3739 件
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 ■職務概要: 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、回路or制御設計開発をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は40代「56%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
株式会社三ツワフロンテック
大阪府大阪市北区天神橋(1〜6丁目)
扇町(大阪)駅
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎!/年休123日/残業月20H/大手メーカー研究者との開発案件が中心】 ■業務内容: 同社は、電機メーカーや製薬メーカーなど各大手メーカーや大学・官公庁に対して、研究に使用される分析機器や計測機器等を販売している専門商社です。同社の技術職として、研究や開発に欠かせない培養装置の電気計装設計業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・センサーやモーター、部品の設定、配置・設計 ・仕様書作成、メーカー折衝、技術調査など ・制御ソフトの設計、コーディング等 ◎製品…培養装置(動物や植物、昆虫の細胞、菌類や細菌を培養する装置) ■業務のやりがい/魅力: 同社は特定のメーカー等に属していない独立系の商社です。そのため、扱える商材とネットワークの広さに強みを持ちます。大手メーカー研究者との開発案件が中心です。自身の業務を通じて、最先端の研究開発を支援できるやりがいのある業務です。 ■入社後の流れ/教育・研修: 入社後は先輩社員によるOJTを中心に業務を習得いただきます。社員同士の繋がりを大切にしている同社では、相談や質問を投げかけると拠点の垣根を超えて、これまでの成功事例や参考情報、アドバイスが自然と返ってくる文化が根付いています。実務経験の浅い方へは、設計者のサポート業務などからお任せし、実務経験が豊富な方は得意領域やスキルを伸ばしたい分野などをもとに業務をお任せします。 ■同社の特徴: ・お客様の研究開発を支援する計測分析・研究機器を販売とする専門商社として、大手電機メーカー、製薬メーカー、化学メーカー、大 学・官公庁と取引を行っており、その数は約3000社にものぼります。非常に幅広い分野のお客様と取引を行っていることも同社の特徴です。 ・民間企業のみならず、官公庁や研究機関、大学などまで多岐にわたっており、その内訳は民間企業8割、官公庁2割となっています。同社では単に装置や機材を提供するだけにとどまらない「Think & Soiution」の姿勢でお客様のお困り事の解決を目指しています。
共同計器株式会社
愛媛県松山市北吉田町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◆◇四国随一の計量器専門会社/設計から修理まで一貫対応/安定取引多数/健康経営注力/新技術にも挑戦◇◆ ■職務概要: 当社にて電気制御設計に関する業務をお任せします。四国随一の計量器専門会社で、安定した取引と豊富な経験を活かせます。 今回は体制強化のための増員募集です。 <具体的な業務> ・自動計量器の電気設計 ・制御設計(PLCのプログラム、リレーシーケンス回路の設計) ・既存制御盤の更新や修理の設計 ・現地設置や調整、点検作業 ■サポート体制: ご入社後、まずは先輩社員の指導のもとで業務を習得していただきます。現場での実務経験も積んでいただきますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 業務に慣れてきたら、新しい技術やシステムの開発にも携わっていただきます。 ■組織体制: 設計部門には現在50代の社員が1名在籍しています。少数精鋭の体制で、個々のスキルを最大限に活かせる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 四国随一の計量器分野の専門会社として、大手企業やNEXCOなどと安定した取引を持っています。また、社員の健康づくりに積極的に取り組み、健康経営に注力しています。計量器の設計から製造、販売、検査、修理まで一貫して対応することで、お客様の多様なニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
山洋電気株式会社
長野県上田市下之郷
