1879 件
株式会社ビルド遠藤
岩手県岩手郡雫石町小日谷地
-
500万円~699万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業20時間以内/転勤・宿泊出張無し/有休取得平均10日以上】 岩手県の葛巻町・雫石町周辺の公共土木工事を行う当社にて、施工管理(現場代理人、主任技術者)業務全般を行います。 具体的には下記の通りです。 ・発注先との連絡や打合せ ・工事計画・実行予算計画の立案 ・工事測量 ・現場における作業の指揮監督 ・施工管理全般(工程・品質・原価・安全) ・工事関係書類の作成 ■職務内容補足: 〇工事案件は岩手県、葛巻町、雫石町から入社の橋梁工事、道路工事、河川工事、上下水道工事が主となります 〇公共工事9割、民間工事1割程度。元請けメインで対応していますが、一部一次請けの工事もございます 〇工事エリアは雫石町・葛巻町をメインに各拠点から片道一時間半圏内での工事となります 〇宿泊をともなう出張の発生はございません 〇夜間工事:ほぼ発生なしとお考え下さい(直近10年以上発生していません) 〇選考現場へはの直行直帰が可能です 〇勤務中の移動は社用車(MT車)またはマイカー(借上制度あり)のいずれかでの対応となります ■人員構成: 社員44名のうち8名が施工管理業務に従事しています。 施工管理の人員構成は30代(1名)、40代(2名)、50代(3名)、60代(2名)となっています。 60代後半の方も再雇用制度を活用し活躍中の会社です。 ■働き方に関する情報: 〇年間休日113日(完全週休2日制/土日休み)。有給休暇の平均取得日数は10日以上になっており休みが取得しやすい環境です。 有給休暇年間最大20日のうち最大40時間まで時間単位で取得することができ、お子様の学校行事への参加やご家族の介護など、柔軟に休暇を取得できるように配慮しています。 子の看護休暇は年間取得できる5日のうち、最初の3日間を有給としており、通常の有給休暇とは別途取得が可能です。 〇月残業平均20時間程度。建設現場のICT施工に全社的に取り組み、現場の生産性向上に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鴻治組
広島県広島市安芸区船越
500万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆マツダスタジアムやひろぎん本社ビルなどの施工実績あり!土木施工管理のスペシャリストを目指せる◎/官庁・民間大型案件中心【資格&ICT習得などスキルアップ可】 土木・建築工事の請負及び設計監理を手掛ける当社にて、広島県の現場を中心とした、オフィスビル(社屋)、商業施設、公共施設、マンション、医療施設、学校、文化娯楽施設等の建設工事現場にて施工・工程・品質・管理を担当していただきます。※経験の浅い方でもOJTでしっかりフォローし、育てる環境が整っています。 ■仕事内容: 現場を担当する所長・メンバーと2〜5名のチームで業務を分担します。 施工前の段取りや協力会社の手配・調整、現場での品質・安全・工程・予算の管理を行っていただきます。 手掛けるプロジェクトは道路、トンネル、砂防、橋梁、護岸、河川、上下水道など、広島県内の大型工事を中心に幅広く手掛けます。 ■ご入社後について ご入社後は、経験に応じた案件から参加していただきます。 中途入社でも関係なく評価する風土のため、早期キャリアアップも可能です。 最新のICT技術も積極的に活用しており業務効率化など、新しい取り組みにも挑戦し技術者としてさらに成長していける環境です。 ICTを活用してリモートワークも行っております。 ■施工実績 天地川砂防、上野瀬地区災害復旧工事、狩留家下水、緑井砂防、熊野造成、坂野ポンプ場、東広島バイパス海田高架橋橋脚 他 ■組織構成 土木部は60名程度の社員が在籍しています。 ■当社について: 1882(明治15)年の創業以来、当社は建設を通じて広島の発展に貢献してきました。 主な事業内容は道路、トンネル、上下水道、ダムなどの土木工事と、学校、物流施設、オフィスビル、マンションなどの建築工事です。西風新都インターチェンジやマツダスタジアムの建設も手がけました。 また、自然災害が発生した場合には現場に駆け付け、応急復旧工事も行っています。地域社会の発展を支え、安全を確保していきながら、令和の時代も広島とともに歩んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
八洲建設株式会社
愛知県半田市吉田町
500万円~899万円
ゼネコン 不動産管理, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜本気で「働き方改革」に取り組む企業/年間休日120日/残業月平均14時間/基本土日祝休み/転勤なし〜 ■業務概要:建築施工管理職として、庁舎、公営住宅などの公共工事、ビル、マンション、福祉施設、店舗、クリニック、住宅など、多岐に渡る物件の施工管理全般を行っていただきます。案件については名古屋市、知多市の案件が多く、官民両方手掛けています。創業当時から地元と一体になった取り組みを行ってきたからこそ、地元の企業・自治体から選ばれる存在です。過去40年間以上無借金で、財務上も安定しています。 ■同社の魅力: (1)業界内でトップクラスの働きやすさ 同社は新聞でも取り上げられたことのある、「働き方改革」におけるリーディングカンパニーです。申請なしでの休日出社は固く禁じられており、仮に出社した際にも必ず振替休日を取るよう、徹底しています。残業についても、平均月14時間を実現しています。働き方改善を実現するために、工期の組み立てを平日5日間に組みなおし、協力会社への説明、日々のタスクの無駄を洗い出し、徹底的に見直しました。