147 件
株式会社モリタ製作所
京都府京都市伏見区東浜南町
-
500万円~799万円
医療機器メーカー, 光学設計 アナログ(電源) デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: レントゲンまたは周辺機器の製品開発を行っていただきます。 他社との差別化のため更なるスピードアップや、新製品投入などの一端を担うことが求められます。 ■担当製品: 歯科医療現場で使用される画像診断機器または周辺機器など。 チーム体制で量産設計まで一貫した製品開発へのかかわり方が可能です。メンバーそれぞれの得意分野を活かすことで、より良い製品開発を目指しています。 ■組織構成: 第二研究開発部61名※レントゲンなどを取り扱う部署で、5つのグループに分かれています。 ■企業魅力: ・グローバル展開「世界シェア上昇中」 現在モリタ製作所の海外拠点は、ドイツ・北米・インドネシア・シンガポール・中国の5つ。さらにモリタの製品が販売されているのは、世界の168の国と地域にわたります。 今後も販売活動を続け海外のパートナーの獲得、業務の拡大を目指していきます。 ・デザイン性と機能性を兼ね備えた製品 世界トップクラスの技術力と高い品質にプラスし、細かな工夫も至る所に施されているのが同社の製品です。例えば2011年に発売した診療台「ソアリック-Soaric-」は高い機能性・安全性はもちろん、デザイン性も高く評価され、日本の歯科メーカーで初めてドイツのiFデザイン賞金賞を受賞し、グッドデザイン賞金賞にも選ばれました。またこの製品の開発には入社3年目ほどの若手社員も携わっていました。積極的な社員には責任ある仕事をどんどん任せていくのが当社の風土です。ものづくりが大好きで、チャレンジ精神の溢れる社員が多数活躍しています。 ■やりがい ・同社では1つの業務に固執することなく、幅広い内容の仕事を任されます。設計開発においても、現場にて担当する製品の品質検査や製造に立ち会ったり、展示会や学会、病院などで先生方の声を聞き、開発に繋げています。 ・業界最大手メーカーだからこそ、その分野の最先端技術に触れることができ、技術者としてスキルアップが図れます。自身のアイデアが実現され、世界中で使用される製品のものづくりに貢献できます。 ・社員の意見や働く環境を真面目に考えている会社です。自分の現在の力を活かし、さらに伸ばしたい方には最高の環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜経験・スキルに応じて業務をアサイン/経験を活かし次世代自動運転および先進安全技術の先行開発をお任せ/スキルアップ◎〜 ■業務内容: R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD(自動運転)におけるECU(車載制御装置)のハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADAS(先進運転支援システム)に関連する開発業務を幅広く担当します。その中で経験・スキルに応じて下記業務いずれかをお任せします。 ■業務詳細: ・次世代自動運転および先進安全技術のシステム・電子アーキテクチャ設計 ・高解像度センサー(カメラ、レーダー、LIDAR)から出力される大量のデータを処理し、高度な認知・判断・制御アルゴリズムを実装する次世代ECUのHWおよびSWアーキテクチャ設計 ・次世代自動運転システムの高い機能安全要求を実現するシステム・制御設計およびアプリケーションSW実装設計 ・OTAソフトウェアアップデートに対応したECUのHW/SWプラットフォーム開発とクラウドを含めたシステムアーキテクチャ設計 ・次世代ECUを開発・評価するためのSILS/HILS環境の構築 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場環境: 自動運転の実現と普及というチャレンジングな目標に向かって、様々な専門領域を持つメンバーが活発に議論を行っています。中途入社の方も専門分野を問わず数多く活躍されており、国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダとともにモノづくりを行うことのできる、ダイバーシティを感じる職場です。 例えば、下記のようなスキルをお持ちの方がご活躍いただけます。 ・システム設計や制御設計の開発経験 ・画像処理、機械学習に関する開発経験 ・自動運転用のシミュレータ開発経験 ・センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験 ・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験またはC/C++言語、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験 変更の範囲:本文参照
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器 光学設計 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【機械設計のご経験、光学設計の知識をお持ちの方へ/上流工程から医療機器開発のワークフロー全般に携われる/年休128日/フレックス有】 ◆職務内容 当社の製品は、眼科や眼鏡店における必須かつ重要な検査において広く使用され、視力矯正や眼疾患の早期発見に貢献しています。その次世代製品を開発するにあたり、プロジェクトに参画いただける技術を持った方を募集しています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・性能および操作性向上のためのシステムアーキテクチャ設計・検証 ・先行設計の改善、過去苦情の対策反映、組立性改善設計・検証 ・コストダウン設計・検証 ・量産開発プロセスに従った製品開発の遂行 ・製品動向調査および設計技術調査・要素技術開発 ◆扱う製品 下記の2種類が主となります。 (1)OCT(光干渉断層撮影)を用いた検査装置 光を使って眼の内部構造を詳細に画像化する医療技術です。眼疾患の早期発見や診断、治療効果の評価が可能となり、眼の内部の微細な構造を詳細に捉えることができるため、眼科領域で非常に重要なツールとなっています。 (2)眼底カメラ 瞳孔を通じて眼球の内側にある網膜や神経、血管などの状態を観察し、撮影する装置です。眼疾患だけではなく、高血圧や動脈硬化など全身の疾患の診断にも用いられます。 当社製品は高画質やワンタッチ操作、フルオート撮影など、医療現場での使用ニーズに合わせ、開発を進めています。眼疾患の早期発見、治療に貢献できる高性能な製品を数多く取り扱っています。 ◆働き方 リモート勤務は試用期間経過後に週1日程度の使用が可能です。 フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ◆当社について 当社は企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT、AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシン
