491 件
リゾートトラスト株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
350万円~449万円
-
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, 施設管理・マネジメント 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム市場上場/会員制リゾートホテル業界のリーディングカンパニー/業績好調・右肩上がりで成長を続ける優良企業/福利厚生充実で働きやすい環境/定時退社が叶う◎/フレックス制〜 ■業務内容: 品質管理でお任せするお仕事は以下の通りです。 (1)当社商品のブランド管理 ・食品表示チェック ・化粧品等の商品表示チェック ・販売促進ツール等のチェックなど (2)物販商品管理(食品や化粧品等)に関する ・社内ルールやマニュアル等の作成 (3)物販商品管理(食品や化粧品等)に関する ・社員研修会の実施 ・その他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のサポート体制: ◇会社のルールについて勉強し、その後はトレーニングで食品表示のチェックから始めていただきます。 ◇Wチェック・トリプルチェックの体制をとっております。 ◇業務が完全にできるようになる(2〜3年を想定)までは既存社員がつき、丁寧に指導があります。 ■充実の福利厚生: ・年間最大4万円分支給されるポイントを使って、旅行、育児、介護用品の購入等などができる、カフェテリアプランがあったり、時短勤務制度やカムバック制度など、働きやすい環境を作るための福利厚生が整っております。 ・年間休日も120日あり、ワークライフバランスはしっかりと整っています。 ・遠方の場合は寮や社宅完備、安心の待遇でしっかりサポートさせていただきます。 ■当社について: 当社はプライム市場上場、会員制リゾートホテル業界のリーディングカンパニーです。ホテル業界の中で業績を伸ばしている数少ない企業のひとつであり、業績好調を背景として、海外新規事業やM&Aなど業務拡大を続けています。今後も主要事業を活かして、海外事業や新規事業とともに会社も成長を続けていきます。 変更の範囲:本文参照
豊玉香料株式会社
神奈川県南足柄市沼田
相模沼田駅
450万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜創業99周年の老舗メーカー/年間休日126日/土日祝休〜 ■業務概要について: 1925年設立、東京に本社を置き、多種多様な香料の開発・製造に関わる事業運営を展開する当社にて品質保証として業務に従事していただきます。 ■職務内容について: ・品質保証部のマネジメント ・自社製造品、販売品の法規制に係る顧客からの問い合わせ等の報告書作成業務 ・製品のクレーム発生時の調査 ・改善方法の検討 ・報告書作成のバックアップなど。 まずは、プレイングマネージャーとして品質保証業務に従事して頂きます。業績評価の結果により、将来的に品質保証部長を担って頂ける方を募集します。 ■業務の特徴について: 食品、飲料、化粧品、日用雑貨などの検査や分析を通して、製造品の品質向上に向けて取り組んでいただくポジションとなり、業務習熟度に応じて将来的には部長等のマネジメントとしての役割も期待しての採用となります。 ■組織構成:6名(男性1名、女性5名) 工場全体は60名となります。 ■当社の特徴について: 合成香料メーカーとしてスタートし、天然の素材や化学的合成品など、多種多様な香りに関連する製品を取り扱っています。現在は合成香料の他にも食品向けの香料(フレーバー)、香粧品向け香料(フレグランス)の開発にも注力しています。東京本社、大阪営業所、小田原工場、船橋研究所の4拠点で広範な事業を展開しております。お客様に最適な商品を開発・製造・提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
兵庫県加西市網引町
網引駅
450万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/残業25時間程度・年間休日122日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・品質管理 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得 ・仕様書作成 ・薬品管理 ■当ポジションの魅力: 外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。GFFは、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
王子サーモン株式会社
北海道苫小牧市有明町
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