下之郷駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム市場上場/他社との明確な営業戦略の差別化で取引多数/複数の事業の柱があり安定性抜群/残業20時間程度・年休126日と働き方の改善が可能/CAD使用経験をお持ちの方歓迎!】 ■業務内容: 半導体製造工場や医療分野に使用されるサーボシステムのサーボモータ用コントローラ(モーション制御、ロボット制御、シーケンス制御など)の製品設計・開発をお任せします。主にプログラム設計をご担当いただく予定です。 顧客の装着製品に合うように当社製品の調整・カスタマイズがメインの業務となります。そのため、机上の設計だけではなく顧客先の工場へ訪問し使用される装置を見ながら仕様調整をすることもございます。 【納入例】 ・コンビニのATMや監視カメラ ・食品工場や半導体・電子機器製造工場にある搬送ロボット ・病院の人工透析装置やCTスキャン装置 上記の通り、様々な分野に納入されています。 ■働き方: 健康経営優良法人にも認定されており、チーム全体で協力体制が整っています。年休126日、残業時間平均20時間と働きやすく、長期就業が叶う環境です。 ■組織構成/配属先: スキル・ご経験・志向性を踏まえ、いずれかの組織部の設計開発部へ配属予定となっております。 ■当社について: 当社は、人々の幸せのために役立つ会社を目指しています。社員に対して、仕事や会社生活を通じて、自分自身を磨き、能力を高め、自己実現を図っていただきたいと願っている会社です。 そのため、お客様やユーザーだけでなく、社会や環境、協力会社や取引会社、投資家や金融機関、そして同業者や競争会社、さらに当社で働く社員も含めて、よりよい社会を実現するためにはすべての人々が欠かせない存在であると考えます。 製品開発の視点において、当社の製品を利用するお客さまや社会に役立つことが一番の使命です。この目標を実現するため、当社の製品は「世界一の製品開発」のテーマで開発され、性能、品質、信頼性、世界ナンバーワンクラスです。 当社のビジネスの特長は、市場に密着し、その常に変化する環境で私たちは柔軟性を発揮し、世界一の製品を市場へ投入していることです。当社理念に共感し、活躍したいと思っていただける方を心から歓迎いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
東京都
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 機械式駐車設備の電気・制御に関わる計画〜引合対応、設計業務、購入品及び製作(ハードウェア、ソフトウェア)の管理、現地試運転の業務全般を担当します。 ■仕事の魅力: 当社は都市部の商業・複合ビルや大型マンション向けに、中〜大規模の新規案件の機械式駐車設備を納入しており、既納物件に対しては、保守点検はもとより保全工事にも取組み、安定的な収益を上げております。また、CASE(Connected、Autonomous/Automated、Shared、Electric)と呼ばれる車社会の技術革新にも対応していくべく、開発研究にも鋭意取組んでいます。これらに対応する電気・制御の人材は益々重要となってきております。 ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■配属部門「機械システムセグメント」について: 大きく3つの事業本部で構成されています。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
300万円~499万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【手に職つけるならこの求人!第二新卒・理系出身の方歓迎/未経験からでも安心の手厚い研修制度/安定した経営基盤と充実の福利厚生/大手企業様や上流工程の案件多数◎】 【初めに】 エンジニア職として立派なスキルが身につくようなキャリア形成をお手伝いさせていただきます。未経験からスキルを身に着けることが可能です! 【業務内容】 ◇機械系エンジニア:機構設計・筐体設計・金型設計・解析・実験・評価 ◇電気/電子系エンジニア:電気/電子回路設計及び解析・評価・実験 ◇生産技術系エンジニア:生産設備の設計・改造・立上げ・メンテナンス ◇プロセスエンジニア:歩留まり向上・品質改善、製造装置の構築業務等 ※配属後、業務スキルを身に着ければさらなるキャリアアップも可能です! ※希望や適性、経験等を考慮し配属を行って参ります。 【キャリアプラン】 (1)初期研修:導入研修、モノづくり研修(e-learning) 就業規則や評価制度の説明、働く上で必要なビジネスマナーも学ぶことができます。 (2)配属先での就業スタート (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講。 ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPや給与UPのサポートをいたします。 【充実したフォロー体制 ※当社の強みはココ!】 ◇受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています。 ◇配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 【会社、仕事の魅力】 ◇同社のワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ◇実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ◇現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県三原市糸崎
糸崎駅
オークラ輸送機株式会社
兵庫県加古川市野口町古大内
