4116 件
地研テクノ株式会社
神奈川県相模原市南区相南
-
400万円~899万円
設計事務所, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<未経験スタート多数/年収420万円〜/相模原エリアでトップクラスの実績/独自技術で売上・実績・業績好調> ■業務内容: ・建物が安定するよう、地盤改良工事(チーム制)をお任せします。 ※一軒家、アパート、コンビニなどの建物を“支える”お仕事です。 ■業務詳細: <地盤改良工事の管理業務> ・工事現場の確認 ・機材や資材の搬入 ・重機などのオペレーション ・工事の報告 ■その他業務ポイント: ・担当するのは、一軒家やアパートなどがメインで一つの現場あたり1〜3日程度で完了するものがほとんどです。 ・1日1現場を担当、現場は東京・神奈川が中心で移動時間での残業もありません。 ・3名1チームで現場を担当し早く終われば帰ってOK └現場は日によって違いますが、チームは基本的に一緒。前日のうちに社内の営業や施工管理と準備を進め、当日は工事に集中できるような体制があります。 \魅力ポイント/ ・ムダ残業なし └効率良く&余裕のある工期で進めているので、時には正午ごろに現場が終わることもあります。そういった時には、さっさと早上がりすることもOKです。 ・余裕のあるスケジュール └多くの既存のお客様から信頼のある当社。案件も安定的で、無理な業務スケジュールなどもありません。 会社としても「無理がミスに繋がる」という考えのため、社員に無理強いは決して行いません。 ・若手が活躍中 平均年齢は30代前半。20〜30代を中心に女性社員も活躍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は、適性に応じてそれぞれのチームの4人目として配属。 先輩のアシスタントとして、ひとつずつ業務を覚えていけば大丈夫です。 3名の先輩がいるチームですので、わからないことも聞きやすい環境です。 ひとり立ちまでは約1ヶ月ほど。現場を多く経験して、いち早く成長していきましょう。 ■当社の魅力、特徴 ・業績好調のため、会社としての安定性、将来性があり安心して就業いただける環境でございます。 ※工法の数に関しても神奈川県内ではトップクラスであり、高い技術力があるためこのような安定性を誇っております。 ・透明性がある環境であり、役員の方から一般社員の方までワンフロアで働かれているため、フラットな環境で裁量を持って働くことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケー・エフ・シー
大阪府大阪市北区西天満
400万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
施工管理職として、当社の現場で従事します。 耐震補強やRMA工法の現場となります。 担当する現場は、福岡中心に九州全域(四国、中国地方の現場もあり) 遠方の場合は、出張手当あり。 ■資格応援 同社では技能講習も含め資格取得にかかる費用は会社が負担する他、施工管理などの資格取得に向けた社内勉強会を行うなど社員のステップアップを応援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TBグローバルテクノロジーズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
≪国内シェアトップクラス◎ローディングアームのリーディングカンパニー/グローバル進出を進める優良企業≫ ■仕事内容: 当社主力製品であるローディングアーム工事の大型受注の施工管理者として、設置工事や、定期整備、更新工事の監理業務を行っていただきます。 ・案件:新規設置、リプレイス、メンテナンス ・1人当たり年間施工数:年間約20〜30件 ・期間:1案件につき3ヶ月〜4ヶ月程度となり、該当期間以外は小規模工事も監理していただく場合もあります。 ■製品知識について: 当社の主力製品であり、エネルギーインフラを支える海上と陸上をつなぐ接点に位置する機械です。 ■入社後の流れ: 入社後は、約1カ月にわたる研修からスタート。 業界・事業に関する基本的な知識の習得や、自社製造工場にて製品の構造や特徴、点検や整備の仕方など学んでいただきます。 ■組織について: 全体の半数以上が中途入社ですので、入社後のフォロー体制につきましてもご安心いただける環境です。 ■企業魅力: ・「エネルギー」と「新エネルギー」の各部門に独自のハイクオリティかつハイグレードな強みがあり、競合優位を確保しています。他社を圧倒する独自の専門性があり、全世界市場においてグローバルに展開しています。 ・お客様についても電力や鉄鋼などインフラ関係の企業が多く、インフラ整備に関しては常にニーズがあり不況に強い商材です。クリーンエネルギー利用促進の一翼を担うお仕事でもあるので、地球にやさしく、社会的意義の感じられるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
カイ・アーキテクト株式会社
神奈川県横浜市中区住吉町
450万円~899万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
