295 件
壽化工機株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通
-
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問
≪業界未経験歓迎/幅広い世代活躍可能◎/残業20時間で働き方◎/充実した研修制度有/水インフラを支える◎/災害時での汚水をろ過する装置など社会性高い商材≫ ■業務概要/採用背景: 水に関する装置の販売及び取付工事まで行う当社にて、調達として各部品の購入、設備に用いる製作品の購入、設置/据付・電気工事の手配等をお任せします。会社全体としても業績好調ななか、より原価低減や販売先との折衝を強化するため増員採用を実施します。 ■業務内容: ▽各種水処理装置に必要な部品・製作品の手配 ▽部品・製作品購入先、業者との仕様打合、値段交渉および納期交渉 ▽部品の検品、製作依頼品の製作途中検査および完成品の検査 ▽その他、各種品質に係る書類の作成 ※入社後は、少額部品の手配業務から始めていただきます。また、他の課員の補助を行って頂きます。 ※ある程度慣れてきたら業者との交渉を行っていただき、順次、手配範囲を広げていただきます。 ≪担当顧客≫ ▽メインとして50社程度の部品仕入れ先および工事業者30社程度を担当いただきます。 ▽愛知県の企業がメインですが、全国範囲で顧客の担当をいただきます。基本的に電話・オンラインでの商談となります。製作依頼品の現場検査となる場合は一泊二日での出張が発生する場合もあります。 ※出張の場合宿泊費や交通費、日当などの支給があります。 ≪扱う金額≫ 部品などの購入の際は1,000〜2,000万程度、工事手配の際は数百万円程度がメインです。 ■当社調達の特徴: ▽当社では営業担当との連携も密にとれる環境です。各営業も構成部品の試算をもとに受注をしてくるため、調達担当への過度な負担がない業務の進め方が可能です。 ▽調達担当の個人目標はなく全社としての業績向上にむけて活動が可能です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 現在50代3名(男性2名、女性1名)が在籍しています。将来的には管理者などを目指していただきたいと考えております。 ≪入社後≫ 入社後は少額部品の購入業務から始めていただきます。ある程度慣れてきたら、業者との交渉を行っていただき、順次案件を担当していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 静岡県バンダイホビーセンターにて、プラモデルのQA/QC担当として活躍いただきます。 ■業務内容: ・品質管理業務 ・リサイクル材の使用や既存品質基準の改定などユーザーに合わせた新しい品質基準策定 ■ホビーディビジョン クリエイション部の紹介: クリエイション部では、ガンダムを中心としたキャラクタープラモデルやフィギュアプラモデルの商品企画・開発・生産を行っています。 最新技術と熟練の技が集結したバンダイホビーセンターから世界中のファンに「作る喜び」を届けています。 ■当社について: 当社は、玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。元々バンダイには、事業領域の拡大とともに新しい組織を生み出し、それぞれの組織が独自に成長することでグループとして発展してきた歴史があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ジオスター株式会社
東京都文京区小石川
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
★業界・職種未経験歓迎!日本製鉄グループ〜創業50年以上!業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/研修充実で安心/夜勤転勤無しで働き方○/マイカー通勤可★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。そんな「セグメント」で国内トップクラスのシェアを誇り、社会インフラを支えています。 ■品質管理とは 製品の品質を保つために、管理を行う業務です。顧客に高品質な製品を提供するために、原材料の受入れから製品の出荷に至るまでの品質検査や分析、工程管理を行っています。品質管理を行うことで、製品の安全性や取引先や顧客からの信頼性を高められることに加え、不適合品やトラブルに対して迅速に対応できるため、顧客満足度を 向上に貢献しています。 ■業務詳細 当社の場合製造は子会社が行っているため、安全で計画通りに製造するための管理業務を主にお任せ ・検査の段取り、取りまとめ ・顧客立会の来客対応・検査対応 ・製品の寸法検査立ち合い ・コンクリートの性状管理 ・Excel・Word等を使用した品質管理書の作成 実際にコンクリートを潰す等、品質精度を図るなど大規模なものもございます。検査終了後は結果票の取りまとめ、品質項目に関する書類作成を行います。 ■入社後の流れ ・約1ヵ月間の新入社員研修ビジネスマナーなど座学から学べる※若手社員向け ・実務(OJT) まずは検査票の取りまとめなど書類作成からスタート。その後はお客様への対応や実際の検査工程管理など徐々に仕事の幅を広げる。 ■組織構成 8名程度※内課長・係長が1名ずつ 30〜40代の方を中心に活躍しています! 男性社員が割合としては多いですが、女性の社員もいるため、女性の方も安心して働ける職場です。 ■キャリアアップ 課長や係長などのマネジメント→工場長 ■働き方魅力 (1)残業平均15〜25h (2)転勤無し (3)資格サポート制度の充実 資格取得例:コンクリート技師、施工管理技士、技術士、フォークリフトやクレーンなど多数 (4)作業着・ヘルメットの支給 変更の範囲:会社の定める業務
富士紡ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
350万円~599万円
