【品川バス10分】生コンクリートの品質管理◇月残業20H/UBE三菱セメントG/安定の経営基盤株式会社東京菱光コンクリート

情報提供元

募集
仕事内容
【土日祝休・夏季休暇や年末GWなど長期休暇有◎三菱マテリアルとUBEが出資のUBE三菱セメントグループ/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/住宅手当有】 ■担当業務:生コンクリートの品質管理をお任せします。 ・セメント・砂といった原材料の試験 ・出荷生コンの品質管理 ・硬化後コンクリートの強度試験 他 ■就業環境: ・残業時間:月平均残業時間20時間程度 ・年間休日123日 ■キャリアパス: 一通りの業務を覚えたら、ジョブローテーションで知識を増やすことも可能です。またその後は管理職になることも想定されます。 ■組織構成: 品質管理は7名で構成されております。 ■当社の魅力: ・当社は、1965年に、三菱セメント株式会社(現UBE三菱セメント株式会社)のグループ生コン会社として、首都圏中心部の品川にて操業を開始して以来、半世紀を超える歴史を有する工場です。 長年にわたり培ってきた製造、品質管理ノウハウや、「東京ワールドゲード赤坂」「高輪ゲートウェイシティ」といった著名物件を始め、多数の大型工事への納入実績を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南5-8-20 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜413,000円 <月給> 215,000円〜413,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■有給休暇は入社月により変動、初年度最長は12日 ■完全週休2日制、夏季、年末年始、慶弔休暇、特別休暇(育休産休、介護休暇、時間単位有給、結婚休暇、ボランティア休暇)ほか
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 詳細はご確認ください <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!><職種未経験歓迎!> ■必須要件: ・社会人経験をお持ちの方 ■歓迎要件: ・製造現場の経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社東京菱光コンクリート
所在地
東京都港区港南5-8-20
事業内容
■事業内容: 生コンクリート製造販売 ■当社は、1965年に、三菱セメント株式会社(現UBE三菱セメント株式会社)のグループ生コン会社として、首都圏中心部の品川にて操業を開始して以来、半世紀を超える歴史を有する工場です。 経営方針として 1. 安全作業の推進 2. CSRの徹底 3. 顧客ニーズへの的確な対応 を掲げ、一貫して良質な生コンクリートを安定供給することを使命として取り組み、 基礎素材産業としての社会的責任を果たすべく邁進致しております。 また、当社はいち早く時代のニーズを捉え、コンクリートの高強度化に着目し、 業界に先駆け「高強度コンクリート」の国土交通大臣認定を取得しております。 こうして長年にわたり培ってきた製造、品質管理ノウハウや、 日々の地道な品質向上へのたゆまぬ努力によって顧客ニーズにお応えしてきており、 「東京ミッドタウン」「虎ノ門ヒルズ」といった著名物件を始め、 多数の大型工事への納入実績を有しております。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【品川バス10分】生コンクリートの品質管理◇月残業20H/UBE三菱セメントG/安定の経営基盤
株式会社東京菱光コンクリート