4096 件
株式会社イッティ
東京都
-
600万円~900万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
B to C(D to C)マーケティングにおけるECサイトの運用に関わる全体のお仕事。 データ分析、LPディレクション、メルマガ販促、計測タグ設置、広告代理店との打合せなど、ご自身の得意なスキルを思う存分発揮してください。 また、購買行動をデータで追い、お客様の声を拾い上げ、マーケティングの最適解を見つけていくことで、売上向上を図っていく役割となります。お任せする仕事は広告運用などのWEBを使った販売促進で、Webマーケティングの運用経験を活かして活躍いただけるポジションです。 弊社は六本木を拠点に、寝具、健康商品、美容商品など自社で企画開発、生産、宣伝、販売まで行っている会社です。 一つの商品について、開発から販売までの各プロセスを身近に感じながら仕事をすることができることが魅力です。自社のオリジナル商品をマーケティングの力で販売促進していきます。
楽待株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
480万円~
2006年に開設し、不動産投資家が最も利用するサービスとなるまで成長した、国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待(らくまち)」。現在、月間1000万PVを誇る当サイトの成長を加速させるWEBマーケター・ディレクターを募集します。 自社サイトのWEBマーケティングのため、大型キャンペーンや新サービスの立案、YouTubeマーケティングなどさまざまな業務にチャレンジが可能。 マーケティングをやってみたいという意欲さえあれば、経験は問いません。 誰もが安心して不動産投資ができるプラットフォームを、私たちと一緒に作っていきませんか。 【主な業務】 当社のマーケティングの仕事は非常に多岐にわたります。 一般的なWEBマーケターが行う「広告運用」や「サイトのディレクション」だけでなく、楽待のページデザインや機能の改善企画、ユーザー集客のための大型キャンペーンの実施、新サービスの企画立案、YouTubeチャンネルの運営などがあります。 社内の開発チームや営業チームなどとの共同作業も多く、主体性・目標達成意識・チームワークを発揮することが成果に繋がります。 ・自社サイト、アプリのウェブマーケティング・グロース ・新サービスや新機能の企画、ディレクション ・Google Analyticsなどを用いたアクセスログの分析、改善 ・SEO強化 ・データベースを利用したデータ分析 ・ウェブマーケティング戦略の企画、立案、実行 ・デジタルを中心とした広告運用及び予算管理 ・サイトデザイン、広告、SNSに関する制作管理・運用 ・楽待新聞、YouTube動画の企画、制作
BASE株式会社
500万円~900万円
■BASEについて BASEは、「Payment to the People, Power to the People.」(=ペイメントを民主化し、誰もがアクセスできるようにすることで人々を強くする。)という企業ミッションの実現に向けて、これまでの10年間、プロダクトの開発に取り組んできました。 誰もが簡単にインターネット上で経済活動が始められるように開発したネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を中心に、「BASE」を利用するショップオーナーが生み出す価値を、リスク無く、より拡大するための資金調達サービス「YELL BANK(エールバンク)」によって金融の民主化にも取り組んでいます。 また、スタートアップ企業等に向けてコスト面・開発面の導入ハードルを最小限にすることを追求したオンライン決済サービス「PAY.JP(ペイドット ジェーピー)」を、そして、昨今では“売る側”だけでなく、ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入を最適化する購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」を強化し、企業ミッションの実現に必要な、決済・金融を主軸としたプロダクトを戦略的にリリースし続けることで、個人やスモールチームの皆様のビジネスを支援しています。 ■ネットショップ作成サービス「BASE」 「BASE」は、ものづくりをする個人・法人、地域活性を支援する自治体等の行政をはじめ、200万ショップにご利用いただいている国内最大級のネットショップ作成サービスです。 ■購入者向けショッピングサービス「Pay ID」について 「好きなショップとつながり、自分らしくお買い物が出来る」の実現に向けて、決済体験の提供や「BASE」を利用するショップと購入者の関係構築・購買促進等を実現するToC向けサービスです。 ■金融サービスについて 「銀行をかんたんにし、全ての人が挑戦できる世の中に」というチームミッションを掲げ、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しているショップオーナーのキャッシュフローの課題を解決するFinTechサービスを開発しています。 ■BASEグループの広報活動について BASEグループの広報活動においては、グループ横断で「Payment to the People, Power to the People.」のミッションの実現に向けて、EC・決済・金融を軸とした複数の事業を私たちが提供する背景と、事業戦略やプロダクトをより多くのステークホルダーに伝え、BASEグループのミッション実現を応援していただけるように、コミュニケーションを大切にしていきたいと考えています。 そこでこの度、BASEのミッションに共感していただき、次の10年の成長を創るべくEC・決済・金融事業、それぞれの価値をより深く伝えることや、よりショップオーナー・購入者様をはじめとするすべてのユーザーの皆様のエンパワーメントにつながる事業・サービス広報に一緒に挑戦していただける広報/PRメンバーを募集しています。 ■ 募集ポジションについて ネットショップ作成サービス「BASE」、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」のサービス広報・PRを担うメンバーを募集します。 これから強化していくサービス・事業の広報活動にご興味のある方、ご自身の広報経験値を活かしてこれからさらなる成長フェーズに入るBASEグループのミッション実現にサービス・事業PRを通じて寄与したいと考えてくださる方は大歓迎です。 ■業務内容 ・事業/サービスの広報戦略の立案・実行 ・プレスリリース作成 ・メディアリレーション ・メディアの取材対応 ・クリッピング ・各種調査やイベント等の企画・運営 ・事業/サービスを担当するメンバーのイベント登壇や取材サポート ・関係する部署とのコミュニケーション ■ チーム構成 ・マネージャー1名 ・メンバー2名 ・業務委託1名