石油化学 繊維, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【U・Iターン歓迎!/製造業・工場勤務経験者歓迎★プライム市場上場/老舗グローバル素材メーカー/住宅制度・福利厚生充実】 ◆職務内容 プライム市場上場/繊維・化学工業品・研磨材・その他製品の事業を軸にグローバル展開している当社にて、スマホやタブレット端末などの加工に欠かせない、高品質な「研磨材」の製造管理をお任せします。 顧客の求める納期に合わせて製造全体を管理/把握し、計画に基づいて運営して頂きます。 【まずお任せする業務】 ・計画に基づいて製造現場への指示出し/共有 ・スタッフや機械の配置管理 【ゆくゆくお任せする業務】 ・営業との納期打ち合わせ/顧客のご要望に基づき、生産計画の作成・管理 ・製造工程の管理・改善/品質管理 ◆組織構成: 配属先の技術部は計210名で構成されております。 1つの課は30〜40名で構成されており、1つの製造ラインは10名から40名のグループがございます。 平均年齢は20代3割、30代2割、40代4割と幅広く構成されております。 ◆教育体制: OJT、現場研修の他に通信教育など充実した教育・サポート体制があり、安心してご入社いただけます。 ◆就業環境: ・年間休日112日(GW・夏季休暇・年末年始休暇有) ・残業約20~40時間(製造オペレータは約10時間) ・マイカー通勤が主な手段となり、バイク、自転車も可能 ・工場内飲食スペース有。社員価格でお弁当販売、昼夜問わず軽食購入可能 ◆フジボウ愛媛株式会社について 富士紡ホールディングス 100%子会社となり、事業内容は下記の通りとなります。 事業内容:精密加工用研磨材、機能性不織布の製造・販売 業務の変更の範囲:入社後、すぐに出向となりますので上記職務内容と変更ございません。 ◆同社について 1896年、紡績業として創業し、時代の変化・産業の歴史と共にその事業を発展させ、現在は非繊維事業の売上が8割超と、新規事業開発を行っております。 今回お任せするのは、フジボウグループの中でもスマートフォン向け液晶ガラスや半導体業界向けに高いシェアを誇っている研磨剤事業です。ITデバイスを超精密に磨く同社の研磨材は、その技術の高さが評価され、昨今の半導体/電子部品業界(AI・IoT・5Gなど)の伸びの影響を受けて好調に伸びております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
800万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【セラミック電子材料で世界シェアトップクラス/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 顧客クレームや顧客改善要求の内部調査・改善に関する業務を行います。 ・AlN基板顧客からのクレームや改善要求についての内部調査・改善策の検討 ・改善内容の工程展開・定着確認による効果確認 ・品質保証体制の見直し・改善 ■採用背景: 事業拡大のために製品の他社差別化を図っていく中で、本質的な技術的需要を見抜き製品化へと結び付けられる技術スキルを持つ組織集団に拡大していく方針です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2024年夏11位→2024年冬6位→2025年夏8位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ガルバ興業
愛媛県西条市北条
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜スキルが身につく◎資格取得全面補助◇「溶融亜鉛めっき加工」のリーディングカンパニー◇社会インフラ維持に貢献できる!◇マツダスタジアムや東京スカイツリーにも当社技術が使われています◇U・Iターン歓迎〜 ■仕事内容: 私たちの生活に欠かせない鉄。鉄に付加価値を与え、より丈夫、綺麗、長持ちする鉄を生み出すメッキ加工事業を展開する当社において、品質管理業務をお任せします。 めっき製品の品質管理を中心に、トラブル対応やお客様と製造現場の橋渡し役としての対応もお願いします。 ※JIS・ISO等の業務もあります。 ■業務詳細: ・亜鉛めっき加工の前処理で使われる薬液の濃度測定 ・めっきの厚さや付着度合いの計測 ・作業工程写真の作成 ・社内規定、規格類の管理 ・お客様からの問合せ対応 ・客先への出張対応 ■業務エリア: 山陰・中国・九州地方 ■当社について: めっき加工にはいろんな種類がありますが、その中でも当社は「溶融亜鉛めっき加工」に特化しており、この分野で高い技術力とノウハウ、そして全国トップクラスの供給実績を誇ります。「溶融亜鉛めっき加工」のリーディングカンパニーとして、不動の地位を築いています。 ■溶融亜鉛めっき加工について: 「溶融亜鉛めっき加工」は鉄をサビから守り、鉄の寿命を延ばし、美観を保ち、強度を向上させる加工法です。私たちが加工を施した鉄は、小さなものから大きなものまで、さまざまな構造物に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
マグ・イゾベール株式会社
茨城県筑西市向上野
500万円~799万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
~国内シェア4割!世界トップレベルの断熱材メーカー◎/年休124日/土日祝日休み/転勤なし/英語不問/労働組合との交渉があるため昇給しやすい環境〜 ■担当業務: グラスウール断熱材の世界No.1シェア(国内シェア4割)を誇る当社の品質管理責任者として明野工場における以下業務をお任せいたします。加えて部下(2名)のマネジメント業務もお任せいたします。 ■業務詳細: <日次業務> 出荷の承認、工程検査受渡検査、不適合・品質情報、クレーム処理、品質監査の対応 など <月次業務> 各種資料作成(月例会資料・購買検査成績書・労使懇談会)など <年次業務> スキルマトリックス更新、環境・品質目標更新、年度予算計画 など ■ポジションのミッション: ・明野工場における品質管理責任者として、生産工程の「品質管理状況」を把握し、適切なアドバイスおよび指導を実行する。 -内部統制(ICRF,ICQRF)に関する業務を推進する。 -ISO、JIS事務局として、各部・各課への指示(マニュアル、規定改定周知、年度切り替え作業の指示など)を実行する。 ■就業環境: ・年休124日/土日祝日休み ・産休育休100%取得/転勤なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 ■グラスウール断熱材・吸音材とは: グラスウールは建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としています。断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です。当社では日本で年間約13万棟に相当するグラスウールを販売しております。 ■グラスウールの将来性: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、グラスウールのニーズはさらに加速することになります。エネルギー効率が今後重要視される中で、1戸あたりの断熱材使用量が増えていくため今後も需要がプラスで推移する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 製造・生産オペレーター