工事現場への直行直帰も認めています。 (2)お客様から認められる、品質の高い仕事が実現できる 同社は複数案件を掛け持ちしないスタンスで、一つの物件に集中して取り組めるように仕事を受けています。そのため、建築物の質の高さは顧客から高く認められています。工期は最短で半年、長くて2年程度で概ね1年程度の案件が多いです。現場を転々とすることなく、一か所が長すぎることもないため、技術力を高めながら、集中した環境で働くことが出来ます。基本的に元請けの立場であり、建築物に施工開始から完成まで携わることが出来ます。 (3)若手の多い職場!やる気と活気が認められる、仲の良い職場環境 施工管理業務を行っている35名のうち、17名が入社4年目以内の若手です。同社では若手社員主導の生産性向上委員会でワークライフバランスの実現を目指しています。また、若手発案で作業着をおしゃれにリニューアルするなど、ボトムアップで意見が言える雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
500万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(橋梁)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【面接1回/転勤無し/土日祝日休み/橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント】 ■業務概要: 防衛事業のコンストラクションマネジメント技師として、下記業務をご担当いただきます。 ・防衛事業の建設施工管理 ■各種制度が充実: 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 ■実績: 瀬戸大橋・与島橋・かつしかハープ橋・幸魂大橋・月夜野大橋・天ヶ瀬吊橋・垂水ジャンクション・黒川ランプ・越谷総合公園・名港西大橋Ⅱ期線橋梁・羽田空港南トンネル及び羽田道路・東京湾横断道路橋梁部など多数
京王建設株式会社
東京都府中市府中町
450万円~549万円
学歴不問
【未経験でも活躍可能◎/工事の現場調整担当/東証一部上場京王グループの安定基盤/年休120日・土日祝休/平均勤続年数14.6年】 ■職務内容: 東京・神奈川エリアの土木工事現場の管理・調整をお任せします。 〜未経験者でも安心してご入社できます〜 ・OJT等の手厚いフォロー ・資格取得支援制度:資格取得に必要な費用は全額会社負担です!(学校や試験費用など) ■業務詳細: ・京王電鉄、京王グループ、官公庁等からの発注による案件の施工管理業務です。就業場所は主に京王線沿線であり、転居を伴うような転勤はほぼありません。 ・一現場に2〜3人で対応となります。工期は約10ヶ月が平均的な案件規模となります。 【施工実績例】 鉄道関連工事、道路、河川、橋梁、コンクリート構造物、造成、擁壁、上下水道工事など。 ■組織構成: ・土木施工管理の担当者は74名で構成されております。(20代:17人、30代:8人、40代:18人、50代:25人、60代:6名) ・若手も多く、風通し・雰囲気がよく働きやすい環境の為です。 ■働き方: ◇有給取得平均日数12.2日、平均勤続年数14.6年と長く働ける環境です。 ◇土日祝日はお休みとなりますが、案件によって休日出社がある場合、代休取得頂きます。 ◇配属先によって異なりますが、週1~2程度の夜間作業が生じる場合がございます。 ■当社の特徴: ・京王電鉄を核とする京王グループの建設部門を担っている、総合建設会社です。グループ以外では沿線内外の地主様の土地有効活用のお手伝いを始め、大手デベロッパー、マンション専業会社、官公庁、鉄道会社等の業務を行っており、施工場所も沿線に限らず都心部での工事も増えております。 ・売上高の半分超が京王グループからの安定した業務になっておりますが、今後は、分譲・投資用マンション、介護福祉施設や京王プレッソイン等ホテル建設の工事のほか、鉄道事業のインフラ整備で培ったノウハウを足掛かりに更なる民間工事の拡大を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
徳倉建設株式会社
東京都港区高輪
品川駅
500万円~649万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
《第二新卒歓迎!高い技術をつけキャリア形成できる施工管理!》 地場ゼネコンでも数十億単位の新築工事多数! 早期キャリアアップ可能で支援も充実! 技術力向上×キャリアアップがしやすい環境! ■業務内容 当社受注の土木工事における施工管理業務をお任せします。 【担当案件】 担当案件:道路、トンネル、橋梁下部工、港湾、護岸、ダム、水路、造成など 案件金額 :5,000万〜30億円程度 受注案件:国交省・農林水産省・NEXCO、都道府県市町村、民間 施工期間:6ヶ月〜3年程度 ■徳倉で施工管理をする魅力 (1)地場ゼネコンで大型案件に関われる 地域の改修工事だけではなく、最初から最後まで大型の新築工事にも関われることも特徴です。大きな規模の工事を長い歴史からくる信頼性で獲得し続け、規模も裁量も大きな工事を担当することが可能です (2)早期キャリアアップが可能! まずは施工管理の補佐から現場を覚えていただきますが、そこで当社の施工管理を学んでいただければ次からは現場の監理技術者をお任せします。技術を活かしてもキャリアアップができない…という環境ではありません。若手層が増える中、30代前半でも技術者を任せられるなど、育成にも積極的です。 (3)効率的な業務 最新のドローン技術などはもちろん、会議のZOOM化など効率的な業務を昨今の時世にあわせて取り入れています。古くない社風が特徴です。 (4)自社設計 自社設計での工事も当社は多く、設計との連携が取りやすいことも特徴です。 ■就業環境・働き方 ・管轄エリアを中心とした各地への出張が発生するケースがあります。尚、当社は宮城、東京、中部(本社)、大阪、九州に支店を展開しています。 ・2024年の残業上限規制(45時間/月)に際し、段階的に残業を減らし、竣工後リフレッシュ休暇あります。 ・若手層も増える中、有給休暇の取得もしやすい環境です。家族やプライベートのイベントで休みを取得し、チームで補う風土があります。 ■組織・社風 中途採用にも力をいれ、女性の施工管理も増えつつあります。当社全体では80名おり、技術力だけでなく連携力も高い組織です。従業員の希望や適性をくみとり反映しながら、良好な関係性を築くことを実現しています。
