529 件
株式会社ライフドリンクカンパニー
京都府南丹市美山町島
-
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜東証プライム上場飲料メーカー/「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」受賞/中途入社者多数で安心のフォロー体制あり/借り上げ社宅・引っ越し補助あり〜 ■業務内容: 美山工場での品質管理業務をお任せします。 また、本社や協力会社との渉外やその他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 検査業務については数日で覚えていただける内容もあり、先輩社員が丁寧にフォローしますので入社後の育成体制についてはご安心ください◎ ■具体的には: ・使用水の官能検査/pH検査/テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定/手順書などの改定/整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応 ・安全衛生管理/QC活動/社外均衡 他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制:4名(20代で製造職からのキャリアチェンジ→現在主任として活躍している社員も在籍しています。入社後2〜3年でのキャリアアップの事例もあり、チャンスのある会社です!) ■美山工場の特長: ・関西のスーパーやショッピングモールで売られている「お茶」を作っている工場です ・京都美山の有名な観光地”かやぶきの里”が近くにございます ・地元の方はもちろん、全国各地から様々なバックボーンを持った、総勢約70名のスタッフが在籍しています。 ◎社宅情報 園部市周辺の家具家電付き借り上げ社宅に入居いただけます(別途規定あり) のどかで落ち着いて暮らせる環境ですが、京都市内まで40分程度の立地なので、休日は京都市内を散策するスタッフもいます。 ■当社について: ◎働きやすく働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を増加、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。 また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。 変更の範囲:本文参照
株式会社日東スイーツ
栃木県宇都宮市川田町
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【冷凍スイーツトップメーカー/1か月間の座学研修・製造研修あり/日本全国から海外まで顧客多数/週休2日制・土日祝休み】 ■概要: ・カフェチェーン・CVSチェーンをメイン顧客として冷凍スイーツを提供する当社にて品質管理業務をご担当頂きます。 【変更の範囲:無】 ■業務内容: ・食品検査 ・個人衛生に関する従業員教育 ・工場内の衛生管理 ・工場監査対応 など ■働き方: ・日々生産される様々なスイーツを安全安心な状態でお客様にお届けいただくための食品検査を中心に食品衛生を推進していただきます。 ・責任感を伴うお仕事ですが、日本全国から海外まで、沢山のお客様にお召し上がっていただく商品の品質を管理いただく点をやりがいと感じて頂ける方はマッチ度が高いと感じます。 ■組織体制: ・品質管理課へ配属となります。 ・人員構成は20代2名、40代1名(管理職)の計3名となります。 ■入社後の流れ: ・ご入社から1か月間は座学研修・製造研修を実施します。業務の流れからスイーツの製造についても学んでいただきます。 ・その後は配属部署にてOJT中心に業務習得を進めていただきます。 ■魅力: ・誰もが知るカフェチェーンのケーキ等の生産に関わることもあり、プレミアム冷凍スイーツを量産できるのは国内でも稀有な存在です。 ・大手カフェ・外食チェーンとの連携から安定した受注を確保しており、冷凍スイーツの取扱いにおいてトップレベルのシェアを誇る企業です。 ・スイーツでお客様、自社の開発製造部門、3者で協働しながらイメージを形にして食べた時の「おいしい」笑顔を生み出す仕事です。街で自身の関わった商品を笑顔で食べる光景をみることが一番のやりがいとなります。 変更の範囲:本文参照
日清ヨーク株式会社
埼玉県羽生市上村君
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ピルクル等製品液の製造オペレーター/日清食品グループ/ピルクルでおなじみ/最新鋭の製造工場の製造/福利厚生◎/努力が評価される評価制度/将来的なキャリアアップあり】 ■業務内容: 日清食品グループで「ピルクル400」「十勝のむヨーグルト」等を製造している同社の最新鋭の工場にて、製品液の発酵・殺菌・調合工程業務の管理を担当いただきます。正確さが求められる発酵温度や時間の管理をお任せします。システム制御された最新の設備を使用しながら、人の目でも管理を行い、安心安全・美味しさを保つ重要な業務です。 ※将来は、品質管理や開発職へのキャリアパスもあります。 配属先の関東工場製造課 原液グループは、15名(20代〜50代)で構成されています。お互いに連携しており、キャッチアップしやすい環境です。 ■同社について: 日清食品グループの乳酸菌飲料部門を担っております。主力商品である「ピルクル400」「十勝のむヨーグルト」の全国展開を図るべく、2010年に関西工場を新設、2017年に旧関東工場を最新設備を有した新工場に建替えました。 また、約100億円を投資し、2024年の春に関東工場の製造ラインを増設するとともに、2025年の春に関西工場を増築して製造ラインを増設します。積極的な設備投資で、生産体制の強化を実現するなど成長中です。 ■同社のビジョン: 当社は「健康のすばらしさは乳酸菌飲料から」を基本に、食を通じての喜びは「おいしさ」だけでなく、「健康」ももっとも大切なもののひとつだと考えています。新しい価値の創造を目指し、乳酸菌の研究や発酵技術の革新により独創性あふれる商品開発を追及すると同時に、全ての顧客と向き合い、カラダの元気とイキイキした気持ちを支える身近でやさしい企業を目指しています。 ■日清グループの特徴: 日清食品ホールディングスのグループの一員として、理念・ビジョンを共有し、世の中のため、新しい食の創造を通して、環境や社会的な課題解決を図りながら持続的な成長を果たすSDGs/CSV経営に取り組んでまいります。あらゆる年齢の人々の健康的な生活をサポートします。 評価/教育制度を構築。成長実感カンパニーを体現すべく人事評価制度改革を積極的に推進し、個の成長・成果が昇給・昇進・賞与等へ反映される仕組みづくりに取り組んでおります。
株式会社Peace Deli
千葉県千葉市緑区誉田町
誉田駅
550万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜セブン&アイグループの食品部門を支える企業/〜 2021年に始動した株式会社セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社として、イトーヨーカドー・ヨークフーズなど、スーパーマーケットで販売される生鮮食品やお惣菜の加工・製造を手掛ける当社にて、精肉・鮮魚(流山)、青果・惣菜(千葉)などの原料の妥当性確認、表示作成、製造プロセスの中での品質管理全般をご担当いただきます。 ■具体的な業務: 原料・製品の検査、衛生管理、表示作成時の確認フォロー ■業務の流れ: スーパーマーケットで販売する精肉・鮮魚・青果(ミールキット)・惣菜の原料調達、開発の過程の品質管理と出荷製品の品質管理を行います。 ■勤務地: ・千葉県流山市(流山キッチン)、埼玉県北葛飾郡(杉戸キッチン)、千葉県千葉市(千葉キッチン)の工場への直行直帰です。※各工場に1名配属予定 ・会議時は本社(東京都品川区/大森)への出勤もあります。 ■配属部署: 本部は営業本部・生産本部・管理本部の3本部制で構成されており、品質管理室は社長直轄に所属します。当社はその他、精肉部・鮮魚部・青果部があり各部が連携しています。具体的には、惣菜部は精肉部で加工されたお肉をつかって惣菜を作ることがあります。 各部の連携で他社にはない製品を作ることは可能です。 現在はセブン&アイホールディングス各社で集まった組織ですので、様々な知見をもったメンバーと交流が可能になります。 ■キャリアパス: 将来はこの役割における部長ポジションになっていただきたいと考えています。まずは検査業務・表示作成業務に従事していただき、いずれはマネジメントを学んでいただき組織を動かすポジションも可能です。 ■当社の特徴: セブン&アイホールディングスの知見を活かすことが可能です。各社の協力を得られることが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
サンヨー缶詰株式会社
福島県福島市仲間町
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜1941年設立の長期経営・国産果実を取り扱う会社です◎/UIターン歓迎/ナショナルブランドからプライベートブランドまでグローバルに展開中◎〜 ■職務内容:当社にて工場生産・運営管理をお任せいたします。 ■職務詳細: ・工場での生産性向上のため、生産計画の立案および適正な資材手配等 ・在庫管理、納期管理 ・受発注業務※価格交渉などは別の部署が行ってます ■組織構成: 山形工場は全体で約60名が所属しております(パート3割、正社員7割/男女比:5・5)。現在は工場長が生産・運営管理業務を兼務しています。 ■入社後について:入社後は工場長より業務を引継いでいただく予定です。 ■今後のキャリアパス:今後のご経験次第では工場長補佐や工場長などを目指すことができるポジションです。 ■働き方について: 土日祝休み、月平均残業20時間です。 果物を加工するため、時期によっては繁忙期もございますが、それ以外は有給休暇は取りやすい環境です。 ■工場の環境:休憩スペース・更衣室・食堂がございます。(エアコン完備)希望者は仕出し弁当の注文も可能です。 ■工場について: 工場では安全・品質・効率の更なる向上に向けて取り組んでいます。今後も安全→品質→効率の順で強化していきたいと考えており、工場長や他部署とも連携しながら進めていただきたいと考えております。また、HACCPやFSSC等の認証取得のため、外部のコンサル会社等を利用して管理方法の変更などを現在行っております。工場にてHACCP認証の取得に向けた対応経験をお持ちの方は尚歓迎です。 ■当社について: 当社は缶詰と歩み続けて80余年。特に果実加工は日本でも屈指の実績があり、従来の缶素材に加え、レトルトパウチ等の様々な容器へと幅を広げながらナショナルブランドからプライベートブランドまで展開しています。今後は海外のお客様も視野に入れ、国産果実の冷凍などの技術を用いながら、新たな事業展開に取り組んで行く予定です。そのためにも更なる品質向上を目指して行きたいと考えております。