★業界・職種未経験歓迎!日本製鉄グループ〜創業50年以上!業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/研修充実で安心/夜勤転勤無しで働き方○/マイカー通勤可★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。そんな「セグメント」で国内トップクラスのシェアを誇り、社会インフラを支えています。 ■品質管理とは 製品やサービスの品質を保つために、管理を行う業務です。消費者に安全で高品質な製品を提供するために、原材料の受入れから製品の出荷にいたるまでの品質検査や分析、工程管理を行っています。品質管理を行うことで、商品の安全性や取引先や顧客からの信頼性を高められることに加え、不適合品やトラブルに対して迅速に対応できるため、顧客満足度を向上に貢献しています。 ■業務内容 製造は子会社が行っているため、安全で計画通りに製造するための管理業務を主にお任せ ・検査の段取り、取りまとめ ・顧客立会の来客対応・検査対応 ・製品の寸法検査立ち合い ・コンクリートの性状管理 ・Excel・Word等を使用した品質管理書の作成 実際にコンクリートを潰す等、品質精度を図るなど大規模なものもございます。検査終了後は結果票の取りまとめ、品質項目に関する書類作成を行います。 ■入社後の流れ ・約1ヵ月間の新入社員研修ビジネスマナーなど座学から学べる※若手社員向け ・実務(OJT) まずは検査票の取りまとめなど書類作成からスタート。その後はお客様への対応や実際の検査工程管理など徐々に仕事の幅を広げる。 ■組織構成 8名程度※内課長・係長が1名ずつ 30〜40代の方を中心に活躍しています! 男性社員が割合としては多いですが、女性の社員もいるため、女性の方も安心して働ける職場です。 ■キャリアアップ 課長や係長などのマネジメント→工場長 ■働き方魅力 (1)残業平均15〜25h (2)転勤、出張無し (3)資格サポート制度の充実 資格取得例:コンクリート技師、施工管理技士、技術士、フォークリフトやクレーンなど多数 (4)作業着・ヘルメットの支給 変更の範囲:会社の定める業務
三和タジマ株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
300万円~599万円
住宅設備・建材, 品質管理・安全管理(技術系) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜未経験から東証プライム上場三和ホールディングスのグループ会社で品質管理としてキャリアアップ可能/年間休日125日/家族手当・住宅手当有で福利厚生◎/創業100年超え〜 ■業務内容: ・品質管理、工務に携わる業務全般 ・現場において事故の発生を防ぎ、安全に作業を進める環境の整備 ・自社製品に関する社内、社外からの問い合わせ対応 ・各種開催会議資料作成 ■働きやすさ: 土日祝日休みで年間休日125日です。働きやすい環境が整っており、離職率は低く、就業しやすい環境です。プライム上場企業のグループ会社ということもあり、各種手当や福利厚生も充実しています。今回ご入社いただく方にも、腰を据えて長期就業いただきたいと考えています。 ■当社について 同社は1918年に「田島順三製作所」として創業し、日本で最初に建築用金属製品、美術工芸品の製作を開始しました。金属製建具のパイオニアとして、有名百貨店や一流ホテル、高層オフィスビル等、有名建築物の顔となるカーテンウォールやエントランスの建具を設計・製造しています。 ■《三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループについて: シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国代耐火工業所
岐阜県多治見市笠原町
350万円~499万円
住宅設備・建材, 製品開発(ガラス・セラミック) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜理系卒の方歓迎!未経験でも活躍◎・技術×デザイン性で業績好調のセラミック建材メーカー〜 ■求人概要 弊社はデザイン性の高い建物の外壁に使用されるタイル・レンガを企画・製造する耐火物メーカーです。 今回は商品開発・評価業務を担当する方を増員募集しております。 この先何十年と続く建物に使用されるタイル・レンガの根幹に関わる仕事に挑戦できる方、お待ちしています。 ■具体的には 建築用タイル・レンガの安全性評価、新商品開発、品質評価、不具合検証を担当していただきます。 各製造工場でも検査を実施しますが、こちらでは、それも含めて良質・高機能などの各テーマに沿った実験・検証を行い、次世代の商品開発にもつなげる試験を実施します。 ・試験計画の策定 ・段取り、準備 ・試験実施 ・報告書作成 など ■組織構成 所長1名(50代男性)が担当しております。 ■教育制度 タイル・レンガに関する規格などから学んでいただき、実務に関してはOJTで流れを覚えていただきます。 所長のアシスタント業務からスタートして、一連の流れは半年程度で覚えていただきたいと考えております。 基礎的な試験からお任せし、ゆくゆくは新商品の開発や不具合対応に関してもお任せいたします。 ■魅力 【充実した環境での勤務】 本社と自社工場に近い試験場での勤務となります。同社が拠点を構える多治見地区では独自の試験場を完備する企業は少なく、幅広い試験・検査への対応が可能です。 【ライフワークバランス◎】 年間休日に加え、一斉有給取得日が5日設定されているため、実質の年間休日は122日です。 年間6日程度土曜出勤日もほとんどの方が有給取得をしており、残業は20時間程度を想定しております。 ■当社の特徴 ・先人の陶工が作り上げた陶芸技術を受け継いでおり、技術力の高さを生かしてお客様のご要望に柔軟に対応することができます。 特に強還元焼成 (窯に十分な酸素を供給しないで焼く焼成方法)の色ムラのグラデーションの美しさは、他の工場ではなかなか出せないものと自負しています。 ・東海圏では、ジブリパーク・多治見市モザイクタイルミュージアム・岐阜県庁舎・トヨタ紡織本社・ささしまグローバルゲートなど様々な場所で当社商品が採用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーヨー化成