松鶴建設株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
400万円~649万円
【公共工事に特化した官公庁の元請け企業◇等々力大橋など注目度高い案件も◇大手ゼネコン並みの多様な工種◇年収1000万超も目指せる】 当社の土木施工管理技師として、 建物の完成に向けて、プロジェクト(工事)の品質・工程・安全・原価を管理するマネジメント業務をお任せします。 2級土木施工管理技師の方の採用募集です。まずは所長の補佐として「施工管理」の実務経験を積みながら 1級施工管理技士取得を目指していただくポジションです。 ■主な業務内容: ・工事作業を行う現場職人への指示、安全管理、打ち合わせ ・役所への工事提案、各種申請書類、報告書等の作成 ・工事予算、品質、スケジュールの管理 工事規模としては約5億円前後、工期は約2年前後の案件が主です。 ■業務の特徴: ・役割の細分化や厳密なルール化は行っていないため、各社員が現場で自由に強みや個性を発揮することができます。 ・当社は年功序列ではなく実力主義の方針ですので、数億円規模の予算の現場責任者をしている20代・30代の社員もいます。 ・現場の成績(予算・工事品質)によって給与や賞与に直接反映しているので、社員のモチベーションも高い状況です。 ・今年導入した「社内業務 改善提案書」制度により、社内書類や申請の電子化、チャットツール導入による連絡の効率化なども実現しています。 ・公共工事に特化しているため、年間休日120日/完全週休2日を実現。ワークライフバランスを保ちたい方にピッタリです。 ■当社について: 大手ゼネコンと同じように多様な工種を手掛けています。 橋梁補修・上水道施設・下水道施設・河川といった土木工事、ス タジアム・学校・駅舎・都営住宅・その他公共施設などの改修・解体を行う建築工事など実施。 行政機関から工事成績優秀企業として数多く表彰されるなど、その技術力を高く評価いただいています。 現在は「建設DX」として注目されているドローンによる測量なども活用し、社会インフラを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
花岡土建株式会社
秋田県大館市中道
300万円~699万円
■担当業務:: 土木施工管理技術者としてご活躍いただきます。 対応エリアは、大館市及びその近郊の工事現場となります。 ※ご経験・スキルに合わせて、「主任・係長・課長補佐・課長」のいずれかとしてお迎えする想定です。 ■組織構成: 土木部は35人(会社全体の平均年齢46歳)が在籍しています。 ■就業環境: ・残業は全社で平均月10時間です。転勤もないため、秋田で長期就業いただけます。 ・毎年各行事も盛んに行われています。秋田看護福祉大学が会社向いに開学した平成8年から、学生にきれいな環境で勉学に励んでもらう目的で毎年6月の第3土曜日に行っている会社周辺のボランティア清掃活動、全国安全週間準備月間に盛大に行われる社内安全大会(総勢300名程度参加)、9月の第1土曜日には協力業者と共にキックベースボールやBBQなどレクレーション活動も行っています。 変更の範囲:無
赤堀産業株式会社
静岡県浜松市中区浅田町
300万円~549万円
〜施工管理技士1級をお持ちで、現場引退間近で資格を活かして働きたい方大歓迎〜 大正15年に創業以来、90年以上に渡って、発展的に事業を多角化している当社にて、各現場を巡回する品質証明員をお任せします。 ■業務内容: 私たちの身の回りにある公共施設の工事や、有名な設計家から依頼を受けた特殊な土木工事の品質管理を行います。 ■当ポジションの特徴: 「新しいことに取り組もう」という風土があり、裁量とやりがいを持って働くことが可能です。 ■就業環境: 公共工事を中心に担当するため、役所のスケジュールに合わせて働きます。閑散期(4〜8月)と繁忙期(12〜2月)でメリハリのついた働き方で、有給消化率も非常に高いです。 【閑散期(4〜8月)】土日祝休みで基本的に定時17:00退社 【繁忙期(12〜2月)】基本日曜休み ■組織構成: 土木技術部は現場監督15名で構成されています。 ■当社について: ・大正15年に植木業(盆栽、観葉植物)を創業して以来、発展的に事業を多角化し、現在では建築工事業や土木工事業、造園工事業や繊維製品の製造/販売業、経営コンサルティング業などを展開しています。 ・2017年9月より“グリーンとアートの調和”をあらゆる空間に提供するサービス「a・bloom:エイブルーム」をスタートし、店舗やラウンジ、コンコース等の様々な空間デザインをトータルコーディネートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福田組
福岡県福岡市博多区博多駅南
500万円~599万円
