1244 件
ダイビル・ファシリティ・マネジメント株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~499万円
-
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問
〜設備管理の経験者歓迎!ダイビル100%出資会社・ダイビル特化で企業地盤安定◎/転勤無・常駐勤務/所定労働7h・残業時間13h程度・平均有給取得日数16.7日で働き方改善◎〜 ■業務概要: 管理受託ビルのビル管理部にて、設備の運転管理・維持管理・修繕工事、改修工事、整備工事の企画、発注、施工管理およびテナント対応をお任せします。 ■具体的には: 建物設備運営管理の委託者であるビル所有者のダイビル(株)とテナントとの契約に従い、以下のような業務をお任せします。 ・設備の運転設定、管理 ・運営管理に必要な備品、消耗品の調達 ・建物/設備/植栽/外周の点検、維持管理 ・照明取替え ・応急修理 ・修繕、改修、整備、テナント工事の企画、発注、施工管理 ・テナント対応 ・水光熱使用量管理 ※まずは管理している各ビルの設備を覚えていただきます。その後ビル管理課に配属され、担当ビルの設備や運営管理等の業務を習熟し、当直勤務につけるようOJTにて学んでいただきます。 テナント対応や各種工事の企画、発注など少しずつお任せする業務を増やしながらお一人で全ての業務を回せるような状態を目指していただきます。 ■組織構成: 各ビル管理部は管理部長1名、部長補佐1名、設備員3〜8名にて構成されています。(配属ビルによって異なる) 年齢層は10代〜60代と幅広く、20〜30代が最も多くなっております。 当社全体では50名程度がビル管理部に所属しています。 ■キャリアパス: ビル管理部の管理部長補佐や管理部長として現場を取り仕切るポジションを目指していただきます。 適性によっては運営統括部への配属の可能性もあります。 ■働く環境: <残業>13時間程度/月 <休日>年間休日120日/シフト制にて休日を設定 <宿直>月4回程度(1回ごとに手当3500円を支給)、宿直明けはお休みになります。
商船三井興産株式会社
東京都中央区日本橋本町
650万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【常勤なし/商船三井Gで安定基盤/ベテラン歓迎/腰を据えて安定就業したい方へ必見/有休取得率80%以上・所定7h・残業20h程・土日祝休・年休125日でWLB充実/賞与4.85ヶ月/退職金・住宅手当・65歳迄の再雇用◎】 ■業務内容 商船三井G・ダイビルGである当社において、ビルや商業施設の設備管理員への教育担当をお任せいたします。内勤中心で必要に応じて巡回いただく業務スタイルです。 ■業務詳細 ・品質管理業務全般(安全管理及び安全啓発動) ・新規採用時雇い入れ教育 ・労働安全衛生法関連教育 ・資格取得準備教育 ・各種スキルアップ教育 ■働き方 ◇残業20h程:1日の所定労働時間は7hで、残業時間を含めても7.5〜8h程です。17時定時で退社している社員も多く、18時以降にはほとんどの社員が退勤しております。 ◇年休125日/土日祝休み:休日出社は月1回程で代休を取得頂けます。 ◇時差出勤可:7時30分〜10時30分の間で、30分単位で出勤できます。 ◇有給消化率80%以上(100%の社員多数):入社直後より利用できます。 ■働きやすい背景 当社は創業時より「残業や休日出社を極力しない」、「定時退社の推奨」をモットーにワークライフバランスを重視しております。また、内勤中心のため移動時間を極力減らし時間を有効活用しており、「No残業デー」も実施しております。 ■評価体制 メンバークラス6段階、主任クラス5段階、係長クラス4段階、課長代理クラス3段階の評価基準があり、基本的には1年で1段階ずつ上がっていくため、入社後は着実にキャリアアップが可能です。 <モデル年収> ・675万円/課長代理相当(40代前後) ・733万円/課長相当(40代中盤) 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~799万円
【常勤なし/商船三井Gで安定基盤/ベテラン歓迎/腰を据えて安定就業したい方へ必見/有休取得率80%以上・所定7h・残業20h程・土日祝休・年休125日でWLB充実/賞与4.85ヶ月/退職金・住宅手当・65歳迄の再雇用◎】 ■業務内容 商船三井G・ダイビルGである当社において、ビルや商業施設の設備管理員への教育担当をお任せいたします。内勤中心で必要に応じて巡回いただく業務スタイルです。 ■業務詳細 ・品質管理業務全般(安全管理及び安全啓発動) ・新規採用時雇い入れ教育 ・労働安全衛生法関連教育 ・資格取得準備教育 ・各種スキルアップ教育 ■働き方 ◇残業20h程:1日の所定労働時間は7hで、残業時間を含めても7.5〜8h程です。17時定時で退社している社員も多く、18時以降にはほとんどの社員が退勤しております。 ◇年休125日/土日祝休み:休日出社は月1回程で代休を取得頂けます。 ◇時差出勤可:7時30分〜10時30分の間で、30分単位で出勤できます。 ◇有給消化率80%以上(100%の社員多数):入社直後より利用できます。 ■働きやすい背景 当社は創業時より「残業や休日出社を極力しない」、「定時退社の推奨」をモットーにワークライフバランスを重視しております。また、内勤中心のため移動時間を極力減らし時間を有効活用しており、「No残業デー」も実施しております。 ■評価体制 メンバークラス6段階、主任クラス5段階、係長クラス4段階、課長代理クラス3段階の評価基準があり、基本的には1年で1段階ずつ上がっていくため、入社後は着実にキャリアアップが可能です。 <ライン総合職モデル年収> 742万円/課長代理相当(40代前後) 798万円/課長相当(40代中盤) 変更の範囲:会社の定める業務
CTCファシリティーズ株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
400万円~649万円
通信キャリア・ISP・データセンター 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\この求人のポイント/ ◎年次有休休暇の取得率が70%以上 ◎伊藤忠系列会社にて安定したお仕事に就ける ◎年功序列のない実力主義な評価制度 ◎情報社会・AIの普及により必要性が高まるデータセンターの施設管理 \このような方を求めています/ ◎電気・空調・ボイラー室といったビル設備の点検・管理経験のある方 ◎商業・オフィスビル等での防災・セキュリティーなど施設管理の経験がある方 ■職務内容: 目白坂データセンターもしくはその他都内のデータセンターにて施設運営、施設管理、設備管理・点検をお任せ致します。 入社後は目白坂データセンターにて就業いただき、業務を覚えていただき、適正に応じて都内のデータセンターにて就業いただく想定です。 