後も技術力を継続的に向上させ、最近注目のバイオシミラーを主力として開発、製造、販売をしています。 韓国のセルトリオン社が医薬品を製造し、セルトリオンヘルスケアがそのグローバル販売権を持っております。全世界140ヶ国に対し販売ネットワークを構築するため、アメリカ、ヨーロッパ、ブラジル、東南アジアなどで現地法人を設立している中で、単一市場として世界3位の大きなマーケットである日本で2014年にセルトリオン・ヘルスケア・ジャパンを設立しました。 今後の更なる事業拡大に向け、ご自身の経験やノウハウを発揮頂きながら、会社・個人共に成長して行くメンバーを募集致します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナエ
栃木県真岡市寺内
寺内駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 樹脂部品・樹脂製品, 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間休日125日/土日祝休み/医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料などを扱う会社】 ■業務内容: 同社は、医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料の販売や、包装機械の製作、医薬品メーカーや化粧品メーカーから預かった製品の包装加工を行っている会社です。同社の栃木工場にて下記の業務に従事いただきます。 <具体的には…> ・当工場での製造・品質管理が適正且つ関連法規やGMP省令に則した対応となっているかの確認 ・顧客との品質取り決めなど、委受託に関する品質面での確認 ・顧客の監査対応及び取引先監査実施対応 ・社内での手順書制定など、品質面でのルール制定 ■業務の魅力: ・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱っております。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。 ・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます) ■働き方の特徴: ・年間休日125日、土日祝休みとメリハリを付けながら働ける環境が整っています。 ・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っています。 ■栃木工場について: 関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手〜中小の医薬品メーカーと多数お取引がございます。お客様のあらゆる要望に対応できるよう、充填室・包装室・包装設備・試験設備を完備しており、フレキシブルな生産ラインを構築しています。医薬品を扱うため、キレイな職場環境です。 ■同社の特徴: 1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大鵬薬品工業株式会社
埼玉県児玉郡神川町元原
600万円~999万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【オンコロジー領域に強み/大塚製薬HDで安定就業・有給休暇取得率77%】 ■職務内容: 大鵬薬品工業株式会社は、がん治療に貢献できる薬剤開発にチャレンジする一方、免疫関連疾患領域においてもユニークで新規性のある医薬品開発に精力的に取り組んでいます。 埼玉工場は医療用医薬品の有効成分(原薬;化学合成品)を化学合成の技術により製造する原薬工場です。埼玉工場はGMP基準を順守し、厳しい品質管理基準を設け、主力医療用医薬品用原薬を日々製造し製剤工場に供給しており、日本国内の当局(PMDA)、米国及び欧州当局の査察を受け適合の評価を得るなど、国際的な水準を満たしています。 今回は原薬の品質管理(GMP分析試験業務)について、試験担当者を募集致します。 <具体的な業務> ・原薬(製品)の品質評価試験、原材料の受入試験、工程試験、安定性試験、 製薬用水試験、環境試験の実施 ・業務改善の実施:SOP運用の見直し改善、機器導入、試験法検討など ■募集背景: 弊社では現在積極的なグローバル化を推進しており、今後の事業展開に併せて積極採用中となります。 今回のポジションにおいてもグローバル展開に合わせた重要な立ち位置となりますので、積極的なご応募お待ちしております。 ■当社について: ・医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 「私たちは人々の健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる社会づくりに貢献します」 この企業理念のもと、すべての人の笑顔のため、多角的な視野や創造力を持ち、新しいことにチャレンジし続ける人財を募集しています。 ・売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。 「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。 ・その他、一般用医薬品として「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