\平均勤続年数18.1年以上!年休125日・土日祝休み◎/1927年創業/新潟県を地盤として全国展開するプライム上場企業/自社技術で超高層ビルを建築/連結売上高比率で同業他社を圧倒/ 土木工事の施工管理業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 土木プロジェクトにおいて、品質、原価、工程、安全衛生、環境保全を管理し、土木構造物を完成させます。 ・品質管理:現地と図面とのチェック、出来形管理、材料検収など ・原価管理:実行予算作成、変更の折衝、請求書のチェックなど ・工程管理:発注者への進捗報告、協力会社に対する進捗のフォローアップなど ・安全衛生管理:現場内の安全施設の保守点検、危険作業に対する注意、現場内の衛生保持など ・環境保全管理:産業廃棄物の適正処理と削減、施工効率化によるCO₂発生抑制など ■主なプロジェクト 道路に付属する重要構造物(橋脚など)、山岳トンネル、河川工事、宅地造成、シールドや推進工事、上水道および下水道処理施設、海岸工事など。 ・請負金額:3億円以上 ・工期:1〜1.5年 ・各現場の配属社員数:3〜4人 ・勤務地は、東京本店、東北支店、名古屋支店、大阪支店、九州支店、北海道支店、新潟本店が管轄するエリア ・転勤あり(初任地については配慮します) ■キャリア採用で求める人物像 ・即戦力としてご活躍いただける経験者の方を募集しています。 ・これまでのご経験を活かしながら、さらにスキルアップできる環境をご用意しています。 ・主体的に業務に取り組み、チームと連携しながら成果を出せる方を歓迎します。 ・あなたの力を、ぜひ当社で発揮してください! 変更の範囲:会社の定める業務
豊国工業株式会社
愛知県名古屋市西区菊井
350万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【扱う商材は水門/残業抑制PJT始動中/夜間休日対応原則無し/官公庁元請で安定受注/入社後半年間は製造部門で研修実施/必要な資格取得サポート体制有】 ■業務内容: 水門工事に関する施工管理として、以下の業務を行います。 ・工程管理…工程表の作成、工事進捗のスケジュール管理 ・品質管理…機能・形状、法令等も含め、決められた基準の管理 ・原価管理…事業収支や、資機材等の配置の管理 ・安全管理…安全な工事計画の立案安、協力会社への指導・指示、危険要因を事前に掴み改善、法令基準に則した作業の管理 ・環境管理…ごみの分別、リサイクル、土壌汚染、CO2削減等の適切な処理 ※使用3D-CAD…ソリッドワークス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■工事案件: ・官公庁から元請で安定的に受注しています。実績、シェアは全国でトップクラスのため、受注基盤の安定感は抜群です。 ・全社では常時30前後の案件が動いてますが、施工現場担当は1人当り1〜2件、期間は1〜2年程度と集中して取り組める環境です。 また、現在システムを導入時事務作業を短縮させる仕組みを作るなど残業抑制の取り組みも行っております。 社員が働きやすくなるよう積極的に取り組んでおります。 ■同社の特徴: (1)利水・治水のための多様な設備(水門・樋門、ダム堰、水路・パイプライン設備等)を提案し、設計・施工迄幅広く手掛けています。数十メートルにも及ぶ大型水門は製造も困難、技術においても多くのノウハウが必要不可欠です。そのため同社は、全国規模の専業メーカーは少なく、その中でもトップクラスの歴史とシェアを誇る企業として、大きな役割を担っています。 (2)昨今、田原製作所やJFEエンジアリング、川崎重工業よりダム・水門部門の事業譲渡も受けており、本格的に高圧ダム分野も展開しています。より高度で、且つ幅広い専門技術を持つ企業として、より明確な地位を確かなものにしています。 (3)創業以来常に時代の風を肌で感じながら顧客の声に耳を傾け、「変革」と「挑戦」を重ねてきました。その礎となっているものは、独自の柔軟な想像力と着実な技術力にほかなりません。ますます多様化・複雑化する社会状況と市場ニーズに対応するため、同社はこれからも「変革」と「挑戦」の姿勢を貫き、新しい可能性を切り拓いていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社安部日鋼工業
岐阜県岐阜市六条大溝
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【年間休日125日!/JRや官公庁案件が9割以上の安定企業/PC製タンク日本トップシェア!/◎働き方改革進行中・PCログにて勤怠管理】 ■業務内容: プレストレストコンクリート製タンク、まくらぎのニッチトップメーカーであり、建設工事を請け負う当社にて、橋や高速道路、容器構造物などの土木施工管理業務を担当いただきます。 ※経験の浅い方は補助業務がメインとなります。プレストレストコンクリート工事の経験がなくても、周りのバックアップがある為安心して業務に就くことが可能です。 ■働き方について: ・PCログにより残業時間を管理 ・事務作業の内勤との分業・直行直帰推奨 ・公共案件がメインのため、基本的に土日休みとなります ■業務詳細: 【受注元】官公庁案件9割 【施工対象物件】橋梁、タンク(水や燃料等)、高速道路など 【新設修繕割合】新築:修繕=7:3(今後は高速道路など修繕が増える) 【工期】半年から2年程度 【現場配属人数】案件の規模によって異なります(下記は一例です)。 ・案件規模3千万円程度:1〜2人 ・案件規模1億円程度:4〜7名 【担当エリア】関西支社の担当する関西・四国・中国地方がメインです。 【出張】全国へ出張の可能性がございます。数か月〜2年程度まで。帰省のための手当を支給いたします。(単身者:月2回/独身者:月1回を想定) ■資格取得支援 資格手当・資格取得時の祝い金はもちろん、試験前には同社独自の対策問題集を用意いたします。会社として資格取得へのバックアップ体制をとっています。 ■組織構成 土木施工管理業務を担当する方は支店に数十名在籍しています。 若手からベテランまで幅広く活躍しています。 ■弊社について PC(プレストレストコンクリート)を用いた線路のマクラギやタンク(貯水・燃料用)、橋梁を施工する企業です。 マクラギに関してはJRをはじめ全国約100社の鉄道会社に納品しており、受注が安定しております。 PCタンクは日本全国で約8000基のタンクのうち5000基以上を施工しております。 国土交通省案件やNEXCOの案件でPCを用いた橋梁の施工も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