創業以降黒字経営/大手建設会社や大手ゼネコン出身者が立ち上げた成長企業/国が導入を促進している再生エネルギー事業/年休120日/残業30時間程度/インセンティブあり ■業務内容: 太陽光発電所建設工事、プラント、外構工事等における施工管理を担うポジションです。 土木、建築工事案件の施工管理経験者および電気工事施工管理者はすぐに馴染めます。 職人として工事主体でやってきたが、管理業務に興味がある方も対象となります。 案件の見積積算、調査報告、施工段取りなども業務範囲にしています。 そのため、オフィス業務に要する期間も長く設定されており、現場業務とオフィス業務をハイブリッド的に従事することが可能です。 現場が好きだけど、休みが取れないと身体が持たない、ただし休みが多いと待遇に影響が出るのが心配という方も多いと思います。 弊社の現場業務は、1ヶ月〜最長6か月となっており、工事案件の中では短い方です。オフィスでの見積積算、協力会社段取り、施工計画立案、工事予算管理、竣工書類取りまとめなども行うことで、心身のバランスを保ちながら従事することが可能です。また、オフィスには、設計部、業務部など他のメンバーもおり、適度なコミュニケーションの中で働ける環境下になっています。 一方で、現場一筋という方をご希望の方は、そのように配慮します。 業務例) ・現地調査、施工準備(施工図、予定表、見積書の作成、職人、資材の手配等) ・施工管理(工程、安全、品質、原価、環境等) ・積算 ・工事予算管理 ■インセンティブ制: 会社、個人、チームの業績を踏まえ、目標達成した場合は、インセンティブを年1回、賞与とは別に支給する制度があります。最大一人当たり300万円支給実績があり、平均は約100万円と、業績やパフォーマンスによって還元する風土があります。 ■同社について: 同社は2021年に、石油コンビナート、発電所、ダム、空港などの建設を請け負う世界最大級の建設会社や国内の大手ゼネコンの出身者が立ち上げました。業界のリーディングカンパニーで培ったのノウハウや人脈から大手のニーズなどがあり、一般的な建築土木工事から太陽光発電所の建設工事まで多数の案件依頼があります。更なる業容拡大及び安定経営を目指し、増員を図っております。
株式会社盛永組
北海道旭川市4条通(1〜17丁目)
400万円~799万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■職務内容: 現場で工程管理・安全管理・品質管理となる施工管理業務を担当します。 ・現場関係書類の作成(施工計画書・設計変更および各種検査提出書類など) ・予算書作成と原価管理、購買先(下請・資材)の選定と決定 ・現場安全巡視 ・定例打ち合わせ書類の作成 ・安全関係書類の作成と整理 ・部員、作業員の指導と教育 などの業務をお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■土木施工実績: ・令和 4年度: 風連改良(北海道縦貫自動車道)、大雪東川21工区 ・令和 3年度: 士別武徳改良(北海道縦貫自動車道)、当麻永山導水幹線 ・令和 2年度: 西神楽1線16号区画整理、拓進61工区 ・令和元年度: 上川防護柵設置工事、旧永山3号川下水道新設 ■社風: 上司や先輩と話しやすい雰囲気の同社では、親近感があり、社員を大切に育てる社風です。そのため、中途退社をする人は少なく、入社すると定年まで勤める人がほとんどです。 ■当社について: 1939(昭和14)年北海道旭川市にて創業し、「建設」を通し地域に貢献する同社。元請け業者として工事を行う総合建設会社です。土木工事は、道路・橋梁・河川・農業土木工事をメインとし、建築工事は、医療・福祉施設、公共施設、教育・文化施設、寺院、マンション、個人住宅などの設計・施工を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社竹中土木
北海道
700万円~1000万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜スーパーゼネコン竹中工務店Gの安定基盤◎/働きやすい環境実現に向けて組織改革を推進中!/定年も見据えて長く安定したキャリアを実現したい方歓迎◎/落ち着いた社風と健全な財務の安定基盤◎/平均勤続年数は22.8年〜 ■職務内容: 担当するプロジェクトにおける施工管理全般(施工計画、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当頂きます。基本エリアごとに支店を分けているため、担当エリア以外の出張は少ない方です。【変更の範囲:なし】 ■工事詳細: 立体交差工事、シールド工事、駅舎バリアフリー工事等大規模工事など ★2024作業所働き方コンセプト★ 作業所における「労働時間の削減」を目指して外部コンサルと連携。データに基づく働き方の分析と従来の働き方に対する意識改革を行うとともに、ICT活用やDXによる業務の効率化、新しい現場運営方法の確立と浸透、技術レベル&作業所管理業務の理解度向上に向けた教育体系の整備などを網羅した総合的な指針となる「2024作業所働き方コンセプト」を策定し、働き方改革を推進しています。 ★個々のライフイベントに合わせた充実の支援制度★ 従業員が個々のライフイベントを大切にし、性別や年齢にかかわらず仕事と生活の調和が図れるよう「労働時間の短縮」に取り組むとともに、育児・介護をはじめとする「従業員支援制度」を一層充実させ、心身ともに健康で安心して業務に打ち込むことができる環境整備を進めています。 ■キャリアパス: 施工管理の担当者としてご入社後、将来的にはご本人の意向を踏まえ、 キャリアアップしていただくために営業部門(官庁・民間・積算)や技術開発部門(ICT・DX推進)への配転も有ります。(施工管理に専心したいといったご意向も尊重します)今後、定年が65歳となる予定のため、長くキャリアを積み重ねていただけます。 ■採用背景: 社会環境の変化を踏まえ、同社は、将来の会社像とその実現に向けた道筋を示す『2025年ビジョン』を策定しております。時代が求める土木技術を通じて人々の安全・安心を支える「強い社会基盤」をつくるとともに地球環境と共生する「グリーンインフラの構築」を目指しており、社内体制強化に向けた増員募集となります。 変更の範囲:本文参照
山英建設株式会社
兵庫県宝塚市安倉西
