507 件
株式会社キンレイ
京都府京都市伏見区南浜町
-
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務詳細: 筑波工場内の生産工程における品質の維持のため、原材料の仕入〜生産〜出荷といった各段階の品質管理をお任せします。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 (1)FSSC・ISO22000/14001システムの運用にあたり、各項目のチェックし、品質の維持を行う業務。 (2)製品の微生物検査および、検食による品質確認。 (3)衛生管理(防虫・防鼠)。 (4)商品クレームが発生した場合、同工場内での分析・原因究明を実施。 ※お客様からのお申し出発生時の対応: お客様への説明等を含む、お客様対応はお客様相談室にて行います。 お申し出内容が担当工場に係わる場合に、お客様相談室〜品質保証部門〜(工場長経由で)品質管理担当へ情報共有がなされ、状況確認や対策検討がなされます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご入社後のキャリアパスについて: 品質管理の業務を通じてスキルアップしていただき、担当者のマネジメントを行ったり、品質保証部門などの全社横断的な部門にて、業務自体のステップアップを図っていただくことを期待しています。 ■募集部署:現在、工場長含め25名(人数にはパート含まず) ■入社後の業務について 入社後、1ヶ月程度の工場研修にて、現場への理解を深めていただきます。その後、品質管理の実務に就いていただきますが、習熟に応じて、都度面談等を行い、フォローいたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社柳都入船
新潟県新潟市東区下場
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇◆70年以上の歴史がある「つきじ入船」の伝統を受け継ぎ、最高の原料と伝統的な製法により「伊達巻」・「錦玉子」・「蒲鉾」などを製造している当社にて商品開発業務に携わっていただきます◆◇◆ ■業務内容: ・商品のアイディア出し ・新商品開発業務・既存商品の品質改良 ・当社のルールが遵守できているかのチェック ・使用原材料についての検討・製造工程改善 ※社内の状況に応じて、製造業務や品質管理業務を兼務していただく場合がございます。 ■お任せしたいこと: 当社としては、百貨店などで販売している一般消費者向けの既存商品(伊達巻、錦玉子など)の改良に力を入れていく方針です。今回、ご入社される方には商品開発の責任者として、新商品の開発はもちろん、既存商品の改良をお任せいたします。 ■評価制度: 一人ひとりの頑張りは、「社長賞」というかたちで、随時、社長が評価し、報酬として商品券が渡されます。また、ちょっとした努力をとりあげてくれるほか、金一封を頂けるためモチベーションも維持できる環境です。 ■配属先: 入社後に配属となる製造部門は現在32名(平均年齢40歳/やや女性の方が多め)が在籍しており、現在は商品開発を専任はいない状況です。そのため、入社後は製造部門にて業務を理解していただき、ゆくゆくは商品開発の責任者をお任せするつもりです。 ■モデル年収: ・320万円→商品開発経験あり ・400万円→商品開発リーダークラス(原料・副材料等の特性を理解し、改良に活かせる) ・500万円→商品開発責任者クラス(上記に追加し、当社の味を理解し、指示を出せる) ■当社の特徴: (1) 柳都入船としては、設立から間もないですが、70年以上の歴史がある「つきじ入船」の伝統を受け継ぎ、最高の原料と伝統的特殊製法により仕上げた「伊達巻」・「錦玉子」・「蒲鉾」などを製造しております。 (2) 高級魚を使用し、手作りと特殊製法による「つきじ入船」ブランドを守りながら、「柳都入船」独自の商品も製造しております。 (3) 2020〜2022年のコロナ渦の中でも年々売上を伸ばしており、お客様からのニーズにお応えするため(増産のため)の第二工場を建設中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トクスイコーポレーション
東京都中央区湊
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 当社社の主力事業であるインドネシア合弁エビトロール会社「P.T.Dwi Bina Utama」で勤務して頂きます。当社雇用にて、入社後半年〜1年間国内での研修後にインドネシアの合弁エビトロール会社「P.T.Dwi Bina Utama」へ出向となります。 ■業務詳細: ・ソロン事業所を主体とし、漁船の漁労・運行に係る操業管理、品質管理、人事管理、ロジスティクス等の業務になります。 ・半年〜1年間の研修の後に出向となりますので、全くの未経験でも問題ありません。数年間の現地派遣後帰国し、主に営業職として勤務の後再度出向となるケースが多く、現地勤務⇔国内勤務のローテーション体制となるためワークライフバランスが確保されております。 ■当社について: インドネシアの合弁エビトロール会社、エビ加工会社や、マレーシア、ベトナムなどの海外提携工場、国内提携工場などの 冷凍エビ、冷凍魚貝類、冷凍食品などを中心として、全国の魚市場、専門商社、専門問屋、水産加工工場、外食産業などに供給しております。 2024年に創立100周年を迎えた以西底引き漁業会社を母体として、世界の海から食卓へをモットーに、長年水産食品業界で優れた水産物/冷凍食品を提供し、お客様に高い評価を頂いて参りました。 ■インドネシア合弁エビトロール会社「P.T.Dwi Bina Utama」: 所在地西パプア州ソロン。エビトロール漁船11隻、運搬船1隻、冷凍加工工場・冷蔵庫・修理工場1か所にて操業しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社美山