首都高メンテナンス神奈川株式会社
神奈川県横浜市鶴見区生麦
花月総持寺駅
400万円~999万円
\本ポジションの魅力/ ◎システムによる厳密な労務管理で残業は月平均30H程度 首都高速道路(株)の100%子会社である当社にて首都高速道路の神奈川地区における路線の維持管理業務および神奈川県、横浜市、川崎市等の公共事業の管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・施主(親会社や官公庁)や警察との打合せ / 竣工書類作成、工事検査書類作成等の事務業務 ・外部工事委託先の管理(スケジュール、人員配置、予算、進捗管理 等) / 安全管理業務 ※打合せ、書類作成、工事の進捗管理等の業務が中心です。必要に応じて、適宜状況に応じて、現場へ足を運んで頂きます。 首都圏の生活を支える全長337kmの首都高速道路は利用者は1日250万人に達し、通行する車は100万台に及びます。 首都高は造られて50年程度が経過し、老朽化が急速に進み、自然災害や事故など様々なリスクを抱えています。その点検作業や補修工事、事故対応、環境美化、防災、災害時の復旧作業を行い、お客様の安全・安心な走行をサポートしています。 ■勤務スタイル: 業務の必要性に応じて、在宅勤務とオフィス出社および現場対応と適宜対応しています。現在は、約5〜6割が在宅勤務のスタイルです。 勤怠は、システム管理しており、残業は月平均20h程度。稀に休日出勤も発生しますが、振替休日の取得を頂きます。 月2〜3回当直がありますが、シフト管理の為、1ヵ月前には当直日を把握できます。突発的なものはありません。 ■当社特徴: ◎首都高速道路の神奈川地区における路線の維持管理を担っています。神奈川地区の首都高速道路には横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋など長さ1000m前後の橋や、川崎航路トンネル、多摩川トンネルといった全長2km前後のトンネルなどの大型特殊構造物があります。 ◎これらの補修、補強に携わり、老朽化の進行をできるだけ抑える処置方法など、高い技術力を身に付ける事ができる環境です。新技術・新工法にも積極的に取り組んでおり、特許も数多く取得。現場経験を活かし、車両のエンジンを停止したままで長時間の連続表示が可能な「ハイブリッド標識車」や車両衝突時に持ち去られにくい規制コーン「ステイコーン」など独自製品も次々生み出しています。
株式会社NEO DAISEI
兵庫県神戸市中央区栄町通
みなと元町駅
400万円~549万円
\資格がなくても挑戦歓迎/残業月平均17h/資格の受験料は全額会社負担・サポート体制充実で未経験の方でも安心!/U・Iターン支援制度ありで入社時の転居費用最大30万円/ ◎前身時代を含め、50年以上、事業を継続している神戸市本社の地域密着型企業! ◎本業+グループ会社3社での共同事業も好調で、昇給・賞与の原資もしっかり確保! ◎ここ数年で働き方を大幅改善!働き方改革実行中!(年休109日→127日など)◎ ◎公共事業(官公庁案件)が90%以上の事業構成で安定性◎ ■仕事内容: 道路の安全性確保に向け、道路補修工事をはじめとした「道路維持管理」に関わる施工管理をお任せします。 ■具体的に: ◎施工計画作成、各種管理業務(工程・安全・品質・予算・スタッフなど) ◎報告書用の写真撮影・写真管理、報告書作成 ◎発注者(国交省など)や協力会社とのコミュニケーション \官公庁案件に強い理由=安定性◎の理由/ ◎入札参加資格の最高ランク「Aランク」を取得 →7億円超の工事も。 ◎高評価な経営と実績 ・50年以上の実績がある上、完成工事高が高水準で安定(ほぼ元請け案件) ・全国一位の経常利益率 ◎多面的な信頼構築 ・ISO取得/SDGs宣言/災害復旧貢献/指定機械保有等でさらに評価獲得 ・賃上げや人材育成への積極投資 ■働き方について: ◎年間休日127日(土日祝休み) ◎残業平均月17時間 ◎出張:なし └背景: ・担当エリアが:各拠点から30分以内のみ。 ・単発の工事を複数担当ではなく、一つの指定の道路のメンテナンスの施工管理を1年間お任せいたします。 ■福利厚生・手当 ◎転居費用を最大30万円まで支給 ◎資格受験料は全額会社負担 ◎資格手当最大5万円/年60万円の支給チャンス ◎育休取得実績あり(最長1年間取得した社員もいます) ■昇給・賞与 ◎徹底した利益管理により昇給・賞与の原資を確保! ◎1級土木施工管理技士取得者は将来的に年収900万円以上も目指せます! \株式会社NEO DAISEIについて/ ◎兵庫県の道路環境の維持管理をメインに行い、安心安全な交通インフラの構築を行っております。 ◎各案件の予実検証を徹底し、入札案件を精査することで健全経営を実現。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
株式会社松野組
岐阜県瑞穂市穂積
700万円~899万円
