4068 件
三河商事株式会社
愛知県豊田市元城町
-
350万円~649万円
電力 ガス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
■業務内容: 住宅、市役所、美術館、学校などの建物へ水道の工事に関わる業務を行っていただきます。主には、施工に必要な図面や工程表の作成、資材・職人の手配、現場の管理です。 ■携わる案件: ハウスメーカーが建てる新築の住宅やマンション、または官公庁から依頼を受けた設備の改修が必要な施設など。官公庁案件の市役所、体育館、美術館などの水道設備の改修工事も行って頂きます。 ※工期は、住宅建築で3〜4ヶ月ほど、公共工事で半年〜1年ほどです。 ※公共工事で豊田市周辺、住宅建築では県内の現場を担当。主に車で1時間圏内です。 ■配属部署: 配属先は20〜50代男性で構成されています。 ■同社の特徴: ・和気あいあいとした雰囲気で、社員の方々がフレンドリーです。仕事内容も丁寧に優しく教えていただけるので、安心して働くことができます。 ・1963年に東邦ガスとの業務提携を結び現在まで安定的に取引を続けてきました。顧客の声を大事に、より快適に、より確かに、より安全にお客様一人一人に寄り添いながら顧客の信頼に応えつづけていきます。 ■同社のビジョン: 同社の事業は、24時間365日、顧客に必要なエネルギーを安全に供給していくこと、そして、暮らしに関わるさまざまなサービスや提案を通じて、地域の顧客がより快適にすごせる環境を提供していくことです。これらの事業を通じて、地域で暮らす人々の日常生活のなかで、いつも頼れる存在でありたい、と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社前田組
広島県福山市金江町藁江
300万円~399万円
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜未経験者歓迎/月平均残業時間25時間/出張なし/ビルや医院・土木工事から個人向けの小規模施工まで幅広く、地域に根付いた企業です〜 ■業務内容: 総合建設工事を行っている同社にて、施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: 同社は建築部門・土木部門に分かれておりますが、ご本人様のご経験に合わせ配属を決定します。 【建築部門】 ビルや工場、医院まで住宅以外の施工管理業務をご担当いただきます。(民間:官公庁=7:3) 同社の特徴として、工場・倉庫のシステム建築を行っております。システム建築とは、あらかじめ標準化しておいた鉄骨などの建築資材を顧客の希望にあわせて工場生産し、現場で組み立てる規格化された工事になる為、通常の注文建築に比べ納期短縮・ローコストで対応出来ます。その為、顧客からのニーズも高い建築システムです。 【土木部門】 道路や橋梁建設・宅地造成を行っていただきます。(官公庁:民間=9:1) ■教育制度: ご入社後は、現場に同行いただき実務を積んでいただきます。 ■組織構成: 建築部門:全10名/土木部門:全6名 ■働き方: ご担当頂く現場のエリアは、ほぼ尾三地区になります。出張は状況によって数年に1回あるかないか程度(出張の期間としては4〜5ヶ月程度)で、基本は会社に一度出社いただいてから現場に向かっていただける距離での現場をご担当いただきます。 ■当社の特徴: 当社は、建築工事、土木工事、土地活用などを請け負う、総合建設会社です。建築工事では、住宅やマンション、オフィスビル、商業店舗、学校、病院、医療福祉施設などの 設計・施工からメンテナンスまで手掛けています。また、港湾建設工事、宅地造成工事、橋梁工事、道路・河川下水道工事などを得意分野とする土木工事も行っています。店舗事業用地・賃貸住宅・不動産売買など土地活用方法を企画し、資産運用を提供・サポートもしています。お客様のニーズを適確にとらえ、プロとして最大限の提案施工を行い、お客様信頼度地域No.1を目指しています。
三和建設コンサルタンツ株式会社
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
400万円~549万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【NEXCOから信頼されている会社/発注者に近い立場で計画から竣工まで主体的に携われます/働きやすい環境】 ■業務内容: 主に道路設計や橋梁設計、施工管理業務で数々の実績を残してきた当社にて、高速道路リニューアル工事の施工管理をお任せします。 現在、依頼案件が増加傾向にあり、今回は安定的に取引があるNEXCOグループの工事案件に係わる募集です。 ■業務詳細: (1)工事開始前 ・工事の承認に必要な設計図や、構造図の作成 ・工事費を算出するにあたり、数量計算書をチェック (2)工事開始 ・品質や安全、工程の管理や出来形検査の実施 (3)工事終了 ・設計図通りに、正確な工事が行われたか、くまなく確認 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ◎NEXCOグループ案件を安定的に受注しており、NEXCO事務所に常駐し発注者に近い立場であるため、月平均30時間以内と安定した働き方を実現しています。 ※本社付で「NEXCO厚木工事事務所」に配属予定です。 ◎NECXCO管理事務所は各地にありますが、10年単位でアサインしており、勤務地希望も伺うため長期的に働ける環境です。 ■採用背景: これまでに蓄積された土木設計の技術をベースに、良質なサービスを提供してきた当社は現在、依頼案件が増加傾向にあります。