383 件
株式会社ユーシン
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~649万円
-
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 物流・購買アシスタント 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場ミネベアミツミグループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/完全週休2日制/在宅可/フレックス〜 ■業務内容: 当社産業機器事業部の営業部にて、 カスタマーサービス(納期調整、受注業務)をお任せします。 具体的には、以下業務となります。 ・客先よりの受注管理と社内展開 ・製品入荷遅延時の客先との納期交渉と社内調整 ・製品在庫管理の推進(各部署連携の上、在庫削減活動実施等) ・客先の生産動向の把握と社内展開 ※事務作業についてExcelは客先発注推移、在庫推移などの取り纏め等、PPTは客先説明用プレゼン資料作成に使用します。 ◎勤務地補足 【勤務地】 新大阪営業所(ミネベアミツミ大阪) ・住所:大阪市淀川区宮原4−2−10 PMO EX新大阪10階 ・最寄り駅:各線新大阪駅 【初任地】 ※半年〜1年間ほどOJTを中心とした研修で業務に慣れて頂いた後に本来の勤務地である新大阪営業所への配属となります。 大阪事業所 ・住所:大阪市住之江区東加賀屋1-9-1 3F ・最寄り駅:Osaka Metro四つ橋線玉出駅 ■やりがい・魅力: ・提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界で確固たる地位を築いており、農機、建機、フォークリフトの各分野で日本を代表する完成車メーカーとの取引を通じてスケールの大きな業務に触れることができます。 ・効率化などの業務改善を積極的に提案し取り組むことができる環境です。成果が出た時には大きなやりがいを感じることができます。 ■当社について: 創業から約100年の歴史を持ち、トヨタ/マツダ/日産/Audi/BMW等の世界の主要自動車メーカーと取引実績があります。キーセットやドアハンドルなど世界シェア上位の製品を多く持ちます。 そんな当社では大きく3つの事業を展開しており、上記自動車・スマートロック等ロックセキュリティ製品・産業機器製品を取り扱っております。 自動車部品やロックセキュリティ製品は生産開発をしておりますが、産業機器はファブレスメーカーとなっており、商社のような立ち位置の会社です。 産業機器(農機等)のランプやコントローラーなどを中心に取り扱っており、ほぼ全ての大手メーカーと取引がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツトヨ
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/ワークライフバランス◎/業界未経験OK・4カ月の研修で手厚くサポートします】 ■概要: 当社製品のサービスエンジニアをお任せします。担当する測定装置のスペシャリストとして、お客様と伴走しモノづくり現場の根底を支える仕事です。勤務は日勤帯のみとなります。 <担当製品> 三次元測定機、画像測定機等の光学系機器、形状測定機、硬さ試験機 等 <詳細> (1)新規購入品立ち上げ業務 ・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認 ・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします) ・校正(当社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です) ・使用方法の説明 等 (2)保守サービス業務 ・サービス契約に基づく、定期的な検査・校正、メンテナンス作業 ・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業 ・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 等 ■研修制度: 入社後は下記のような流れで業務をキャッチアップしていただきます。手厚くフォローしますので、未経験の方も数多くご活躍されています。 (1)全体研修(2週間) (2)トレーニングセンターでの研修(約4カ月) (3)各拠点でのOJT また、上記以外にも希望者に対して、資格取得奨励制度や語学研修、階層別研修などの教育制度を用意しておりますので継続的にスキルアップを図ることができます。 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業 ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名) ※2023年度全社実績 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社信和
大阪府大阪市住之江区南港東
南港口駅
400万円~549万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