静岡県静岡市清水区蒲原神沢
~
化粧品 トイレタリー, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜業界職種未経験歓迎!プラスチックからウェットティッシュまで展開中の老舗メーカー/働きやすい環境〜 ■業務内容: アルコール除菌等衛生関連製品や化粧品、自動車関連のプラスチック製品の製造販売を行う当社にて、品質管理関連業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇品質管理関連業務 ・部品の検査、測定 ・データーまとめ ・関連帳票作成 ・クレーム品の調査、報告書作成 ・管理資料作成 ・社内計測機器管理 等 入社後、まずは部品の測定、測定記録の作成、会議資料の作成、クレーム現品の調査などから順次お任せする予定です。 クレームに関する顧客対応は品質保証グループ内の別担当者が対応いたします。 ■教育体制: 担当者からの引継ぎやOJTをメインに教育いたしますのでご安心ください。 ■働く環境: ・17時退社、残業月平均12時間程度とプライベートも重視しながらメリハリをもって働くことが可能です。 ・有給取得率:平均11.7日 ・月に1〜2回、土曜出勤がある月もございますが、発生しない月もございます。(会社カレンダーによる) ・GWや夏季休暇、年末年始など長期連休あり ※2025年度実績:9、10、12月、1〜3月は土曜出勤なし/夏季休暇・年末年始:9連休! ■当社の特徴: 当社は、アルコール除菌等衛生関連製品や化粧品などの製造販売をする事業と、主に自動車関連のプラスチック製品の製造販売を行う事業の2軸で事業を展開しております。 事業構成比は、数年前までは自動車関連のプラスチック製品事業が6割を占めておりましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、アルコール除菌等衛生関連製品の分野が現状は7割を占めるような拡大をしております。 また、当社はOEM事業にも力を入れているため、医療用除菌シートの依頼が前年の倍に増えるなど、OEM事業でも拡大しております。 今後は、プラスチック製品では自動車関連のみならず医療関連への拡大、アルコール除菌等衛生関連製品に関しては新商品の開発を進めていく方針です。 年に1回、社員からアイディアを募って商品化を図るような取り組みも以前より続けております。社内はアットホームで明るい雰囲気で、会社見学に来る高校生からは「明るくて優しそうな印象だった」という言葉もいただきました。 変更の範囲:現在変更予定無し
キヤノン電子株式会社
埼玉県秩父市下影森
450万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【身近な製品!Canonのカメラ部品やレンズに携わる/キヤノングループの中核メーカー/人工衛星〜ビジネス機器まで幅広い製品を展開/安定した経営基盤】 ■概要: 当社は、キヤノングループの中核企業として、人工衛星やビジネス機器などの「開発」「生産」「販売」を行うメーカーです。今回のポジションでは、カメラ部品やレンズの量産品質管理をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容 ・量産後初期流動確認 ・品質向上活動(直行率向上、クレーム削減) 等 ■秩父事業所で扱う製品: カメラ関連製品、ハンディターミナル、小型FA機器、生ごみ処理機 ■当社について: 「開発」「生産」「販売」が一体となり、全員参加型でモノづくりの基本精神を守ることにより、工場の直行率99.85%という驚異の生産力を実現しています。それにより、国産初の製品や売上シェアNo.1を誇る製品も生み出しています。 高品質・高生産性・技術力をベースに、ソフトウエア関連製品、産業用小型加工機・成形機、健康医療関連機器、業務用生ごみ処理機といった独自の製品・サービスから、ドキュメントスキャナー、ハンディターミナルといったキヤノングループでの販売を中心とした製品・サービス、カメラのコンポーネントなどの小型精密部品、基板実装受託サービス、最近では宇宙関連事業まで、多岐にわたる事業分野の製品を扱っています。また、特許取得にも積極的に取り組んでいます。 ■当社について: ・キヤノンという国内屈指の大企業を母体とし中核企業でありつつも、グループの意思決定に左右されず、独自で決定していける自由度も持ち合わせる企業 ・「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、宇宙事業や医療・環境・IT関連事業など幅広く展開する東証プライム上場メーカー ・景気の波に強い強固な経営基盤を持ち、経常利益が10年平均で10%と高水準(製造業平均3〜5%) ・会長がエンジニアで技術開発・ものづくりに注力!技術力や品質の高さに繋がる内製化を行い低コスト・高生産性を実現。 ・原則転勤はなく、関東に根差して安定的に生活できる。大手企業でよくある分業体制をひいておらず、1人で関われる業務が広く配置転換が少ない。 ・栄養バランスの取れた地産地消の社員食堂や、育児休暇制度や介護休暇制度など制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
住鉱国富電子株式会社
北海道岩内郡共和町国富
400万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