ヴェネクト株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
400万円~800万円
クライアントビジネスの課題を見つけ出し、商品やブランドのマーケティングに対して、オンライン、オフラインを含めた包括的なマーケティング戦略立案やコンサルティングを行っていただきます。 決まった施策・依頼された内容のみをただ実行するのではなく、戦略部分から深くクライアントと携わっていただくので、WEB領域におけるサイト設計や情報設計、施策実行・進行管理のご経験を活かしていただきながら、企画提案・戦略部分の知識を深め、マーケティング戦略全体設計や仕組み作りにご参画いただけます。 弊社のプロジェクトにおける全体的な流れは下記となっております。 ご自身の得意領域を活かしながら、施策実行のみでなく、全工程に関わって頂きます。 【Step1:調査分析】 戦略立案に必要な情報の整理 ・クライアントの課題をヒアリングし、要件定義の実施 ・市場調査、競合分析などのマーケティングリサーチ 【Step2:戦略立案】 解決をするべき優先順位、解決方法・施策を設計 ・数値やデータに基づいた最適なソリューションの企画・提案・設計(企画書作成、プレゼン) ・戦略に基づいたカスタマージャーニー設計・タッチポイント設計・コミュニケーション設計 【Step3:施策実行】 長期的なブランド成長を実現する、戦略に基づいた施策実行・効果検証 ・企画実施後のクライアントへのレポーティング ・プロジェクトメンバー全員で良い点や改善点の振り返りを行い、次回策に提案 特にお任せしたい領域としては、 ●クリエイティブ制作(バナー、LP) ●要件定義やサイト設計/情報設計 ●サイト制作における進行管理 となります。 課題解決の為にメンバーがそれぞれの役割を果たすという文化なので、その専門性を深めながらも肩書にこだわらず、今後マーケティング領域における幅広いキャリア開発も行って頂ける環境になっています。
クライアントビジネスの課題を見つけ出し、商品やブランドのマーケティングに対して、オンライン、オフラインを含めた包括的なマーケティング戦略立案やコンサルティングを行っていただきます。 決まった施策・依頼された内容のみをただ実行するのではなく、戦略部分から深くクライアントと携わっていただくので、広告やSNSといったWEBメディア領域における施策実行・プランニングのご経験を活かしていただきながら、企画提案・戦略部分の知識を深め、マーケティング戦略全体設計や仕組み作りにご参画いただけます。 弊社のプロジェクトにおける全体的な流れは下記となっております。 ご自身の得意領域を活かしながら、施策実行のみでなく、全工程に関わって頂きます。 【Step1:調査分析】 戦略立案に必要な情報の整理 ・クライアントの課題をヒアリングし、要件定義の実施 ・市場調査、競合分析などのマーケティングリサーチ 【Step2:戦略立案】 解決をするべき優先順位、解決方法・施策を設計 ・数値やデータに基づいた最適なソリューションの企画・提案・設計(企画書作成、プレゼン) ・戦略に基づいたカスタマージャーニー設計・タッチポイント設計・コミュニケーション設計 【Step3:施策実行】 長期的なブランド成長を実現する、戦略に基づいた施策実行・効果検証 ・企画実施後のクライアントへのレポーティング ・プロジェクトメンバー全員で良い点や改善点の振り返りを行い、次回策に提案 特にお任せしたい領域としては、 ●メディア設計・企画・提案 ●広告効果測定(SNS、LP、EC) ●メディアレポートの作成 となります。 課題解決の為にメンバーがそれぞれの役割を果たすという文化なので、その専門性を深めながらも肩書にこだわらず、今後マーケティング領域における幅広いキャリア開発も行って頂ける環境になっています。
クライアントのビジネス課題をヒアリングし、商品やブランドのマーケティングに対して、戦略立案やコンサルティングを行っていただきます。(オンライン、オフラインを含めた包括的なマーケティング) 具体的には、 ● データ分析・リサーチ ● 施策レポート作成 ● プロモーション企画の立案 ● プロジェクトマネジメント、及びクライアント・パートナーリレーション 特にお任せしたい領域としては、 ●進行管理/予算管理/クオリティ管理 ●各プロジェクト内の業務効率化を支援(PJ横断) →必要なシステム開発やテクニカルサポート →自動化できる社内ツール開発 ●社内業務効率化のための社内ツール開発
トガル株式会社
愛知県名古屋市中村区竹橋町
300万円~450万円
コミュニケーション全体を見てユーザーを想った Web広告・SNS広告の運用・提案 ・Web広告・SNS広告の、配信設計/入稿/運用/レポート抽出などのオペレーション業務全般。 ・月次報告書制作 ・顧客への施策提案 ・月次レポート報告 など 能力・希望によりコンセプト立案などのプランニング全般や企画書制作、調査・マーケティングなどに関わることも可能です。
コピーライターとして言葉を主としての表現。言葉の力を信じて努力できる人を募集します。 広告、Webサイト、ネーミング、動画などの制作物でのコピーライティング業務やSNSでの編集業務を主に担当していただきます。 プロジェクトを動かす言葉、夢を感じる言葉、自信を奮い立たせる言葉。 相手を想い、上辺ではなく、本質をついた言葉でプロジェクトを動かす。 小さな広告でもコピーで心をゆさぶるコピーライターと仕事がしたい。 能力・希望によりコンセプト立案などのプランニング全般や企画書制作などに関わることも可能です。 言葉での表現が好きな人、言葉の力を信じて広告、編集、SNS、企画で力を発揮できる方を求めています。
株式会社オースタンス
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