★万全の教育体制!飲食バイトから活躍している社員も在籍!年休120日/残業20hほどで働き方◎手に職を付けられる!とにかくスキルを身につけたい方必見!★ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: 【受注元】民間企業90%以上 【対象】発電設備・化学・石油・鉄鋼プラント等 【エリア】大阪・和歌山・兵庫の関西エリアがメインです。業務に慣れてきたら、関東、中部、九州地方もお任せします。 ※宿泊費負担や食事補助、月1回の帰省費支給もあるのでご安心ください。 【直行直帰】可能です。 ■具体的にどんなお仕事? 「施工管理」と呼ばれるお仕事をお任せしますが、現場での作業員ではありません! 実際に作業を行う職人の手配をしたり、予算やスケジュールの進行具合を管理したり、他の現場の出来高の管理などを行ったりする仕事で、いわゆる「工事現場のマネジメント」です。 まずは流れを知っていただくため、最初はOJTや軽作業などからお任せします! コミュニケーション能力が大事なお仕事なので、人と話すことが好きなら未経験でも活躍可能です! ※もし仕事内容で不明点があれば、面接で質問頂いて構いません! ■充実の研修制度! ・入社後は先輩社員によるOJTです。1人で現場を任せるのは推奨資格を取得後(およそ3〜5年)となります。 ※取得推奨資格にかかる費用は全額会社負担となります。また、取得時の報奨金や毎月の資格手当も充実しています。 ・まずは先輩について、写真撮影などのアシスタントを行いながら業務を覚えていただきます。慣れてきたら、小さな現場からお任せしていきます。 ・オンラインツールで現場と本社がやり取りできるため、何か不明点があれば上司に相談できる環境です。 ■組織構成: 20代4名、50代5名、60代3名の計12名+管理職2名です。中途社員も多数在籍しています。 ■働き方: 残業:1日平均1時間で、月20時間程度です。 ■残業時間が少ない理由: 1.工事の時間帯が決まっている 解体工事という特色上、人が活動している時間帯のみになるため →作業が長引くことがありません。 2.着工前に計画部門で施工計画が練られている。 →事務作業削減につながります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スキルアンドコミュニケーションズ
300万円~499万円
半導体, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務概要: 当社は、万全の教育研修制度コミュニケーション能力の開発・醸成に力を入れており、独自のカリキュラムでスキルとコミュニ ケーション能力を併せ持つ「新しい技術系の人材」を紹介する企業です。 カーナビ・デジカメ・複合機・AV機器の回路設計、PC回路設計、携帯電話回路設計、自動車搭載制御機器、産業用機械・自動車生産設備の電気回路設計などのプロジェクトよりいずれかの業務をお任せします。大手メーカーとの直接取引により、構想設計〜評価実験まで幅広い工程の案件があります。 ※入社前にアサイン先をお伝えします。 ■案件アサインについて: 1次面接にてご経験・スキルを確認させていただき、ご希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)を伺います。2次面接の場で派遣先をお伝えします。入社後に変わることはありません。就業先によっては、先輩に会える機会があり、雰囲気を把握することができます。 ■業務の魅力: ◇専門スタッフの手厚いフォロー 月1回以上、担当が訪問します。派遣先でのトラブルやキャリア収入アップなどの相談もしやすいです。 ◇ワークライフバランス◎ 残業月平均20時間程度。有給取得率はほぼ100%。1年目から取得可能です。 ■配属先情報: 20〜50代の様々なスキルのエンジニアが在籍しています。 ■当社について: パナソニックや三菱電機といった大手メーカーとの直接取引を強みに、エンジニアの輝ける場所を提供している当社。 各メーカーからスタッフ増員のオファーが急増し、この度人材強化を図ることにしました。今なら未経験者でも大手メーカーで働けるチ ャンスがあります。 <魅力> ◎残業は月0〜40時間 ※月平均20時間程度 ◎研修制度技術研修とコミュニケーションスキル研修の2つのカリキュラムにて、それぞれ4段階に分け研修を進めていきます。 技術力とコミュニケーション力の2つの強みにより、取引企業からも高い評価をいただいています。 ◎月に1度のコミュニケーション研修 (月1回土曜日出社となります)では社員が一堂に会するため「戻ってこれる場所」として帰属意識を高める好機となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
■業務概要: 当社は、万全の教育研修制度コミュニケーション能力の開発・醸成に力を入れており、独自のカリキュラムでスキルとコミュニ ケーション能力を併せ持つ「新しい技術系の人材」を紹介する企業です。 家電製品(デジカメ・ノートパソコン、AV機器)の機構設計、産業機械、精密機械、搬送輸送機器の設計、生産技術などプロジェクトよりいずれかの業務をお任せします。大手メーカーとの直接取引により、構想設計〜評価実験まで幅広い工程の案件があります。 ※入社前にアサイン先をお伝えします。 ■案件アサインについて: 1次面接にてご経験・スキルを確認させていただき、ご希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)を伺います。2次面接の場で派遣先をお伝えします。入社後に変わることはありません。就業先によっては、先輩に会える機会があり、雰囲気を把握することができます。 ■業務の魅力: ◇専門スタッフの手厚いフォロー 月1回以上、担当が訪問します。派遣先でのトラブルやキャリア収入アップなどの相談もしやすいです。 ◇ワークライフバランス◎ 残業月平均20時間程度。有給取得率はほぼ100%。1年目から取得可能です。 ■配属先情報: 20〜50代の様々なスキルのエンジニアが在籍しています。 ■当社について: パナソニックや三菱電機といった大手メーカーとの直接取引を強みに、エンジニアの輝ける場所を提供している当社。 各メーカーからスタッフ増員のオファーが急増し、この度人材強化を図ることにしました。今なら未経験者でも大手メーカーで働けるチ ャンスがあります。 <魅力> ◎残業は月0〜40時間 ※月平均20時間程度 ◎研修制度技術研修とコミュニケーションスキル研修の2つのカリキュラムにて、それぞれ4段階に分け研修を進めていきます。 技術力とコミュニケーション力の2つの強みにより、取引企業からも高い評価をいただいています。 ◎月に1度のコミュニケーション研修 (月1回土曜日出社となります)では社員が一堂に会するため「戻ってこれる場所」として帰属意識を高める好機となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 家電・AV機器・複合機
■業務内容: 当社は、万全の教育研修制度コミュニケーション能力の開発・醸成に力を入れており、独自のカリキュラムでスキルとコミュニ ケーション能力を併せ持つ「新しい技術系の人材」を紹介する企業です。 デジカメ/カーナビ/センサー関係(主に産業用センサー)、複合機、通信機器のソフトウェア開発、組込の制御、アプリケーション開発よりいずれかの業務をお任せします。 ※入社前にアサイン先をお伝えします。 ■案件アサインについて: 1次面接にてご経験・スキルを確認させていただき、ご希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)を伺います。2次面接の場で派遣先をお伝えします。入社後に変わることはありません。就業先によっては、先輩に会える機会があり、雰囲気を把握することができます。 ■業務の魅力: ◇専門スタッフの手厚いフォロー 月1回以上、担当が訪問します。派遣先でのトラブルやキャリア収入アップなどの相談もしやすいです。 ◇ワークライフバランス◎ 残業月平均20時間程度。有給取得率はほぼ100%で1年目から取得可能です。 ■配属先情報: 20〜50代の様々なスキルのエンジニアが在籍しています。※退職率は限りなくゼロに近く、1社10年勤務の方もいらっしゃいます。 ■当社について: パナソニックや三菱電機といった大手メーカーとの直接取引を強みに、エンジニアの輝ける場所を提供している当社。 各メーカーからスタッフ増員のオファーが急増し、この度人材強化を図ることにしました。今なら未経験者でも大手メーカーで働けるチ ャンスがあります。 <魅力> ◎残業は月0〜40時間 ※月平均20時間程度 ◎研修制度技術研修とコミュニケーションスキル研修の2つのカリキュラムにて、それぞれ4段階に分け研修を進めていきます。 技術力とコミュニケーション力の2つの強みにより、取引企業からも高い評価をいただいています。 ◎月に1度のコミュニケーション研修 (月1回土曜日出社となります)では社員が一堂に会するため「戻ってこれる場所」として帰属意識を高める好機となっています。 ■取引企業: パナソニック(株)ホームアプライアンス、パナソニック(株)セミコンダクター、(株)キーエンス、川崎重工業(株)、三菱電機(株)、船井電機(株)、京セラミタ(株)など多数 変更の範囲:会社の定める業務
新日本ウエックス株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~649万円
繊維 アパレル・繊維, 総務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ICチップの導入により稼働・在庫・コストの最適化を実現!国内で高いシェアのリネンサプライ企業/価格競争に巻き込まれず品質と実績で安定/福利厚生◎〜 ■業務内容: 2024年に新設された住之江工場にて人事・総務・経理業務やマネジメントを幅広くお任せいたします。働きやすい環境を整えて、工場など各拠点の運営の根幹である従業員を支える重要な業務です。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務詳細: ◇パート従業員の勤怠 ◇労務管理 ◇採用業務 ◇雇用契約管理 ◇給与計算 ◇伝票処理など各種経理業務 ◇施設管理や備品管理などの各種総務業務 ◇入退社手続き ■働き方: 残業は、月平均20〜30時間となっており、ワークライフバランスを保つことができます。 ■当社について: ◇当社はあらゆる業界のお客様のニーズに合わせて、リネンやユニフォームなどを管理し、クリーニングだけでなく、回収から配送までをトータルサポートするリネンサプライヤーで、日本全国エリアを網羅する18の事業拠点、19の自社工場を展開しています。 ◇当社はホテルのシーツなどのホテルリネンをはじめ、ユニフォームや産業用リネンなども取り扱っております。特にホテルリネンでは誰もが知っている有名ホテルやテーマパークなどにも、当社のリネンが使われております。BtoBの為知らない方も多いかもしれませんが、リネン業界では高いシェア率・知名度を誇っています。 ■事業の強み: ◇在庫管理における労力の低減やデータ管理、職場の衛生管理合理化を可能にする独自システムをもっています。全国各拠店を網羅したサービス体制のもと一定品質の商品が提供できます。 ◇NPS(新生産方式:New Production System)という生産管理手法を用いて、リネン工場の生産管理、生産ラインのマネジメントをしています。幅広い業種から毎日発生するリネン・ユニフォーム類のクリーニングを担う生産ラインでは、機械だけではなく人が主体となって自働化(※トヨタ用語)された生産ラインになっています。 ◇ICチップを導入し稼働・在庫・コストの最適化を実現。お客様から大変ご好評を頂いています。ICチップでユニフォームの所在や納品予定、着替え回数を管理しその記録をWEB上から確認することが可能です。 変更の範囲:本文参照
