149 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CADオペレーター(機械) 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 液晶露光装置で使用する光源装置(第8世代、第10世代向け)の設計開発業務をお任せします。主な業務として、装置内の機構設計、装置全体の部品図、組立図などの図面作成、装置に関連する部品の干渉設計・購入部品の選定など幅広くご担当いただきます。 ※チーム構成…2名 ■業務の魅力: 第10世代向けの光源装置の開発経験から、関連する装置に対する知見を広げることが出来ます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 光学設計
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 自動車ランプ(照明灯)の設計開発をお任せします。メーカー要求デザインに対してのモデリング業務はもちろんのこと、それに伴う法規をクリアするための配光を考えるため、自社独自のノウハウで作られた光学ツールを使用しながらトライ&エラーを繰り返して設計をする業務です。光学知識はコア技術になる為、客先よりフォローいただきながらの業務となります。 ■業務の特徴: CATIAV5のツール操作スキルの向上、光学設計を経験することにより、自動車だけでなく、民生品や医療機器など幅広い分野の配属につながる可能性が高まります。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
大手総合電機メーカーである同社にて防防衛装備品におけるEOシステムの開発及びプロジェクト業務をお任せ致します。 防衛用EO機器の開発を担当しており、防衛省、海上保安庁およびJAXA等と多岐に亘るお客様の製品を扱っております。 近年の近海諸国における他国脅威、宇宙領域の防衛利用の国策展開やウクライナ情勢の影響もあり防衛事業におけるEO機器のニーズが急速に高まっており、今後の業務拡大が見込まれております。 攻めの姿勢で防衛(EO事業)を大きくしていきたいというご志向をお持ち、かつ、エンジニアとして絶えず最新の技術を勉強していきたいという方は是非とも、ご応募をお待ちしております。 ■業務内容: EO機器のシステム設計およびプロジェクト管理に従事して頂きます。 ・システム設計業務:客先要求分析、構成機器の検討、サブシステムへの仕様展開など ・プロジェクト管理業務:客先対応、損益管理、社内工程管理 など 入社後は教育担当と一緒に業務を覚えて頂きます。 将来的には社内外の調整を主担当として担っていただくことを期待しております。技術者としての成長という観点では日々の業務を通して最先端の知識/技術を習得していただきます。 新しい製品や事業へのアイデア、提案も期待しております。 管理職へのキャリアアップもありますが、適性や希望に応じてシニアエンジニアとしてプロジェクト業務やEOシステム設計業務のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。 ※EO機器について: ・光を用いて何らかの機能・性能を達成する電子機器 ・製品例:陸上自衛隊向け車両、航空機(ヘリコプター)、海上自衛隊・海上保安庁向け船舶に搭載する可視/赤外線センサや検知/測距用レーザ、衛星搭載用の可視/赤外線センサー ■三菱電機グループ: 2020年度に創立100周年を迎えた三菱電機グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」、「顧客」、「株主」、「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: カメラレンズの光学計算・光学シュミレーションをお任せいたします。 ■業務の魅力: カメラレンズの光学設計という非常にニッチで希少性高いスキルが身につきます。 ■チーム構成: 約5名で構成されております。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 光学系機器の研究開発業務に携わっていただきます。 ※チーム構成:5〜6名 ■業務の魅力: ・CEO直下の大きなプロジェクトに参画できるため、エンジニアとして、必ずスキルアップに繋がる経験が得られます。 ・研究開発業務(R&D)のため、まだ世の中に出ていない製品開発に携わることができます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 光学設計