今回は安定的に取引があるNEXCOグループの工事案件に係わる募集です。次世代に技術を引き継いでいく為にも、新メンバーを募集します。 ■当社の魅力: ◇発注者であるNEXCOから新規建設プロジェクトの企画、立案、事前調査、調査、設計、施工管理等を一括して請け負うことのできる数少ない建設コンサルティング会社の1社です。 ◇その為、NEXCOに常駐し、発注者に近い立場で計画から竣工まで主体的に携わることができます。 ◇取引先は、国交省、NEXCOから、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、大成建設等大手民間まで、安定した実績を誇っています。特にNEXCOにおいては東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、各グループ会社に大きな実績をあげています。 ◇国土強靭化などで高速道路のリニューアル工事需要が高まっており、今後も成長が見込まれます。
株式会社ニホンサービス
愛知県名古屋市千種区桜が丘
300万円~549万円
建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪完全週休二日制・年休125日/業績好調の増員採用で安定性◎≫ ■業務概要/採用背景 創業から20年以上の当社は、主に建物や土地の外構で使用する建設資材の販売及び工事事業を主として、事業を展開しております。愛知・静岡・岐阜で事業を展開する当社にて土木施工管理をお任せします。事業拡大にむけた増員採用です。 ■業務内容: 主に国交省発注の公共工事の土木施工管理をお任せします。 ≪施工対象物≫ 舗装、土木、外構など。 ≪担当エリア/出張≫ 自身の経験から業務をお任せします。 担当エリアは、愛知県を中心に岐阜県・静岡県になります。 案件によって直行直帰がございますが、泊りがけの出張案件などはございません。 ≪工期≫ 案件によりますが、半年〜1年程度の案件が多いです。 ≪キャリアパス≫ 当社での施工管理業務を習得いただき、一人前になったのちには、習得状況を踏まえながらお客様への案件受注獲得にも従事頂きます。自身で工事案件を獲得し利益を出して目標を達成すれば、次年度の年俸に評価が反映されます。【工事の利益=自身の成果】となるため評価が明瞭でやりがいある業務内容となっています。 ≪未経験でも活躍できる理由≫ 入社後は先輩社員に同行のうえOJTでの指導を実施のうえ施工管理補助からスタートします。3〜5年を目途に一人立ちいただくことを想定しています。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 土木施工管理には現在3名(50代〜大ベテランの70代まで活躍しています) ≪夜間作業≫ 基本的にございません。 ≪評価制度≫ 成果に対して分かりやすい成果制度を導入。年俸制で、給与にも反映されます。目標の達成度合や利益創出の度合いにより、翌年年俸に反映されます。ご自身の頑張りや成果を出すために試行錯誤し動ける方を歓迎します。 ≪その他≫ 社用車、社用スマホの貸与があります。 ※社用車については平日休日問わず使用可能なため自家用車をお持ちでない方もご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
山九株式会社
福岡県北九州市門司区港町
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜持家制度有り/独身寮は電気ガス水道代全額会社負担/東証プライム上場/世界でも類を見ない唯一のビジネスモデルで安定性別群〜 ■業務概要:道路等のインフラの点検や補修工事、またはそれに必要な新技術開発の施工管理業務をお任せ致します。西日本事業所では道路・橋梁の点検や補修工事等メンテナンスに携わり、現場や工程の管理をメインにご担当頂く予定です【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ:入社後数週間は、当社の成り立ちや概要についての座学がございます。その後は現場に入って、先輩たちについて仕事内容や業務の進め方を覚えていきます。経験豊富な先輩達が、あなたの今の経験・スキルに合ったスピードと方法でレクチャーするので、現場に慣れていない方や機械操作に自信のない方もご安心ください! ■組織構成:配属先のインフラ事業推進部(西日本事業所)には現在6名が在籍しております ■働き方:案件量、工事量によりますが残業時間は月平均5〜10時間程度です ■住宅手当について ◇単身者寮:負担額月6千円(水道・光熱費込/朝夕食事費用別) ※規定あり(30歳〜:12,000円 、35歳〜:24,000円、40歳〜:30,000円(以降65歳まで年齢に応じた自己負担額の定め有)) ◇社宅(ご結婚後):負担額月1万円 ※基準面積67㎡試算 ※規定あり(35歳〜:16,000円、45歳〜:22,000円、55歳〜:26,000円) ◇自宅購入:自宅購入支援金(2,400,000円/5年)、自宅維持費(138,000円/年) ◇独身寮の例: https://sankyu39.sharepoint.com/:v:/s/G/EXa599ZXTSxJlGtxGlIOPLkBOdc7VPgptlenx7uKVZjcNQ?e=mg0gm7 ■当社の特徴:プラントの企画段階に始まり設計、建設、重量物輸送、据付、試運転までをお客様へトータルにサポートしています。有機的に結び付けられたプラントやエンジニアリング、ロジスティクス、オペレーション・サポートは世界でも珍しいビジネスモデルとして高い評価を得ています。さらに大手企業と多数取引があり、売上は5,500億円超の東証プライム上場企業となります。プラント設計・施工や物流、オペレーションによって、日本全国のメーカーや製鉄所などを支えております 変更の範囲:本文参照