シニア向け商品・サービスを提供する法人向けに、商品開発や事業開発支援を行います。 「シニアDX事業部 ソリューションユニット」に配属予定です。 ◆業務内容 ============== シニア・中高年世代を対象としたビジネスを展開している法人・自治体に対しての新規事業立案、事業開発支援を行っていただきます。 ▼具体的な仕事内容 ・既存事業、ならびに新規事業のサービス開発とグロース ・代表直下で短期、中長期の戦略立案、および事業開発の推進 ・売上から逆算した組織設計や運用方針の策定 ・オンラインに関わらずオフラインも含めた、シニア層へのマーケティング施策を検討、実行(趣味人倶楽部の新規会員獲得) ・趣味人倶楽部へご出稿いただく企業へのマーケティングソリューション提供(企業のシニア向けの集客支援) ・シニア層へアプローチしたい企業のリード獲得のための、自社のマーケティング戦略設計から実行(自社マーケティング担当) ・趣味人倶楽部の集客戦略設計・実行(KPI設定、モニタリング、集客、ユーザー定着率の向上、UIUX改善) ============== ※詳細は面談にてお話しさせていただきます。 ※触ったことがない業務があってもチャレンジ精神があればチームが応援をします。 代表やチーム長が親身になって指導をいたします。 ◆部署の特徴 ============== #趣味人倶楽部会員36万人データ #グロースナレッジを活⽤ #シニア・中高年向けのビジネス #事業開発/システム開発/CRM設計 調査・リサーチ/CS設計などを一気通貫 #代表取締役社長、PM、WEBディレクター セールス、エンジニアが所属。 #社会課題に挑む企業 #チャレンジできる環境 #DX推進 ============== ◆顧客 ============== ・ナショナルクライアント様や自治体様の経営企画室、新規事業開発室、役員 ┗シニア向けにビジネスをしている大手健康食品会社、大手銀行、テレビ局、大手メーカー 例:博報堂、サントリーウエルネス、ジェイアール東⽇本企画 NTTドコモ、楽天、三菱UFJ信託、大阪府、大田区など ============== 【ポジションのやりがい】 ■顧客志向 実際にユーザーからいただいた要望を元に、企画チームと一緒に新規機能について議論します。 ■オープンかつ密なコミュニケーション環境 未だかつてない最大の成功は、 失敗する自由 から生まれると考えており、年齢に関係なく、 挑戦と失敗ができる環境があります! 経営戦略資料やP/Lは、全て公開されており、インターン生も見ることができます。 現場主義で、 人ひとりが裁量権を持ち、自ら考え意志決定できる環境もあります。
450万円~800万円
私たちは「シニアDX」を推進するスタートアップ企業です。 「シニア」と聞くと「おじいちゃんおばあちゃん世代」をイメージいただく方が多いと思いますがペルソナとしては「お子さんが大学生になられて、子離れをして子育てが一区切りついたお母さん」や「定年退職を迎え明日から何しよう」と考えているようなライフスタイルの変化点にいらっしゃる50、60代の「親世代」をメインのターゲットとしています。 そういった方に、ポッカリ空いたカレンダーに予定をつくっていけるような「毎日の楽しみ」や「好奇心くすぐる体験や出会い」を届けられたらと思い事業・サービスを展開しています。 シニア市場は、我々が世界で戦うことができる領域のひとつだと捉えています。 日本のような高齢化社会は、40年後世界でも同じようになると言われている中、私たちがこの社会問題をどう解決していくかが、世界での先進的な事例につながると考えています。 今回の募集職種では、B2B領域のシニアDX推進事業でビジネスプロデューサーとして事業開発~推進支援をしていただくポジション募集になります。 シニアDX推進事業は、1年前に立ち上がった弊社B2B領域の新規事業となり現在成長率300%の組織です。 広告のエキスパートとして経験を活かしていただきつつ、将来的にはマネージャー候補として是非ご一緒できればと考えております。 ============================ ◆業務内容 シニア・中高年向けにビジネスをしている大企業への事業開発支援 ・経営企画室/新規事業開発室へのコンサルティング ・調査・リサーチ商品開発/提案 ・PoCフェーズ、事業開発の提案と実行支援 ・PMや開発ディレクションとの連携 ・新商品・メニューの企画/設計 ◆顧客 ・ナショナルクライアント様の役員、経営企画室、新規事業開発室、 ┗シニア向けにビジネスをしている大手健康食品会社、大手銀行、テレビ局、大手メーカー 例:サントリーウエルネス、日本ロレアル、味の素 NTTドコモ、楽天、三菱UFJ信託、博報堂など ============================ 【事例】 ・味の素(株)が認知機能維持領域に対して新たなサービスを検討。趣味人倶楽部会員と共創型のサービスコンセプト検証を実施。 ・ゲーム&コミュニティ「ゲソてん byGMO」のユーザー体験を最適化。趣味人倶楽部と連携しユーザー起点のUI・UX調査を実施。
株式会社ラ・クレタ
東京都渋谷区桜丘町
システムインテグレータ, 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
マーケティング業界の注目キーワードにしていく、「統合PR」で、NEWSを起点に追い風をつくり、デジタルの場を戦略的に売れやすい状態に仕向けていきます。 PR広報担当にとってはPRをマーケティングに活かしブランディングでムードを高め、デジタル担当にとってはCPA改善などに活かし販促に繋げる、ワンストップで統合PR戦略を行います。もちろん、オフライン広告との統合も行います。 PR広報とオン・オフ広告の統合で企業のマーケティング効果の最大化を実践しています。 【こんなことやります】 WEB広告営業経験が3年以上で、その領域をさらに高めたい方を募集、ご自身のスキルやネットワークを活かしていただくリモート勤務有りのポジションです。デジタルマーケティングの視点から当社既存クライアントの潜在的課題を発掘し、仮設づくり~KPI設定、PDCA運用までを一貫して行って頂き、当社アカウントと共に案件増や、部署の垣根を超えた提案を行い、弊社のスケールに貢献できる方を募集します。 そのためPR領域の定性な部分とデジタル領域の定量な部分を補完しあえる発想を求めています。 【入社後の仕事のイメージ】 まずは、ご自身のスキルやネットワークを存分に活かしていただき、新規開拓営業を行っていただきます。WEB広告運用において、予想外の効果をつくるためにどうすればいいか?課題に感じるクライアントご担当者様は多く、その打ち手となるWEB広告✕PRのメニューを提案していただきます。ラクレタは10年以上100社以上に渡って、WEB広告における各KPI数値の改善策の一つとして、 CVRを10倍の20%にさせるなどWEBニュース記事で貢献してきた実績があります。そのノウハウをインプットいただきます。 次に、次のWebマーケ領域またはWeb制作領域をプロデュース(社内外のスタッフと)いただく予定です。 