395 件
株式会社ASVEL
三重県津市美里町家所
-
350万円~549万円
石油化学 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問
〜プラスチック製日用品の大手メーカー〜一から手掛けた完成品が身近な店舗に並ぶ/腰を据えて働きたい方/マイカー通勤可能/月平均残業5時間/夜勤なし/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: プラスチック製家庭日用品を作る工場の工程品質管理に従事頂きます。 製造された製品が仕様通りかどうか確認し、異常や変化点があった時には分析を行い、改善を実施、不良率の低減や不良品流出防止を計画および実施いただきます。定期的に品質確認ができる体制をとり、工程で不良が発生した時には社内で発見・対処できる様に対策を行い、お客様のもとへ不良品を出荷しない様にしていただきます。 ■業務詳細: ・プラスチック家庭日用品を作る工場の工程品質管理 ・工程内の不良調査、分析 ・不良再発防止策の検討・決定、作業内容の徹底 ・作業手順の検討、手順書作成、作業現場への徹底 ■入社後の流れ: OJTで先輩社員から学び、生産現場の知識や業務内容を覚えていただきますので、安心して業務に取り組むことができます。 ■扱う製品: (例)キッチン用品・ダイニング用品・リビング用品・サニタリー用品・ランドリー用品・バスルーム用品 など、 ■特徴: ・残業時間月平均5時間程度、原則土日休日のため、ワークライフバランスの取れた就業環境です。アットホームな雰囲気で落ち着きのある社風のため、新卒社員や中途社員で入社した社員の方を長期的に教育し、確実に成長していくことができる環境が整っています。 ・ローコスト/ハイクオリティ/クイックレスポンスという三大要素を最大限発揮するために最新鋭の設備を導入し、原料供給から金型交換、成形、集積といった生産の主要工程をオートメーション化することで、従来、人の手に頼っていた作業を無人化・自動化・省力化・高品質化を実現し、24時間体制での稼働を可能にしています。 ・高品質、安定供給を目指し、国内外に自社工場と営業拠点を展開しています。緻密な商品企画を高度なレベルでカタチにするために、「生産技術」の向上と常時安定供給を支える「大規模な生産体制」を構築しています。三重工場・上海工場の生産拠点から、全国8ヶ所の営業所と物流センターをオンラインで結ぶ受発注システムにより、顧客からの電子発注に対応、製品の迅速な配送を実現しています。
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
650万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 当社のセラミック電子部品・粉末成形品の品質保証・品質管理業務をお任せいたします。 新商品の開発や量産プロセスにおける品質問題にかかわる製造工程の技術的改善業務など品質に関して責任を持って取り組んでいただきます。 ・顧客対応(監査・クレーム・品質打ち合わせ) ・外部購入・委託メーカーへの品質対応 ・社内クレーム対応 ・部内品質管理 等 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
住友大阪セメント株式会社
大阪府貝塚市二色
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【品質保証/品質管理の運用・改善/FDA査察対応がミッション/裁量権の大きい環境 /管理職採用の可能性あり】 ■職務概要 品質保証/品質管理(GMP)の改善と運用促進、及びFDA査察対応をお任せします。 入社後まずは製造工程の記録・検証、是正措置までの一連の業務をお任せしますが、将来的には現状の課題の改善や品質管理全般の管理をお任せします。 <業務補足> ・2〜3年に一度、米国FDA(食品医薬品局)の査察対応あり ※通訳がおりますので、英語でのコミュケーションは必須ではございません。 ・出張は基本的にございません。 ・製造は日勤のみで行っており、夜間の対応はございません。(2024年11月現在) ■組織体制 貝塚事業所13名(製造7名,品質保証6名) 将来的には貝塚事業所GMP組織の品質管理責任者を担っていただくことを期待しております。 ■同社の強み: 新材料事業部では微粒子の結合技術を生かして、半導体製造装置向けの静電チャックと化粧品酸化亜鉛、衛生材料の3つの事業を行っています。今回の化粧品酸化亜鉛は主に大手化粧品メーカーの日焼け止めに使用されています。20年以上前から参画しており、安全性が重視されることから参入障壁も高く、安定的な売上がございます。 今後は南米・東南アジア等、日焼け止めの需要が高まる国々からの受注拡大が見込まれるなど、ポテンシャルの大きな製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
帝国インキ製造株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
500万円~799万円
