546 件
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
-
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆多様な事業を展開するアイリスオーヤマ/業績安定◎/成長できる環境あり/スキルアップ可能◆◇ アイリスオーヤマグループの新事業である、食品(パックご飯など)・飲料の品質管理業務に携わっていただきます。 ■業務概要:食品・飲料の品質管理を担当 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・品質基準、評価方法の確立 ・新商品の担当として、「設計品質評価」および「工程リスク予測」による新商品立上げ業務 ・市場クレームの分析と原因に対する再発防止対策業務 など ■角田工場について: 角田I.T.P(インダストリアル・テクノ・パーク)は、研究開発部門、管理部門、製造物流工場を集約しているアイリスグループの本部機能の事業所です。製品の企画・研究・開発・品質保証・品質管理・生産技術・製造・販売・お客様のアフターフォローに関するあらゆる業務の中枢を担っています。 主に家電、マスクなどのヘルスケア用品、生活用品の製造及び応用研究を行っています。また、製品の企画から量産に至るまで、ものづくりの流れを習得することができます。現場ならではの生産ラインの新規構築や改善、製品をいかに効率良く量産し、かつ品質を維持するかなどエンジニアとしての成長を図れる環境です。 ■採用背景: 組織強化に伴う増員募集となります。 ■入社後: これまでのご経験をもとに、業務をお任せいたします。 年齢、性別を問わず本人の頑張り次第でキャリアアップが可能な社風のため、努力次第で「サブリーダー⇒リーダー⇒マネージャー」とステップアップが可能です。 ■アイリスグループについて: 家電・日用品を中心に取扱商品数約25,000点、グループ売上高は8,100億円を超えるグローバル企業へと成長を遂げています。 アイリスオーヤマではこれまで暮らしの中の不満・不便を解決する「ホームソリューション」の事業を展開してきました。しかし、これからは暮らしの中に留まらず、日本全体が抱える問題を解決する「ジャパンソリューション」に挑戦していきます。皆さんと一緒に「チャンスは「今」にある」という志のもと、挑戦と成長を続けていけることを、楽しみにしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ファミリーマート
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~999万円
コンビニエンスストア, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【全国に店舗展開するコンビニ大手「ファミリーマート」/日本の食を支える◎】 コンビニ向け中食商品の製造において、国内外の工場に対する製造改善・支援を通じて、商品の魅力と安定供給を支えるポジションです。 ■業務内容 (1)中食商品のおいしさや見た目の向上に向けた工程管理および改善 (2)製造キャパシティ調整・コスト管理 (3)中食商品製造に関する仕組みの改善・推進・運用 (4)工場点検、改善指導・製造トラブル対応・BCP対応 (5)海外の工場への製造・品質管理・収益改善等の指導 ※入社後は、商品のカテゴリーに応じた担当工場をお任せし、中食製造の入口から出口まで幅広く担当していただくことを想定しております 。 ※ご経験に応じてお任せする業務/業務比率を検討します。 ※半年以内に4工場の製造管理、トラブル対応を独立して行える社員になることを想定しています。 ■上記の各業務ごとに必要な要件 (1) ・中食商品の調理工程、トッピング工程の最適化経験 ・CVS製造管理経験者(最低5年以上) ・他社工場メンバー(30名規模)の指導経験 (2) ・製造ラインの人員配置の最適化経験 ・製造上限数の算出経験 ・製造能力に関するデータ分析経験 (3) ・自社運用の適切性判断や他社事例の調査・分析経験 ・セブンルール等製造ルールの理解 ・調理〜トッピングまでの一貫した製造工程経験 (4) ・工場点検、トラブル発生時の初動対応・履行確認経験 ・4工場の一人管理経験(半年以内に独り立ちできること) (5) ・海外拠点(台湾・ベトナム・マレーシア)での支援経験 ・製造・品質管理に関する提案・実行経験 ■働き方 ・残業は月10時間程度※緊急対応発生時はその限りではない ・工場訪問:週1〜2回の発生頻度(金曜に集中する傾向) ・緊急対応時は夜間勤務や休日出勤の発生あり:振替休暇取得が可能 ■組織構成 製造管理グループ:全国18名/東京本社勤務10名 業務の縦割りはしておらず商材ごとの担当分担のため、幅広い業務経験を積むことができます。 ■業務の魅力 ・デイリーメーカー出身者は、商品発注側として工場内の業務に留まらず数値管理や経営視座、業務リード力を身につけることが可能です。 ・大型設備の一括導入等、スケールの大きな業務に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ATSU.Trading
埼玉県加須市馬内
500万円~649万円
その他商社, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