広島県呉市天応大浜
450万円~699万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・自動車部品 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ユーシン事業本部配属・東証プライム上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー〜 ◆募集背景: 現在、同社グループは9期連続で最高売上を更新しています。2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、2019年に経営統合したユーシン社の設計開発職として、同社の成長を支えていただける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社にて、車載電装品・HMIの開発(ルームランプの設計)をお任せいたします。ADAS/5Gを背景とする自動車の技術革新で電動化、自律化が進んでおり、同社もユーシン技術、ミネベアミツミ技術を「融合」した"E-Access"の付加価値向上を目指し開発活動を行っております。 主には、オーバーヘッドコンソール、ルームランプの以下内容をご担当いただく予定です。 ・自動車内装部品の筐体(主に樹脂)、照明、スイッチの設計業務 ・加飾や照明/操作などHMIの新しい価値創出 ◆同社の特徴・魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 <ユーシン社について>メカニカル機構から電子技術、そしてソフトウェアまで、システムを開発設計から生産までを一貫して手掛けています。製品群はキーレスエントリーシステム、オートヒーターコントロール、電子制御ステアリング等。こうした総合力が発揮できるのは、各分野におけるノウハウの蓄積、幅広い技術力があるためで、車に関するあらゆるニーズに応えられるポテンシャルを有しております。 変更の範囲:本文参照
ギガフォトン株式会社
栃木県小山市横倉
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 光学設計 CAE解析(その他)
【フレックス有り/グローバルシェアを誇る製品・技術力を保有/海外販売・サービス拠点7か国19拠点】 ■業務内容: エキシマレーザの光学系の設計をお任せします。 次世代レーザの開発や既存品の長寿命化、性能改善のためZemaxやCodeVなどのソフトを使い光学設計・公差解析、光学性能評価を行い社内や協力企業とともに課題解決に取り組みます。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■ポジションの魅力: 光学設計の中でも特殊なハイパワーレーザを扱うため、稀有な課題への挑戦が続きますが、乗り越えるたびにエンジニアとしてのやりがい・成長を感じられる環境です。 ■出張について: 半年〜1年に1回程度、協力企業や客先への出張があります。 ■就業環境・福利厚生: 「安心して長く勤めたい会社」となることを目指して、社員のワークライフバランスをサポートしています。 ◇年間休日128日、フレックスタイム制、ライフサポート休暇(傷病・出産・育児・介護のための休暇休暇/年間5日付与・最高40日まで保有可能) ◇賞与支給実績は年間7ヶ月分(2023年度実績) ◇借上げ社宅制度、家族手当、育児支援(男性社員の育児休暇取得率66%)などの豊富な福利厚生 ■当社について: 東証プライム上場の建機メーカー「株式会社小松製作所」グループであり、半導体露光用エキシマレーザの世界トップクラスのシェアを誇っております。今後、より『微細化』が半導体業界において求められる中で、それを実現できる当社製品のニーズは間違いなく拡大してまいります。 ■当社製品について: 4kHzの高周波数発振を可能とする「量産型ArFエキシマレーザ」を世界に先がけて製品化しました。その後、高性能露光装置に対応した最新型ArFエキシマレーザを次々と市場に供給し、ギガビット世代の超微細集積回路に対応するリソグラフィ技術の発展に貢献しています。また、KrFエキシマレーザは、その豊富な製品ラインナップと高性能・高品質・経済性が高い評価を受け、世界の露光装置メーカー各社の技術競争力を支えています。
株式会社ヒラテ技研
愛知県豊田市山之手
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 光学設計
学歴不問
■□創業50年以上の老舗設計専門会社/年休120日・福利厚生充実・残業月20時間/キャリア支援充実で働きやすい環境□■ ■業務内容: 自動車樹脂製品(自動車用ランプ)の設計・開発をお任せします。 ■具体的には: ・仕様提案、詳細設計、光学設計、解析:光学シミュレーション、評価・実験 ・図面作成支援:3D-CADソフトを活用したアセンブリモデル作成、各部品モデル作成、干渉検討など/2D-CADソフトを活用した組図作成からバラシ作業、部位図の作成 ※2D/3D共にCATIA V5を使用 ■当ポジションの魅力: ・自動車という身近な製品の設計を行うため、実生活の中で自分の携わった製品を見ることがやりがいに繋がります。 ・技術力アップを目指す方には研修も充実しているうえ、検討業務も多数行う為、メキメキ実力を身に着けていただけます。 ・チーム設計である為、上記を分担して実施していき、経験に合わせたスキルアップが望めます。 ■配属組織: ・製品設計部門:108名 ・全社平均年齢:35.7歳 ■エンジニアのキャリア支援について: 目標実現に向けた自己申告制度を採用:自身の""ライフプラン""に即し、今後の""キャリア目標""を申告・相談する制度です。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力と""キャリア目標""との差を埋めるための相談・実現に向けた機会と場を提供します。 ■働き方の魅力: ・希望勤務場所:全社で98%の社員が""キャリア目標""または""ライフプラン""に合わせた希望勤務場所にて就業中です(2024年1月現在)。 ・充実した研修・教育制度:階層別での集合研修、室単位での勉強会があります。 ・働きやすい環境:着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 自動車・自動車部品 光学設計