協和ファーマケミカル株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
400万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
学歴不問
【住宅手当や家族手当など福利厚生充実/業界大手のキリングループ/平均有給取得日数16日と働きやすい環境】 ■業務内容: ・異常や逸脱等の品質異常の改善に関する業務(CAPA立案等) ・試験検査法、試験検査機器に関する維持管理業務 ・分析法バリデーション、試験法改良検討、分析法移管に関する業務(社内外との連携、折衝等) ■組織構成: 品質管理部としては70名程のメンバーがおりますが、今回は品質管理推進グループへの配属を予定しております。 メンバーは3名程おり、入社後は3名のメンバーと一緒に業務を推進していただきます。 ■ワークライフバランス: 残業時間は平均で20時間以内と1日1時間程度です。平均勤続年数は国内でもトップクラスの19年と安心して勤務できる環境があります。 ■当社の魅力・福利厚生: 協和ファーマケミカルでは皆さんが長期的に安心して勤務できるよう、充実の福利厚生をご用意しております。 <社内食堂あり> 食事休憩は楽しみでもあり、大事なひと時。ゆっくり美味しいご飯を食べて、仕事の英気を養えます。 <カフェテリアプラン> 毎年4万円分のポイントプレゼント!旅行や自己啓発、子育てや介護、スポーツジムなど好きなように利用できます! <育休が取りやすい> 協和ファーマケミカルでは子育て世帯も安心して働けるよう制度を用意しております。育休については女性だけでなく男性も取得しており、お子様との時間も大切にできる環境がございます。 <有給は1時間単位で取得可能> 有給については半日、1日単位ではなく1時間単位で取得可能です(ただし、上限あり)。お子様の子供の急な対応なども気軽に有給でカバーできますので安心です。 <借上げ補助あり> 県外出身の方には借り上げ住宅の家賃9割補助いたします。(社内規定あり)また、残業時間も平均で20時間以内で腰を据えて働くことができます。実際に、平均勤続年数は国内でもトップクラスの19年となっております。 ■キャリアパス: 当社では、ご自身の希望があれば上長との相談の上、キャリアアップできる制度がございます。そのため、品質保証(QA)や関連工場の品質管理責任者、品質管理における分析方法の研究職などのキャリアへチャレンジできる可能性があります。
メディフォード株式会社
東京都板橋区清水町
450万円~599万円
その他医療関連, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【アカデミア大歓迎◎/社会貢献度の高い事業(医療インフラ)に関心の高い方へ/今後更なる拡大が見込まれるヘルスケア市場】 ■業務概要: 製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)の担当者業務に従事していただきます。 ・LC-MS/MS法を用いた生体試料中の薬物濃度測定 ・測定に関わる前処理(サンプル調製・機器設定等)および分析操作 ・測定データの確認・整理・記録 ・試験の手順書(SOP)に基づいた業務遂行および遵守事項の確認 ・器具や分析機器の維持管理、日常点検など ■組織体制: 配属先は、非臨床事業部 創薬イノベーションセンター 研究第2ユニット 創薬モダリティ分析グループとなります。チームは高度な専門知識を持つメンバーで構成されており、協力しながら効率的に業務を進めています。新たな試験技術の開発にも積極的に取り組んでおり、スキルアップが望める環境です。 ■同社の特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンプラネット
茨城県神栖市砂山
400万円~699万円
その他医療関連, 分析研究 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年間休日125日/フレックス制/残業15〜20時間程度/資格支援制度】 ■業務概要 エーザイグループの一員として基盤技術や先端技術を駆使した 創薬研究活動のサポート、医薬品の分析・品質評価に必要となる信頼性の高い試験データの提供などを行う当社にて、以下2つの業務を担当していただきます。 (1)品質管理分析(エーザイ鹿島工場 品質管理支援業務) ・原料、原薬の品質管理試験(原薬製造に関わる原料、原薬、中間体の試験、安定性試験) ・微生物試験 ・試験検体のサンプリング、製造用水のサンプリングおよび試験 ・包装・包材試験 ・LIMS 対応業務 (2)研究開発支援(エーザイ分析研究部 分析支援業務) エーザイ開発テーマ原薬の分析研究支援(原薬、原料、中間体の各種物性評価、出荷試験、安定 性試験、試験法開発など) ・治験薬用の日・米・欧の局方に従った原料・原薬の品質評価試験 (1)(2)共通:GMP 管理業務(機器管理報告書作成など)、リーダー業務 ■組織構成 ・事業所によって異なりますが、分析事業部には5〜6チーム 程度があり、1チームに約10〜15名が在籍しています。男女比は3:7で女性が多く、20代〜60歳まで幅広い年代が在籍しています。 ■会社・求人の魅力 ・当社は2002年にエーザイを支える5つの会社が合併して誕生しました。前身である5つの会社は、60年近くも前からエーザイと共に企業活動を行ってまいりました。