千葉県船橋市葛飾町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【キャリアアップしたい方へ/転勤なしで安定就業可能/キムチの美山でお馴染み・国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収・増益】 ■業務内容: 工場の原料から最終製品まで、製造された商品が品質、規格を満たすように管理していただき、責任者として活躍していただきます。 ■詳細:具体的には以下をメイン業務としてお任せします。 ・検査結果をもとにした品質改善業務、適宜現場へのFB ・品質管理課のマネジメント業務 その他下記メンバーが行っている業務も一部ございます。 ・製品の化学分析(塩分、pH、Brix等) ・微生物試験(大腸菌、乳酸菌、カビ、酵母数等) ・環境のモニタリング(防虫対策や設備の汚れ) ・クレーム原因調査、報告書作成 ・お客様からの問い合わせ対応 ※開発から品質管理までを一貫して行っており、乳酸菌培養設備の研究施設などの設備含む ■組織構成: 品質管理課は3名で構成されています。 ■成田工場: 成田工場は開発から品質管理までを一貫して行える拠点です。乳酸菌培養設備の研究施設などの設備も整っています。 全体で75名程が就業しており、月間4〜5億円程の売上を生み出す工場。同社売上の8〜9割は国産キムチで占めており、その大部分を担う成田工場は基幹工場として安定しています。 ■企業風土: 学歴・経歴は度外視し、中途ハンデなくご活躍頂けます。 ■工場の環境 空調を完備しており、工場内は年中快適な温度に設定しております。 換気もしており、衛生室もございますので、工場の衛生面向上に努力がされています。 お昼はお弁当を250円ほどで注文することができ、自動販売機、電子レンジ等もございます。 ロッカーは一人一人にあり、休憩室もございます。 ■同社の特徴: キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。自社製品の開発に注力し、美山ブランドを確立しています。 時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 化学法規 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務内容:環境目標(CO2削減、資源循環、生物多様性、食ロス削減など)に対する技術的施策の企画、立案と実行全般を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認 ・国内の生産工場への立入調査及び改善指導 ・バリューチェーン全体のCO2排出量算出業務 ■魅力: ・時価総額1兆円を超え、加工食品の企業として国内で3本の指に入ります。環境対応の最先端企業として、当社の取り組みが別企業でも活用されたりと、大きな影響力を持つやりがいがあります。 ・カップ容器から包材まで自社で開発を行っており、一気通貫で業務に取り組めるやりがいがあります。 ■環境に向けた当社の取り組み例: (1)「カップヌードル」のフタ止めシール" を廃止して、年間33トンのプラスチック原料を削減(2021年6月より採用) (2)「カップヌードル」の「バイオマスECOカップ」で業界初のバイオマス度80%以上を実現 (2019年から順次切り替えし、2021年全量切り替え完了) ■就業環境: 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。 世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。 ■日清食品ホールディングスについて: 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
三好食品工業株式会社
福岡県田川市伊加利
350万円~549万円
〜九州にてブランド力抜群、高シェアの豆腐メーカー/大手コンビニやスーパー、ドラッグストアでも取り扱い/更なる品質体制強化のための募集〜 ■業務内容: ◇豆腐、油揚げ、厚揚げ等の食品製造・販売を手掛ける同社の品質管理業務をお任せします。 ◇仕事内容としては食味検査・工場検査・書類作成・取引先対応・微生物検査など。 ◇終業後は係長が教育係となってOJT中心で教育する予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ◇工場で製造した商品の食味確認を行い規格に適合か確認 ◇製造工場の衛生状態の確認/工場の記録に不備が無いか確認/製造工場の品質・衛生・生産性を高める書類作成など ◇取引先より求められた書類の作成※規格書・チェック表・クレーム報告書など ■組織構成: ◇会社全体220名。 ◇製造担当195名、品質管理4名 ■その他: ◇第3工場から第5工場までありますが、主に第4工場での品質管理を行う予定です。 ◇環境に関する取り組みも積極的に行い、製造途中できるおから再利用できる業者と提携し、廃棄を削減しています。また一般社団法人福岡県フードバンク協議会に加盟し、食料ロス問題にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<品質にこだわる老舗加工食品メーカー/ISO9001・ISO22000の両方を認証取得> ■職務内容: ◇食品会社における品質管理、品質保証業務をご担当いただきます。 ・検査分析(成分検査、細菌検査、官能検査等) ・お申し入れ対応(お客様からの問い合わせがあれば対応) ・衛生管理、法令照査(製造現場の衛生指導、細菌・アレルゲン調査、食品表示確認等) ・ISO9001、ISO22000事務局対応 など ■組織構成 └部署:品質管理室 └何名:社員4名(女性)、パートの方1名 └役職別:マネージャー1名、他メンバー 50代4名、30代1名 ■入社後について: ご入社された方に対し、社内・社外研修やOJTを通じて、必要な業務知識や技能、スキルの教育を行っています。 未経験の方でも新たなことにチャレンジし成成したい、経験者の方もお持ちの技術やスキルを高め活躍したい等、意欲をお持ちの方をサポートできる体制が整っています。 ■当社の特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしています。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瓢月堂
大阪府八尾市八尾木北
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
■職務概要: 「大阪プチバナナ」や「たこパティエ」をはじめとする洋菓子工場の管理職候補として生産管理業務に取り組んでいただきます。 ■職務詳細: 製造現場管理、品質管理に関わる製造現場の工程改善等をお任せします。 ・管理業務(製造現場の工程、衛生面) ・製造計画の策定/製造量の確定 ・原材料の価格交渉 ・原料の品質チェック、リスク管理 ・部門メンバーのマネジメント、生産体制の企画/構築 など 製造本部や営業部から季節催事などの情報収集を常日頃から行い、製造量の調整を行います。特に連休などの人が動くタイミングの天候の確認も重要です。 ■教育体制:OJTを通して半年〜1年くらいで1人前を目指していただきますので、安心して業務取得を図れます。 ■組織構成:生産管理課は現在3名(30代2名、20代1名)が所属しております。 ■同社の魅力:厳しい時代、競争激化の中、同社は「美味しい商品をお客様にお届けしたい!」を基本理念として日々努力を重ねています。そしてもう一つの目標として「いい会社にしたい!」という思いを常に持ち続けています。「美味しい商品の提供」、「いい会社創り」この二つを実現するためには素敵な志を持ったスタッフが必要不可欠です。同社は「掃除」を通じて「気配りの心」「相手に喜んでもらえる喜び」を学んでいます。そんな気持ちを持った人と一緒に仕事に従事し、供に成長したいと考えています。 <大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています>
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
300万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境/勤務地希望◎ ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。配属先はご自身の経験やスキルを最大限考慮したうえで決定しています。 (例)大手医薬品メーカーにて合成方法検討業務 上場化学メーカーにてHPLCやGC等を使用した分析業務 等 https://youtu.be/dueblVeVwxA ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています。また、専属のキャリアマネジメントの支援も受けられます。なりたい姿を実現するため専任の社員が皆さん一人ひとりをサポートしています。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能。 【2】勤務地希望を叶えます※ご経験に順ず 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間は平均4.27時間。育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度など。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いつみ家
山梨県甲府市宮原町
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容について 惣菜食材の品質管理を行っていただく業務内容となります。 ・工場衛生管理 ・規格書作成 ・食品表示作成 ・報告書作成 ※食品製造品質管理・品質保証経験者の募集です。 また、クレーム対応や休日出勤等は基本ございません。 ※クレームが発生した場合は、現場が対応する形となりますので、品質管理・保証ポジションの担当が直接対応頂くことはございません。 (一方で、クレーム発生を是正する為に現場間でやり取りをする報告書の作成等は担当業務の1つとなります。) ■組織体制について 4名(準社員・パート含む)体制で業務を行っております。 ■企業の特徴: 1990年、デイバイデイ甲府東店に創業した精肉・惣菜店は、1994年4月「株式会社いつみ家」として新たなスタートを切りました。 以来、多くの方に安心しておいしく食べてもらえる惣菜づくりで家族団らんの場へ貢献するという理念を掲げ、企画・開発から販売までの一貫したシステムを築いてきました。素材の産地にこだわり、添加物を極力控えた商品づくりは多くの顧客に支持されています。惣菜キットという分野で量販店、外食産業の要望に応えるには、いつ・誰が作っても、安全でおいしい惣菜ができること、これを第一と考え、クオリティを高めることに力を注いでいます。また豚レバーや各種惣菜のたれ、餡製品など店舗で扱いにくい食品についても、顧客の手間とコストを省くために商品の研究・開発を進めています。 ■業界の流れ: 中食マーケットが確立し拡大していく中で、当社も売上高を順調に伸ばしています。ただここ数年の厳しい経済状況の中で中食マーケットも異業種等の影響を受けており、低価格傾向・商品サイクルの短期化・ニーズの多様化等の変化が見られます。当社もこの様な消費の流れに対応する為、商品開発部門をより一層強化しており、顧客のニーズに応じた商品をスピーディーに開発製品化することをモットーに、取引先の業務に貢献できるよう努力しています。