【ペット業界大手グループ/ペットショップを全国に200店舗以上展開/転勤なし/フリーター歓迎/長期歓迎/シフト制/昇給あり/交通費支給/PCスキルを活かせる・身に付く/車・バイク通勤OK】 ■業務内容: ペット用品の品質保証部門にて倉庫内でのお仕事をお任せいたします。 ■具体的には: ・自社製品(ペットフード)の品質管理・品質保証業務全般 ・原材料の受入検査・製造工程の監視・製品の最終検査 ・製造委託先・原料供給元の監査・指導 ・苦情・不具合対応(原因調査、再発防止策の立案) ・製品表示(パッケージ)のチェック・法令遵守の確認 ・各種マニュアル・基準書の作成・整備 ・行政対応(届出・報告など)、認証取得に関する業務 ・社内他部署(製造・開発・営業)との連携や調整 ※経験やスキルに応じて、できる業務からお任せします。 ※入社後しばらくは現場作業を覚えていただきながらプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。 ※年に数回、出張(福岡県)がある場合があります。 ■職場の雰囲気: ◎にぎやかな職場 ◎業務外交流多い ◎立ち仕事 ◎お客様との対話は少ない ◎長く働ける ◎力仕事が多い ◎決められた時間できっちり ◎知識、経験必要 ■当社の特徴: 当社は2011年の設立以来、ペットショップCoo&RIKUグループの一員としてペットフード等のペット用品の輸入販売を手がけてまいりました。 ドッグフード・キャットフード、ペットシーツ、シャンプー、おもちゃなど、ペット用品の総合商社として成長を続ける当社の特徴は8割以上がグループ関連会社との安定的な取引となっています。その他、通信販売事業者様やブリーダーなど様々な取引先があり、取扱先はまだまだ拡大傾向にございます。 今後は輸出事業という新たな分野を切り拓き、日本で企画した製品をアジア圏を中心に輸出するなど内需に強く依存しない成長戦略を描いております。 会社・グループとしての安定経営はもちろん、より多くの方に愛されるペット用品のプロデュースカンパニーを目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRUNK
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
500万円~999万円
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
今では主流となっているハウスウエディングを日本で先駆けて提供し、以来ブライダル業界を率いてきたテイクアンドギヴ・ニーズのグループ会社として、ホテル・ブライダル・飲食事業を展開している当社。 今後はブティックホテルの全国的な出店を計画しており、この度は食品衛生管理の責任者として各種業務を主導していただく方を募集しています。 ■業務詳細: <衛生管理業務> ・各保健所との折衝、営業許可及び届出申請、管理 ・食品衛生法および関連法規に基づく適切な業務の管理・監督 ・食品衛生リスク低減のために必要な提案や実行状況のフォローアップ ・事業所の食品衛生管理者として社内講習会など実施 ・HACCP に基づく食品衛生管理の運用・見直し ・食品衛生管理計画に基づく食品衛生業務の教育等 <品質管理業務> ・食品表示、栄養表示等の依頼および点検 ・定期的な検査を社外へ依頼および折衝 ・外部取引先施設の衛生点検 ・社外衛生監査会社との折衝 ・社内衛生監査の管理・監督 <コンプライアンス関連業務> ・全社的なコンプライアンス意識情勢に関する活動 ■TRUNK HOTELの特徴: ・10室〜100室程度の客室を有し、ユニークなコンセプトや独自のデザイン、高いクリエイティビティをセールスポイントに持つ、高価格帯のホテルです。 ・運営をマニュアル化しないことも特徴であり、TRUNK にも画一的なマニュアルはありません。社員一人ひとりがオーナーシップと創造性を発揮することが価値に繋がると考えています。 ・今後もTRUNK は複数の新規出店を控えており「食品衛生の観点から会社の成長を支えていきたい、事業が急スケールしていくダイナミズムを味わいたい」という方であれば思う存分ご自身の能力を発揮いただけます。 <TRUNK HOTELの取り組み例> 【リサイクルのユニフォーム】 ファッションの街渋谷では廃棄生地が年間10万Kg以上あります。それらを利用しお洒落なユニフォームを作っています。 【社会貢献の発信拠点へ】 空いているバンケットをソーシャライジングな取り組みを行う組織等に貸し出し、ソーシャライジングのプラットフォームとしても活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ESキッチン株式会社
群馬県北群馬郡吉岡町大久保
300万円~449万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜業績好調のスタートアップ企業/商品開発/福利厚生におすすめの食事補助「ESキッチン」を運営/年間休日122日/転勤なし〜 ■会社概要 ・2019年に設立し、群馬県北群馬郡吉岡町に本社を構えるスタートアップ企業で、東京・大阪・兵庫にオフィスを展開しています。福利厚生におすすめの食事補助「ESキッチン」を運営しています。 ■採用背景 ・現在約450社のお客様と契約していますが、2030年までに1,000社との契約を目指して成長を図っています。 ■担当業務詳細 ESキッチンのメイン事業である毎月のメニュー考案、開発、提案など製造パートナー(食品会社約20社)と連携を図りながら、品質管理を行っていただきます。具体的な業務は下記です。 <入社後に任せる業務> ・商品企画開発 ・お客様先への商品説明(オンライン) ・その他必要業務 ・製造パートナー(全国各地の食品会社)先への出張がございます。 ※年4回実施するエキスポ(東京・大阪・福岡)に参加するため、出張が発生します。(2〜3泊) <ゆくゆく任せる業務> ・品質基準管理 ・商品管理 ・製造パートナー開拓 ■メインミッション ・会社が成長中なので、状況に応じてフレキシブルに対応できる柔軟性 ・品質管理分野でリードしてくれること ■配属部署 ・本社に配属になります。 ・商品企画開発は30代の女性3名(内1人マネージャー)が活躍しております。 ※2027年春に本社も新施設予定(北群馬郡榛東村)なので綺麗なオフィスで働くことができます◎ ■特徴・魅力 ・評価制度が充実しており、半期ごとに数値目標と行動目標を設定し、自己評価及び上司の評価をもとに、賞与に反映します。 ・現在は製造パートナー(食品会社)と協力し、食品製造加工を行っていますが、将来的には自社で食品開発から製造加工まで一貫して行いたいと考えております。 ■その他 ・当社の100円社食を導入する企業にとってのメリットは、福利厚生の一環として健康経営を推進できることです。当社の社食サービスを導入することにより、従業員の満足度向上だけでなく、子育てや介護、単身赴任、共働き世帯へのサポートを実現します。従業員の健康を支え、働きやすい環境を提供するための重要な要素となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県裾野市須山
◇◆多様な事業を展開するアイリスオーヤマ/業績安定◎/成長できる環境あり/スキルアップ可能◆◇ アイリスオーヤマグループの新事業である、食品(パックご飯など)・飲料の品質管理業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: 主に飲料の品質管理/品質保証業務 具体的には: ・品質基準、評価方法の確立 ・市場クレームの分析と再発防止対策の検討 ・開発時の品質レビュー ・製造工程のリスク予測による新商品立上げ業務 ・製品検査、評価業務 ・日常の現場巡回、衛生管理 ・クリーンルーム内の衛生環境のチェック(落下菌の調査など) ■静岡工場について: 強炭酸水と天然水を1ラインずつの計2ライン。2024年には新たにお茶のラインを入れ、最終的には6ラインにする予定となります。 富士裾野工場、富士小山工場は車で約30分の距離に位置しており、両工場を合わせ『静岡工場』と捉えており、需要に応じて生産体制を柔軟に考えていきます。 新ライン立ち上げにも携わることができる環境です。 ■採用背景: ライン拡大に伴う増員募集になります。 ■入社後: これまでのご経験をもとに、業務をお任せいたします。 年齢、性別を問わず本人の頑張り次第でキャリアアップが可能な社風のため、努力次第で「サブリーダー⇒リーダー⇒マネージャー」とステップアップが可能です。 ■アイリスグループについて: 家電・日用品を中心に取扱商品数約25,000点、グループ売上高は8,100億円を超えるグローバル企業へと成長を遂げています。 アイリスオーヤマではこれまで暮らしの中の不満・不便を解決する「ホームソリューション」の事業を展開してきました。しかし、これからは暮らしの中に留まらず、日本全体が抱える問題を解決する「ジャパンソリューション」に挑戦していきます。皆さんと一緒に「チャンスは「今」にある」という志のもと、挑戦と成長を続けていけることを、楽しみにしています。 変更の範囲:本文参照
佐賀県鳥栖市西新町
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に食品(パックご飯)・飲料の品質管理を担当いただきます。 <具体的には> ・品質基準、評価方法の確立 ・市場クレームの分析と再発防止対策の検討 ・開発時の品質レビュー ・製造工程のリスク予測による新商品立上げ業務 ・製品検査、評価業務 ・日常の現場巡回、衛生管理 ・クリーンルーム内の衛生環境のチェック(落下菌の調査など) ■鳥栖工場について: 精米・パックごはん・飲料の生産拠点です。単身世帯の増加や生活スタイルの変化、コロナ禍での在宅時間の増加等により需要が拡大していることから、鳥栖工場を西日本エリアの飲料水・食品生産拠点として位置付け、安定的な供給体制を構築します。今後は海外に向けての輸出などにも取り組んでいきます。 ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。 変更の範囲:本文参照
谷尾食糧工業株式会社
岡山県和気郡和気町和気
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
\餡製品においては国内トップクラスの信頼と実績を誇る、製餡業界のパイオニアとして長年、業界をリードしてきた会社です/ ■業務概要: 今回は、当社の開発・品質管理部において、新製品の開発を担当していただきます。入社時は希望により商品開発か品質管理業務に配属。研修を通し、製造ノウハウ/商品知識を付け、現場でのOJT研修で業務を覚えます。 ■業務詳細: 【商品開発業務】 ・法人向け新レシピ考案や市販用の自社商品開発(あんこやゼリー等)を実施。 ・日常生活で思いついたアイデアや営業からの顧客要望等を素に開発。 ※商品開発部では、お客様からの多様なニーズに応じたスピ−ドある商品開発を行っています。また、要望に応える形で企画立案・商品試作、必要書類の作成も行っていただきます。 ■こんな方にマッチする求人です: ・甘いものが好きな方 ・あんこが大好きな方、料理が大好きな方、食に興味がある方 ■特徴: 食品製造は安心安全が第一です。