【具体的な仕事内容】 <ビル設備点検> ・各種設備の日常点検、週次点検、月次点検、法定点検、試運転 ※電気、空調、給排水、消防、ボイラー、セキュリティ設備 等 ・設備故障時の応急対応(トラブル対応) ・各種資料作成(データ収集、検針、報告書等) <ビルのセキュリティ対応> ・データセンター施設内の監視、巡回警備、入退室管理 ・受付対応、入館者対応、館内案内 など ■キャリアパスの種類が充実 一般(設備員)→主任→管理職orスペシャリスト ・管理職:組織のマネジメントなどをご担当いただく一般的なキャリアパス ・スペシャリスト:資格に応じてより専門的な業務ができるキャリアパス ※電気主任技術者の資格をお持ちの場合、選任業務(第2種、第3種)、特高高圧施設の維持管理、電気主任技術者の育成、指導などをご担当いただけます。 ◎評価制度 「既に課長の枠がないから昇格できない…」などということはなく、あくまでも個人単位での評価で昇格が可能です。 頑張った人を評価する実力主義な風土がございます。 ■当社について: 伊藤忠テクノソリューションズのグループ会社として、大規模データセンターの「施設運営」と「施設施工」を30年以上にわたって行っています。 サーバー・ネットワーク機器等のIT機器を設置し、運用している施設がデータセンターです。 システムや情報等を顧客から預かり、24時間365日稼働するデータセンターサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エンゼルコミュニティ
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
350万円~449万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 施設管理・マネジメント
【日本最大級リゾート専業会社エンゼルG★伊豆で暮らせます】〜アウトドアを楽しみたい方/有給取得◎/各種手当充実〜 <休日はアウトドアやスポーツを満喫できる、リゾート地での生活を始めませんか?> ・当社は、都心からのアクセスも良いリゾートの別荘を管理している会社です。あなたには、伊豆エリアにある別荘地管理フロントの仕事をお任せします。同じチームのメンバーや管理員と連携を取りながら、オーナーの方々が気持ちよく別荘地を利用できるよう、さまざまな管理や対応を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・当社管理別荘地のフロント業務、施設管理業務 (私道、水道設備、温泉設備、建物などの維持管理に必要な巡回・業者手配) ・管理員のマネジメント ・オーナー対応(日常の困りごと、敷地越境樹木に関する業者手配、違法駐車通報対応など) ・自然災害対策(台風、積雪に対する事前事後の業者手配などの準備業務) ・夜間以上の電話対応(月2〜3回程度) ※現地即対応な必要なケースもあります(ただし直近3年間のデータでは発生なし)。 ★リゾート地で暮らす魅力: ・人気のリゾート地「伊豆」で暮らすことができます!GW・夏休み・冬休みなどは繁忙期となりますが、それ以外の時期は落ち着いて働けますし、有給休暇なども取りやすいです。ゴルフやマリンスポーツ、スキー・スノボ、キャンプ、登山などのアウトドアやスポーツも楽しめますし、姉妹ホテル割引制度もあるため家族や友人と楽しい時間を取ることもできるでしょう。プライベートを充実させることができます! <年間休日120日!仕事もプライベートも両立> 〇完全週休2日制(シフト制) ※閑散期は有休休暇も取りやすいため、連休を取得して旅行に行く社員もいます。 〇有給休暇の取得率も高く、安心して長く働ける職場環境です。 <U・Iターン歓迎> 引っ越し費用は、最大15万円まで支給(※実費支給となります)されます。 また、1次面接はオンラインでの対応も可能の為、遠方からでも面接を受けることが可能です。 ※最終選考は対面での実施となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクア(ビルクリーニングFCサービス)
東京都新宿区新宿
新宿駅
450万円~699万円
不動産管理 警備・清掃, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) ビル管理
〜キャリアアップが望める/土日祝休・残業月10時間程度/人を大切にする企業〜 ■業務概要 当社との取引がある既存顧客(法人企業様)と信頼関係を深め、顧客満足度(CS)の向上に向けた施策をご担当頂きます。 ■業務詳細 当社のビルクリーニングサービスを導入して頂いている企業様に対して、アフターフォローの訪問します。企業様からご要望を頂き、弊社の用意しているサービスから最適な解を見つけご提案し、顧客満足度の最大化を図ります。 またお電話でのお問い合わせに対してもご対応頂きます。 ■組織構成 20〜30代の比較的若い方が多く在籍しております。 ■キャリアアップ 急成長で拡大し続けている事業のため、会社をあげてマネージャー候補の育成に力を注いでいます。マネージャーのほとんどが20代〜30代前半で、実力次第で、若いうちから役職に就くことも可能です。 ※社内での規定評価が明確に決まっており、正当に評価される制度が整っています。 <事例> ・新卒4年目でサブマネージャー(支店長代理)としてエリア統括 ・新卒4年目でチームリーダーとして、メンバーをまとめている ■教育制度 『5ステップ50スキル』というプログラムに基づき、約半年間の研修を行っています。研修を通して営業の基礎を習得し、サービスを自信を持って営業できるようになるため、未経験からの中途入社も多い中、実際に受注に結び付き、社員の定着率も上がっています。 ■就業環境 風通しが良く、フランクに意見を言い合える社風です。会社のルールや仕組みも、社員の意見やアイデアを反映して柔軟に対応しています(リフレッシュ休暇、こども手当等) また、透明性の高い評価制度で、契約社数・契約金額の目標、ご自身で立てた定性目標だけではなく、オフィス環境向上、営業活動におけるプロセスも重視され、頑張れば評価される仕組みが整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大興設備開発
京都府京都市右京区花園扇野町
