432 件
パール工業株式会社
大阪府大阪市住之江区南加賀屋
-
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
\当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の電気系統(配電盤・制御盤)の組立業務を行います。 ・設計で構想し具現化した図面をもとに装置を組み立てする製造業務と納品、メンテナンス等のサービス業務を行います。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部製造課 8名(30代/40代) ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、例えばビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 組立・その他製造職
\当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の機械組立業務を行います。 ・高周波、超音波を利用した装置及び、真空成形機、大型プレス機、巻込み機等の自動車業界向け設備を主に組み立ていただきます。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波を用いた樹脂加工装置)の機械組立業務を行います。 ・高周波、超音波を利用した装置及び、真空成形機、大型プレス機、巻込み機等の自動車業界向け設備を主に組み立ていただきます。 ・扱う装置が多種多様なため、一般的な生産工場とは異なり様々なスキルが身に付き、やりがいを持てることが魅力です。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産系等国内企業・その他GM系等海外企業 ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車/医療/半導体企業へ産業機械の製造販売で70年の実績があります! ・自動車の内外 装品、医療用品の製造を陰でサポートをしており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波などを用いた樹脂加工装置)の機会設計を担当して頂きます。 ・設備を動かす心臓部ともいえる設計は、現地納品の対応を頂くため、お客様と接する機会が多く、裁量と責任の大きな仕事です。 ・オーダーメイドで受注しますが、決まった規格のものをお客様の要望に合わせてカスタマイズ設計していきます。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産・ホンダ系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部設計部門:11名 年齢構成:50-40代:4名/30代:3名/20代:3名/パート(60代):1名 ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車の内外装品、医療用品の製造を支えており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、ビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
\当社のポイント/ ・自動車・半導体業界を支え、グローバルに事業を展開◎ ・上記分野に加えて医療分野/農業分野で新技術を開発◎ ・完全週休2日制/年休120日/平均勤続年数:13.9年で安定した働き方 ■仕事内容: ・自動車内装品製造装置などの産業機械(高周波・超音波などを用いた樹脂加工装置)の機会設計を担当して頂きます。 ・設備を動かす心臓部ともいえる設計は、現地納品の対応を頂くため、お客様と接する機会が多く、裁量と責任の大きな仕事です。 ・オーダーメイドで受注しますが、決まった規格のものをお客様の要望に合わせてカスタマイズ設計していきます。 ■取引先: ・自動車関連顧客:トヨタ・日産・ホンダ系等国内企業・その他GM系等海外企業 ■配属組織:FAシステム部設計部門:11名 年齢構成:50-40代:4名/30代:3名/20代:3名/パート(60代):1名 ■教育体制: ・現場に入って頂きOJTの形で先輩社員が丁寧に仕事の流れをお教えします。 ■キャリアパス: ・ご本人の希望/志向性に合わせて、現場でのエキスパートも管理職も目指して頂けます! ■当社事業について: ・自動車業界を主要ターゲットとする「FAシステム部」、そして半導体業界を主要とする「RFシステム部」の2つの事業を核に展開しています。 ・FAシステム部:自動車のドアパネルなどの内装品、バンパーや燃料タンクなどの樹脂製品を製造する生産設備を製造しています。 ・RFシステム部:主に半導体製造装置用の高周波電源を製造しています。 ■当社の特徴: ・自動車の内外装品、医療用品の製造を支えており、スマートフォンやPCを動かす半導体の製造にも寄与しています。 ・当社が扱う自動車内装用高周波溶着機やプラズマ発生用高周波電源は、ビニールやナイロンの溶着、自動車部品の溶着などに使用されており、幅広いシーンで活躍する専門性の高い製品を多数展開しています。 ・今後は自動車・半導体業界においてのシェア拡大、さらに医療分野で新製品を開発して第三の事業柱を構築していく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイマックス関西
京都府京田辺市松井