アイン食品株式会社
大阪府大阪市住之江区新北島
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
〜お客様のニーズに向き合い調味料のご提案〜メニュー提案までを行う営業職〜 ■全国30,000店の飲食店やスーパーの総菜売り場などでご活用頂いている調味料メーカーです。 飲食店やスーパー、惣菜会社を展開する企業をメインに提案営業を行って頂きます。 ■職務詳細: 〇聞き取り・・・・担当のお取組先様へのこまめな接点(電話や訪問) 〇開発/提案準備・・・・お取組先様からの声を開発にフィードバックし、開発担当、調理人メンバーとチームを組み調味料・メニュー開発 〇提案・・・・完成したサンプル品をお取組先様に提案し商談。お取組先様を本社へ招待してプレゼンを行うこともあります。 その他、新規のお取組先様の開拓やイベント出展、食品の総菜会社とタッグを組んで提案を行うこともあります。 ■当社の特徴: 『あのお店の、あのメニューに使われているあのソース、あれはウチの商品だよ』と家族に自慢する社員がいる会社です。『全国に展開しているあの会社に、ウチらが提案したタレが採用されたわ!SNSでチェックしてみたら、めっちゃ評判ええねん!』と喜ぶ営業担当がいる会社です。 そんな≪味づくり≫にこだわりをもっている調味料メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
アムテック株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
600万円~799万円
医療機器メーカー, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【責任者候補/年休125日/残業少な目/人工透析機器の洗浄剤業界No1/医療の発展に貢献できる仕事/キャリアアップできる環境あり/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 同社は医療機器用除菌洗浄剤のトップシェアを誇っており、すでに海外にも進出しています。 今回、新商品の開発開始〜海外販売に伴い、各種認証取得の実務を外部コンサルと共に担当いただきます。 経験を活かして管理職として働いていただけることを期待しております。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: ・ISO13485、ISO14001などの継続監査対応業務 ・海外販路開拓のためのCEマーキング、医薬品GMP、FDAなどの各種認証取得 ・認証取得に向けて用意する資料準備、データ取得など行っていただきます。 ※各国によって違う認証を取得する必要があり、各国の申請方法に沿って認証を取得いただきます。 ■組織構成: 海外認証を行っている者がメインで2名いるため計3名で業務に従事していただきます。 ■同社の特徴: 同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。今後も同社は顧客のニーズを実現化することを第一に、世界に通用するグローバル企業を目指します。また顧客、従業員、そしてその家族、全ての方々が満足し、共に成長を続けることが出来る企業を目指します。 ■こんな方が活躍しています: 向上心を忘れず常に勤勉な方/ものごとを前向きに考えられる方/チャレンジ精神のある方/誇りを持って働ける方/自分で考える力のある方/同社の発展に一緒に取り組んでいける前向きな方 変更の範囲:無
450万円~599万円
医療機器メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【未経験からISO認証に携われます/年休125日/残業少な目/人工透析機器の洗浄剤業界No1/医療の発展に貢献できる仕事/キャリアアップできる環境あり/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 同社は医療機器用除菌洗浄剤のトップシェアを誇っており、すでに海外にも進出しています。 今回、新商品の開発開始〜海外販売に伴い、各種認証取得の実務を外部コンサルと共に担当いただきます。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: ・ISO9001、ISO13485、ISO14001などの監査対応業務 ・海外販路開拓のためのCEマーキング、医薬品GMP、FDAなどの各種認証取得 ・認証取得に向けて用意する資料準備、データ取得など行っていただきます。 ※各国によって違う認証を取得する必要があり、各国の申請方法に沿って認証を取得いただきます。 ■組織構成: 海外認証をを行っている者がメインで1名いるため計2名で業務に従事していただきます。 ■働き方: ・年休125日となり残業も少なくワークライフバランス取りやすい環境です。 ・夜勤なし※日勤勤務のみ ・同業務の社員様も多く、遠慮なく質問できる環境が整っております。 ■同社の特徴: 同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。今後も同社は顧客のニーズを実現化することを第一に、世界に通用するグローバル企業を目指します。また顧客、従業員、そしてその家族、全ての方々が満足し、共に成長を続けることが出来る企業を目指します。 ■こんな方が活躍しています: 向上心を忘れず常に勤勉な方/ものごとを前向きに考えられる方/チャレンジ精神のある方/誇りを持って働ける方/自分で考える力のある方/同社の発展に一緒に取り組んでいける前向きな方 変更の範囲:無
スカニアジャパン株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大阪/整備士】◇世界100か国以上展開の大型トラックメーカー/完全週休2日制/年休125日/メカニック業務/業務拡大による増員採用!/トラックに興味ある方歓迎! ■職務内容:スカニア直営、大阪ディーラーで車両整備をお任せします。スカニアグローバルスタンダードに沿ったお客様重視のアフターサービスを支える仕事です。 ■組織構成:大阪のメカニックは9名体制であり、他県では女性もアドバイザーとして活躍しています。いずれも若手が中心のため、早い段階でリーダーとして活躍していただけます。 ■スカニアのパイオニアとしての強み: スカニアは、今年創業133年で、1930年代からモジュール化設計システムに携わるパイオニア企業です。リモート・ダイアグノシスなどインターネットを通じた運行モニタリングも導入しています。 ■多様なキャリアパス: リーダーやマネジメント/新拠点立ち上げ/提携先のトレーナー/技術営業 ■技術力向上について ∟入社後は、日本常駐のトレーナーによる研修で技術を学んでいきます。スカニア独自のメンテナンスプログラムや、故障診断機による診断など世界標準の技術を身に付け、世界に通用するメカニックとして成長できます。 ∟仕様書は紙管理ではなく、システムで管理します。知りたい情報にすぐにアクセスすることが可能であり、スカニア製のトラックについて最新情報を常に把握可能です。 ■スカニア車両の特徴: ∟モジュラー製品システム:主要コンポーネント数の削減と高度なカスタマイズ性を実現しながら、製品開発と生産、さらにパーツ管理にかかるコストを削減しています。高い収益を生み出す技術としてだけでなく、過度な残業や休日出勤を軽減するといった、メカニックのワークライフバランスにも大きく貢献しています。 ∟人間工学に基づいて設計された内部構造:トラックであれば長時間運転しても疲れないようなドライバーの居住性、長距離輸送も可能な馬力エンジンなど、利用者に対しても価値を提供できます! そのような内部構造の設計も世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【未経験から研究開発に携われます/年収453万〜/年休125日/残業少な目/人工透析機器の洗浄剤業界No1/医療の発展に貢献できる仕事/キャリアアップできる環境あり/ワークライフバランス◎】 学生時代に化学系専攻されていた方は未経験から研究開発業務に携わることが可能です。1からOJTや研修を通じて業務を覚えていただきますのでご安心ください。 ■業務概要: 同社の研究開発部にて、医療用除菌洗浄剤の開発に携わっていただきます。当社の開発では、ひらめき・スピードを重視して既存商品の改良や新商品の開発に携わっております。分析や評価などにおいては緻密な業務となります。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: ・新製品の開発、既存品の改良 ・洗浄評価確認や腐食性試験など、様々な分析、評価 ・営業同行(研究開発者として製品の性能などの技術説明) ※任されたテーマの研究だけでなく、興味を抱いたテーマを自分自身で立ち上げることも可能です。 ■入社後の流れ: 人事研修後、現場でのOJTを中心に業務指導していただけます。過去未経験の方も入社し活躍されております ■仕事のやりがい: ・開発の計画段階から仕様決定まで幅広く関わるため、考える力、調べる力、計画する力が身につくこと ・営業部や企画部門など、研究開発部以外の社員と仕事をする機会があり、連帯感を持って開発ができること ・SEM、IR、HPLCなど研究設備が充実しており、研究開発を進めやすいこと ■組織構成: 部長、係長、主任2名、課員7名に加え派遣社員の方を含め計14名程度の組織です。 部署内で3つのチームに分かれており、実務を行っていただきます。 ■同社の特徴: 同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。 変更の範囲:無
カナデビア株式会社
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