主な仕事: 1)大手リテールチェーンストア関連ブランド Web広告 ⇒Youtube広告/ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード) Web制作 ⇒ブランドLP(キャンペーンLP)/ブランドサイト/ブランドSNSサイト(FB運用) 2)ホテルブランド Web広告 ⇒ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード)/インフルエンサー施策 Web制作 ⇒LP(キャンペーンLP)/EFO/オウンドメディア構築~運用 3)テックブランド Web広告 ⇒Web広告全般:ディスプレイ(ターゲティング/リタゲ)、リスティング、動画、SNS Web制作 ⇒オウンドメディア、コンテンツマーケ、ブランドサイト、LP、メルマガ、ブランドSNS、Web動画 社会の合意形成を大義にしたカスタマージャーニーで仮説定義し、統合PRの視点で施策を実行していきます。 《事例1》 国内レガシー企業×イスラエル発のグローバルB2B企業の日用品の日本ローンチ 従来は製造に10日ほど掛かる商品がわずか1日で手に入る、その強みをどう伝えるか? →ティザー期にデジタル記事で評判を形成させたり記者発表会を実施、ローンチ時にテレビ番組露出、店頭展開、動画広告でさらに盛り上げ、企業株価を上昇させたり、広告データでPDCA運用を図っている 《事例2》 1.7兆円の自動運転技術を応用、視覚障害者向けAIデバイスのローンチ 米・インテルが買収し日本・三菱の導入実績も。高額な1台60万円のAI小型カメラを、どう伝えるか? →継続的なデジタル記事で信頼性を創出したことで、テレビ番組の露出、モノ・トレンド誌のヒット商品ランク入りを果たし、インフルエンサー起用や商談展示会、販売代理店とのメディア・イベント開催などBtoB活動で、新規取引のリードから獲得につなげた <主なクライアント評価> ・これまで広告で株価があがるなんてなかった!統合PRの凄さを知った ・ワールドビジネスサテライトのオンエアで販売代理店や小売店との取引が増えた ・PRで集客・売れる、ビジネスが広がる、ということがわかった ・ブランディングは広告ではなく、PRだと自社の”商品担当”や“営業担当”が理解した
400万円~900万円
<仕事内容> アカウントプランナーとして、統合PR( × Creative × Ads)を牽引するプロジェクトマネージャーとして、外資系関連企業を中心に、営業、初回商談、プレゼン、受注、実施、納品までプロジェクトを一気通貫でチームを束ねる役割を担います。外資系(または国内企業で外資系を担当してきた経験)のPR代理店や広告代理店でAEやプランニング経験のある方、その他事業会社などにおいて、それに順ずる経験を活かせます。 <職務内容> ・案件を合理的、戦略的な視点でリードする ・クライアントニーズを予測し、的確なタイミングでソリューション提案を振り出していく ・スケジュール、予算、メンバー、会計、法務などを完璧に管理する ・若手メンバー、プロダクション、クリエイティブなど様々なチームのハブとして機能する ・クライアントと日々の関係構築に務める(または若手のフォロー) ・クライアントのステータスを仕切る(または若手のフォロー)、タスクや目的を明確にし、チームを効率よく稼働させる ・クライアント業界の背景、競合、ビジネス状況、トレンドに敏感で察知能力を発揮できる ・ストラテジーやクリエイティブ、PRを理解し、業務を管理進行する ・複雑化したり、混乱や問題は起こる前にその芽を積み、効果的な解決策を提示する ・クライアントの意図や方向性を汲んで、依頼内容を整理し、インサイトを引き出す ・チームの士気を高め、雰囲気作りやソリューションに注力する ・若手のスキルを向上させ、その成長に責任を持つ。若手に仕事を任せながらも、詳細な事情を把握し続ける 《東京発Integrated PR Tech and Marketing でアジアNo,1へ。》 グループ会社には、外資系クライアントへ向けたPR会社Asoviva LLCがあり、PRグループ企業売上ランキング世界10位で248億ドルのIPREX(世界約100のPRエージェンシーネットワークも保有)へ日本で唯一参画。日本をビジネスドメインにして、アメリカ、イギリス、イタリア、イスラエル、オランダ、シンガポール、台湾などのクライアントのPR支援をしてきました。日本にない海外情報も常にアップデートしています。
350万円~500万円
2022年、マーケティング業界の注目キーワードにしていく、「パブリシティ+クリエイティブ&デジタル戦略」という<NEWS+クリエイティブで追い風をつくり、デジマで売る>を実践しています。「統合PR」で、NEWS+クリエイティブを起点に追い風をつくり、デジタルの場を戦略的に売れやすい状態に仕向けていきます。 PR広報担当、宣伝担当にとってはPRやクリエイティブをマーケティングに活かしブランディングでムードを高め、デジタル担当にとってはCPA改善などに活かし販促に繋げる、ワンストップな統合PR戦略を行います。もちろん、オフライン広告との統合も行います。PR広報やクリエイティブとオン・オフ広告の統合で企業のマーケティング効果の最大化を実践しています。 【こんなことやります】 統合PRアシスタントディレクター(営業企画職) マーケティング/ブランディング/PR・広報/広告/クリエイティブ/デジタル・WEBソリューション業務全般 ※これまでのご経験内容に応じた業務に配属させていただきます。 統合PRアシスタントディレクター(営業企画職)として、先輩社員の元で、当社既存クライアントの案件増や掘り起こし、ご自身のアイデアやネットワークを活かした案件獲得や新たな営業戦略を立案・実行できる方、統合PRの企画を生み出せる方を募集します! クライアントのマーケティングやブランディング課題を発掘し、仮設づくり~KPI設定〜実施といったPDCA運用までを一貫して行って頂き、先輩社員や社外パートナーと共に案件増や、 ソリューション領域の垣根を超えた提案を行うというスケールある仕事が魅力です。 経験を積んでいただくと案件単位での取り組みだけでなく、ブランディングやマーケティング観点において新たなソリューションの立案や構築にも取り組んで頂きます。 “まだ見ぬ世界”を一緒に創っていきましょう! 【なぜやるのか】 当社代表は、PRプロフェッショナルとして、大手からベンチャーまで様々な国内外クライアントのPRソリューションを17年以上行ってきましたが、広報・PRやマーケティング・宣伝等のコミュニケーション部門は、商品開発や営業の部門、海外本社らとの効果的に連携することに課題感をもち、悩む姿を数多く目の当たりにしてきました。 そういったクライアントのマーケティング活動の課題解決を実践するために、社会の合意形成を大義にし、クライアントと一緒に組織そのものをリードするPRを提供してきました。 当社のバリューは、メディア露出するだけでは、クライアントの課題が解決されない。ということを踏まえ、メディア露出+アルファで、クライアントの課題を解決する。ということ。 もし、クライアント組織の広報と宣伝が縦割りで、なおかつ、事業部や営業部のことまで考える余裕がなければ、それらを統合することで、会社全体にとってベストなソリューションにさせていきます。