500万円~899万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
竹中工務店様からの安定受注/年間休日110日以上/月平均残業30時間程度 関西・関東を中心に、店舗や商業施設などの建築工事・内装工事・土木工事を施工管理する当社にて「施工管理」業務をお任せします ■職務内容 主にショッピングモールや商業施設の外構の施工管理をお任せします。 ・受注元:竹中工務店様ほぼ100% 大手様から受注が安定的にあるため、事業の安定性が抜群です ・担当案件数:1人当たり1〜3案件 ・受注金額:3000万〜3億円程度 ・夜勤:なし ・出張:殆どなし→希望も考慮 ・現場からの直行直帰:可能 ■入社後の流れ 未経験であれば、まずは現場アシスタントとして先輩社員のフォローを受けながら、材料の発注・作業員の配置・現場の納期管理など少しづつ業務範囲を広げていきます。3年程度で現場独り立ちを目指して頂けるように手厚くフォローいたします。 また、経験者の方は経験を考慮して現場をお任せし、また資格取得支援など着実なスキルアップが見込めます。 ■働き方 年間休日は110日となっていますが、受注元の現場が土曜日は動いていないことが多いため、隔週だけでなく土曜日にお休みを取ることが可能なため、実際はもっと多いことが想定されます。 ※家族行事なども十分に考慮いたします。 また、自身の担当案件以外の事務作業がほぼないため、残業時間も抑えられております。 ■モデル年収 650万円/入社8年目(39歳)(月給48万円+各種手当+賞与) 450万円/入社1年目(31歳)(月給35万円+各種手当+賞与) ■組織構成 本社工事部では現在2名が在籍。40代の部長と40代1名が活躍中の職場です。管理部には女性3名が在籍しており、フォロー体制も整っています。 ■社風 弊社はルールに縛られず、アクティブで元気のある方が多いです。また、社長は社員の思いやる方で、社員が落ち込んでいる時はご飯に誘ってくれるなど、優しい人格の持ち主です。 ■当社について 関西中心の現場が多く、天王寺公園 てんしば、ニトリモール枚方店、イオンモール堺鉄砲町、EXPOCITY、など多数の実績があります。 ※大手からの受注がほとんどのため、事業安定性抜群 【施工実績】https://www.sanei-co.jp/results.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平野組
岩手県一関市竹山町
400万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 建築工事の施工管理担当者として業務を行います。 ■同社の特徴: 社会情勢や人々の価値観が大きく変化してゆく中で同社も新しい時代に対応し、より地域に役立つ建設会社として人々に愛され、親しまれ、信頼される会社として成長し続けなければなりません。現在、建設産業は従来の姿からかなりの早さで進歩を続けており、単に物を造る産業から、アメニティ計画、環境アセスメント、人間工学の分野までをも含む、トータルプランナーとして創る産業への脱皮が図られています。その中で同社は「建設に関わるあらゆる課題解決力によって、地域と人々に貢献する。」という事業使命をかかげ、これを実現するために更なる前進を続けていきます。 ■勤務地: 一関本社 ※車通勤可(技術系社員は車両貸与) 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県盛岡市菜園
■業務内容: 建築工事の施工管理担当者として業務を行います。 ■同社の特徴: 社会情勢や人々の価値観が大きく変化してゆく中で同社も新しい時代に対応し、より地域に役立つ建設会社として人々に愛され、親しまれ、信頼される会社として成長し続けなければなりません。現在、建設産業は従来の姿からかなりの早さで進歩を続けており、単に物を造る産業から、アメニティ計画、環境アセスメント、人間工学の分野までをも含む、トータルプランナーとして創る産業への脱皮が図られています。その中で同社は「建設に関わるあらゆる課題解決力によって、地域と人々に貢献する。」という事業使命をかかげ、これを実現するために更なる前進を続けていきます。 ■勤務地: 盛岡支店 ※車通勤可(技術系社員は車両貸与) 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修制度充実/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 地盤改良工事における土木施工管理および安全管理業務をお任せします。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
株式会社高島テクノロジーセンター
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(9階)
600万円~799万円