私どもの餡業界で初めてISO22000を2010年9月10日に本社工場で承認取得しました。また近年は時代の急激な市場変化を加味して、自分たちの強みを理解し、新しい食の提案・開発を心がけています。 ■対象商品: あん(ぜんざい、ゆであずき等)や、国産フルーツゼリー(岡山県産白桃・ピオーネ・トマト他)、タイ国の輸入品缶詰(パイン・マンゴー・コーン・うずら卵)などが商品となります。 ■入社後について: 入社後、業界/業務知識を付ける為、6か月〜12か月(目安)かけ各部署(製造現場、品質管理等)を経験しその後、適正を見て本配属いたします。 ■組織構成/働く環境について: 当社には中途入社者も多く、入社後周りの理解が得られ働き易い環境です。また、平均年齢30歳前後の活気ある職場です。充実した社内教育はもちろん、当社では資格取得も積極的にバックアップしておりますので、惣菜管理士や食品表示診断士、缶詰協会が主催する各種認定制度などへのチャレンジを通じて、専門的なスキルや知識を磨いていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハンワフーズ株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
《プライム市場上場・阪和興業の子会社/海外提携工場を中心に1日15トンを超える量の水産加工食品を生産・輸入し大手外食チェーンやスーパーに提供しています》 ■採用背景: 2012年に設立した当社の売り上げは12年連続で順調に伸びています(21年129億,22年146億,23年168億,24年183億)近い将来には売上300億円を目指しており、そのためには組織強化が最重要課題となっています。そこで、当社のメンバーとして、企業の成長に向かって一緒に挑戦してくれるメンバーを募集しています。 ■業務概要: 海外23カ国66か所の現地法人・事務所のネットワークを活用し、水産物を調達して付加価値のあるオリジナル商品を開発・提供している阪和興業Gの当社において、自社開発したエビ、アナゴ、サケ等の水産加工品および食肉加工品の品質管理業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・水産・食肉加工品の工場衛生指導 ・食品表示・規格書の作成 ・品質検査・検査方法の改善・指導業務 など ※中国・東南アジアへの海外出張がございます。 ■配属先: 配属先の品質管理室は4名(50代、30代のメンバー)で構成されております。 ■当社について: ●プライム市場上場企業である阪和興業株式会社の子会社: 水産加工品を中心とする食品卸売会社として2012年に設立され、現在では、主にエビ、サケ、サバ、アジ、アナゴ等水産加工品および、鶏肉等畜肉製品を取り扱っています。 ●業界屈指の原料調達力と海外ネットワークを持つ親会社: 阪和興業を最大限に活用する事で、エンドユーザーの様々な要望にも柔軟に対応。高付加価値を持ったオリジナル商品を開発提供し揺るぎない企業信頼を得ています。 ●これからもユーザーに近い立場から市場動向を読み解き、競争力の高い製品を枠にとらわれる事無く提供して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
プレミアムウォータープロダクツ株式会社
岐阜県本巣郡北方町柱本
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【東証スタンダード上場企業グループ/国内トップシェア/ワークライフバランス超充実の新鋭企業/完全週休二日制】 ナチュラルミネラルウォーターの製造及び販売を展開している当社にて、品質保証をお任せします!将来的に管理職として、品質保証課のマネジメントもお任せする予定です。 ■業務内容: ミネラルウォーターもしくは資材などの品質保証をお任せします。 得意なフィールドで経験を活かしていただくことができます。 ■業務詳細: ・ミネラルウォーターの品質保証 ・製品品質の改善 ・仕様、基準等の策定 ・FSSC22000など認証取得と管理 ・資材関連の評価業務 ・チームマネジメントなど ■入社後の流れ: 入社研修あり。そしてまずは品質保証業務を知っていただくため、現場研修に入っていただく可能性あり。 ■評価制度: 当社では、ご自身が立てていただいた目標をもとに一般スタッフは1年に2回、管理職は1年に1回の昇給昇格の機会があります。ご自身で目標を立てることが出来るので、自分のペースで成長が出来る環境です。 ■キャリアパス: 先述の評価制度に加え、キャリアパスの豊富さも当社の魅力の1つです。 品質管理や工場長など、本人の希望次第で様々なキャリア形成が可能です。 例:課長職で入社→生産管理→宅配水の品質管理→副部長(入社後2年半で着任) ■職場の雰囲気: 感謝を伝え合うサンクスカードや、上長との半期に一度の面談、取締役との距離など非常に風通しが良い雰囲気です。 ≪プレミアムウォーターホールディングス≫ 日本全国154万件に、安心・安全な天然水を毎日お届けしています。『今、日本でいちばん選ばれている』ウォーターサーバー用ミネラルウォーターの製造・販売会社として、2016年には東証スタンダード上場企業グループを果たしました。 プレミアムウォーターホールディングスは、日本名水地各所に8つの採水拠点を有しています。