300万円~499万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜「京都」の歴史をビルメンテナンスで支える/60代の方も活躍!資格を活かして生涯現役◆再雇用制度あり※68才まで/年休110日/直行直帰/離職率低〜 ■業務内容 総合建物管理・設備工事業を営む同社にて設備管理業務をお任せ致します。京都府内における病院・医療施設、学校・研究施設、宿泊施設、公共施設、商業施設等、同社が管理する物件の設備管理及び施工管理、さらには効率化の為の提案など幅広くお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <詳細> ・高圧受電管理 ・空調設備管理 ・給排水衛生設備管理 ・防災設備管理 ・環境衛生管理 ・ボイラー運転 等 ※現在お住まいの地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な施設や設備をご担当いただく予定です。 ※常駐管理ですので、基本的には配属された施設へ直行直帰となります。 ■組織構成 設備管理部では現在150名ほどが在籍しており、40〜70代まで幅広い年齢層の方が活躍中。別の企業を定年退職後に入社された方などもおられます! ■働き方 例)勤務形態:基本的に2交代で回していきます。 週のスケジュールとしては配属先にもよりますが、日勤5回・宿直1回 若しくは 日勤4回・夜勤2回 等 日勤:9時〜18時 宿直:18時〜9時 夜勤:18時〜9時(実労働:7〜10.5時間、休憩:4.5〜8時間) 週2〜3日出勤等、ご希望があればお気軽にご相談ください。ご相談に応じてフレキシブルに出勤いただけます。 ■同社の特徴 同社では現場に常駐している社員に対し、本社より社員が毎月2度訪問を行い、頻繁にコミュニケーションを取っております。働く環境面での意見や不満を吸い上げ改善に向け動いております。その為、離職率も低く社員満足度の高い会社経営を行うことができております。 また、効率的な建物管理の提案のためには幅広い分野の知識が必要です。同社には専門知識を持つスタッフが多く在籍しています。資格取得に向けた資格支援も実施しております。 ■本求人の魅力 50代・60代からのご入社も多く、長くご活躍されております。 再雇用後はご本人の希望勤務も考慮し、出勤日数や現場を決定して長く働ける環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社貿易ビルサービス
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(9階)
600万円~899万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(オフィス内装) ビル管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【浜松町】大型オフィス移転プロジェクトマネージャー◇大規模案件多数!残業20h・123日・土日祝休 〜安定性◎ワークライフバランス◎(7.5h労働・残業20h)スキルアップ◎が魅力〜 ■仕事内容について: JR浜松町駅前で新たに開発中の超高層ビルにおいて、テナント案件を幅広く調整を行うプロジャクトナネージャー候補を募集いたします。はじめは先輩社員と一緒に業務を覚えていただきます。詳細は以下になります。 入居テナント・ビルオーナーに対して賃室の条件に応じた最適な提案を行い、施工完了までトータルで牽引します。扱う案件は3000万円〜2億円超の入居工事・リノベーション・原状回復をはじめ、数十万円〜数百万円規模の小改修、コンサル業務まで多岐に渡ります。 当社は担当者の裁量範囲が広く、自身のマネジメント方針によって多様な進め方を実現可能。JR浜松町駅直結 世界貿易センタービル群(本館、南館、別館)が勤務対象です。 ■配属先について: 配属先は建築事業部となります。建築事業部は第一課と第二課で構成されており、建築第一課には、男性3名、パート1名が在籍しており、建築第二課には、男性3名、パート1名が在籍しております。 建築事業部として、一級建築士2名、二級建築士1名、各種施工管理技術者4名という構成です。 建築第一課は、WTCビル南館空室部分の新規入居するテナント の入居B工事、既存テナントのレイアウト変更工事等の業務を中心に対応しており、建築第二課はThinkPark Towerにて、既存テナントのレイアウト変更工事等の業務を中心に対応しております。 適性を考慮し、いずれかの勤務地への配属となります。 ■働き方について ・所定労働時間7.5h、残業20h、年休123日・土日祝、休日出勤の際には振替休日取得でワークライフバランス◎ ・転勤は浜松町又は大崎のみ! ・資格取得支援や奨励金、研修体制◎でスキルアップが叶う! ・育休取得や有給取得のしやすさ◎ ■当社社風について 役割を分担して取り組んでおり、また社員1人1人の自主性を尊重し合い、仕事を進めております。キャリアに関係なく自由に意見を言い合える風通しの良い風土が定着しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二ビルサービス
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, ビル管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/夜勤無し/事業拡大のための増員募集/完全週休2日制(土日祝)/働きやすさ◎〜 マンションやオフィスビル、商業施設など建物の管理を長年手がけてきた当社にて、ビルや商業施設の管理スタッフを募集します。 名古屋支店の更なる拡大を目的とした増員募集です。 ■業務内容: オフィスビルやマンションの設備の点検報告書の作成や、各物件の清掃スタッフのサポートなどをお任せします。 <具体的には> ・書類作成、見積り及び工程表の作成 ・清掃スタッフのサポート(面談など) ・クレームの対応 ・設備巡回、点検 <案件> 主に名古屋内のオフィスビルやマンションショッピングモールなどです。 1人5〜6件の物件を担当します。 ■教育体制: 先輩社員によるOJT研修を実施します。実際の業務に関わりながら建物の概要などを覚えていただきます。 不明な点があれば、いつでも質問できる環境です。先輩がサポートについているので未経験の方も心配はいりません。 できることを徐々に増やしながら、スタッフやお客様との関係性を構築していってください。 ■組織構成: 配属部門には、30代〜50代の7名の社員が在籍しています。 どの先輩も優しく面倒見がいい方ばかりですので、何かあればすぐにサポートしてくれます。 中途入社の社員も多いので、すぐに馴染むことができる環境です。 支店間や本社との連携もスムーズで、何かあった時にはほかの拠点の力を借りることも可能です。 ■働く環境: 当社は、毎週土日祝休みの完全週休2日で、年間休日120日以上としっかりと休みを確保することが可能です。 さらに、残業平均は月10〜20時間、有休は好きなタイミングで取得できるためプライベートを充実させて働けます。 さらに、産休育休の取得実績もあり子育て中の社員も活躍しているので、家庭との両立をしたいという方もご安心ください。 ライフステージが変化しても長く働いていくことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウスドゥ販売管理
京都府京都市下京区大政所町
450万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産管理, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) ビル管理