≪北海道苫小牧市/転勤なし/食品衛生管理/北海道土産でもおなじみ/マイカー通勤可(無料駐車場あり)≫ 当社は札幌や東京のデパートなどに直営店をもつ、食品メーカーです。 こだわりをもった製品の製造・販売を行い、味・品質ともに高い評価を受けています。 安心安全な商品をお届けするため、食品衛生管理業務をを行っていただきます。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 食品衛生管理システム(HACCP)の入力 ・食品カルテ、食品規格書等の確認、作成 ・一括表示の確認、作成 ・得意先の工場監査対応 ・食品関連法規の確認 ・従業員への衛生検査 ■組織構成 品質管理部は現在4名体制です。 経験豊富な社員が多数活躍中です。 ■衛生管理の取り組み 当社北海道工場では、食品の安全管理の取り組みを認証する規格「JFS-B」を取得しています。 原料受け入れから製品出荷に至るまで、お客様に安心してお召し上がりいただくべく、安全な環境を整備しております。 ●従業員の衛生管理 手作りの過程が多いことから、作業を行う従業員には厳格な衛生管理を求めます。 ●設備の衛生管理 足洗い場や除菌・解凍庫など高度な衛生設備が十分に整っております。 ●環境の衛生管理 エアシャワーや細菌検査・成分分析の実施により、工場の機械や従業員を囲む環境にも、最新の衛生管理を施しています。 変更の範囲:本文参照
亀田製菓株式会社
新潟県新潟市江南区亀田工業団地
450万円~699万円
【「亀田の柿の種」「ハッピーターン」等を展開する国内米菓市場トップクラスシェアのリーディング・カンパニー/東証プライム上場/フルフレックス/借上げ社宅あり】 ■業務内容: 食品の品質保証業務のうち、保存試験・各種分析業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・分析内容(栄養成分分析、理化学分析、機器分析) ・受け入れ検査、開発品賞味期限設定 等 ・異物分析 ■担当製品: 米菓・菓子、乳酸菌、プラントベーストフード(植物肉)、米粉パン、長期保存米 等 ■募集背景: 事業拡大に伴い、人員を強化するため、今回の募集を行います。 ■同社について: 基幹事業である米菓は、日本の食文化の中心にあるお米を原料とした伝統的なお菓子であると同時に、海外でも急速に市場が拡大しているビジネスです。お米は低アレルギーの素材として世界的に注目を集めており、米菓もまた、そうした健康志向を背景にアメリカを中心とした世界で急速に普及し、今後も更なる成長が期待できます。 ■同社の魅力: ・米菓業界シェアトップクラスの上場企業であり、組織強化を図る為に採用を開始してります『亀田のあられ・おせんべい』『柿の種』『ハッピーターン』等が売れ筋です。 ・年間休日120日、福利厚生充実しておりワークライフバランスが整う環境での就業が可能です。 ・ハッピーターンといった認知度の高いブランドを持っており、長年米菓のトップメーカーであることから小売からの信頼度、評価も高く、また他のメーカーには真似出来ない製造技術を持っており、新商品が多様性に富んでいる点も強みです。 ■ビジョン: 亀田製菓グループの存在意義は、お米の恵みを美味しさ・健康・感動という価値に磨き上げ健やかなライフスタイルに貢献することです。グループビジョンであるライスイノベーションカンパニーの実現に向けて、お米の可能性を最大限に引き出すことで、社会に対して新価値や新市場を創造していきます。現在は、国内米菓事業のみならず、海外事業や食品事業への先行投資を通じて、展開国や事業領域を拡大していますが、将来的には、技術やノウハウ、ブランドを強みに、外部連携や協業も活用したなかで、アセットライトで高収益なビジネスモデルへの進化を目指しています。
三重県
藤本食品株式会社
兵庫県小野市大島町
300万円~449万円
残業10〜15時間/フレックス有/有給取得◎/スーパー向け惣菜・弁当の近畿トップメーカー/ ■業務内容: 工場で製造された製品(惣菜、冷凍、麺(大島工場))や調理設備/器材等の微生物検査/工場内の衛生確保/食品保管の適正化等を通じて食品会社の命ともいえる製品の安全性と品質確保に携わります。 また、万一不適合品が発生した際は早急に原因を追究/再発防止策考案し製造部従業員と一緒にその防止策の落とし込みまでを行います。 〈日次業務〉 ・品質管理に関わる帳票の管理や整理 ・内部発見(盛り付け作業中などに発見した異物混入)のデータ入力 ・お弁当などに張り付けたラベルの枚数とその日の製造数が合っているかのチェック 〈月次業務〉 ・社員の体調管理・衛生管理を実施した際の名簿管理 ・お弁当の菌数検査 ・パートさんのシフト作成等 〈都度行う業務〉 ・新しく入社したパートさんや社員の会社案内 ・クレームのデータ入力 ・パートさんが足りない時の代行業務など また、新商品が出た時の品質管理の帳票の更新作業があります。1ヶ月に1回の仕事ですが、品質管理の中で一番大きな仕事になります。 ■1日のスケジュール(例): 8時半:出社、派遣社員の案内、帳票整理や内部発見のデータ入力 10時:メールチェック、タスク処理 14時:お昼休憩 15時:勤務再開 17時半〜20時半:退社 ※製造終了後に、製造数の確認作業が必要になるため日によって退社時間は異なります。退社時間が遅くなった時は、次の日の朝は遅く出社して調整。 ※フレックスタイム制:月の労働時間の中であれば、各部署ごとに業務内容に合わせて出社時間や休憩時間を自分で決める事が可能。 ■配属先/組織構成 品質管理課は各工場に2名在籍 20代〜50代の年齢構成で、20代女性の社員が多いです。 品質管理次長:50代1名 品質管理課長:40代1名 品質管理係長:30代1名 メンバー:20代〜50代14名 ※メンバーの募集ですが、管理職を目指すこともできます。 └担当者→係長→課長→次長とキャリアステップしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県三原市沼田