≪北海道岩内郡/U・Iターン歓迎/寮・社宅完備/プライム上場の住友金属鉱山株式会社のグループ会社/北海道で安定就業したい方へ≫ ■業務内容: 車のパワーウィンドウやシート、生活家電に使用されるモーターの磁性材料(磁石になる粉)の 「品質管理部門」 の一員として業務をお任せします。 また、管理職候補としての役割も期待しています。 ■業務詳細: ◇品質保証(QA)業務 製品やサービスが品質基準を満たすようにするためのシステムやプロセスを確立する業務です。 ◇品質管理(QC)業務 製品が市場に出る前に不良品を検出し、適切な処置を行う業務です。 顧客や販売業者に対する品質監査において、採用後の早い段階でこれまでの経験を活かし、リーダーもしくは補佐として業務をお任せいたします。 ■用途について: ◇磁性材料 自動車、家電、電子機器など様々な用途に使用されており、普段の生活に欠かすことのできない材料です。当社で製造されるサマリウム鉄窒素磁石は、強い磁力と錆びにくさを特徴とし、モーター等に幅広く使用され、その小型化・省エネ化に寄与することで低酸素社会の実現に大きく貢献しています。 ■勤務地について: ニセコ連峰の麓にある岩内郡共和町(人口:約5,500人)は非常に自然に恵まれた地域です。メロン、すいか、馬鈴薯、お米、スイートコーンなど、おいしい農作物が収穫されます。町内には国道5号線、国道276号線、ニセコパノラマライン(道道66号線)などが通っており、隣接する岩内町、倶知安町はもちろん、小樽市、札幌市との行き来も便利です。 ■当社について: 当社は住友金属鉱山株式会社の100%子会社で、1,222haの広大な土地の中に立地し、資源・製錬の拠点から、電子部品の材料の拠点に変遷を遂げた歴史を持っています。永年勤続表彰、産前産後、育児休業、介護休業、短時間勤務など各種制度も整備され、確定給付企業年金・持株会・財形貯蓄制度など福利厚生面も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
コンドーテック株式会社
大阪府大阪市西区境川
400万円~899万円
■業務概要 ワイヤーロープや吊具,チェーンなどの製造をしている当社で鉄鋼商品の品質管理業務をお任せします。具体的には建設資材や小型の金物、チェーンなどの商品の破壊/非破壊検査等の品質管理業務をお任せします。 ■業務内容: 安全にかかわるポイント(社内規格に適合しているか)の確認業務が主です。 ・製品の寸法測定 ・製品の抜き打ち検査 ・新製品の安全性/強度/形状の確認 ・材質の検査(破壊検査/非破壊検査) ・外注検査機関とのやり取り などをお任せします。 検査業務においては、破壊検査・非破壊検査を商材に合わせて実施いただきます。 ■組織構成: 品質管理部門 50代 課長 の課長のもと30代〜60代と年代もバランスよく配置されている為、馴染みやすい環境です。(女性スタッフ様も在籍しております) ■働き方: ・年間休日121日、月平均残業20時間程度、有給休暇平均取得日数13.6日と非常に働きやすい環境です。 ・会社全体としては残業軽減の取り組みしています。PCシャットダウン等の取組みを行っています。 ■当社について: ・鉄鋼商材に強みがある。中でも「足場吊りチェーン」に関しては業界シェアの70%があります。 ・東証プライム市場上場、全国に48営業拠点・4工場を展開しております。製造部門ではJIS建築用ターンバックル、JISアンカーボルト、足場吊りチェーンなど業界シェア屈指の製品を持ちます。 ・今後は耐震用金物の製造に力を入れていきます。
ヨネックス株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
600万円~999万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
【スタンダード上場企業/開発段階での素材の品質管理を担いたい方へ/バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー/土日祝休み・働きやすい環境】 ■職務内容 ・課の目標を達成するために具体的なアクションプランを作成し、進捗状況の確認や調整 ・担当商品の開発業務全般のプロジェクトマネジメントを行い、効率的な開発手法を立案と実行 ・素材、性能の最新知識の入手、提供 ・素材や製品の履歴管理(サステナビリティ対応) ・品質管理と改善活動 ・製品品質の維持・向上のための管理方法を企画し、工場選定,生産納期の管理・交渉 ・製品および原材料の品質管理 量産品およびサンプルの規格確認。 ・不良品発生時の問題解決と再発防止策の立案・実行改善活動を推進する。 ・業務プロセスを分析し、業務効率化や製造品質向上に向けた施策を企画・実施し、業務フローを改善し、最適化 ・メンバーの能力や適性に応じた指導・管理を行い、成長の機会を提供 ■募集背景 新設部署のウェア開発部は、完成品のスポーツウェアではなく開発段階での素材選定などウェアの機能性を高めるための品質管理を担っていただきます。社外との折衝も必要に応じて対応いただく必要があるため、キャリア入社で牽引してくださる方を募集しております。 ■やりがい 素材×機能の“競争力”を作れます。吸汗速乾・通気・耐摩耗・ストレッチ・UV などの機能要件を素材レベルで規格化。研究/開発と横串で、パフォーマンスと快適性を両立させるコアを担当していただきます。 ■魅力 ◇スタンダード上場/従業員数2,590名(2022年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準で安定した経営を実現しております。 ◇中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。 ◇平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、全社平均の月所定外労働時間13.3時間(2022年度)、家族手当・住宅手当有(支給要件あり)と、離職率も低いです。 変更の範囲:会社の定める業務
萱野工業株式会社
岐阜県海津市海津町平原