道路工業株式会社
北海道札幌市中央区南八条西
西線9条旭山公園通駅
450万円~649万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【北海道舗装工事受注額トップクラスを誇る、北海道の道路舗装業界のリーディングカンパニ−!/工事系総合職としてキャリアアップが目指せる職場/平均勤続15年以上】 「道づくり」と言えば道路工業!現場を支える工事系総合職を募集します。入社後は、道路の新設工事や、既設の道路舗装の修繕工事の現場で、施工管理をお任せします。 ■詳細: ・現場全体の安全管理 ・工程管理 ・道路の品質管理 ・材料手配や原価管理 ・現場管理 ・工程写真の撮影など ■仕事のやりがい:「自分の仕事が何の役にたっているかわかるところ」 当社では最先端の機械を積極的に導入しており、その都度新たな知識を得ることができます。また、業務においては専門資格が必要で、専門スキルを身に付けて成長実感を得られることがやりがいの一つです。また、社会基盤を担っている「道路」を造っているという事が北海道の地域貢献や発展に繋がっているという実感がやりがいに繋がります! ■キャリアパス: 工事系総合職として係長や課長、更にその上の部長や取締役等、ステップアップを目指せます。中長期でキャリア構築が出来る為、新卒から定年までと長期就業する社員が多く在籍しています。 ★おすすめポイント★ ◎事業優位性:北海道舗装工事受注額トップクラス ◎技術力:積雪寒冷地の舗装技術やICTを活かして地域社会へ貢献しています ◎社風:新卒入社から定年まで長期就業している社員が多数在籍。腰を据えて働ける安定企業
GPSSエンジニアリング株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
500万円~899万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 品質管理・安全管理(技術系)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜地域活性化に貢献/リモート可で働きやすさ◎〜 ■業務内容: 新規で発足する掘削部門にて、特定建設業におけるさく井工事の監理技術者として、さく井工事の管理をするポジションをお任せいたします。 ■具体的には: ◎さく井工事業における現場での管理業務(監理技術者) ・計画に沿ったさく井工事を実施するため安全、人員、工程、技術、品質の管理に努める。 ・作業員の健康状態を確認し、安全で働きやすい現場作りに努める。また、現場での不安全行動や不安全箇所を是正する。 ・また、さく井工事にかかる技術について現場を指揮し、井戸の品質保全に尽力する。 ■当グループについて: 当グループは、地域の活性化に貢献することでサステナブルな社会の実現を目指し、発電所の開発事業を行っております。開発〜エンジニアリング〜メンテナンスを、グループ全体でワンストップで行っています。当社では自社案件だけでなく外部の他社様の開発も請け負っており、案件ごとに担当制で携わることができるのが魅力です。 ■同社の魅力: [社会・地域への貢献度◎] 現在社会的にも重要視されている、サステナブルな社会づくりやSDGsに直接貢献できるお仕事です。また、各地域に合った開発を、その地域の方々と一緒に作り上げるため、地域に貢献している実感を得ることができます。 [安定性◎] 太陽光業界は不安定と言われていますが、当社は安定的に業績を伸ばしています。その背景にあるのは、目崎社長を含む経営陣に金融業界出身者が多いため、資金調達や経営計画に強いからです。 [フラットで裁量大] ・適度な規模感で、全体像がみえやすい環境 ・年次関係なくフラットにコミュニケーションを取れる社風 ・細かく管理などされないため、裁量が大きく、主体的に自由に挑戦できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
鐘ケ江建設株式会社
北海道北見市北四条東
300万円~449万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/資格支援制度充実/月平均残業20時間程度/直行直帰/夜勤なし/転勤無し/マイカー通勤可/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 北海道北見市で建築工事、土木工事、とび・土工、解体工事の請負業務を行っている当社にて、土木現場での管理監督の補佐業務をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・道路工事、橋の補修作業、法面工事、芝張工事、掘削 ・埋め戻し等の一般土木作業管理補佐 ・造園、水道施設、舗装等工事の現場施工管理補佐 ・官公庁への申請書類等の作成作業補佐 ・現場管理(安全管理、工程管理)打ち合わせなどの補佐 当社は大規模公共工事から、小規模な民間工事まで幅広い土木工事を実施しており、国道や市道などの道路工事や、河川・林道といった暮らしの安全を担う土木工事を行っています。 ■はたらき方: 入社後は現場の先輩のサポートをお任せいたします。書類作成の仕方やCADの使い方なども一から教わりながら業務の流れを理解し知識を習得していただきます。未経験でもやる気のある方は歓迎します! 