残業10〜15時間/フレックス有/有給取得◎/スーパー向け惣菜・弁当の近畿トップメーカー/ ■業務内容: 工場で製造された製品(惣菜)や調理設備/器材等の微生物検査/工場内の衛生確保/食品保管の適正化等を通じて食品会社の命ともいえる製品の安全性と品質確保に携わります。 また、万一不適合品が発生した際は早急に原因を追究/再発防止策考案し製造部従業員と一緒にその防止策の落とし込みまでを行います。 〈日次業務〉 ・品質管理に関わる帳票の管理や整理 ・内部発見(盛り付け作業中などに発見した異物混入)のデータ入力 ・お弁当などに張り付けたラベルの枚数とその日の製造数が合っているかのチェック 〈月次業務〉 ・社員の体調管理・衛生管理を実施した際の名簿管理 ・お弁当の菌数検査 ・パートさんのシフト作成等 〈都度行う業務〉 ・新しく入社したパートさんや社員の会社案内 ・クレームのデータ入力 ・パートさんが足りない時の代行業務など また、新商品が出た時の品質管理の帳票の更新作業があります。1ヶ月に1回の仕事ですが、品質管理の中で一番大きな仕事になります。 ■1日のスケジュール(例): 8時半:出社、派遣社員の案内、帳票整理や内部発見のデータ入力 10時:メールチェック、タスク処理 14時:お昼休憩 15時:勤務再開 17時半〜20時半:退社 ※製造終了後に、製造数の確認作業が必要になるため日によって退社時間は異なります。退社時間が遅くなった時は、次の日の朝は遅く出社して調整。 ※フレックスタイム制:月の労働時間の中であれば、各部署ごとに業務内容に合わせて出社時間や休憩時間を自分で決める事が可能。 ■配属先/組織構成 品質管理課は各工場に2名在籍 20代〜50代の年齢構成で、20代女性の社員が多いです。 品質管理次長:50代1名 品質管理課長:40代1名 品質管理係長:30代1名 メンバー:20代〜50代14名 ※メンバーの募集ですが、管理職を目指すこともできます。 └担当者→係長→課長→次長とキャリアステップしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社常磐植物化学研究所
千葉県佐倉市木野子
600万円~799万円
バイオベンチャー 大学・研究施設, 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜マネージャー(責任者)として活躍!/創業75年の老舗企業/「社員いきいき!元気な会社!宣言企業!」登録/SDGsへの取り組み◎/選択的週休3日制を導入/年休118日/転勤無し/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容: 長年に渡り蓄積した抽出精製技術を活かし、機能性表示食品対応原料をはじめ、サプリメント原料、食品添加物、医薬品原薬、化粧品原料、研究用試薬を開発し、提供している当社にて、品質管理をお任せいたします。具体的には品質管理責任者として、原料から製品までの試験判定、出荷成績書の発行、医薬品GMPに準拠した品質管理の運用、分析に関する顧客からの問い合わせ対応、行政・ユーザー・認証等の査察への対応を、マネージャーとしてチームのマネジメントを担当していただきます。 ■組織構成: 配属部署は11名で構成されており、50代部長1名・20〜40代のメンバー10名が在籍しています。 ■当社で働く魅力: ・医薬品や食品原料など様々な製品の知識を得ることが出来ます。 ・業界団体との横の繋がりもあり、スキルアップも叶う環境です。 ・当社で製造している医薬品原薬、化粧品原料、食品原料は、医薬品、医薬部外品、化粧品、機能性表示食品、健康食品など、人々の健康に寄与する様々な商品に配合されています。当社の名前が消費者の皆様の目や耳に入ることはないかもしれませんが、当社製品は陰ながら、人々の健康に貢献しています。 ・長時間労働の削減、休暇の取得促進、様々な働き方を通じて従業員の健康を守り、仕事とプライベートの調和のとれたワークライフバランスを推進しています。 2006年から千葉県より「社員いきいき!元気な会社!宣言企業!」に登録されています。 ■当社について: 当社は、「植物化学」の専門企業として、植物成分の抽出・分離 精製に関する幅広いノウハウを蓄積し、「植物に関するあらゆるニーズ・ご要望 にお応えする」ことを信念としています。 医薬品をはじめ化粧品・健康食品・食品添加物の分野で、国内外の2000社を超えるお客様に商品をご提供しています。 絶え間ない新製品の研究開発と、さらなる品質の向上、タイムリーな製品提供をこころがけ、都心から車で約1時間、 千葉県内に約5万m2の広大な敷地に研究所・抽出・精製工場などを有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JR東日本クロスステーション