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 <リーダー>今後の成長が期待される自動運転・先進運転支援システムに使用される車載カメラモジュールの光学設計リーダーとして、光学部品・レンズの設計・開発業務を担当いただきます ■組織の役割: 社会的ニーズの高まりから、車載カメラの自動車への搭載率が高くなり、車載カメラビジネスも順調に成長していく一方で、製品にはより高い品質信頼性が求められる為、堅実なものづくりが必要とされています。 当部署は車載カメラビジネスを開始して以降、20年以上蓄積されているものづくり開発・品質マネジメントシステムのノウハウを生かして、100年に1度の変革期と呼ばれる自動車業界に向けた車載カメラ開発を行っており、人と車にやさしい安全で快適なクルマ社会の実現を目指して取り組んでいます。 ■担当予定の業務内容: 駐車支援に使用する後方ビューイングカメラや自動運転/先進運転支援システム用途に使用するセンシングカメラのレンズ開発を担当いただきます。 具体的には以下の開発工程を担当いたします。 ・顧客要求と潜在的な要望を満たす設計仕様の策定 ・機構設計、電気設計、調達など関係部署と連携した開発の推進 ・弊社工場との製造仕様取り決め(海外工場との連携含む) ・協力パートナーとの開発折衝 ・顧客との設計レビューによる共同開発・承認受領作業 このように開発上流から量産立ち上げまで、幅広い範囲でのレンズ開発をリードいただきます。 ■想定ポジション: レンズ設計者が集まった部署にて、複数の車載カメラモジュールを並行して開発してます。1つの商品プロジェクトはメカや電気設計のメンバーと共に開発を進めており、レンズ開発のリーダーとして、プロジェクトリーダーとともに商品化を進めていただきます。 ■描けるキャリアパス: 自動車向けの部品の設計、顧客である自動車メーカーとの業務を通じて、自動車業界独特の設計思想や品質マネジメントシステムを身につけることができます。 比較的少ない人数で開発し一人が幅広い業務を担当しているため、自分の専門以外も含め全体を見る力を養うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
500万円~899万円
機械部品・金型 電子部品, 光学設計 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【新規開発】 小牧市にある本社を拠点とし、韓国の共同研究開発先と光通信用部品の新規開発・設計を行って頂きます。 語学力を生かし、海外と国内を行き来しながら、まだ世に出ていない製品の新規開発業務を行うことができます。 【つくるモノは?】 光通信用部品とは、光ファイバーを使って情報を伝送する光通信システムに組み込まれる小型部品です。 光通信を支える重要部品で、光ファイバー内を伝搬する光伝送信号強度を監視する「光モニタ」、光の強度を適切に管理する「光可変アッテネータ(減衰器)」、波長多重信号を分離・合波する「光フィルタ」などがあります。 光通信という人々の生活に欠かせないものづくりに携わり、社会に貢献している手応えを得られます。 【業務詳細】 光通信用部品の開発をご担当いただきます。 スキル・ご経験との要相談となりますが、構想設計から評価まで携わっていただきます。 ■試作品の設計・開発・評価 ■量産設計品の設計・開発・評価 【お仕事の流れ】 ▼打ち合わせ →配属チームメンバーとマーケット分析、新製品のアイデアだし、それを実現するための技術情報についてディスカッションを行い開発計画を立案します。 韓国の共同研究開発先と立案した開発計画書をベースにディスカッションを行い具体的作業計画への落とし込みと定期的に進捗管理を行います ▼設計 →ディスカッションしたアイデアを元に、3D/2D CADを用いた機械設計からCAE解析や光学シミュレーションを用いて基本設計と性能予測を行います。 ▼試作 →作成した設計図をもとに、実際に製品を組み立てて動作の原理検証を行います。組立に関しては、自分で行う場合と製造部門へお任せする場合があります。 ▼評価 →試作した製品の性能評価結果をもとに、改良が必要な項目の抽出と設計変更を実施します。 試作と評価の作業を繰り返し、製品の設計完成度を高めていきます。 求める性能に達することが確認された開発品に関しては、技術部門、製造部門、品証保証部門とともに、デザインレビューを通じて生産に向けた検討を進め、商用化を目指します。 ※開発期間はモノにより様々ですが、まずは2-3年程度のプロジェクトに参加頂ける方を募集しています。 ※月0〜1回程度、1回あたり2日〜6週間程度の韓国出張あり 変更の範囲:会社の定める業務
山下電装株式会社
東京都八王子市北野台
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 光学設計 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【産総研やJAXA、東大といった研究機関や著名なメーカー向けに光源機器をオーダーメイドで提供する光源機器メーカー】 ★山下電装は、ソーラシミュレータや“魔鏡”の原理を応用した検査装置など、他にはない光源技術を強みに、JAXA・東京大学・パナソニックなど最先端の研究開発を支える装置をオーダーメイドで提供しています。 ★大手メーカーでは味わえない「自分の仕事が目に見える」実感と、顧客との密なやりとりを通じたモノづくりのやりがい。さらに、リモート相談可・残業月20h・年間休日123日など、福利厚生の充実にも注力しており、技術者が腰を据えて働ける環境も整っています。 ■職務概要: 光源機器の開発、製造、販売を行う企業での設計のお仕事です。JAXAや東大などの日本を代表する研究機関に納まる製品の電気設計を行う遣り甲斐のある仕事です。 《具体的には・・》 3D-CADを用いて電源部の設計を担当頂きます。 ・顧客の要望に沿った電気設計を行い、最適な部材を選定。 ・自社内もしくは外注で組配後、調整し測定器を用いて合否判定。 ・調整を繰り返すなかで問題点を抽出、改善を行う。 ・納入先にて据え付け調整、検収に立ち会う。 ・納入済製品の修理やメンテナンスを自社もしくは納入先で行う。 ・営業の顧客訪問に同行し、技術的サポートをすることがある。 ■取引先/やりがい: *著名大手メーカーや東京大学、京都大学など取引が多数有、最先端技術に携われます。創業時から当社でしか実現できないオーダーメイドの製品を提供し続けることで、半導体、バイオ、医療分野、航空・宇宙、自動車、電子部品、太陽電池など、あらゆる分野の取引先からの引き合いにより安定受注に繋がっています。 *取引先とすり合せを行いオーダーメイドで製品製造をしており、光学技術を応用して開発した半導体欠陥検査装置は世界各国の半導体メーカーで使用されています。 《製品例》 ソーラシミュレータ/ 表面欠陥検査装置/ ファイバー光源/ 紫外線照射装置/ 電源機器等 ■キャリアパス: 《多能工への道》電気設計をご担当頂きますが、志高い方にはいずれ技術営業職やマネジメントなど他領域への挑戦も支援致します。様々な職種を経験することでスキルアップが図られます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タムロン