対応するエリアは網走管内で、泊りがけの出張は案件にもよりますが、半年〜1年に数回程度の頻度です。また、現場に出るときは基本直行直帰であり、ICT施工を活用しているため、残業月20時間程度とメリハリをつけながら就業可能です。 ■組織構成: 配属予定の土木部門は9名おります。(20代1名、40代1名、50代3名、60代4名) ■当社について: 当社は大正12年に創業し、今年で創業100年になる地元の老舗建設業者です。業務内容は総合建設業で、主に土木工事、建築工事において、公共事業と民間工事をバランスよく受注しています。常に協力会社並びに役職員、従業員みんなで創る企業を目指しており、職場の定着状況も良く、多くの従業員が永く勤めていただいていることが誇りです。今、弊社では工事に求められるAI化、ICT化に対応すべく、既に使用している機器を更に機能アップし、少しでも苦手意識をなくし、機器に慣れ親しめるよう学習・講習受講等を行なっています。これからの若者の就労が弊社の財産になるよう社員教育を惜しまず、共にレベルアップを目指し、よく働き、よく休み、協力会社と従業員を大切にする企業であり続けたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人北陸電気保安協会
富山県富山市東田地方町
300万円~599万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜安定性抜群の北陸電力グループ!年休120日(土日祝)・有給取得率取得率74.5%と働きやすさ◎〜 ■業務内容: 既存のお取引先の電気設備の工事管理業務をお任せします。実際の作業は協力業者に委託し、主にお客様対応や工程管理などを行っていただきます。 ・工事請負契約の締結・運用 ・工事請負代金の調定・請求 など ■入社後の流れ: まずは、事業所や総合技術センターでの導入研修を約2ヶ月実施します。 その後、2〜3ヶ月の間先輩社員に同行しながら仕事の流れを覚えていただきます。 \多彩な研修制度があります/ 北陸電力との交流をはじめ、新技術の研修や専門技術研修等電気に関わる多彩な研修を用意しており、しっかりと成長できる環境があります◎ ■はたらく環境: *年休120日(土日祝) *有給休暇平均取得14.0日 *有給取得率74.5%と働きやすさ抜群◎ ■当社について: ◇当協会は電気の適切かつ安全な利用の促進を目的に設立された一般財団法人です。高圧受電となる工場やビルの電気設備を保安管理しており、家庭の屋内外にある電気設備の調査にも取り組んでいます。 ◇その他、電気の安全かつ合理的な使用に関する普及活動や電気安全講習会等の開催も行っています。電気の専門技術集団として「技術力×組織力×機動力」を武器に質の高いサービスを提供しています。 ◇近年、人材確保に苦戦する企業が多い中においても、順調に規模を広げています。北陸三県がサービスエリアとなっており、各地域の隅々にまできめ細やかなサービスが行き届くよう努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中尾組
奈良県桜井市桜井
桜井(奈良)駅
400万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
◆◇地域密着!ほぼ奈良県内案件で転勤出張無し/年間休日123日/ワークライフバランス◎◇◆ ■職務概要: 土木の施工管理に関する業務をお任せします。多様なプロジェクトに関わり、スキルを磨くことができます。 <具体的な業務> ・現場の品質、安全、工程管理 ・お客様や協力業者との打ち合わせ ・土木施工管理(橋脚、河川、道路などの工事) ※現在、ICT施工に注力しています。 ■働き方について ・出張なし◎(奈良県内の案件が9割以上) (5年に1回程度の頻度で大阪の案件が発生していますが、担当者は全社員のうち2名程度となります。) ・残業時間は、ほとんどございません。「社員の業務負担を減らしたい」という思いから、業界平均よりも多めに現場担当者数を配置しているため、残業削減を実現できています。 ■サポート体制: 入社後は、経験豊富な所長の下で現場に配属されます。 すでに資格をお持ちの方も、1級土木施工管理技士などの資格取得を全面的にサポートします。 将来的には、現場の所長としてプロジェクト全体を管理し、若手社員の育成にも携わっていただきます。 ■組織体制: 土木施工管理部門は、約10名のスタッフが在籍しており、20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しています。 勤続年数40年以上の社員も在籍しており、長く働ける環境が整っています! ■企業の特徴/魅力: 当社は創業110周年を迎える老舗企業であり、奈良県内で多くの実績を誇ります。 建築では令和3年・5年度、土木では令和6年度の奈良県優良工事表彰を受賞。 また、社員旅行や住宅手当など、福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部美化企業株式会社
愛知県あま市七宝町沖之島
七宝駅
400万円~599万円