【食品業界の大手企業と取引あり◎/残業20h/転居費用補助・家族手当あり/転勤なし/UIターン歓迎】 ・200年以上の歴史を持つ缶詰の製造メーカーである弊社にて品質管理業務をご担当頂きます。 ■職務詳細: ・生産品質保持・向上のための施策の策定実施(不良品の削減・生産効率化など) ・製品の品質検査 ・検査機器及び測定器の管理・調達 ・クレーム対応(お客様とのやり取りが可能な場合はお願いする可能性もございます) ・他部署との連携、外部・監査機関の対応 ■入社後について: ・ご入社後、まずは製造現場等をご経験後に品質管理をお任せする予定です。 ・業務については上記すべてお任せする可能性もございますが、ご経験次第で決定いたします。まずは品質検査のみをお任せし、徐々に業務範囲を広げていく可能性もございます。 ■組織構成: 山形工場は全体で約60名が所属しており、50代の男性1名と30代の女性1名の計2名が担当しております。 ■働き方: ・基本土日休みの年間休日105日で月平均残業20時間程度とライフワークバランスを充実できます。 ・有給休暇は取りやすい環境です。 ・休日や夜間の急な呼び出しなどもございません。 ・工場には、休憩スペース・更衣室・食堂がございます。エアコンも完備しており、働きやすい環境です。 ・希望者は仕出し弁当の注文も可能です。 ■工場について: ・工場では安全・品質・効率の更なる向上に向けて取り組んでいます。今後も安全→品質→効率の順で強化していきたいと考えており、工場長や他部署とも連携しながら進めていただきたいと考えております。また、HACCPやFSSC等の認証取得のため、外部のコンサル会社等を利用して管理方法の変更などを現在行っております。 ■当社について: ・当社は缶詰と歩み続けて80余年。特に果実加工は日本でも屈指の実績があり、従来の缶素材に加え、レトルトパウチ等の様々な容器へと幅を広げながらナショナルブランドからプライベートブランドまで展開しています。今後は海外のお客様も視野に入れ、国産果実の冷凍などの技術を用いながら、新たな事業展開に取り組んで行く予定です。そのためにも更なる品質向上を目指して行きたいと考えております。
株式会社GFF
千葉県旭市鎌数
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/残業25時間程度・年間休日122日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・品質管理 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得 ・仕様書作成 ・薬品管理 ■当ポジションの魅力: 外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。GFFは、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~549万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【経験者歓迎!ブランクある方も歓迎です!!化学・バイオ食品関連など、 多様なフィールドで活躍ができる◎】 ■担当業務例: 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の品質管理、研究開発関連業務を行います。※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。※実際の担当業務は過去のご経験や面接を通じて決定します。 ※将来的にはメーカーへ転籍される方もおります。 ■特徴・魅力: 【大手メーカーでの研究経験が積めます】上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。1,300名を超えるR&D事業部の研究者は全国300社以上の研究所で研究にあたっています。プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 【キャリア形成】面談を通し、研究職としてのキャリア希望をしっかりと話し合い、一緒にキャリアを形成していきます。希望があれば研究エキスパートとしてスキルアップするだけでなく、メンバー・組織のマネジメントや管理部門への職種転換も可能。ご自身で描いたキャリアを叶えられる環境です。 【充実の福利厚生】資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。また、研究社員のキャリア形成に重点を置く当社だからこそ、資格手当や役職手当、学会参加費、英会話スクールや通信教育受講料、セミナー受講料など自己研鑽に関わる費用については補助金の支給があり、研究社員の成長を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料)
【残業20h/転居費用補助・家族手当あり/転勤なし/UIターン歓迎】 ・200年以上の歴史を持つ缶詰の製造メーカーである弊社にて品質管理業務をご担当頂きます。 ■業務内容: ・生産品質保持・向上のための施策の策定実施(不良品の削減・生産効率化など) ・製品の品質検査 ・検査機器及び測定器の管理・調達 ・クレーム対応(お客様とのやり取りが可能な場合はお願いする可能性もございます) ・他部署との連携、外部・監査機関の対応 ■組織構成: ・現在は50代・30代の女性2名が担当しております。 ■入社後について: ・ご入社後、まずは製造現場等をご経験後に品質管理をお任せする予定です。その後、先輩社員とのOJTにて業務を覚えていって頂きます。1つずつ業務を覚えていって頂きながら業務範囲を広げて頂きます。 ・業務については上記すべてお任せする可能性もございますが、ご経験次第で決定いたします。まずは品質検査のみをお任せし、徐々に業務範囲を広げて頂きます ■働き方について: ・土日祝休みの年間休日105日で月平均残業20時間程度とライフワークバランスを充実できます。 ・休日や夜間の急な呼び出しなどもございません。 ・工場には、休憩スペース・更衣室・食堂がございます。エアコンも完備しており、働きやすい環境です。 ・希望者は仕出し弁当の注文も可能です。 ■今後のキャリアパス: ・専門性を磨いていただき、将来的には管理職などご経験次第ではお任せしていきたいと考えております。 ■工場について: ・工場では安全・品質・効率の更なる向上に向けて取り組んでいます。今後も安全→品質→効率の順で強化していきたいと考えており、工場長や他部署とも連携しながら進めていただきたいと考えております。また、HACCPやFSSC等の認証取得のため、外部のコンサル会社等を利用して管理方法の変更などを現在行っております。 ■当社について: ・当社は缶詰と歩み続けて80余年。特に果実加工は日本でも屈指の実績があり、従来の缶素材に加え、レトルトパウチ等の様々な容器へと幅を広げながらナショナルブランドからプライベートブランドまで展開しています。今後は海外のお客様も視野に入れ、国産果実の冷凍などの技術を用いながら、新たな事業展開に取り組んで行く予定です。
