生産管理(納期管理)|職種未経験OK|賞与年2回|基本土日祝休み|男性の育児休暇実績あり|大手取引多数三正工業株式会社

情報提供元

募集
概要
【国内150社と連携する安定基盤】 いくつになっても活躍できる!
設立60年以上の安定経営を続けている当社。 おかげさまで事業急成長中により、 現在、生産管理(納期管理)でご活躍いただける方を募集しています! ≪安定企業で長く活躍!≫ 取引先は(株)クボタ、川崎重工業(株)等の 日本を代表する名だたる大企業。 景気に左右されない安定基盤はもちろんのこと、 国内150社のパートナー企業とネットワークを構築し 素材の調達から切削、熱処理、表面処理、組み立てまで ワンストップで手がけているところに特徴があり強みがあります。 ≪ワークライフバランスを確立≫ ●基本土日祝休み ●連休取得可 ●家族手当(3000円~)、自転車通勤手当(3000円~)等あり ●会員制リゾート宿泊施設利用 ●男性の育休取得実績あり(2名) 「製造の現場にいた経験はあるが、生産管理は初めて」という方も大歓迎! 経験に合わせて簡単な業務から順を追ってスタートできます◎ 『安定した企業で長く働きたい』 『無理なくコツコツ働きたい』など そんな方にピッタリの環境です。 まずは、お会いしましょう!応募お待ちしております。
募集背景
1958年設立の当社は、日本のものづくりを現場から支える産業部品の製造会社。高い品質が評価され、事業は急成長中。チャンスを逃さずさらに成長を続けるため、当社の基盤である生産管理(納期管理)のメンバーを新たに1~2名充実させることとなりました。
仕事内容
お客様から受注した案件を全国のパートナー企業や自社の製造部門に振り分け、 納品までのスケジュールを管理を担当いただきます。 ものづくりを支える「司令塔」として、工場全体を動かすやりがいのあるポジションです。 <<具体的な仕事>> ■お客様からの受注状況の確認 ■生産計画の作成・管理 ■材料や部品の発注・在庫管理 ■工程進捗の確認・調整 ■パートナー企業との納期調整 ■製造部門との連携 デイリーで入るオーダーの優先順位に合わせて生産計画を立て、納期に間に合わせます。 お客様のご要望通りの納期に応えるため、多種多様なサプライチェーンや自社工場等を駆使して、「どうすればできるか?」を考えて対応することが、弊社が長年お客様に支持されてきた理由です。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 建設機械部品/農業機械部品/産業機械部品/鉄道車両部品空気圧機器部品/ガソリン計量機器・水素充填機器部品 など、社会基盤に欠かせない重要な部品を製造しています。 <取引先一覧> ダイキン工業(株)・川崎重工業(株)・(株)クボタ・SMC(株)・ボッシュ・レックスロス(株)・カヤバ(株)・ナブテスコ(株)・古河ユニック(株)・(株)丸山製作所・(株)タツノ※順不同 <注目ポイント1> 世界で求められる部品製造に携わるやりがい 当社が扱う産業用部品は、建築機械や農業機械、新幹線など日本のトップメーカーの製品に使われています。中には、世界トップシェアを持つ製品も。東京・福島とベトナムの自社工場、そして国内150社以上のサプライチェーンの強固な体制で素材の調達、旋削加工から仕上げ、アッセンブリ、検査まで一貫対応できるのも強み。高い精度が求められる流体制御機器部品の製造を長年手がけてきたため、品質には絶対の自信があります。「大きな力を支える小さな巨人」として、世界に誇れる仕事です。 <注目ポイント2> 創業65年の安定した経営基盤 当社はオートバイの部品製造の会社として創業し、油圧機器や空気圧機器の部品製造にシフトしながら、時代に合わせた産業部品の製造で信頼と実績を築いてきました。日本を代表するメーカーとも長年取引を続けながらも、取引先業種を分散化し、予測不能な経済危機にも左右されない経営基盤を確立しています。 さらに、海外にも拠点を増やし、生産体制も増強。売上を堅調に伸ばしており、安心して新しいキャリアを始められる、安定した基盤があります。 【入社後の成長サポート】 OJTで実務を通して先輩が丁寧に指導いたしますのでご安心ください。まずは簡単な受発注業務からスタートし、弊社の生産計画の立て方等を学んでいただきます。約半年ほどで一通りの業務を経験し、独り立ちできるようになります。
働き方
勤務地
★最寄り駅は「青砥駅」「お花茶屋駅」「亀有駅」◎今年竣工・移転した新社屋(自社ビル)です! ▼本社工場(転勤なし) 東京都葛飾区白鳥4丁目17番13号
交通
京成電鉄「お花茶屋」駅より徒歩12分 京成電鉄「青砥」駅より徒歩15分 東京メトロ千代田線「亀有」駅より徒歩20分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態に差異はございません
給与
★初年度年収例332万円~511万円 月給 194,000円~261,000円+賞与年2回(計2.70ヵ月分)+業績に応じた賞与あり ※試用期間4ヶ月(期間中の、待遇・条件に変更はございません) ※残業代全額支給 ■通勤手当(上限5万円/月) ■家族手当(配偶者:5,000円/月 第一子:4,000円/月 第二子以下:3,000円/月) ■自転車通勤手当:3,000円/月 ■昇給年1回(9月) ■賞与年2回(7月・12月) ■業績に応じた賞与あり