株式会社ニチネン
埼玉県上尾市領家
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(食品・香料・飼料)
【ミネラルウォーターをはじめとるす生活のインフラ用品メーカー/安定の顧客基盤あり】 ■業務概要: 品質管理・衛生管理として業務に携わっていただきます。 ※群馬県川場工場内の品質管理部門に在籍し、近隣にある群馬県尾瀬工場の品質管理も担当いただきます。 ■業務詳細: ・群馬県川場工場(群馬県川場村)、群馬県尾瀬工場(群馬県片品村)の品質管理全般 ・衛生管理基準に基づいた改善および内部監査 ■業務の特徴: ・川場工場4名、尾瀬工場4名の品質担当者が在籍しており、品質管理責任者の指示のもと、同担当者を統括いただくポジションです。 ・大手清涼飲料水メーカー等で活躍した経験を有する品質管理専門家との顧問契約がございます。 ■取扱い商品: 固形燃料、チェーフィング燃料、カセットコンロ、グリル、カセットボンベ、発電機、天然水、業務用洗剤、アウトドア関連、他 ■募集背景: 災害の多い日本に必要なライフラインに関するメーカーである当社は、高品質な製品を安定的に市場に提供するため、飲料水事業の品質管理の維持・強化を図るべく、品質管理責任者を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社阪急クオリティーサポート
東京都品川区大井
大井町駅
350万円~449万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜経験を活かしてスキルアップ/幅広い食品の品質管理経験を積める/年2回のリフレッシュ休暇(6連休)あり/産休復帰率100%/阪急阪神百貨店グループ〜 ■概要: 食品品質管理アドバイザーとして食品の安全・安心に関する点検・管理・教育・指導・コンサルティングをお任せします。 ■業務内容: ・施設(厨房)点検、売場点検、表示点検実務(例:POP広告や食品ラベルが正しく表記されているか確認) ・製造、加工施設の衛生点検(ABCの三段階で評価を行います) ・点検、検査結果を踏まえての指導 ・報告書の作成 ※1日で商業施設内の4〜6店舗を点検します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: 店舗巡回は、年間に予定されている数種類の点検を月ごとに定期的に実施する、という流れで進めます。 店頭表示・厨房衛生点検のそれぞれに独自のチェック表があり、その項目に沿って確認。表示については、産地やアレルギー物質の記載もれがないか、厨房では原材料の取り扱い方法や施設の衛生状態などを調査します。また、店頭での販売方法や商品の状態も点検しています。 自分が「もし店頭で行われていたらイヤだな」と思うことがないかを基準の一つに加えて、巡回しています。問題が見つかった場合は、その場ですぐに改善策を提案します。 ■魅力: ◎百貨店・商業施設が中心のため、色々なアイテムの品質管理を経験でき、多くの知識を身につけられます。 ◎知名度の高い取引先が多く、そこの品質管理を任されているという充実感を味わえます。 ■教育体制: 社内習熟度試験制度(11分野26科目)があり、体系だてた教育制度が充実しています。 入社後はOJTで先輩が厨房などの点検を行う際に同行し、そこから業務の流れ、先輩社員と共通の視点を養います(OJTには4年目から5年目の社員がつきます)。その後、徐々に業務をお任せしていきます。 先輩社員が都度フォローをするので安心して業務を学んでいただけます。 ■組織構成: 品質管理アドバイザー19名(男性5名、女性14名)で構成されています。 現メンバーは「食品品質管理の経験を活かしたい」「工場ではなく小売りの品質管理をしたい」という思いをもって入社し、活躍中です。 変更の範囲:本文参照
谷尾食糧工業株式会社
岡山県和気郡和気町和気
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
\餡製品においては国内トップクラスの信頼と実績を誇る、製餡業界のパイオニアとして長年、業界をリードしてきた会社です/ ■業務概要: 今回は、当社の開発・品質管理部において、新製品の開発を担当していただきます。入社時は希望により商品開発か品質管理業務に配属。研修を通し、製造ノウハウ/商品知識を付け、現場でのOJT研修で業務を覚えます。 ■業務詳細: 【商品開発業務】 ・法人向け新レシピ考案や市販用の自社商品開発(あんこやゼリー等)を実施。 ・日常生活で思いついたアイデアや営業からの顧客要望等を素に開発。 ※商品開発部では、お客様からの多様なニーズに応じたスピ−ドある商品開発を行っています。また、要望に応える形で企画立案・商品試作、必要書類の作成も行っていただきます。 ■こんな方にマッチする求人です: ・甘いものが好きな方 ・あんこが大好きな方、料理が大好きな方、食に興味がある方 ■特徴: 食品製造は安心安全が第一です。