300万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【オフィスビル中心で夜勤少なめ/資格手当の上限無し、継続的に年収UP!手に職つけていける環境!総社員数7000名越えザイマックスグループで安定◎】 \オススメポイント!/ *転居を伴う転勤無し! 京阪神にある管理物件から、ご自宅から片道90分以内で通勤可能な物件で配属決定いたします! *月平均残業10hほど、年休120日! *資格手当の上限なく継続的な年収UPも可能! (入社7年目ほどで年収500万以上の方も!) *関西管理物件約200棟の実績から大小幅広い物件に携われる+上が詰まっていないためどんどん昇進できる環境です! ■どんなお仕事?: 修繕や点検などの「建物のメンテナンス」を計画・実行。多くの人が使うビルの安心・安全を守り、資産価値を維持・向上させることがミッションです! ■お仕事詳細: (1)担当となる建物に常駐し、様々な設備(電気・空調・給排水・防災)についての定期点検をお任せします。 トラブル発生時には一次対応と業者手配までを担当します。 (2)社内各部門と協力し、建物の修繕計画を策定します。 (3)工事の立ち会い、警備・清掃会社のマネジメントします。 ■はたらき方: ・配属先により勤務時間も変動致します。 シフト勤務となり、物件によっては夜勤が発生する可能性も有りますが、 全体の約2割と少なめ、且つ頻度は週1回〜月1回程度で、待機場所と完全にセパレートされている仮眠室も用意しています。 ==入社後の流れ<業界業種未経験多数活躍中!>== ▼STEP1(1日目) 入社式を実施。社内システム・社内 iPhone など基本的なツールの設定などを行います ▼STEP2(2~4日目) 本社で設備に関する基礎研修。建物・設備の名称や仕組み、基本的な点検の方法や安全に関する講習 ▼STEP3(5日目 〜) ※配属先にて先輩方に教わりながら業務を覚えていただきます。 2〜15名のチームで物件に常駐しているため、先輩から学んでいける環境です! ▼STEP4(2か月程度) 尼崎の研修センターで研修用の設備を実際に触りながら、メンテナンスや緊急対応のレクチャーを行っております また人事面談を実施し、職場環境や働き方についてヒアリングを行います。 ※入社後4年目には副所長・所長に就く社員が4 割程度! 変更の範囲:会社の定める業務
誠南工業株式会社
大阪府大阪市住之江区北加賀屋
北加賀屋駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
■業務概要: 同社(大阪本社)にて、研究開発用装置の制御設計業務をご担当いただきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 大企業の研究所または大学の研究室に収める真空関連装置の電気回路の設計・製図などを担当していただきます。 具体的には、制御盤設計・シーケンサ(PLC)のプログラミングから据付、試運転やメンテナンス業務まで、電気技術者として幅広く業務に携わっていただきます。 また、そういった業務を通して、民間の研究者や大学教授等の先進研究者の要求に応えて、世界最先端の技術を支えていただきます。 <半導体分野の行く末を担う装置開発> 真空装置は主に半導体分野で用いられていますが、近年弊社では産業技術総合研究所にて発案されたミニマルファブシステム(ICチップやセンサー、電子部品などの多品種少量生産向け生産システム)の装置開発に力を入れています。このプロジェクトでは半導体分野で日本だけでなく、世界的に注目されており、中小企業や、大手企業などが100社程度集まった大きな組織により、今までに100億円ほどの国家予算と日本の技術力を使った、大がかりな国家プロジェクトとなっております。弊社ではそのミニマルファブに参画し、半導体分野の行く末を担う装置開発を行なっています。 <自社技術を活かした装置開発> 近年では真空で用いていたプラズマ技術を応用した大気圧プラズマ活性ガス照射装置の開発を行っています。本装置は、医療分野ではがん治療の新たな手法や、再生医療を推進する技術として注目されており、また農業分野ではTPP(環太平洋パートナーシップ協定)や、宇宙開発での植物の成長促進や、殺菌・滅菌などで大きく注目され、研究が盛んに行われています。弊社ではそういった今後の日本産業界の発展に繋がる自社技術を活かした装置開発の為に助成金を活用しながら実施しております。 <産学連携による事業化促進> 取引先の多くは大学・官公庁になります。大学・官公庁では素晴らしい技術が多くありますが、世の中に出る技術は一握りになります。弊社ではそういった素晴らしい技術を世に出すために、産学連携を図りながら事業化に向けたお手伝いを実施しております。 変更の範囲:本文参照
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務概要: 同社(大阪本社)にて、研究開発用装置の製造をご担当いただきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 製造部にて、旋盤オペレーターとして真空装置の製造、加工を行っていただきます。 モノづくりにおいて、清潔で加工しやすい環境である「真空」状態が求められる機会は非常に多く、その真空を作り出す排気装置や、真空下での様々な加工を実現する装置を製造しています。真空装置によって、太陽光電池や有機ELなどの最先端の製品開発も可能となっています。 顧客である大学・研究機関の先生や電機メーカーの研究者と共同作業を続け、積み重なったノウハウを学んでいただくことができます。 ■当社の特徴: ・真空装置の受注製作を通して、日本の最先端技術を影で支えるメーカーです。大手企業の研究所および京都大学/大阪大学理工学部の研究用に、実験装置を納入しております。新製品の研究開発は未来のために必須の為、景気に左右されない業績安定企業です。 ・当社はチーム皆で頑張っていくという意識があるので、みんなで助け合って仕事をしています。また、個々の強みを活かしながら仕事をすることが会社にとってもプラスだという価値観のもと、得意な部分を活かしてチームで仕事できるのが特徴です。 ■働き方: 入社後は慣れるまで先輩社員と一緒に案件に携わっていただきます。私服で勤務していただけます。ランチは食堂もありますが、自分の机で食べることもでき、お弁当を頼むこともできます。有給は社員全員が必ず5日以上取得しております。 変更の範囲:本文参照
300万円~499万円