埼玉県さいたま市見沼区蓮沼
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 光学設計
【プライム上場の精密光学メーカー/月平均残業10時間程度/年間休日130日(リフレッシュ休暇含む)/離職率は2%以下/売上・利益3年連続増/自動車、医療、監視カメラ等幅広い業界へ実績あり/退職金制度有】 ■業務概要: 当社知財の特許の担当としてご活躍頂きます。当社の成長に合わせて今後の業務拡大に向けて人員増強をしております。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務をお任せします。 ・国内外の特許出願 ・権利化、発明発掘 ・評価、他社特許調査 ・クリアランス対応 将来的には、IPランドスケープ等の特許情報分析業務や知財戦略、開発への知財的観点からの提言等もしていただきたいと考えています。 当社は様々な製品について調査〜出願、権利化・活用まで幅広く業務に携わることが可能です。また、少数精鋭のためご担当いただく技術分野も広い傾向にございます。 ■組織構成: 部署には8名社員が在籍しており、法務知的財産部は知財課と法務コンプライアンス課で構成されています。今回ご入社いただくのは知財課となります。 ■就業環境: 月平均残業10時間ほど、テレワーク、フレックスタイム制も活用しており、フレキシブルに就業が可能な環境です。特別な事情がある場合はリモートワークも可能です。 ■当社について: 当社はプライム市場・創業70年超の総合光学メーカーです。光学技術をもとに写真・監視&FA関連事業・モビリティ&ヘルスケア事業など多角的に事業を展開しております。車載用レンズや医療用レンズ、産業分野においては監視カメラ用のレンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなど皆様の身近な感動と安心を作り出す製品を世の中に展開しています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 業績においては2023年度自社ブランド交換レンズ・車載関連の増収、コスト低減取組み等もあり過去最高益を更新、24年現在も業績は好調ですべてのセグメントにおいて増収増益。過去最高益を更新し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
電子部品 石油化学, 光学設計 評価・実験(電気・電子・半導体) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【車載ディスプレイなど自動車業界向け製品/自動車業界向け・世界シェアトップクラスを誇るスパッタリング技術に携わる/東証プライム上場】 ■募集背景: 今回の募集は、オートモーティブソリューション事業部の商品開発部にて、自動車業界向けに世界シェアNo.1を誇るスパッタリング技術を用いた反射防止フィルムの研究開発・製品開発をご担当いただきます。製品の特性向上をターゲットにした研究開発、製品開発や、新領域参入のための新規製品開発、数多くのお客様との直接の対話や提案活動まで、それぞれの適応に合わせて幅広くご担当いただけるポジションです。光学材料開発の経験、スキルを活かしてご自身のキャリアアップ、キャリアパスを築かれたい方のご応募、お待ちしております! ■業務内容: 1.スパッタリング技術を用いた新製品開発 2.光学フィルムの評価、解析 3.お客様対応(国内外顧客へのスペックイン活動) ■入社後のキャリアプラン: ご自身の経験や専門性を考慮し、担当顧客や担当製品(既存製品&新規製品)をアサイン致します。数年で開発チームの中核を担って頂く人材を目指して頂き、定期的な面談を通して将来のキャリアパスについても都度ご相談をさせて頂きます。 ■業務のやりがい: 顧客との対話を通じてデザインインとスペックインを行えることにやりがいを感じることが出来ます。また、その活動を通じて最終的に世の中のすべての人たちに対して、交流を深めることが出来ます。 <身に付くスキル> ・薄膜設計/プロセス技術 ・評価/解析技術 ・プレゼンテーションスキル ■就業環境: ・残業:20時間程度/月 ・リモートワーク:基本的に研究業務となるため、本社への出社頻度が高いです。 ・フレックス制度:業務の状況に合わせて臨機応変に活用しています。 ■当社について: ソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域でも、新しい価値を生み出し続けていきます。
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
【東証プライム市場/ワークライフバランスが整っている環境/企画からモノ作りまで一気通貫の環境/年間休日130日/残業平均月20時間未満/就業環境良好/離職率は2.5%未満/カメラレンズ分野のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 新規事業(光通信分野、医療分野、インフラ分野など)でのナノ構造体の光学素子の研究開発をお任せします。 具体的には下記項目をお任せする予定です。 ・シミュレーションによる光学素子の設計 ・設計された光学素子の試作・改良(委託先との協業含む) ・試作した光学素子の評価(光学評価、機器分析など) ■働きやすさ: 完全週休2日制/年間休日は130日です。年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。原則毎日定時退社を徹底しております。 ■当社について: タムロングループは東証プライム上場、資本金69億23百万円、売上高714億26百万円(2023年12月期)を誇る精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。 世界7カ国に拠点を設け、海外での売上高が7割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、新規事業にも力を入れており、車載用カメラ向け製品の開発やドローン市場への参入など事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