私どもの餡業界で初めてISO22000を2010年9月10日に本社工場で承認取得しました。また近年は時代の急激な市場変化を加味して、自分たちの強みを理解し、新しい食の提案・開発を心がけています。 ■対象商品: あん(ぜんざい、ゆであずき等)や、国産フルーツゼリー(岡山県産白桃・ピオーネ・トマト他)、タイ国の輸入品缶詰(パイン・マンゴー・コーン・うずら卵)などが商品となります。 ■入社後について: 入社後、業界/業務知識を付ける為、6か月〜12か月(目安)かけ各部署(製造現場、品質管理等)を経験しその後、適正を見て本配属いたします。 ■組織構成/働く環境について: 当社には中途入社者も多く、入社後周りの理解が得られ働き易い環境です。また、平均年齢30歳前後の活気ある職場です。充実した社内教育はもちろん、当社では資格取得も積極的にバックアップしておりますので、惣菜管理士や食品表示診断士、缶詰協会が主催する各種認定制度などへのチャレンジを通じて、専門的なスキルや知識を磨いていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大磯
島根県浜田市原井町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<工場新設予定に伴う増員募集/キャリアアップ可能/UIターン歓迎/残業月10時間程度/週休2日制/基本土日祝休み/ワークライフバランス◎> ■業務概要: 水産加工食品の製造販売を行う当社の工場にて、品質管理業務を担当していただきます。 今後、刺身工場を新設予定です。将来的には、刺身工場の品質管理責任者としてご活躍いただくことを期待します。 ■具体的な業務内容: ・商品細菌検査 ・各種検査記録、データ管理 ・工場内点検、衛生管理指導 ・製造業務 <取扱品目> 干物、乾燥珍味、佃煮、フィレ(開き)、漬け魚、揚げ物、鉄板焼きなどアイテム豊富 ■入社後の流れ: 入社後は、まずは自社の取扱商品を覚えていただくために、工場での製造研修を行います。その後、先輩社員によるOJT指導のもと、実際の業務を通して習得していただきます。工場新設までは、本社工場で製造業務や品質管理業務に携わっていただく予定です。 ■組織体制: 【本社工場】83名 製造商品)干物/味醂干、味付け加工品等 【珍味工場】32名 製造商品)佃煮、乾燥珍味、ふりかけ等 ※新設の刺身工場は、15〜20名規模を想定 ※現在各工場に1名ずつ品質管理担当者が在籍 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸風月堂
兵庫県神戸市中央区元町通
西元町駅
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<創業から神戸に本社本店を構える地元企業/神戸を代表する菓子メーカー/腰を据えて働ける環境> ■担当業務: 同社製品の品質管理業務をお任せいたします。 ・検査対象:自社製品および、仕入れ商品の焼き菓子、洋菓子など ・業務割合:デスクワーク6割:検査4割 将来的には、管理者としておまかせをすることを想定しており、様々な業務経験を通してゆくゆくは部門全体のマネジメントを頂く事を期待しています。 <業務例> 製品検査、分析(理化学試験(製造毎)、微生物検査(月4回程度)、官能検査、栄養成分測定)、場内の衛生管理・衛生チェック、製品規格書や食品一括表示の作成 ご経験に応じて、今後のキャリアも見据えた上で下記のような業務も経験を積んでいただきます。 <お任せしたい仕事> お客様クレーム、工場内検出物の原因調査、FSSC22000の運用管理、品質管理システムの管理 ■組織構成: 配属先の品質管理係は5名が所属しています。 └課長代理(責任者40代男性1名):部署内の業務管理・遂行、部署業務全般。 └課員(50代女性1名、30代女性2名、40代女性1名):ローテーション制業務(3項目を週交代で実施)+個人担当業務を行っています。個人業務は個人の適正を見て、割り振っています。 ■神戸風月堂について: 当社は1897年に現在も本社・本店がある神戸市中央区元町通3丁目に神戸風月堂を開店しました。 創業から127年、神戸に根差した老舗洋菓子メーカーとして神戸をはじめ全国の皆様に愛されてきました。 看板商品は薄焼生地でクリームをサンドした洋菓子ゴーフルですが、神戸ぶっせや焼き菓子レスポワール等も取り扱っており、お土産や贈り物として、その販路は沖縄から北海道まで全国に広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
備後漬物株式会社
栃木県栃木市千塚町
◇「吉野家白菜キムチ」「旨えびキムチ」などの人気漬物メーカー/社員定着率95%と就業環境良好◎/モンドセレクション金賞受賞の優良企業◇ ■業務内容: \メイン業務/ ◎製造工程の衛生管理 製造ラインの定期的な清掃および消毒の監督 従業員への衛生管理の指導と教育 衛生管理に関するマニュアルの作成および更新 衛生管理の基準に基づいた定期的な検査と報告書の作成 \その他業務/ ◎食品の細菌検査および理化学検査 製品および原材料のサンプリングと細菌検査の実施 理化学検査(pH、塩分濃度、糖度など)の実施と結果の分析 検査結果に基づく品質改善提案の実施 ◎不具合の原因調査 顧客からのクレームや不具合報告の受理と詳細な原因調査 調査結果に基づく対応策の提案と実施 顧客へのフィードバックと改善策の報告 ◎その他品質管理に関わる業務 品質管理システムの維持と改善 新製品の品質管理基準の策定 定期的な社内監査および外部監査の対応 品質管理に関するデータの収集と分析 夜間対応や休日出勤、出張などはございません。 ■入社後の流れ: 東日本エリアでのシェア拡大を目的に、現在栃木県栃木市に新関東工場を竣工しました。2023年4月より本稼働を開始した2030年までに、売上高300億円、営業利益5億円規模にすることを目指しております。 栃木工場にて勤務いただく想定ですが、入社後1年ほどは広島工場での研修を予定しております。 その際の居住地などは当社にて手続きさせていただきます。 ※研修期間中の住まい(家具家電付き)は会社負担です。 また今後栃木工場勤務となった場合でも、広島工場への研修などを実施する可能性がございます。 ■当社の特徴: 広島県福山市に本社を構える、設立70年を超える大手漬物製造メーカー。売上高グループ合計約165億円(単体約130億円)は、業界4番目の規模です。なお西日本エリアにおいては、キムチのシェアでナンバーワンとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
東海漬物株式会社
滋賀県彦根市蓮台寺町
〜こくうまキムチ・きゅうりのキューちゃんでおなじみの食品メーカー/住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/20〜30代中心に活躍中/定着率高/I・Uターン歓迎〜 ■業務内容詳細: ・各種検査業務のパート管理(理化学検査、官能検査、微生物検査など) ・各種マニュアル作成 ・クレーム対応 ・監査対応(FSSC、ISO、取引先、保健所など) ・品質に関わる現場改善や従業員教育 ■入社後の流れ: まずは、生産業務を覚えていただくために製造の各工程を経験していただきます。 一連の流れを学んだ後、先輩社員の指導の下品質管理課としての業務をお願いします。 ■商品について: 1962年に登場したロングセラー商品「きゅうりのキューちゃん」。そして2004年に販売を開始した「こくうまキムチ」は現在はキューちゃんを上回る人気商品に成長しました。どこのスーパー・コンビニへ行っても私たちが作った商品が並んでいて、お客様が手に取る姿を見ることができます。 ■当社について: 〜「野菜をもっと、野菜にもっと」 漬物を通じて野菜の魅力を引き出す、それが私たちの使命です〜 ロングセラー商品「きゅうりのキューちゃん」をはじめ、「こくうまキムチ」、「プチこくうま」などキムチのヒット商品を生み出した老舗漬物メーカーです。また、漬物を機能的に考え、基礎研究から商品開発までを行う「漬物機能研究所」や品質保証の中核としての「TQMSセンター」を有し、漬物のあらゆる可能性を追求しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フレシュール
岐阜県関市東新町
~
〜未経験OK!専門知識と経験を身につく/大手コンビニや大手テーマパークのレストランやお土産で見る洋菓子、コンビニスイーツなどたくさんの商品を手掛けております!/日本中で多くの方が食べる食品の安全を守るやりがい/洋菓子が大好きな方はおすすめ〜 ■業務内容: ケーキをはじめとした洋菓子の検査・品質管理業務をお任せします。 <具体的には> ◇原料、半製品、製品の細菌検査 ◇製造ラインの微生物検査 ◇品質管理記録の管理など 毎日の製品記録を確認し、製品の安全性をチェックしていきます。 製造工程の検査も担う重要な仕事です。 ■当社について ◇大型テーマパークやファミリーレストラン、大手コンビニなど幅広い企業と取引があり、安定した経営基盤です。ある大手コンビニと共同で開発したケーキのシリーズは、コンビニスイーツに革命を起こしました。洋菓子を大量に生産する機能を持つメーカーは少ないですが、その中でもクライアントの思いを自由にカタチにできる設備を整えております。 ◇SNSでも話題となり、おかげさまでシェア拡大中&売上増加中です
金陽製薬株式会社
奈良県五條市住川町
北宇智駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
\漢方のメッカ奈良を本社に置くメーカー◆昭和6年創業◆医薬品業界について学べる環境もあり◆異業種品質管理スキルも生かせる◎/ ■仕事内容 90年以上の歴史を持つ漢方医薬品メーカーである当社にて、栄養ドリンクの試験、品質管理業務(約130品目)をお任せします。 <具体的な業務> ・QC工程表の作成、維持、管理 ・標準書の作成・更新 ・検査機器の調整 ・検査業務(原材料、製品) ・製造部などへの品質教育の実施 ・クレーム対応 ・製品の承認をとるにあたり役所との折衝 また、当社は少数精鋭部隊のため現状の品質管理担当は開発業務を行っており、今回ご入社いただく方も上流の業務経験を積んでいただくことも可能です。その際には営業担当と外部研究開発部隊との折衝も発生します。 <業務の特徴> ・製品について:自社製品では指定医薬部外品の「Angelica」シリーズ(和漢栄養ドリンク)が主力です。全国の自衛隊(陸海空)の基地(駐屯地)でも当社の栄養ドリンクが取り扱われています!またOEM商品も多く取り扱いがあり、身近なドラッグストアやスーパーなどで売っているものなど、身近なところに当社が手掛けたものが流通しています。 ・使用する測定機について:水分滴定装置、分光光度計、赤外分光光度計(FT-IR)、高速液体クロマトグラフィー、真空乾燥機などがあります。 ■ミッション: 今回ご入社いただく方には、商品開発の一員として、機器による評価試験等の実践活動をお任せします。そのためには医薬品業界の国内外法規則の理解が必要ですが、研修もご用意しているのでご安心ください。3年後には製品試験、原料試験、顧客対応同席等の中心的な存在となっていただくことを期待しています。(将来的には係長以上)現在の製造部長は50歳の方で年齢ではなく、能力主義の組織です! ■組織構成: 工場には27名の社員が在籍しており、品質管理担当は7名、うち2名は品質管理しながら商品開発も行っています。 ■特徴 健康ドリンクや美容ドリンク専門メーカーである当社は、製造委託先からの高い評価得てOEM受注が拡大し現在に至ります。近年、奈良県で漢方メッカ推進プロジェクトがスタート。当社テーマの一つである当帰根活用によるトウキエキス製剤の新商品開発を推進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