■職務内容 公共土木工事(道路・橋梁・河川)をメインに施工管理を行います。 決められた工期内に作業が完了するよう人員の配置やスケジュール・進捗管理を行います。工期が長い建設工事では全体の作業工程を分割して、完成した部分から順に「出来形管理」を実施し、規格基準をクリアしているかチェックします。また、材質や強度が仕様書・設計図書の品質を満たしているか確認する「品質管理」が主な業務です。担当案件は1000万円〜2億円の規模がメインです。 ━━━━【この求人のPOINT】━━━━ ◎公共事業が9割!仕事量安定! ◎残業少なめ&完全週休2日制 ◎各種手当の福利厚生の充実♪ ◎職場の雰囲気&人間関係良好 ⇒定着率87.5%の高さが自慢です!!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【変更の範囲:無】 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
真柄建設株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
【明治40年に石川県で創業!無借金経営!東京、大阪にも事業部を持つ北陸トップクラスのゼネコンである当社にて施工管理をお任せいたします!】 ■業務詳細 【工事主任の場合】 測量、図面作成、計画表作成、品質・工程・安全管理、業者選定など 【現場所長の場合】 客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど <取り扱い物件>下水道、処理場、道路、造成、橋梁、ダムなど ■受注元: 公官庁:民間=37%:63% ■働き方: 転勤:無 出張:無 夜勤:無 直行直帰:OK 内勤外勤の割合:内勤4割、外勤6割 iPad/PC導入:有(スパイダープラス使用) 施工現場に複数名配置:有(所長+主任クラス+若手の配置が基本) ■ICT活用に向けて取り組み 現在ICT活用の取り組みに力をいれております。 ・金沢では県内初となるICT中層混合処理工に取り組まれ国土交通省にて優秀賞を受賞 ・コンクリート構造物改良工事にてICTを活用され農林水産省大臣賞受賞 施行管理の業務効率化のために、特に土木施工管理では工事予算にドローンやVRを使用することを前提に 技術提案をするなどし取り組みを進めている。 ■現場の改革 現在職場のトイレを陶器のトイレに変えたり、現場事務所の上に対抗工発電をつけたりしている。 電気の使用を気にすることなく使えるため、エアコンを使用できるなど現場の環境整備につながっております。 ■人を大事にするまがら ・再雇用制度について: 定年後についても再雇用制度あり:正社員での再雇用(1年ごとの更新) 時短勤務やフレキシブル勤務も可能になり面談時に相談してきまるそうです。 ・健康診断について: 2次検診の費用負担・人間ドッグの費用負担があります 人間ドッグの費用は、40代は5年ごと、50代は3年ごと全額負担がされ手厚くなっております。 また法廷外の健康診断、腫瘍マーカーや大腸検査も受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸山組
和歌山県海南市冷水
冷水浦駅
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【和歌山を代表する企業100選/人間関係が自慢!様々な案件で経験UP♪官民バランスよく施工しており安定性◎】 ■株式会社丸山組について: 当社は海南の地に創業して65年以上、地域の建築・土木・舗装を請け負ってきました。社員には還元する社風でより良い環境で働いていただけるよう、定期面談等含め、社員思いな会社です。 ■業務内容: 施工管理業を展開する当社にて、舗装施工管理の業務をお任せします。現場は和歌山県内(主に海南市、和歌山北部)のため、出張はほとんどなく、直行直帰・マイカー通勤可能です。 ■働き方: 残業や休日出勤は事前承認制で無理のない働き方を推進しています。 <残業> 本社は18:30には必ず閉まるようになっており、現場についても基本19:00には切り上げる企業文化が根付いています。 <休日出勤> 月0〜1回程度。発生した場合には、前後1か月以内で振替休日を取得します。取得できなかった場合には手当を支給。 <夜勤> 災害時等の緊急対応を除き、夜勤はありません。 ■社風について: 部署の垣根を越え、社員同士が仲良く、和気あいあいとした職場です。 社長は利益の還元を重視しており、最近では決算賞与を支給しています。 また、コロナ禍には国からの補助金10万円に加えて、会社からも10万円を支給しました。 役員との距離も近く、定例会や定期面談では社員の希望や目標に耳を傾けます。社員と役員が対等に意見を交換できるフラットな環境が当社の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
\1級土木施工管理技士お持ちの方◎30〜50代活躍中!/残業平均17h/資格手当だけで最大月5万円・年60万円支給/原則転勤なし/U・Iターン支援・転居費用最大30万円補助/ ◎前身時代を含め、50年以上事業を継続している神戸本社の地域密着型企業! ◎本業+グループ会社3社での共同事業も好調で、昇給・賞与の原資もしっかり確保! ◎数年で働き方を大幅改善!(年休109日→127日など) ◎公共事業(官公庁案件)が90%以上の事業構成で安定性◎ ■仕事内容: 道路の安全性確保に向け、道路補修工事等の「道路維持管理」に関わる施工管理をお任せします。 ■具体的に: ◎施工計画作成、各種管理業務 ◎報告書用の写真撮影・写真管理、報告書作成 ◎発注者(国交省など)や協力会社とのコミュニケーション ◎ご経験・実績に応じて、現場代理人や監理技術者もお任せしていきます。 \官公庁案件に強い理由=安定性◎の理由/ ◎入札参加資格の最高ランク「Aランク」を取得 →7億円超の工事も受注可能 ◎高評価な経営と実績 ・50年以上の実績がある上、完成工事高が高水準(ほぼ元請け案件) ・全国一位の経常利益率 ◎多面的な信頼構築 ・ISO取得/SDGs宣言/災害復旧貢献/指定機械保有等でさらに評価獲得 ・賃上げや人材育成への積極投資 ■働き方について: ◎年間休日127日(土日祝休み) ◎残業平均月17時間 ◎出張:なし └背景: ・担当エリアが:各拠点から30分以内のみ。 ・単発の工事を複数担当ではなく、一つの指定の道路のメンテナンスの施工管理を1年間お任せいたします。 ■福利厚生・手当 ◎転居費用を最大30万円まで支給 ◎資格受験料は全額会社負担 ◎資格手当最大5万円/年60万円の支給チャンス ◎育休取得実績あり(最長1年間取得した社員もいます) ■昇給・賞与 ◎徹底した利益管理により昇給・賞与の原資を確保! ◎月給6万年昇給した社員も! \株式会社NEO DAISEIについて/ ◎兵庫県の道路環境の維持管理をメインに行い、安心安全な交通インフラの構築を行っております。 ◎毎年、各案件の予実検証を徹底し、入札案件を精査することで、超健全経営を実現。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本土木株式会社
東京都
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜開発途上地域のインフラを支えるお仕事/土木・建築のバランスが良く安定基盤/海外駐在経験が可能/1年後正社員登用率100%〜 ■担当業務 海外土木工事における現場管理業務をお任せします。官公庁発注公共工事の現場施工管理担当として、現場代理人・監理技術者として工程や品質、出来形、安全管理の業務や原価管理等の業務にあたっていただきます。(対象施設(例):浄水場、道路、橋梁等) ■海外赴任について 【赴任先】アフリカ、エジプト、バヌアツ等 【赴任期間】 工事受注後、国内で1〜2ヵ月発注業務を行い、赴任となります。1年半〜3年程度となる予定で、赴任休暇は4ヵ月スパンで現地の日本人スタッフで回していきます。プロジェクト終了後は、一旦海外支店(東京)に戻って頂いたのち、次の海外プロジェクトに移って頂きます。 ★ポジションの魅力/キャリアパス 早ければ30歳前半でも所長クラスに昇進可能です。30歳前後までは比較的年功序列型で昇進・昇格していきますが、その後は実力主義で大きな差が出ます。 階層別研修があり、着実にキャリアアップを行える環境が整っています。 海外のプロジェクトの場合、所長昇格後も現場で実務を行うケースがほとんどで、いつまでも現場で建設に携わりたい、指導を続けたい方にオススメのポジションです。 現地の方に寄り添い、触れ合いながら工事を進めていきます。 教育した方が、ベテランとなり教える側に回っている姿を間近で見られることも魅力の一つです。 ■当社について 当社は、日本国内および海外において土木工事、建築工事を行っています。 土木工事においては、ダムやトンネル、橋梁、道路、地下鉄、上下水道、スタジアム、サ−キット場などの施工実績があります。 土木・建築のバランスが良いため、景気の波に左右されにくい事業構造です。 2002年の資本構成変更以来、黒字経営を続け、有利子負債「0円」の無借金経営を行っており、安定した財務基盤を誇っています。 海外工事においては、日本政府が実施する開発途上国への政府開発援助(ODA)の無償援助分野において、ゼネコントップクラスです。現在54ヵ国への受注、施工実績を誇っています。特にアフリカや中東、中央アジア、オセアニアでの工事に強みを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
矢野建設株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
〜年齢不問/社員の声を取り入れるフラット社風/自社案件、設計施工オーダーメイド案件多数/長堀橋2分・心斎橋10分〜 1971年創業の当社は、マンション、学校、病院など幅広く施工を担当する総合建設企業です。グループ企業に不動産、設計を有しており「不動産開発・設計・施工」の自社完結が可能。また大手デベロッパー、官公庁、民間企業の取引多数で安定・好調!そんな当社にて、『土木施工管理』をお任せできる方を積極採用! ■残業削減の取組み ・現場担当者を複数人配置し、ひとりに業務負担がかからない体制 ・代休、振替休日の積極的な取得を現場所長自らが推奨 ・現場で進捗書の作成ができる環境を整備。ほぼ全員が直行直帰! ・残業削減で、毎月の給与が増える制度を導入! ■業務内容 ・協力会社との作業内容打合せ、施工図面の作成、工程管理、現場監理 ※施工図面作成…社内の現場支援部署がサポートする場合あり ■受注工事: 【受注元】元請け7割、二次請け3割程度 【官民比率】官公庁7割,民間3割程度 【施工対象物件】河川・道路。宅地造成が中心。その他、橋梁、港湾、海岸、水道(上水道、下水道)、グランド整備工事など 【新築修繕比率】新築案件のみ 【案件規模】1億円以上 【担当エリア】大阪・兵庫を中心とした近畿圏内 ■働き方 ・年間休日120日/残業平均30時間 ※三六協定に則る ・転勤無/出張ほぼなし:お住まいから通勤が困難な場合は同社が宿泊施設を用意いたしますが、頻度としては稀です ・週休2日制(代休、振替休日の取得制度完備) ・ワークライフバランスを充実させる取り組みを会社全体で推進中! \矢野建設について/ ・社内で「不動産・設計・施工」をワンストップで行うため、利益率も高く安定。また、年2回の賞与支給で社員に還元! ・グループ会社も同じオフィスに在籍しており、隣のデスクで仕事をしているため、距離近く密に仕事が可能。施工管理→積算、設計など、社内キャリアチェンジも! ・矢野社長の想い:「本気のものづくり」という想いの元、「まずは自社を建設業界のパイオニア企業に」と考え、制度改革や残業削減に取り組み、実行しています。社員の考えを聞くため、社長自ら「何か最近困っていることや意見はある?」と聞くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