■業務概要: 同社(大阪本社)にて、研究開発用装置の製造業務をご担当いただきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 製造部にて、旋盤オペレーターとして真空装置の製造、加工を行っていただきます。 モノづくりにおいて、清潔で加工しやすい環境である「真空」状態が求められる機会は非常に多く、その真空を作り出す排気装置や、真空下での様々な加工を実現する装置を製造しています。真空装置によって、太陽光電池や有機ELなどの最先端の製品開発も可能となっています。 顧客である大学・研究機関の先生や電機メーカーの研究者と共同作業を続け、積み重なったノウハウを学んでいただくことができます。 ■当社の特徴: ・真空装置の受注製作を通して、日本の最先端技術を影で支えるメーカーです。大手企業の研究所および京都大学/大阪大学理工学部の研究用に、実験装置を納入しております。新製品の研究開発は未来のために必須の為、景気に左右されない業績安定企業です。 ・当社はチーム皆で頑張っていくという意識があるので、みんなで助け合って仕事をしています。また、個々の強みを活かしながら仕事をすることが会社にとってもプラスだという価値観のもと、得意な部分を活かしてチームで仕事できるのが特徴です。 ■働き方: 入社後は慣れるまで先輩社員と一緒に案件に携わっていただきます。私服で勤務していただけます。ランチは食堂もありますが、自分の机で食べることもでき、お弁当を頼むこともできます。有給は社員全員が必ず5日以上取得しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ルネサンス
東京都墨田区両国
400万円~649万円
スポーツ・ヘルス関連施設 その他・各種スクール, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜中長期の伴走型営業/スポーツ・健康を通じたまちづくり/東証プライム上場企業〜 スポーツクラブなど全国272以上の施設を運営している同社の健康増進のノウハウを生かし、地方の健康課題を解決することで住民の健康促進や、医療費・介護費の削減などを実現することをミッションとしております。 【業務内容】 各地方の健康課題についてヒアリングし、解決ソリューションの提案を行っていただきます。下記の通り年間を通して中長期的に伴走頂き、課題解決にご尽力いただきます。 ●春 └受注済みの案件の納品業務 ●夏 └自治体が抱える地域課題のヒアリングし、次年度案件を自治体の各窓口へ営業 ●秋 └次年度予算の確認、今年度余剰予算への案件提案 ●冬 └プロポーザル資料作成/プレゼンテーション/入札対応 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務特徴: ・既存営業と新規営業の割合は8:2と既存顧客の深耕をメインに業務を推進頂きます。 ・担当エリアの自治体に対し、「スポーツ」「健康」の観点から、自治体の課題を見出し提案営業を行なって頂きます。社会貢献性が高くやりがいのあるお仕事です。 ・案件受注から受注後のフォローを窓口担当として対応頂きます。実務運用は現地のスポーツクラブをメインに各拠点で担当しております。 ■働き方: ・業務見合いで在宅勤務や直行直帰をご活用頂けます。 ・残業時間は月平均10時間程度。繁忙期でも20時間程度です。 ■当社の魅力: ◇オープンかつ穏やかな社風 DICの社内ベンチャーが発祥ということもあり、経営層が非常にオープンで穏やかです。社員同士の仲間意識が強く、知らない部署の人でも、気軽に話しかけてくるなど、フレンドリーな環境です。 ◇職場環境改善への積極性 働き方改革、生産性向上、ダイバーシティ&インクルージョン、女性活躍、残業削減など、多くの活動に会社を挙げて取り組む姿勢があります。 ◇健康的な職場環境 全国のルネサンスが無料で利用でき、会社として健康を体現することができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
CJ Logistics Japan株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
海運業 航空運輸業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
通関書類作成、通関手続き業務優先順位の決定、書類の確認、品目分類の選定、申告業務(ナックス入力)、通関準備などの業務をお任せします。 ■当社の特徴: 韓国の物流業界ではトップクラスの大韓通運は、アメリカ・中国・ベトナム・ドイツ等、世界41ヵ国 279拠点という大規模な物流ネットワークを持つグローバル企業です。当社はその日本法人となり、食料品・飼料・薬品等、幅広い製品の輸出入を支えています。 ■配属先情報: 責任者40代 1名/メンバー9名(平均年齢 30代後半) ■CJグループの特徴: 韓国で食品メーカーとしてスタートし、現在では4つのコア事業(食品&サービス、バイオテクノロジー、新流通、エンターテイメント&メディア)を柱として「健康、喜び、快適さを創造するグローバル生活文化企業」を目指し、顧客、株主により豊かな生活を提供すべく日々努力を続けています。 ■日本市場について: 1972年東京に事務所を開設して以来、CJグループが有するさまざまな事業を日本の人々に紹介し、優れた日本企業との提携やパートナーシップにより、日韓市場をより新しい視点で創造する協力事業を展開してきました。 開設当初以来の事業領域である食品分野での取り組みをはじめとして、グローバル競争力を備えたBtoB事業部門(食品素材、バイオ、製薬等)の販売拡大、韓国最高の技術力を誇る加工食品の紹介や韓国料理を世界に広げるための外食事業進出、そしてそれらの技術や商品の交流をもとに日韓両国の共存共栄への道を常に追求しています。 変更の範囲:適性により将来的に業務内容に変更が生じる可能性がございます(本人希望を考慮)
株式会社イトマンスイミングスクール
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~799万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, エリアマネジャー・スーパーバイザー 講師・指導員・インストラクター