関東農産株式会社
茨城県稲敷郡美浦村大須賀津
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜「きゅうりのキューちゃん」でおなじみの業界大手グループ会社で事業安定性◎カップ2色スライス沢庵のパイオニア企業/事業拡大による増員採用/消費者ニーズに合った「ものづくりと価値」を提案〜 【仕事内容】 当社の品質管理もしくは商品開発として、納品された原材料のチェックや衛生管理、既存商品のリニューアルまで幅広い業務の中からご本人様の希望や適性をもとにお任せします。 【具体的な仕事の例】 ■品質管理: ・納品された原材料のチェック ・試験日数の確認 ・ライン作業の巡回 ・課題改善の考案 ・衛生管理 ■商品開発: ・商品コンセプトの作成 ・レシピ開発 ・資材、包材の検討 ・生産現場への落とし込み ※上記の他にも既存商品のリニューアルにも携わっていただきます。 【モデル年収】 主任/600万円 課長/700万円 【当社について】 ◇当社はカップ2色スライス沢庵のパイオニア企業として開発から現在に至るまで、常に創意と工夫で消費者ニーズに合った「ものづくりと価値」を提案しています。 ◇東北から九州まで、大根の育成に適した自然環境の中にある農地を選び抜き、地元生産者(契約農家)による徹底した栽培管理のもと、風味豊かな沢庵専用品種だけを育てています。それらを漬物に適した最高の状態で工場に運び、衛生管理のゆき届いた生産ラインの中で製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テーオー食品株式会社
埼玉県所沢市松郷
【残業月平均5h程/年休126日/育児休暇取得実績あり・育休後復帰率90%/住宅手当や家族手当など福利厚生充実/売上規模100億円を目指す業務用香辛料メーカー/創業130年超の老舗】 調味料業界トップクラスシェアを誇る当社にて、お客様相談室に所属いただき顧客対応をお任せいたします。 ■業務概要: ・お客様の規格書書式への入力(エクセル書式、WEB入力等) ・営業からのクレーム連絡を受け、原因調査・報告書作成 ・フリーダイヤル(お問い合わせ電話)への対応(日に1件あるかどうか) ・商品の表示案作成、確認(一括表示、その他表示) ・仕様書確認 ・当社書式の規格書作成 ・その他資料作成 一番多い作業としては、お客様の規格書書式への入力作業です。 社内資料等を確認しながら作成し、上司の確認を得て提出していただきます。 クレーム対応については、営業がお客様からヒアリングした情報をもとに 原因調査を行い、報告書を作成します。 フリーダイヤルは商品に記載しており、業務用商品を入手した一般のお客様からのお電話がほとんどとなります。 お電話でのお問い合わせは少ないため、1日1件前後です。 ■配属部署について: お客様相談室は、生産本部所沢工場品質管理部に属しています。 ・品質管理部は、3部署で構成しており、人員は8名です。 品質管理室 検査室 お客様相談室 ・お客様相談室は3名(男性1名、女性2名) ■将来行っていただきたい業務: ・品質管理全般 ・外注先の監査、指導 ・当社への監査、見学対応 ・ISO事務局 ・外部団体の技術委員 など 変更の範囲:会社の定める業務
サンミート株式会社
香川県三豊市詫間町松崎
詫間駅
【未経験歓迎/大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実/未経験で入社されて活躍されています!】 〜自らが品質を管理する食品や開発した商品が人々の食卓に届き、笑顔や幸せに繋がる素敵なお仕事です〜 ■業務概要: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)品質管理:衛生管理や不良商品の削減など食の安全に携わる業務 細菌検査を通した食品の衛生管理/不良商品の削減管理/不良品発生時の対応や原因追及と再発防止策の策定など (2)商品開発:新商品の開発や既存商品の改良など商品を中心とした業務 【品質管理】新商品の開発や既存商品の改良/基礎・応用研究を通した技術開発/営業職・生産管理職のサポートなど ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。 また、半年程度は製造現場で経験を積み、業務に必要な知識や技能は入社後に丁寧に指導していきます。その後各部署への配属となります。 資格試験の参加費用を会社で負担する等、社員の能力向上にバックアップを行っております。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 また、生活に欠かすことのできない食品を扱っているため景気の影響を受けにくく、同社の開発商品がコンペで採用されたり自分たちで手掛けた商品がスーパーなどに陳列された時にはやりがいを感じます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実】 ■業務概要: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)製品開発業務…開発の方向性の確認、材料の確定、試作および提案、成分表示の作成、量産計画の策定、初回生産立合いを行って頂きます。