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 製造業向けに派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先にて、従来装置のエンドユーザーに合わせた装置内の光路設計業務および光学系の周辺機械設計業務、装置機構設計業務をご担当いただきます。国内工場での組立業務〜立上げ、スタッフへの技術サポートまで一連の開発業務を行っていただきます。 ■業務の魅力: 本業務を通じて今後トレンドとなる半導体製造・検査装置における知見を深めることが出来、更なるキャリアアップに繋がる可能性を見込めます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ・業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
〜経験・スキルに応じて業務をアサイン/経験を活かし次世代自動運転および先進安全技術の先行開発をお任せ/スキルアップ◎〜 ■業務内容: R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD(自動運転)におけるECU(車載制御装置)のハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADAS(先進運転支援システム)に関連する開発業務を幅広く担当します。その中で経験・スキルに応じて下記業務いずれかをお任せします。 ■業務詳細: ・次世代自動運転および先進安全技術のシステム・電子アーキテクチャ設計 ・高解像度センサー(カメラ、レーダー、LIDAR)から出力される大量のデータを処理し、高度な認知・判断・制御アルゴリズムを実装する次世代ECUのHWおよびSWアーキテクチャ設計 ・次世代自動運転システムの高い機能安全要求を実現するシステム・制御設計およびアプリケーションSW実装設計 ・OTAソフトウェアアップデートに対応したECUのHW/SWプラットフォーム開発とクラウドを含めたシステムアーキテクチャ設計 ・次世代ECUを開発・評価するためのSILS/HILS環境の構築 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場環境: 自動運転の実現と普及というチャレンジングな目標に向かって、様々な専門領域を持つメンバーが活発に議論を行っています。中途入社の方も専門分野を問わず数多く活躍されており、国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダとともにモノづくりを行うことのできる、ダイバーシティを感じる職場です。 例えば、下記のようなスキルをお持ちの方がご活躍いただけます。 ・システム設計や制御設計の開発経験 ・画像処理、機械学習に関する開発経験 ・自動運転用のシミュレータ開発経験 ・センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験 ・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験またはC/C++言語、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 半導体検査装置の光学設計業務。独自の光学系技術を駆使し、新しい要素技術を開発しながら、世界初の装置開発に携わっていただきます。 設計開発チームに入り、設計変更や新規ユニット開発業務までご対応頂きます。製品毎に光学、機械、電気、ソフトなど各部門のエンジニアで少人数のプロジェクトチームを組んで業務を進めます。 お客様とのコミュニケーションからニーズ をくみ取り、新規規装置のコンセプト設計から装置立上げ、メンテナンス まで一貫してご担当頂きます。 ■魅力ポイント: 半導体製造各プロセスにおいて、検査装置は必要不可欠です。半導体微細化競争が各国で繰り広げられる中、検査装置にも更なる技術進化が求められています。 世の中の新しい技術の土台となる半導体、世界中の超一流メーカーに検査・計測装置を提供し、その最先端の製品開発を支えています。 新しい技術領域にチャレンジしていただくことが可能なため、様々な技術領域に取り組んでいただける環境が整っております。 本業務では、顧客要望を満たすために、画像処理や機械学習といった最先端アーキテクチャを積極的に取り入れ、最先端の半導体デバイスの開発に貢献することができます。 装置機構制御・センサーに関する知識・光学に関する知見等、 実機に触れながらの業務となるので装置に関して幅広い技術要素を吸収することが出来ます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」でトップクラスにランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
450万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 光学設計
学歴不問