設計事務所, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜長期で就業できる環境・セカンドキャリア歓迎/官公庁案件多数/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: お客様より発注を受けた土木工事において、施工管理業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: <具体的な内容> ・品質管理 ・安全管理 ・工程管理 ・現場打ち合わせ 等 <案件について> 官公庁からの発注者支援業務や大手ゼネコンからの案件が半々の割合となっております。 ■1日の流れ: 担当する現場を4〜5件程巡回いただき、現場の代理人と工程等の打ち合わせを行っていただきます。担当エリアは細かく分かれているため、移動時間は最小限になっております。 ■働きやすい環境: ・土日祝休み、年間休日数125日 官公庁や大手ゼネコンからの発注がメインのため、基本的に土日祝休みとなっております。休日出勤が発生した場合には振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ・残業30時間程度 勤務時間は9:00〜18:00となっており、残業平均時間は30時間程度となっております。 ■定年について: 定年は65歳となりますが、定年後も契約社員として70歳過ぎまで勤務可能です。65歳を超えても大幅な給与ダウンは考えおりませんので生涯収入面でメリットがある環境です。 ※現在の最高齢の方は75歳の方がいらっしゃいます。 ■キャリアステップ: 一級施工管理技士を取得いただき、一定のスキルが身についている場合、発注者支援側になることも可能です。また、技術士やRCCMを取得頂いた場合は設計職側へにチャレンジすることも可能です。 ■当社について: 当社は1973年に橋梁の調査・計画・設計専門のコンサルタント会社として設立しました。設立以来、国内の社会整備の進展に伴って道路・河川砂防・上下水道・空港港湾・トンネル・都市計画・施工計画等の登録を行い、総合建設コンサルタントとして発展拡大してまいりました。また一級建築士事務所・測量業・地質調査業の登録も加えて数多くの実績を積み、発注者の方々の良きパートナーとして信頼を重ねております。 変更の範囲:会社の定める業務
三和建設株式会社
鹿児島県南さつま市大浦町(その他)
400万円~549万円
■業務概要:建設現場(土木)において下記の業務に従事して頂きます。 ・現場巡視による工事品質の管理、技術者/作業員等の安全管理 ・予算管理(必要経費の計算、実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ・下請け工事業者の手配 ・資材置き場の確保/工事用電源の確保 ・工事開始時の近隣への挨拶 ■組織構成: 現場作業員も含む施工管理に関わる方々15名(40代2名/50代4名/60代8名/70代1名) ■業務内容補足: ・施工対象…道路、河川、橋梁、上下水道 ・受注金額…1件あたりの工事受注額は1000万〜7000万が主な受注金額です。 ・工期…1件あたりの工期は4ヶ月〜10ヶ月が主です ・年間担当件数…受注の状況により2件〜3件の工事にご対応いただく予定です ・担当エリア…南薩摩市内の工事がほとんどです。 ・出張…薩摩市内の案件のため、日帰りでの工事がほとんどです。 *現場は南さつま市内全域です。(社用車使用/MT車) *パソコンで文字入力ができる方 エクセル等のソフトを用いますが、丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。 ■魅力: ・残業10時間程度/ほぼありません。 社長として社員のプライベートも充実させて欲しいという思いがあり、書類作成等が終わればすぐ帰るようにして頂いております。 ・資格取得は全額会社にて支給しています。 試験を受けるまでの予備校の講習代、受験費用は全額負担。
松鶴建設株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【公共工事に特化した官公庁の元請け企業◇等々力大橋など注目度高い案件も◇大手ゼネコン並みの多様な工種◇年収1000万超も目指せる】 当社の土木施工管理士として、建物の完成に向けて、プロジェクト(工事)の品質・工程・安全・原価を管理するマネジメント業務をお任せします。 1級土木施工管理士の方の採用募集です。将来は所長補佐→所長などキャリアアップを目指していただけるポジションです。 ■主な業務内容: ・工事作業を行う現場職人への指示、安全管理、打ち合わせ ・役所への工事提案、各種申請書類、報告書等の作成 ・工事予算、品質、スケジュールの管理 工事規模としては約5億円前後、工期は約2年前後の案件が主です。 ■業務の特徴: ・役割の細分化や厳密なルール化は行っていないため、各社員が現場で自由に強みや個性を発揮することができます。 ・当社は年功序列ではなく実力主義の方針ですので、数億円規模の予算の現場責任者をしている20代・30代の社員もいます。 ・現場の成績(予算・工事品質)によって給与や賞与に直接反映しているので、社員のモチベーションも高い状況です。 ・今年導入した「社内業務 改善提案書」制度により、社内書類や申請の電子化、チャットツール導入による連絡の効率化なども実現しています。 ・公共工事に特化しているため、年間休日125日/完全週休2日を実現。ワークライフバランスを保ちたい方にピッタリです。 ■当社について: 大手ゼネコンと同じように多様な工種を手掛けています。橋梁補修・上水道施設・下水道施設・河川といった土木工事、スタジアム・学校・駅舎・都営住宅・その他公共施設などの改修・解体を行う建築工事など実施。 行政機関から工事成績優秀企業として数多く表彰されるなど、その技術力を高く評価いただいています。 現在は「建設DX」として注目されているドローンによる測量なども活用し、社会インフラを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【公共工事に特化した官公庁の元請け企業◇等々力大橋など注目度高い案件も◇大手ゼネコン並みの多様な工種◇年収1000万超も目指せる】 当社の土木施工管理技師として、 建物の完成に向けて、プロジェクト(工事)の品質・工程・安全・原価を管理するマネジメント業務をお任せします。 2級土木施工管理技師の方の採用募集です。まずは所長の補佐として「施工管理」の実務経験を積みながら 1級施工管理技士取得を目指していただくポジションです。 ■主な業務内容: ・工事作業を行う現場職人への指示、安全管理、打ち合わせ ・役所への工事提案、各種申請書類、報告書等の作成 ・工事予算、品質、スケジュールの管理 工事規模としては約5億円前後、工期は約2年前後の案件が主です。 ■業務の特徴: ・役割の細分化や厳密なルール化は行っていないため、各社員が現場で自由に強みや個性を発揮することができます。 ・当社は年功序列ではなく実力主義の方針ですので、数億円規模の予算の現場責任者をしている20代・30代の社員もいます。 ・現場の成績(予算・工事品質)によって給与や賞与に直接反映しているので、社員のモチベーションも高い状況です。 ・今年導入した「社内業務 改善提案書」制度により、社内書類や申請の電子化、チャットツール導入による連絡の効率化なども実現しています。 ・公共工事に特化しているため、年間休日120日/完全週休2日を実現。ワークライフバランスを保ちたい方にピッタリです。 ■当社について: 大手ゼネコンと同じように多様な工種を手掛けています。 橋梁補修・上水道施設・下水道施設・河川といった土木工事、ス タジアム・学校・駅舎・都営住宅・その他公共施設などの改修・解体を行う建築工事など実施。 行政機関から工事成績優秀企業として数多く表彰されるなど、その技術力を高く評価いただいています。 現在は「建設DX」として注目されているドローンによる測量なども活用し、社会インフラを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浜興業
東京都八王子市西片倉
450万円~799万円
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜ほぼ100%公共工事で安定性◎現場は三多摩地区内で地域密着/転勤・出張なし!直行直帰可/年間休日120日・残業月平均30時間〜 土木建設の施工管理をお任せします。 ■業務内容: ・公共事業の土木施工管理:工程・安全・品質・原価・環境管理 ・主な業種:道路舗装工事・一般土木工事・上下水道工事・河川工事・公園工事 ・取引先:東京都・八王子市・各財団法人など。ほぼ100%公共工事のため安定しております。 ・施工現場:三多摩地区内のみ。現場はまれに三鷹・府中・吉祥寺などもありますが、基本的に本社から1時間以内で移動できる場所がほとんどです。 ・工期:半年〜1年。やりたい案件があれば、相談いただければ入札のため絶対ではありませんが希望に添えるよう努力します。 ■募集背景: 社屋移転に伴い、さらなる飛躍を目指し新たな仲間をお迎えすることになりました。 現在当社は女性技術者も活躍しており、出来る限り、女性でも働きやすい環境の整備に注力しています。(例:女性専用トイレ等設置) 男女問わず募集中です。実力主義ですので、男女・年齢問わずの給料査定です。 ■働き方: ・出張・転勤はありません。社用車を支給しますので、現場への直行直帰が可能です。現状出社は週1回程度です。 ・残業は月平均30時間(個人差あり)です。工事の最初と最後の検査書類作成時や工程会議の際に残業が発生しますが、現場に入っている間はほぼ定時退社が可能です。 ・ノートパソコンで図面を確認しながらの作業が可能です。 ・入学式・卒業式、運動会など子どもの行事は、現場がないタイミングや社内調整しお互いカバーしながら休みを取得しています。 ■組織構成: 10名うち施工管理は6名(30代1名、40代2名、50代3名)で構成されております。 社歴20年など長期就業している方が多く、社員の大半が通勤10〜20分程度(遠くても40分程度)と地域密着で働いています。
トライアン株式会社
長野県長野市松岡
350万円~599万円
〜大手企業との取引多数/受注件数は順調に右肩推移中/年休112日(土日祝休み)/250年以上続く鍋久グループ/中途入社者多数/マイカー通勤可〜 ■職務内容: 長野が誇る安定優良企業集団「グループ鍋久」の中核を担う当社にて、鉄骨工事の施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 工事現場に出向き、工事の進捗管理や、実際に工事の実務に携わっている方々(外注先の協力会社)のフォロー、官公庁への申請業務などを行います。 商業施設、公共施設、製造工場といった様々な実績のある当社にてぜひご活躍いただける方をお待ちしています。 ■採用背景: 当社営業力の向上もあり、おかげさまで受注件数は順調に推移している一方で、施工管理担当の負荷がこの先増えることが予想されます。そのため、新たに力を貸していただける方を迎え入れ、これまで通り無理のない働き方を続けながら案件も増加させていきたいと考えております。 ■組織構成: 配属予定の建築事業部には現在12名が在籍し、施工管理担当は30代前後の4名で構成されています。 将来的にはマネジメントも積極的に目指していただけるような環境です。 ■入社後の流れ: 専門性の高い業務となりますが、しっかり教育する体制や文化が整っています。そのため未経験者でも意欲をもって望める方は必ず成長できる環境です。 ■当社の特徴: ◎1760年代に創業して以来、250年にわたり「鉄」を中心に時代が求めるニーズに合わせた事業を展開し、グループ各社と連携を図りながら新規事業の開拓にも取り組んでいます。 ◎当社の事業は土木関連事業、建築関連事業、鋼材販売事業の大きく3つの分野で構成されています。各分野にて企画立案、設計、製造、施工、維持管理など、専門性の高いスタッフが連携し、クオリティーの優れた実績を多く残しています。 ◎特に「鉄」のスペシャリストとして、橋梁や歩道橋、道路施設、トンネル、スノーシェッドといったインフラ整備や河川、傾斜地の災害対策施設の整備による社会貢献に力を入れています。 ◎広い敷地を持つ自社工場や高い生産能力を支える設備、卓越した技術を強みに、スケールが大きく難易度が高い仕事を数多く手がけ、高い品質を実現しています。 ◎風通しの良い働きやすい環境づくりを進めており、離職率も5%以下を保持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