【食品業界の大手企業と取引あり◎/残業20h/転居費用補助・家族手当あり/転勤なし/UIターン歓迎】 ・200年以上の歴史を持つ缶詰の製造メーカーである弊社にて工場生産・運営管理業務をご担当頂きます。 ■業務内容: ・工場での生産性向上のため、生産計画の立案および適正な資材手配等 ・在庫管理、納期管理 ・受発注業務※価格交渉などは別の部署が行ってます ■組織構成: ・福島工場には、現在約50名〜70名になります。(パート3割、正社員7割)男女比:女性6 男性4です。現在は工場長が生産・運営管理業務を兼務しています。 ■入社後について: ・入社後は工場長と一緒に業務を行いながら覚えていって頂きます。その後に引継ぎを行って頂きます。 ■働き方: ・土日祝休みの年間休日105日で月平均残業20時間程度とライフワークバランスを充実できます。 ・果物を加工するため、時期によっては繁忙期もございますが、それ以外は有給休暇は取りやすい環境です。 ・休日や夜間の急な呼び出しなどもございません。 ・工場には、休憩スペース・更衣室・食堂がございます。エアコンも完備しており、働きやすい環境です。 ・希望者は仕出し弁当の注文も可能です。 ■今後のキャリアパス: ・工場長補佐や工場長などを目指すことができるポジションです。 ■工場について: ・工場では安全・品質・効率の更なる向上に向けて取り組んでいます。今後も安全→品質→効率の順で強化していきたいと考えており、工場長や他部署とも連携しながら進めていただきたいと考えております。また、HACCPやFSSC等の認証取得のため、外部のコンサル会社等を利用して管理方法の変更などを現在行っております。 ■当社について: ・当社は缶詰と歩み続けて80余年。特に果実加工は日本でも屈指の実績があり、従来の缶素材に加え、レトルトパウチ等の様々な容器へと幅を広げながらナショナルブランドからプライベートブランドまで展開しています。今後は海外のお客様も視野に入れ、国産果実の冷凍などの技術を用いながら、新たな事業展開に取り組んで行く予定です。そのためにも更なる品質向上を目指して行きたいと考えております。
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
東邦ガステクノ株式会社
愛知県名古屋市熱田区桜田町
350万円~499万円
サブコン ガス, 土壌・地質・地盤調査 品質管理(食品・香料・飼料)
《第二新卒から唯一無二のスキル・知識が身に着く》 東邦ガスグループ/残業月10H程度/環境問題・社会貢献性の高い事業/夜勤なし ■業務概要 建設発生土を加工するメーカーでのお仕事です。 ・道路工事現場で掘削される建設発生土を再利用するためのプラント運営全般 ・品質管理、生産管理業務を幅広く習得して頂きます ■建設発生土、改良土とは ・建設発生土:道路などの土木工事で掘り起こされた土。軟弱なためそのまま埋め戻せません。 ・改良土:建設発生土に土質改良材を配合した土。山砂を使わずに環境破壊を防ぎます。 ★メリット 環境破壊問題で良質な山砂の確保が難しくなっていますが、改良土は工事が発生する限り作ることが可能で、安定した供給が可能です。「土」の再資源化やCO2削減に寄与しています。 ■業務内容 ・建設発生土の受入対応(計量・伝票発行・積み下ろし案内) ・改良土の出荷対応 (積み込み案内・計量・伝票発行) ・市町村、工事会社への受注活動(営業・見積・契約) ・製品 (改良土・改良路盤材) の品質管理(改良材の配合、確認試験) ・製造ブラント、 建設機械の維持管理(メンテナンス) ・委託先および仕入先との各種調整 ・許認可、届出などの法令対応 (国交省、県、市町村) その他、会社の定める業務 ※まず、製品の品質管理をOJTにて習得していただきます。 ■勤務地 まずは東海市のセンターにて経験を積み、その後は春日井勤務を予定。改良土の管理は外の業務が多く、体力も必要ですが、深い知識とスキルが身につきます。 ■組織構成 合計6名(30代〜50代)で構成されています。 ■キャリアパス 改良土センターでのキャリアアップ以外に、将来的には同社でのキャリアチェンジも可能。現在の所長は土木に関わる他部署も経験し、様々な経験を得てキャリアアップしています。 ■休日 月2回程度の土曜出勤があります。本人の希望を考慮し、シフトで調整します。休日出勤した分は月内で振替取得を徹底しています。 ■同社について 東邦ガスグループの一員として、東海三県(愛知・岐阜・三重)を中心に、ガスエネルギーを顧客へ提供する各種配管工事の設計施工、老朽管インフラの修理、給排水工事、改良土の製造販売など幅広い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社あいや
愛知県西尾市上町