前身5社の想いを受け継ぎ、医療・健康・環境分野における多様なサービスの提供が当社の中核事業となっています。 ・多様なサービスを遂行できる柔軟な適応力が強みです。この強みを生かし、お客さまの要望にお応えするだけに留まらず、より高い満足感を得ていただくため、社員一人ひとりが日々「技術力=技」を研磨していく会社です。 ・ノー残業デーやフレックスタイム制度によってメリハリをつけた仕事を行うことで、「プライベートも楽しむ」ことが出来る社員が多くいます。また入社3年内の定着率は90%以上と離職率は低く、育児休業取得率については75%(女性100%、男性33%)と、働きやすい環境や制度が整っておりますので安心して長く働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析研究 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
大手メーカーや大学・公的機関での研究開発業務を行います。 <プロジェクト一例> 【製薬・医療機器関連】 探索・製剤/薬物動態・薬理/医療機器開発 安全性・品質関連/開発市販後業務 【化学製品関連】 基礎研究/素材研究/化成品開発/装置開発 【食品・化粧品業界】 素材探索/素材開発・安全性/品質関連 【各種ベンチャー企業】 医薬品/抗体関連/受託分析/受託開発など 【非メーカー系研究機関】 国立機関大学/独立行政法人など 【安心の研修体制】 1コマ2時間×年4回の社内研修が完備されています。 研究職から自分の希望以外で離れることはなく、 研究をずっと続けられる環境も整っていることも特長です。 【キャリアパス】 ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことが可能です ・研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、 メンバーや組織のマネジメントや管理部門へのチャレンジも可能です 【提携先】 京都大学化学研究所・・・無機有機合成、医薬品分析 大阪府立大学・・・バイオインフォマティクス 横浜バイオ医薬品研究開発センター・・・バイオ医薬品開発(OJT型研修) 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区北幸
400万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造プロセス・工法開発(再生医療製品) 医薬品質保証(QA)(製造所)
新薬(がん領域中心)の研究開発担当として業務を行っていただきます。 (1)がん免疫療法の新規開発と分子生物学的解析、DNAおよびRNA精製と細胞培養、動物実験と免疫学的解析(ELISA・FACS) (2)核酸医薬の研究開発と核酸および蛋白質抽出、ウエスタンブロッティング当の分子生物学実験、細胞培養、細胞を使用した各種アッセイ (3)創薬シーズの探索と評価のための研究開発、培養細胞を使用した種々のバイオアッセイ、マウスへの評価化合物の投与実験とFACS解析 ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■当社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本薬品工業株式会社
茨城県稲敷市伊佐部
400万円~799万円
【品質管理から挑戦できる/創業60年越えの安定優良企業/年間休日126日/完全週休二日/各種手当充実】 ■業務内容: ・医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の製造を行っている当社に おいて、医薬品に関する品質保証業務全般を担当していただきます。 <具体的な業務> ・GMPの統括管理に関する事項 ・GMPの品質情報処理、自己点検、回収処理、逸脱管理、変更管理、教 育訓練、バリデーション、出荷判定に関する事項 ・GMP文書(GMP図書、製造指図記録書類)の管理に関する事項 ・行政のGMP適合性調査やGMP照会事項への対応に関する事項 ・他社からのGMP監査やGMP委受託連絡に関する事項 ・製造業の業許可に関する事項 ・製品標準書の作成、整備、承認に関する事項 ・品質管理基準書及び品質管理に関する手順書類、製造管理基準書、衛生 管理基準書及び製造管理に関する手順書類の承認 ・品質保証の観点からの GMP推進業務 ・整合性点検に関する業務 ・GMP上の 業務 改善 推進 ■組織構成: 10名(課長1名、係長1名、メンバークラス8名) ■就業環境: ・少人数ながら、複数の業務を回しながら解決を図ってきた経験者が複数いるため、部署内で問題を相談する環境があります。 ・業務の幅も広いため、時間をどう効率的に使うかを考える場面も多々あり、業務を計画的に進めたい方には良い環境です。 ・業務の性質上、若手職員は少数ですが、頼られる部署としてそれぞれが責任を持ち、周囲へのサポートを積極的に行いつつ、協力的に業務に当たっています。 ■当社の魅力: 当社は医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品及び一般用 医薬品の受託製造を行っているジェネリック医薬品メーカーです。業績は堅調で、2018年には初の海外生産拠点であるベトナム工場も稼働させ、更なる業務拡大を目指しています。先発医薬品メーカーである日本ケミファグループの一員としての利点を活かし、徹底した法令順守のもと、ユーザー様の要望へ誠実に応えられる安全管理と品質保証体制を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