日本が世界に誇る美しい山々、その幾重もの地層に磨かれたナチュラルミネラルウォーターを、地下水脈から直接汲み上げ、「非加熱処理」で本来の口当たりを損ねず、お客様に届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/残業25時間程度・年間休日122日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・品質管理 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得 ・仕様書作成 ・薬品管理 ■当ポジションの魅力: 外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 また震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。GFFは、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
イニシオフーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
350万円~549万円
【未経験・第二新卒歓迎/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います/夜勤対応なし/製造職からのキャリアアップへ】 ◆求人ポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・独り立ちまでしっかりサポート。スキルも身につく! ・若手のうちは半年ごとの評価で昇給・キャリアアップも叶います。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <20代半ば:380万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜とサラダ、米飯(おにぎり・お寿司・お弁当)などの惣菜を製造する当社工場を本社において、従業員への衛生ルールの指導やISO22000に基づいた食材、製品の管理全般等をお任せ致します。 ◆業務内容: 全国各地に工場があり、工場ごとに品質管理部門はございますが、当ポジションは各工場の業務報告や管理状況について取りまとめを中心に対応していただきます。 ・ISO22000に基づいた食材、製品の管理全般 ・微生物検査および解析 ・ISO22000推進活動 ・クレーム対応 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆キャリアパス: 当ポジションにて組織マネジメントを対応いただき、将来的には部門責任者や他部署でのマネジメントなど、ご自身のキャリアに向けた環境を目指すことが可能です。 ◆シフト制: 勤務は不定期のため、ご自身で休暇を月10日申請いただきます。全ての要望が通ることは難しいですが、確実に休みたい日などはその旨お伝えいただければ、柔軟に対応致します。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太田油脂株式会社
愛知県岡崎市福岡町
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務内容:えごまオイルを始め、生産量日本トップクラスの商品を多々持つ老舗油脂メーカーの当社にて、品質保証をお任せします。大手との主要取引が多数ある当社にて、品質保証・監査能力の世界基準への引き上げをお願いしたいと考えております。世界基準レベルで求められる品質保証の幅広い知識と経験を期待します! 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・工場、協力会社などへの品質管理・衛生管理指導 ・一般企業へのお客様対応 ・OEM業務に関する品質保証 ・外部監査対応 ・指摘事項などにおける対策・改善指導 ※ISOや依頼元企業の審査基準に準じ、食品監査をする必要があります。また、場合によっては世界基準での品質保証業務や、依頼企業側への説明が必要となります。 ■当社の特徴: ◎老舗ならではの開発力・商品優位性◎ 100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力が強みです。個人向けの自社商品である「えごまオイル」をはじめ、健康油を開発しています。実は、えごま油の食用化は長年困難とされており、日本で初めて食用化したのが当社です。えごま油以外にも、OEM領域においてはコーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げ、海外進出も行っています。 ◎経営基盤の安定性◎ 味の素が出資するJ-オイルミルズの関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。 ■当社の方針:当社はブランディング/IoT化/新技術の開発/生産性の向上/健康経営の推進を重点取組みテーマとし、「小さくて強い会社」というスローガンを掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県旭市鎌数
株式会社深町食品
群馬県太田市新田嘉祢町
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