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【業界トップクラスのシェアを誇る抹茶メーカー/原則定時退社/有給取得率80%以上】 ■業務内容 自社工場で製造する抹茶に関して以下の検査業務をお願いします。 ・食品の品質を証明するための理学検査(水分・色・粒度) ・食品の安全性を証明するための微生物検査(一般生菌数、大腸菌群、大腸菌、真菌、耐熱性菌、落下菌、拭き取り検査) ・微生物検査に関する培地の調製・培養後の片づけ・洗い物・試薬等の購入・管理 ■業務詳細 ・検査結果の記録作成・確認 ・検査日程の調整 ・監視測定機器の管理 ・分析報告書の作成 ・食品安全認証FSSC2200への対応 ■業務のやりがい ・130年の歴史をもち、世界中に抹茶を輸出する業界のトップ企業である当社。当社のさらなる発展のために何よりも大切なのが「抹茶製造品質」であり、根底を支えるやりがいのあるお仕事です。 ・現在の食品業界で最も重要とされる安全性、品質についての専門性が身に着きます。 ■働く環境:ワークライフバランスを大切にして働くことができます ・年間休日120日/土日祝休み/転勤無 ・残業なし(原則17時30分退社)…正社員フルタイムでお子様のお迎えに行くようなライフスタイルも可能◎ ・有給取得率80%以上…本業務は上長に確認のもとご自身でスケジュール管理ができるため、業務コントロールをきちんと行えば有休もご自身の都合で自由に取得できます。 ■当社の特徴 当社は業界トップクラスの抹茶メーカーです。早くから食品分野に進出し、大量即納体制を展開してきました。品質管理・分析体制を確立し、AIBフードセーフティー監査においては、2013年で7年連続Superiorを達成、2014年にはFSSC22000を取得しています。また有機JAS認定をはじめとして、海外有機認証(OMIC)も取得しました。ロサンゼルス、ハンブルク、中国上海、タイバンコクにも海外法人を置き、日本国内のみならず世界各地においても抹茶・緑茶を積極的に販売しています。 ■受賞歴 2014年に経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」 2015年には「100年企業顕彰」では大賞である「中部経済産業局長賞」 2018年に経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社餃子計画
東京都港区西新橋
御成門駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
\地元で働きたい方!転勤なし〜韓国大手CJグループ/完全週休2日制で働き方◎/「生冷凍」餃子を展開/マイカー通勤可/ ■業務内容 食品製造工場の品質保証管理担当者として、主に以下の業務をお任せします。 ・各種検査(微生物・工程・最終製品・保管サンプル・クレーム品) ・検査データ管理、工程規格変更の提案 ・品質維持管理に必要とされる技術情報提供 ・入社時安全教育・工場安全パトロール ・その他食品製造工場における一般的な品質保証・管理業務 ■勤務地について 入社後は福岡工場でのご就業になります。原則転勤はなしになります。 ご希望の方は、入社から数年後に他工場(秋田・群馬・大阪)工場へ転勤していただくことも可能です。 ■当社に関して: ◎当社は、大阪の繁盛店から歴史が始まり、「安心・安全・美味しい食品を世に広めたい」という思いのもと、成長を続けてまいりました。そして、2019年8月からより多くの皆様にもっと安全で美味しい餃子を広めるために韓国の総合食品製造企業の子会社になり、グローバルに生活文化事業を展開することとなりました。 ◎当社の味と素材にこだわった商品力に、親会社の独自技術とグローバル事業の経験、マーケティング力を加えてお客様にもっと安心で健康な食品を提供していきます。また、食事制限や食事のスタイルが多様化する中でお客様のニーズに応えるため、グルテンフリー、ノンミート、無添加といったアレルギーや健康に考慮した商品開発に努め、世界に広めていきます。当社の商品を通して、お客様がより健康になり笑顔で過ごせる身近な会社を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瓢月堂
大阪府八尾市八尾木北
■職務概要: 「大阪プチバナナ」や「たこパティエ」をはじめとする洋菓子工場の管理職候補として生産管理業務に取り組んでいただきます。 ■職務詳細:製造現場管理、品質管理に関わる製造現場の工程改善等をお任せします。 ・管理業務(製造現場の工程、衛生面) ・製造計画の策定/製造量の確定 ・原材料の価格交渉 ・原料の品質チェック、リスク管理 ・部門メンバーのマネジメント、生産体制の企画/構築 など 製造本部や営業部から季節催事などの情報収集を常日頃から行い、製造量の調整を行います。特に連休などの人が動くタイミングの天候の確認も重要です。 ■教育体制:OJTを通して半年〜1年くらいで1人前を目指していただきますので、安心して業務取得を図れます。 ■組織構成:生産管理課は現在3名(30代2名、20代1名)が所属しておりま す。 ■同社の魅力:厳しい時代、競争激化の中、同社は「美味しい商品をお客様にお届けしたい!」を基本理念として日々努力を重ねています。そしてもう一つの目標として「いい会社にしたい!」という思いを常に持ち続けています。「美味しい商品の提供」、「いい会社創り」この二つを実現するためには素敵な志を持ったスタッフが必要不可欠です。同社は「掃除」を通じて「気配りの心」「相手に喜んでもらえる喜び」を学んでいます。そんな気持ちを持った人と一緒に仕事に従事し、供に成長したいと考えています。 <大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています>
株式会社TRファクトリー
茨城県牛久市奥原町
350万円~599万円
