200 件
株式会社大進工業研究所
大阪府大阪市大正区泉尾
-
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
学歴不問
〜炎と金属を扱う業界トップクラスの技術力が強み/大手空調・自動車系大手メーカーと取引多数/残業月25Hで働きやすさ◎〜 ■業務のやりがい/魅力: 本業務の生産管理・購買業務は、社内外とコミュニケーションを取っていただきますので、交渉力、分析力、計画力など多くのスキルが身につきます◎ ■業務内容: 当社は自動ろう付け機のメーカーです。繊細な技術力から大手との取引もあるので安定した経営が叶ってます◎ 本ポジションは「自動ろう付機及びろう付用周辺機器」に使用する部材生産管理・資材購買のポジションをお任せいたします。 <「ろう付け」とは?> 金属をくっつける方法の1つです。通常は金属を熱くして溶かしてくっつけます。がろう付けでは、「ろう」っていう特別な金属を使って、もっと低い温度で金属をくっつけます。 使用例として自動車の配管部品や、エアコンの熱交換機など身近な製品の接続に使用されています。 <業務の詳細> ・自動ろう付機 及び ろう付用周辺機器 に使用する部材の発注業務 及び 納期・保管・出庫等の管理業務 ・上記製作の工程管理 ■ミッション: 現在受注が好調なこともあり増員募集となりました。まずはメンバーが行っている業務を覚えていただき、後々管理職も目指せるポジションです。 ■組織構成: 製造部男性3名(50代2名、40後半1名)、女性事務2名。 ■当社の魅力: ◎大手企業との取引があり、今後も事業成長中 半世紀以上にわたり、ろう付に関連する材料・機器・自動機の製造販売を手がける業界のリーディングカンパニーです。長い歴史と経験で培った技術力が評価され、ダイキン工業やパナソニックなど大手とも取引実績があります。 ◎安定した経営基盤 ろう付はニッチ産業であり、専門のノウハウも必要となるため、競合他社が少なく、安定した事業基盤があります。溶接技術者の減少に伴い国内外での需要が急激に増加しており、当社への期待は今後も高まることが見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
太洋通信工業株式会社
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜NTTなどの大手通信企業などに通信機器やその他付随設備を販売している総合商社。オリジナル製品を開発保有するとともにお客様のニーズにこたえるため 自社工場ではオーダーメイド品の製造も行っています〜 ■業務内容: 分電盤などの配線加工及び板金加工をお任せします。 【詳細】分電盤や制御盤の回路図面の把握、図面を見ての配線加工、分電盤等金属ボックスの加工 ■当社の特徴: (1)当社は、1971年創業の会社です。以来、「常に付加価値を提供し顧客に信頼される製品と工事施工」をモットーに顧客と共に歩んできました。電気・通信工事材料の販売と電気通信工事材料のメーカーとして、顧客満足度第1位を目指して、今後も努力を続けていきます。 (2)NTTをはじめとした各通信キャリア様、その工事を担う情報通信エンジニアリング会社様の他、大手通信機器メーカ様に通信資材を販売しています。お客様に好評な商品カタログを全国に配布し、提案営業とカタログ営業をベースに、毎年発展しています。 (3)販社機能とメーカー機能の両方を持ち、「お客様に信頼される会社」をモットーに歩んできました。親会社は日本最大の電線商社である泉州電業で、ケーブルの販売も強化しております。多くの商品の中からお客様のニーズに合ったものをベストチョイスし、あらゆる商材をオールインワン、ジャストインタイムでご提供させていただくことが可能になっております。今後も、更にお客様への付加価値の提供に向け品質・価格・納期はもちろんのこと、当社の最大の特徴であるお客様ニーズに合わせたオリジナル製品や特注品の開発にも注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社きんぱい
大阪府大阪市大正区三軒家東
大正(大阪)駅
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