400万円~549万円
パーティクルカウンター、粉じん計を開発している当社において、研究開発部製品開発ディヴィジョンにて光学設計をお任せします。 ■業務内容: ・パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の光学設計及び製作・設計した試作品、製品の評価、解析・光学設計に係るドキュメント作成 ■取扱い製品: 同社は、環境計測事業と先端計測事業の大きく2つの事業部に分かれており、事業部によって取り扱い製品や顧客が異なります。 ・環境計測事業…自動車・家電・重工業・建築・医療・食品など多岐にわたる産業において求められる高度な計測ニーズに対しソリューションを提供しております。 (取扱い製品:風速計、空気環境測定器、粒子・微生物等の計測器等) ■特徴: 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。「独創と革新に生きる…KANOMAXはグローバルな製品と技術で計測のNEXTを切り開きます」をキャッチフレーズに、高品質製品をより安価でユーザーに提供していす。気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。 ■同社を取り巻く業界環境: ・空調設備試験市場…本市場ではビルの空調バランスに風速計を使用します。ビルの新築件数は2003年まで減少し、その後やや増加傾向にありますが、同社風速計の販売量は堅実に売上が伸びています。またビルの省エネルギー化が進み更に細かな空調が要求されており、今後も需要増が見込まれます。 ・室内空気環境市場…ビルメンテナンスにおけるビル管理法に基づいた空気環境測定機器を提供していますが、ここ数年は横ばいです。しかしながらビル管理教育センターの主催する「建築物衛生管理技術者」の資格取得者は微増を続けており、潜在的需要が期待されています。 ・クリーンルーム清浄度管理市場…クリーンルームの市場は年々裾野が広がり、半導体、ハードディスク、液晶、製薬、食品、病院などと今後も市場が広がる要素が多々あり、非常に重要な市場となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
〜目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー〜 パーティクルカウンター、粉じん計を開発している当社において、研究開発部製品開発ディヴィジョンにて光学設計をお任せします。 ■業務内容: ・パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の光学設計及び製作 ・設計した試作品、製品の評価、解析 ・光学設計に係るドキュメント作成 ■取扱い製品(一部紹介): ・粉じん計 粉じん(目に見えないほど小さなほこりやゴミ)がどれくらいの量あるかを測る道具です。 例えば、工場や建設現場では、作業中にたくさんの粉じんが発生することがあります。粉じん計を使って、空気中の粉じんの量をチェックすることで、作業環境が安全かどうかを確認することができます。もし粉じんが多すぎると、健康に悪影響を与えることがあるため、適切な対策が必要です。 ・レーザーパーティクルカウンター 空気中に浮かんでいる小さな粒(パーティクル)を数えるための機械です。レーザー光を使って粒を見つけて、その数や大きさを測ります。 小さなほこりやゴミ、細菌などの粒子(パーティクル)がたくさんあります。レーザーパーティクルカウンターは、これらの粒子を数えて、その大きさを測るための道具です。 例えば、クリーンルームというとてもきれいな部屋では、空気中の粒子がとても少ないことが必要です。クリーンルームは、医薬品の製造や精密な電子部品の製造などに使われます。レーザーパーティクルカウンターを使って、クリーンルームの空気のきれいさをチェックすることができます。 ■特徴: 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。「独創と革新に生きる…KANOMAXはグローバルな製品と技術で計測のNEXTを切り開きます」をキャッチフレーズに、高品質製品をより安価でユーザーに提供していす。気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホタルクス
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 光学設計
〜「ホタルック」で業界精通/新規製品開発にも携われます!年間休日126日/2019年NECライティングより照明事業を引き継ぎ独立・顧客ニーズを吸い上げながら「光」を使った製品の開発をお任せします〜 ■業務内容: LED光源を利用した施設用照明器具や光の波長を活用した新しい製品の機構設計(構想、評価、量産立上げ)をお任せいたします。開発は顧客に寄り添った製品とするべく、まずは顧客要望をヒアリングするところから始まります。 ■業務詳細: ◇顧客との仕様検討 ◇試作品の評価や納入後の解析不良対応 ◇サプライヤーとの交渉、部品調達、量産化までの一連の業務 ※新規製品、既存製品どちらにも携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 当社は1952年の蛍光ランプ量産を起点とした照明事業で、70年以上にわたってあかりとひかりで世の中を明るく快適に照らすことに邁進してきました。 2019年4月にNECライティング株式会社の全事業を承継し、株式会社ホタルクスとして独立した後も、長い歴史の中で培われた開発技術力・営業提案力に更なる磨きをかけ、「照明+α」をキーワードとして、世の中の「安全・安心・快適」に寄与する商品・サービスを提供しています。 【製品】 ◇LEDシーリングライト、LED一体型ベース照明 ◇住宅用照明器具(シーリングライト、ペンダントライト等) ◇施設用照明器具(ベース照明、高天井用照明、防爆照明) ◇光技術を利用した関連製品の設計(HotaluX TOUCH、HotaluX AIR) ◇ランプ(LEDランプ、蛍光ランプ)
株式会社ライトショー・テクノロジー
東京都港区芝大門
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 光学設計 アナログ(電源)