【2024年度売上高9,657億円を誇り、『すき家』『なか卯』『ココス』などの外食ブランドを展開する(株)ゼンショーホールディングス(東証プライム市場上場)の100%出資子会社】 ■業務概要 株式会社ファインデリカへ出向いただき、惣菜パン・菓子パンの品質管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH・製造予定管理 ・製造計画に基づいた原料の発注、在庫管理 ・製造管理、労務管理 ・製造オペレーション ・社内外との打ち合わせ、生産進捗管理他 ■ゼンショ—グループについて 167社のグループ会社で構成され、店舗数は15,109店舗、従業員数は180,618人を有します。売上高は9,657億円を誇り、国内外食事業・海外外食事業・小売事業・介護事業の4つの事業を柱とし、安全でおいしい“食”を提供することで、お客様の生活と健康をサポートしています。 ■出向先について 企業名:株式会社ファインデリカ 本社住所:東京都港区港南2丁目18番1号 事業内容:食品製造業 変更の範囲:会社の定める業務
鎌田醤油株式会社
香川県坂出市本町
400万円~649万円
【創業230年を越える醤油メーカーの販売商社/高い定着率/有給休暇取得率平均94.2%/働きやすい環境です】 ■概要: 当社は創業230年以上の歴史とノウハウを誇る老舗メーカーです。定番のヒット商品「だし醤油」をはじめ、うどんつゆ・めんつゆ他、各種スープの製造や販売を行っています。今回はさらなる事業拡大に伴い、新たな仲間をお迎えしたいと考えております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生産計画策定 ・生産状況の管理 ・生産性向上歩留まり改善 ・コスト改善 ・生産効率アップに関する業務 ・原料資材手配 ■働き方について: 当社は残業があまりない上に、通勤時間が30分以内の社員が多いため、仕事と家庭の両立がとてもしやすい環境にあります。中でも、ワーキングマザーが働きやすくなるように力を入れています。「子どもを病院に連れて行くため早退したい」「少し気分が悪いから午前中休みたい」といった希望のために、有給休暇を時間単位で使えるようにしました。産休・育休制度取得後も休暇取得前と同じ部署・同じ肩書で復帰できます。 変更の範囲:本文参照
有限会社佐々木食品
茨城県北茨城市中郷町日棚
業務用冷凍菓子や餅類の製造販売を行う会社/年休120日・基本土日祝休み/月平均残業20〜30時間/マイカー通勤可・駐車場無料 ■業務内容: 当社にて業務用冷凍菓子や餅類の品質管理責任者をお任せいたします。 【具体的な職務内容】 ・食品の検査・分析、工場内の衛生管理 ・製品の規格書作成・一括表示の作成 ・クレーム対応 ■入社後の研修: 入社後まずは製造業務を行い、機械操作などを学んでいただきます。研修期間は2〜3か月程度です。経験・能力に応じて期間が変動します。 ■組織構成: 当工場は、現在パート社員含め40名程度体制でおこなっています。 品質管理は2名(男性20代、女性30代)が所属しています。 ■求める人物像: 品質管理体制強化のため、食品業界に限らず品質管理経験者を募集しています。今後当社の品質管理リーダーを目指せる人材が希望です。 ■働き方について: 基本土日祝休みです。休日、休暇がしっかりと取得出来るため、ワークライフバランスを充実させられる環境にあります。 ■通勤手段:通勤の際はマイカー通勤が可能で、駐車場も無料です。 ■当社について:当社では、業務用冷凍菓子や餅類の製造販売工場営んでいます。 変更の範囲:無
仙波糖化工業株式会社
栃木県真岡市並木町
【東証スタンダード上場/食用色素「カラメル」で市場トップシェア/残業月5h程度・有休取得率8割・平均勤続年数17.3年◎/CMや店頭で見かける大手食品・飲料メーカーほぼ全てと取引あり】 ■業務内容: 食品原料メーカーである当社にて、製品である食品原料の品質管理業務を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼具体的には ・衛生管理体制のチェック(防止策/改善策の考案〜実施、課題の原因究明など) ・管理基準に則った社内ルールの作成 ・審査機関への対応 ・現場改善提案 ・品質管理指導(工場内、全従業員)など ■配属先: 品質保証部へ配属予定となります。 なお、品質管理課には、現在全体で30名程度在籍しており、10代から60代まで幅広い年齢構成となっております。 ■入社後のフォロー体制: 入社後まずは当社講習(工場内の安全面、品質保証課・品質管理課で行っている検査の説明など)を受けていただき、その後は先輩社員からのOJTで少しずつ業務経験を積んでいただきます。 ■働き方: スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。 1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。 ■企業魅力: 当社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。 ※一昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日清食品グループ/ピルクルでおなじみ/福利厚生◎/食堂完備/努力が評価される評価制度】 ■業務内容: 「ピルクル」や「十勝のむヨーグルト」などを製造・販売を手がける日清食品グループである同社にて、製造ラインにおける衛生管理をはじめとし、品質検査の結果の取り纏めなどをご担当いただきます。 正式な部署名はQCG(クオリティコントールグループ)です。 <業務詳細> ・製品の一般検査・細菌、微生物検査 ・上記検査結果を取り纏めて関係各所とのやり取り ・工場の衛生管理、生産全体の工程管理 ・HACCP対応業務、ISO対応業務、衛生監査対応業務、行政への届出業務等 ※ジョブローテーションも積極的に行っています。部署異動によって経験を積んでいただき、将来幹部を目指していただきたいです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■関東工場について: 2017年に新設し最新の設備を有しております。食堂を完備し、社員の皆さんに働きやすい環境が整っている新しい工場です。 ■同社について: 日清食品グループの乳酸菌飲料部門を担っております。主力商品である「ピルクル400」「十勝のむヨーグルト」の全国展開を図るべく、2010年に関西工場を新設、2017年に旧関東工場を最新設備を有した新工場に建替えました。また、約100億円を投資し、2024年の春に関東工場の製造ラインを増設するとともに、2025年の春に関西工場を増築して製造ラインを増設します。積極的な設備投資で、生産体制の強化を実現するなど成長中です。 ■日清グループの特徴: 日清食品ホールディングスのグループの一員として、理念・ビジョンを共有し、世の中のため、新しい食の創造を通して、環境や社会的な課題解決を図りながら持続的な成長を果たすSDGs/CSV経営に取り組んでまいります。あらゆる年齢の人々の健康的な生活をサポートします。 評価/教育制度を構築。成長実感カンパニーを体現すべく人事評価制度改革を積極的に推進し、個の成長・成果が昇給・昇進・賞与等へ反映される仕組みづくりに取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
三井農林株式会社
<明治42年創業・三井物産グループの老舗優良企業/「日東紅茶」「三井銘茶」など長く愛される商品を展開/約100年に亘り紅茶・緑茶を中心にした飲料の製造・販売を手掛ける企業/土日祝休み> 当社の本社(東京都)、藤枝工場(静岡県)にて生産管理業務をお任せします。 ※藤枝工場(静岡県)には、平均して月3日程度の出張が発生します。 ■業務内容: 茶系、粉体、液体のカテゴリー業務がありますが、本ポジションは液体、粉体の委託先生産及び自社生産に関する業務になります。 ■業務詳細: ◎委託先管理(生産調整、発注、加工費、製造数、契約) ◎委託先における製造設備及び製造環境の把握と当社基準の実現 ◎自社、委託先の生産生産計画(長期→中期→短期)の策定 ◎自社、委託先との交渉と内外製の調整、決定 ◎R&D、企画と連携した製品製造の立ち上げ ■当社について: ◇創業明治42年の三井物産グループの「三井農林」は日本で最初の国産ブランド紅茶「日東紅茶」を主軸とした紅茶・緑茶の老舗優良メーカーです。 ◇「お客様の生活を豊かにしたい」という想いから、お客様に当社製品により親しみを持っていただくことを最優先に事業運営を行っています。 <紅茶文化の礎を築いてきました> ◇良質な紅茶製品を送り出すだけでなく、紅茶の普及にPR活動を展開し、紅茶のいれ方、楽しみ方を積極的に発信し、日本の紅茶文化の礎を築いてきました。 <豊かさや幸せを感じる時間を提供> ◇「茶」を製品としてお届けするのではなく、「茶」を介してくつろぎ、やさしさ、おどろき、感動のあるライフスタイルをお届けする会社を目指しています。 <産学連携での機能素材研究で健康長寿社会に貢献> ◇当社が蓄積してきたカテキン等の研究に基づく特許技術や食品に関する研究知見と、大学の持つ人材・技術・機器を活用し、相互に協力することで、安心安全な高機能な素材を研究開発し、健康長寿社会の実現に向けた機能性飲料、機能性食品を提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムービック
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
家具・インテリア・生活雑貨 玩具, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜食品製造の現場と社内をつなぐ重要な橋渡し役/社内外の多様な関係者と連携し調整スキルを磨く〜 ■業務概要: 近年、アニメやキャラクターグッズの需要が急増しており、当社でも生産体制の強化が求められています。 中でも今回募集する危機管理課では、「食品」の納品に向けて、複数の協力工場との調整や進行管理を行いながら、関連部署と連携してよりスムーズに高品質な商品を届けることがミッションです。そこで新しいメンバーを募集しています。 ■具体的な業務: ◎商品企画・営業との社内連携 企画担当や営業担当と連携し、販促スケジュールや販売見込みに合わせた製造・納品計画をすり合わせます。 ◎製造スケジュールの調整 複数の協力食品工場と連絡を取り、依頼内容に応じた製造スケジュールを確保・調整します。 ◎製造ロットや仕様のすり合わせ 商品ごとの仕様(内容量・パッケージ・賞味期限など)について、工場側と詳細を詰めていきます。 ◎コスト・見積もり交渉 製造原価・輸送費・納品条件などの見積もりを取得し、コスト管理を行います。 ◎品質・納期の管理 製造中・納品時の品質や数量のチェック、納期遅延が起きないようフォローアップを行います。 ◎トラブル時の対応 納期遅延や品質不良などが発生した際には、工場や社内と調整し、速やかに対応します。 ■魅力: ・食品製造の現場と社内をつなぐ重要な橋渡し役 多様な製造工場や社内関係部署と密に連携し、スムーズな製造・納品を実現。あなたの調整力が商品の品質や納期に直結し、ファンの満足度向上に貢献します。 ・社内外の多様な関係者と連携し、調整スキルを磨ける さまざまな製造工場関係者と日々やりとりすることで、調整力・交渉力・課題対応力が自然と身につく環境です。 ■配属先の編成: 配属先:経営管理室 危機管理課 現在、経営管理室には10名が在籍しています。今回配属となる危機管理課には、5名が在籍しています。 ■ムービックについて: ・40年以上着実に成長を遂げるアニメイトグループの中核企業です。 ・アニメ、コミック、ゲーム関連キャラクター商品の企画〜販売を一貫して展開しています。 ・グッズ制作メーカーとしては業界トップクラス/アニメイト取扱商品の約半数を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町
500万円~799万円