矢作建設工業株式会社
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
600万円~899万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◇メディアからも取り上げられる新人事制度!もっと働きやすい企業へ! ◇中部地場ゼネコン唯一の東証プライム上場企業! ◇大規模現場に携われる使命感!成長できる環境がある! ■業務概要: 同社が受注した法面補強工事(パンウォール工法)において、1次請けとして工程・品質・安全等の土木施工管理業務をお任せいたします。特殊工法の施工のみを1次請けとして担う為、工期は1-6ヵ月と短期の案件となります。 同社は東海地域随一の規模と約70年の歴史を誇り、公共土木工事(道路・高速)をメインに、名鉄関連の鉄道土木工事や、都市部の大規模商業施設向け造成などの民間土木工事を手がけています。 ■組織体制: ・土木施工管理本部は約180名在籍しており、その中の関東エリアへの配属を予定しています。通常3-5名程度でチームを組み、案件専任の担当となります。 ■就業環境: ・土日完全休み・年間休日124日と社員の働きやすい環境も実現しております。 ・工法がパンウォール工法に固定されている為、段取りがシステム化されています。それ故に業務を一定覚えた後にはスムーズに段取りを行うことが出来、残業時間が20〜30時間で抑えられています。 ■働き方改善に向けた取り組み: 2021年4月より当社で働く技術者の就業環境を整える目的で建築企画部・土木企画部を組成しました。現場から発生する事務作業を巻き取り、加えて現場に対するICT化を推進していく役割も担います。組成間もない体制ではあるため、残業時間の削減への影響はまだまだこれからとなりますが、2024年の建設業界における労働時間上限規制に向けて中期経営計画にも掲げ、長期的に変革していく姿勢です。 ◆もっと働きやすい企業へ!新人事制度!◆ 当社では2025年4月より10年以上続く人事制度を一新しました。 メディアでも取り上げられる帰省手当は、自身だけではなく、家族や恋人が出張先に来ることもできる斬新な手当! その他給与のベースアップなどを軸として、全体的に技術職がより働きやすい制度に変更しております。 変更の範囲:会社の定める業務
村瀬工業株式会社
岐阜県岐阜市諏訪山
450万円~799万円
■業務内容: 公共事業を中心とした橋などの土木構造物の長寿命化を目的とした補強および補修現場の施工管理業務を担当します。携わる案件は、短期の下請け案件が中心のため、発注者との折衝や近隣住民への対応がなく、担当する業務に専念することが可能です。 ■同社の魅力: 入社後、先輩社員と共に現場へ赴き流れを覚えます。30〜50代の幅広い年代層のベテラン社員が活躍しているおり、しっかりとしたサポート体制が整っています。そのため、業務が終わらず帰りが遅くなることがなく、充実したプライベート時間を過ごすことができます。また、外部講師による勉強会や費用全額を会社が負担する資格取得補助制度など充実した社員育成制度が整っています。 ■同社の特徴: 同社は、鉄鋼製品の製造から、橋の補修および補強を中心とした施工事業を展開しています。同社の強みは、工場製作から現場における全工程を行う「一貫施工体制」です。公共物の長寿命化が推進される中、地域密着型で事業に取り組んできた実績のある同社だからこそ顧客から信頼を得ることができ、公共事業を中心とした案件依頼を受けています。 創業50年以上の歴史があり、これまでに培った技術を大切に更に、色々な事にも挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
北日本防食株式会社
新潟県新潟市東区河渡庚
300万円~499万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪防食業界のパイオニア/大手インフラ企業との取引多数/未経験OK/男性の育休取得実績あり/住居手当・家族手当あり≫ ■職務内容: 防錆・防水工事の施工管理をお任せします。経験者はもちろんのこと、未経験者も大歓迎です。社員のほとんどが未経験からはじめています。出来ることからはじめ、徐々に業務の幅を拡げて下さい。そのためには、企業全体であなたの成長をバックアップします。 ・事前調査、設計、施工管理 ・業者、職人の手配、打ち合わせ ・進捗、工程管理、作業チェック、コスト管理、工程表作成 ・定期点検によるアフターフォロー など ※当社の顧客は主にライフラインといわれている大手企業が中心です。例えば、石油・ガス・水道・通信・鉄道など。 ■働き方: 施工管理には珍しく、基本残業はありません。秋口が繁忙となる時期ではありますが、日暮れも早く作業が出来ないことから定時がほとんどです。固定残業時間10時間を超える月はありません。案件の中心は新潟県内になります。 ■防食とは: 防食は金属表面の腐食物を除去し、再び腐食しないように保護することです。金属の表面は大気中で腐食するため、大気と金属面を遮断することが防食につながります。防食の方法は防食テープや塗装などの塗覆装による防食、電気防食、メッキ加工、耐食性材料の使用などいくつか種類があります。 ■防食方法: 当社では、いくつかの防食方法の内、塗覆装による防食方法をメインに行っています。その中で主力となるのがデンゾー防食システムによる工法で、配管やH鋼、L鋼などの鋼構造物に使われています。その他、塗装やライニングを使用して配管の内面や機械類及びタンク内外面の防食も行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