400万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【未経験歓迎オープンポジション/社内大学などユニークな教育体制でキャリアアップをサポート/福利厚生◎/賞与平均5か月・働き方◎/人手不足の物流業界を支える物流設備大手メーカー】 オープンポジションとなります。営業・機械電気エンジニア職種から技術系・ITエンジニアまで幅広く募集をしております。 ■経験に応じて、下記いずれかをお任せします。 ・営業職ー製造ラインを変更する際の搬送装置の新規導入や変更提案など課題解決型営業 ・生産管理ー全体工程の管理調整、原価計算、管理 ・機械設計ー物流設備、物流システムの筐体設計 ・制御設計ー物流設備、物流システムの電気設計 ・生産技術ー物流設備、物流システムのレイアウト設計・設備設計 ・総務ー社内イベント運営、社内設備営繕・役員の慶弔対応サポート他 ・社内SEー製造現場データ収集のソフトウェア開発、DX推進 ・施工管理ー国内の工事現場(物流システム)での監理業務 ■働き方 年間休日125日以上、土日祝基本休みと働きやすい環境に加え、住宅手当・家族手当・勤務地手当と手当も充実しております。 その他にも独身寮、社員持株会、海外留学制度、産休制度、育児休業制度(男性の取得実績多数あり)、介護休業制度 ■当社の魅力: (1)物流業界に革新を生み出す高い開発力 80年以上に渡り、物流業界において物流システムの開発と研究を積み重ね続けて来た当社は業界における物流システムの革新企業として世界的に評価され、その開発力と創造力は「24時間の無人化」「徹底された品質管理」「仕分け機における店舗別出荷」等、現在ではすでに当たり前となった物流システムを世に輩出しています。 (2)社内大学の開校とエンジニア育成への圧倒的熱意 「すべてはお客様の視線で」クライアントが困っている問題や課題の本質を探り、永年の蓄積した技術力を駆使し、お客様に提案していく「課題解決型企業」。このビジョンを目指す上でいかに人財の育成が必要になるか、当社はエンジニア育成において非常に力を入れており、多岐に亘る分野の講座を開催し、カリキュラムの作成や講師は先輩社員が行いながら若手社員へと伝えて行くことで実践に役立てるまでを早期に行えるよう取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, アナログ(高周波・RF・通信) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: 再使用ロケットの開発に向けた、極限環境下に耐えうる電装/通信システムの実現に向けて、ご経験/スキル/志向に合わせて以下業務をお任せいたします。 ・電装システム(システム・デバイス・基盤・ハーネス、電力分配器)の設計/解析/評価- ・ロケットと地上局間通信のための無線通信システム設計、高周波回路等の設計/解析/評価 ※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 CR-5000、CATIA、Icepak、ANSYS EMC 等 ■魅力・やりがい: 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■先進技術研究所について: 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 ■募集の背景: 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。 そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ「宇宙」の次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■業務概要: シリコンウェハメーカーの半導体工場での電気設計業務をお任せします。PLCの知識が必要で、設計から実装までを担当いただきます。 ■業務詳細: ・シリコンウェハメーカーの半導体工場での電気設計業務 ・PLCのプログラミングと設計 ・電気設備の設計、実装、テスト ・設計図の作成および技術文書の作成 ■働く魅力: ・最先端の半導体製造技術に触れながら、実践的な経験を積む機会 ・PLCの専門知識を活かし、技術スキルをさらに向上させる環境 ・チームでの協力を通じて達成感を得られる環境 ・近年成長業界での勤務により、長期的なキャリア形成が可能 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜転職活動の方向性に迷っている方/職務経歴書の書き方のアドバイスがほしい方/自分の技術的な強み・市場価値を知りたいにおススメです〜 ■当日実施内容: <同社への応募意思は不問。何万人ものエンジニアを育ててきたからこそ相談できる!> キャリアアドバイザーとの面談+αとして、「技術」に特化したキャリアの深堀り、ご自身の強み、これからの方向性の道しるべとして是非ご活用ください。 「自分の強みって何だろう?」「自身の持つスキルの市場価値はどのぐらいだろう?」「今後どういう技術を身に着けていくべきなんだろう?」このような悩みにお答えします。 1300社以上のメーカー設計開発部門とのパイプ、創業以来40年以上に渡るエンジニアのキャリア支援ノウハウを生かしたメイテックグループ独自のキャリア応援プログラムです。