\「関西で」「長く」「安定して」働きたい方にオススメ!/ フレックスタイム制度の導入/遠方出張・転勤無し/有給取得率8割以上!/働き方改革推進中 ■同社の特徴: プライム上場JFEグループ出資会社で、景気後退期に対する不安が少ない企業。「きんぱい」という個性的な社名ですが、「近畿配管」という以前の社名に由来し、創業から70年以上の実績を誇り、地域のライフラインを支えるプロ集団です! ■仕事内容: 戸建住宅、マンション、商業ビル、道路地中のガス配管工事およびガス設備機器設置工事の施工管理業務をお任せ【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: 【同社施工管理部門は、以下2つの部署に分かれています】 (1)導管土木事業部:道路地中の導管工事が中心 (工期:2週間〜数か月程度/交通規制を行っての作業で夜間作業の可能性有) (2)ガス住宅設備事業部:住宅や店舗、商業施設などのガス配管、設備工事が中心 (工期:数日〜1ヶ月程度/飲食店や商業施設の場合は夜間作業の可能性有) 【担当エリア】関西一円 ※各県内に営業所があり、範囲内で担当をしていただく為、基本的に遠方出張は無く、現場によっては直行直帰も可能です。 ■入社後の流れ 入社後は先輩社員に同行しながら現場経験を積んでいただきます。その他にも、階層別に研修を実施しています ■キャリアアップ: 基本的には年次に応じて昇給していくイメージです。コツコツ努力している社員を適正に評価をします。 ■社風について: 企業全体として調和を重視し、和気あいあいとした環境で社員同士の仲が非常に良く、スポーツ好きな社員が多い為、駅伝大会に参加したりとプライベートも充実させております◎ ■働き方改革推進中: ・ITシステムの導入や事務員のサポート体制の強化 ・勤怠管理はDaigasグループの勤怠管理システムを使用し、セキュリティ強化のためにSKYSEAの導入 ・フレックスタイム制度の導入 ・有給取得率は約8割 ■事業安定性: ・非開削ボアモア工法という日本で有数の工法を技術保有。 ・ガスは生活に欠かせないインフラであり、新設工事だけではなく定期的な保全、改修の需要もあり、業績も堅調に伸びています。 変更の範囲:本文参照
並田機工株式会社
大阪府大阪市大正区小林西
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 総務
〜年間休日127日/転勤なし/将来の部長候補/耐熱アンカーの業界トップシェア企業〜 ■業務概要: 管理本部の経理部門長候補として、経理/情報機器管理業務をご担当いただきます。 ■業務割合: ・経理業務:メンバーの決算等の補助、経営陣・現場とのMTG ・DX推進業務:業務効率化のためのシステム導入や社内システム管理、情報セキュリティ対応など、外部専門家と連携して対応していただきます ・その他管理部門関連プロジェクト業務 ※将来的には環境変化に対応できる管理部門の責任者としてご活躍いただくことを期待しております。そのため、既に行われている業務を行うだけでなく、DXによる業務効率化や会計数値を活用したプロジェクト業務などにも参加いただくことを想定しています。 ■配属組織: ・経理部内への配属となります。 ・管理本部は経理部門と人事総務部門に分かれており、管理本部長以外では、経理部門には2名、人事・総務部門には4名が在籍しています。 ・経理2名(責任者:50代、 メンバー:40代) ■キャリアパス: ・管理部門としてご入社いただき、管理本部の経理の実務をご担当いただきます。将来的には職域を拡大して成果を出した後に管理部門の責任者としてご活躍いただくことを期待しております。 ■働き方 ・年間休日127日 ・完全週休2日制 ・残業時間:平均20時間程度 ・転勤なし ・有休取得しやすい環境です ■当社の魅力: ・創業以来、大手には出来ない柔軟に生産できる仕組みと資産の構築に努め、多くの主幹産業プラントに採用された信頼できる品質と実績があり、業界トップメーカーです。国内プラント大手各社や自治体との手堅い取引もあり安定した経営基盤があり、長期的な就業が可能です。 ・老舗の信頼と実績を基に海外への出荷にも対応しており、日本だけでなく、「世界のプラントを支える企業」として、取り組みを強化しています。
株式会社広築
大阪府大阪市大正区船町