石油化学 総合化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜120年以上の歴史と技術あり/長年培ったノウハウと取引顧客/自動車・スマホ・家電など身の回りの製品に携われる〜 ■業務内容: 研究所の事務部門の係長または課長格として事務メンバー3名の部下を持ち業務を行います。 ◎環境負荷物質調査の確認、各国の化学物質規制を元に当社の化学物質管理基準の策定 ◎特許申請維持業務 ◎一般事務などの管理 ■具体的にお任せする業務内容: Must:化学物質管理基準の策定と更新、環境調査書類の一次検印、研究所事務のまとめ役 Want:特許業務 ■現在の組織構成: 53名の研究所の中の事務3名のリーダーとして係長または課長格として任命します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<貴方のご経験を活かせる仕事をご希望の勤務地で一緒に探してみませんか> 現在、案件増加により、化学系のエンジニアを強く求めております。 「経験を活かして、今よりもワンランク上のエンジニアを目指したい!」 「先進的なプロジェクトに関わってみたい!」 「オフもしっかり充実できる環境で働きたい!」などなど…… このような希望をお持ちの方は、積極的に、ぜひご応募ください。 あなたの経験・スキルを考慮し、最適なプロジェクトをご提案いたします。そして、充実の福利厚生とキャリアサポート、働きやすさでお迎えいたします。 ■職務概要: ご経験やスキルに応じて、同社が取引を行う企業様にて業務を担当していただきます。大手メーカーを中心に有名企業での案件が豊富にあります。 ■配属先について: 興味を持たれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地等の希望を最大限尊重いたします。 数多くのお取引と、長年の実績と信頼がある同社のメリットを活かした働き方ができます。 ■アサイン予定のプロジェクト例: ・モバイル機器、車載、カメラ、電子部品などに使用されるプリント配線板用の材料の選定や配合 ・半導体製造装置に関わる材料評価、化学分析 ・有機ゴム薬品に関わるゴム試験 ・医薬品の品質管理や製品評価 ・シリコーン製品のプロセス開発業務…など ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
ライトケミカル工業株式会社
滋賀県野洲市三上
700万円~999万円
石油化学 農薬, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて、検査・品質管理業務の監督職をお任せします。製造サンプルがお客様の求めてるスペックを満たしてるか、チェック分析〜品質管理まで担う部署です。 ※エキスパート職(課長候補)、または係長候補としての採用。 ■仕事内容: 検査/分析業務:工程検査・最終検査などを行います。 品質管理業務:◎手分析…粘度、固形分、水分、濁度など ◎機器分析…GC、GPC、HPLC、NMR、SEM、ICP、イオンクロマト等 ■組織構成:27名 ■特徴・魅力: 受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いているが、直近は新ビジネスモデルを構築している。具体的には、開発支援のサービスや製造プロセスの考案など顧客の開発〜実用化までのスピードUP・コスト削減に寄与。このように"生産技術のサービスソリューション提供型企業"へ進化すべくさらなる成長を続けている。
株式会社バロックジャパンリミテッド
東京都目黒区青葉台
400万円~649万円
繊維 専門店(アパレル・アクセサリー), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
【東証プライム上場のグローバルアパレル企業/『MOUSSY』や『SLY』など19のファッションブランドを国内外で展開/生産から販売後までの一貫した品質管理業務をお任せ】 ■業務内容: 東証プライム上場、グローバルアパレル企業である当社にて、品質管理業務をお任せします。 ■具体的には: ・品質表示の決定 ・試験報告書の判断と改善指導 ・認定検品所の管理 ■期待する役割について: これまでのご経験や適性に応じて、ブランド担当またはアイテム担当として、生地管理から顧客からの問い合わせ対応まで、生産から販売後までの一貫した品質管理業務をお任せいたします。 将来的には、認定検品所の管理業務や、生産担当と協力した工場管理、品質管理業務にも携わっていただく可能性があります。 ■求める人物像: ・繊維素材、縫製またはパターン、アパレルに関する法規全般の基礎知識をお持ちで、論理的な思考ができる方 ・生産から販売までの過程を理解し、広い視野を持って品質判断に取り組める方 ・変化に柔軟に対応する意欲のある方 ・決断力と責任感を持ち、他部署と連携しながらものづくりを進められる方 ■当社の魅力: ・風通しが良く、業務改善の提案がしやすい社風 ・残業時間は月平均10時間以下 ・品質管理部門の重要性が認識されており、働きやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