1対1の個別面談形式でご経験をお伺いし、技術要素に分解した上で、市場における現在の立ち位置、今後どうすれば市場価値が上がるのか、どのような業界にチャレンジできるのか等をお伝えいたします。また同社へのご興味がある方については、別途企業説明を行います。 <過去参加者の声> ・非常に勉強になった。やりたいと考えていることに対して、どんな知識を習得していけばよいかの道しるべを示していただけた(20代特定派遣会社勤務) ■同社を希望した場合の職務内容: 大手メーカーにて開発設計職をお任せします。希望・スキルにより勤務地を確約してオファーを出すことができますので、ご興味をお持ちでしたらぜひご希望を当日ご教示ください。京都であればパナソニック社や村田製作所様、兵庫であれば川崎重工業社等、複数社ご提案可能です。関西お住まいの方でUIターンしたい方もぜひご相談ください◎ ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】 多様な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 【魅力的な福利厚生】 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), QA・テスター 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■業務概要: 半導体開発企業にて、SEMやFIBを用いた分析業務をお任せします。最先端の分析技術を駆使してデバイスの評価を行います。PLCの知識を活かし、設計から実装までを担当いただきます。 ■業務詳細: ・SEM(走査型電子顕微鏡)やFIB(集束イオンビーム)を用いた半導体デバイスの分析 ・デバイスの構造解析、欠陥検出、材料特性評価 ・分析結果のデータ処理および報告書の作成 ・分析技術の向上と新しい手法の開発 ■働く魅力: ・最先端の分析技術に触れながら、実践的な経験を積む機会 ・半導体デバイスの深い理解と技術スキルの向上が可能 ・チームでの協力を通じて達成感を得られる環境 ・近年成長業界での勤務により、長期的なキャリア形成が可能 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
アイベステクノ株式会社
兵庫県姫路市北原
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【プラントや大規模工場を支えるトップクラスの制御技術/半導体〜食品、重工・エネルギーといったあらゆる産業で活用される技術/年間休日120日・土日祝基本休み/働き方◎/昨年度賞与平均6か月/面接1回】 ■職務内容: 各種プラントや工場等に設置される高圧受変電設備の設計・開発業務を行います。 ・顧客(大手企業等)との打ち合わせ ・設計、生産部門への指示 ・完成後の試運転準備 ※上記業務を一貫して担当します。まずはご経験に応じた業務からお任せいたします。 ■取り扱い製品について 当社の製品は主にメーカー業のプラントや工場で活用されています。 食品、重工、半導体、医療とあらゆる業界のモノづくりを支えております ・自動制御盤、高圧盤、低圧配電盤、動力盤、デスク盤等の各種盤 ・プラント監視システム ■組織構成 20代〜30代が多く、中途入社の方も溶け込みやすい環境があります。 50代〜60代のシニア層も活躍中のため、経験豊かなベテラン技術者もおり、知識や経験を教えてもらえる環境です。 ご経験期間が短い方も研修制度が充実しており活躍できる環境が整っております。過去、実務未経験の方も入社いただいておりますのでご安心ください。 離職率も4%と定着率も高く保っております。 ■採用背景 半導体業界などの影響で新工場の設立や大型プラントの製造などで当社へお声がけ頂くケースが増加しております。 また、業界問わず国外の製造機能を国内へ回帰する動きがあり今後も受注が増える見込みです 新しい受注も増えており昨年度は賞与平均6~7か月と業績は右肩上がりとなります ■働き方: 年間休日120日、土日祝基本休みとワークライフバランスが整っております 案件によっては立ち上げの際、長期出張の対応も出てきます。 休憩60分とは別に午前・午後休憩各10分有ります。有給休暇は積極的に取るように進めております ■当社の魅力: ・姫路に拠点を置く地場企業ながら、国内だけでなく世界中に製品を納品しており、自動制御分野(制御盤設計・製作、ソフトプログラミング)では関西トップクラスの企業として知られています。 ・働きやすさを推進する企業に贈られる「WLB(ワーク・ライフ・バランス)推進認定企業」に選出されています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