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜工業炉でトップクラスの実績を誇るメーカーである同社にて、工業炉建設工事の施工管理業務をお任せします〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 現場管理ができる方を増員採用することで、1人当たりの負担を減らしたいという思いから今回募集を致します。 ■職務内容: 同社は焼却炉、ガラス溶解炉、大型加熱炉、電気炉などの施工及びメンテナンス工事を手掛けています。 全国各地の製鉄所やゴミ処理施設が工事対象となるため、出張工事がメインです。 ※出張は月平均では10日程で、その場合は近畿地方をメインに全国様々な場所で工事を手掛けます。 工期は2週間〜数か月となり、1人に1プロジェクトをお任せします。※1プロジェクトは複数名で担当します 通常は、大阪近辺の電炉メーカーにて業務をします。 ■同社の特徴: ・競合他社は工程ごとに担当が分かれていることが多い(工事なら工事専門、設計は設計だけ、サポートだけ)ですが、 同社は自社で最初から最後までフォローしています。 ・新設の工業炉を作る部隊と既存の工業炉をメンテナンスする業務があり、日本の産業を裏で支えている自負があり、完成したときの達成感はひとしおです。 ・稼ぎたい方、出張したい方は新設をお任せし、残業や出張を少なくプライベートの時間が欲しい方はメンテナンス部隊で働いたりと、社員の希望に合わせた配属をするのも魅力の1つです。 変更の範囲:本文参照
株式会社中山製鋼所
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業100年以上、環境にやさしい製法で鉄鋼を生産する東証プライム上場の鉄鋼メーカー/業界トップクラスシェア/実務未経験歓迎/転勤無し/福利厚生◎〜 製鉄設備の建設・改造・更新についての検討および実施や工事の施工管理、設備保全(設備メンテナンス)の計画および実施の管理および技術支援をお任せいたします(電気系技術スタッフ)。 ■担当業務: <具体的には…> ・生産設備のメンテナンス計画の立案、作業監督 ・生産設備の見回り、点検 ・生産設備の監視、更新に関わる業務 ・電気工事会社、機械設備会社等の外注管理(報告書の作成、業者との日程調整、備品の発注 等) ■製鉄設備について: 製鉄設備は、鉄鉱石を用いて鋼を製造するための一連の装置や機械の総称です。以下に代表的な特徴をいくつか挙げます。 ・高温処理能力:製鉄設備は非常に高温で鉄鉱石を処理するため、炉や溶鉱炉は2000度以上の高温に耐えられる設計となっています。 ・大型設備:製鉄設備は大規模であり、通常は広大な敷地を必要とします。高炉、転炉、連続鋳造機など、各種の大型機械が含まれます。 ■取得可能な資格: エネルギー管理士、第三種・第二種電気主任技術者など ■当社の特長: 当社は100年以上続く、東証プライム上場の電炉鉄鋼メーカーです。 電炉を使った鉄精製ではCO2排出量が従来(高炉)の6分の1で環境観点でも更なる需要増加が期待されます。世界規模で有名な某物流会社や某電機自動車社メーカーでは、倉庫建設において電炉メーカーからの仕入れた鉄鋼を使うことで、環境保護に貢献していることをPRしており、今後この動きがより広がっていけば、国内外の電炉需要はさらに高まる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伸興
大阪府大阪市大正区南恩加島
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜ニッチトップ/世界レベルの品質/特許複数保有/海外売上、上昇中/年間休日122日/福利厚生充実/中途の方多数活躍中〜 ■業務内容: ・自社製品(超音波粉塵除去装置・テンタークリップチェイン・防爆型静電気除去装置等)、転売商品(三菱機器製品等)の海外営業をお任せ致します。 日本で約2〜3年間業務経験後、スイスにあるSHiNKO Europe AGに赴任していただきます。その後、ヨーロッパを中心に営業活動し、将来的にはアメリカ、インドでも活動していただく予定です。 ■担当顧客: 各国の電子部品製造メーカー、液晶パネルメーカー、紙加工メーカー、プラスチックフィルムメーカー及び装置機械メーカーなど ■組織構成: ・工場営業部:8名 ・役員1名、営業4名(50代男性1名、40代男性2名、30代男性1名)、業務3名(60代女性1名、50代女性1名、40代女性1名 SHiNKO Europe AG:5名 日本人スタッフ2名(責任者:50代男性1名、営業担当:30代男性1名)、現地スタッフ3名(スイス人2名、スペイン人1名) ■研修について: 1.カタログ・研修資料での学習 2.自社商品は工場で研修(技術研修を含む) 3.営業マンと同行でOJT ■同社の魅力 国内No.1シェアの製品を複数有し、国内だけでなく品質も世界レベルで各国からの引き合いが多数ございます。又、社員を大切にする社風で、会社独自の終身年金制度や決算賞与(59年間連続支給)など福利厚生が非常に手厚い事も特徴です。 ■同社の特徴 液晶テレビやパソコン、スマートフォンといった液晶画面のホコリを除去するために欠かせないドライクリーナーを開発・製造しています。既に1.6ミクロンの粉塵を除去できるドライクリーナーを製品化しており、現在目指しているのは1.0ミクロン以下の技術の実現です。取引先である大手メーカーとは直接取引し、どんな製品が必要とされているのか、じっくりと要望に耳を傾けています。納品後に製品の成果や反応を聞くことでモノづくりの醍醐味を強く実感できる環境です。既に世界でもトップレベルの性能を実現している同社のドライクリーナーは特許を取得している独自性の高い製品です。将来的にはナノレベルの技術をカタチにするためこれからも新技術の実現に向けて挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜NTTなどの大手通信企業などに通信機器やその他付随設備を販売している総合商社。お客様のニーズにこたえるため 自社工場ではオーダーメイド品の製造も行っています〜 ■業務内容: 工場内作業員として、経験に応じた工程に配属となります。その後は習熟具合を確認しながら、一連の業務を覚えていただきます。 ※板金7割、溶接3割の業務です。 ※約3年で職人として独り立ち出来ます。 ■業務の特徴: 当社で手掛けているのは、電子通信関係の資材の製造です。サーバーラックのような大きいものや耐震製品の作製など、扱うものは多岐にわたります。工場では、そういった様々な製品を、鋼材を切断・孔明け・曲げ・溶接等によって加工し出荷しています。 ※鋼材から完成品までを手がけるので、自分が作った物の最終形を 見ることが出来、モノづくりが好きな人にピッタリの仕事です。 ■当社の特徴: (1)当社は、創業以来40余年の間、「顧客に信頼される製品と工事施工」をモットーに顧客と共に歩んできました。電気・通信工事材料の販売と電気通信工事材料のメーカーとして、顧客満足度第1位を目指して、今後も努力を続けていきます。 (2)当社はNTT、その他全国の通信関連会社に通信資材を販売しています。商品カタログ(300頁)を3年に一度配布しており、毎年発展しています。 (3)販社機能とメーカー機能の両方を持ち、「お客様に信頼される会社」をモットーに歩んできました。2015年6月には泉州電業グループの一員となり、ケーブルの販売も強化しております。取扱製品の拡大により、多くの商品の中からお客様のニーズに合ったものをベストチョイスし、あらゆる商材をオールインワン、ジャストインタイムでご提供させていただくことが可能になっております。今後は、更にお客様への付加価値の提供に向け品質・価格・納期はもちろんのこと、当社の最大の特徴であるお客様ニーズに合わせたオリジナル製品や特注品の開発にも注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: システム機械ビジネスユニット、脱炭素化ビジネスユニットで扱うシステム機械(飲料の充填機械やプラスチック成形機械等)、フィルタープレス、水素発生装置の製作にかかる各種アイテムの調達業務を担っております。 ■入社後の具体的な仕事内容: ・システム機械(飲料の充填機械やプラスチック成形機械等)、フィルタープレス、水素発生装置の製作にかかる各種アイテムの調達担当として、以下の業務に従事していただきます。 ・主に設計部門からの要求に対して発注計画を検討・立案し、サプライヤー(取引先各社)への見積もり依頼、納期調整、価格交渉等を行い、計画に沿った調達を行います。 ・製品毎にチーム分けをしており、業務分担をして進めていただきます。