スパイスやハーブを中心に展開する同社の品質保証ユニットにて国内の法規確認担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■職務内容: 同社で販売している国内向け商品の食品法規確認を、品質保証ユニットの専任担当としてお任せいたします。 品質保証として日本の食品法規に合致した「安全・安心」な商品を展開するための重要なポジションです。 ・食品法規に則った表示内容の確認(商品コピー確認、商品パッケージの表示・デザイン確認、表示相談など) ・食品法規関連の情報収集ならびに食品法規・規格基準等の改正への対応 ・行政対応(表示査察対応、各種申請など) ・社内関連部署との連携 など 上記業務が中心となるため出張はほとんどございません。 ■配属組織: 現在国内の法規確認担当は2名の方がご活躍されております。 ■同社の想い 「地の恵み スパイス&ハーブ」を科学的に解明し、おいしさだけでない無限の可能性を引き出します。人が日々、おいしく食べて、美しく、健やかに、安心して暮らせる生活のお役に立ちたい。笑顔ある食卓、夢ある暮らしの中に「S&B」がある。それが私たちの願いです。 そして、お客様からいただいたブランドへの信頼が、より社会に役立つ研究や製品開発の原動力となり、さらには従業員の幸せな暮らしと生き甲斐につながることが理想です。お客様の笑顔の向こうには、きっと、今日より明るい未来がある。その想いと誇りを持って働きます。信頼されるものづくり。だから、私たちが納得したものだけにしか「S&B」のラベルを貼りません。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルダイバース株式会社
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質管理(食品・香料・飼料)
【パーソルホールディングスの特例子会社/石鹸、アクセサリー、繭、焼菓子、野菜など多岐にわたる領域の品質管理をお任せ/土日祝休み/フレックス】 ■業務内容 ◎原材料/製品の品質基準の設定・合否判定 ◎製品の検査実績管理 ◎不良内容の分析 ◎品質に関する苦情・異常・事故・不適合等の管理 ◎委託先工場の監査、品質改善指導 ◎内部監査 ◎検査員の教育 ◎社内外とのコミュニケーション(メール・対面・MTGファシリテーション) ◎社内標準文書の作成・維持・管理 ■組織構成 チームリーダー1名、メンバー3名で計4名の組織です。 幅広い年代の方が在籍していますが、一人一人が担当業務を任されており、双方に信頼と尊敬の念をもってチームで協業する雰囲気があり、個人の意見が反映できる風通しの良い職場環境です。 ■働き方 リモートワーク中心(週4在宅)で、フレックス制度を導入しておりますので、プライベートと両立しながら仕事に打ち込んでいただける環境です。 ■当社・配属部署について ◇受託サービス事業部は、障害のある社員が中心となって、パーソルグループ各社を対象とした事務受託サービスや、ノベルティ作成、農業受託等を行っている事業部です。 ◇当チームは、品質管理機能を担っており、お客様に品質の高い製品を提供するため、製品の品質基準を設定し、それを維持するための各種業務を行っています。 ■商品について パーソルグループ各社のノベルティ活用を中心に、障害のある社員の特性を生かした丁寧な商品作りを行っています。 今後もあらたな商品開発に取り組んでいきますので、多岐にわたる経験を積むことが可能です! <商品例> ・焼き菓子:パーソルグループ各社のノベルティ活用を目的とした本格派のクッキー、マドレーヌ ・ハーバリウム:パーソルグループ各社のオフィス装飾や ハーバリウムボールペン等のノベルティ制作 ・繭製品:群馬県富岡市において後継者不足の伝統産業である養蚕業を受け継ぎ、シルクを利用した雑貨やオーガニック化粧品の製造、廃棄する桑の葉を活用した和紙製品などを展開。※一部製品は2024年NIPPON OMIYAGE AWARDを受賞するなど地域の活性化にも貢献 変更の範囲:会社が定める範囲の職種
マルニ食品株式会社
宮城県登米市南方町鴻ノ木
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<<ものづくり経験が活きる/地域密着経営/転勤なし/アルバイト・パート含め約60名のマネジメント/1885年創業の老舗食品メーカー>> ■業務概要: 当社は、宮城県登米市にて生麺、冷凍麺、手延べ麺、乾麺の製造および惣菜の製造を行っています。 今回、製造課長(候補)として、工場の総合的なマネジメント業務を担当しつつ、工場長のサポートも行っていただきます。 ■職務詳細: ・工場における総合的なマネジメント業務 ・人員管理:人材育成・指導 ・工程管理:作業工程の改善・品質管理、経費・原価管理 ・生産計画の作成と注文対応 ・製造全体の統括および工場長のサポート ■入社後の流れ: 入社後は、まず工場の現状を理解していただくために各セクションでの研修を行います。 その後、製造課長としての役割を段階的に引き継ぎ、工場長との連携を深めながら、製造部門全体のマネジメントを行っていただきます。 経験豊富なスタッフがサポートしますので、ご安心ください。 ■組織構成: 製造部には製造課を中心に製造1〜3係、品質保証課、資材課などの部門があります。 製造課は約60名のスタッフで構成されており、パートスタッフも多く在籍しています。 今回、製造課全体をさらに強化するために課長候補を募集しています。 ■当社の特徴/魅力: 当社は、創業以来、伝統の技術と厳選された素材を活かし、多彩な麺類を提供しています。 地域の資源を活用した商品開発にも力を入れ、常に新しい食文化を創造しています。 宮城県登米市を拠点に、全国のお客様に「美味しい」を届けることに誇りを持つ企業です。 社員一人ひとりの成長を大切にし、働きやすい環境作りに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