■業務内容: 東日本地区における上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。 ・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等) ・上下水道プラントの切替方案の検討 ・コスト算出(各設計部門への見積り依頼) ・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務 ・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携) ■担当する案件/プロジェクト規模: 数千万円から数十億円程度の規模で、1案件の提案期間は数ケ月〜3年程度です。 ■担当地域: 北海道、東北、関東、甲信越地区、及び全国の地域開発案件を想定しております。 ■キャリアステップ: まずは中規模案件の担当として提案業務に従事いただきます。入社後2年程度で主担当者として自立することを想定しております。一定の経験を積んだ後は、重要顧客対応のリーダとして後進育成や協力会社の指導、管理業務に従事いただくことを期待いたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 ■職場環境: ・残業時間:月平均30時間(繁忙期60時間) ・出張有 (1回/週) ・転勤可能性有 (頻度:多い人では5〜10年毎、少ない人はなし、期間は3〜5年程度) ・リモートワーク:有 (1,2回/週、業務の状況による) ■募集背景: 社会インフラを支える重要な事業である「国内上下水道プラント向け電気設備事業」は、今後も一定規模の需要が見込まれている一方、人口減少、災害対策、脱炭素社会実現等の課題解決へ向けた新たなソリューション提供が求められています。当社はこの分野においてはトップシェアグループに位置付けられており、多くの納入実績で得られた経験を活かし、インフラを効率的に維持するとともに、新たな課題解決を目指しています。これらを実現するために、インフラ事業を通じ社会貢献を希望する人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイガーチヨダ
岡山県高梁市落合町阿部
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
\コンクリート製品製造設備の開発・製造・販売する専門機械メーカー『タイガーマシン製作所』の設計に特化/コロナ禍でも業績好調!国内シェア70%超のトップメーカー/ ■業務内容: 電気設計/制御設計担当として、コンクリート製品製造設備、環境・リサイクル関連設備、自動化・省力化設備の設計をお任せいたします。※これまでのご経験に合わせて入社後にお任せする業務は決定しますが、以下業務例となります。 変更の範囲:会社の定める業務 ・制御盤のハード設計/ソフト設計(PLC設計、タッチパネル画面設計) ・サーボモーターやサーボバルブ、既製品ロボットとの制御設計 ・新規開発装置の発案(計画、設計、調整などを含む)など ※業界シェア70%を超える安定企業でありながら、新規事業へ積極的に参入しており、非常にやりがいのある環境です。 ※開発設備は、各種成形機/各種搬送機/加工機/ハンドリング装置/ロボット/スプリッター/環境関連設備 など ■入社後の流れについて: 基本的にはマンツーマンでの指導となります。わからない事があればいつでも聞ける環境が整っておりますので、設計未経験の方でも安心してご入社ください。 ■当社のおススメポイント: ◎コンクリート製造設備業界では国内最大手であり、競合も少ないニッチトップ企業です。売上げシェアは70%を誇り、国内だけでなく、海外への販売も積極的に行っております。また、使用済み紙おむつを補助燃料へ転換する設備を開発し、全国各地から注目されており、今後更なる事業成長が見込めます。 ◎厚生労働省から労務管理が徹底されている事を理由に『若者応援宣言企業』に認定されております。また、有給は取得しやすく、年間平均13日。人事考課により頑張った人が報われる給与体系となっています。そのため、会社全体で2023年の離職率2~3%と非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
<幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■業務概要: 客先要求仕様に基づく制御盤・電装部品の設計、制御用ソフト設計、試運転調整、デバッグをお任せします。 ■業務詳細: ・客先要求仕様に基づき、制御盤および電装部品の設計 ・制御用ソフトウェアの設計、プログラミング ・試運転調整およびデバッグ作業 ・設計から試運転までの一貫したプロジェクト管理 ◇使用ツール PLC・シーケンスプログラミング(三菱)、PLC・シーケンスプログラミング(オムロン) ■働く魅力: ・多様なプロジェクトに関わることで幅広い技術スキルを習得可能 ・最先端の制御技術に触れながら実践的な経験を積む機会 ・チームでの協力を通じて達成感を得られる環境 ・安定した業界での勤務により、長期的なキャリア形成が可能 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
日本アイリッヒ株式会社
愛知県名古屋市西区名駅