樹脂部品・樹脂製品 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜未経験歓迎/基盤安定◎/災害防止や安定的農業を守るための土木資材メーカー/老舗の実績〜 ■業務内容: ◇鋼構造物(水門、陸閘)の生産管理、施工管理 ※陸閘(りっこう)とは高潮や津波の際に堤防の役割を果たす開閉可能な門扉のこと ※水門などについて製作から、施工管理まで一貫して携わり自分自身の成果をカタチとして残すことができる仕事です。 ■具体的には: ◇製作図確認 ◇製品に使用する材料の発注や加工委託業務 ◇製品検査 ◇出荷手配 ◇製品を取り付ける工事の施工管理 ■働き方: ◇出張/九州各県(月2〜3回程度、長くても2日程度) ◇転勤/今のところ想定していません ◇有休取得/業務に支障が無ければ好きなタイミングで取得可能 ■組織構成 4名(男性3名、女性1名) ※40代2名、50代2名 ■当ポジションの魅力: ◇現場で、いろいろな困難を乗り越えて自社の製品をうまく設置できた時の達成感は素晴らしいものがあります。 ◇また、自社の製品が地元のインフラに活用されているのを見る時の充実感もとても良い味わいがあります。 ■キャリアパス: 仕事に慣れて現場を任せてもらえるようになれば、いずれは水門課のリーダーとして九州地区での自社製品の拡販の一翼を担う存在としての活躍を期待します。 ■入社後の教育体制: 入社後は3ヶ月程度、本社にて研修があります。(愛知県あま市) ※研修後は九州営業所にてOJTがあります。 ■製品の特長: 公共事業における農業土木や河川工事の分野で使用される水門・逆流防止扉などのゲート・バルブを自社にて設計・製造しております。どの製品もオリジナルなアイデアが盛り込まれたユニークな製品で、お客様から高い評価を得ております。 ■企業の特徴: 当社は公共事業における、農業土木・河川・下水道分野で使用されるゲートやバルブなどの水・環境アイテムを、お客様からのご要望をもとに設計・製造して、全国に販売しています。製品群は自社ブランドであり、自社でアイデアを考え、設計・製造・販売していることが特徴です。販売においては2000を超える代理店を通じて、日本全国にある官公庁・建設会社に資材を提供し、創業以来の確固たる信頼を得ており、安定した売上基盤を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和建設株式会社
茨城県水戸市千波町
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜創業60年超の総合建設会社/官公庁・大学機関の施工実績有/戸田建設グループ〜 ■職務内容: 当社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。 ■業務詳細: ・具体的な工事内容の把握 ・現地測量 ・施工計画の立案、施工図の作成 ・工程表の作成、工程検討 ・材料、機械の段取り ・工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ ・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理 ・竣工、引き渡し ■充実した研修制度: 昭和建設では、高い品質の施工力を維持するため、定期的に安全管理や技術習得のための研修を実施して、社員のスキル向上に力をいれています。 2022年10月より社内大学「SHOWAアカデミー」を開校し、年次や職位ごとに求められる知識やスキルに応じた研修体系を構築しています。 特にOJTを補完するツールとして、先輩社員が講師を務めた動画をWeb上で受講できるシステムを導入しています。 ■当社の魅力: 工事現場に事務所があり、直行直帰が可能となります。 また事務処理について各種業務支援システムが整っており、1人1台ノートPCを貸与した上で、ストレスなく事務作業を行える環境での業務が実施可能となります。 人事評価制度の改定により、成果に見合った給与体系への整備を進めております。 中途入社者の多い職場となり、同業他社での経験を基に入社される方が経験を基に活躍できる業務内容となっております。
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
600万円~1000万円
電力 ガス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・カーボンニュートラル関連設備における土木・建設エンジニアリング ・再生可能エネルギー関連設備におけるエンジニアリング ・LNG基地および発電所における土木・建設エンジニアリング ・自然災害リスクにおけるレジリエンスの向上 ・土木建設分野に関する技術開発 ・投資案件等の技術デューデリジェンス ■土木・建設エンジニアリング ・土木構造物や建設物の建設に関する各種調査、計画、基本設計、技術評価、設計監理、施工管理 【変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務】 ■製造・発電・エンジニアリング事業の主な取り組み ・e-メタンの社会実装に向け、国内外での技術開発・実証や事業可能性調査を加速 ・500万kWの再生可能エネルギー普及貢献に向けた電源開発を推進 ・都市ガスビジネスや発電ビジネスの拡大に向けた、LNG基地増強や発電所建設を実施中 ・インフラ強靭化、自然災害やサイバー攻撃に対するレジリエンス向上 ■組織構成: 7名(20代前半〜30代がメインの若手が多い組織です) ■魅力・やりがい: ・カーボンニュートラル・再生可能エネルギー開発などエネルギービジネスの大きな変革や進歩を最前線で経験し成長することができます。 ・都市ガス事業・発電事業の基盤を支え、安定供給を堅持することで社会に貢献できます。 ■働き方: ・国内外の出張あり、場合により大阪市内以外での勤務あり 変更の範囲:本文参照
株式会社坂本建設
兵庫県相生市那波