【子供や教育に関心のある方・「教える」ことが好きな方へ/ノルマなしの提案営業/東進ハイスクールなどを運営するナガセグループで安定性抜群/土日休/寮・社宅有/平均残業時間14時間未満、育休産休も取得しやすい環境で働きやすい環境整備】 スイミングスクールで有名なイトマンスイミングスクールから新たに展開する幼児体育事業拡大の為、幼児体育事業の指導・営業ポジションを募集します! ■業務内容 (1)幼児向けスポーツ指導 種目:サッカー・野球・バスケットボール・ダンス・テニス・体操などのメジャースポーツ (2)パートナー先の開拓 保育園・幼稚園に向けた提案営業 提携内容:提携園向け特別価格での入会プラン・放課後の園庭を利用したスポーツ指導 (3)保護者への説明会や入会手続きのサポート (4)マネジメント業務 アルバイト含む指導員・各幼稚園との提携をマネジメント ■1日の働き方例 午前:デスクワーク(シフト管理・指導員のマネジメント等) 午後:放課後の園庭にてスポーツの指導/保育園や幼稚園へ向けた営業活動 ※スポーツ指導と営業活動で割合は5:5程度を想定しております。 ■求める人物像 ・子どもが好きで、子どもの成長に携わりたい方 ・スポーツに取り組んできた方 ・スポーツで培った経験を仕事に活かしたい方 ・子どもと一緒に自分自身も成長したい方 ・明るく元気に子どもと接することができる方 ■キャリアパス 将来的には、管理職として事業のマネジメントを行うことができます! その際は事業推進/企画や指導員のマネジメント、各校舎の視察を担当。 ■新事業について 幼稚園・保育園への貢献とより強固な提携、子供たちの将来の選択肢を広げる為、新たに「幼児体育事業」を展開。 幼児を対象に、放課後の園庭を利用したスポーツ教室(幼児体育)を実施します。既にイトマンと提携している幼稚園から運用開始し、徐々に拡大していく予定です。
株式会社CNC
大阪府大阪市西成区萩之茶屋
今池(大阪)駅
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜完全未経験者歓迎/安心の教育・資格支援制度/介護施設の管理業務/社会貢献性の高い介護施設の運営・管理をお任せします〜 ■職務内容: <メインでお任せする業務> ・介護事業所の現場監理業務(介護施設や訪問介護の管理者にて従業員の管理や売り上げの管理) <具体的には> ・施設スタッフの業務管理、シフト管理、モチベーションマネジメント ・入居者様に合ったサービス提供が出来るようサービスの品質管理 ・施設運営に伴う収支の管理 ・ご入居者や、ご家族との親密かつ丁寧なコミュニケーションなど ※状況に合わせて介護業務も依頼します。 ■ご入社後の流れ: ・ご入社後は事業所で研修を受けた後、現場配属となります (研修期間は経験や能力に応じ異なりますが経験のある方で3ケ月〜6か月、管理職未経験の方でおおよそ1年前後を見込んでおります) ※既存の介護施設への巡回もしくは介護施設での常駐となります ■研修内容: ・会社全体や介護事業の概要説明 ・介護の実務的研修(身体介護やその他介助等の研修) ・介護外の業務に対する研修(病院や各事業所とのやり取りの流れや、役所等の手続きについての研修) ・管理業務研修(金銭管理(介護施設の場合)や、売上目標の設定、スタッフ管理についての研修) ■未経験でも安心: 未経験でも安心の教育体制◎ 業界未経験の方に関しても、採用後は地域の特性やグループ内連携も含め、馴れるまで丁寧にお教えします。前任者から管理者としての引継ぎ期間も充分設けますので、安心してご応募ください。 未経験から活躍されている方もおり、サポート体制が整っています◎ ■魅力: 未経験の方や経験が少ない方でも、研修で着実に力をつけていただき、管理職になれる体制があります!管理職になることで、ベースアップもしやすい環境です◎また、自由度も高く施設の採用に携われたり、シフトも柔軟に組みやすくなっています。 ■会社の特徴: 当社は訪問介護事業所や訪問看護ステーションを併設で運営しており、各事業所で連携を図りながら効率的に運営しております。 2018年設立後、現在7物件、2024年内新規3物件をOPEN予定と順調に事業拡大も進んでいます! ※残業は月10時間ほどでシフトも組みやすく働きやすさも◎
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■仕事内容: 機械プラントメーカーである当社で、施工管理職としてご活躍いただきます。 本求人は施工管理職に関するオープンポジションです。 ※お預かりした書類をもとに、ご経験・志向性に応じてポジションを打診させていただき、配属部署については適性とご希望を踏まえて決定します。 <具体的には…> ・環境プラント施設に関する現場管理、試運転管理業務 (海外プラント中心のプロポーザル・実施プロジェクト管理) ・水門・橋梁等のインフラ設備に関する工事計画、現場管理業務 ※勤務地:大阪本社 ■企業について: 私たちカナデビアは、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、洋上風力発電、メタネーション技術、機能性材料の用途開発や全固体リチウムイオン電池の開発等、先端分野にも挑戦を続けています。 仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。国内外問わず若手から活躍できる フィールドが整っています。一緒に人々の今と未来に貢献しませんか。 ◆採用HPでは、先輩情報やプロジェクトストーリーなどカナデビアをより深くご紹介しています。是非アクセスしてください!! http://www.kanadevia.com/employ/