◇完全週休二日制/ドイツの親会社が培った高い技術力を背景とし、オリジナルの製品を作り出すことに注力し、その技術力は市場において高く評価されています(競合優位性あり)◇ ■仕事内容: 自社製品である混合機・粉砕機・プラント設備などの制御設計 ・制御盤のハードウェアおよび制御回路の設計 ・シーケンサ、PLCのソフトウェアのプログラミング ・設備を接続してのデバッグ・試運転 ・納入先での立ち上げ作業および操作説明 ■入社後研修 当社の成田テクニカルセンターにて研修を実施します。 約半年〜1年程度を予定しております。 ■当社の魅力: 当社の業績の特徴は売上の安定性が高いことです。その要因は収益構造にあります。当社の収益を構成するのは、自社製や粉砕機、他社製品の販売、製品のメンテナンス収益の主に4つです。内メンテナンス収益が全体の約3〜4割を占めているため安定的に収益を確保できるのです。 コロナ禍にあった2020年度も黒字でした。そしてその利益を社員に還元するのが当社流です。月給・定期賞与に加え、年度末には特別賞与制度を設けており、毎年の利益の1/3を社員に還元しています。有給休暇はもちろんの事、セミフレックス制度、リモートワーク制度や育児・介護休暇等の精度が充実しており、無理なく自分のライフスタイルに合った働き方をすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
OSPマシナリー株式会社
大阪府大阪市天王寺区味原本町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【大阪シーリング印刷(シール印刷業界国内最大級)等グループ企業の製造機械を製作・メンテナンスしている当社/電気設計・制御盤組立職/転勤なし/第二新卒OK】 ■業務内容: OSPグループおよび協力会社で使用するシール印刷機及び印刷周辺機械の電気設計・制御盤組立・配線、メンテナンスを事業として担う当社にて機器の電気系メンテナンス業務、制御盤の組立、配線、電気設計の業務をお任せします。 当社機器は大量生産ではなくオーダーメイドで製作しており、将来的には新規開発業務に携わっていただきたいと考えています。 ■組織構成: 9名(男性9名) ■教育体制: 入社後はOJT(30代前半)及び社外研修など教育体制を整えております。しっかりと学ぶ環境があるので、実務未経験の方も一から理解をしていただくことが可能です。 ■その後のキャリア: メンバーからスタートをし、リーダー職や主任など役職を目指していただけることや、将来的にご本人様の成果とやる気に応じては管理職になることも可能です。ご本人様が主体的に頑張れる環境がございます。 評価制度の観点としては、納期通りにできる、機械の完成度、性能など(生産性高い、品質にすぐれた製品)などが判断の軸となります。 ■企業魅力: おにぎりや菓子類などの食品関連ラベルの70%がOSPグループ(大阪シーリング印刷)が製造しており、その製造機器の製造を同社が担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電波株式会社
東京都大田区多摩川
矢口渡駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◇メジャーリーガーの帽子のロゴにも使われている製品/設計から製造まで一貫体制/家族手当など充実の福利厚生/70年以上無借金経営/賞与実績4.6ヶ月◇ ■職務内容 工業用ミシン製品に関する回路設計をお任せします。 <詳細> (1)産業用の電気・電子機器設計 (2)新規自社製品の設計・試作・評価及び見積り (3)製品の維持・改良設計 (4)顧客との仕様打ち合わせ ※打ち合わせは営業や上司の同行あり ■魅力 【創業70年以上無借金経営】 当社は強固な財務基盤の下、創業70年以上無借金経営を実現しています。業界大手のバルダン社からの継続した受注もあり、安定した利益獲得が可能になっています。 【裁量権の大きさ】 社員数100名程の企業のため、一人ひとり責任を持って仕事を任される環境にあります。 ■掛川研究所 工業用刺繍ミシン向け製品を扱っています。工業用ミシン業界を引っ張るバルダン社を制御技術の部分で支える存在であり、同社を引っ張る重要なポジションの為、やりがいをもって取り組んでいただくことが可能です。 社風としては部を超えたやり取りも多く、風通しの良い環境です。 ■キャリアプラン 長期で就業いただける方を歓迎いたします。 過去には”4.6か月分”の賞与実績があるなど「業績の還元・成果に応じた評価」を実践しているため、年収アップも目指せます。また、ご本人の希望・適性によっては管理職を目指していただくことも可能です。 (管理職イメージ:43~45歳、年収約720万円) ■就業環境 「年間休日128日/残業月20h程/フレックスタイム制/定時退社日」など、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。 また、住宅補助をはじめとした各種手当や、その他福利厚生も充実しています。 ■組織構成 回路設計 計5名 「40代3名・30代2名」となっており、全員男性です。 ■入社理由の一例 ◎安定した経営基盤があることに加え、プライベートとも両立しながら長期就業できると感じた。 ◎設計から製造まで一貫体制で対応ができる。 ◎実際に刺繍機が動作して刺繍が出来上がる過程や、開発部署や検査部門の方たちの様子を見学することができたことで「この中に自分がいたらどうか」というイメージが浮かんだ。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