〜はたらき方を改善したい施工管理経験者歓迎!/基本定時退社/出張転勤なし/空き物件へ新しい価値を生み出すやりがい◎/年休115日・土日休/東証プライム上場/国内トップクラスの実績と成?/TVCM 効果で知名度◎/福利厚生・資格手当充実〜 \はたらく魅力/ ・発注者側のためワークライフバランスが整います!土日休み、ライフサポート休暇、お子さまの看護休暇など、実質年休は 118 日〜123 日! ・残業 10h 程度・基本定時退社も可能です。上?が業務量を見ながら、他エリアの担当の方へ業務を割り振りながら負荷がかかりすぎないような体制をとっています! ・服装はオフィスカジュアルで OK!作業着を着て現場管理を行うことはなく、外勤は下見や完成確認が中心です! ・泊まりでの出張は基本なし!2 府 4 県を担当しますが日帰り移動で対応可能です(週 2〜3 回程) ■職務内容 ハウスリースバック事業で買い取った不動産を、予算やマーケットニーズにあったデザインやリフォームによって再商品化し、提携している工務店様へ業務依頼〜施工後の完了確認を行って頂きます。 需要が高まるリフォーム工事の総合プロデューサーとして発注者側で活躍いただけるポジションです。 <具体的には> ◎営業担当とのやり取り 不動産買取に必要な査定や、リース終了後の販売を見越した造成工事の価格試算や図面作成など、週 4〜5 件の相談を対応 ◎業者様とのやりとり 工事依頼を行うために、現地調査や工事に必要な詳細な打ち合わせ、最終作業の完工確認を実施。 再販する不動産に対し利益を生む為の重要な業務となり、部署の肝になる役割です。 調査で現地に同行しますが、施工中の現場での管理はすべて、業者様にお任せしているため現場作業はありません。 ■入社後の流れ ・OJT 研修 上?とともに現場を回りながら一連の流れを学んでいただきます。 ・業務サポート 現場を回る中で、業者様との契約手続きやその他必要な書類の作成など事務的なお仕事から始めていただきます。 業界経験をお持ちの方は、すぐに独り立ちできる業務内容となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
400万円~899万円
設計事務所 石油・資源, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: (1)NTTグループや一般企業のオフィスビルなどの建物維持管理業務・コンサル業務の実施 NTTグループや一般企業のオフィスビルなどの統括管理や設備管理業務を担当いただきます。 ・お客様事業を理解し経営課題に関するファシリティ関連改善提案 ・建物・設備に関する投資修繕計画やエネルギーマネジメント ・入居テナント対応 ・協力会社対応 ※ブロック支店によるバックヤード業務、維持管理現場支援、維持管理所長業務等に従事し、スキルアップを行いながら経験を積んでいただきます。 (2)各維持管理業務の業務改善・効率化や品質向上に繋がる企画立案・実行 ・デジタルトランスフォーメーション等、業務運用の改善に向けた企画・施策立案・運用の実施 ■福利厚生: カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり。 カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど 各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり ■働き方: リモートワーク、フレックス制度と柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■当社の特徴: ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ◇ 総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、9500棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得17.6日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
関電ファシリティーズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
◆安定した関西電力グループで、技術を活かせる設備管理の営業サポート職◆ \土日祝休み、夜勤なし!年間休日122日でワークライフバランスも充実/ ・設備管理の知識を活かしながら、営業部門で資料作成や打ち合わせのサポートを行います。 ・首都圏にお住まいの方には住宅手当も支給されます。 ■業務内容: 設備管理の営業部門で、資料作成や打ち合わせのサポート、受注した物件の立ち上げを担当します。建物管理の提案から技術者への引き渡しまで、営業担当者を技術的にサポートします。 ■業務詳細: ◎入札までのサポート 営業担当者の知識不足を補い、打ち合わせ時に専門的な内容を説明します。委託先からの見積取り寄せや法律に則っているかの確認も行います。 ◎立ち上げ 常設事務所の開設(机や椅子、電話やネット、備品などの手配)や、オーナー様との請負契約、清掃や警備等の業務委託契約を締結します。設備や備品が契約通りであるかの確認や、変更がある場合の調整と変更契約の締結、現場立会いも行います。 ◎設備管理担当者への引継ぎ メンテナンスの基本契約など、契約内容や注意事項の申し送りを行います。年間計画や管理内容が契約に則っているか確認し、ずれがある場合には調整します。 ◎その他 設備管理未経験の若手社員の育成サポートも行います。 <<技術者としての知識・経験を活かせる仕事>> 設備管理の知識を活かしながら、提案のサポートや立ち上げの手配・準備を行います。総合職採用のため、将来的に設備管理の現場へ異動する可能性もあります。また、関東圏だけでなく、札幌・仙台の現場もあるため、出張もあります。 ■本ポジションの魅力: ◎土日祝休み、夜勤なし! ◎設備管理の経験を活かしながら、資料作成や法律に則った提案のチェックなど、ビル管理とは異なるステップアップが可能です。 ■手当充実: 首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)にお住まいの方には住宅手当の制度があります。住居所有区分等により支給額(月額:0円/3万円/6万円)が決まります。詳細は面接時にお問い合わせください。 変更の範囲:会社の定める業務
日本環境クリアー株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【未経験歓迎!資格を活かして働きたい方へ/土日祝休み/年休120日/平均残業20時間程度/48年にわたって培ってきた確かな技術力とノウハウで、関東中心に成長を続ける安定企業】 ■業務詳細: お客さまの窓口対応&提案担当する物件ごとに、管理の状況報告やお客さまの要望のヒアリングなどを行ないます。修繕や管理手法などを専門的観点からアドバイスしたり、より実務運営に沿った対応をします。 当社管理物件での巡回、定期作業施設の維持管理に関わる業務を行ないます。 例えば設備巡回点検、空気環境測定、ねずみ昆虫生息調査、貯水槽清掃など実務の施工、機械を使った定期清掃や 日常清掃、常駐スタッフの応急サポートなどがあります。現在は設備管理部門と清掃環境衛生部門に分かれており、適材適所で働くことができます。 ■就業環境: 年間休日120日で基本的に土日祝休み、平均残業20時間程度となります。直行直帰も出来る環境ですので、プライベートとの両立がしやすい環境です。ご自身で現場と折衝いただけますので自身が希望する休日や働き方となるよう進めることも可能です。 経験豊富な社員が多くOJTによる研修体制も整っているかつ資格支援制度が充実している方こそ自身の市場価値を高めることが出来る環境です。 ■当社について: 私たちは大宮に本社を構え人々の生活の安全安心を届ける会社として1976年に誕生しました。社会インフラを維持管理する技術が高く評価されてその後は事業を拡大。 また社員の成長は会社の成長に繋がり、地域への安心に繋がるという考えから、様々な支援を行ってきました。『通信教育制度』は能力開発・自己啓発支援として通信教育制度があり、受講を終了すると受講料の一部を補助。『資格支援制度』は業務に役立つ国家資格の取得を支援する制度で対象は約100種類。これらの制度をどんどん利用して自身のスキルアップに繋げていけます。 変更の範囲:会社の定める業務