宇部マテリアルズ株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【待遇も休日も充実/寮・社宅あり/MUCC(UBE三菱セメント)グループ】 ■業務内容: \メインでお任せする仕事/ ・製品の出荷判定や試験成績表の発行 ・納入仕様書の作成など お客様へ向けた品質保証に関わる業務のほか、社内の会議資料の作成をお任せすることを想定しております。 \その他業務/ ・QC工程表の作成・維持・管理 ・標準書の作成・更新 ・工程異常に対する原因追究と対策 ・工程改善 ■入社後の流れ: 今までのご経験を活かしながら、即戦力としてご活躍いただくことを期待しております。わからない業務についてはサポートいたしますのでご安心ください。 ■扱う商材 石灰系製品(炭酸カルシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、土質改良材) ■組織構成: 4名(20代1名、30代1名、50代2名)のメンバー(グループリーダー含む)で構成されております。 自部署内だけでなく、他部署とのコミュニケーションも多くとりながら業務を行っております。 ■活かせるスキルや経験 ・QMS知識:各工程に矛盾がないことがわかるレベルの知見 ・標準書の作成にあたり解釈が1通りに限定できる日本語が書ける程度の技量と専門知識をお持ちであること。 ■教育体制: 当社内での仕事の方法などを丁寧にお教えさせていただきます。当社の扱うプロダクトに関しての知識(化学)は、入社後、業務に携わる中で勉強してください。もちろん、こちらもフォローさせていただきます。 ■同社の特徴 当社は山口県宇部市に本社を置く特殊無機材料メーカーです。石灰石(カルシウム)を扱う会社と、マグネシウムを扱う会社が1997年に合併して誕生しました。 当社はこのカルシア事業・マグネシア事業をベースに、化学・工業用製品や電子・光学用製品、環境改善材などを製造・販売。産業分野から生活分野まで、様々な領域のお客様に製品をお届けしています。ユニークな事業として化粧品、歯磨き等の生活関連事業も展開しています。 【お勧めポイント】 ・MUCCグループ企業であり働き方や福利厚生が充実しております。 ・環境分野や建設・土木・電子・光学用製品等、幅広い産業分野で事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人ファーマ株式会社
山口県岩国市日の出町
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界トップシェア製品多数/福利厚生充実】 ■業務内容 医薬品と医療機器の製造を担っている帝人ファーマ株式会社の岩国事業所にて、医薬品の品質管理業務をお任せ致します。 ■職務詳細 ・医薬品製造に係る品質管理業務(試験担当者ではありません) ・新規製品の立ち上げ業務(ご経験に応じてお任せ予定) ■採用背景 新規製品の立ち上げが決まり、増産に伴う増員採用となります。 ■組織構成 医薬岩国製造所 品質管理課は医薬品の製造に用いる原料の受入試験、医薬品(錠剤やカプセル剤など)の出荷試験、製造環境のモニタリング、新規製品の導入などを担っており、35名程の組織となります。 微生物試験グループと理化学試験グループに分かれており、現時点では理化学試験グループの製剤評価担当への配属を検討しております。(ご経験に応じて変更の可能性あり) 異業界出身の方も活躍しており、安心してご入社いただける環境です。 ■企業の特徴: ◇「医薬品」「在宅医療機器」を担う帝人グループの中核企業 「骨・関節系」「呼吸器系」「代謝・循環器系」の3領域にフォーカスし、事業展開をしている帝人グループの医薬品・在宅医療機器を開発・製造する医療メーカーです。利益率も高いことから、現在では帝人グループを支える中核事業に成長している当社の中枢ともいえる事業です。今後の展開として、当社では高い技術開発力を活かし、心不全などの代謝・循環器系領域をはじめとして、睡眠時無呼吸症候群やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器系領域への挑戦を続けています。これは在宅事業の中心であるHOT(ホット)事業やCPAP(シーパップ)事業と、呼吸器系医薬品事業を相乗的に結びつけることが重要であるという判断によるもので、医療現場と患者の方へ医薬品と医療機器のトータルヘルスケアを提供しています。 ◇働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。また、ヘルスケアデータに基づいて社員の健康維持・増進を図る社内プログラムも実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
イーグルブルグマンジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
300万円~549万円
石油化学, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜未経験歓迎!転勤なし・新潟に定住したい方必見!/ニッチ製品で世界的に高いシェアを誇るグローバルメーカー/各種産業との取引があり、今後も安定的に受注の安定経営〜 ■業務概要: 安全衛生管理、環境保全管理担当として、経験スキルに応じて下記業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ・労働安全衛生/環境マネジメントシステム運用による労働災害防止/環境保全活動の推進 ・労働安全衛生/環境保全施策に関する企画、立案、管理 ・労働安全衛生/環境関連法規に基づく管理体制の構築、順守状況の確認 ・安全衛生に関する教育訓練の計画、実施(公的資格取得支援含む) ・安全衛生巡視、および災害防止などに関する実施指示、指導、監督 ・事故原因の調査、対策立案、指導 ・2050年カーボンニュートラル達成に向けた省エネ・省資源活動の企画、立案、推進 ・海外関連会社(主にアジア地区)の安全衛生/環境保全関連の管理、及び指導・支援 ・アライアンスパートナー(ドイツ)との安全衛生/環境保全に関してのグローバル管理の企画、立案、推進 ■業務の魅力: ・労働安全衛生、環境関連の多岐にわたる関連法規を理解・学ぶことが出来、仕事に活かせる。 ・安全衛生/環境保全の分野は利害関係者(社会・顧客)の近年ニーズが高まっており、社内外で注目されている業務を新たに企画・立案・遂行出来る。 ・会議体の主催、教育訓練の推進などを通して、プレゼンテーションスキルを身に着けることが出来る。 ・安全衛生/環境保全関連業務を通して、行政、国内外関係会社と接することが出来、人脈形成や視野を広げることができる。 ・ドイツ、アジア各国の関連会社とグローバルな業務を遂行できる。 ■同社について: ・2004年にはドイツにあるメカニカルシール大手のBurgmann社とアライアンスを締結し、Eagleburgmannグループとして、世界中のオイル&ガス、石油精製、石油化学、化学、製薬、食品加工、電力、水、鉱業、紙・パルプ、航空宇宙といった市場・産業に対し、信頼性の高いシール製品を供給しています。 ・メカニカルシールは一般的に目にするものではありませんが、日々の当たり前の生活を下支えする、無くてはならない存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
電子部品 石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【売上の6割を占める主力事業/世界トップ級シェア◎スマホや家電に使用される半導体開発に不可欠な感光材メーカー/スタンダード上場】 ■職務内容: 品質管理課では、最先端の電子材料に使われる感光性材料を最新の分析機器を用いて品質評価、また分析精度の追及や新しい分析法の検討も行っています。 その中で同ポジションでは、品質分析や品質管理をメインにお任せします。 <業務詳細> ・感光性材料に関する品質分析、傾向管理および製造工程中の品質分析 ・最先端電子業界で使われる製品の品質確認のための精密化学分析、HPLC、GC、GC-MS、LC-MS、NMR、ICP-MS等での分析 ・原料、製造途中での分析により品質確保 ・新規化合物の分析技術(前処理、分析方法等)の確立 ・分析精度の維持と継続的精度向上活動 ・次世代分析設備の導入計画、業務効率化推進 ・分析結果を統計管理し、異常傾向を事前に検知し、製造チームと製造、工程の異常を防止 ※原則、クレーム対応などの品質保証業務なし。トラブル対応や客先への訪問は発生しません。 ■組織構成 配属部署:品質管理課 分析グループへの配属を予定しております。 分析グループは4グループに分かれており、グループ毎に10名程度のメンバーで構成。 年齢層は20代〜40代と幅広く、活気のある組織です。 ■同社の製品: 感光性材料フォトレジスト(感光材)は、半導体集積回路(IC、LSI)の製造に加え、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイ等の表示デバイスの量産には欠かせない存在です。特に半導体の集積度は年々向上しており、微細加工は100nm以下になりつつあり、感光材の性能や品質の要望も急速に高まっています。 ■同社の強み ・機能化学品供給において60年以上の実績を誇り、半導体、LCD向け感光材の世界トップクラスのサプライヤーとしてのブランド力を保有 ・最終アプリケーションとなる半導体、ディスプレイ業界を理解し、直接顧客のフォトレジストメーカーを原料供給で強力に支援 ・ppbレベルの微量メタルを制御できる高純度化学品合成、紛体晶析、製品製造においてトップクラスの高い技術力 ・非常にニッチ分野であるが、強みを伸ばしターゲット分野にフォーカス
高橋カーテンウォール工業株式会社
東京都中央区日本橋本町
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 機械・金属加工 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜未経験歓迎/手に職を付けたい方歓迎!/有休取得率12.9日/営業利益率14%の安定性◎/退職金あり/マイカー通勤可/平均勤続年数14.1年〜 ■業務内容 同社製品であるカーテンウォールに関する製造および品質管理をお任せします。工場で職人が製品を造る過程、製品の仕上がり具合を調整する過程、工場からトラックへ搬出する過程などの品質管理業務をお任せいたします。全てオーダーメイドのため、職人が効率的に仕事を進めることができるよう、段取りやこまめな声掛けも行っていただきます。 ■働きやすさ 出張や転勤、夜勤はなく、残業月平均30h程度ですが、1日実働7.5hなので、残業少なめでWLBを重視して働くことが出来ます。 ■教育体制 基本的にはOJTを通して業務を学んでいただきます。最初は先輩社員の横で業務を見て学んでいただき、慣れてきたら徐々に1人立ちして業務を任せていきますので、未経験の方でも安心して働くことができます。 ■組織構成: 製造管理課と品質管理課にはそれぞれ5〜6名のメンバーから成り立っています。課長40代1名、課長代理30代1名、主任30代1名、メンバー2〜3名という組織構成です。 ■カーテンウォールとは 当社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言って、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。 ■会社の特徴 当社はコンクリート製外壁パネルのデザインにおいて、色や風合い・形状などお客さまの多様なニーズに合わせて意匠性を高める技術開発に常時チャレンジしています。大学や大手企業と共同で、断熱性の優れたコンクリートやCO2を固定化するコンクリートなど、環境貢献度の高い新素材の開発に着手しています。また、製造工程における3Dプリンターやドローンといった最新技術の活用についても研究しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京菱光コンクリート