プロジェクトにより多少の差はありますが、計画の立案から調達が完了するまで約1年程度かかり、調達した製品の検査に立ち会うこともあります。 ・既存のサプライヤーは500社程度ありますが、長期的かつ良好な関係性を構築できる新たなサプライヤーを開拓することもあります。(現状、ほとんどのサプライヤーは国内ですが、一部海外のサプライヤーもあります。※中国・韓国、一部欧州) ■組織構成: ・築港システム・脱炭素化グループ ・19名(派遣社員2名を含む) ・20代の若手からベテラン社員まで幅広い年代の方が存在する、和気藹々とした雰囲気の組織です。チームワークを重視しているため、コミュニケーションも良好です。 ■仕事の進め方: 設計担当(緊急時には工務担当)からの要求に応じてサプライヤー(取引先各社)に見積もりを依頼、届いた見積もりを整理して比較検討します。そして価格交渉・納期調整を行い、最終的な発注まで行います。 当部門では、設計担当から要求される前に先読みしてスムーズに調達することを意識的に行っており、自発的かつ能動的に業務に励んでいただくことを期待しております。 また海外サプライヤーとのやりとりの場合は、英文の注文書作成業務がありますが、過去の注文書を流用することも可能ですので、英語が得意でない方も対応は可能です。 ■出張の有無: 2〜3ヶ月に1回程度 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(国内)
■配属先部門の担う役割: 当社が製作する各種システム機械(真空装置、食品・医薬機械、押出成形機 など)の計画から完成、そして引渡しまでの全過程におけるプロジェクトマネジメントを担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 身近な製品である、タッチパネルを搭載したディスプレイ、飲料や調味料・化粧品・医薬品の生成に必要なシステム機械、今後成長が期待されるペロフスカイト太陽電池など、さまざまな生産工場で使われる機械装置のプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。 主に案件の受注後より、計画・設計・調達・製作・輸送・建設・試運転・現地引渡しに至るまで一連の管理をしていただきます(受注前の段階からアサインされるケースもあります)。工程管理はもちろん、予算管理までワンストップに担うため、社内関係部門の調整やお客様との打合せ対応、協力会社との連携、自社工場内または協力工場での組立・試運転の確認、現地工事の確認と幅広くプロジェクトに関わっていただきます。 各プロジェクトは平均するとトータルで1年間ほどかかり、ご経験や能力によっては複数案件にアサインされる可能性もございます(2〜3案件程度)。 ■組織構成: ・プロジェクト部10名 ・幅広い年代が在籍する、助け合いの精神が根付いた馴染みやすい組織です。話しやすい環境が整っているため、安心して組織に溶け込むことができます。 ■仕事の進め方: 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様および社内関係部門、そして協力会社との折衝や調整業をも行いながら、受注から完工までワンストップで対応していただきます。 電話やメールでの関係各所とのコミュニケーションがメインです。加えて定例会議への参加や組立工場および現地工事の視察等もございます。 入社後は現場OJTを通じて少なくとも1〜1.5年程度は先輩社員とペアで行動していただく想定をしております。 ■当ポジションの魅力: 我々が設計・製作した機械で生産された、様々な最終製品を日常的に目にすることができる、やりがいの大きな仕事です。また、まだ世に出回っていない未発売商品等の生産ラインに組み込まれる機械設計・製作に携わることもできるなど、多くの達成感とやりがいを味わうことができるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
UDトラックス株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
300万円~549万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