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 当社の技術者として、今までのご経験を活かせるポジションにて業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 光学設計、性能改善余地の追及をお任せします。 (受光レンズ設計案のトライ&エラー) ■当社の魅力: ・設立が2023年11月の新規企業ではありますが営業や採用担当は業界経験豊富なベテランが多く在籍しており、オフィスも全国各地にございます。 ・新設企業ではありますので、大手企業様に比べて取引先は現状多くはありません。ただ、2030年には社員数2000名を目指し拡大していきます。そのためには在籍エンジニアを大切にし、共に成長していきたいと考えております。 ・残業代は全額別途支給 ・定年65歳、再雇用制度もございます。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。 ・Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ・Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ・Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
450万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 光学設計 アナログ(電源)
〜徹底的にあなたの【なりたい】に寄り添う!/同一客先で15年以上の長期就業も〜 ■職務内容: メーカーが必要とする様々な開発設計に応えるための高度な技術力を提供する当社で赤外線カメラシステムの開発、基本設計/詳細設計、上流工程等をお任せ致します。 ※大手企業に関連する案件でスケール感の大きい仕事に携わりながらスキル向上が可能です。 ■具体的には: ・光学系、イメージセンサの含むカメラシステムの基本設計及び詳細設計 ・光学性能、イメージセンサ性能の検討 ・画像補正アルゴリズムの検討 ・評価環境(試験機)の開発イメージセンサの仕様書、図面作成 ■教育体制 機械・電気・ソフト等各分野における教育の専門部隊 (プロ講師) が社内常駐!マンツーマンでのオンライン研修で、あなたのスキルレベルに個別カスタマイズした研修をご用意しています。1〜2カ月の研修を経て、就業先で不安なく活躍いただくための土台づくりをサポートします。 ■エンジニアファースト 社長が元技術者という事もあり、技術者をとても大切する会社です。 当社では「入社後の活躍」を目的に、採用〜入社後までエンジニアの方と向き合う体制を整えています。 面接では配属先案件を熟知している営業が対応し、ご希望が叶う配属先候補を提示。また入社後も専属担当がキャリアサポート的な面も含めみなさんをサポートします。営業一人が担当するエンジニアは20〜30人とフォローが行き届く体制です。 当社では一人一人のキャリアを大事にしており、新たなキャリアの希望があれば、客先への打診や新規案件の獲得などあなたのキャリア実現に向け営業が伴走します! ■企業の特徴 <派遣事業だけじゃない!委託業務や社内受託設計業務・自社製品開発実績あり> 元サッカー日本代表と共同開発した「日本酒セラー:MIYABINO」の販売や、医療介護用品での技術特許の取得など、高度な技術力とノウハウあり。 また家電・医療・遊戯機器関係などの受託開発も行っており、今後受託比率をより高めていく方針です。(客先常駐→受託への異動実績有) <大企業で最先端技術に携わる> これまで600社以上、5000件以上の実績がある当社では、上流工程の案件を中心に実に幅広い案件をお預かりしています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 光学設計 評価・実験(機械)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手グループ企業/ビジュアル技術開発部門にて、業務用プロジェクター投射レンズの設計開発業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・業務用プロジェクターの性能評価、技術補助業務 ・NX-CADを使用した評価用治具の図面作成、光学部品図面の作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■使用ソフト: NX-CAD ■エンジニアファーストで希望を叶える: ・3ヶ月に1回、エンジニアの意思確認を実施しています。 ・新たな技術分野、業種、プロジェクトリーダーへの挑戦も可能です。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針です。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
日総工産株式会社