当社は、各部門毎の異なる意見や考え、言語化できない想いを纏め上げる、統合PRコミュニケーションメーカーです。 統合PRソリューション → PR × 広告/クリエイティブ/デジタル/イベント <軸となるPRの実践方法> ・PR発信のネタづくり(根拠や現象・既成事実などファクトを創り出す) ・ニュース(社会性・信頼性)をつくることで、世論とサービスをつなぐ ・宣伝効果を飛躍させ、ブランドバリューも認知させる ・「広告換算」以外の費用対効果をデジタルで定義 社会の合意形成を大義にしたカスタマージャーニーで仮説定義し、統合PRの視点で施策を実行していきます。 《事例1》 国内レガシー企業×イスラエル発のグローバルB2B企業の日用品の日本ローンチ 従来は製造に10日ほど掛かる商品がわずか1日で手に入る、その強みをどう伝えるか? →ティザー期にデジタル記事で評判を形成させたり記者発表会を実施、ローンチ時にテレビ番組露出、店頭展開、動画広告でさらに盛り上げ、企業株価を上昇させたり、広告データでPDCA運用を図っている
2022年、マーケティング業界の注目キーワードにしていく、「パブリシティ&デジタル戦略」という<NEWSで追い風をつくり、デジマで売る>を実践しています。「統合PR」で、NEWSを起点に追い風をつくり、デジタルの場を戦略的に売れやすい状態に仕向けていきます。 PR広報担当にとってはPRをマーケティングに活かしブランディングでムードを高め、デジタル担当にとってはCPA改善などに活かし販促に繋げる、ワンストップで統合PR戦略を行います。もちろん、オフライン広告との統合も行います。 PR広報とオン・オフ広告の統合で企業のマーケティング効果の最大化を実践しています。 【こんなことやります】 PRや広報経験(または広告などそれに類似する職務)が概ね3年以上で、その領域をさらに高めたい方を募集します。 当社のPRソリューション部およびAsovivaのPRソリューション部の「マネージャー」や「チーフ」ポストを兼務いただきます。 ※これまでのご経歴や入社後の成果によっては、次期マネージャー候補です ※英語必須ではありませんが、英語ができる方は大歓迎です。 当社のアカウント&ビジネス部やデジタルソリューション&コンテンツ開発部、外部協力機関と連携し、 国内外クライアントへ統合PRの提案や実行を担当いただきます。 具体的には次の業務を部内でディレクションいただきます。 <企画業務> 営業部門との企画提案 リサーチ、情報収集、仮説定義 統合PR戦略の企画 <サービス企画業務> 統合PRソリューションのディレクションや開発 <PR業務のディレクション> メディアリスト管理運用 プレスリリース作成、配信 メディアリレーションズ 各種PRコンテンツ制作 <制作管理業務> 社外パートナーのディレクション さらに、当社では、デジタル・コンテンツPR起点のブランドリフト設計を体系化した「WavesPR」(情報の波状発信)と「IMP(Insight Marketing PR)」(新規顧客向け情報戦略)というPRプロダクトを携えていますが、こういったPRプロダクトの開発もチーム一丸で挑戦できる環境があります。 《事例1》 国内レガシー企業×イスラエル発のグローバルB2B企業の日用品の日本ローンチ 従来は製造に10日ほど掛かる商品がわずか1日で手に入る、その強みをどう伝えるか? →ティザー期にデジタル記事で評判を形成させたり記者発表会を実施、ローンチ時にテレビ番組露出、店頭展開、動画広告でさらに盛り上げ、企業株価を上昇させたり、広告データでPDCA運用を図っている 《事例2》 1.7兆円の自動運転技術を応用、視覚障害者向けAIデバイスのローンチ 米・インテルが買収し日本・三菱の導入実績も。高額な1台60万円のAI小型カメラを、どう伝えるか? →継続的なデジタル記事で信頼性を創出したことで、テレビ番組の露出、モノ・トレンド誌のヒット商品ランク入りを果たし、インフルエンサー起用や商談展示会、販売代理店とのメディア・イベント開催などBtoB活動で、新規取引のリードから獲得につなげた <主なクライアント評価> ・これまで広告で株価があがるなんてなかった!統合PRの凄さを知った ・ワールドビジネスサテライトのオンエアで販売代理店や小売店との取引が増えた ・PRで集客・売れる、ビジネスが広がる、ということがわかった ・ブランディングは広告ではなく、PRだと自社の”商品担当”や“営業担当”が理解した
2022年、マーケティング業界の注目キーワードにしていく、「パブリシティ&デジタル戦略」という<NEWSで追い風をつくり、デジマで売る>を実践しています。「統合PR」で、NEWSを起点に追い風をつくり、デジタルの場を戦略的に売れやすい状態に仕向けていきます。 PR広報担当にとってはPRをマーケティングに活かしブランディングでムードを高め、デジタル担当にとってはCPA改善などに活かし販促に繋げる、ワンストップで統合PR戦略を行います。もちろん、オフライン広告との統合も行います。 PR広報とオン・オフ広告の統合で企業のマーケティング効果の最大化を実践しています。 【こんなことやります】 デジタル分野におけるマーケティングディレクター、プランナー経験が3年以上で、その領域をさらに高めたい方を募集します。 デジタルマーケティングの視点から当社既存クライアントの潜在的課題を発掘し、仮設づくり~KPI設定、PDCA運用までを一貫して行って頂き、当社アカウントと共に案件増や、部署の垣根を超えた提案を行い、弊社のスケールに貢献できる方を募集します。 案件単位での取り組みだけでなく、ブランディングやマーケティング観点において新たなデジタルソリューションの立案や構築にも取り組んで頂きます。 そのためPR領域の定性な部分とデジタル領域の定量な部分を補完しあえる発想を求めています。 当社のデジタルソリューション&コンテンツ開発部の「チーフ」ポストを担当いただきます。 ※これまでのご経歴や入社後の成果によっては、次期マネージャー候補です ※英語必須ではありませんが、英語ができる方は大歓迎です。 【入社後の仕事のイメージ】 まずは次のWebマーケ領域またはWeb制作領域を担当いただく予定です。 主な仕事: 1)大手リテールチェーンストア関連ブランド Web広告 ⇒Youtube広告/ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード) Web制作 ⇒ブランドLP(キャンペーンLP)/ブランドサイト/ブランドSNSサイト(FB運用) 2)ホテルブランド Web広告 ⇒ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード)/インフルエンサー施策 Web制作 ⇒LP(キャンペーンLP)/EFO/オウンドメディア構築~運用 3)テックブランド Web広告 ⇒Web広告全般:ディスプレイ(ターゲティング/リタゲ)、リスティング、動画、SNS Web制作 ⇒オウンドメディア、コンテンツマーケ、ブランドサイト、LP、メルマガ、ブランドSNS、Web動画 社会の合意形成を大義にしたカスタマージャーニーで仮説定義し、統合PRの視点で施策を実行していきます。 