〜年間休日127日/転勤なし/将来の管理職候補/耐熱アンカーの業界トップシェア企業〜 ■業務概要: 管理本部の経理部門として、経理/情報機器管理業務をご担当いただきます。 ■業務割合: ・経理業務:6〜8割(日次業務から、ご経験に合わせて決算等もお任せ致します) ・情報機器管理業務:2〜4割(PC管理やPC不具合対応、情報セキュリティ対応など、外部専門家と連携して対応していただきます) ・その他管理部門関連プロジェクト業務 ※ご経験に合わせて、業務をお任せ致します。PCトラブル対応業務では、契約している業者から情報機器管理の知識に基づく具体的な対応指示を仰ぎながら、PC整備業務をお任せいたします。 ※将来的には環境変化に対応できる管理部門の責任者としてご活躍いただくことを期待しております。そのため、既に行われている業務を行うだけでなく、DXによる業務効率化や会計数値を活用したプロジェクト業務などにも参加いただくことを想定しています。 ■配属組織: ・経理部内への配属となります。 ・管理本部は経理部門と人事総務部門に分かれており、管理本部長以外では、経理部門には2名、人事・総務部門には4名が在籍しています。 ・経理2名(責任者:50代、 メンバー:40代) ■キャリアパス: ・管理部門としてご入社いただき、管理本部の経理/総務の実務をご担当いただきます。将来的には職域を拡大して成果を出した後に管理部門の責任者としてご活躍いただくことを期待しております。 ■働き方 ・年間休日127日 ・完全週休2日制 ・残業時間:平均20時間程度 ・転勤なし ・有休取得しやすい環境です ■当社の魅力: ・創業以来、大手には出来ない柔軟に生産できる仕組みと資産の構築に努め、多くの主幹産業プラントに採用された信頼できる品質と実績があり、業界トップメーカーです。国内プラント大手各社や自治体との手堅い取引もあり安定した経営基盤があり、長期的な就業が可能です。 ・老舗の信頼と実績を基に海外への出荷にも対応しており、日本だけでなく、「世界のプラントを支える企業」として、取り組みを強化しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【東証プライム上場企業100%出資会社/プラント向け耐熱アンカーの業界トップシェア企業】 創業以来、55年にわたり業界を支え続け、日本の耐火・耐熱金物メーカーのトップブランドとしてお客様に選ばれ続けております。また近年においては、海外顧客の獲得や海外サプライヤーとの取引にも積極的に取り組んでいます。 ■業務概要: ・お客様よりご注文頂いた耐火・耐熱金物(簡単な金属加工品)の見積及び発注業務(製品価格算出、納期・工程・サプライヤー管理等)を行って頂きます。 ■業務詳細: ・弊社営業部門と製造部門(自社工場又はサプライヤー)との価格、納期調整及び見積・発注業務がメインになります。 ・見積、発注をする際に弊社主力製品である耐火・耐熱金物(丸棒加工品、板加工品)、製缶加工品、リテーナ等の部材の寸法出し、製品の簡易図面の読解や加工図を作成した上で加工先の選定、納期調整、発注業務、製品価格の算出を行って頂きますが、寸法出しにつきましては、基本的には弊社既存システムにより自動算出されますのでご安心下さい。 ■主要商材の詳細: プラントにおいてなくてはならない製品を扱い、エネルギー効率向上や排出物削減に貢献。カーボンニュートラル実現に向け、環境負荷の低い製品で持続可能な未来を支援しています。 (1)「耐火・耐熱金物」(アンカーメタル): 鉄鋼設備や石油化学関係の設備などで使用される工業炉の壁・床・天井を保持・固定するための補強金物 (2)「リテーナ」: セメント工場・都市ごみ焼却施設などの排ガス設備で使用されるろ過フィルターを支持する部品 ■組織構成: ・当募集部署:男性3名 女性2名 計5名 ■入社後: まずは製品の流れや加工工程(物流業務)、検査や梱包(出荷業務)を学んで頂き、製品の知識向上に繋げて頂く事を目的に、約6か月間自社他部署での研修を考えています。現状のメンバーのほとんどが異業界からの転職者ですので、ご安心ください。 ■求める人物像 営業と工場を結ぶ要の部署です。チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションを取れる方。 ■働き方 ・残業時間は月0〜20時間程度です。その他、有休取得の推進や産休育休の取得実績もあり、経済産業省より健康経営優良法人2024に選定されるなど、働きやすい環境を整えております。