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■仕事内容: 機械プラントメーカーである当社で、アフターサービス職としてご活躍いただきます。 本求人はアフターサービス職に関するオープンポジションです。 ※お預かりした書類をもとに、ご経験・志向性に応じてポジションを打診させていただき、配属部署については適性とご希望を踏まえて決定します。 <具体的には…> ・当社納入のごみ焼却施設・水処理施設・エネルギー発電施設に関するアフターサービス業務 定期整備、技術営業、運転管理、包括運営、基幹改良、工事管理など ※勤務地:大阪本社 ・船舶用ディーゼルエンジンに関するアフターサービス業務 各種メンテナンス、部品調達、技術サービスなど ※勤務地:大阪本社 ※本ポジションはカナデビアから日立造船マリンエンジンへの在籍出向になります。 (出向先について) (1)社名:日立造船マリンエンジン株式会社 (2)勤務地: 大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89 (3)事業内容:船舶用の大型ディーゼルエンジンの設計・製造・販売・アフターサービス ■企業について: 私たちカナデビアは、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、洋上風力発電、メタネーション技術、機能性材料の用途開発や全固体リチウムイオン電池の開発等、先端分野にも挑戦を続けています。 仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。国内外問わず若手から活躍できる フィールドが整っています。一緒に人々の今と未来に貢献しませんか。 ◆採用HPでは、先輩情報やプロジェクトストーリーなどカナデビアをより深くご紹介しています。是非アクセスしてください!! http://www.kanadevia.com/employ/
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 水門や水圧鉄管等の鋼構造物における現地施工に関わる施工計画 ■入社後の具体的な仕事内容: 鋼構造物における現地施工に関わる施工計画業務を担当していただきます。 設計担当及び建設工事担当と連携を取りながら、水門や水圧鉄管等の工事計画の立案をしていただきます。 デザインレビュー(全部門合同会議)への参加、工程・工法・安全管理等の施工計画書の作成、現地視察や簡易な現地計測、そしてプロジェクト完了に向けた各種折衝及び調整等、幅広い業務を担当していただきます。 ※プロジェクト毎に2〜3名のチームでプロジェクトを遂行していただきます。 ※各プロジェクトによって多少の差はあるものの、新設工事の場合は約1年〜3年、更新工事の場合は3〜6ヶ月程度の期間を要します。 ※1人あたり3〜6件程度のプロジェクトを同時進行していただくイメージです(スタート時期は案件により異なります)。 ■組織構成: ◇社会インフラ事業本部 技術統括部 水門建設部 水門計画グループ:10名 ◇担当する機種:水門・水圧鉄管・フラップゲート ■仕事の進め方: お客様(発注者)の要求・要望に応えるべき、社内他部門と協業しながら工程や工法を検討し、計画書に落とし込む業務となります。 社内外多岐にわたる方々との折衝や調整が発生するため、全体を見渡してプロジェクト完了に向けたチームワークが求められます。 ■出張の有無: 月1〜2回程度(日帰りもしくは1泊程度) ■転勤: 社内ローテーションの一貫として、同ビジネスユニット内の建設工事部への異動の可能性があります。 ※あくまでも経験の幅を広げていただく意味での社内ローテーションであり、頻繁に異動を繰り返すといったことはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロトラック・ベル株式会社
大阪府大阪市住之江区南港東
南港口駅
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 石油化学, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜国内・海外ともに高い市場シェアを誇るグローバル企業/右肩上がりで安定成長/完全週休2日制/年間休日123日/福利厚生充実〜 ■職務内容: 外資系製造業でのIT三大業務、ITインフラストラクチャ、ITアプリケーション、ITヘルプデスクの遂行をご担当いただきます。その中でも特に、ITアプリケーション分野に強みを発揮していただける方を募集しています。 <業務詳細> ・ITアプリケーション:基幹システム、戦略系システムの導入、増強、周辺システム・ツールの作成および提供 ・ITインフラストラクチャ:入退社時のアカウント・PC管理、Azureサーバ管理、MS365の管理、ネットワーク管理 ・ITヘルプデスク:電話、メール、チャット、口頭での質問、トラブル対応など 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■魅力: 年間休日123日、残業月20h程度、住宅手当ありと働きやすい環境です。 退職金制度などは旧親会社である日系プライム上場企業と同水準! ■マイクロトラック・ベルの特徴: 同社は独自のレーザー技術とガス吸着技術を用いた粉粒体計測機器の開発・製造・販売・サービスを行う粉粒体総合分析メーカーです。1978年より粉粒体に関わる分析技術を開発し、お客様の問題解決に役立てる商品を製造・販売してきました。分析機器の性能・品質の改善はもちろん、継続的なユーザビリティの向上を行ない、国内トップクラスのシェアの安定した顧客基盤を築き上げることができました。粉粒体や多孔体は、電子部品・自動車・医薬・環境・エネルギー分野などさまざまな産業分野で利用され、その用途は拡大し続けています。我々はこのような産業の元となる材料物性を誰でも簡単に精度よく評価できる製品提供を目指しています。国立大学、財団法人、産業技術総合研究所などの学術研究機関や、製薬・自動車メーカーなど、広い分野に製品を提供し、高い評価を頂いています 変更の範囲:本文参照
美津濃株式会社
600万円~799万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, システム開発・運用(アプリ担当) データサイエンティスト・アナリスト