賞与
■賞与年2回(7月・12月) ■業績に応じた賞与あり
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
20時間以内
休日
■週休2日(土日) ※ただし、年数回の連休前に土曜日出勤があります。 ■祝日(会社カレンダーによる) ■GW休暇(2日間の一斉有休休暇消化指定) ■夏季休暇(お盆期間の4日間の一斉有休休暇消化指定) ■年末年始休暇(3日間の一斉有休休暇消化指定) ■産前産後休暇(実績なし) ■育児休暇(今年度取得実績5日、昨年度実績なし) ★特別休暇制度あり(フレッシャーズ休暇2日、有給看護介護休暇他)
特徴
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■健康診断 ■制服貸与 ∟入社時に半袖、長袖を各2着ずつを支給。その後、破損等があれば無償で交換 ■資格取得支援制度 ∟ものづくりの現場で必要な資格を中心に40程度の対象資格を設定。難易度ごとに5,000円~30,000円の資格取得報奨金を支給。 ■社内研修、各種外部研修への派遣 ∟主力取引先のカヤバ(株)が主催する改善活動研修(通称KPS研修)、大手計測機器メーカーミツトヨが主催する外部研修等。 ■退職金制度(勤続3年以上) ■社内クラブ活動(ゴルフ・フットサル・釣り)の一部費用補助 ∟フットサル(年2回の大会や練習)、ゴルフ(年2回のコンペ)、釣り(年4回の釣り会)など、サプライヤーを招いた交流イベントを定期的に開催しています。 ■会員制リゾート施設宿泊利用可 ∟リゾートトラストが運営する全国宿泊施設 【産休・育休取得状況】 男性の育児休暇取得実績が2名あります。
選考について
対象となる方
■学歴不問 ■職種未経験歓迎 ■普通自動車免許(AT可) ■一般的なPCスキル(入力レベル) 《こんな方をお待ちしています》 ■「ノー」と言わず、できるための方法を考えられる方 ■相手のニーズを読み取り適切に答えられる方 ■販売先・自社製造部門・パートナー企業との間に立ち、コミュケーションをとって調整できる方 <歓迎する経験・スキル> ■生産管理(納期管理)のご経験(年数不問) ■ものづくり現場でのご経験(年数不問)
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募ください。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1~2週間程度お時間をいただいております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください ◆ご応募から内定までは1~3週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください ◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
面接(1~2回)
STEP
3
内定
会社概要
会社名
三正工業株式会社
所在地
東京都葛飾区白鳥4-17-13
代表者
代表取締役社長 飯島 元秀
事業内容
【世界の産業を支える小さな巨人。それが私たち「三正工業」です】 □創業60年以上。クライアントとの強固な信頼関係あり □日本の大手メーカーとの多数取引。景気に左右されない安定した職場です! □国内150社以上のパートナー企業と連携 □技術を次世代に繋ぐ段階。20~30代が活躍中! □土日休み&特別有給休暇や資格取得支援制度など各種福利厚生充実 □学歴・国籍不問・意欲重視 ◆建機・産業機械等に組み込まれる流体制御機器部品の製造 - 油圧機器部品 - 空気圧機器部品 - 真空機器部品 - その他 流体制御機器部品全般
従業員数
115名(2025年4月時点)
資本金
3,000万円
売上高
22億円(2024年)
インタビュー
社員インタビュー
生産現場の司令塔。予定通り納められた時の達成感はひとしお 生産管理の仕事は、とにかく販売先であるお客様と製造現場の間を調整することです。毎日のオーダーの中には、短納期で進めなければいけない案件も時にはあります。品質を維持しながらスピーディに作るのは簡単ではありませんが、「ノー」とは言わず、「どうすればできるか」を考えて提案するようにしています。例えば、社内外の製造工程を見直したり、配送ルートを工夫したりすることで、お客様のご要望通りの納期を守ることができるよう取り組んでいます。製造に関する知識は活かすことができますが、コミュニケーションが何よりも大切な仕事だと思います。 【社長メッセージ】グローバルであたたかい雰囲気が自慢です 当社の従業員は半数がベトナム・フィリピン・ネパールなど外国籍の方です。故郷を離れて働く彼らには、日常生活での不安や不便があることがあります。そんな時、社員が自然に手を差し伸べてくれるところも当社の魅力だと思っています。お互いに助け合う姿勢は、もちろん仕事の面でもプラスに働きます。いろいろなバックグラウンドを持つ仲間とともに働くことで、視野を広げる。そんな仕事を一緒にしませんか?