【仕事内容】 ◇ごみ焼却施設やバイオマス発電施設等に設置されるホッパ、タンク、圧力容器等の製缶機器及び各種コンベアの設計・エンジニアリング業務を担当していただきます。 ◇社内のプロセス設計担当を中心に複数の他部門と協業しながら、製缶機器及び各種コンベアの設計・検査までの一連の業務を担当していただきます。 ◇設計から製品検査まで約2年間のプロジェクトとなり、各プロジェクト毎に40〜50ほどの機器における設計そしてエンジニアリングを行います。 ◇子会社であるベトナムの設計会社と協力しながら各種図面を作成し、各製造メーカー(外注先)への指示及び製品検査を行うまでが本ポジションのミッションです(本ポジションでは試運転立会いは基本的にありません)。 ※製図にはAuto CADもしくはINVENTORを使用します。 【組織構成】 環境事業本部 設計統括部 装置設計部 機器第1グループ、第2グループ:計33名 半数以上が20代及び30代と若くて活気溢れるメンバーが多く、和気あいあいと良好なコミュニケーションが取りやすい組織です。新規案件増加に伴う増員募集です。 【仕事の進め方】 各プロジェクト毎に主担当と副担当がアサインされ、主担当の場合は常時1プロジェクトに集中していただき、副担当の場合は1〜2案件を常時担当していただくことになります(ご経験に応じてアサインします)。 協力会社や外注先メーカーとの折衝や調整はもちろん、社内のプロセス設計担当以外にもプロジェクトに関わる全部門とのコミュニケーションが発生しますので、調整力・コミュニケーション力が求められるポジションです。 【出張の有無】 約2年の1プロジェクトにおいて数回程度あり(1〜2泊程度) ※現地確認もしくは外注先の製造メーカー検査立会い等 【事業の目指す姿】 グループ内の連携強化はもちろんのこと、協力会社や社内他部門との連携も強化を図ることでよりハイクオリティな機器をお客様に提供し、満足度向上を目指します。 【本ポジションの魅力ややりがい】 自身が設計した各種機器が現地で稼働している様子を見届けることでき、プロジェクト完了の時には大きな達成感を味わえます。また過去の経験を積み上げ次のプロジェクトに活かすことができるので、自身でも成長実感を感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【仕事内容】 ◇カナデビアグループ職員が日常利用するシステムにおけるネットワークのインフラ基盤の構築・運用・管理、それらに付随する障害対応、ユーザサポート業務等を担当していただきます。 ◇本ポジションでは主にネットワークの構築・運用・管理担当として、カナデビアグループ内からの依頼に応じて構築や各拠点のリプレース作業等を担当していただきます。 ◇基盤設計については外部のSIerに委託しているため、我々は発注者側として折衝・コントロール等をしていただくこともあります。 【組織構成】 ICT推進本部 情報基盤管理部 グローバル基盤管理グループ:9名(他グループとの兼務者含む) 30代が中心の、明るく自発的な意見交換も活発な組織です。 【仕事の進め方】 各部門からの要望を聞き取り、要件定義を行う上流工程から携わっていただきます。障害対応やユーザーサポートも行いながら、各部門が安心安全にネットワーク環境を利用できるよう、受け身になるではなく自発的に様々な取り組みを行っていただきます。 【働き方補足】 ◇各種障害対応業務もございますが、夜間や休日対応についてはほとんどありません(年1〜5回をグループ内で交代制にて行います)。 ◇在宅勤務も活用しながら就業しております。 ◇年1〜5回程度(1〜3泊程度) 【事業の目指す姿】 各部門が安心そして快適に業務を遂行するためのインフラ基盤を整備するため、新たな取り組みも積極的に行おうと考えており、今後さらなる組織力の強化を目指しています。 【募集背景】 体制強化及びDX等に伴うネットワーク環境増強や新たな取り組みの促進を目指した増員募集です。 【本ポジションの魅力ややりがい】 グループの垣根を越えて、チームで仕事をすることができます。また他のメンバーと協力しながら自発的に新しいことに挑戦できる環境があり、やりがいの大きなポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜スウェーデンが外資プレミアムトラックブランド「スカニア」の拡販営業/完全週休2日制/年間休日125日 スカニアジャパン直営、大阪ディーラーのトラックセールスのお仕事です。接客、商品とサービスをお客様向けに提案する、ソリューションセールス、及びアフターフォローなど。お客様のオペレーションを理解し課題を伺いながら、スカニアの強みを生かした問題解決のご提案をしていただきます。お客様の運行に合った商品・架装及びメンテナンスの提案をしたり、車両の登録、お客様への納車、その後のコストダウン提案やアフターフォローまで、10年を超えた長いお付き合いになる事も想定致しております。今回は日本市場の拡大に伴い、増員での募集となります。トラック営業経験がない方でも、トラックに対する愛情、やる気がある方はご指導いたします。 ■仕事内容: 当社の法人営業として、完成車の営業をトラックを扱う事業者に向けて行っていただきます。 ・顧客訪問、ニーズに合った仕様の車両提案(サイズ、架台等) ・納車までのフォロー ・納車後のフォロー、サービス部門へ引継ぎ ※物流会社やメーカー企業などが顧客となります。拠点開設に伴う募集の為、新規開拓もございます。(他エリアで既存取引ある顧客の水平展開、顧客紹介、等) ※年間の売上台数目標をゴールとして営業活動を行います。 ■入社後の流れ: まずは近隣の提携ディーラー又は関西などの他拠点で研修を予定しております。社内研修ツールもあり、商材知識を身に着けて頂いてから実務に当たって頂きます。 ■特徴: ・スカニアブランドは安全性、快適性に富んでおり、高級ブランドとしての地位を確立しています。※日本市場においては、これからが拡大期であり積極的に増員の採用を行っています。 ・車両の保安基準が厳しい日本は、成熟した市場ゆえに顧客の目も非常にシビアです。しかし、自信を持って高品質・高付加価値なサービスを提供している同社にとって、それは大きなチャンスです。 取引をした顧客からは、スカニアは「錆びにくい」「長時間運転しやすい」といった声もあります。これから市場を開拓していく上で、困難にぶつかることもあると思いますが、同社でしか味わえない体験も数多くあります。世界基準を目指す「スカニア」を日本で有名にする役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 人事(労務・人事制度) 広報