\★施工管理経験者歓迎/残業月平均20h以内/設立60年以上の老舗企業/全社戦略による残業抑制の動き◎★/ ★お任せするお仕事内容★ 兵庫県内を中心に、土木・建築共に安定した受注を獲得している当社にて、土木施工管理職としての業務をご担当いただきます。 まずは有資格者の方の補佐として業務頂き、資格取得後、ご自身でも現場を担当いただきます。 ■受注工事の特徴: 当社は、設立以来60年近くにわたり、先代社長の頃より地元の民間工事や、公共工事を手がけており、長年積み重ねてきた信頼をもとに受注案件のほとんどが元請工事です。社内に営業部門はなく、先代社長が築き上げたネットワークを活かし、現社長が受注活動を行っています。(関西電力からの受注は40年以上の実績あり) 土木と建築の案件数の割合は半々で、土木工事の9割が入札による公共工事です。手がけてきた案件は数々の表彰を受けるほど、発注主様からの信頼は厚く、これまでの経験やスキルを存分に発揮できる環境が整っています。 ■組織構成:土木監督5名(50代以上3名、30代後半〜40代2人)、建築監督2名(60代以上1名、40歳前後1名)、監督見習い4名、現場作業員5名、総務3名 ■働き方について: 安全を考慮し、昼休憩(60分)のほか、午前と午後に30分ずつの休憩を設けています。休日は日曜、祝日は作業所を閉所しています。土曜日は工事の進捗状況や天候により休日出勤となる場合もあります。また残業は基本しないという考え方で、17時になったら片付けるよう社長より伝えています。 ■工事実績: ・2020年…揖保川河道内土砂撤去他工事(国土交通省)相生配電営業所 特殊車両車庫新築工事(関西電力株式会社)志んぐ荘 修繕計画 建築工事(株式会社共立メンテナンス) ・2019年…西播変電所275kV/姫路変電所275kV線路用避雷器設置他工事のうち機器基礎工事ならびにこれに伴う機器基礎除却工事(関西電力株式会社)、相生有年道路矢野川橋右岸下部工事(国土交通省)北部農業技術センター第2工区計画修繕建築工事(兵庫県)、那波地区雨水管渠築造工事(その4/相生市)
株式会社丸島アクアシステム
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
当社の主力製品である水関連設備(大型ダム・河川ゲート・津波対策水門、水処理プラント、除塵設備など)の工程管理や品質管理、安全管理や原価管理など、施工管理業務を担当していただきます。 ◆入社後の流れ 入社後は研修として奈良工場・大阪本社にて、施工管理に必要な製品の知識や書類作成業務について学んでいただきます。その後、既設現場でのメンテナンス業務や、先輩社員が担当する工事現場での補助業務を通じて経験を積み、ゆくゆくは主担当として一連の施工業務を担当いただきます。 ※施工管理経験者の方は、これまでのご経験・スキルに応じて研修内容を変更する可能性があります。 ◆働き方について 勤務先は東京支店となりますが、業務は出張がメインとなるため、現場稼働中の場合などは施工現場(全国)に滞在して業務を行うことになります。(他府県への転勤はありません) 東京支店では工事開始前の施工計画書作成などを行っていただき、担当現場の施工管理を行う際は、3か月から半年程度、各地の施工現場へ出張して勤務いただきます。 ※出張中の滞在先:現場付近のホテル等(社内規定内に限り全額会社負担) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三津穗
埼玉県富士見市水子
500万円~599万円
サブコン 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容: 各種土木工事や修理をしている当社にて施工管理をご担当いただきます。 ・塗装工事、一般上下水道工事、排水管敷設工事、公園造成工事等の工事の施工管理をしていただきます。 ・エリア:富士見市、志木市、ふじみ野市、三芳町、川越市周辺 近くのエリアを担当するため、出張や泊まり込みなどもありません。 社内には30代が2名と60代の方が在籍しています。 ================================ 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 ================================ 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤建設株式会社
山形県寒河江市下河原
◇◆◇月残業15時間程度/出張なし/転勤なし/年間休日100日/昭和46年創業の安定企業/スキルアップ支援/年収700万円を目指せる◇◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 土木工事の施工管理を担当いただきます。 ・工程、品質、安全、原価管理 ・見積もり、積算、発注、施工主との折衝、報告書作成 等 ■案件詳細: ・案件属性:公共99% ・施工対象:道路、公園、河川、砂防ダム ・工期:3,4カ月(小規模の場合)〜1年(大規模工事の場合) ・担当案件数:小規模工事の場合一人あたり2案件担当することもあります ・現場:西村山郡(主に山形地区と寒河江西村山地域) ■はたらき方: ・現場は西村山郡であることがほとんどであるため、出張はほぼありません(多くても年1回)。 ・月の平均残業時間は15時間程度、年間休日100日とプライベートの時間をしっかり確保いただけます。 繁忙期(12〜3月)は残業時間が30時間になることもありますが、閑散期には残業が0時間となる月もあります。 ・現場とスケジュールによっては直行直帰も可能です。 ・また、書類作業の効率化のために将来的にIT化することを検討しております ■入社後の動き 入社後1カ月は先輩に同行する形で、同社の業務や雰囲気に慣れていただきます。 3か月以降は先輩社員と同程度の業務をお任せする予定です。 ■資格取得支援 土木施工管理技士1級に挑戦される際には、教材費や資格受験日はすべて同社負担となりますので、安心してスキルアップに挑戦いただける環境を整えています。 ■組織体制: 施工部門は20名(建築12名、土木10名)おり、50代と20〜30代の割合が多い部署となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