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 石油化学, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■募集背景: 半導体や半導体製造装置、ロボットアームなど自動化機械に使用されるプラスチック部品をはじめとし、電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRP(繊維強化プラスチック)やプラスチック樹脂製品を製造している当社。多業界取引で引き合いの多い当社にて、組織力強化のための増員採用となります。 ■業務詳細: 幹部候補として、下記品質管理業務をご担当いただきます。 ・クレーム発生からクローズまでの一連の対応、客先との調整(製品処理判断、原因調査、対策、報告資料の作成と報告、効果確認) ・社内及び協力工場の品質管理業務、不良及び異常件数のまとめとその対応 ・出荷前製品の検査業務(計測器、顕微鏡等使用) 入社した当初は検査業務から行っていただきます。知識が付き、慣れてきましたら品質管理・品質保証業務へスキルアップしていきます。 ■組織構成について: 部長(50代)、主任2名(50代、40代)、部員3名(20〜30代)で構成されています。 ■当社の魅力: 受注生産に強みがあるため、自動車業界のような大量生産が求められる業界ではなく、電力機器分野、半導体・医療機器分野等の顧客から依頼を受けることが多いです。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることから引き合いが強いです。 ■当社の特徴: 電機・電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRPやプラスチック樹脂製品を製造しています。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることが特徴です。今後もこの3つを有機的に融合させて「顧客の多様なニーズを即、形にして届ける」、「顧客に喜ばれる技術提案型企業になる」という目標に向かって進んでいきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大手
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
350万円~449万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
●創業60年超え/メーカーと商社機能を併せ持つ総合メカパーツ企業 ●家族手当や住居手当など手厚いサポート/年休124日(土日祝休)・残業月20時間程度でワークライフバランス◎ ■ポジション概要: メーカーと商社機能の両方を兼ね、パソコンや通信インフラ機器などの電子機器に用いられる部品を取り扱う当社にて、品質管理をお任せします。 ■業務内容: ◇顧客に部品を提供するにあたって、部品に有害な化学物質が含まれていないか、製品含有化学物質調査を顧客から依頼されます。 当社の機能上、委託会社が部品(プラスチック等)を製造していることもあるため、委託先にも調査依頼をし、回収/報告書作成/提出まで行います。 ◇製品含有化学物質調査にあたって簡単な計算(重量・比率)は行いますが、実際に成分分析を行なう事はありません。 ※メール/Excel/Word/PDFを用いるPC業務がメインです。 ■入社後の流れ: ◎現品質管理担当よりOJTで業務を習得しています。今いる社員も中途入社・OJT教育で育っているため、ご安心ください! ◎製品含有化学物質調査以外では、ISO事務局業務のサポート、自社工場や外注先への品質指導・管理に伴う資料作成、測定/検品作業(必要に応じて)などの業務を補佐からスタートしています。 ■ポジション魅力: 顧客先で部品に問題が発生したときに対応したり、営業とともに委託会社に対して品質指導したりすることもあります。生産管理は、こういったものづくりの現場における品質・安全面の砦として関われるポジションです。 ■配属先について: 品質管理部署4名(30代1名、40代2名、50代1名) ■当社について: 当社は1963年に商社として発足以来、お客様に最大限のサービスを提供する事を使命とし、 商社として情報収集力、迅速なデリバリー体制を構築。そのノウハウを製造部門に注ぎ込み、いまでは設計受託、構造設計、筐体設計を手がけ、金型製造から、成形、組立 精密フィルムの加工まで携わる総合メカ製造企業となりました。顧客の製品を自社工場で製造する場合と協力メーカー先工場で製造する場合があります。現在は産業機械・基地局や通信機器向け・PC向け部品の製造がメインです。 変更の範囲:会社の定める業務
東ソー・スペシャリティマテリアル株式会社
山形県山形市蔵王松ケ丘
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜有給取得率が高く福利厚生充実◎/薄膜成形材料であるスパッタリングターゲットの製造会社/年間休日122日/残業3h/東証プライム上場企業グループ会社〜 ■職務概要: 品質環境保安部品質検査課に所属し、将来的なマネージャーとしての統括管理業務も見据えて、幅広く業務を担当していただきます。 ▼具体的には以下の業務をお任せします: (1) ISO活動 品質や環境に関する国際基準(ISO)に準拠した業務運営を行っていただきます。 対象規格は下記です。 ISO 9001:製品・サービスの品質向上を目的とした品質マネジメント ISO 14001:環境リスクの低減と環境貢献を目的とした環境マネジメント (2) 監査対応 工場に監査が入った際の対応が中心です。現場での監査対応を通じて、顧客との信頼関係を維持・強化いただきます。 (3)製品仕様の検討 新製品や既存製品の品質・性能向上のために製品の仕様を見直し、改善点を抽出してもらいます。 (4)製品図面の検図 設計ミスや不備の防止のために図面の内容をチェックし、設計の正確性を確認いただきます。 ■組織構成: 品質環境保安部は部長1名、品質検査課7名、環境保安課6名体制で業務を行っています。 ■入社後の流れ 豊富な外部研修を無料で受講できますので、業務経験がない方でもご安心ください。 ■期待する役割 まずは研修などから業務を習得いただきます。いずれは新卒入社の20代の方も在籍しているため社員のマネジメントや相談役として組織をリードする役を担っていただきます。 ■就業環境: ・月平均残業時間は約3時間程で、ワークライフバランスを重視できます ・業務全般に精通することで、スキルアップやキャリアアップを期待しております。 ■仕事の魅力: 品質管理業務は、製品やサービスの品質を守る重要な役割を担っており、大きなやりがいを感じられる仕事です。製造現場や営業、取引先など多くの関係者と連携しながら業務を進めるため、課題解決などの経験を通じてコミュニケーション力や交渉力が身につき、キャリアアップの機会が広がります。また、品質管理の専門知識やスキルをさらに高めることで、自身の専門性を向上させるとともに、会社全体の信頼性向上にも貢献でき、将来的には会社の中心人物としての活躍が期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県結城市若宮