◇安定性抜群の企業で、半導体を活用した最新技術に触れられます!◇ 【年休124日/有給取得率100%/賞与年4回/原則残業なし/半導体を用いた最新技術/スペシャリストを目指す/特許15件取得済み】 ■職務内容【変更の範囲:なし】 ・業務用プロジェクターの商品企画、社内の設計開発や生産技術との折衝と、現在中国市場に流通しているプロジェクタを分析・理解し、製品企画・開発を担当していただきます。 ・販売促進活動はいたしません。業務用プロジェクタの製品企画及び開発を担当していただきます。中国の市場について知見がある方を歓迎しております。 ※2か月に1回程、中国本社への出張可能性がございますが、通訳がつくため語学力は全く問われません。 ■様々なスキルアップ 映像信号処理/半導体レーザーの定電流駆動回路/BLDCモータの駆動制御などのスキルが身につきます。 ■整ったワークライフバランス ・年間休日124日で有給取得を奨励しております。社員の方々からも「働きやすい」という声があがっており、残業も現在はほぼない月がほとんどです。 ・繁忙期であっても30時間以上の残業にならないよう管理されています。 ・有給取得率も100%と、気軽に休みを取りやすい社風です。 ■最新技術 ・プロジェクタは超高圧水銀発光ランプ(UHE)からレーザー光源式への転換期であり、業績の更なる拡大も見込まれます。 今までのご経験を活かして大きな裁量のなかで働けるため、高い技術力を習得しながらスキルアップできます。 ■安定性・将来性の高さ ・登録済み特許15件以上と高い技術力を誇っております。 ・親会社が中国の業務用プロジェクタでトップシェアを誇っており、当社の資本金も増加しています。 ■在籍社員の声 ・少人数なので部内の小回りが利き風通しが良く、技術をとことん追求できる。 ・大企業のような他部や他人は何をやっているかわからないということはなく、全員で一つの目標に向かって仕事できる。 ・入社後のギャップは特に感じておらず、仕事のしづらさを感じることもない。いいアイデアは採用されるし評価も正しくされる。 ・設計開発のスキルが活用でき新技術などの取り組みに活気性がある。 ・市場に投入されていない新規先行開発が行える。 ・残業なしで帰れる。 変更の範囲:本文参照
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 光学設計 デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体)
◇スペシャリストを目指せる環境◇最新技術に触れられます!◇ 【年休124日/有給取得率100%/賞与年4回/原則残業なし/半導体を用いた最新技術/スペシャリストを目指す/特許15件取得済み】 ■職務内容【変更の範囲:なし】 ・中国市場向け業務用プロジェクターの光学設計を担当していただきます。 ・社内で初期光学設計から部品の選定、高効率な光学実装・組立までを一貫して実施していただきます。 ・高効率小型の光学エンジン実現に向けて既存の照明光学系だけでなく、プロジェクションレンズの光学設計を含め、ユニークな光学アーキテクチャーにも携わることが可能です。 ※2か月に1回程、中国本社への出張可能性がございますが、通訳がつくため語学力は全く問われません。 ■スキルアップ 映像信号処理/半導体レーザーの定電流駆動回路/BLDCモータの駆動制御などのスキルが身につきます。 ■ワークライフバランス ・年間休日124日で有給取得を奨励しております。社員の方々からも「働きやすい」という声があがっており、残業も現在はほぼない月がほとんどです。 ・繁忙期であっても30時間以上の残業にならないよう管理されています。 ・有給取得率も100%と、気軽に休みを取りやすい社風です。 ■最新技術 ・プロジェクタは超高圧水銀発光ランプ(UHE)からレーザー光源式への転換期であり、業績の更なる拡大も見込まれます。 今までのご経験を活かして大きな裁量のなかで働けるため、高い技術力を習得しながらスキルアップできます。 ■安定性・将来性の高さ ・登録済み特許15件以上と高い技術力を誇っております。 ・親会社が中国の業務用プロジェクタでトップシェアを誇っており、当社の資本金も増加しています。 ■在籍社員の声 ・研究開発業務のため決まったルーティンワークはなく、自由にスケジュールを立てられる。 ・ミッションは特許性の高い新規製品(プロジェクタ)の開発で、パソコンで設計するだけでなく実際に物を触って研究できることはやりがいになっている。 ・自分の専門である光学設計のみならず機械や電気のスキルも身につく。測定や実験もおこなうので、設計作業だけではないスキルを得られる。 ■組織構成 開発リーダー1名/光学設計2名/機構設計2名/電気回路設計1名 変更の範囲:本文参照
株式会社東京パーツセンター
埼玉県三郷市新和
550万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
【「ラク」する「アイテム」を取り揃える/工場内や建設現場、DIYや趣味など幅広く使用できるアイテムを販売する企業/レンズとラクテム事業を展開/FA用光学製品を手掛ける/光学業界への変革を目指す】 ■業務概要: ・FA用光学製品、部品の企画や画像処理機器用製品、部品の企画、製造および販売を行う当社にて、光学設計業務をご担当いただきます。 ・お客様の要求仕様を満たす製品の設計を行います。自身の担当業務は責任者がコントロールし効率的な業務を行っています。 ・1つの製品を開発から試作、評価まで対応していただきたいです。 ■使用CAD: ZEMAX ■配属組織について: 技術4名。24〜55歳の構成となり、少数精鋭チームです。 ■当ポジションの魅力: 設計した製品が先端産業で採用されることがあります。 ■出張について: 2ヶ月に1度程度の頻度で国内出張があります。営業と同行していただき、1泊程度の出張です。 ■キャリアパス: 技術責任者の下に付いていただき、即戦力として開発を担います。独り立ちまで3年程度となります。自身が開発した製品が半導体製造装置に組み込まれて、形になっていくため達成感を味わうことができます。 ■テレセントリックレンズとは: 主光線が光軸に平行な光学系を持つレンズです。物体側テレセントリック、像側テレセントリック、両側テレセントリック等の方式があります。同軸落射照明を使用するレンズでは物体側または両側テレセントリック光学系が有効です。物体に対して垂直に投光、受光するのに有利です (1)光軸方向の距離による倍率の数値変動が小さく、周辺が殆ど歪まないため高精度計測に向いています。 (2)内部同軸照明を使用できることから、正反射照明の画像を得ることができます。コンパクトな照明が使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