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 光学設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 光学コンポーネントに関するオプトメカ開発・設計 【詳細】 ・光学システム検討 ・鏡筒、光学素子支持構造開発および設計 ・要素技術開発、評価、実験 ・社外関係者との技術的対話と折衝 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DJI JAPAN株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最新技術を取り入れながら開発可能/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務内容: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 ■業務詳細: 1.撮像レンズの光学設計、シミュレーション、評価等 2.カメラモジュールの開発、量産中の課題抽出、解決 3.サプライヤーとの連携、技術指標の設定、品質向上指導等 4.光学システムのプレリサーチ、関連技術やメカニズム等の調査分析 5.光学に関する知的財産権の出願業務 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最終製品の開発に携わる/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度〜 ■職務概要: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 このポジションは、鏡筒設計を軸にカメラシステムの知識、アクチェーター開発の知識、制御ロジックの知識が活かせます。 また、OEM/ODMでの協力メーカーとの交渉の経験をお持ちの方も大歓迎です。 ■業務詳細: 1.ドローン用レンズ開発設計 2.カメラ製品用レンズ開発設計 3.交換レンズ開発設計 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代〜40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 光学設計
〜米沢エリアで長期的に就業可能/充実した育成体制でキャリアアップ可能〜 ■業務内容: 米沢市の当社プロジェクト先にて、光学設計に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: カメラの光学系に関する設計評価を担当いただきます。 レンズやイメージセンサーの選定・評価・画質チューニング、光学設計、プロジェクトの管理、マネジメント等幅広く対応いただきます。 ■具体的な作業: ◇レンズ選定・評価 お客様の要求に基づき、最適なレンズを選定、評価 ◇イメージセンサー選定・評価 カメラ製品に適したイメージセンサーを選定、評価 ◇画質チューニング カメラの画質を最適化するためのチューニング ◇光学設計 カメラの光学系の設計 ◇プロジェクト管理 開発プロジェクトの進行管理およびマネジメント ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業が発生した場合、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンクロン
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
◇当社のコア事業である真空薄膜形成装置(材料の表面に非常に薄い膜を作るための機械)の最先端技術を結集させ、IADやRASに続くシンボル商品やサービスを一緒に創り出していただける光学研究開発部員を募集します。 ■仕事内容: 光学式膜厚計の研究開発(計測ユニット、制御)をお任せします。 ・基礎開発から商品開発まで一貫してご担当頂きます。 ・設計は専門メンバーが担当するため、主な業務は調査、アイデア出し、技術開発、商品仕様決めです。 ・開発スパンは約1年。エンジニア自らお客様のところへ出向き、技術者の視点からニーズを聞き取ってきて、それを部門内で共有し、商品開発に落とし込めるのが当社の特徴です。 ■業務のやりがい: 顧客のニーズをもとに商品を0から完成させるため、世の中にそれらが普及され、実際にそれらが利用されているシーンを見た時の達成感は是非、味わって頂きたいです。 ■配属先情報: ・基盤技術開発グループ ・12名が在籍 ※5〜6名でチームを形成し業務を遂行します。 ■当社について: 真空を用いた薄膜形成技術により、光学、ディスプレイ、電子部品など様々な分野で、お客様と共に「未知の技術をつくりたい」という意気を持って、ものづくりと向き合っております。 ◎真空薄膜形成装置ならびに各種キーコンポーネンツの研究、開発、設計、製造、販売、技術サービスなどを展開。 ◎真空成膜技術は、メガネやカメラのレンズ、スマートフォンやポテトチップスの包装等、あらゆる分野で応用されています。 ■当社の魅力: ◎働きやすい環境 ビルの中には1食200円程度で食べられる社員食堂があります。7階にはラウンジ空間と屋上テラスがあり、新館では大きなガラスの外壁に面して吹き抜けと階段を設け、3層が連続するワークスペースになっているので、非常に明るく開放的な空間の中で日々仕事ができます。また、インターバル制度導入(遅くまで働いた日の翌日は遅めに出社可能など)等でワークライフバランスにも配慮しています。 ◎風通しの良い社風 役員陣とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気で、意思決定の「スピード」が速く、行動もスピーディに行える小回りの良さがあります。