700万円~1000万円
石油・資源, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) プロジェクトマネジメント(国内)
【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容 工務担当者として、エンジニアリング業者・EPC業者の管理および官庁・地元協議を担う。 ・パイプライン設計・調査に係わる技術の検討および評価 ・官庁・地元協議および手続き(道路・河川等占用および借地等の手続き) ・パイプライン建設に係わる計画および工事の管理 ・安全衛生、環境保全および災害防止の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署紹介 水素・CCUS事業開発室は、2050年ネットゼロカーボン社会に向けて、既存のOil&Gas事業で蓄積した技術に親和性の高いブルー水素・アンモニア、CCUS事業を推進すべく2021年3月に立ち上がった部署です。 社内におけるブルー水素・アンモニア、CCUS事業のヘッドクォーターのような立場として、プロジェクトの立案、推進、管理、また、新規技術の調査・開発・導入、関連する制度の調査や提言などを担っています。 ■部門の今後の方向性・募集背景 当社では、INPEX Vision@2022で示しているネットゼロ分野の目標達成のため、また国内外の脱炭素・エナジートランスフォーメーションの要請に応えるために、水素・CCUSに関わる事業開発を進めており、現在、国内においても複数のプロジェクトが立ち上がっており、それらプロジェクトを推進するためにさらなる人員が必要な状況です。 ■応募者へのメッセージ 今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもパイプラインは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 変更の範囲:本文参照
株式会社山善
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷(その他)
450万円~899万円
〜完全週休二日制/社宅2万円/年間休日123日/残業時間月平均20h以下〜〜 ■採用背景: 今回施工管理職での募集となります。同社は80年近くの歴史ある企業となりますが、これから事業強化のため、次世代を担ってくれるメンバーの採用を行うことになりました。施工管理業務未経験の方でも、しっかりご指導いただけます。 ■職務内容について: 施工管理職としてご担当頂く案件について、以下をお任せ致します。 ・安全管理(未然に災害を防ぐ) ・品質管理(製造過程において要求規格を確認する) ・工程管理(資材、人員、施工機械を調整する) ・原価管理(コストを試算して改善する) ■組織構成: 現在、当社の平均年齢は50歳前後のベテラン社員が多く在籍しております。ご入社いただきますと、ベテラン社員から丁寧にご指導し、独り立ちできるようフォローします。 ■魅力: ・資格を持っている方が多数在籍しており、今後は事業拡大向けて増員していく中で中核のポジションを担えます。 ・社宅の利用が可能で、本厚木にあり月1-2万円ほどで入居が可能となっております。 ・現場まで直行直帰でいくこともあり、社用車の貸し出しもOK。 ・当社で入札をしている為、1次請けの案件も多数手がけております。主に県央エリアをメインに担当しています。2次請け程の納期に詰まった工事はありません。 ・社風から残業時間を月平均20時間以下と夜遅くまで就業するメンバーはいません。
一般財団法人名古屋高速道路協会
愛知県名古屋市南区本地通
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学卒以上
〜公共性の高く、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事〜 ■業務概要: 名古屋高速道路の点検や調査、交通パトロール等を行う当社にて、点検・調査をお任せします。 道路などの構造物の損傷を早く発見し、安全な道路交通を行うとともに、通行者への被害防止のために日々道路の点検/調査の業務を行っていただきます。 変更の範囲:当社の定める業務の範囲内 ■業務詳細: (1)日常点検…名古屋高速道路をパトロールカーで日常的に巡回し、車上による点検を実施していただきます。 また、高架下など徒歩での点検を日常的に行っていただきます。 日常点検は、日々の細かな事故を未然に防ぐために重要な業務です。 (2)定期点検…道路など構造物の状態を把握するため、検査路あるいは点検車両を活用して各種検査を実施していただきます。 定期的な点検により、構造物の健全度を把握、損傷や劣化を発見し、補修/補強に努めております。 (3)詳細調査…補修・補強のために、損傷した箇所の調査を行って頂きます。 (4)臨時点検…災害など、社会的影響の大きい不測事態、緊急事案が生じた場合は迅速に点検を実施していただきます。 ■点検の流れ: (1)計画立案…過去の点検データや損傷事例を基に、現地調査を行い、点検実施に向けた計画を策定。 (2)点検…日常的な点検により状態を把握。 (3)調査・診断…構造物に発生した損傷に関して、詳細調査、評価の実施。 (4)データ作成・登録…次回点検に向けた、点検結果を整理、損傷した部分の報告。補修方法の提案。 ■やりがい: 「つくる」から「まもる」への時代の変化により、仕事の重要性も高まっております。道路という大きな構造物のメンテナンスを行いながら、時代に合わせた対応を行い、見守り続けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)