栃木県
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 光学設計
【週1〜2回在宅勤務OK/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■募集背景 当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、BEV化に伴う開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。 ■配属部門の概要 自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。 ■業務概要 自動車ランプの信号灯配光設計です。 ■業務詳細 四輪/二輪ランプの信号灯の詳細光学設計 ■仕事の魅力 当社連結売上の約70%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 ■入社後のキャリアパス まずはチームメンバーと共に量産開発機種の信号灯光学設計業務に携わっていただきます。 業務を通じて量産開発プロセスを学び信号灯光学設計スキルを向上していただき、その後は、開発リーダーとして活躍して頂きたいです。 部門内では灯体全体の設計も行っており、本人の希望次第で信号灯光学設計以外へもフレキシブルに部門内異動が可能です。将来的には部門を超えて活躍する人材となって欲しいです。 ■外出・出張について 担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。 (宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) ■海外赴任について 海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する開発拠点に関ることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
神奈川県秦野市曽屋
【週1〜2回在宅勤務OK/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■配属部門の概要 自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。 ■業務概要 自動車ランプの照明灯配光設計です。 ■業務詳細 四輪/二輪ランプの照明灯の詳細光学設計 ■仕事の魅力 当社連結売上の約70%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 ■入社後のキャリアパス まずはチームメンバーと共に量産開発機種の照明灯光学設計業務に携わっていただきます。 業務を通じて量産開発プロセスを学び照明灯光学設計スキルを向上していただき、その後は、開発リーダーとして活躍して頂きたいです。 部門内では灯体全体の設計も行っており、本人の希望次第で信号灯光学設計以外へもフレキシブルに部門内異動が可能です。 将来的には部門を超えて活躍する人材となって欲しいです。 ■働き方について フレックスタイム、在宅勤務は利用可能となっています。 在宅勤務は社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、週1,2回程度活用 ■外出・出張について 担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。 (宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) ■海外赴任について 海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する開発拠点に関ることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
カラーリンク・ジャパン株式会社
新潟県上越市中田原
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
★第二新卒歓迎/ポテンシャル採用/VR・AR分野/技術系総合職(精密光学製品の部品開発)★ <当求人に関して>【変更の範囲:会社の定める業務】 ★株式会社有沢製作所(東証プライム上場)の100%子会社 ★平均有給休暇取得日数14.4日/年休121日(土日祝休み)/中途入社者多数在籍 ★未経験から技術・開発職へ!将来性と需要のある領域で安定した経営! <職務内容> 新たな精密光学部品の開発・試作、新製品量産化に向けた工程・生産設備や製造現場における工程改善といった、技術のエキスパートとしてご活躍いただきます。 お客様(光学機器メーカーなど)が抱える「光」に関する課題を解決するために、様々な光学部品の試作・検証を繰り返します。そして新製品のレシピ(材料・製法)を決定して、それを製造部門で量産するための方法を検討する仕事を行っています。また、試作・量産ともに必要な設備機器や治工具などを準備したり、既存工程の自動化などを検討・推進する業務もあります。 ・入社後の流れ 皆さんの希望や適性を踏まえて実際に配属される部署が決まりますが、将来的にはこれらを含めた工場全体のマネージャーを目指してほしいと考えています。 ■当社について: カラーリンク・ジャパン(株)は高分子フィルムを用いた偏光操作技術と量産ノウハウを基にプロジェクターや光学ピックアップなどの偏光利用機器分野で光制御のキーデバイスを提供する事業をグローバルに展開しています。 カスタム設計の要望もお伺いいたします。カラーリンクの高度な偏光制御技術がご希望を可能にします。 変更の範囲:本文参照
株式会社トヨコー
静岡県浜松市浜北区宮口
宮口駅
700万円~999万円
設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット 光学設計