■業務内容: 受注した国内上下水道プラント(浄水場、下水処理場等)電気設備工事のプロジェクト取り纏め並びにシステム設計業務をお任せします。開発工事や受注工事を計画通りの工程、品質、コストで完遂することを目的とした下記の業務を担当頂きます。 ・上下水道プラント電気設備のシステム設計 ・顧客との仕様打合せ・社内外との技術的な各種折衝(営業的な内容は各支社在籍の営業部門が担当) ・関連する詳細設計部門に向けた仕様書・設計書の作成 ・プロジェクト全体の工程管理・コスト管理 【プロジェクト】 受注規模は数千万円から数十億円、工期も1年〜4年と様々です。※数案件は指導者の下でOJTを行い、2年程度で主担当者として独り立ちを想定 【対象設備】 上下水道プラントにおける監視制御、受変電、自家発、動力制御、計測制御等の設備の一部または一式 【顧客】 全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等 【担当エリア】 配属課に応じて変更します。リーダシップと全体最適化の意識が重要です。 ・第一課:北海道、東北、関東、甲信越地区、及び全国のトンネル換気案件対応 ・第二課:担当は中部、北陸、関西、中国、四国、九州地区、及び全国のオゾン案件対応 ■キャリアパス: 一定の経験を積んだ後、担当エリアのリーダとして指導者的立場で設計メンバのチェック業務を行いつつ、担当エリアの業務割当等の管理・統括に従事いただくことを期待します。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 ■同社の強み: 上下水向け電気設備の受注シェアは、毎年1〜3位とトップレベルを維持しております。また当社は、上水より下水向けの規模/シェアともに大きいです。従来、上水事業は厚労省、下水事業は国交省所管でしたが、2024年度から上水事業の国交省への移管が決定、移管による業界動向の情報把握と事業戦略立案を行う予定です。 ■労働環境: ・残業月平均30H程度(繁忙期は〜60H程度) ・出張有(隔週/1〜2日程度) ・リモートワーク有 (週1,2回/出社率60%) 変更の範囲:会社の定める業務
北栄鉄工株式会社
山形県鶴岡市白山
【国内ニッチトップ!/漁港や全国のコンビニで欠かせない砕氷機/設計に集中できる/有給取得しやすい環境】 砕氷機及びロックアイサー(氷を砕く機械)等の設計・製造を行う同社にて、電気設計をお任せします。同社の製品は漁港やコンビニでアイスコーヒーの氷を砕く際に活躍するなど全国に展開しており、圧倒的なシェアを誇ります。 ■具体的な業務内容: ・産業機械の制御盤設計 ・電気回路設計(シーケンス制御) ・シーケンサープログラミング業務 ・エンドユーザーとの仕様決定から現地調整まで行います。 ◎量産型ではなく、お客様の希望にあわせてカスタマイズしていきます。納品後はもっとこうしてほしいという要望などフィードバック頂き、改良していきます。 ◎据付などは行いませんので、設計業務に集中できます。 ■働き方: ・夏場はあまり残業がありませんが、冬場の繁忙期は30時間程で、年間平均は月10時間程度のイメージです。(対応先の状況などにより増減があります) ・業務コントロールしながら、有給も取りやすい環境です。 ■組織構成: 電気設計は3名(20代1名・50代2名)の組織です。 ■会社の魅力: 全国のコンビニやスーパーで見かける、かち割り氷やアイスコーヒー用の氷。これらを生産するためのアイスクラッシャーは、食品衛生的にお客様のご要望が年々高まってきております。その他、水産氷(食品の冷却用)に利用される砕氷機など様々な用途に合わせた製品を提供しています。漁港には必ず氷を砕く機械があり、6〜7割が同社の製品です。この分野を専門としている会社は日本で2社しかなく、非常に高いシェアを誇っております。食品関連の機械ですので衛生上メンテナンスが多く、絶えず安定した需要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区大深町
■業務内容: 西日本地区における上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。 ・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等) ・上下水道プラントの切替方案の検討 ・コスト算出(各設計部門への見積り依頼) ・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務 ・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携) ■担当する案件/プロジェクト規模: 数千万円から数十億円程度の規模で、1案件の提案期間は数ケ月〜3年程度です。 ■担当地域: 中部、北陸、関西、中国、四国、九州地区、及び全国のオゾン案件対応を想定しております。 ■キャリアステップ: まずは中規模案件の担当として提案業務に従事いただきます。入社後2年程度で主担当者として自立することを想定しております。一定の経験を積んだ後は、重要顧客対応のリーダとして後進育成や協力会社の指導、管理業務に従事いただくことを期待いたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 ■職場環境: ・残業時間:月平均30時間(繁忙期60時間) ・出張有 (1回/週) ・転勤可能性有 (頻度:多い人では5〜10年毎、少ない人はなし、期間は3〜5年程度) ・リモートワーク:有 (1,2回/週、業務の状況による) ■募集背景: 社会インフラを支える重要な事業である「国内上下水道プラント向け電気設備事業」は、今後も一定規模の需要が見込まれている一方、人口減少、災害対策、脱炭素社会実現等の課題解決へ向けた新たなソリューション提供が求められています。当社はこの分野においてはトップシェアグループに位置付けられており、多くの納入実績で得られた経験を活かし、インフラを効率的に維持するとともに、新たな課題解決を目指しています。これらを実現するために、インフラ事業を通じ社会貢献を希望する人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