ZERO GROUP株式会社
350万円~649万円
不動産仲介, 建設・不動産個人営業
【残業ほぼ無し/GW、夏季、年末年始は10連休あり/建設事業から不動産売買までワンストップで対応可/業績好調◎】 ■職務概要: 売買、リフォーム、賃貸営業など幅広く提案いただきます。(売買中心) <業務の特徴務>【変更の範囲:なし】 ・顧客…個人のお客様がほとんどです。 ・インセンティブは月々で反映されます。賃貸や売買など単価は様々ですが利益の10%をインセンティブとして支給しています。 ・登記簿の所有者へ(空き家の持ち主様など)提案いただきます。 ・提案は訪問でのアプローチが多くなります。 ・不動産保有者の方はご高齢の方が多いため、広告は紙媒体のチラシがメインです。 <提案方法/売買の場合のアプローチ例> ▼対象の空き家があった場合、登記簿より所有者情報を確認 ▼空き家の持ち主様先へ訪問 ▼提案先の反応を見ながら関係構築し、継続的にアプローチを行い提案を行う。 ■組織構成: 当社には5名の従業員が在籍しており、1名が事務や経理担当(40代女性)、その他4名は役員で管理や営業業務を行っています。(20〜40代男性)今回は売り上げ拡大を図るため新たに営業専任担当の増員を行います。不動産業界の経験がない方も、コミュニケーション能力を活かしていただけます。 ■特徴: 当社は港区、大正区、西区、此花エリアの湾岸エリアを中心に建設、不動産、リフォーム事業を展開しています。湾岸エリアの中でも港区、大正区は古屋が多く、事業再生の提案をすることで空き家問題の課題解決にもつながっています。また、建設から売買などワンストップで行っていることから、コスト面、スピード感などに強みを持っています。直近営業人員も増員していることから営業活動も活発化しており、業績も好調です。
関西ロール株式会社
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
〜ゴム製品及び樹脂製品の製造機械の設計/水曜日と金曜日はNO残業day/未経験でも安心です〜 ・ゴム製品及び樹脂製品の製造機械の設計、製作、販売事業を展開する当社にて、機械設計技術者として、打ち合わせ〜試運転まで一貫してお任せいたします。 ■業務内容: ・CADを使用し、過去のデータをベースに一部新設計を加味したゴム及び樹脂機械の設計を行います。(電気設計は別のチームが担当いたします。) ・オーダーメードの機械設計のため、お客様との打合せの上、設計します。 ・また、完成後の試運転立会にも携わります。 ・使用ソフト:メインはAutoCADです。 ・試運転等で1泊ほどの出張を行うこともございます。(月1~2回ほど) ※変更の範囲:会社の定める業務 ■設計製品: ・当社が製造・開発をおこなっているメカの全ては、オーダーメードによるものです。 ・設計していただく機械は、ゴムや樹脂を加工できる機械です。最終的にはゴルフボールや消しゴム、車のタイヤやOA機器など、様々なところでご利用いただいております。 ■組織構成: 機械設計チーム6名:52歳、51歳、45歳、43歳、26歳、他 アットホームな雰囲気があり、なじみやすい環境です。 \求人の魅力・特徴/ (1)自分で設計した製品の完成品まで見届けることができるため、顧客の貢献を直に感じることができます! (2)オンボーディングがしっかりとしているため、安心して就業を開始していただくことができる ・約6カ月研修期間を設けております。初めの3か月は工場にて製造についての研修を通して、製品知識の研修。残り3ヶ月は外注管理、加工方法についての研修を実施いたします! ※ご経験によって研修期間・内容は変わる可能性があります。 (3)働き方の充実! 家族や自分のためにプライベート充実を企業として推進しており、様々な施策等を実施しております! ・転勤なし ・年間休日:118日 ・残業20時間以内 ・水曜日と金曜日はNO残業dayにしている。 (4)取引企業の幅広く、業績が安定しております ・70年の歴史を有する業界のパイオニアとして、またゴム用機械メーカーのトップブランドの地位を確立し、自動車、IT、OA、家電関連の国内外の大手メーカーと直接取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