《事例1》 国内レガシー企業×イスラエル発のグローバルB2B企業の日用品の日本ローンチ 従来は製造に10日ほど掛かる商品がわずか1日で手に入る、その強みをどう伝えるか? →ティザー期にデジタル記事で評判を形成させたり記者発表会を実施、ローンチ時にテレビ番組露出、店頭展開、動画広告でさらに盛り上げ、企業株価を上昇させたり、広告データでPDCA運用を図っている 《事例2》 1.7兆円の自動運転技術を応用、視覚障害者向けAIデバイスのローンチ 米・インテルが買収し日本・三菱の導入実績も。高額な1台60万円のAI小型カメラを、どう伝えるか? →継続的なデジタル記事で信頼性を創出したことで、テレビ番組の露出、モノ・トレンド誌のヒット商品ランク入りを果たし、インフルエンサー起用や商談展示会、販売代理店とのメディア・イベント開催などBtoB活動で、新規取引のリードから獲得につなげた <主なクライアント評価> ・これまで広告で株価があがるなんてなかった!統合PRの凄さを知った ・ワールドビジネスサテライトのオンエアで販売代理店や小売店との取引が増えた ・PRで集客・売れる、ビジネスが広がる、ということがわかった ・ブランディングは広告ではなく、PRだと自社の”商品担当”や“営業担当”が理解した
2022年、マーケティング業界の注目キーワードにしていく、「パブリシティ&デジタル戦略」という<NEWSで追い風をつくり、デジマで売る>を実践しています。「統合PR」で、NEWSを起点に追い風をつくり、デジタルの場を戦略的に売れやすい状態に仕向けていきます。 アカウント・エグゼクティブとして、当社既存クライアントの案件増や掘り起こし、ご自身のネットワークを活かした案件獲得や新たな営業戦略を立案・実行できる方を募集します! 【こんな方は是非ご応募ください!】 PRをしっかりご経験されていなくても、WEBマーケの営業実績があり、 PR×WEBマーケ・ファームで自身の営業やプロデュース力の発揮に興味がある。 デジタル分野におけるマーケティングディレクター、プランナー経験が3年以上で、その領域をさらに高めたい方を募集します。統合PRのソリューションのひとつとして欠かせない、テレビ&紙メディアのメディアプランニング経験もあるとさらにご活躍いただけます! デジタルマーケティングの視点から当社既存クライアントの潜在的課題を発掘し、仮設づくり~KPI設定、PDCA運用までを一貫して行って頂き、当社アカウントと共に案件増や、部署の垣根を超えた提案を行い、弊社のスケールに貢献できる方を募集します。 案件単位での取り組みだけでなく、ブランディングやマーケティング観点において新たなデジタルソリューションの立案や構築にも取り組んで頂きます。 そのためPR領域の定性な部分とデジタル領域の定量な部分を補完しあえる発想を求めています。 当社のデジタルソリューション&コンテンツ開発部の「マネージャー」や「チーフ」ポストを担当いただきます。 ※英語必須ではありませんが、英語ができる方は大歓迎です。 【入社後の仕事のイメージ】 まずは次のWebマーケ領域またはWeb制作領域を担当いただく予定です。 主な仕事: 1)大手リテールチェーンストア関連ブランド Web広告 ⇒Youtube広告/ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード) Web制作 ⇒ブランドLP(キャンペーンLP)/ブランドサイト/ブランドSNSサイト(FB運用) 2)ホテルブランド Web広告 ⇒ディスプレイ広告(GDN/YDN)/SNS広告(FBインフィード)/インフルエンサー施策 Web制作 ⇒LP(キャンペーンLP)/EFO/オウンドメディア構築~運用 3)テックブランド Web広告 ⇒Web広告全般:ディスプレイ(ターゲティング/リタゲ)、リスティング、動画、SNS Web制作 ⇒オウンドメディア、コンテンツマーケ、ブランドサイト、LP、メルマガ、ブランドSNS、Web動画 社会の合意形成を大義にしたカスタマージャーニーで仮説定義、統合PRの視点で施策を実行します。 《事例1》 国内レガシー企業×イスラエル発のグローバルB2B企業の日用品の日本ローンチ 従来は製造に10日ほど掛かる商品がわずか1日で手に入る、その強みをどう伝えるか? →ティザー期にデジタル記事で評判を形成させたり記者発表会を実施、ローンチ時にテレビ番組露出、店頭展開、動画広告でさらに盛り上げ、企業株価を上昇させたり、広告データでPDCA運用を図る 《事例2》 1.7兆円の自動運転技術を応用、視覚障害者向けAIデバイスのローンチ 米・インテルが買収し日本・三菱の導入実績も。高額な1台60万円のAI小型カメラを、どう伝えるか? →継続的なデジタル記事で信頼性を創出したことで、テレビ番組の露出、モノ・トレンド誌のヒット商品ランク入りを果たし、インフルエンサー起用や商談展示会、販売代理店とのメディア・イベント開催などBtoB活動で新規取引のリードから獲得につなげた <主なクライアント評価> ・これまで広告で株価があがるなんてなかった!統合PRの凄さを知った ・ワールドビジネスサテライトのオンエアで販売代理店や小売店との取引が増えた ・PRで集客・売れる、ビジネスが広がる、ということがわかった ・ブランディングは広告ではなく、PRだと自社の”商品担当”や“営業担当”が理解した
株式会社マツリカ
東京都千代田区神田錦町
1200万円~4000万円
【CMOとして、拡大中SaaSベンチャーのマーケティングを牽引】 「世界を祭り化」することをミッションに、自社のクラウド営業支援ツール「Mazrica(旧Senses)」の開発・提供をはじめ、営業活動のコンサルティングなど幅広く事業を展開しています。事業拡大フェーズを迎え、マーケティング戦略の立案などを通して当社の成長を牽引してくださる方を募集することになりました。 【業務内容】 マーケティングにおける最高責任者として、社内の各部署と連携しながら戦略立案や実行、広告予算の策定やプランニングをお任せします。当社の目指す「もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ」の実現に向け、これまでのご経験を活かしてご活躍ください。 <具体的には…> ・全プロダクト、全領域におけるマーケティング戦略の立案 ・マーケティング部門内各部署の方針決定/各マネージャーとのコミュニケーション ・事業計画における中長期の広告予算の策定、およびメディアプランニング ・各プロダクトにおける市場投入時期やポジショニングやメッセージングの意思決定 【莫大な営業ビッグデータを活用し、営業の世界に変革を起こす】 サービスリリースからわずか5年で数百社の導入実績があり、サービスの利用継続率は98%を誇っています。