埼玉県さいたま市桜区田島
西浦和駅
400万円~549万円
百貨店, 品質管理(食品・香料・飼料)
<JR東日本グループ/エキナカからエキソトへ新規フェーズ/「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの展開事業/年間休日122日> ■業務概要: 食品工場にて、商品事故の未然防止および工場が安全に運営されるためのルールづくり・教育等をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・定められた基準に適合しているか確認 ・食品表示の照合業務 ・仕様書の指示通りに製造されているか確認 ・法令が遵守されているか確認 ・調査および確認後に報告書作成 ・衛生ルール策定 ・工場内を巡回し、衛生ルールが守られているか確認 など ■当社について: 「NewDays」や「HANAGATAYA」などの小売事業、「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの飲食事業、「acure」ブランドとしての自動販売機事業や飲料商品開発事業、「ecute」「GRANSTA」などのエキナカ商業施設運営事業を展開する4社が統合し、JR東日本クロスステーションは、2021年4月1日に誕生しました。 ◎私たちは、エキナカを絶えず進化させていく会社です。別会社だった4社が統合することで、これまで以上の強い連携や商品・サービスの開発が可能になり、相乗効果が生まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社あいや
愛知県西尾市米津町
米津駅
350万円~549万円
〜第二新卒OK!業界トップクラスの抹茶メーカー/土日祝休・残業20h・有給取得率80%以上〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 国内外のお取引をもつ当社の抹茶製品の品質保証業務をお任せします。 ◎業務例 ・食品安全マネジメントシステム(食品に潜むリスクを理解しそれらを低減していくための仕組み)の改善 ・顧客に提出する規格書や各種調査書・報告書などの作成・確認 ・品質不具合発生時の原因調査及び再発防止対策策定 ・工場巡回(検証活動)と食品安全・品質に係るリスク低減や管理方法強化のため改善提案 ・内部監査計画表・チェックリスト作成 ・有害生物(虫や鼠族)のモニタリング活動 ・食品安全やFSSC22000等の認証に関する全社員向けの教育 ■やりがい 品質保証業務は、食品の安全・品質を支え、社会的な信頼や安全性の確保にも重要な役割を果たす責任あるお仕事です。製造工程から顧客対応まで係る為,幅広い知識や専門性が必要になります。学ぶことを楽しめる方には好適のお仕事です。 ■職場の雰囲気 当社はイベントが多く従業員同士の交流も盛んです。例えば、社内でのバーベキューや新新社員歓迎会、新年会、ボーリンググ会といった各種イベントを開催しており、部署の垣根を超えて従業員同士が仲良く働きやすい環境です。 ■働く環境 年間休日120日・転勤無・残業20h程度・有給取得率80%以上とワークライフバランスを保って働いていただけます。 ■当社の特徴 当社は業界トップクラスの抹茶メーカーです。早くから食品分野に進出し、大量即納体制を展開してきました。品質管理・分析体制を確立し、AIBフードセーフティー監査においては、2013年で7年連続Superiorを達成、2014年にはFSSC22000を取得しています。また有機JAS認定をはじめとして、海外有機認証(OMIC)も取得しました。ロサンゼルス、ハンブルク、中国上海、タイバンコクにも海外法人を置き、日本国内のみならず世界各地においても抹茶・緑茶を積極的に販売しています。 ■受賞歴 2014年に経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」 2015年には「100年企業顕彰」では大賞である「中部経済産業局長賞」 2018年に経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
アーリーフーズ株式会社
埼玉県八潮市大曽根
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務概要 ・関東圏のスーパーマーケットを中心に、お弁当・おにぎり・寿司・調理パンなどを提供する当社にて、ラベルチェック業務をお任せします。 【具体的には】 (1)ラベルの商品名・消費期限等の確認 (2)ラベル発行枚数確認 (3)商品に正しくラベルが貼付されているかの確認 (4)ラベルチェック台紙の最終確認 (5)ラベルチェック台紙受払い場所の管理 ■入社後の流れ: OJTにて業務を覚えて頂きます。 ■組織構成: 現在は社員4名(女性4名)が在籍しております。 ■就業環境: ・働く現場は食品を取り扱う為、暑すぎず寒すぎない環境です。 ・夜勤帯の時間の記載がありますが選択肢の一つであり、必ずしも夜勤をお願いするわけではございません。