京王建設株式会社
東京都府中市府中町
450万円~549万円
ゼネコン, 設備保全 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【面接1回◎/接客販売員など未経験者活躍中/鉄道(京王線・井の頭線)の安全運行を支える/東証一部上場京王グループの安定基盤/年休125日・土日祝休/平均勤続年数14.6年】 ■職務内容: 線路施設部の各管理所にて、京王線、井の頭線の路線保守・改良に関わる業務をお任せ致します。 ※管理所:八幡山、永福町、調布、東府中、北野、南大沢 〜未経験者でも安心してご入社可能〜 ・OJT等の手厚いフォロー ・資格取得支援制度:資格取得に必要な費用は全額会社負担(学校や試験費用など) ■業務詳細: 1.定期点検:レールや枕木、ボルトなどの部品を定期的に点検し、異常がないか確認します。 2.レールの交換:摩耗や損傷が見られるレールを新しいものに交換します。 3.枕木の交換:劣化した枕木を取り替えます。 4.レールの研磨:レールの表面を研磨して滑らかにし、列車の走行をスムーズにします。 5.バラストの補充:レールの下に敷かれた石(バラスト)を補充し、線路の安定性を保ちます。 6.信号設備の点検と修理:信号機や踏切の設備を点検し、必要に応じて修理や交換を行います。 ■当部署について: 京王電鉄の線路保守工事として、軌道関連工事、レール・枕木・道床の補修工事、保線機械による道床搗固め業務・路線施設全般の保守業務を行っております。路線状態に気を配り『お客様の安心・安定運輸』に重点をおき業務に取り組んでいます。 ■組織構成: ・線路保守の担当者は77名です。(20代:20人、30代:8人、40代:35人、50代:10人、60代:4名) ・若手も多く、風通し・雰囲気がよく働きやすい環境の為、社員の定着率は約98%という同業種内ではかなり高い数値を誇ります。 ■働き方: ◇有給取得平均日数12.2日、平均勤続年数14.6年と長く働ける環境です。 ◇案件によって休日出社がある場合、基本的に代休取得頂きます。 ◇週1〜2日の頻度で夜間作業がございます。 ■当社の特徴: 京王電鉄を核とする京王グループの建設部門を担っている総合建設会社です。売上高の半分超が京王グループからの安定した業務になっておりますが、今後は鉄道事業のインフラ整備で培ったノウハウを足掛かりに更なる民間工事の拡大を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験でも活躍可能◎/工事の現場調整担当/東証一部上場京王グループの安定基盤/年休120日・土日祝休/平均勤続年数14.6年】 ■職務内容: 東京・神奈川エリアの土木工事現場の管理・調整をお任せします。 〜未経験者でも安心してご入社できます〜 ・OJT等の手厚いフォロー ・資格取得支援制度:資格取得に必要な費用は全額会社負担です!(学校や試験費用など) ■業務詳細: ・京王電鉄、京王グループ、官公庁等からの発注による案件の施工管理業務です。就業場所は主に京王線沿線であり、転居を伴うような転勤はほぼありません。 ・一現場に2〜3人で対応となります。工期は約10ヶ月が平均的な案件規模となります。 【施工実績例】 鉄道関連工事、道路、河川、橋梁、コンクリート構造物、造成、擁壁、上下水道工事など。 ■組織構成: ・土木施工管理の担当者は74名で構成されております。(20代:17人、30代:8人、40代:18人、50代:25人、60代:6名) ・若手も多く、風通し・雰囲気がよく働きやすい環境の為です。 ■働き方: ◇有給取得平均日数12.2日、平均勤続年数14.6年と長く働ける環境です。 ◇土日祝日はお休みとなりますが、案件によって休日出社がある場合、代休取得頂きます。 ◇配属先によって異なりますが、週1~2程度の夜間作業が生じる場合がございます。 ■当社の特徴: ・京王電鉄を核とする京王グループの建設部門を担っている、総合建設会社です。グループ以外では沿線内外の地主様の土地有効活用のお手伝いを始め、大手デベロッパー、マンション専業会社、官公庁、鉄道会社等の業務を行っており、施工場所も沿線に限らず都心部での工事も増えております。 ・売上高の半分超が京王グループからの安定した業務になっておりますが、今後は、分譲・投資用マンション、介護福祉施設や京王プレッソイン等ホテル建設の工事のほか、鉄道事業のインフラ整備で培ったノウハウを足掛かりに更なる民間工事の拡大を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大給組
兵庫県姫路市林田町林谷
700万円~999万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
★創業70周年!地域密着型の安定企業/宿泊を伴う出張なし/直行直帰可能/女性社長ならではの社員想いの社風★ \こんな方へおススメ!/ ・資格を活かしてより整った環境で腰を据えて働きたいとお考えの方 ・これまでのご経験を活かして規模感の大きな現場に携わりたい方 \他の会社とココが違う!/ ・風通しの良い職場環境で社員一人一人が会社を誇りに思っています! └地域の学校への出前授業や説明会に現場社員自ら出向くことも◎ ・女性社長が歴任しており社員への細やかな細やかな配慮が充実! └女性目線での現場の清潔さや衛生環境の整備も実施◎ 【当社はこんな企業です!】 ★1953(昭和28)年の創業以来、河川改修や国道・県道整備をはじめとする地域のライフラインに関わる総合建設業務を担っています。 ★土木・建築・中間処理事業だけでなく飲食事業部や古物商も一部展開しており、時代の変化に合わせて 柔軟に展開しながら地域の基盤を守り築いている企業です。 