400万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■業務概要 建築、土木及び仮設資材用金属製品(ブレース、セパレーター、アンカーボルト、鉄骨用部材、荷役機器)の製造を行う当社の関東工場(茨城県結城市)にて品質管理課長の補佐として各種検査、維持管理等の業務をお任せします。 ■業務内容 品質管理部門の課長補佐として、ISO9001品質マネジメントシステムの維持管理、製造・業務各課の品質管理状況確認、クレーム対応及び再発防止、検査計測機器管理、受入検査・部品管理を担います。 具体的には、ISO9001内部監査の実施、是正処置推進、文書管理、教育訓練を通じQMSを維持。 工程検査、抜き取り検査、データ分析による定期的な品質管理状況の確認、 不適合原因の調査と報告書作成、校正・日常点検・台帳管理、 受入検査・合否判定・在庫管理を行います。 課長補佐として、部下指導・育成、業務改善提案も行い、関係部署との連携や顧客対応も担います。 品質管理全般に携わり、組織の品質向上に貢献できる、責任感とリーダーシップを発揮できる方を求めています。
株式会社バルカーシールソリューションズ
奈良県五條市住川町
北宇智駅
400万円~549万円
機械部品・金型, 評価・実験(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
◇東証プライム市場上場バルカーの製造子会社/半導体需要で売り上げ右肩上がり/年休125日◇ ■業務内容: 東証プライム市場上場バルカーグループ企業であり、ふっ素樹脂、高機能ゴム等各種素材製品の製造を行う当社にて、出来上がった製品の検査業務をお任せします。 ■業務詳細: ・仕上がった製品の最終チェックをしていただきます。主に拡大鏡やルーペを使って行います。 ★工場内クリーンルームでの作業になりますので、気温に関わらずきれいな部屋で業務することが可能です! (1)寸法検査: サイズが規格内かをチェックする検査 (2)外観検査 キズやワレ、異物混入等が無いか確認する検査です。 ・目視検査がメイン業務です。拡大鏡(2倍)を使って検査して頂きますので、細かい作業が得意な方は大歓迎です! ・検査する項目はリスト化していますので、確認しながら作業して頂けます。未経験の方でもご安心ください。 ■入社後の流れ: ・初日か翌日に会社のルールや方針、制度、安全衛生に関する基本的な講習を行う入職者研修を半日間実施いたします。 ・その後、配属される工程にて各工程のリーダーより業務の説明、見学を行います。 ・入社翌日から業務に入り、標準作業の手順書を見ながら、リーダーと相談し取り組みやすい業務から始めて頂きます。 ■組織構成 現在28名ほどのメンバーが在籍しております。 ■働き方: まずは日勤での業務からお任せします。受注が増えると夜勤が発生する可能性があります。 ※夜勤に関してはご本人希望を考慮します。 ■キャリアアップ: 寸法検査、外観検査両方の検査をマスターし、ゆくゆくは検査チームのラインキーマン、ラインリーダーとしてマネジメントを目指していただきます。 ご希望によっては、現場のスペシャリストを目指していただくことも可能です。 ■当社の魅力: ・半導体業界は国の支援もあり成長中の業界です。そのため、会社としても事業拡大・増員を行っています。 ・プライム上場のバルカーグループのため、資格取得支援や産休制度など福利厚生が充実。腰を据えて長期で働きたい方にピッタリです。 ・2018年10月より「1時間単位の有給休暇取得制度」の新設、介護休業の連続取得期間を最長3年に見直しました。 変更の範囲:会社の定める業務
華井プラ工業有限会社
岐阜県岐阜市黒野
350万円~649万円
自動車部品, 生産管理 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜メーカーでの管理職経験を活かす(生産、品質など)/経営陣と近いポジション/幅広い業界の大手企業と取引し安定経営◎〜 ■業務内容: プラスチック成型部品製造に係る、成型部門、組立部門、生産部門、品質管理部門の各部門の管理および統括と経営陣の補佐をお任せします。 業務を知る上で、製造過程の業務も経験していただきます。 ■製品: 自動車用部品、水栓部品など ※製品例: https://www.hanai-p.co.jp/products/ 変更の範囲:本文参照
南部化成株式会社
静岡県藤枝市善左衛門
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■業務内容:自動車・医療・住宅・インフラ・事務機など幅広い領域においてプラスチック製品の企画〜開発〜生産まで一貫体制で担う当社にて、医療向け製品の拠点にて品質保証業務をご担当いただきます。 配属先:品質保証部 品証第一課 〇品質保証部 ・医療向け製品の品質保証 ・新規立ち上げ製品の事前品質保証体制の構築 ・顧客要求に沿った管理体制、帳簿等の作成 ・その他付随する業務 ■当社の特徴: 【日清紡グループの一員としての安定基盤!】 企画・開発・生産の一貫体制によりお客様の多様なニーズにお応えすることで、開発提案型パートナー企業として高い信頼を獲得しています。 【働き方・福利厚生◎】 年間休日120日(土日休み)、平均有給取得日数14.0日、男女ともに産休育休取得実績ありと働きやすい環境が整っています。長期就業する社員が多いことも特徴です。※平均勤続年数16.6年
飴野応用株式会社
大阪府東大阪市宝町