新商品のほか、改良や差別化のための開発も行います。 (2)生産・品質管理業務…原材料の調達、在庫確認、生産準備、製造加工、出荷までの工程管理、生産進捗管理・納期管理・コスト管理、工場内商品不良削減、品質パトロール管理、製造スタッフへの作業指示、手順や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理等を行って頂きます。 ■組織構成 商品管理部(品質管理課・開発課)/人数:12名/男女比:男性4人対女性8人/年齢層:平均40歳 ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。 また、半年程度は製造現場で経験を積み、業務に必要な知識や技能は入社後に丁寧に指導していきます。その後各部署への配属となります。 資格試験の参加費用を会社で負担する等、社員の能力向上にバックアップを行っております。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 ※主要取引先:不二製油、サンヨー食品、徳島製粉、江崎グリコ、ヤマキ、宝幸、寿がきや、キンレイ、クラシエフーズ、西野物産、日本FDなど。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社那須バイオファーム
栃木県塩谷郡高根沢町花岡
下野花岡駅
【菌操作・食品品質管理のご経験がある方へ/栃木県シェア7割/大手企業と取引メイン】 まいたけの納品先:8割が大型スーパー、2割が業務用でレストラン、高級飲食店、ホテル(リッツカールトンなど) ・当社は自社ブランドの「栃の木まいたけ」やきくらげの製造販売、きのこ菌や乳酸菌などの培養受託業務を展開しております。 ・今般、培養受託業務の受注拡大に伴い、きのこ類の品質管理業務と培養受託業務をお任せできる方を募集することとしました。 ■業務内容: ・まいたけ・きくらげ等の品質管理 ∟スーパーマーケットなどが主な取引先です。 ・菌操作(自社商品) ・取引先からの培養受託 ∟液体培養タンクを使用して業務にあたっていただきます。 ∟乳酸菌やきのこ菌、土壌菌など ∟健康食品メーカー、たい肥メーカーなどが主要取引先です。 ■組織体制 ・品質管理・培養受託部門は正社員1名(40代)と非常勤顧問2名で構成されています。 ・まずは補佐的に従事いただき、将来的には同部門をけん引いただけるような方をお待ちしております。 ■美味しさの理由: 栃の木まいたけは、那須バイオファームだけでしか栽培されていない独自の品種です。この品種は、まるでおてんば娘のように自由奔放な性質があり、きれいに育てるには熟練の技が必要ですが、愛情と手間ひまをかけて育てると大輪の花のようにきれいでとても美味しいきのこになります。 独自品種について:酵素・医薬品開発のプロが選び育てた香味豊かな独自品種のきのこです。だから栃の木舞茸は酵素(蛋白質分解酵素)が沢山含まれ濃厚な旨味を醸し出します。 ■当社の特徴: ・今後バイオ事業に力を入れており、自社で「舞茸、きくらげ」を生産、販売している農業法人です。 味にこだわり高品質の製品提供に努めている、知名度の高い地域オンリーワン企業です。 主力商品である舞茸だけでなく、きくらげの製造販売にも注力しており、今後ブランド化も検討しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社かとう製菓
愛知県西尾市港町
〜観光地各所で販売されている、地域限定えびせんべいを看板製品とするスナック菓子メーカー/国民的駄菓子『ポテトスナック』を復刻製造する当社にて製造工場における品質管理業務をお任せします〜 ■業務概要: 当社製品のえびせんべいの製造において、品質管理の業務をお任せします。 ■業務内容詳細: ◇商品の品質検査 ◇商品のサンプリング ◇お申し出対応、対策、報告書の作成 ◇各種報告書作成 ■当社の製品について: 主にお土産商品をメイン販売しており、全国各地の名産品と三河の名産えびせんべいをコラボレーションし今まで無かった新しいお菓子を製造しております。現在400種類以上の商品数があり、全国200社、800種類以上の商品実績がございます。 (1)OEM商品:主に観光地での土産菓子として全国向けに 企画・生産・納品 (2)自社商品:ポテトスナック/駄菓子ほか ■入社後のフォロー体制: 入社後は愛知県西尾市の本社にて、2~3ヶ月の品質管理業務の現場研修を受けて頂きます。その際の住居は当社で用意させて頂きます。研修後は、本社社員サポートのもと三重工場にて勤務して頂きます。転勤の心配はございません。 ■特徴: 当社の顧客は観光業界の顧客が7割、小売店が3割となっており全国に存在しています。また、国内の売上が限られる状態を想定し、数年前から海外事業も拡大中です。Made in Japanに拘り、味・品質の良い商品を世界に向けても生産・輸出しています。業務を通じて遂行する力を身に着けていただくことができます◎ ■品質管理について: 当社は品質管理の面は特に留意をしています。 OEM商品を中心に、多数の製品を扱うだけに、製造の各パートは半自動化し品質の均一化を図っております。また、製品の抜き取り検査など、常に安定した製品供給の為に厳しい目を向け努力しています。 ■働く環境: 裁量権を大きく持って仕事に臨むことが出来る環境です。 将来的には管理職候補としての活躍も期待しています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