【職務内容】 工事現場が安全な環境で円滑に工事が進捗するように「まとめ役」として、指示出しや管理業務を行って頂くお仕事です! 《具体的には》 ・発注者との打ち合わせ、協力業者との打ち合わせ、官公庁への対応 ・安全作業計画、業者との打ち合わせ連絡調整〜安全作業指示、現場巡視、協議会の運営 ・技能者管理/品質管理/コスト管理/工程管理/安全管理 *1度にご担当いただく案件数は1件のみとなります。 *エリアは基本的には播州地域・西播地域が中心となり、日帰り出張にて対応いただきます。 *基本直行直帰となります。現場事務所にて作業するケースが多いです。 *月平均残業時間:15時間程度、多い月で30時間程度となります (所定労働時間は7時間半・休憩90分!) 【組織構成】 工務部:約20名程度(20〜50代) 施工管理チーム:上記のメンバーから3名以上で組み合わせ 【対象物】 予算:1億円〜2億円程度 工期:半年〜1年程度 事例:国土交通省の元請けによる道路整備工事 兵庫県の元請けによる急傾斜地崩壊対策工事 など ■入社後の流れ: これまでのご経験で携わってきた現場の規模感により、お任せする仕事を決めます。
350万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日・完全土日祝休み】 ■業務内容: 高速道路の耐震補強工事にて土木施工管理をお任せします。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
株式会社安藤・間
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜東証プライム上場/土木施工管理をお任せ/年間休日126日/キャリアを選択できる自己申告制度あり・人材を大切にする風土/福利厚生◎〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 土木工事作業所において、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等の施工管理業務全般を担当します。 ■業務詳細 顧客の満足する製品サービスを顧客に確実かつ迅速に提供するため、担当プロジェクトの施工管理を行います。 安全・品質・工期・環境・利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るための最前線活動を行います。 (1)施工計画の作成 (2)プロジェクト全体の実行予算書作成、損益・工事資金管理 (3)工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析 (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管他 ■案件詳細 ダム、トンネル、道路、都市土木(シールド工法等)、上下水処理場、造成、震災復興支援等 ■施工事例 https://www.ad-hzm.co.jp/works/ ■働き方、その他 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働ける環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※就業後の残業は上長承認が必要な為、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ・施工管理従事者全員にiPadを配布し、自社内で現場専用アプリを開発・展開することで、現場の声を迅速かつ適切に反映させることができ、現場が必要とする情報をアプリに一元化することに成功しました。 ■同社の魅力 ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のため、生産性向上や効率化・省力化に向けて、現場でのICT・AI導入など全社を挙げて働き方改革を推進しています。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」や全社員共通の評価制度がある為、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価される仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウォーターテック
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【土日祝休み、年休126日、残業少なめ/ニーズが高まる業界で、大型案件にもチャレンジ/安定成長◎業界トップクラスの技術力で社会貢献/創業60年の実績】 ■業務内容: ・当社は浄水場などの公共的な水処理プラントの設計施工を得意としており、その監理技術者のポジションを募集します。 ・工事において配置技術者の役割を担当します。 ・長期出張の際にはマンスリーマンションを提供し、月1回の帰省手当も支給します。 ■具体的には: ・公共事業である水処理プラント(浄水場など)の施工管理 ・現場の工程管理、品質管理、安全管理、原価管理 ・協力業者との調整や指示 ・官公庁への各種書類作成や提出 ・技術部門と連携した施工計画の立案など ■当ポジションの魅力: ◎働きやすさ 土日祝休み、年休126日、月残業15時間程度です。長期休暇も取得できます。 ◎安定性 公共事業が受注のほとんどを占めており、景気変動に左右されにくい安定性があります。また、インフラ更新などニーズも拡大してきています。 ◎新規事業での事業拡大 これまでの実績に加えて、浄水場全体や下水処理など新たな領域にも事業を拡大しており、より大型の案件に携わることができます。 ※経営者が変更し、5年で売上60億から100億への成長を目指している企業です。 ◎スキルUP 上記も含めて大型工事を手掛けるため、スキルや経験を活かして、専門技術や経験をさらに積み上げていけるやりがいがあります。 ◎社風 社員のみんなが仲良く、働きやすい風通しの良い社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区上杉