<総合スポーツ用品メーカー「ミズノ」/残業約10時間〜15時間/在宅可> 世界でも屈指の総合スポーツ品メーカーである当社において、グローバルビジネス拡大を支える【データサイエンティスト】としてご活躍いただきます。この度、組織強化における増員のため募集する運びとなりました。 ■ポジションのミッション ◇グループ全体における様々なビジネス課題を洗い出し、その解決の為に必要なデータを集め、ためて、つないで、可視化し、分析し、経営判断をサポートしていく事 ◇それを実現する為のデータ基盤の充実に向けた要件定義、設計、開発において、構築サポートベンダーをコントロールして各種のプロジェクトをリードしていく事 ◇システム部門内でデータ関連業務を担当しているチームのリーダー役として、業務全般、案件全体の状況把握と、ユーザー部門との各種調整を自ら行い、 全社目標を達成する為に主体的に行動していく事 ■業務詳細: ・データ利活用の促進:ユーザー部門の要望に迅速に対応し、データを活用してビジネスの成長を支援。必要なデータを明確にし、データドリブン経営を推進。 ・データ基盤の運用:必要なデータを効率的に集め、蓄積し、連携し、可視化することでビジネスに貢献。 ・データ分析とアクション:データの可視化から分析、結果に基づいた行動までをユーザー部門と共創し、分析手法の選定やアウトプットを充実。 ・データガバナンスとセキュリティ:データ利活用のためにグローバルなルール整備と実運用を実施。 ・データの民主化支援:ユーザーがデータにアクセスし理解・活用できるようサポート ■組織構成 配属となる「ビジネスソリューション課」には、14名の担当が在籍しており、同じチームメンバーはそのうち5名となります。20代〜30代後半のメンバーです。(全員が他の課業との兼務です) 部門に在籍している社員の約半数程度が中途採用で入社した人材で、現在活躍しております。 ■就業環境 ◇週休2日制(土日祝)、年間休日122日とプライベートの時間を大切にしながら働くことができる環境です。 ◇家族手当・住宅手当・寮社宅・退職金制度など福利厚生が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファルメディコ株式会社
大阪府大阪市住之江区安立
安立町駅
調剤薬局・ドラッグストア, その他医療・看護 薬剤師・管理薬剤師
【薬剤師資格をお持ちの方へ★未経験歓迎/豊富な教育・研修制度有り◎/時短・産育休制度有り/残業10時間程・年休120日でワークライフバランスが整う環境/充実した手当◎】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 基本的には曜日固定で週に2回程度施設を訪問し、1人の患者様に対し隔週で診療に同行しています。 《医師や看護師の訪問診療同行》 ・減薬・増薬などの処方提案や中止の検討、疑義照会 ・患者さまの状態の報告、共有 ・治療方針の共有、検査結果の共有 《薬剤師単独訪問》 ・バイタルサインチェック ・保管状況や服用後の薬の効果の確認 《薬局での業務》 ・報告書作成 ・処方箋調剤・監査 ・一般用医薬品の販売 ■働き方魅力: ◎在宅医療のため様々な科目に触れるため、知見を広げることが可能です。主に内科、整形、皮膚科の薬が多い傾向にあります。 ◎薬剤の変更などを医師と相談する場面が多いため、薬の専門家としての意見も求められるなど、知識をしっかり使って業務が出来るため大きなやりがいを実感していただけます。 ◎薬剤師1人に対し薬剤師パートナーである事務職が2人付くため、薬剤師業務に集中して取り組むことが可能です。(ピッキングや配達業務を担当) ◎施設には看護師が在住しており、緊急の重症の方はいないため、急な呼び出しは滅多にございません。 ◎訪問エリアは車で5〜20分程度の近距離にあります。 ■研修: 2〜4か月程度、先輩薬剤師に同行しながら患者さまの既往歴、薬歴、ご性格など情報を引き継ぎます。独り立ちしてからも、いつでもフォローできる体制を整えています。 また、全体での研修として漢方やOTC販売について、メーカー様や外部講師をお招きして2ヶ月に1回勉強会を行っています。 ■キャリアパス: 健康・漢方・サプリメント相談といった業務を経験することも出来ます。 また、意欲のある方はどんどんチャレンジ出来る・知識の習得が出来る環境が整っています。中途入社2年目でチーフとなった方もいます。 ■企業理念: https://pharmedico.com/ 「我が国に新しい医療環境を創造する」という弊社の理念を胸に、よりよい地域医療の在り方をこれからも追求し社員一丸になって実現していくことで、社会に貢献します。 変更の範囲:本文参照
スカニアジャパン株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
自動車(四輪・二輪), 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大阪/整備士】◇世界100か国以上展開の大型トラックメーカー/完全週休2日制/年休125日/メカニック業務/業務拡大による増員採用!/トラックに興味ある方歓迎! ■職務内容:スカニア直営、大阪ディーラーで車両整備をお任せします。スカニアグローバルスタンダードに沿ったお客様重視のアフターサービスを支える仕事です。 ■組織構成:大阪のメカニックは9名体制であり、他県では女性もアドバイザーとして活躍しています。いずれも若手が中心のため、早い段階でリーダーとして活躍していただけます。 ■スカニアのパイオニアとしての強み: スカニアは、今年創業133年で、1930年代からモジュール化設計システムに携わるパイオニア企業です。リモート・ダイアグノシスなどインターネットを通じた運行モニタリングも導入しています。 ■多様なキャリアパス: リーダーやマネジメント/新拠点立ち上げ/提携先のトレーナー/技術営業 ■技術力向上について ∟入社後は、日本常駐のトレーナーによる研修で技術を学んでいきます。スカニア独自のメンテナンスプログラムや、故障診断機による診断など世界標準の技術を身に付け、世界に通用するメカニックとして成長できます。 ∟仕様書は紙管理ではなく、システムで管理します。知りたい情報にすぐにアクセスすることが可能であり、スカニア製のトラックについて最新情報を常に把握可能です。 ■スカニア車両の特徴: ∟モジュラー製品システム:主要コンポーネント数の削減と高度なカスタマイズ性を実現しながら、製品開発と生産、さらにパーツ管理にかかるコストを削減しています。高い収益を生み出す技術としてだけでなく、過度な残業や休日出勤を軽減するといった、メカニックのワークライフバランスにも大きく貢献しています。 ∟人間工学に基づいて設計された内部構造:トラックであれば長時間運転しても疲れないようなドライバーの居住性、長距離輸送も可能な馬力エンジンなど、利用者に対しても価値を提供できます! そのような内部構造の設計も世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社はなまる