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~649万円
石油化学 総合化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【土日祝休・夏季休暇や年末GWなど長期休暇有◎三菱マテリアルとUBEが出資のUBE三菱セメントグループ/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/住宅手当有】 ■担当業務:生コンクリートの品質管理をお任せします。 ・セメント・砂といった原材料の試験 ・出荷生コンの品質管理 ・硬化後コンクリートの強度試験 他 ■就業環境: ・残業時間:月平均残業時間20時間程度 ・年間休日123日 ■キャリアパス: 一通りの業務を覚えたら、ジョブローテーションで知識を増やすことも可能です。またその後は管理職になることも想定されます。 ■組織構成: 品質管理は7名で構成されております。 ■当社の魅力: ・当社は、1965年に、三菱セメント株式会社(現UBE三菱セメント株式会社)のグループ生コン会社として、首都圏中心部の品川にて操業を開始して以来、半世紀を超える歴史を有する工場です。 長年にわたり培ってきた製造、品質管理ノウハウや、「東京ワールドゲード赤坂」「高輪ゲートウェイシティ」といった著名物件を始め、多数の大型工事への納入実績を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋クオリティワン
埼玉県川越市下小坂
350万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜機械系のバックグラウンドからステップアップ可能な環境/自動車や鉄道のシートなどに同社の素材が使用/年間休日120日/大手取引先多数◎住宅手当や家族手当など各種手当充実/従業員専用駐車場アリ〜 【仕事内容】 自動車や鉄道のシートなどに使用されている当社の化製品分野向け製品の生産技術をお任せします。 入社後は機械や設備の動かし方を覚えていただき、徐々に安定稼動のためのチェック等から担当いただく予定です。 そこから化製品分野向け製品の開発・試作や生産ラインの立ち上げなどモノづくりのプロセスの全般に携わっていただく予定です。 【具体的な仕事例】 ・安定稼動のためのチェック・改善 ・化製品分野向け製品の開発・試作 ・生産ラインの立ち上げ ・現場要望による設備の改修 ・コストダウンや技術改良 ・金型を使ったシート設計工程・工法の検討、原価の検討 ※製品毎に担当を置いており、ウレタン系かゴム系をお任せしたいと考えております。 【教育体制】 入社後は研修で工場設備や軟質発泡ウレタンフォームの素材・商品についての知識を習得いただきます。 基本的な知識を習得いただいた後には実際に現場で先輩社員にフォローいただきながら実務経験を積んでいただきます。 【当社製品について】 自動車関係ではシートクッション、内装材、シール材、エンジン等の制振材。化成品関係では、家電製品吸音断熱材、コンピュータ静電気防止剤、家具クッション材等を扱っています。 【配属グループ】 技術部・生産技術1課または2課 ※適性により、配属先を決定いたします。 【ポリウレタンフォームについて】 ポリウレタンフォームとは、発泡剤、整泡剤、触媒を混合してつくるプラスチック発泡体です。その発泡倍率によって用途が多様にあるため、私たちの身近にもたくさん使用されています。 例えば、自動車・飛行機などの交通分野をはじめ、建築・土木、電気・電子、農業などの産業資材、インテリア、スポーツ用品、健康器具などの生活用品に至る多種多様な幅広い領域で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
野間化学工業株式会社
京都府京都市右京区西京極南庄境町
300万円~449万円
機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<未経験歓迎/年休116日/残業ほぼなし/転勤なし/風呂・洗濯機・食堂完備/各種手当充実> ■業務概要: 1690年代に京都で創業、印刷インキ、塗料、絵具等の着色材の製造を行っている当社にて有機顔料の検査をお任せします。 当社の製品は主にクレヨン・クレパス・絵具などの画材や段ボールや印刷物の印刷インキとして使用されています。 ■担当業務:検査 顔料の品質を管理する業務ですので、弊社にとってとても重要な仕事でやりがいにも繋がると思います。 検査方法は様々あり、製品によってやお客様(出荷先)によって検査方法が異なります。同じ製品で同じ処方でうまくいかないというトラブルもありそれに対応する必要があります。また、製造の現場とコミュニケーションをとりながら的確な指示を行う必要があります。顔料と溶剤を天秤で測り、機械で混ぜ、そして紙にへらでインクを引く作業をし、その色味を見ます。 ■配属先の組織構成: 男性が2人在籍しております。未経験からの中途入社者が多数なので、わからないことがあれば気軽に相談いただけます。 ■働く環境: 化学製品を扱うので作業の際は防塵マスク、制服、長靴を着用しての作業になります。身体・制服が汚れるので、お風呂、洗濯機、乾燥室を完備しております。お風呂で汚れを落とし、制服を洗濯、そのまま乾燥室で乾かしたまま帰宅することも可能です◎ ■入社後: 入社後は配属先の既存社員からOJT形式で学んでいただきます。作業工程の手順や機械の使い方など教育する体制が整っているのでご安心ください。 ■魅力: ◎当社は1690年代に京都で創業、その後長きに渡り安定した経営基盤を築いてきました。 ◎残業は月2時間と非常に少なく、休日も116日あるためワークライフバランスが整っています。 ◎各種手当や食堂、お風呂、洗濯機、乾燥室なども完備しており、働きやすい環境と福利厚生が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