ニデックインスツルメンツ株式会社
長野県
600万円~1000万円
機械部品・金型 電子部品, 自動車・自動車部品 光学設計
〜世界規模でシェアNo.1の製品多数あり/年間休日:124日 (完全週休二日制)/最先端技術に触れてスキルアップ可能/設立から79年目の歴史ある企業〜 ■募集背景: ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている当社にて、今後の業績拡大に向けて新たに人員募集を行います。 ■職務概要: 光学レンズ設計者(リーダー職)として日系顧客中心にシェアを獲得している車載レンズの売り上げ、海外シェアの獲得の為、超広角の光学設計技術に基づき、新規案件の光学設計または車載用の資料の作成を行って頂きます。 ■詳細(比重率): (1)190°超広角魚眼レンズの光学設計とシミュレーション解析、ゴースト解析(50%) (2)光学設計したレンズモジュールの組立て評価(30%) (3)Tier1メーカー様とレンズ設計の結果開示対応及び顧客要求からの再計算(20%) ■レポートライン: グループリーダー→部門長→担当役員またはCTO ■職務のやりがい: 広角魚眼レンズの世界シェア25%でTOPの中、自分で設計したレンズが車載に搭載され、安全、アシストに寄与されやりがいがございます。また光学設計を学びながら海外工区でのサポートも行い、グローバルでの活躍が可能です。 ■身に付くスキル・経験・キャリアパス: 光学設計(魚眼レンズ)、プレゼン能力、コミュニケーション力等 ■配属先の組織について: 光学レンズモジュールを設計、試作、評価を行っています。メンバーは明るい性格の方が多く、顧客対応を通じてコミュニケーション力を身に着けることができる環境。また業界No1で知名度も高いためお客様からの期待に応えることでより高いレベルのスキルも獲得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライトショー・テクノロジー
東京都港区芝大門
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 光学設計 デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体)
◇スペシャリストを目指せる環境◇最新技術に触れられます!◇ 【年休124日/有給取得率100%/賞与年4回/原則残業なし/半導体を用いた最新技術/スペシャリストを目指す/特許15件取得済み】 ■職務内容【変更の範囲:なし】 ・中国市場向け業務用プロジェクターの光学設計を担当していただきます。 ・社内で初期光学設計から部品の選定、高効率な光学実装・組立までを一貫して実施していただきます。 ・高効率小型の光学エンジン実現に向けて既存の照明光学系だけでなく、プロジェクションレンズの光学設計を含め、ユニークな光学アーキテクチャーにも携わることが可能です。 ※2か月に1回程、中国本社への出張可能性がございますが、通訳がつくため語学力は全く問われません。 ■スキルアップ 映像信号処理/半導体レーザーの定電流駆動回路/BLDCモータの駆動制御などのスキルが身につきます。 ■ワークライフバランス ・年間休日124日で有給取得を奨励しております。社員の方々からも「働きやすい」という声があがっており、残業も現在はほぼない月がほとんどです。 ・繁忙期であっても30時間以上の残業にならないよう管理されています。 ・有給取得率も100%と、気軽に休みを取りやすい社風です。 ■最新技術 ・プロジェクタは超高圧水銀発光ランプ(UHE)からレーザー光源式への転換期であり、業績の更なる拡大も見込まれます。 今までのご経験を活かして大きな裁量のなかで働けるため、高い技術力を習得しながらスキルアップできます。 ■安定性・将来性の高さ ・登録済み特許15件以上と高い技術力を誇っております。 ・親会社が中国の業務用プロジェクタでトップシェアを誇っており、当社の資本金も増加しています。 ■在籍社員の声 ・研究開発業務のため決まったルーティンワークはなく、自由にスケジュールを立てられる。 ・ミッションは特許性の高い新規製品(プロジェクタ)の開発で、パソコンで設計するだけでなく実際に物を触って研究できることはやりがいになっている。 ・自分の専門である光学設計のみならず機械や電気のスキルも身につく。測定や実験もおこなうので、設計作業だけではないスキルを得られる。 ■組織構成 開発リーダー1名/光学設計2名/機構設計2名/電気回路設計1名 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 光学設計