【ダイバーシティ推進/プライム上場企業/多様な人材の活躍環境に貢献/リモート可・年休125日】 ■仕事内容 総務部 ダイバーシティ推進室にて、以下業務を担っていただきます。 カナデビア グループにおけるダイバーシティ・マネジメント推進部門として、すべての従業員がいきいきと働ける職場環境を実現する役割を担っております。 リーダー職相当として、PJT・組織をけん引していただきます。 <詳細> ・ダイバーシティ・マネジメント推進に関連する法律や行政の動向の把握 ・活動推進のみえる化(認証取得等)による社内外へのPRを通じたエンゲージメント向上 ・DE&Iの理解と浸透を図るための施策の企画、立案および実施 ・カナデビアグループ(国内・国外)全体への展開検討 ・働き方改革推進・エンゲージメント向上に向けたプロジェクトへの参画 ・その他 地域貢献活動やボランティア活動の事務局等 ■仕事の進め方 ・人事部との連携をはじめ、社内・グループ会社等 広範な部門と協調し、企画・施策を立案し、実施していきます。 ・長期ビジョンを踏まえて、継続的かつマンネリ化回避を意識した業務をこころがけます。 ・定まった手順はなく、状況把握のための調査・分析、課題設定、対策・方針検討を行い、具体的な施策を立案・実施し、効果測定、情報公開まで一貫して行います。 ・全従業員がターゲットとして、従業員によりそった行動を実施します。 ■出張の有無 (1)有無:あり (2)頻度:1〜2ヵ月に1回程度(日帰り〜1-2泊程度) (3)内容:社外研修への参加、他の事業所など ■組織構成 業務管理本部 総務部 ダイバーシティ推進室:3名 ■募集背景 ・採用面での多様性の広がりもあり、これまで「マイノリティの支援」の側面が強かった活動方針から「誰もが活躍するための活動」にシフトしている段階でもあり、より体制強化を図る必要がある。(現在2名の組織です) ・2024年10月の商号変更を機に、よりよく変わろうという機運も高まっており、新しい企業風土の構築の好機である。 ・スピード感をもって施策を遂行するために要員増強が不可欠であり、当社文化に染まっていない新鮮な感覚と新しいことへの挑戦心に溢れた人材の登用による組織の活性化を図りたい。 変更の範囲:会社の定める業務
パール工業株式会社
大阪府大阪市住之江区南加賀屋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: 半導体製造装置メーカー向けの高周波電源を製造/販売する当社にて、 下記の業務をお任せします。 ・高周波電源の制御基板の設計/評価 ・高周波電源制御用PCアプリの設計/開発 ・高周波電源の電子回路の設計 ■取引先: ・半導体関連顧客:国内外の半導体装置メーカー ■配属組織:RF事業部設計部門 男性4名/女性1名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ・入社後はまず測定・評価などの業務からスタートして頂き、2−3年をかけて電磁回路の設計を担当頂けるように教育します。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■働き方: ・平均勤続勤務年数:13.9年と安定して長期的に働ける環境◎ ・月平均所定外労働時間(前年度実績):14.6時間 ・平均有給休暇取得日数(前年度実績):13.8日 ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
\当社のポイント/<経験者歓迎> ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: 半導体製造装置メーカー向けの高周波電源を製造/販売する当社にて、 下記の業務をお任せします。 ・高周波電源の制御基板の設計/評価 ・高周波電源制御用PCアプリの設計/開発 ・高周波電源の電子回路の設計 ■取引先: ・半導体関連顧客:国内外の半導体装置メーカー ■配属組織:RF事業部設計部門 男性4名/女性1名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ・入社後はまず測定・評価などの業務からスタートして頂き、2−3年をかけて電磁回路の設計を担当頂けるように教育します。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■働き方: ・平均勤続勤務年数:13.9年と安定して長期的に働ける環境◎ ・月平均所定外労働時間(前年度実績):14.6時間 ・平均有給休暇取得日数(前年度実績):13.8日 ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<経験者歓迎><電気設計・シーケンス制御のご経験歓迎!> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波などを用いた樹脂加工装置)の電気設計を担当して頂きます。主に、シーケンサープログラミング、ロボットプログラミング、ハード回路設計、設備調整などを行います。 ・設備を動かす心臓部ともいえる設計は、現地納品の対応を頂くため、お客様と接する機会が多く、裁量と責任の大きな仕事です。 ・経験を重ねるほど自分のやりたいことが実現でき、やりがいを実感できることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産・ホンダ系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部設計部門 8名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■働き方: ・平均勤続勤務年数:13.9年と安定して長期的に働ける環境◎ ・月平均所定外労働時間:25時間 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の電気系統(配電盤・制御盤)の組立業務を行います。 ・設計で構想し具現化した図面をもとに装置を組み立てする製造業務と納品、メンテナンス等のサービス業務を行います。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部製造課 8名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、例えばビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波などを用いた樹脂加工装置)の電気設計を担当して頂きます。主に、シーケンサープログラミング、ロボットプログラミング、ハード回路設計、設備調整などを行います。 ・設備を動かす心臓部ともいえる設計は、現地納品の対応を頂くため、お客様と接する機会が多く、裁量と責任の大きな仕事です。 ・経験を重ねるほど自分のやりたいことが実現でき、やりがいを実感できることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産・ホンダ系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部設計部門 8名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■働き方: ・平均勤続勤務年数:13.9年と安定して長期的に働ける環境◎ ・月平均所定外労働時間:25時間 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 組立・その他製造職
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の機械組立業務を行います。 ・高周波、超音波を利用した装置及び、真空成形機、大型プレス機、巻込み機等の自動車業界向け設備を主に組み立ていただきます。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
\当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の電気系統(配電盤・制御盤)の組立業務を行います。 ・設計で構想し具現化した図面をもとに装置を組み立てする製造業務と納品、メンテナンス等のサービス業務を行います。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部製造課 8名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、例えばビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
\当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の機械組立業務を行います。 ・高周波、超音波を利用した装置及び、真空成形機、大型プレス機、巻込み機等の自動車業界向け設備を主に組み立ていただきます。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波などを用いた樹脂加工装置)の機会設計を担当して頂きます。 ・設備を動かす心臓部ともいえる設計は、現地納品の対応を頂くため、お客様と接する機会が多く、裁量と責任の大きな仕事です。 ・オーダーメイドで受注しますが、決まった規格のものをお客様の要望に合わせてカスタマイズ設計していきます。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産・ホンダ系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部設計部門:11名 年齢構成:50-40代:4名/30代:3名/20代:3名/パート(60代):1名 ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車の内外装品、医療用品の製造を支えており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、ビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