医薬品分析・品質試験担当として業務を行っていただきます。 (1)医薬品分析、品質試験、理化学試験および医薬品の品質試験、品質改良試験を目的とするHPLC、GC、UV、IR等を使用した理化学試験・データ解析 (2)日、米、欧3極GMPに基づく試験質管理システムの下における各種試験(製剤原料・包装資材の受入試験、バルク製品の試験、最終製品の試験) ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■当社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
金剛化学株式会社
富山県富山市日俣
350万円~549万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【医薬品原体を中心に約80種に及ぶ製品開発を手がけるメーカー/世界シェアトップクラス製品あり/大手取引多数/ユースエール認定企業(2025年)】 ■業務概要: 医薬品原薬の品質を守る業務(試験検査、試験機器管理、GMP関連文書の作成など)をお任せします。 自社製品が国内外で安心して使われるよう、チームで連携しながら高い品質を維持します。 ■教育体制: <社員一人ひとりの成長をバックアップする教育体制が整っています> ・資格取得支援制度や研修支援制度を活用でき、最新の知識や技術を習得しやすい環境です。 ・必要に応じて資格試験の受験料補助も用意。継続的な学びの機会を提供し、社員のスキルアップとキャリア形成をしっかり応援しています。 ■当社について: 当社では、医薬品原薬を中心に約80種に及ぶ製品を開発しており、開発力と有機合成技術は高い評価を獲得しています。また、治験薬/医薬品原薬及びそれらの中間体の研究開発サポートから始まり、商業生産に至ったものは10品目以上に及びます。 変更の範囲:会社の定める業務
大正製薬株式会社
東京都豊島区高田
学習院下駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【一般用医薬品業界シェアトップクラス/リポビタンD・パブロン等展開・老舗医薬品メーカー/福利厚生充実】 ■業務概要: 海外製造拠点や海外パートナー企業との品質保証業務における窓口として、GMP監査の実施や品質問題発生時の対応をサポートします。高い倫理観と専門知識を持ち、グローバル基準の品質保証体制構築に貢献します。英語力を活かして海外拠点と円滑なコミュニケーションを図り、品質保証体制の強化に取り組む重要な役割を担います。 ■職務詳細: ・グローバル基準に基づいた品質保証体制の構築・改善 ・海外製造拠点やパートナー企業へのGMP監査の実施と報告書作成 ・海外製造拠点における品質関連問題発生時の原因調査・再発防止策の策定支援 ・国内外の法規制情報収集と社内関連部署への情報提供 ・海外拠点への品質保証に関する教育・トレーニング実施 ■組織体制: 同社の品質保証部門は、高い専門性を持つメンバーが多数在籍し、グローバルな品質保証体制の強化に取り組んでいます。部門内では、経験豊富なメンバーが新しいメンバーをサポートする体制が整っており、あなたの成長を助ける環境が整っています。また、海外拠点との連携を強化するために、英語力を活かして働くことが求められます。 ■当社の特徴: 主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 変更の範囲:当社および関係会社の業務全般
共和薬品工業株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社/風通しが良くオープンなカルチャー〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、GMP、GQP省令に基づく品質保証業務全般をお任せします。 <業務詳細> ・変更および逸脱処理業務 ・出荷判定業務 ・製造現場等の巡回 ・文書管理業務 ・教育訓練計画の管理 ・製造記録書及び試験記録書の精査 ・他社製造販売会社との折衝業務 ・クレーム処理業務 ・その他品質保証に係る改善業務 ・業務改善に係る活動への参画 ■当ポジションの魅力: ・土日祝日お休み、年末年始や夏季休暇も含め年間休日127日で、ワークライフバランスを実現できる環境です(詳細は工場カレンダーに準じます)。 ・マイカーでの通勤も可能、食堂も常備されている働きやすい職場環境です。食事補助制度もあります。 ・QA業務は製品の品質を確保し向上させる重要な役割を担っており、自分の仕事が直接的に製品の信頼性に繋がるため、大きな達成感が得られるやりがいのある業務です。 ・チームメンバー同士の協力とコミュニケーションを大切にしたオープンな職場環境であり、助け合いながら仕事を進めています。 ・他部門と連携することが多いため、チームワークスキルを向上することができます。 ・専門的な知識や技術を身につけることができ、キャリアアップのチャンスがあります。 ■配属先: ・部署人数:9名程度 ・男女比:7:3 ・年齢層:30代〜40代メイン 【当社について】 ■事業内容 ▽医薬品事業:CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。 ※ジェネリック医薬品とは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のことです。先発医薬品と同等の効き目や安全性が認められており、開発費用が抑えられるため、価格が安く、患者さんの経済的な負担を軽減する効果があります。 変更の範囲:会社の定める業務