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社受託業務にて、機械設計や工程設計、静解析・動解析・熱変形解析業務に携わっていただきます。 ◆職務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先での業務は、以下のいずれかの業務内容になります。 ・FPD露光装置のオプトメカ設計 ・FPD露光装置のオプトメカ構造に対する静解析・動解析・熱変形解析の実施と結果の考察 ・FPD露光装置のオプトメカの工程設計(生産技術) ・FPD露光装置のオプトメカ生産治工具の設計 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおりプロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
電子部品 石油化学, 光学設計 CAE解析(その他)
〜東証プライム上場・ソニーケミカルが前身/平均残業20h・離職率3.4%/在宅勤務・フレックス制度と働き方充実/新規製品開発に関わるやりがい〜 ■募集背景: デクセリアルズグループでは更なる成長のための新規ポートフォリオ拡大に向け、フォトニクス領域、特に光半導体デバイスの事業拡大を目指しています。そんな中、先端集積プロセス技術開発部では、新たな挑戦となる既存技術と、新しい技術の組み合わせによる新規事業創出をミッションとして活動を進めています。 R&D部門のシュミレーション技術開発課では、革新的な製品開発に向けた基盤技術としてのシミュレーション技術開発を担っています。今後デクセリアルズが光学・半導体分野に向けた開発に重心を置いていく中で開発スピードを上げるべく、組織に不足している光学・半導体分野のシュミレーション技術の拡充を行い、将来的に社内の第一人者となり先頭に立って技術導入・拡大を推進していける方をお迎えしたいと考えております。 ■業務内容: ・新規事業創出に向けた新たな技術の確立 ・シミュレーションを中心とした開発・設計に加えて実際のプロセス経験を実施頂く ・シミュレーション技術の社内Hubとして活性化を推進する ■業務のやりがい: 業務を通して新規ビジネスの立ち上げ、最先端の技術習得ができます。実際のプロセスに触れつつ、様々なシュミレーション業務に携われる魅力があります。 ■就業環境: ・20時間程度/月 ・リモートワーク:1〜2回 / 週 ・フレックス制度:個人の裁量で柔軟な働き方ができる環境です。 ■入社後のキャリアプラン ・入社直後:シミュレーションを中心とした開発・設計の実務担当し、新規事業創出へ貢献 ・5−10年度:自身の技術・知見をベースとして新規製品開発のプロジェクトリーダーとして活躍 ※将来的には、新規事業創出を牽引する本部署のマネージメントも目指していただけるポジションです。 ■当社について: ソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。
株式会社ジャパンセル
東京都町田市小山ヶ丘
多摩境駅
300万円~349万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 光学設計
【光学機器メーカー/年休125日/転勤なし/業界未経験可】 ◆24卒・既卒・職種未経験歓迎 ◆年間休日125日/有給取得率80%以上/マイカー通勤可の就業環境 ◆経営陣との距離が近いアットホームな社風 ■まだ世の中にないものを作り出す研究開発 開発メンバーは4名、そのチームの一員として、製品や技術の開発を先輩社員と共に進めて頂きます。 まず仮説を立て、メンバーで十分に検討・議論を重ねた後に実験をします。 電気系、機械系、光学系など幅広い分野で議論して、ミーティングに参加して学びながら開発業務に取り組みます。実験では基板や光学部品を使った検証実験が主となり、実験と報告、仮説の検証を繰り返します。初めのうちは学んできた電子工学が活かせる電気系の実験に取り組んでもらいます。役職に関係なく意見が尊重される環境のため、自分のアイディアを提案できます。 ■ある1日のスケジュール 9:00:出社 前日の振り返りや今日のタスクについて共有するミーティングを行います 10:00:作業開始 12:00:昼食 13:00:作業開始 15:00:15分休憩 16:00:実験レポートの作成 17:30:退社 ■「ガラス受託加工業」から「光学機器メーカー」へ 株式会社ジャパンセルは2020年に、今までの石英ガラス受託加工業とは異なる、メーカー機能を持つ部署として発足しました。 発足から約2年後、自社のガラス加工技術を活かして光のノイズ低減を可能にする技術を用いた機器を開発し、製品化しました。 現在は応用製品を開発するために日々研究開発に取り組んでいます。