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜未経験歓迎/残業ほぼ無し・日勤/賞与実績5か月/大手企業との取引有/安定して成長/粘着という機能の可能性を広げる企業〜 ■業務内容 粘着テープ製品における試験業務や品質保証を幅広くお任せいたします。 社長、製造部門、顧客との距離感が近く、製造現場から顧客までの幅広い連携を担っている部署での勤務です。 <具体的には> (1)物性試験の実施 生産された製品の機能に問題ないかどうか、検査を行い判断していただきます。強度や粘着性のチェックを、複数の試験を実施し規格通りの製品が出来ているかをチェックしていただきます。 細かい手作業が発生しますが、研修や実際の業務を通して少しずつ覚えていただきます。 (2)品質調査と対応 顧客(取引先の商社など)からの品質や技術に関する問い合わせに対応していただきます。顧客への説明や社内の製造部とのやり取りが発生します。 ■一日のスケジュール例 午前:物性試験の実施 午後:試験結果が出るまで、顧客からの問い合わせ対応(数件程度)/試験結果の評価 17:30:退勤 ※ほとんど残業は無く、月平均で5時間程度です。 ■組織構成: 品質管理部:2名 30代、40代前半の男性が現在在籍しています。今回の募集は現在の2名のうち1名の部署異動のための人員補充です。 入社後は、現在の社員から直接指導を受けながら少しずつ慣れていっていただきます。 ■今後のキャリア ・日常業務を通じて製品および製造の理解を深めたうえで、品質面や技術面での諸対応を行ってもらいます。 ・将来的には、当社製品の知見を深めていただき、技術営業へのキャリアチェンジや、経営企画に携わっていくことも期待しています。 ■当社事業について 粘着シートやテープの受託生産・加工を行っています。建築資材などに使われる、バミリ、防水パッキンなどに代表される製品を生産しています。小ロットで対応できる生産体制を評価頂き、大手企業様からも受注を受けています。年間を通して生産体制が整っており、建材といった景気にあまり左右されない製品を扱っていることもあり、常に黒字で安定して成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
米澤製作株式会社
静岡県湖西市新居町新居
新居町駅
自動車部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜一生モノの技術を身に着ける/新幹線・リニアにも当社加工品が納入されています/転勤なし〜 ■業務概要: ・精密板金加工を行う当社にて、品質管理業務をお任せ致します。 ※製品の検査・出荷・梱包・配車など実務も行いながら、将来的にはチームの管理・マネジメントを行っていただくことを期待しております。 ■業務詳細: ・製品の納品前の検査 └ノギス、ハイトゲージ、三次元測定器使用 ・出荷、梱包、配車 ・工程管理表、荷姿申請書の作成(Excel/Word/PowerPoint使用) ・お客様からの品質に関する問い合わせ対応、クレーム対応 ・チーム内の業務調整、チーム運営サポート ■業務の特徴: ・単に見て製品の不良を探すのではなく、自社の技術力の詰まった大切な製品の出荷前の検査を行うので、責任、やりがい共にが大きい仕事です。 ・図面を読み理解する技術に加え、さらに加工の技術を理解することもこの仕事では必要になります。 ・管理職(候補)として、社内外とのコミュニケーションも大切なミッションです。 ■組織構成: 管理者1名、メンバー2名(50代、60代) ∟社歴10年以上のベテラン社員、元工場長で役職定年した方など経験豊富なメンバーが揃っているチームです ■当社の特徴: 〜不可能を可能にする精密板金加工のプロフェッショナル集団〜 <技術力> 当社の加工技術は半導体装置や鉄道車両など、高精度な寸法を求められる製品に使われております。この高い技術力を若い世代に技術を継承し、当社の技術を日本に残すのも使命だと考えております。 <東証一部上場企業とも取引多数◎> 難しい形状の品物を二次元に展開する能力、曲げる技術、複雑な形状なものを溶接する技術は優れている自信があります。この技術を評価していただき、今では、東証一部上場企業6社と継続的なお取引をさせていただいています。 <成果を平等に評価する制度> 当社では20〜70代の社員が活躍しており、社歴・年齢問わず、技術力や成果によって平等に評価しております。一人一人が手に職をつけられるように技術を磨き、人に自慢したくなるようなものづくりをしましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
神谷コンクリート株式会社
愛知県安城市和泉町
650万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
≪コンクリート技士の有資格者 土木現場の管理経験者など、コンクリートの知識がある方に当社の中核を担って頂きたく思います≫ ★コンクリート業界でも労働環境改善可能!有給消化率も高く完全週休二日制!工場も完全週休二日! ■採用背景 コンクリート二次製品の製造販売を行う当社は、その高い品質と技術力 対応力を評価され昭和47年設立以降安定して経営を続けてきました。JIS規格の高い水準での維持を今後一層長く続けるためにも、品質管理部署を強化し、且つ経験ある方の手腕で当社をリードしていただきたく採用応募を開始しました。 ■職務内容【変更の範囲:なし】 受け入れた素材や完成品を黙々と検査する業務ではなく、商品の不備があれば改善するにはどうするか?どのように品質をあげていくか?取引先からの要望品をどのように実現していくか?を考えながら現場や社外に提言 交渉することを求められます。このような品質維持の結果、3年に一度のJIS検査で評価を得て企業価値を高めていくことが主なミッションとなります。 ■日常業務(主な例)■ ・受け入れ検査:コンクリートに使用する骨材(砂利、砂)の品質検査など ・受け入れ検査の管理図作成 ・コンクリート製品に使用する組立鉄筋の検査 ・完成した製品の外観、寸法検査、曲げ強度の検査 ・品質検査の結果を記載した品質証明書などの作成 ■提案業務■ ・新規製品、企業から要望製品の設計業務 ∟必要に応じ営業と同行して企業様へヒアリングと提案 ・品質・工程の改善・向上のアドバイス ∟完成品の状態などをみて、現場に提言。必要に応じて素材の見直しで取引先へ交渉 ■組織構成 現在2名体制で運営しております。将来的には4名体制を目指し、製造と品質管理が業務補完をしあえるような組織も目指していきます。 ■働き方 ★有給取得率高(個人の家庭事情などを鑑みながら各社員自由に取得しています) ★残業20時間以内 ★5勤2休を徹底し、年間休日116日 当社は完全週休二日を徹底しており休日出勤はございません。働き方に悩む方にとっては確実に改善ができる環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