大阪府大阪市北区堂島
500万円~799万円
建設コンサルタント 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜NEXCO西日本の発注者業務/在宅勤務制度有、完全土日祝休みで、整った労働環境/充実した福利厚生/日本の基幹インフラでやりがい◎〜 ■職務内容: 発注者の立場として、高速道路の保全・建設業務における、企画/計画・点検/設計・積算/工事管理/技術開発など幅広い工程のマネジメント業務をお任せします。 入社直後に関しては、これまでのご経験とご相談のもとお仕事内容を決定いたします。ジョブローテーション等を行いながら、当社業務全般についてご活躍いただけます。 将来的には役職者となり、多種多様な方と調整を図りながら担当するプロジェクトをリードしていただくことを期待いたします。 ■ミッション 西日本エリアの高速道路の維持管理・建設を担い、日本の経済と暮らしを支えている NEXCO西日本。 高速道路の管理延長は約3,600kmにものぼります。 そのうちの6割は、開通から30年を越えており、老朽化が進んでいます。 そこで当社は2016年より「高速道路リニューアルプロジェクト」に着手。 今から100年先の豊かな未来づくりを進める中、今後を見据えて「土木総合職」を新たに募集いたします! ■入社後について 研修を経て、先輩社員とのOJTにて当社の業務を覚えていただきます。 しっかりサポートいたしますので、ご安心ください! ■おすすめポイント ・年間休日130日(土日祝)、残業約30h程度、在宅勤務制度利用可能と、ワークライフバランスの整った働き方の実現が可能です。 ・高速道路という社会インフラを支える、社会貢献度の高い非常にやりがいのあるお仕事です。 ・当社には中途入社ハンデ一切無し!たくさんの中途入社社員が活躍中です!たくさんのキャリアステップのある当社にてぜひご活躍ください。 ■安定した就業環境: 当社は、交通インフラである高速道路、関連施設の維持管理をメインに行っています。元日本道路公団である為、まだまだ公務員に順ずる制度や風土も残っておりますが、反面、待遇や各種手当、福利厚生についてはもちろん、専門性や高いスキルを追求する為の充実した就労環境が整っています。 ワークライフバランスを保てる安定の中で、安心して色んなことに好奇心を持ち、新規事業にも挑戦していただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サナース
東京都品川区西品川
下神明駅
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【昨年度売上180%伸長/建設工事に必須の薬液注入工事などを担当/完全未経験歓迎!7~8割デスクワーク◆残業10h-20h/基本土日祝休み】 (1)安全管理業務全般(現場パトロールの計画実施・災害時の労災手続・安全衛生管理計画の立案および決定・取引先の安全衛生協議会の参加・特別教育の講師・社内資料「災害速報・事故集計・自社機点検確認」の取り纏め) (2)SOEIグループ合同開催の安全衛生推進大会の準備など (3)2019年10月に業者協力会を設立しており事業計画および運営業務 (4)サナース安全衛生委員会の運営 ※日本全国において、現場安全パトロールの実施・災害発生時対応・取引先の安全衛生協議会への参加があります。 ■ビジョン: 当社は、関わる人々の可能性への挑戦を原点に、互いに「関わりが持てて本当に良かった」が実現でき、かつ地域社会に貢献していることなど、それらが誇れるような技術と経営に優れた会社の実現を目指すことを会社の理念として、快適な環境づくりに貢献していくことを目指します。 ■当社の技術: ・ウルトラコラム工法…セメント系固化材スラリーを用いる機械撹拌式深層混合処理工法です。独自形状の十字型共回り防止翼を有する掘削ヘットを採用し、粘性土地盤などで問題となる土の共回り現象による撹拌不良を低減。また施工直後にコラムの比抵抗をミキシングテスターで測定し、撹拌状況を確認することで高品質のコラムを築造できます。 ・MITS工法(国土交通省 NETIS登録)…中圧(硅砂)噴射切削(QSJシステム)と中圧噴射機械撹拌(CMSシステム)。2つのシステムにより編成されており、同じ機械構成を使用するため臨機応変な対応が可能です。施工機械が、小型軽量(本体20t)なため狭小現場での機動性に優れ、低公害施工が可能です。 ・DCS工法「相対撹拌式深層混合処理工法」(国土交通省 NETIS登録)…信頼度/精度/工程短縮/経済性など、今、最も優れた品質の得られるセメント系深層地盤改良施工システムです。深層混合処理工法のDCS工法は、構造物の基礎や仮設的用途など、様々な場面において基礎工事に対応できます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