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 光学設計
〜光学設計でシュミレーションソフトのご経験がある方歓迎/英語スキルを活かしてグローバルで活躍/フルフレックス勤務/年休120日/完全週休2日〜 ■業務内容: PMとして、ウェイブガイドやマイクロプロジェクタの開発において、海外のビックテックのお客様の要望のヒアリング、実現のためのプロジェクト全体の管理をお任せします。 また、新しい要素開発を生産技術メンバーと連携して立ち上げて顧客とのプロジェクト対応もいただきます。 〈業務詳細〉 ・お客様の要望のヒアリング(海外の企業が多いため英語を使用します) ・開発のRFI、要求値を把握し、社内の設計、生産技術メンバーに指示を出す ・プロジェクトの納期、進行に合わせた管理 ・ウェイブガイドやマイクロプロジェクタの光学設計、試作、評価 ・ARグラスにおける世界トップのスペックを持つ光学系を開発 ■当ポジションの魅力: ・ARやメタバースが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となることができます。 ■同社の強み ・ファブレス企業ながら、大量生産に向けた大手パートナー様の工程やラインで実現した次世代ウェイブガイド生産エコシステムも構築しております。 ・空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発・提供も行い、ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携できます。 ■組織構成 15〜16人在籍しており、社内で一番人数が多い部署です。 生産技術チーム、工学設計チームに分かれています。 ■働き方について コアタイムなしのフルフレックスです。 完全週休二日制、年末年始休暇で年間休日120日です。 福利厚生として、借り上げ社宅制度、シャッフルランチ制度(会社がランチ代を支給)、ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)、服装、ヘアスタイル自由と働きやすい環境です。 ■同社のARグラスとは 視野と一体化したメガネ型デバイスで、スマートフォンの次のデバイスと言われています。日常的な使用は現実的でないといわれている中で、同社は独自の光学シミュレーション技術と生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、世界最大級の広視野角を実現しました。
山下電装株式会社
東京都八王子市北野台
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 光学設計 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【産総研やJAXA、東大といった研究機関や著名なメーカー向けに光源機器をオーダーメイドで提供する光源機器メーカー】 ★山下電装は、ソーラシミュレータや“魔鏡”の原理を応用した検査装置など、他にはない光源技術を強みに、JAXA・東京大学・パナソニックなど最先端の研究開発を支える装置をオーダーメイドで提供しています。 ★大手メーカーでは味わえない「自分の仕事が目に見える」実感と、顧客との密なやりとりを通じたモノづくりのやりがい。さらに、リモート相談可・残業月20h・年間休日123日など、福利厚生の充実にも注力しており、技術者が腰を据えて働ける環境も整っています。 ■職務概要: 光源機器の開発、製造、販売を行う企業での設計のお仕事です。JAXAや東大などの日本を代表する研究機関に納まる製品の電気設計を行う遣り甲斐のある仕事です。 《具体的には・・》 3D-CADを用いて電源部の設計を担当頂きます。 ・顧客の要望に沿った電気設計を行い、最適な部材を選定。 ・自社内もしくは外注で組配後、調整し測定器を用いて合否判定。 ・調整を繰り返すなかで問題点を抽出、改善を行う。 ・納入先にて据え付け調整、検収に立ち会う。 ・納入済製品の修理やメンテナンスを自社もしくは納入先で行う。 ・営業の顧客訪問に同行し、技術的サポートをすることがある。 ■取引先/やりがい: *著名大手メーカーや東京大学、京都大学など取引が多数有、最先端技術に携われます。創業時から当社でしか実現できないオーダーメイドの製品を提供し続けることで、半導体、バイオ、医療分野、航空・宇宙、自動車、電子部品、太陽電池など、あらゆる分野の取引先からの引き合いにより安定受注に繋がっています。 *取引先とすり合せを行いオーダーメイドで製品製造をしており、光学技術を応用して開発した半導体欠陥検査装置は世界各国の半導体メーカーで使用されています。 《製品例》 ソーラシミュレータ/ 表面欠陥検査装置/ ファイバー光源/ 紫外線照射装置/ 電源機器等 ■キャリアパス: 《多能工への道》電気設計をご担当頂きますが、志高い方にはいずれ技術営業職やマネジメントなど他領域への挑戦も支援致します。様々な職種を経験することでスキルアップが図られます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒラテ技研