クオリプス株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~699万円
バイオベンチャー, 分析研究 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【様々な再生医療や細胞医薬品の研究開発、製造企業/東証グロース市場上場/年休128日/福利厚生充実】 ■業務内容: 再生医療等製品における試験計画・管理・評価の責任者として、品質管理体制を構築、推進していただきます。品質管理責任者と密に連携しながら、品質管理体制の強化をしていただきます。 ■具体的な業務内容: ・品質試験の計画や実施管理、記録承認、技術的レビュー ・PMDAへの紹介事項に関連する追加試験やデータ整備、技術説明資料の作成支援 ・分析法バリデーション、安定性試験の設計や進捗管理 ・GCTP査察に向けた試験記録や手順書の整備、現場説明の準備 ・QCメンバーの技術指導、教育実施 ・逸脱、変更、OOS、文書管理等の品質マネジメント対応の支援 ・CDMOおよび委託試験期間との技術窓口業務 <実務者として、以下の品質試験の自社実施> ・無菌試験、エンドトキシン試験、マイコプラズマ否定試験、フローサイトメトリー、PCR、ELISA等 ・原料資材受入試験 ■当社の特徴: ・当社は、世界に誇る日本の先端的な医療を基盤とし確かで安全な技術を活用し、今までにない有効な医療を開発する企業です。当社の最初の挑戦は、iPS細胞由来心筋細胞シートの製造方法に関する研究開発を推進し、さらに効率的な生産技術を確立し、再生医療製品としての製造販売の承認の取得を目指しています。 ・『こころ 動かそう いのち つなごう』を標語としています。ひとびとが、命ある限り、健康で幸せな生活を送るために、技術とこころ、科学と人間をつなぎ、世界中のひとびとの健康と人生に貢献する新たな医療を作り出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーハ株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【ぷっちょ等有名お菓子メーカー/海外事業拡大に伴うグローバルな品質保証体制の構築/家族手当・住宅手当有/業績好調】 ■採用背景: 2024年末にアメリカ現地法人を設立。 今後アメリカを中心に更なる海外事業拡大が見込まれ、増員での採用です。 ■業務内容: ◇業務概要: 海外の大手小売店のバイヤーに向けて、品質等(食品表示や原料に関して)のやり取りについて、英語を使用して行って頂くポジションです。 同社の海外営業や開発を巻き込みながら、商品を海外の小売店に取り入れて頂く為の柱となってやり取りをしていただきます。 ◇業務詳細: ・アメリカを中心としたグローバルな品証体制構築 ・FDAを相手にした品質保証関連実務 ・国内外の品質評価基準策定 ・品質アセスメント ・その他品証関連業務全般 ※デスクワークが中心の業務です。 ■組織構成: 計7名 └室長 60代男性 └メンバー 60代男性1名・60代女性1名・50代半ば女性1名 ・40代男性3名 ※上記の60代女性が海外担当で、この方と一緒に業務を進めていただきます。 ■特徴: ・昨年末にアメリカの現地法人を設立し、今後、アメリカを中心に更なる海外事業の拡大が見込まれます。 ■手当 ◇家族手当あり 配偶者12,000円 第一子6,000円 ◇住宅手当あり 配偶者のある場合のみ支給 ■働き方: 想定残業時間10〜15時間 ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 変更の範囲:会社の定める業務
バイオベンチャー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【様々な再生医療や細胞医薬品の研究開発、製造企業/東証グロース市場上場/年休128日/福利厚生充実】 ■業務内容: 品質保証のリーダー候補として、製品の品質確保に関する広汎なミッションを対応していただきます。当社は、iPS細胞を使った心筋細胞シートをはじめ、様々な再生医療・細胞医薬品の研究開発・製造を行っています。 ■具体的な業務内容: ・品質保証業務全般の統括管理 ・品質保証システムの構築、維持 ・再生医療・細胞医薬品の出荷可否判定 ・逸脱管理 ・当局査察対応 ・製造プロセス変更のための変更管理 ・サプライヤーおよび原料の適格性評価 ・自己点検 ■当社の特徴: ・当社は、世界に誇る日本の先端的な医療を基盤とし確かで安全な技術を活用し、今までにない有効な医療を開発する企業です。当社の最初の挑戦は、iPS細胞由来心筋細胞シートの製造方法に関する研究開発を推進し、さらに効率的な生産技術を確立し、再生医療製品としての製造販売の承認の取得を目指しています。 ・『こころ 動かそう いのち つなごう』を標語としています。