電子部品 半導体, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
〜希望に応じて勤務地の選択可能/世界トップクラスシェア/富士フイルム株式会社100%子会社/U・Iターン歓迎〜 ■採用背景: 製品含有化学物質管理の体制強化のための募集です。 ■業務内容: 当社製品を各国地域に展開するために必要な下記の業務をお任せいたします。 ・SDS及びGHSラベルの作成 ・顧客からの製品含有化学物質の調査 ・研究所から生産移管される新製品の化学物質課題対応など まずは実務に慣れていただき、将来的にはリーダーとしてチームを引っ張っていただくことを期待しています。 海外グループ会社との連携や、事業全体における化学物質情報管理体制の構築にも参画していただきます。 急成長している半導体業界において、製品コンプライアンスの順守は、高い付加価値となっており、近年の法規制強化とともに顧客要求もより一層厳しくなっています。 ■働き方: ・在宅勤務制度:週2日まで(月8日目安) ・フレックスタイム制度:あり ■勤務地についての補足: 生産本部のある静岡工場と、全社統括の役割を担う本社(新横浜)の両方で行っているため、勤務地はどちらでも大丈夫です。 必要に応じて出張ベースでそれぞれの拠点を往来いただく可能性がございます。 ■当社の特徴: 富士フイルムグループである当社は、フォトレジスト(化学薬品)やCMPスラリー(研磨剤)など半導体製造工程で使用されるプロセス材料や半導体材料のカラーレジスト(世界シェアトップクラス)を開発・製造しています。日本やアジア拠点に加え米国や欧州など全世界に広大な開発・製造基盤・販売網を保有しています。また月平均残業は21.6H(当社全体)や平均有給取得日数14.7日など働き方も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
関東電化工業株式会社
600万円~799万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜キャリアローテーションにより、中長期的に様々な経験を積むことが可能/ガスクロマトグラフィー(GC)やGC-MS、FT-IRに関する知見をお持ちの方へ/世界シェア約30%の製品も保有〜 ■担当業務: 同社の分析開発担当として、半導体製造に用いられる材料の分析をお任せします。具体的には製品開発に伴った分析手法の探索・確立や、顧客からの品質要求に対する分析手法の探索などをお任せします。現在試作・開発中の製品なども含めた様々な製品を対象に分析開発業務をお任せする予定です。 ■就業環境について: 同じように分析開発を担当している方は2名在籍しております。ご入社後はまずは分析担当として従事いただきますが、中長期的にはスキルアップ・キャリアアップを目的として開発や生産技術、技術営業などへのキャリアローテーションの可能性もございます。 ■働き方 ・完全週休二日制(土日祝) ・年間休日122日 ■同社製品の強み ・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力 国内初のフッ酸電解技術を確立して以来、40年にも及ぶ経験と実績により世界トップクラスのフッ素ガス製造能力を保持しています。 ・製造している製品 半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。 ※現在5G関連等で半導体業界の景況感が良いため、非常に市場ニーズが高まっている状況となっています。 ■同社の特徴 フッ素系特殊ガスをはじめとして、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供している東証プライム上場の化学メーカーです。 ◇同社の三事業 ・フッ素系精密化学品 ・鉄系精密化学品 ・基礎化学品の三事業を展開 ◇世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。 ◇強み、他社との差別化ポイント 原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アルミット株式会社
山梨県上野原市上野原