面接時にご希望をお伺いしてなるべくご希望に沿うようにいたします。 ■本求人の魅力・やりがい: ・商品に正しくラベルが貼付されているかの確認は、お子様からご高齢のお客様全ての健康を損ねない為に必要不可欠な業務です。責任も大きい業務ですが、消費者様から「商品が美味しかった」「また同じ商品を購入したい」等のお褒めのご連絡を頂く事もあります。 ・年間休日121日と長期的就業できる環境ですので、地元で腰を据えて働きたい方におすすめです。 【業績好調】 ・昨年は新規企業の開拓に力を入れた結果、取引先企業が約倍になり売り上げも右肩上がりに伸びております。 【当社の強み】 ・安全・安心:最新の首都圏工場内の各エリアは清潔区、準清潔区などに区分けされ、食材は一方通行で入庫から出庫までの各工程を通過します。 更に創業50年の歴史の中で蓄積した品質管理体制により、安全・安心な商品をお届けいたします。 ・多彩な商品:チルド・常温の2温度帯の商品を提供し、弁当、おにぎり、サンドイッチ、寿司の開発に加え、特にご飯を通じた訴求は当社ならではのセールスポイントです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一富士製麺所
愛知県知多市南浜町
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜東海のファミリーマートで見るお弁当麺はほぼ100%一富士製麺所の製品です!2019年2月に稼働を開始した新工場の為とてもきれいな環境で就業できます!〜 ■業務内容:主な業務は、製造スタッフ(パートの方)など働く方の衛生面管理と出来上がった製品の抜き取り検査で衛生面に問題がないかのチェックです。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細:お任せする業務は、工場で働く方向けの衛生面管理になります。具体的には、社屋に入る前や製造工場に入る前での衛生検査やルールの徹底化、週に2回の入社者衛生教育、万が一体調不良者が発生した場合の対処、クレームの発生時調査などです。 同社では、社屋に入る前と工場に入る前の2段階で衛生チェックを行います。服装やほこり、手洗いなどどんなことをどの工程で行うかを考え、仕組みやルールを社員全員が周知するよう動きます。また、日日でも検査チェックを行い工場に不衛生な状態で入場するものがいないよう徹底しております。 もしクレームが発生してしまった場合、その発生原因を調査し同じことが字度発生しないよう対応策を検討していただきます。(基本的に顧客対応は、同ポジションの部長が行うため、入社後すぐに顧客対応をお任せすることは御座いません。) ■組織構成/教育:現在8名が所属しております。しかし半分が、親会社であるニップンからの出向であり期間が来ると戻らないといけない状況です。すぐすぐ戻らないといけないというわけではないため、人数の多い今、新しい方を迎え入れしっかり業務を教育していきたいと考えております。入社後約6か月は、製造部に所属頂き同社の製造工程を一通り見て実際に手を動かし知って頂きます。その後、品質管理部に配属となり、そこでは先輩社員より業務を一つ一つOJT教育にて教えて頂きます。 ■工場の特徴:2019年2月に完成した工場で、製造設備は最新鋭です。製造環境・安全面・品質管理面は、業界の中でもトップ水準を誇ります。働く人にとっての環境では、作業する室内温度は一定温度で管理されており、快適に過ごすことができます。 変更の範囲:本文参照
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区日吉
日吉(神奈川)駅
350万円~499万円
〜日清製粉G子会社の安定基盤/未経験歓迎!研修制度◎/食品に興味がある方歓迎/年休121日・完全週休2日制(土日)/家族手当等が充実〜 ■業務概要: 当社が取り扱う商品はおにぎり、弁当、サンドイッチ、惣菜、調理麺など多岐に渡り、月に100件程度の新商品やリニューアル商品が発売されます。この商品の容器・包装に印字されている原材料表示を作成、確認するのが主な業務となります。 ■業務詳細: 開発担当者が作成した商品の規格書と原材料メーカー様が作成した原材料の規格書をもとに食品表示の作成を行っていきます。 作成自体は表示を作成するシステムで大方自動的に作成が行われるので未経験からでも心配ありません! 最終的に出来上がった食品表示が法令に則ったものとなっており、消費者目線で問題のない表示になっているか確認お実施を行います。 ■入社後について: 入社後は食品表示の基本的なルールを学んでいただきます。 基礎的な食品表示の知識を身につけた上で、OJTを積み重ねながら少しずつ食品表示の理解と業務の幅を広げていただきます。 ■将来的には: ゆくゆくは食品表示診断士の資格を取得し、商品の特徴や強みを謳った表示の確認や、表示教育や啓蒙活動まで、表示に関わる業務全般を担っていただきます。 ■当社の特徴: (1)日清製粉グループの総合力と幅広いノウハウ 1968年創業、半世紀以上の歴史がある会社です。2019年に日清製粉グループ本社の100%子会社となりました。 (2)成長を続ける食市場で、全温度帯の供給を行う食品メーカー 女性活躍・超高齢化・withコロナと変動を続ける社会で、需要が拡大する「中食」商品を取り扱っています。また、「常温・冷蔵・冷凍」と全ての温度帯の商品を提供しており、時代のニーズやターゲット層に寄り添った商品開発を支えるべく、研究開発にも力を注ぎ、健全な企業の発展に努めております。 (3)人と人との関わりから、自ら考え成長できる環境 おいしい商品を作り上げるためには、人々の丁寧かつひと手間掛けた作業が欠かせません。日々スタッフと声を掛け合いながら、気持ちよく働ける職場環境を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚製薬株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
500万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
■業務内容: 品質試験担当者として、栄養製品に関わる品質管理業務を担当頂きます。 ・栄養製品の委託製品の品質管理に関わる理化学、微生物試験業務の遂行 ・栄養製品の委託製品の苦情調査 ・栄養製品の委託先管理(ラボ監査、トラブル対応など) ・栄養製品の新規委託製造立ち上げ支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社に関して: 2021年に創業100年を迎えた同社は、医薬品事業と、医薬品の知見を活かしたニュートラシューティカルズ事業(NC事業)を展開しています。NC事業は、ポカリスエット、カロリーメイト、ネイチャーメイド等の代表的製品に加え、近年では、「飲んでカラダをバリアする」をコンセプトとした「ボディメンテ」等、科学的根拠に基づいたこだわりの製品を有しています。日々の健康を維持・増進させるNC事業と、疾患の回復を目指す医薬品事業の両輪で、世界中の人々の健康を支援するトータルヘルスケアメーカーです。 変更の範囲:本文参照
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
宮城県刈田郡蔵王町宮
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の蔵王工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファステストダイニング株式会社
岐阜県羽島郡笠松町米野
食品・飲料メーカー(原料含む) 居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜40店舗以上の「居酒屋」「レストラン」「喫茶カフェ」「弁当屋」などを展開中!急成長中の企業で新規募集〜 ■職務内容 当社のセントラルキッチンにて食品衛生管理者としてご活躍いただきます。 ・加工品の品質管理 ・加工作業の工程管理 ※変更の範囲:当社の定める範囲 ■職務の魅力・特徴 ・食品について、味に変わりはないか・生産量に異常はないか・作業が正しい工程で行われているかなどを確認管理します。肉加工製品をはじめとした加工製品を、より高い品質でより多くの種類を加工・出荷し店舗に届けるための管理業務となるため、製造・加工業務はほぼ発生しません。 ・未経験の方でも、食品衛生管理者の資格をお持ちの方であればしっかりとサポートしますのでご安心下さい。 ■働く環境 ・就業先のセントラルキッチンは幅広い年齢層(20〜60代)のスタッフが活躍しています(社員平均年齢31歳) ・当社では本部の人事総務やデザイナー、各店舗のエリアマネージャーや店長、バイヤー、店舗開発、メニュー開発など多様な社員が活躍中!飲食業に携わりながら、色んな挑戦ができること&新規出店が積極的な当社で裁量を持って働けることが魅力です! ■会社の魅力・特徴 〜世界一、お客様を、「うんと!めいっぱい」幸せにしたい!〜 ・当社は人生の豊かさに繋がる「食」の提供を軸に、「居酒屋・レストラン」「喫茶カフェ」「弁当屋」「中食」等、お客様の食のニーズを捉えた、様々な形態の店舗を運営しております。 ・『世界一の飲食企業』という夢の実現に向けて、数年後の「アメリカ出店」「100店舗到達」を目指し、積極的な店舗開発が強み!現在では40店舗以上もの飲食店を経営しております!(例.『マグロセンター』『アジト』『やまと』『箱屋』『ざくろ』『和牛タン次郎』『空乃珈琲』など) ・『世界一の台所』がテーマ!台所と言うと、家庭的なイメージ・老若男女問わず広く親しまれているイメージがあり、より身近なものでありたいという想いを持って、店舗開発〜接客調理を心掛けております。
生晃栄養薬品株式会社
福井県三方上中郡若狭町若狭テクノバレー