静岡県静岡市清水区入船町
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 光学設計
■□創業50年以上の老舗設計専門会社/年休120日・福利厚生充実・残業月20時間/キャリア支援充実で働きやすい環境□■ ■業務内容: 自動車樹脂製品(自動車用ランプ)の設計・開発をお任せします。 ■具体的には: ・仕様提案、詳細設計、光学設計、解析:光学シミュレーション、評価・実験 ・図面作成支援:3D-CADソフトを活用したアセンブリモデル作成、各部品モデル作成、干渉検討など/2D-CADソフトを活用した組図作成からバラシ作業、部位図の作成 ※2D/3D共にCATIA V5を使用 ■当ポジションの魅力: ・自動車という身近な製品の設計を行うため、実生活の中で自分の携わった製品を見ることがやりがいに繋がります。 ・技術力アップを目指す方には研修も充実しているうえ、検討業務も多数行う為、メキメキ実力を身に着けていただけます。 ・チーム設計である為、上記を分担して実施していき、経験に合わせたスキルアップが望めます。 ■配属組織: ・製品設計部門:108名 ・全社平均年齢:35.7歳 ■エンジニアのキャリア支援について: 目標実現に向けた自己申告制度を採用:自身の""ライフプラン""に即し、今後の""キャリア目標""を申告・相談する制度です。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力と""キャリア目標""との差を埋めるための相談・実現に向けた機会と場を提供します。 ■働き方の魅力: ・希望勤務場所:全社で98%の社員が""キャリア目標""または""ライフプラン""に合わせた希望勤務場所にて就業中です(2024年1月現在)。 ・充実した研修・教育制度:階層別での集合研修、室単位での勉強会があります。 ・働きやすい環境:着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。
京セラSOC株式会社
神奈川県横浜市緑区白山
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
【光通信・半導体プロセス・医療・レーザ加工・精密計測・宇宙などのあらゆる分野でオリジナル製品群を生み出す京セラグループの光技術専門メーカー】 ■業務内容: 光学システムSBUである第二技術部に所属し、当社が開発を手掛ける半導体検査装置用光学系および評価用設備、治具の機構設計を行います。CADを用いた機構設計、各種解析(構造、熱、応力など)、図面作成、各種仕様書作成等。 特注品を多く扱うため、お客様との打合せ機会が多く、社内他部門と協働で仕事を進めるスタイルです。部門内では、グループで仕事を進めます(製品の規模によりグループ人数は変わる)。 【携わる製品】 UV対物レンズ、生物顕微鏡用対物レンズ、集光レンズ等。半導体パッケージ露光や半導体マスク/ウエハ欠陥検査装置関連が中心で、売上の8割が半導体関連、1〜2割が各種研究機関や官公庁関連になります。 ※真空紫外域から赤外域までの様々な波長での実績あり ※DUV対物レンズの設計・製造ノウハウを持ち、顧客要求にあったレンズの提供が可能 ■組織体制/キャリアパス: 配属予定の第二技術部は、19名(部長級以上3人、管理職級4人、主任級3人、担当級9人)が在籍しています。当部署は5年前から売上を200%以上増やしており、その成長スピードを止めることなく今後も成長し続ける予定です。 当求人は、主任での採用を予定しており、入社後の成果等に応じて3〜4年後に管理職クラスへの昇進頂く事を期待しているポジションです。 ■特徴: 京セラグループの光学部品、光学機器、レーザ製品の設計・製造を行なう総合オプトロニクス企業です。1954年に昭和光機製造(株)として設立され、レーザ製品、レンズ製品を中心にオプティクス生産事業を展開。2020年に京セラグループ会社になり、“光”技術の専門メーカとして、医療分野や産業用設備、航空宇宙分野など多岐にわたる高品質な製品づくりをしています。 バイオ分析装置、眼底治療器やDNA分析装置などの医療装置分野、半導体検査装置やレーザ加工装置などの産業用設備分野、衛星搭載用レンズなどの航空宇宙機器分野、小さな精密光学部品からスケールの大きな産業用製造設備まで、当社の手がける製品は多岐にわたります。あらゆる“光”に技術力をもっているのは当社の魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