鹿島プロパティマネジメント株式会社
東京都港区元赤坂
500万円~699万円
不動産仲介 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) ビル管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★マンション管理・ビルメンテナンスなど、何らかの不動産管理の経験ある方歓迎◎ ★年休125日、土日祝休み、残業月25h程度の働きやすさ◎ ★複数の大型案件あり・スーパーゼネコン鹿島建設グループの安定性◎ ■業務概要 スーパーゼネコン鹿島建設の100%出資子会社の当社にて、鹿島建設施工の物件を中心に、プロパティマネジメントをお任せします。 ■業務詳細 担当物件は都心のオフィスビルが中心となり、一人当たり5棟程度の物件をご担当いただく予定です。(変更の範囲:会社の定める業務) 【具体的には】 ◇物件毎の年度計画作成、収支計画(入退去予定テナント、賃料改定、修繕計画) ◇年度計画をオーナーと協議、策定 ◇空室テナント誘致/月次でのテナント動向、数値情報のレポート作成等 ◇各テナント折衝業務(テナントの動向、情報キャッチ、賃料交渉等) ◇担当物件:鹿島グループ所有物件、不動産ファンド所有物件など ※有名な大型物件等の管理を経験することができます。 ■キャリアパス 10,000坪以上の超大型オフィスビルの担当マネージャーとして活躍することも可能です。 資格取得支援制度もあり、自身の幅を広げるチャンスを掴みとり活躍できる環境です◎ ■組織構成 PM事業部:約20名在籍 ※入社後はOJTにて、業務を覚えて頂きます。先輩社員が丁寧にフォローしますので、未経験でも安心して働ける職場です。各種研修制度もあり、中途入社の方も多数活躍されています。 ■働き方 オフィスビル中心となりますので、年休125日、土日祝休み、残業25h程度と非常に働きやすい環境です。 ■当社について 東証プライム上場のスーパーゼネコン「鹿島建設」の100%出資子会社で、プロパティマネジメントを中心に不動産事業を展開しております。 当社の管理物件の多くは、鹿島建設施工のオフィスビルを中心とした都心の物件であり、虎ノ門タワーズオフィス・赤坂Kタワーなどの超大型物件や羽田イノベーションシティ・横濱ゲートタワーのような複合施設の管理も手掛けております。 変更の範囲:会社の定める業務
SGリアルティ株式会社
東京都江東区新砂
450万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理 不動産金融, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【佐川急便でお馴染みのSGホールディングス(東証プライム上場)グループ/グループのCRE活動の中心/物流施設の管理をお任せします/残業月20〜25時間程度/土日休み/完全週休二日制/転勤無し】 ■業務内容: 佐川急便でお馴染みのSGホールディングスグループで不動産開発・管理を管轄している当社にて、下記のような施設管理業務をお任せします。 ・物流施設の物件管理(修繕・点検) ・修繕計画の立案・精査 ・不動産の契約関連業務 ※上記業務を各担当者の適性をみて業務をアサインしております。 ■仕事の魅力: <物流業界の安定性> 物流業界は景気動向に左右されず、安定していることが特徴です。近年の需要増加に加え、「社会インフラ」として絶対的立ち位置を築いております。 <幅広い規模の修繕計画に携われる> 修繕計画の規模は1万円〜1億円と幅が広く、これまでのご経験を活かしていただきつつ大規模案件にも携わっていただくことが可能です。 ■配属先: 東京営業所は、課長2名・係長4名・主任6名・メンバー10名で構成されており、うち女性は6名です。 ※今回の求人は主任想定での応募です。 ■キャリア/働き方 〈充実した研修体制〉 ・資格取得支援制度 ・グループ共通研修 〈キャリア〉 ・上司や人事との 2~3ケ月に 1 回、定期面談によるサポート ・自己申告制度:年1 回、社員から会社に対し、資格、スキル、業務の状況、今後の希望等を申告することができる制度 ・公募制度:グループ内の各社が必要とする職種などの条件を公開し、応募者の面接などを経て会社を越える人事配置が決定される制度 〈大手ならではの 働きやすさ〉 ・平均残業時間:約20〜25時間 ・週3回程度のテレワーク制度/ サテライトオフィスも利用可能 ・産休育休制度(女性男性ともに取得実績あり) ・時短勤務制度 ・社内保育所 ・月4回のノー残業デー ■当社の特徴: 当社はSGホールディングスグループの一員として、2008年3月より本格的に事業を開始しました。グループのCREを一手に担う中核企業です。今後も、物流インフラを不動産という側面からサポートし、利用価値の高い物流施設の開発を推進し、最適な施設マネジメントを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
ディベロッパー 不動産管理, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【年間休日123日/土日祝休み/残業20~30時間程度で働き方改善可能/ディベロッパー側での幅広いキャリアパス/入社後フォロー体制・資格取得制度充実】 ■業務内容: 当社が管理する商業施設の施設管理を行っていただきます。主に、 建物維持管理の為の修繕対応、テナントからの問い合わせ対応、建物のオーナー様に対する修繕提案などがメインです。デスクワーク(内勤)と外出の割合は5:5程度となっています。 ■業務詳細: ・問い合わせ対応:テナント様やオーナー様からの建物に関する問い合わせの対応 ・工事手配:物件に異常がないかの確認。修繕が必要な場合は工事を手配。 ・修繕提案/状況報告書作成:建物の状況や工事内容についてテナント様やオーナー様へ報告 ■業務の特徴: ・管理する物件はコンビニなどの単独の商業や複数のテナントが入った複合商業施設となり、エリアによって担当を決定しています。 ・施設管理業務がメインとなりますが、物件によってBM業務や新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。 ■入社後の教育/ステップアップ: 入社後は先輩の同行から始め、建物のメンテナンスに関する基本的な知識を学んでいただきます。徐々に知識をつけ、一人で対応できるようになることを期待しておりますが、課全体で物件の管理を行っておりますので、分からないことがあればメンバーに確認でき、安心して業務が可能です。 ■身につくスキル/キャリアステップ: ・施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や当社が開発している商業施設やホテルの企画・開発等に携わっていただきます。ディベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。 ・建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。 ■働き方: ・土日祝日休みで年間休日は123日、残業は約20~30時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。 ・契約に関する業務は他部署で巻き取るなど社内で分業体制を整えており、残業時間の抑制に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
前田不動産株式会社
大阪府大阪市北区西天満
500万円~799万円
不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) ビル管理
〜大阪や神戸のビジネス街に貸ビルを40棟以上自社保有し、約2000社の企業様が入居している安定企業/手当充実/無借金経営/働き方◎〜 ■業務内容 大阪市内・堺・神戸のビジネス中心地に自社ビルを40数棟所有し、60年以上にわたりオフィスビルの管理を行ってきた当社にて、当社が大阪・神戸の主要駅近くに保有するオフィスビルを運営していくための管理(家賃管理・問合わせ対応・解約清算・契約書類作成)等の業務をお任せします。 ■業務詳細 ◆請求関連業務 ◆家賃の入金管理 ※滞納者に関しては入金を督促いただきます。 ◆退去後の解約清算業務 ◆入居者からのお問合わせ対応 ◆契約関連書類作成 ※顧問弁護士と相談しながら進めていただきます。 ◆テナント誘致 ※入社後1〜2ヶ月をかけて上記の業務を習得していただきます。 入居テナント様と電話での入金依頼や交渉。お困りになったお客様の問題解決などコミュニケーション力を活かせるお仕事です。少しずつ経験を積んでいただき、数年後にマネジメントができる人材になってもらえるように期待しています。 ■働き方 業務は余裕を持って取り組める人員を揃えている為、残業はほぼ無く、 土日祝も休みであり、平均退社18時30分(全社員)となります。 ■組織構成 現在、5名(男性3名・女性2名)で行っており、将来の中核メンバーとしての募集です。 ■同社の特徴 当社は自己資金にて貸ビル経営をし、大阪・神戸の主要駅近に「MF」「千代田」「八千代」を冠したビルを40棟以上所有しています。 1962年の設立以来、バブル崩壊やリーマンショック、昨今のコロナ禍においても無借金経営を続け現在、総賃貸面積114,000m2まで展開、2,000社の方にご利用いただくようになりました。
不動産管理, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【ワークライフバランスを整えたい方/年休125日/平均退社18時30分/土日祝休み/58年連続黒字経営を続ける安定企業/約2000社の企業様がご利用】 ■業務内容 大阪市内・堺・神戸のビジネス中心地に自社ビルを40数棟所有し、60年以上にわたりオフィスビルの管理を行ってきた当社にて、建築・設備におけるビル管理、ビルマネジメントをお任せします。 ■業務詳細 ・自社ビルの設備、建築関連の営繕、保全 ・故障、不具合に対して施工方法の検討、業者との打合せ、相見積もり、交渉、施工チェック ・工事・故障・不具合に伴うテナント対応等 ■業務の特徴 各ビルには管理人が常駐しており、異常が発生した場合に工務部に連絡が来る流れとなります。その上で現地確認を行い、対応が難しい場合は業者手配を行います。 状況説明等においてクライアントとの折衝も必要な為、対人折衝能力は求められます。 (例:空調の効きが悪い、漏水が発生している、設備関係の異常信号が出ている等) ■組織構成 工務部は建築と設備グループに分かれており、部長含む20〜50代の計7名で構成されております。 ■働き方 土日祝休みであり、平均退社は18時30分程でほとんど残業は発生致しません。ワークライフバランスを整える事が出来る環境です。 ◆2023年4月から年休125日になり、働きやすい環境づくりを推進しております! ■同社の特徴 当社は自己資金にて貸ビル経営をし、大阪・神戸の主要駅近に「MF」「千代田」「八千代」を冠したビルを40棟以上所有しています。 1962年の設立以来、バブル崩壊やリーマンショック、昨今のコロナ禍においても無借金経営を続け現在、総賃貸面積114,000m2まで展開、2,000社の方にご利用いただくようになりました。 さらに、帝国データバンクの2020年度の評点では全国全産業の150万社中上位6000社(0.4%)に選ばれており、全国的にも安定した業績の評価を頂いております。また税務の申告と納税では大阪市より「大阪市北区納税優良申告法人」として38年間表敬を受けており、経営内容で調査会社、市に関わらず高い評価を受け認められております。
住商ビルマネージメント株式会社
東京都千代田区神田美土代町
〜BMからキャリアチェンジ歓迎!/不動産分野をルーツとする住友商事100%出資/1973年の創業以来安定した経営基盤/清掃ロボットや緑化ソリューションなどを提供する優良施設マネジメント企業/就労環境◎〜 ■職務概要: 主に住友商事所有・委託を受けたオフィスビルのプロパティマネジメンおよび施設建物管理業務をお任せいたします。 (具体的には) ・物件のテナント管理 ・建物維持のための企画立案・実施 ・テナント対応や契約業務など ・テナントリーシング業務 ・賃貸条件交渉 等 ■就業環境: ・土日祝日休みと休日も安定しております。 物件は3〜4名チーム制で協力しながら業務対応するため、業務の分担もして頂きやすく有給取得率も8割程度と高いです。定着率も高水準となっており、腰を据えて就業しやすい環境が整っています。 ・リモートワークも導入しております。 業務の状況に応じてとはなりますが、ご入社後慣れて頂きましたら週に1,2回程度の在宅勤務制度活用が可能です。 ■同社のバックグラウンドと特色について: 住友商事のルーツは不動産分野にあり、数ある事業の中でも想い入れの強い事業です。現在では清掃ロボットやUpright Green(独自の給水システムを採用した排水設備を必要としない壁面緑化システム)、ValuSpec(施設維持管理のパフォーマンスバランスを診断するソリューション)など新ビジネス・新サービスの創出を行ってきました。また、各サービスを支える「人財」への想いも強い企業です。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社は住友商事の事業投資会社であり、住友商事が開発した有名・大型物件を管理する醍醐味を味わえます。受注案件は住友商事が開発した物件が多く、オフィスビル管理及び物流施設に特化した事業を行っています。今後も住友商事が開発を進めるに伴い、管理物件数も増えていく見通しです。晴海アイランド トリトンスクエアやクイーンズスクエア横浜などの大型複合施設、大阪では住友ビルディングの管理も受託しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大林ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