ひとびとが、命ある限り、健康で幸せな生活を送るために、技術とこころ、科学と人間をつなぎ、世界中のひとびとの健康と人生に貢献する新たな医療を作り出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【近年需要が高まる婦人科領域で国内トップシェア/東証プライム上場/グローバルに展開/10~20時間程度】 組織強化のため、品質管理部門の担当者を募集しています。 ■職務内容詳細: (1) PV、CV、安定性試験 (2) 環境試験、製薬用水試験 (3) 原料受入試験、原料サンプリング (4) その他変更管理、逸脱管理、教育訓練、バリデーション等に関する実務的な業務) (5) 試験室業務(試薬・試液の管理、標準品の管理、コンピュータ化システムの管理、LIMSの管理、DIに関する業務等) ※ご希望や経験に応じて業務内容は相談させて頂きます。 ■募集背景 (1) 改正GMP省令対応(PIC/S、グローバルGMP対応も含む) (2) 品質管理部の生産性向上推進 (3) 新工場の品質管理部担当者募集 ■UIターンの方歓迎: 県外など遠方から転居してご入社いただく場合は、社宅/引っ越し費用補助がございます。 ■キャリアディベロップメント(ジョブローテション)制度: 当社では、キャリアディベロップメント(ジョブローテーション)制度が存在し、原則1年に一度、自身のキャリア希望を申請することが可能です。そのため、当社では自身のキャリアパスを自由に挑戦することが可能です。 ■当社の強み: 領域に特化した後発品メーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 ■中長期的ビジョン: 今後は、より重点疾患領域に向けたがん検査の注射剤の開発、新事業と新戦略品の太いパイプライン、海外進出を具体化する予定です。今後はポスト‐ルナベル錠の新薬の開発、バイオ後続品や徐放型注射剤など、難易度の高い医薬品開発にも果敢に取り組み、患者様の要望に応えていく企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
浜理PFST株式会社
山形県米沢市八幡原
~
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆◇◆年休125日/浜理薬品工業G/賞与5カ月分/完全週休2日制/土日祝休み/大手薬品メーカーとの取引実績あり◆◇◆ ■主な業務内容: 医薬品や食品添加物を製造している当社にて、医薬品原薬の品質管理業務をお任せいたします。 <詳細> ・医薬品原薬の試験・分析と品質評価 ・原材料の受け入れ試験 ・工程の評価試験 ・医薬品原薬の試験 ■使用する分析機器: FT-IR、UV、水分計、HPLC、GC、滴定装置等 ■入社後の育成体制: 各分析機器ごとに教育訓練制度がございますので、初めて操作する分析装置も技術習得できます。 ■はたらき方: ・完全週休2日制で年間休日125日ございます。残業も月平均10時間程度ですので、プライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ・場合によっては、年に数回、出張が発生する可能性がございます。 ・年間に数回、休日出勤が発生する可能性もございますが、その分、代休をとっていただけます。どうしても代休が取れない場合は、出勤いただいた分の賃金を支払います。 ■当社の特徴: (1) 当社は浜理薬品工業株式会社の100%子会社として医薬バルク(医薬品原体)医薬品中間体、食品添加物、化粧品原料及び機能性有機材料などの研究開発並びに製造販売を主業務としています。 (2) 2001年2月ISO14001認証取得し「環境を考えた化学の検討」をテーマに掲げ、限りある資源を有効活用し環境に負荷をかけない技術の開発に努め、人々の健康と幸福に奉仕し、社会に信頼され働く人に生きがいのある企業をめざしています。 (3) 業界自体、参入障壁がかなり厳しく、ライバルが入ってくることはほぼないため、取引先からは安定的に受注をいただける状況を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三笠製薬株式会社
静岡県掛川市国安
医薬品メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質保証(QA)(製造所)
1945年の創業以来、貼付剤などの外用剤(経皮吸収製剤)を中心とした医薬品の開発、製造、販売を行ってきた当社にて品質保証の業務をお任せします。 ■主な業務内容: ●原料供給者の管理 ・供給者監査 ・原料仕様書、取決め書の作成 ●製品年次照査 ●GMP 手順書の作成 ●GMP 省令への対応 ●報告書及び記録類の照査 ●自己点検 ■組織構成/入社後の流れ:20〜60代の4名の方が在籍しております。 入社後は出来るところからお任せしていく予定ですので、安心して業務を行うことが出来ます。 ■主要商品: 医療用医薬品:ゼポラス(パップ、テープ)、スチックゼノールA、フェルビナク(スチック軟膏、テープ、ローション、ポンプスプレー)、ゼスタッククリーム他 一般用医薬品(販売元:大鵬薬品工業株式会社):ゼノールチックE、ゼノールエクサムSX、ゼノールエクサムFX、ゼノールジクロダイレクト、ゼノールしっぷぴたっと ■当社の魅力: ・【安定性】…当社は整形外科領域に強みを持っており、外用薬ではトップグループのシェアを持っております。最近では剤形に強みを持っている当社ならではの薬の開発を行っており、整形領域にとどまらず、他の診療科目でも役に立つ製品の開発にも取り組んでおります。 ・【シェア】…同社のスティック剤という剤形は日本でシェア1位で、軟膏と違って皮膚に塗ってもさらさらしているのが特徴です。 また近年では中国や東南アジアにも進出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