国内のBtoB企業だけでも、年間の取引高は1,000兆円にのぼります。 多くの企業に導入・継続利用をいただいていることにより、「Mazrica(旧Senses)」には、莫大な営業データが蓄積されています。今後はこの営業データを活用し、「新しい営業の形」を実現したいと考えています。 ★受賞歴 ・ダイヤモンド・オンライン:ユーザーが選ぶ「最強ITツール」TOP50に選出 ・「ITreview Best Software in Japan 2022」TOP50選出 ・「すごいベンチャー100」2021年版 選出 ・「働きがいのある会社」2020年版 ベストカンパニー受賞 ・「ITreview Grid AWARD 2022 Winter」にてSFA部門・CRM部門・セールスイネーブルメント部門 受賞 ・「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn」営業・顧客管理部門 受賞 ・「第4回WOMAN's VALUE AWARD」 審査員賞 受賞
【急成長中の会社を支える若手メンバーを募集!幹部候補として、キャリアアップの道も開かれています】 「世界を祭り化」することをミッションに、自社のクラウド営業支援ツール「Mazrica(旧Senses)」の開発・提供をはじめ、営業活動のコンサルティングなど幅広く事業を展開しています。 様々な業務を通じてビジネススキルを磨き、ゆくゆくは国内外で自律的に高い成果を生み出せる事業責任者や経営人材・経営管理者としてご活躍いただだきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 オープンポジションのため、お任せする職種については面接および内定後に協議のうえ決定します。 セールスを担うアカウントエグゼクティブやインサイドセールスをはじめ、オンラインマーケターやカスタマーサクセス、人事など…多彩なキャリアの選択肢をご用意しています。興味があるポジションがあれば、ぜひお聞かせください。 【莫大な営業ビッグデータを活用し、営業の世界に変革を起こす】 サービスリリースからわずか5年で数百社の導入実績があり、サービスの利用継続率は98%を誇っています。国内のBtoB企業だけでも、年間の取引高は1,000兆円にのぼります。 多くの企業に導入・継続利用をいただいていることにより、「Mazrica(旧Senses)」には、莫大な営業データが蓄積されています。今後はこの営業データを活用し、「新しい営業の形」を実現したいと考えています。 ★受賞歴 ・ダイヤモンド・オンライン:ユーザーが選ぶ「最強ITツール」TOP50に選出 ・「ITreview Best Software in Japan 2022」TOP50選出 ・「すごいベンチャー100」2021年版 選出 ・「働きがいのある会社」2020年版 ベストカンパニー受賞 ・「ITreview Grid AWARD 2022 Winter」にてSFA部門・CRM部門・セールスイネーブルメント部門 受賞 ・「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn」営業・顧客管理部門 受賞 ・「第4回WOMAN's VALUE AWARD」 審査員賞 受賞
600万円~1200万円
【募集背景】 当社は、毎年140%超の成長を続けている急成長中のベンチャー企業です。事業拡大フェーズとして、組織強化のために広報を担ってくださる方を募集します。これまでのご経験を活かし、広報立ち上げから戦略まで全般お任せする予定です。ゆくゆくは広報チームのマネジメントもお任せする可能性もあります。当社が理想とする「もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ」を、ともに世の中へ広めていきましょう。 【具体的な業務内容】 企業広報から事業広報、採用広報まで、当社の広報業務全般をお任せします。「当社がどんな思いで、何を目指しているのか」「自社SFAによって何を成し遂げたいのか」といったCEOや各セクションの考えや想いを分解し、社外への情報発信や広報戦略の作成を行なってください。ベンチャーならではのスピード感のもと、大きな裁量で幅広い経験が積めるポジションです。 <具体的には> ・広報チームのマネジメント ・広報戦略の策定と実行 ・メディアリレーションシップ ・取材企画・対応 ・プレスリリース制作 等 【本ポジションの魅力】 ・CEOをはじめとする経営陣と密に連携をとり、仕事を進められる ・toB、IT、SaaS領域における広報スキルを高められる ・大きな裁量のもと、全社的な広報に関わる経験を積める ・これまでの経験を活かし、メンバーのマネジメントにも挑戦できる ・事業開発、拡大に不可欠な広報分野での業務を通してサービスのグロースに寄与できる 【マツリカが目指す世界】 私たちマツリカは、事業活動を通じて「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」のVisionを実現し、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、働く人々が遊ぶように主体的で行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性が最大化されると考えています。 創業者の黒佐は一貫して、「営業、マーケティング」畑を歩んできました。「営業、マーケティング」は、非常にクリエイティブで楽しい仕事なのに、「厳しい」「苦しい」「数字に追われて大変そう」といった負のイメージを持たれることが多く、このギャップを解消したいと考えたのが当社のビジネスの原点です。 国内の企業においては、2000年代以降にSFA/CRMが本格的に利用され始め、当時から現在に至るまで外資企業の提供する製品が市場を席巻しております。 しかしながら、現場目線の課題やペインは20年にわたり解決されておらず、新興スタートアップがこの競争の激しい市場において後発でチャレンジする余地や意義が大いにあると考えています。 20年間大きな進歩が起こっていないSFA/CRM領域において、イノベーションを起こすことが当社の挑戦です。 ★受賞歴 ・ 「ITreview Grid Award 2024 Winter」 計6部門で「Leader」受賞 ・「BOXIL SaaS AWARD Summer 2023」SFA部門の「Good Service」選出 ・「ITreview Best Software in Japan 2022」TOP50選出 ・「すごいベンチャー100」2021年版 選出 ・ダイヤモンド・オンライン:ユーザーが選ぶ「最強ITツール」TOP50に選出 ・「働きがいのある会社」2020年版 ベストカンパニー受賞 ・「第4回WOMAN's VALUE AWARD」 審査員賞 受賞