機械部品・金型, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜第二新卒歓迎/未経験歓迎/高性能はんだで業界トップレベルの技術とシェアを誇ります/家電〜自動車等幅広い業界で欠かすことのできないはんだの品質保証職の募集です〜 ■業務内容: エレクトロニクス用高性能はんだの製造を支える品質業務をお任せします。 製造の各工程で品質に問題がないかを検査します。「はんだ」材料の受け入れから「はんだ」製品の出荷まで、安心してお客様へ当社製品をご提供する重要な業務です。 ■業務詳細: 〇入社後すぐ ・先輩社員からのOJT研修を受けつつ、外観検査等の原材料・完成品の検査をお任せします。 〇入社後ゆくゆくお任せしたいこと ・金属の分析 ・指定線形の測定・重量測定 【主な検査機器】:ICP分析装置、個体発光分析装置等 ■将来的な業務詳細について ・QC工程表の作成・維持・管理 ・検査業務(原材料・製品双方) ・工程異常に対する原因追究と対策 ・工程改善 ・品質規定の運用 ■組織構成 現在4人の組織です。 男女2:2となり。年齢層は30~40代です。 ■就業環境: ・残業時間は月10時間以下です。 ■同社の強み: 独自のフラックス開発技術により、特徴のある高付加価値な製品を開発・販売しております。スマートフォンをはじめとして、自動車関連、航空宇宙産業まで幅広い業界に販売実績があります。このような強みを背景に世界53ヶ国もの電子機器工場で同社の製品が導入されております。 変更の範囲:会社の定める業務
酒伊編織株式会社
福井県鯖江市桜町
西鯖江駅
~
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【創業70年以上の老舗企業/U・I・Jターン歓迎!/ファッション産業のパイオニア/自動車通勤可】 各種ニット製品の製造/販売や、生地の開発/製造/販売まで幅広く事業展開する当社にて、品質管理としてご活躍いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の品質管理として製品の品質に問題がないか、工場の管理基準に問題が無いかなどをチェックし、管理していただきます。 ・製品検査、品質管理、工場指導など品質管理全般 ・製品(先発/初期)の検査補助及び出荷作業 など ■組織構成: 東鯖江工場には、現在36人が在籍しています。16名が日本人(40代〜50代)、20が外国人実習生(20代〜30代)で構成されています。 ■当社・当求人の魅力: ◎昭和29年の創業以来、ファッション産業のパイオニアとして素材の開発、研究に努めており、当社製品はスポーツウェアの他、インテアリアやカーシート等産業資材としても幅広く利用されています。 ◎生地から完成品まで鯖江で一貫生産しており、高い技術力によるジャージ、ユニフォーム、Tシャツ、インナーなどは全国に流通しています。 ◎ものづくりの基本は「あたり前のことをしっかり行う」ことだと考えており、社内で感じたこと思ったことは話し合って解決する、風通しのいい会社です。 ◎1枚から効率よく生産できる工場ラインを構築。オリジナルのデザインを含め、糸から製品まで一貫して生産することで顧客のニーズにスピーディーに対応しています。 ◎残業は月平均5時間程度!働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
伸興化成株式会社
埼玉県羽生市今泉
400万円~599万円
石油化学 住宅設備・建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【プラスチック加工メーカーの品質管理/地場に根付いた安定企業/中途入社者多数活躍/社員定着率◎】 ■業務内容: ・お客様が安心して使用できる高品質商品の生産体制の実現をし、原材料受け入れから製品製造、出荷に至るまで、厳しい目での品質チェック、品質データ解析を基にしたより高度な管理体制を構築していただきます。 ・外観、色、光沢などを分析機器、分析データをフルに活用し、製造現場へフィードバック、さらに設備改良、運転調整を繰り返し、品質改良に挑戦していただきます。 ■扱う商材: ・塩化ビニルタイル(ファッションタイル) ・無延伸超透明PPシート ・エコクイーン ・15mm厚塩化ビニル床材 ・ユニットバスパネル ・制振・遮音及び防音シート ・塩化ビニル壁装材 ■配属部署について: 配属される品質管理部は5名(課長40代、その他20代〜50代)の構成です。羽生工場内には100人ほどが在籍しております。大手企業との取引がメイン で業績は安定しているため、安心して業務に取り組める環境です。 ■社風: ◎年功序列ではなく能力を適正に評価して、業務、ポジションを決定します。また、メンター制度を導入しているため、先輩社員が丁寧に指導することはもちろん、社員同士で積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。定着率の高い職場です。 ■当社の魅力: ◎保護と美観から床タイルのワックスがけが当たり前でしたが同社は、傷つきにくく、ワックス不要なタイル製品を製造しており、国内のみならず、土足文化である米国のショッピングモール、病院、学校、市役所から注文が殺到しております。 ◎約2年サイクルで流行が変わる床タイルを、自社でデザインすることで、お客様の意向に沿った製品を短期に提供できます。 ◎当社ならではの製造方法で廃棄物となる端材をリサイクルすることで、環境にも良く、低コストでお届けできます。その高い技術力で各種大手メーカーのOEM製品を安定して受注しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜キャリアチェンジ歓迎/業界・職種の完全未経験OK!/月平均残業時間12.7H/大手企業との取引多数/社員寮あり/引っ越し費用負担あり〜 ■採用背景: 当社は全スタッフの人材育成に力を入れており、異業種出身の中途入社者で多数を占めています。 