自動車ディーラー 専門店・その他小売, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 道路旅客・貨物運送
■職務内容: 当社運営の「はなまるオークション」で出品するために買い取る車とオークションでお買い上げ頂いた車をお客様へ届ける配車手配の業務を担当いただきます。 ■具体的には: (1)仕入先から自社の車両管理センターへ、どのような積載車を使用すれば効率がいいかを検討。 (2)ドライバーに負担をかけず、かつコストダウンが実現可能なスケジューリングを実施。 (3)車を自社の車両管理センター引き取るための引き取り手配チームと自社の車をご購入いただいたお客様へ届ける回送手配チームに分かれ、 適切なオペレーション実施の計画を組んでいきます。 ※パズルをやるようなお仕事です。積載車にいかに多く車を積載できるかという点だけでなく、お客様をお待たせする事なく積載していくルートを考える事も重要です。ご自身が効率よく手配できたおかげでコスト削減もでき売上も上がる事に貢献できます。 段取りや調整力、スケジュール管理などが得意な方はご活躍いただけます。 ■組織構成:現状10名で構成されています。20代が約半数。他は30代、40代の構成となっています。入社後は当社の物流の流れを把握するところからスタート。そこから、積載車についてや地理など手配に必要な知識を学んでいただきます。 ■働き方: 残業は1日1時間程度です。会社としても残業抑制の取組を行っており、人事からも管理者に対して、スタッフの勤務状況を共有しながら、負担が掛からないような働き方を心掛けています。 ■当社の特徴: 1998年の創業より「中古車・損害車の買取・販売」という独自のビジネスモデルで成長を続けています。 当社は創業以来 22 年連続で売上高を前年比で達成しており、継続的に成長を続けています。 国内における自動車の保有台数は、8,000万台を超えて伸長を続けております。 その中で、自動車アフターマーケットの市場規模は、約20兆円と推定されております。 近年のSDGsの理念を汲み取り、循環型社会の実現にも大きく貢献することができるビジネスモデルであります。不要となった自動車を国内外問わず再流通させることにより、売り手、買い手、世の中の三方良しの関係を具現化しくビジネスを展開しております。利益だけを追求するのではなく、産業資源の循環で地球環境の保全に貢献してまります。
花谷建設株式会社
大阪府大阪市住之江区新北島
650万円~799万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
同社が扱う建設現場における建築施工管理業務を担当します。 ・発注者との打ち合わせ ・施工図の作成 ・仕様/施工手順の策定 ・発注者や工事業者との工事予算の取り決め ・施工業者への指示、施工工事の監督 ※手がける主な物件…各種工場、商業施設、介護施設、アミューズメントパーク、集合住宅他 ※夜勤はほぼなく(アミューズメントパークを担当する場合は夜勤が発生します)、土日休みの働き方になります。 ■同社の魅力 【(1)安定の経営基盤】 設立以来50期以上連続黒字経営を継続しています。大阪府、大阪市をはじめ、大手ゼネコンとの共同請負など多数(各分野でAランクを獲得) 【(2)幅広いフィールドの業務内容】 大手メーカーの工場から誰もが知る大型テーマパークのやスポーツ施設など、他社ではあまり手掛けていない仕事に挑戦できることが、中途入社者の中でも最も多い理由です。自身でやりたい案件を選択できるなどキャリアアップも非常にしやすい環境です。 【(3)社員を育てる環境/長期就業】 同社は勤続年数が他社よりも非常に長いことが特徴です。離職率も5%程度と、業界の中でもかなり低い数字です。背景には、社員同士・その家族の結びつきも大切にする社長のお考えからです。 ファミリーフェスティバルイベントを開催したり、常に新しいことにアンテナをはり、シリコンバレーでの研修やワイン造りなどさまざまな研修制度を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイコー小和野株式会社
300万円~399万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 倉庫管理・在庫管理 道路旅客・貨物運送
◆◇完全週休二日制/年間休日125日/残業少なめ/鋼材の配送業務/安定企業◇◆ 鋼材の運搬・配送業務に関する業務をお任せします。完全週休二日制で年間休日125日、残業少なめの働きやすい環境が魅力です。 ■職務詳細: ・鋼板や形鋼、パイプなどを顧客に納品 ・最も遠い納品先は滋賀県 ・仕入れ先から材料を自社工場に搬入(大阪市内中心) ・自社工場ヤードでの横持ち作業 ・空き時間には工場内の作業をサポート ■一日の働き方イメージ: 当社工場内での製品運搬作業や、阪和興業グループ倉庫を含む市内への配送業務が中心となっております。遠方配送は近畿圏内で発生することもございますが、1日の走行距離は多くても200km程で、頻度は月2回程度となっております。自社工場内での横持作業のみの日もあり、基本的には定時内で業務完了するため、残業もあまり発生いたしません。 ■サポート体制: ご入社後は、工場での現場研修を行い、先輩社員とともに業務を覚えていただきます。