600万円~1000万円
【急成長中の当社の要となる、マーケティング戦略立案・実行担当を募集!】 「創造性高く遊ぶように働ける環境を作る」ビジョンを実現するためにSFA/CRM・営業支援ツールMazrica (旧Senses)のデジタルマーケティング戦略立案・実行を中心に担っていただきます。幅広い領域で経験・スキルを磨き、自ら企画・チャレンジすることが可能です。 【具体的な業務内容】 ・サイト運営・改善 ・オウンドメディア (Mazrica Business Lab) ・プロダクトサイト ・リスティング広告運用(Google Yahoo)・改善 ・データ分析 ・Googleアナリティクス ・Googleサーチコンソール ・その他SEO関連ツール ・MAツール活用 ・SFA /CRM活用 ・メールマーケティング ・ホワイトペーパーの作成 【マツリカが目指す世界】 私たちマツリカは、事業活動を通じて「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」のVisionを実現し、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、働く人々が遊ぶように主体的で行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性が最大化されると考えています。 創業者の黒佐は一貫して、「営業、マーケティング」畑を歩んできました。「営業、マーケティング」は、非常にクリエイティブで楽しい仕事なのに、「厳しい」「苦しい」「数字に追われて大変そう」といった負のイメージを持たれることが多く、このギャップを解消したいと考えたのが当社のビジネスの原点です。 国内の企業においては、2000年代以降にSFA/CRMが本格的に利用され始め、当時から現在に至るまで外資企業の提供する製品が市場を席巻しております。 しかしながら、現場目線の課題やペインは20年にわたり解決されておらず、新興スタートアップがこの競争の激しい市場において後発でチャレンジする余地や意義が大いにあると考えています。 20年間大きな進歩が起こっていないSFA/CRM領域において、イノベーションを起こすことが当社の挑戦です。 ★受賞歴 ・ 「ITreview Grid Award 2024 Winter」 計6部門で「Leader」受賞 ・「BOXIL SaaS AWARD Summer 2023」SFA部門の「Good Service」選出 ・「ITreview Best Software in Japan 2022」TOP50選出 ・「すごいベンチャー100」2021年版 選出 ・ダイヤモンド・オンライン:ユーザーが選ぶ「最強ITツール」TOP50に選出 ・「働きがいのある会社」2020年版 ベストカンパニー受賞 ・「第4回WOMAN's VALUE AWARD」 審査員賞 受賞
エー・アール・システム株式会社
東京都千代田区岩本町
350万円~450万円
営業チームに所属し、営業のサポート及びマーケのサポート業務をしていただきます。 ■営業事務業務 ー展示会等、リアルイベントの準備 ーウェビナーの手配、資料作成 ■マーケティング業務 ーリード獲得のための施策検討 ーリスト作成 などを行っていきます。
株式会社DOT ONE
350万円~1000万円
-各種撮影(シーズンビジュアル、LOOK、着用画像等) -各部門と連携したブランドの広報戦略の企画立案と実行 -イベント、展示会等の企画・実施 -掲載記事の確認、校正 -シーズンビジュアル、リリース作成、販促制作物等の進行管理 -インフルエンサー等とのリレーション構築 -SNS運用 など
500万円~1000万円
・ECチームの全体マネジメント - チーム全体の戦略策定・目標設定 - チームメンバーへのタスクの割り当て、目標設定、マネジメント ・自社、他社ECサイトの運用管理(商品登録やコンテンツ更新における進行/品質管理) - シーズン毎の販促に合わせたサイト整備 - 在庫移動処理 ・適正在庫のコントロール ・自社、他社ECサイト運用における各施策やサイトの効果測定や改善の企画提案 - 顧客分析・販売動向分析 - 施策の立案・実行・レポーティング業務 ・特集、プロモーション、コンテンツに関する企画立案と進行ディレクション ・ベンダー管理および社内調整(各種システム・物流・CS等の部門) - 有事の際(天災や物流機能のマヒ等)の指示・連携業務 ・需要予測と販売・発注計画の策定・P/L、B/S管理におけるアシスタント業務 - 欠品影響シミュレーション - SKU別の販売予測および必要在庫数の試算
株式会社ログラス
500万円~800万円
複数の施策がパラレルで実施されていますが、主に「イベントマーケ」に記載している内容をお任せしたいと考えております。※ご経験の幅を広げたい等のご志向に合わせて、他の業務も積極的にお任せするかもしれません。 ● オンラインマーケ ・リード獲得のためのコンテンツ企画・制作(ウェブサイト、導入事例、ホワイトペーパー、紹介動画) ・ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、実行、運用、検証) ・オンライン広告(記事広告、運用型、アフィリエイト など)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善 ● イベントマーケ ・オンライン・オンライン問わず、イベントを軸としたマーケティング業務 ・展示会等の出展イベントに関する業務(年間の出展計画の策定、折衝、ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務) ・ウェビナー、カンファレンス等に関する業務(企画・折衝・実行、登壇コンテンツの企画立案・集客に関するメディアプランニング) ● ナーチャリング・Ops ・ウェブサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計・分析から施策考案・実行・運用 ・MA・SFAを利用した既存リードに対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善 ・各種施策実行に必要なデータのクレンジング、データ取得に必要な環境整備 ● その他新たな施策の企画・実行 ・タクシー広告やテレビ広告の企画・制作 ・動画コンテンツや記事コンテンツの企画・制作
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