500万円~899万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 ■業務内容:入社後は、ご経験やスキルに応じて、医療機器の薬事申請業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・申請計画の立案・プロジェクトマネジメント、リソース調整 ・薬事申請書および協定書のレビュー ・PMDA/認証機関/製造元との折衝 ・各業態の維持管理に関する業務 ■組織構成:薬事チームには、現在6名の社員が在籍しております。 ■当社の魅力: 【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。 また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しました。 人工呼吸器を中心にメンテナンスサービス事業をスタートし、病院の保守管理体制を支援しており、年間フルメンテナンスやオンコールサービスなど当社独自の豊富なメンテナンスコースを用意しています。 【無借金経営で堅実な成長を続けています】 当社は、現在、「2030年ビジョン」を掲げ、更なる躍進を図っています。 “信頼され、選ばれ続ける次世代サービスプラットフォーム”をビジョンに、変革する医療現場が求めるサービスを提供し続けることを目指します。 【充実の福利厚生】 社員が自律、連携を促進しながら働けるエキサイティングな「創発」の場と「学ぶ」機会を提供し、働きやすく、かつ自律的なキャリアアップの為の支援を行っております。 ※詳細は福利厚生欄を参照 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~1000万円
農薬 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容: Global QA Headに直接レポートするグローバル品質マネジメント部に所属するGlobal QA Roleです。GxPに関する専門知識を提供し、サイトや機能組織で行われている改善活動に焦点をあてて、品質とコンプライアンスの強化をサポートすることで協和キリングループのQuality Cultureの醸成に貢献します。 ・Global BPO for Complaint Management Process ・グローバルQMSの運用と拡張のサポート ・Quality Cultureの醸成活動サポート ・その他、グローバル品質保証統括業務の実行補佐 ■ポジションの魅力 本ポジションは、グローバルな視点で品質保証のビジネスプロセスの構築、維持、継続的改善に重要な役割を果たすことができる貴重な機会です。この役割を通じて、以下のような多角的スキルや経験を積むことができます。 ・グローバルな視野を持つスキルの習得: 世界中の異なる地域におけるQAオペレーションチームと協働することで、国際的なビジネス環境におけるチームマネジメントの経験を得ることができます。 ・Complaint Managementの専門知識: Global Complaint Managementをリードすることで、国際的な品質情報管理およびQMSに関する深い理解を得ることができます。 ・データ分析と指標開発の経験: Global Complaint Managementのパフォーマンスモニタリングためのメトリクスの開発や実行を通じて、データ分析能力を強化し、戦略的な意思決定に必要な情報を提供する経験を得ることができます。 ・多機能チームとの連携スキルの向上: 他のサブファンクションとの協力を通じて、チームワークやコラボレーションのスキルを磨くことができ、異なる専門分野の知識を吸収することが可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション:協和キリンで活用されているVeeva Vault QMS (eQMS)を理解し、デジタルデータを活用することでビジネスプロセスの効率化と継続的改善の経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区城見クリスタルタワー(23階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 樹脂部品・樹脂製品, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【年間休日125日/土日祝休み/大手取引多数/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】】 ■業務内容: 同社は、医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料の販売や包装機械の製作、医薬品・化粧品メーカーから預かった製品の包装加工を行っている会社です。