■業務内容: 建築工事の施工管理担当者として業務を行います。 ■同社の特徴: 社会情勢や人々の価値観が大きく変化してゆく中で同社も新しい時代に対応し、より地域に役立つ建設会社として人々に愛され、親しまれ、信頼される会社として成長し続けなければなりません。現在、建設産業は従来の姿からかなりの早さで進歩を続けており、単に物を造る産業から、アメニティ計画、環境アセスメント、人間工学の分野までをも含む、トータルプランナーとして創る産業への脱皮が図られています。その中で同社は「建設に関わるあらゆる課題解決力によって、地域と人々に貢献する。」という事業使命をかかげ、これを実現するために更なる前進を続けていきます。 ■勤務地: 仙台支店 ※車通勤可(技術系社員は車両貸与) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクア
埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺
400万円~499万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務概要: 当社では官公庁や大手ゼネコンなどの依頼により、道路橋や歩道橋といった橋への塗装・補強工事、一部トンネルなどを手がけています。本ポジションでは協力会社の職人が施した塗装工事の品質や工事の進捗管理をお任せします。 ■業務の流れ: ◎入札〜工事の手配: 入札により依頼を獲得します。役所に提出する施工計画書などを、ExcelやAutoCADなどを用いて作成します。次に、工事で使う材料の発注と職人の手配をします。材料は5〜6種類程で、材料メーカーや協力会社の担当と打合せの上、決定していきます。 ◎施工〜現場管理: 施工中は現場の管理を担当します。職人の作業の進捗をチェックして、仕上がりを確認します。現場では、塗装の仕上がりを「膜厚計」という機械でチェックします。操作はスマートフォンより簡単です。塗った箇所に機械をあて、出てきた数字が基準を満たしているか確認していきます。 ◎施工完了まで: 常時2〜3件ほどの現場を担い、一つの工事は基本的に約2〜3ヶ月で完了します。一般的な施工管理に比べチェックする箇所は非常に少ないです。また訪問頻度などの進め方はあなたの手腕次第となります。 (※訪問エリアは慣れるまでは埼玉県内です。その後も基本は埼玉ですが、年に数回、北海道〜名古屋への出張があります。なお、出張については出発の3ヶ月前に予定を把握できます) ■組織構成: 施工管理は現在4名在籍しており、30代3名と40代1名です。 ■当社について: 埼玉県さいたま市岩槻区に本社を構え、官公庁や大手ゼネコンの依頼で道路橋や歩道橋などの橋梁塗装・補強工事をメインに行う会社です。高い技術力と豊富な施工実績で官公庁の評価が高く、業績も順調に推移している。社会インフラの老朽化に伴う改修工事のニーズは高く、今後も安定した事業展開が見込まれます。 ■魅力: 社員一人一人の意思や力を結集させて地域社会に貢献することを経営理念としており、社員一人一人を大切にする会社。手厚い資格取得支援制度やシステム導入、待遇改善など、人材育成、労働環境の整備に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鴻治組
広島県広島市安芸区船越
◆マツダスタジアムやひろぎん本社ビルなどの施工実績あり!土木施工管理のスペシャリストを目指せる◎/官庁・民間大型案件中心【資格&ICT習得などスキルアップ可】 土木・建築工事の請負及び設計監理を手掛ける当社にて、広島県の現場を中心とした、オフィスビル(社屋)、商業施設、公共施設、マンション、医療施設、学校、文化娯楽施設等の建設工事現場にて施工・工程・品質・管理を担当していただきます。※経験の浅い方でもOJTでしっかりフォローし、育てる環境が整っています。 ■仕事内容: 現場を担当する所長・メンバーと2〜5名のチームで業務を分担します。 施工前の段取りや協力会社の手配・調整、現場での品質・安全・工程・予算の管理を行っていただきます。 手掛けるプロジェクトは道路、トンネル、砂防、橋梁、護岸、河川、上下水道など、広島県内の大型工事を中心に幅広く手掛けます。 ■ご入社後について ご入社後は、経験に応じた案件から参加していただきます。 中途入社でも関係なく評価する風土のため、早期キャリアアップも可能です。 最新のICT技術も積極的に活用しており業務効率化など、新しい取り組みにも挑戦し技術者としてさらに成長していける環境です。 ICTを活用してリモートワークも行っております。 ■施工実績 天地川砂防、上野瀬地区災害復旧工事、狩留家下水、緑井砂防、熊野造成、坂野ポンプ場、東広島バイパス海田高架橋橋脚 他 ■組織構成 土木部は60名程度の社員が在籍しています。 ■当社について: 1882(明治15)年の創業以来、当社は建設を通じて広島の発展に貢献してきました。 主な事業内容は道路、トンネル、上下水道、ダムなどの土木工事と、学校、物流施設、オフィスビル、マンションなどの建築工事です。西風新都インターチェンジやマツダスタジアムの建設も手がけました。 また、自然災害が発生した場合には現場に駆け付け、応急復旧工事も行っています。地域社会の発展を支え、安全を確保していきながら、令和の時代も広島とともに歩んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