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【第二新卒歓迎!/業務未経験歓迎!/年休125日/残業月20H以下/転勤なし】 ■業務内容: 同社はアステラス製薬や塩野義製薬を含む大手製薬メーカーからの委託を受け、医薬品の製造や開発を行っている企業です。 同社の品質管理担当者として、以下の業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・製造工程における原材料、中間製品、最終製品の品質管理、試験検査、各種分析業務 ・検査結果のとりまとめ、レポーティング ・不具合発生時の対応 ・品質管理体制の強化/業務フローの検討 ・試薬・試験機器・器具の管理 など ■入社後の流れ: 入社後はまず、机上で学びそのうえでOJT研修に入ります。 分析の仕方、製造の仕方など、機械ごと、品目ごとに業務を可視化したマニュアルがあるので、自分が何をどこまで出来るようになったのか、常に把握しながら、着実にスキルアップができる環境です。 ■働き方/社風: ・年間休日125日、残業月20H以下とメリハリを付けながら働くことができる職場環境です。 ・同社では、経営において重要になるのは、「人(社員)」であり、その社員が働く上で重要になってくるのは「働きがい」と考え、成長を支援する体制や、適切に評価する仕組みが充実しています。例えば、社員のスキルアップを目的とした通信教育制度や、社員の健康を重視した支援体制として昼食支給などがあります。 ・出産、育児を経験した社員も、休暇を取得しながら継続的に活躍しており、長期的に働き続けられる職場です。 ■若狭工場について: ・内服固形製剤の秤量〜充填・包装まで全工程製造を担い、総合製剤棟、糖衣棟、自動倉庫棟、専用製剤棟からなる、最先端の大型設備を備えた医薬品製造工場です。この度約15億円の投資を行い、若狭工場の敷地内に物流倉庫を増設するとともに、既存建屋内に品質試験設備の増床を行いました。 ■同社の特徴: 同社は、昭和16年創業の医療用医薬品、一般用医薬品を中心に、内服固形剤の受託製造、開発を行う製薬会社です。内服固形製剤に特化しており、注力する受託加工では、糖衣に代表されるコーティング技術を中核として、最終製品までの一貫製造を推進し高い技術評価を得ています。 変更の範囲:無
伏見蒲鉾株式会社
北海道小樽市オタモイ
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
★新潟県新潟市/大学で農水産系の勉強をしてきた方も歓迎/未経験から食品メーカーで商品開発/大手企業と取引有/オンライン面接可/マイカー通勤可★ ■職務内容: 主に商品開発業務と、製造における品質管理業務をお任せいたします。 <開発> ・新商品開発 ・既存商品のリニューアル <品質管理> ・加工食品の品質管理 ・衛生管理に関わる業務 ・お客様からのお問い合わせの対応業務 ・工場内の衛生管理や指導等 <業務にかける想い・特徴> 伝承の味を守り続けると共に、私たちは「練り製品業界を活気づけたい」という願いを持って、「練り製品の新たな可能性に挑戦すること」を目指しています。この挑戦から生まれたかに風味かまぼことチーズを渦巻状にした「チーズin」は30年以上お客様にご好評頂いている商品です。近年の商品では、ハロウィンやひな祭りなどのキャラクターを立体的にしたデコレーション用かまぼこの「デコかま」など、日々チャレンジ精神あふれる商品開発を続け、多くのお客様にご好評頂いております。 ■組織について 各工場では10名ほどのメンバーが品質管理・商品開発業務を担当しております。 ■商品について https://fushimikamaboko.co.jp/products/ HACCP管理システムやISO22000の高い品質をクリアした商品を多数扱っております。 【創業70年の老舗食品メーカー/働きやすい就業環境】 同社は創業70年を迎える老舗食品メーカーです。食品業界を取り巻く環境は毎年大きく変わり、商品の嗜好も多様化している中、安定した経営基盤を誇っております。社員の定借率も高いです。先輩社員がしっかりサポート致しますので経験の浅い方でもスキルアップが可能な環境です。 伝承の味を守り続けると共に「練り製品業界を活気づけたい」という願いを持って、「練り製品の新たな可能性に挑戦すること」を目指しています。
西海食品株式会社
山口県山陽小野田市津布田
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料)
■業務内容: 品質管理業務を担当します。 同社は今後の事業拡大の為、HACCPの取得が急務となっており、取得に関わる業務と、製品の品質管理をご担当いただきます。 ■初代安次郎の教え: (1)魚は生き物、対話が大切 (2)石臼と杵で丹念に練り上げ (3)新鮮な菜種油を使用 (4)てんぷらは皮に旨さあり (5)日々、創意工夫 ※同社は、初代安次郎の教えを頑なに守り続けます。初代安次郎より受け継いだ5つの教え、それは「魚肉を本当に美味しく食べるためのものづくり」に他なりません。その教えを忠実に守り、実践できる場が、できたて工房「浜のてんぷら屋」です。その中でも特に魚の鮮度には気を配ります。鮮度の良し悪しを見極めて、伝統の石臼製法により、丹念に練り上げ、良質なすり身にします。そして職人がすり身を一枚一枚丁寧に捏ねて、新鮮な菜種油で揚げていきます。これらの工程こそ「初代の教え」が凝縮されています。また、浜のてんぷら屋を「商品開発の場」と位置づけて、常に旬や地場の魚や食材を活かしながら「浜のてんぷら屋」独自のてんぷら作りを目指します。また、日々創意工夫を忘れずに、ユニークな発想で、美味しく楽しく食べてもらえるてんぷら作りにチャレンジします。
南海食品株式会社