〜光の力でサビ・塗膜・有害物質を除去する、夢のような技術/レーザークリーニング業界において10年間で世界一の会社に〜 ■募集背景 弊社の独自技術に対する関心が高まる中、その需要に応える為 ■仕事内容: レーザーヘッドや周辺機器の設計・開発を行っていただきます。 今回の機械設計ポジションは企画・仕様検討など業務は幅広く上流工程から携わっていただける非常にやりがいの大きなポジションです。 注目を集めている将来性のある事業に携わり、唯一無二の製品の開発を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・レーザーヘッドの構想、設計 ・レーザーヘッドの試作、検証 ・ドキュメントの管理体制の整備と運用 ・協力メーカーに対する折衝 ※機械設計ポジションは企画・仕様検討など業務は幅広く上流工程から携わっていただける非常にやりがいの大きなポジションです。 ※注目を集めている将来性のある事業に携わり、唯一無二の製品の開発を行っていただきます。 ■組織構成: 配属部門:CoolLaser Div. Productユニット ユニットには6名在籍しています。 幅広い年齢層のメンバーが活躍しており、おしゃべりな方が多く、年齢関係なく話しやすい和やかな雰囲気です。ご入社後も馴染みやすい環境です。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTで仕事を引き継ぎながら学んでいただきます。 現社員が手厚くフォローをしていきますので、他業種出身の方もご安心ください。 一通り業務に慣れていただいたタイミングで、独り立ちしていただきます。 ■当社について: 日本、そして世界では、橋や鉄塔を守るために構造物から錆を落とす仕事が存在します。従来は大量の砂をぶつけて叩き落す『サンドブラスト』という工法が一般的でしたが、多くの廃棄物を生み、作業者の身体的負担も大きいことが悩みでした。 この現状を変えるため、当社では10年以上の研究を重ねて、錆を落とす高出力のレーザー装置、それを活用した独自工法を開発しました。この新たな工法によって、廃棄物は大幅に削減され、作業者の身体的負担も大きく軽減されます。 これからこの技術を世界に広め、だれでもどこでも使える装置にするためには沢山の課題があります。我々と一緒に、業界の常識を変えるチャレンジをしませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 光学設計
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇レンズ設計(スマートフォン搭載のマイクロカメラレンズ・ARグラス) ◇開発製品の光学シミュレーション(ZEMAX) ◇製品不具合発生時の原因調査・工場への対策指示・顧客へのレポート提出 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇ZEMAX solidworks ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンクロン
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
◇当社のコア事業である真空薄膜形成装置(材料の表面に非常に薄い膜を作るための機械)の最先端技術を結集させ、IADやRASに続くシンボル商品やサービスを一緒に創り出していただける光学研究開発部員を募集します。 ■仕事内容: 光学式膜厚計の研究開発(計測ユニット、制御)をお任せします。 ・基礎開発から商品開発まで一貫してご担当頂きます。 ・設計は専門メンバーが担当するため、主な業務は調査、アイデア出し、技術開発、商品仕様決めです。 ・開発スパンは約1年。エンジニア自らお客様のところへ出向き、技術者の視点からニーズを聞き取ってきて、それを部門内で共有し、商品開発に落とし込めるのが当社の特徴です。 ■業務のやりがい: 顧客のニーズをもとに商品を0から完成させるため、世の中にそれらが普及され、実際にそれらが利用されているシーンを見た時の達成感は是非、味わって頂きたいです。 ■配属先情報: ・基盤技術開発グループ ・12名が在籍 ※5〜6名でチームを形成し業務を遂行します。 ■当社について: 真空を用いた薄膜形成技術により、光学、ディスプレイ、電子部品など様々な分野で、お客様と共に「未知の技術をつくりたい」という意気を持って、ものづくりと向き合っております。 ◎真空薄膜形成装置ならびに各種キーコンポーネンツの研究、開発、設計、製造、販売、技術サービスなどを展開。 ◎真空成膜技術は、メガネやカメラのレンズ、スマートフォンやポテトチップスの包装等、あらゆる分野で応用されています。 ■当社の魅力: ◎働きやすい環境 ビルの中には1食200円程度で食べられる社員食堂があります。7階にはラウンジ空間と屋上テラスがあり、新館では大きなガラスの外壁に面して吹き抜けと階段を設け、3層が連続するワークスペースになっているので、非常に明るく開放的な空間の中で日々仕事ができます。また、インターバル制度導入(遅くまで働いた日の翌日は遅めに出社可能など)等でワークライフバランスにも配慮しています。 ◎風通しの良い社風 役員陣とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気で、意思決定の「スピード」が速く、行動もスピーディに行える小回りの良さがあります。
松浪硝子工業株式会社
大阪府岸和田市八阪町
400万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 光学設計 製品開発(ガラス・セラミック)
当社では、光学や材料科学、ナノテクノロジーに関するガラス新製品の開発に取り組んでいます。周囲と連携しながら、知識やご経験を活かして新製品の開発をご担当いただきます。 〜下記いずれかの開発に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしております〜 ・光学設計/構造設計シミュレーション ・ナノインプリント技術を活用した光学素子、光学部品等の新製品の開発 ・ナノ/マイクロファブリケーションプロセスの開発(ナノインプリント/マイクロ3Dプリント等) ・次世代通信/バイオ・メディカル用光学部品の新製品開発(メタマテリアル/メタサーフェス/メタレンズ等) ・微細構造形成用樹脂の材料開発(光硬化/熱硬化/有機-無機ハイブリッド等) ○1.5mmのナノ、マイクロレンズから1mを超えるガラスまで扱います。設計してできた金型を使い、ラボで樹脂を挟んでガラスの表面にインプリントを行います。大容量光通信用の部品や、ARグラス、3Dディスプレイなどの新製品の開発や、メタマテリアル、メタサーフェス等を使用したセンサーやディスプレイの製品開発を行っていただきます。 ■組織構成: 4名(50代1名、40代3名) ■当社の強み: 国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。 創業180年、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。 ■社風・働く環境: メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