■担当業務詳細: 1979年創業し、高い品質維持を行い自社製品として漬物製造を行う当社の工場にて、品質管理業務を担当していただきます。 ■具体的には ・当社の工場にて、品質管理業務を担当していただきます。 ・商品細菌検査、理化学検査、新商品開発、各種検査記録、衛生管理指導等が主な業務となります。 ・浅漬けやキムチに使用する野菜の洗浄、機械等を使用して野菜の切断加工、漬けた野菜の盛り付け、製品を納品先ごとに振分などの製造業務もございます。 ■配属部署: ・品質管理担当者として配属いたします。 ・現在は30代の女性社員1名が品質管理業務を担当しております。入社後は先輩社員によるOJTで業務の流れを覚えていただきます。 ■特徴・魅力: ・将来を見据えた募集ですので、即戦力の方はもちろんのこと、未経験の方でも、一から親切・丁寧に指導いたします。 ・入社後、スキルを習得し実績を発揮して頂ければ将来的にはライン管理者や工場長などへのステップアップのほか、新規事業の事業責任者への登用も可能です。
株式会社Antway
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
450万円~699万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜サービス開始5年で2000万食突破の注目フードデリバリーサービス提供〜 加速度的に成長を続ける「つくりおき.jp」は、週替わりで11品目の惣菜を冷蔵でお届けする“多品種×大量生産”モデルを採用し、家庭の「食」を支える新しい仕組みづくりに挑戦しています。全国でのFC展開や自社製造拠点の拡大が進む中で、食品表示や規格書管理を内製化し、より正確でスピーディな表示体制を構築することが急務となっています。本ポジションでは、MerQurius(メルクリウス)を活用した規格書管理と食品表示業務の中心メンバーとして、運用実務から仕組み設計までを担っていただきます。「食の安全・安心」を支えるバックオフィスの要として、専門性を発揮いただける環境です。 【業務内容】 食品表示の正確性・効率性を高めるため、以下の業務をお任せします。 ■規格書管理: ・MerQurius(メルクリウス)システムの運用・管理・構築 ・原料・栄養成分・アレルゲン・添加物情報の入力および確認 ・メーカー・卸からの規格書データの収集、更新、承認管理 ■食品表示作成業務: ・各メニューの食品表示データ入力、表示内容の作成・確認 ・食品表示法・社内基準に基づく表記チェック、修正対応 ■体制構築・改善業務: ・内製化体制の確立に向けた業務フロー設計・標準化 ・品質保証担当や調達部門との連携、改善提案の推進 ■配属先:品質保証部について: 部長1名、課長1名、メンバー3名(品質保証1名、品質管理2名)で構成されています。メンバー全員が、食品工場などの大型施設における品質管理、ISO・FSSCの導入推進、品質保証・品質管理・品質検査といった実務を幅広く経験しています。 この少数精鋭のチームで、「つくりおき.jp」の品質保証全体の設計・改善を推進し、顧客や社会に対して自信を持って製品を届けられる仕組みの構築を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福岡ソノリク
福島県双葉郡富岡町上郡山
350万円~449万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜農産物に特化した輸送をメインに事業展開/業績好調◎◆賞与3回・正社員〜 ■募集背景: この度、福島県が実施する「福島県高付加価値産地展開支援事業」の中で、弊社子会社である(株)彩喜の加工場が事業者として採択され、福島県富岡町にカット野菜と冷凍野菜を製造する工場を新設しました。 その工場内での衛生管理や品質管理をお任せいたします。 ※株式会社彩喜へ在籍出向していただきます。 ■業務内容: ・カット野菜工場の衛生管理や品質管理お任せいたします。 ■業務詳細: ・工場内の衛生状態のチェックや改善提案 ・品質基準の確認 ・工場長との連携を通じた衛生業務の推進 ■出向先について: ・企業名:株式会社彩喜 ・事業内容:青果物を中心とした生鮮食品・加工食品・保存食品の仕入販売業など ・勤務地: 福島工場:福島県双葉郡富岡町上郡山関名古144-10 ■企業の特徴/魅力: 当社は、「お届けします、新鮮野菜」というミッションのもと、農作物物流に特化したリーディングカンパニーです。保管技術での特許取得や強固なネットワーク構築により、他社には真似できない優位性を持ち、創業から30年でグループ売上高120億円規模まで成長しました。地方、農業、物流、海外展開など、日本の農作物の課題に対し、業界をリードしながら積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【食品分析の専門人材を募集/栄養成分分析や新製品の成分分析など/残業15h程度/八王子駅から社員専用シャトルバスあり/東証プライム上場】 ■職務内容: 当社品質保証部にて、食品成分分析を担当いただきます。分析作業だけでなく、分析法開発にも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・食品成分の新規分析技術開発業務 ・微量栄養成分分析等、食品の理化学分析の管理 など ◇栄養成分分析 新製品、開発段階の製品の栄養成分表示データの作成 ◇定期分析 グループ内製品の定期的な検査 例)日清、明星全製品の分析(月1回) 新製品初回生産品表示値確認分析(ドライ、シスコ、ヨーク、冷凍) ◇開発補助分析(依頼分析) ◇グループ会社全体の分析の精度管理 国内・海外工場の理化学検査室の指導・支援:精度管理(SARFAPS) ◇食品に関連する試験方法の開発・導入・改良など <使用機器と分析手法> 使用機器:HPLC、LC/MSMS、アミノアナライザー、GC など 分析手法:滴定、固相精製、希釈、濃縮 など ■配属部署: 日清食品ホールディングス(株)品質保証部 ※日清食品(株)にて採用後、日清食品ホールディングス(株)へ出向となります。 ■働く環境: ・残業時間:15h程度(研究所平均) ・スーパーフレックス制度あり(コアタイム無)※一部事業所除く ・グローバルイノベーション研究センター勤務 └八王子駅から社員専用無料シャトルバスあり └マイカー通勤可 ■日清食品グループの技術・開発・研究の拠点・「the WAVE」について: 「the WAVE」は、グローバルイノベーション研究センターとグローバル食品安全研究所の2つからなる技術・開発・研究の拠点です。 ■当社の食品安全について: グローバル食品安全研究所は、「美健賢食」、「食為聖職」という創業者精神のもと、人々の健康を支える食の安全を追求しています。独自の食品安全監査基準「NISFOS」を用い、国内外の製造工場で品質管理を徹底。原材料の受け入れから製造ラインまで多様な異物混入防止設備を導入し、微生物検査や官能検査など厳密な品質検査も実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社たらみ
長崎県諫早市小長井町小川原浦
小長井駅
450万円~599万円
★ゼリー製造の品質管理/国際基準(ISO9001 FSSC22000)にそった独自の衛生・品質管理体制を確立 ★食堂や仮眠室、無料のマッサージチェアなど、社員に優しい環境◎ ★1日100万個のゼリーを製造する工場/世界中で愛される製品! ドライゼリー業界売上トップシェアを誇る食品メーカーである当社にて、品質管理をお任せします。 ■職務内容 約600名が在籍する工場でゼリーで、原材料の検査から最終商品出荷判定までの製造に関わる品質検査や衛生管理、データ分析といった品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・自社工場の衛生環境・製造工程の検査、指導 ・製品仕様書等の作成・一括表示ラベルのチェック、ドキュメント管理 ※適性に応じたキャリアチェンジが可能です。 ※工場は冷暖房が完備され働きやすい環境です。 ■教育体制 食品業界に関する知識は教育担当による座学研修があり、具体的な実務は現場にてOJTで学びます。 ■働き方: 【繁忙期:2月〜8月お盆まで】 残業月20時間程度 【閑散期:9月〜1月】 残業はほとんどありません。また、年間カレンダーにより毎週のように3連休となります。 ■評価制度: 期初に設定する目標への到達度をもとに上司との面談の後査定となります。行動目標の達成にも一定の比重が置かれているため、“頑張った分”がしっかりと評価される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社渡辺製麺
長野県茅野市北山(その他)
〜一風堂・信州そば等の有名自社製品を販売/創業73年/そば・ラーメンなど「粉食」分野で長年の実績/業績安定◎〜 ■業務内容: 『博多一風堂』製品やそば製品、めんつゆなど扱う『食品』を取り扱う当社の品質管理・品質保証部門にて、外販商品の賞味期限の検査/期限の設定などを中心にお任せしたいと考えております。 ■事業方向性: 「一風堂」「日本そば」などの商品を国内外のお客様にもっと身近にご購入を頂けるようにしてまいりたいと考えており、グループ全体で、2027年に売り上げ目標500億円を掲げております。 当社は、その中でも多くの割合を占めており、今後も成長が期待されています。ご入社いただく方には、その品質部門の中心としてご活躍を頂きたいと考えております。 ■働き方: 残業は月20hh度を想定をしております。 ※月に1度程、工場がある北海道に出張可能性があります。 ■取り扱い品目: ・生めん類(そば) ・倉庫併設でその他食品類(菓子、調味料、冷凍総菜 など) ■当社について: 渡辺製麺は、長野県と山梨県に峰を連ねる八ヶ岳連峰の水と空気の美しい大自然の中で『信州そば』をつくりはじめてから半世紀、国内外でラーメン専門店「博多一風堂」などを運営する(株)力の源ホールディングスのグループ企業です。
東海漬物株式会社
愛知県豊橋市駅前大通
新豊橋駅
550万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD 品質管理(食品・香料・飼料)
〜こくうまキムチ・きゅうりのキューちゃんでおなじみの食品メーカー/住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/20〜30代中心に活躍中/定着率高/I・Uターン歓迎〜 ■業務内容: 本社の原材料調達部門(原料部)のスタッフとして、製品に使用される原材料調達業務全般を担当します。 <具体的には> ◇検品・品質確認(国内)・商談同席・国内産地開発業務(2〜3年目から) ◇将来的には、国内外産地開発責任・本漬原料購買決定をお任せします。 ※就業開始後1年は田原工場(愛知県田原市)、中京工場(愛知県一宮市)、榛名工場(群馬県高崎市)を数ヶ月毎にローテーションし研修します。(変更の可能性あり) ■業務の特徴: <調達先> 調達先は国内の生産者です、 ※出張も発生します。(2カ月〜3ヵ月に1回程度) <役割/ミッション> ◇調達先との良好な関係を保ちながら、価格交渉することが求められます。◇また、季節によって同じ野菜でもどの地域から購入するかが変わっていきます。