\業界初の科学技術庁長官奨励賞を受賞・特許多数!コンクリート2次製品に欠かせない装置を手掛ける岡山のグローバルメーカー・コロナ禍でも業績好調の安定企業/ ■概要: 今回は、コンクリート製品の製造設備を国内、国外とグローバルに提供する当社にて生産設備の電気設計職を募集いたします。 ■業務内容: 各種コンクリート製品成形機、各種ハンドリング装置、各種加工機、各種搬送ライン・機械レイアウトの設計を担当頂きますが、主な予定業務は以下を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務 (1)制御盤ハード設計 → ECADでの設計 (2)ソフト設計 → PLC(三菱、東芝、キーエンスなど)のプログラム設計、タッチパネル画面設計 → サーボモーターサーボバルブ、既製品ロボット(Kawasaki、Yasukawa製)との制御設計 (3)試運転、据付…出荷前装置の本社工場での試運転調整と、出荷後、現地(国内外)で据付された機械の立ち上げ時の試運転調整 (4)新規開発装置の発案、計画、設計、調整、など (5)ほか、装置据付、メンテナンス、(ゆくゆくは)仕様決定などの顧客折衝 など ■入社後について: 総勢15名前後の設計部門ですので、入社後、基本的にはマンツーマンでの指導となります。わからない事があればいつでも聞ける環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■当社のおススメポイント: ◎コンクリート製造設備業界では国内最大手であり、競合も少ないニッチトップ企業です。売上げシェアは70%を誇り、国内だけでなく、海外への販売も積極的に行っております。また、使用済み紙おむつを補助燃料へ転換する設備を開発し、全国各地から注目されており、今後更なる事業成長が見込めます。 ◎厚生労働省から労務管理が徹底されている事を理由に『若者応援宣言企業』に認定されております。また、有給は取得しやすく、年間平均12日。人事考課により頑張った人が報われる給与体系となっています。そのため、会社全体で離職率2~3%と非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械搬送システム株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 建機・その他輸送機器
【数年かけて一人前!電気工学、制御工学の知見が活きる/UIターン歓迎!引っ越し補助や住宅手当あり/3本柱で安定経営/技術重視◎自動運転、IoTなど時代ニーズに合わせた技術力】 ◆職務内容: 受注した大型クレーン製品の新規製作に伴い自動化ニーズに応じた制御システム開発設計を担当します。 自動運転のプログラム設計(仕様書作成)・プログラム作成 自動運転のシステム構築・ハード選定 等をお任せします。 ※多くの中途入社者はクレーンに関する知識はありません。 ※未経験の方に対しても、研修やOJTを実施し、数年後に活躍できることを期待しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆自動化クレーンについて:港湾において鉄鉱石や石炭などの原材料等を積載した船舶からの荷役に用いる連続アンローダ(CSU(Continuous Ship Unloader))です。その他には世界に先駆けてレール不要のタイヤ駆動式のRTGの自動化を実現し、需要が急速に高まりつつあります。また、同社のクレーンは造船向けに圧倒的なシェアを誇っています。 ■当社の特徴・魅力: ・1978年創業・運搬機、物流システム、駐車装置の総合エンジニアリング会社 ・住友重機械グループの中核企業で、搬送・物流・パーキングシステムの3本柱で安定経営を誇る優良企業。 ・世界中で約5300台のクレーンが活躍中。世の中の重要なインフラの一部を預かる大型機械を扱うヤリガイ。 ・AIを活用したセンシング技術やモーションコントロール技術など最新の自動化技術で大型機械を自由自在に操る高い技術力。 ・年間休日125日以上、9連休以上の休みの大型連休が年3回、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇支給など ・住友重機械グループということもあり福利厚生や制度も整っており、出張手当、結婚祝金、育児支援金、カフェテリアプラン、育児・介護休業など手厚い。 ・UIターンの方も歓迎。入社に当たって転居を要する方については、同社基準により引越し費用を会社負担。住宅手当あり。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