鹿児島県鹿児島市七ツ島
七ツ島工場≪鹿児島名産≫さつまあげの品質管理〜創業50年以上の伝統を守る〜◇正社員(日勤のみ)<未経験歓迎>先輩社員が丁寧にサポート◎◇残業ほぼ無し!退職金/家族手当など充実 ■担当業務: 品質管理に従事頂きます。 ■詳細: ・衛生管理 ・文書管理 ・そのほか品管に付随する業務 ■同社について: ・創業50年以上。「月揚庵」のさつまあげと黒豚の焼豚を主力商品とした食品製造販売を行っています ・空港売店における土産品・贈答品の販売 ・鹿児島・福岡で「鶏そば専門店 GET54」の運営
株式会社ワールドインテック
宮城県
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<医療・化学業界の研究職にチャレンジしたい方/充実の研修制度でブランク・異業種出身・未経験の方もしっかりサポート> 【安心の研修制度:1ヶ月研修なら安心してご参加いただけます】 業界唯一となる“マンツーマン”研修を行います。入社後から1ヶ月前後程、当社のラボにて研究者としてのスキルを身に付ける為の研修を実施します。 研修時から正社員雇用として働き、知識や技術を身に着けることで未経験の方でも安心して研究職に就くことができる制度です。 研究職に必要な基本的な知識と、現場で求められる手の動かし方をしっかり基礎から勉強します。講師は全員が企業での研究現場経験者ですので、知識だけではなく、現場で求められる感覚的なところも一つ一つ学んでいくことができます。 研究者として成長したい!キャリアを作りたい!そういった前向きな気持ちを持って取り組んで頂ければ、我々でしっかりバックアップいたしますので安心して下さい!! 【担当業務例】 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 etc. ) ◆化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 etc. ) ◆食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. ) ※希望とスキルに応じて相談。 【全国各地に豊富な配属先があります】 一人ひとりの経験値に応じて、ライフプランや個人の状況に配慮しながら配属先を決定します。未経験の方でも約300社もの契約企業・大学・研究機関の配属先があるので、安心してプロジェクトに参加できます。 ※配属平均年数は、3〜5年程。長い方であれば、1社で13年以上継続して就業している方もいます。基本的に、1年未満の短期プロジェクトにアサインする可能性は低いため、頻繁に配属先が変わるということはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
オレンジベイフーズ株式会社
愛媛県八幡浜市保内町宮内
300万円~399万円
【大手ハンバーガー店向けビーフパティの品質管理/業界トップクラスの衛生環境でプロフェッショナルへ/子育て注力/教育充実/転勤無し】 求人のポイント 同社は大手ハンバーガーチェーンのビーフパティを製造、親会社のスターゼンと合わせて、実は全国をカバーしています。顧客の売上が伸びている中、品質管理スタッフを募集。世界トップレベルの衛生環境、働く方の意識も高い中、品質管理としてのプロフェッショナルを目指していただける環境が整っております。 ■同社について: 同社は大手ハンバーガーチェーン向けにビーフパティを製造しています。親会社は、世界中で上記企業と取引のあるOSIグループ(米国)、業務用食肉国内大手のスターゼン(日本:東京)、魚肉ソーセージを開発した西南開発(日本:愛媛)の3社で、共同出資により設立された安定企業です。 ■業務内容: 品質管理スタッフとして以下の業務をお任せ致します。 ・食品安全や品質の規格に沿ったルール整備や管理。現場への落とし込み。 ・製造開始前の工場内の衛生状況確認。 ・食品の官能評価(試食して風味や味の確認をする) ・食品安全のための各種記録の確認。 ・工場内、工程、作業の確認のための巡回。 ・クレームの調査や工場内改善のための活動。 ■就業環境: 残業時間は土曜日の出社も合わせて10時間/月程度となります。 土曜日は法定外休日出勤の扱いとなるため、土曜日出勤がない場合は4時間/月程度となります。 36規定に沿った勤務体系のためご安心ください。 ■同社の魅力: 【関わる人が楽しいと思える企業】 社歴はまだ10年少々の若い会社ですが、従業員一同、「毎日、会社に来るのが楽しい会社」、「お客様にとって取引して良かったと思われる会社」になるように努力しております。 【子育て認証企業】 厚生労働大臣より、「子育てサポート企業」としてくるみん認定を受けています。男女問わず、育児休業制度などを利用しやすく子育てしやすい職場環境を整備しています。また、従業員の家族や地域の子どもたちなどを対象とした工場見学も行っています。 【地域密着】 小中学校の給食への提供や食育の勉強、高校・大学とも連携しております。地域の未来を担う方々とかかわりを持ち、地元に愛される会社を目指しております。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