自社の研修センターで、約1〜2か月かけて元エンジニア講師による手厚い指導があり、技術面だけではなく、エンジニアとしての心構えから、ビジネスマナー訓練も行っているため社会人経験が浅い方でも安心して取り組めます。 同期も複数名できるため、互いに切磋琢磨できる環境です。 ■職務概要: 大手企業や公的機関にて、化学系エンジニアとして開発・分析や品質保証、研究補助などの業務を担当します。基礎から専門的なスキルまで習得可能です。入社後は自社の研修センターで研修を受け、実践に即したスキルを身につけて業務に取り組んでいただきます。 ■入社後の流れ: 〈研修施設〉R&D研修センター(神奈川県川崎市) 入社直後:基礎研修(安全衛生、薬品保管、実験室マナー)、基礎技術研修(計量、産廃処理、器具洗浄) 1週間後:HPLC定性分析 (食品から有機化合物の定性分析:前処理〜HPLC測定) HPLC定量分析 (医薬品成分の内部標準法による定量分析:固相抽出法による前処理、検量線作成) 2〜3週間後:試験法の妥当性試験(直線性、再現性試験、添加回収試験) GC定性分析(アルコールに含まれる香気成分分析)など 専門的な知識やスキルを身につけていきますが、定着度を大切にするため、スモールステップで進められますので、同期と一緒に学びながらスキルアップが叶います。 ■将来的にお任せするプロジェクト例: ・医薬品の原料、成分分析 ・触媒の研究開発支援 ・繊維、電子部品の薬剤分析評価 ・樹脂部品製造における材料分析評価 ※上記は、プロジェクトのほんの一例です ■本ポジションの魅力: ・年休125日(土日祝休)/残業12.7時間程度などワークライフバランスも大切にしながら取り組めます。 ・社員寮や引っ越し費用のサポートも充実しているため、安心して新たな環境でスタートできます。 変更の範囲:本文参照
つばめBHB株式会社
600万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・触媒の品質検査基準を設定し、各ロットの品質を評価するための検査項目や測定方法を定める。 ・製造された触媒の各ロットについて、設定した品質基準に基づき、定期的に品質検査を実施する。 ・不良品が発生した場合、その原因を徹底的に分析し、製造プロセスや原材料に関する改善策を講じる。 ・顧客からのフィードバックを収集し、品質に関する課題を把握して迅速に対応する。 ・品質マネジメントシステムに基づいた品質管理システムを構築し運用する。 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、コアテクノロジーである触媒の品質保証業務を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させることが期待されています。この成長の鍵となるのが品質保証の重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大と次世代触媒を用いた技術の進化を遂げるため、品質保証の分野で以下のミッションを遂行していただきます。 ・量産化工程の改善:合理的な生産体制を構築し、製品の品質と性能を向上させる ・大規模生産の確立:触媒の大規模生産において、品質の一貫性と信頼性を確保する 品質保証の分野でリーダーシップを発揮し、他チームと連携しながら、海外展開や触媒開発に関わる様々な業務に挑戦し、当社の持続的な成長に貢献していただける方をお待ちしております。 ■当社の技術: 当社はエレクトライド触媒を使用したアンモニア合成技術を開発し、「オンサイトアンモニア生産」を世界で初めて実現できるとしています。 アンモニアは世界で年間1.8億トン生産される化学品で、農業肥料や化学繊維、アミノ酸などに使用されています。しかし、いくつかの国ではアンモニアを生産できずに高額な輸入に頼っているため、当社の技術を導入することを検討しています。
シミックCMO株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
350万円~599万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【積極的な設備投資中/DNPグループの技術を生かし一貫した生産体制の構築/体制強化】 ■主な業務内容 ・HPLCなどを用いた理化学試験や微生物試験の実施、試験スケジュールの管理 ・製造環境試験の実施 ・SOP(標準作業手順)および報告書等の作成・改定 ・製品の市場出荷に関する諸業務 ・逸脱、変更、文書、教育等の管理及び関係部署との調整 ・バリデーションの管理 ・薬事行政及び委受託に関する業務など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、翌日から工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■富山工場について 富山工場では半固形製剤を中心に、多くの製薬メーカーから受託を受け、製造を進めています。 高い品質とスピーディな技術移管体制、様々なニーズに対応する柔軟な機動力を強みに、事業の伸長を通して社会貢献に取り組んでいます。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなり、シミックグループと事業提携を推進し、CDMO事業を推進しております。 医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業時間は20H程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