商品製造が滞らないように、適切な地域から適切な価格で当社各製品の原材料を調達してくることが求められます。 ■住宅補助制度について: (1)厚生寮 対象:35歳未満の独身者/事業所から10km圏内の住居 自己負担:満30歳未満5,000円/満30歳以上10,000円 家賃上限:60,000円/月 ※会社名義にて契約頂きます (2)厚生社宅 対象:世帯主でかつ家族が同居している35歳未満の方 自己負担:家賃総額(家賃+共益費)の30% 会社負担上限額:49,000円/月 (家賃上限はなし) ※会社名義にて契約頂きます (3)住宅手当 対象:(1)(2)に該当しない社員かつ自己名義の契約の賃貸にお住まいの方 └独身者…26,000円/月を支給 └家族同居の場合…32,000円/月を支給 (4)持ち家手当 対象:(1)(2)(3)に該当せず、自己名義の持ち家にお住まいの方 └全国一律…10,000円/月を支給 変更の範囲:会社の定める業務
極洋食品株式会社
宮城県塩竈市新浜町
◆◇責任者へのキャリアアップを目指せる!家族手当・住宅手当あり/企業内保育所完備/年間生産量12,000t以上の安定企業/マイカー通勤可能◆◇ ■おすすめPOINT ・家庭的な福利厚生が充実!家族手当、住宅手当、食事手当など安心のサポート◎ ・企業内保育所完備で働きながら子育ても安心◎ ・残業時間は月平均20時間程度でワークライフバランスも重視◎ ■職務内容: 高品質な冷凍食品や魚卵加工品の製造を支える品質管理の仕事です。 <具体的な業務> ・製品の細菌検査と出荷判断 ・原材料や製品の検査業務 ・工程異常の原因追求と対策立案 ・製造部への品質教育 ・製品に問題があった際の調査や原因究明を行い、親会社である株式会社極洋と連携して対応します。 <入社後の流れ> ・入社後2か月間程度は作業現場での衛生チェックを行い、業務の流れを理解します。 ・その後、現場品管と細菌検査の統括を行い、将来的には品質管理部の責任者候補として活躍を目指します。 ・クレーム対応は親会社との連携が発生します。 ■組織構成: 品質管理部は5名で構成され、部門リーダー(55歳男性)と40代、30代の女性4名が在籍。和気あいあいとした雰囲気です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は極洋グループの一員として、信頼と安全を追求した冷凍食品製造を行っています。親会社の研究所と連携し、新商品開発や研究を進め、厳格な食品衛生管理体制の下、安心・安全な食品を提供しています。環境保全活動にも力を入れ、敷地内には保育園を設置し、社員のライフスタイルを支えています。 ■業界の展望性: 家庭用冷凍食品は共働き世帯や高齢者世帯の増加に伴い、需要が高まっています。業界の成長性は高く、食品の安全性や品質管理が重要視されています。当社もISO14001やHACCP認証を取得し、管理体制が充実しています。 ■極洋グループの安定性: ここ数年、過去最高の利益を出しており、当社も工場を増設予定です。安定した経営基盤のもと、安心して長期的に働ける環境を提供しています◎ 変更の範囲:本文参照
日本緑茶センター株式会社
東京都渋谷区桜丘町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【「クレイジーソルト」などをプロデュースする専門商社/1969年創業の安定企業/残業月10〜20h/土日祝休/転勤無】 ■業務概要: 世界中のティーやハーブ、調味料を扱う当社にて課長候補として、対応方針の決定、課員の進捗管理、マネジメントをお任せします。 ・新商品の検討(品質保証の面で) ・工場監査 ・表示の確認 ・お客様対応 ・検査対応 ・行政対応 ・法改正対応 ・認証業務 ・書類作成(規格書、証明書、報告書など) ■組織構成: 品質保証室は社員3名(30〜40代女性、40代男性)で構成されています。 ■品質管理体制: 自社の静岡工場ではFSSC22000の認証を取得しており、また一部商品についてはレインフォレストアライアンスの認証を取得して販売を行っております。上記などの認証取得に際し、品質管理に関する各種規定の策定を行っています。 ■安定した品質で安全な商品を届けるため実施していること: ・徹底した品質管理 ハーブやお茶は自然の元で生産される農作物であるため、その生産工程で異物が混入している場合があります。当社では、ハーブやお茶の品質を保つために、国内のお茶の一大産地・静岡の異物選別技術で品質管理を徹底。 磁力・風力・静電気・ふるい・金属検出・目視など、各原料に適した複数の工程を繰り返すことで、より精度の高い原料の選別を行っております。 ・衛生管理 選別・加工エリアはエアシャワーや空調を完備。衛生上必要な着衣や洗浄を義務付け、衛生管理を徹底しています。また選別時の記録をもとに、各原料ごとに適切な管理を実施。海外サプライヤーとの連絡による品質の確認を随時行うなど、品質管理にも力を入れています。 ■当社の特徴: ハーブティーブランド「ポンパドール」の日本総代理店として始まった当社は、日本初の輸入塩「クレイジーソルト」シリーズをはじめとする多種多様なラインナップを取り揃え、そのネットワークは世界中に張り巡らされています。これら海外の有名なブランドを取り扱う以外に企画開発にも力を注ぎ、中国茶や茶菓子・茶器の販売を行うカフェ「茶語(ChaYu)」、世界各国のハーブ&ティーを扱う「ティーブティック」といった自社ブランドまで、多角的な商品、ブランド展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