450万円~499万円
〜完全週休二日制/定年65歳・再雇用制度あり/有給取得平均日数11.5日/退職金制度・住宅手当あり〜 大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を行っている当社にて、管理物件(姫路市内の病院)の設備管理をお任せします。 【詳細】 姫路市内の病院で常駐管理として下記業務をお任せいたします。 定期メンテナンスの立ち合いや日常の点検管理や修繕工事等、電気主任者として経験を活かしてご活躍頂きたいです。 ・オーナー様・テナント様の現地窓口業務・設備機器の運転監視・日常巡視点検(外観点検・検針・記録) ・管球交換・フォルター清掃・Vベルト交換などの経常修繕 ・定期メンテナンスの立会・監督と報告・設備不具合の一次対応と修繕提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 【長期に働きやすい環境が当社の自慢です】 当社は完全週休二日制で、残業時間も月平均10時間程度ですので、建築業界の中では比較的働きやすい環境でございます。月45時間以上の残業を行う場合は申請が必要になるため、マネージャーが部下の勤怠を徹底して管理しております。 ■当社について: ・1963年の設立以来、『大林組』グループのビルメンテナンスを手掛ける企業として事業を展開。建物管理事業では、オーナー様の大切な資産である建物を中長期的な視点からサポートし、資産価値の維持向上を実現。建築事業では、建物管理の経験とノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事を始め、建築に関するさまざまなサービスを提供しています。 ・近年ではPFI事業を積極的に推進し、効率的且つ効果的に質の高い公共サービスを提供。地域社会への貢献に努めています。《大林組グループ》 ・総合建設業を展開する『(株)大林組』を始め、舗装工事・土木工事を手掛ける『大林道路(株)』等から構成されたグループです。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノ菱和
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
サブコン, ビル管理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
未経験からのキャリアチェンジ歓迎〜東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入〜 ■概要 同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 工事管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。 ■担当業務 空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。 日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していくためそのメンテナンスや修繕を行います。 具体的な業務内容は以下の通りです。 設備の診断やメンテナンス部品交換など。また改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案なども行っていただきます。 ※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件をお任せします ■働き方 営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。 ■働く環境 技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しております。また労働環境についても直行直帰や車内でのPC作業可、自車での現場直行に際し駐車場が必要な際には、駐車場代を全額負担し用意を行うなど、技術社員の働きやすい環境整備に取り組んでおります。 iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上にも努めております。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。 ■同社の魅力と特徴 1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。 また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~649万円
\\大手ゼネコン・大林組100%出資企業 /年間休日125日/残業も少なくて働き方◎// 大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている当社にて、設備管理・部下の管理をお任せします。 ■具体的には: ・お客様への提案業務(提案書、見積書、中長期修繕計画作成等) ・お客様との折衝、調整業務 ・契約に基づいた年間作業計画作成と管理 ・部下の管理(業務管理、勤怠管理等) ・スポット工事の企画立案、お客様、工事業者との価格折衝や日程調整 ・収益管理 ・統括管理業務(清掃・警備受託の場合) ・労務管理、マネジメント業務 ■案件詳細: ・対象物:オフィスビル、複合用途ビル、商業施設等 ・勤務形態:常駐勤務 ・残業:月20時間程 ・働き方:日勤、宿直勤務それぞれ有り ・宿直勤務:有(月4.5回程) ※宿直勤務は仮眠室で5~6時間の睡眠をとることができます。緊急対応が無ければ無理なく勤務できます。 ※夜勤時の緊急対応はほとんどありません。 ■50代・60代活躍中: 定年65歳ですが資格をお持ちの方は、再雇用実績がございます。50歳を超えても65歳までは段階的に給与が下がることはございません。 当社には70代で活躍している方もおり、フルタイムや週4出勤などフレキシブルに働いていただくことが出来ます。 ■当社の強み: 建物管理事業、建築事業それぞれに強みがあります ◇建物管理事業…創業以来、半世紀以上にわたって数多くの物件を維持管理してきたノウハウや技術力を駆使し、建物管理のエキスパートとして高品質の設備点検・運転、清掃、警備などの多様なサービスを提供してきました。 建築、電気設備、空調設備などの組み合わせ効果を解析した建物の消費エネルギー低減の提案にも定評がございます。 ◇建築事業…大林組の改修工事を担う部門として、2004年に設立されました。