同社の神戸工場にて、以下業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・品質保証システムの維持管理 ・逸脱・変更管理、自己点検の計画立案と結果、是正の確認 ・製品品質の照査、原材料等の調達先に関する管理、製造委受託契約に関すること ・関連法令に関する許認可の維持管理、外部査察の受け入れ など ■業務の魅力: ・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱っております。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。 ・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもおります。 ・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っています。 ■神戸工場について: ・神戸工場は、およそ130人のスタッフが働く規模の大きな施設です。5階建ての構造となっており、1階・2階で医薬品、3階で治験薬、4階で医薬部外品・化粧品の充填包装を行っています。 ・関西における医薬品・医薬外品・化粧品の受託包装加工の拠点工場で、大手の医薬品・化粧品メーカーと多数取引があります。顧客の事業が好調でありコロナ禍からの需要回復もあり、医薬品・化粧品メーカーからの引き合いが多く、現在採用活動を強化しています。キレイで働きやすい職場環境です。 ■同社の特徴: 1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。 各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品
富山県富山市婦中町板倉
800万円~1000万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【医薬品業界のリーディングカンパニー/CMでも話題のドラッグストア「SEIMS」を展開/土日祝休み/家族手当など福利厚生充実◎/フレックス制】 ■業務内容: 原材料及び製品等に関わるサンプリング、試験、試験の合否決定及び安定性試験等の品質管理業務(医療用・一般薬)の統括をお任せします。 ■具体的な業務: <品質管理1G> (1)原材料、中間製品、製品等のサンプリングに係る業務 (2)原材料、工程、中間製品、製品等の試験に係る業務 (3)分析技術移管 (4)分析機器管理 <品質管理2G> (1)原材料、中間製品、製品等のサンプリングに係る業務 (2)原材料、工程、中間製品、製品等の試験に係る業務 (3)治験薬製品標準書 (4)試験法、分析法開発 (5)分析技術移管 (6)治験薬安定試験管理、企画設定 (7)分析法バリデーション (8)分析法リスク管理 (9)分析機器管理 ■当社について: <薬と健康に地域密着で貢献する業界のリーディングカンパニー> 1930年の創業以来、配置薬の製造から販売まで製販一貫体制を確立し、お客様のニーズに対して常に忠実に対応してきました。 ドラッグストア、配置薬販売、医薬品製造、研究開発、医療品医薬品の販売という5つを軸に人々の健康を守るため幅広い事業を展開し、複合型医薬品企業として人々の健康を幅広くサポートします。 これからも常に新たな分野へのチャレンジを進めながら、研究から製造、販売まで自社で対応し、皆様の健康に寄り添ったサポートを続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
郵船ロジスティクス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
550万円~899万円
海運業 航空運輸業, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【グローバル人材として成長できる環境/東証プライム上場・業界大手日本郵船グループ/世界46カ国・375都市・650拠点で物流サービスを展開/賞与実績5.7カ月分/離職率3%以下】 日本国内および近隣国におけるヘルスケア(医薬品・医療機器)産業顧客に対するヘルスケア物流の品質管理をお任せします。 ■業務内容 (1)ヘルスケア物流の品質管理を担うグローバルチームの一員として、日本および東アジア地域におけるグローバル品質標準の導入・維持・拡大支援 (2)日本および東アジア地域の現地法人の品質部門と協力し、ヘルスケア産業顧客向けの監査対応・ソリューション考察 その他、同チーム所属の欧州、米州、アジア・オセアニア地域の担当者/事業管理部門(Business Unit)と連携も行っていただきます。 ■組織構成 親会社となる郵船ロジスティクスグローバルマネジメント株式会社に出向 (上記会社は主に郵船ロジスティクスから出向社員から構成されています) Strategic Sales Management Group、Healthcare IV Teamのメンバーとして配属予定 メンバーは計12名で、オランダ・アメリカ・中国・シンガポールなど世界各国にメンバーが点在するグローバルチームです。チーム長はオランダ在住です。 ■魅力 ・グローバルなチームで英語力を磨き、グローバル人材として成長することが可能です! ■当社について: ◎フォワーダー(国際輸送業者)として、集荷〜通関〜航空機・船のスペース確保〜倉庫での保管〜最終目的地へのトラック配送まで、国際輸送に関わる手続きを自社で提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