その後は、これまでの経験に応じて2t車両または4t車両での配送をお任せいたします。 最初は一緒に作業を進めるため、安心して業務に取り組めます。重たいものを持ち上げる際はクレーンを使用するため、力仕事に不安な方でも大丈夫です。 ■ゆくゆくお任せする業務: 配送先は同じところが中心です。そのため、先輩社員に同行するなかで、配送ルートを覚えていただき、ゆくゆくは、一人立ちして、独自に配送業務を行っていただきます。 ■組織体制: 製造部物流課には課長を含め、3名のメンバーが在籍しています。全員が50代の男性で、長年の経験を持つベテランスタッフが揃っています。落ち着いた雰囲気の中で、丁寧な指導を受けられる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、プライム市場上場の阪和興業の100%子会社であり、高い技術力と安定した経営基盤を持っています。鋼材加工の全工程を自社内で完結できる希少な企業であり、顧客からの信頼も厚いです。また、完全週休二日制で年間休日125日、残業も少なめで、働きやすい環境が整っています。福利厚生も充実しており、社員旅行や食堂、制服貸与などもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
自動車ディーラー 専門店・その他小売, 営業事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■職務内容: ご不要になった”廃車”の買取査定を行なうコールセンターにて、お客様からの問い合わせ対応、買取査定の対応をお願いします。業務自体は非常にシンプルで、1ヶ月程度で覚えていただけます。 ■具体的には: ▽買取査定の問い合わせを受け、車の走行距離や状態など、決められた項目をヒアリング。 ▽システムに入力→ヒアリング情報を基に、別チームが査定額を算出。 ▽お電話口で30秒〜1分ほどお待ちいただいたあとにご案内。 ▽多くの方が一度検討されるため、後日改めてお電話をし状況伺いします。 ▽無事に買取が決まれば、その車を自社のオークションサイトに出品されます。 ▽契約に関する各種手続きのご案内をします ※OJT、実践を行い毎日お客様とやり取りをしていただくので1か月程度で独り立ちができます。 ■組織構成:80名の組織となります。 ・年齢比率:20代〜30代が80%を締める職場です。 ・男女比率:男性:16.7%、女性:83.3% ※中途採用にて未経験でご入社、ご活躍されている方も多くいらっしゃります。 ■働き方: 残業は1日1時間程度です。会社としても残業抑制の取組を行っており、人事からも管理者に対して、スタッフの勤務状況を共有しながら、負担が掛からないような働き方を心掛けています。 ■魅力: (1)入社年次に関わらず早期にキャリアアップできる職場: 会社全体として20代の5人に1人が何らかの役職を持っており、若手からでも実績次第で評価される職場です。 (2)ライフイベントがあっても働きやすい職場: 部署全体で54名(アルバイト社員含む)が在籍しておりそのうち8割が女性。また役職者のうち6割が女性。活躍している女性メンバーが多い部署となりますので、ライフステージの変化があっても活躍を目指せる環境となっております。育産休の取得率は100%、復帰後元々の役職での復帰も可能な一方で、時短勤務での勤務をされている方もいます。 (3)プライベートも充実させられるお休みがあります。 ・年間休日120日 ・シフト制ですがお休みの希望は9割通ります。 ※土日祝日出社での割増賃金率は有。 ※複数人同時に希望休みがかぶった際には協議してもらうことが稀に有。 ※月に一回ある会議を避けていただければ9割の希望は叶っている状態です。
コムシスシェアードサービス株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
人材派遣 アウトソーシング, 派遣コーディネーター 販売・接客・売り場担当
〜第二新卒歓迎◆総合人材サービスの派遣コーディネーター◆研修体制充実で未経験でも安心!新規なし・既存メイン/フレックス制/残業月20h以下/土日祝休み/長期休暇も可能!ワークライフバランス◎〜 ■職務概要: 総合人材サービス事業を手掛けている部署で、「大手通信企業」と「派遣スタッフ」をマッチングさせるコーディネーターをご担当いただきます。 ■業務詳細: コムシスグループ各社およびそのお取引様から受注した人材派遣ニーズに対して、求める人物像や必要な資格・経験をヒアリング・登録スタッフの選定→紹介という一連のコーディネーター業務を行います。また、付随する事務業務もご担当いただきます。 【補足】 ・コーディネーター業務:6割、事務業務:4割です。 ・新規開拓はなく、既存のお客様を2〜3社担当、1社に対して、2〜3回/週程度訪問します。 ・こまめに連絡を取ることで人材ニーズを収集します。訪問頻度は週に2〜3回ほどになります。長くお取引のある企業への訪問なので、テレアポや飛び込みなどの新規開拓はありません。 ・取引先企業からの「〇月までに2名派遣して欲しい」といった要望に対し、求める人物像や必要な資格や経験をヒアリングし、期日までに条件がマッチする登録スタッフを選定して紹介していきます。 ・常時2名体制で仕事を進めていくので、未経験からのスタートでも安心して仕事ができます。 ■入社後の流れ: ・2026年1月入社いただける方を募集しています。複数の支店・事業所で採用予定であり、入社日から約1ヵ月程度の集合研修を予定しています。 なお、研修期間中の宿泊費・自宅からの交通費は会社負担です。 ■会社・求人の魅力: ・総務・人事、経理・財務等の共通業務のアウトソーシングをはじめ、多様化・高度化する新たな共通業務へのニーズに応えるために、不動産ソリューション、教育研修ソリューション、ビジネスソリューション、総合人材サービスなどを提供しています。 ・より包括的にお客様をバックアップし、コア事業への資源集中によりお客様の競争力強化をサポートしています。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