親会社から継承した建築施工、技術と長年の建物維持管理の経験を融合し、建築、維持管理それぞれの専門家による新築、リニューアル工事を施工しております。下請けではあるものの、グループ内企業の案件であるため、任される裁量が大きいことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入〜 ■担当業務 空調機械を中心とした、メンテナンス、保守、修繕業務をお任せします。 日々稼働している機器や配管は使っていくうちに老朽化していきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・設備の診断、メンテナンス ・部品交換 ・改修工事など専門的な知識を持ってお客様に維持管理のご提案 ※担当案件:ビル、工場の他、地下街など幅広い案件 ■働き方 営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せします。 ■働く環境 同ポジションは土日祝休みです。技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しており、技術社員を含めて働きやすい環境整備に取り組んでおります。 iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上に努めています。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。 ■業務のやりがい『先輩社員の声』 定期点検や機器の更新工事などが計画通り何の問題もなく終える事が出来たときはとても達成感があります。また、機器の不具合を解消し、お客様から直接感謝の言葉を頂けるポジションです。 ■同社の魅力と特徴 同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 施工管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。また、クリーンルーム等、精密空調技術の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。研究開発センターも自社で開設し、要素技術の研究・開発やZEB(省エネ・創エネ)技術・設備の実証を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌビーエス株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
設備管理・メンテナンス 人材派遣, その他医療系営業 ビル管理
\商業施設や大学施設の管理・病院系の業務に強い会社!お客様からの依頼が好調なため、お人柄・ポテンシャル採用を積極的に行います/ ◆仕事内容: 藤田医科大学病院などの病院をお客様として、顧客対応および当社が受託している現場業務の品質管理・スタッフ管理をお任せします。 ゆくゆくは、お客様から頂く依頼を受注する営業活動もできるようになっていってください。 ◆具体的業務: 当社では、複数拠点で下記業務を受託(請負もしくは派遣)しております。 現状の品質管理・スタッフ管理・顧客対応などを細やかに行っていただくことを期待しています。 <受託業務例> (1)救急外来受付事務 (2)クラーク (3)電話交換手 (4)コンシェルジュ (5)清掃業務 ◆業務の特徴: ・営業兼スタッフ管理者としてお客様と関係性を築き、時には応援として実際の業務にも入っていただきながら、医療に関する知識を身に着けていただきます。 ・お客様の仕事にはどんなことがあるのか。病院はどんなことに困っていて、どんなことに需要があるのかなどを知っていく中で信頼を得て、お仕事のご依頼をいただくことを目指します。 ・これまで以上に管理や品質を維持・拡大していくためにも、無理な営業はせず、顧客との折衝、患者様の動向、病院内での動向などをみて、アンテナを張っていただきたいと考えています。 <当社について> ◇1939年の設立以来、従来の「ビルメンテナンス」(清掃・警備・設備管理)の枠を超えて、フードサービスやコンビニ運営、建築設計、人材派遣業まで、建物の運営に欠かせない多岐に渡るサービスを展開しています。 ◇顧客からの様々な要望を総合的に解決する企業として、当社のノウハウをもとに安心と安全を追い求めています。今後も、培ってきた確実な専門知識とホスピタリティの力で、顧客満足の向上に尽力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
長岡京都市開発株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
不動産管理, 販売促進・PR プロパティマネジメント(商業施設・その他) ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
◇◆長岡京駅徒歩1分/修繕計画の作成・手配やイベントの企画運営など/賞与4か月分実績の安定企業/家族・住宅手当や退職金など福利厚生充実/和気あいあいとした社風◆◇ ◎こんな方へおススメ!◎ ・休みをしっかりと確保しながら働きたい方 ・遠方への異動や勤務地の変更なく腰を据えて働きたい方 \働きやすさ抜群/ ・年間休日126日(基本土日祝) ・土日出勤の場合は代休取得 ・夏季休暇3日(7〜9月の期間で任意取得可能◎) ・賞与3か月としっかり支給(前年度実績のため変動あり) ・残業は繁忙期で10時間程度 ・夜勤は年10回程度 └ご家族との時間もちゃんと確保できます◎ ■業務の特徴: ・当社が入居している複合施設「バンビオ」での管理業務をお任せします! 《具体的には…》 ・建物の修繕の手配 ・工事の立会い ・業者との打合せ ・メンテナンス計画の作成 ・予算管理・見積書や報告書の作成など ★パソコンの高度なスキルなどは一切必要なし! ★施設内広場で開催される地域のまちづくりイベントの企画/運営にも関われます! ★設備のトラブル対応などへの迅速な対応のスキルが身につきます! ※業務状況により、年数回の夜間勤務が発生する場合があります。 ■組織構成:2名(次長40代、20代) \バンビオの安定性について/ JR長岡京駅西口の再開発ビル群として設立され、施設内には以下のような機能があります! ・商業・オフィスフロア(賃貸) ・総合交流センター(生涯学習・市民活動) ・市営駐車場 ・バンビオ広場公園(イベント・交流スペース) └地域住民に愛される、公共性と収益性のバランスが取れた施設です! 当社は、地域や関係機関との連携を大切にしながら施設の継続的な運営に深く関与しており、長期的に安心して業務に取り組めます◎ ■当社について: 当社は、再開発により誕生した「バンビオ1・2番館」および周辺施設を対象に、建物の維持管理や修繕対応、テナント対応などを行いながら、快適で安心な施設環境づくりを推進しています。 また、地域住民や市民と連携し、まちづくりイベントの企画・運営などを通じて、地域の活性化にも積極的に関わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