〜自分で設計した製品の完成品まで見届けることができる/ゴム製品及び樹脂製品の製造機械/水曜日と金曜日はNO残業day〜 ・ゴム製品及び樹脂製品の製造機械の設計、製作、販売事業を展開する当社にて、機械設計技術者として、打ち合わせ〜試運転まで一貫してお任せいたします。 ■業務内容: ・CADを使用し、過去のデータをベースに一部新設計を加味したゴム及び樹脂機械の設計を行います。(電気設計は別のチームが担当いたします。) ・オーダーメードの機械設計のため、お客様との打合せの上、設計します。 ・また、完成後の試運転立会にも携わります。 ・使用ソフト:メインはAutoCADです。 ・試運転等で1泊ほどの出張を行うこともございます。(月1~2回ほど) ※変更の範囲:会社の定める業務 ■設計製品: ・当社が製造・開発をおこなっているメカの全ては、オーダーメードによるものです。 ・設計していただく機械は、ゴムや樹脂を加工できる機械です。最終的にはゴルフボールや消しゴム、車のタイヤやOA機器など、様々なところでご利用いただいております。 ■組織構成: 機械設計チーム6名:52歳、51歳、45歳、43歳、26歳、他 アットホームな雰囲気があり、なじみやすい環境です。 \求人の魅力・特徴/ (1)自分で設計した製品の完成品まで見届けることができるため、顧客の貢献を直に感じることができます! (2)オンボーディングがしっかりとしているため、安心して就業を開始していただくことができる ・約6カ月研修期間を設けております。初めの3か月は工場にて製造についての研修を通して、製品知識の研修。残り3ヶ月は外注管理、加工方法についての研修を実施いたします! ※ご経験によって研修期間・内容は変わる可能性があります。 (3)働き方の充実! 家族や自分のためにプライベート充実を企業として推進しており、様々な施策等を実施しております! ・残業20時間以内 ・水曜日と金曜日はNO残業dayにしている。 (4)取引企業の幅広く、業績が安定しております ・70年の歴史を有する業界のパイオニアとして、またゴム用機械メーカーのトップブランドの地位を確立し、自動車、IT、OA、家電関連の国内外の大手メーカーと直接取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
テイカ株式会社
400万円~799万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 機械・金属加工
〜プライム上場の化学メーカー/定着率95%以上!/若手から裁量権を与えられる職場!/アットホームで相談しやすい環境/夜勤・休日出勤なし〜 ■業務概要: ・さまざまな化学工業製品を研究・製造・販売する同社の大阪工場にて機電系設備保全をお任せします。ゆくゆくは、生産設備の導入計画の立案や設計にも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・最初は業務に慣れていただくために、工場で設備トラブルの対応や、効率改善等の業務を行っていただきます。 ・その後、化学品製造機械設備における機械担当もしくは電気担当のスタッフとしてのマネジメントを行っていただきます。具体的には設備導入の計画の立案や現場スタッフのマネジメント、協力会社や現場との打ち合わせ・メーカーとの相談等が発生し、デスクワークが半分以上を占めます。各装置へのシーケンス制御等、技術的な職務内容も含みます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■配属部署について: ・管理と現場作業に分かれており、計16名で構成されております。 (課長、係長、機械担当2名、電気担当2名、事務1名、現場作業9名) ■社内風土: ・同社の雰囲気としては、家族的(アットホーム)であり、先輩はしっかりと後輩を教育する風土です。相談しやすい環境なので、困ったことがあれば気軽に先輩社員に相談していただけます。 \\求人の魅力・特徴// (1)プライム上場の安定企業 ・グローバルニッチトップ企業100選にも選ばれた化学工業薬品の専門メーカーです。 ・化学工業製品の研究・製造・販売を行いながら事業を拡大し、同社の製品が日々暮らしの中の身近な製品に活用されております! (2)ワークライフバランス充実 ・自己啓発制度やメンター制度等、社員の働きやすい環境の構築に注力をしているため、直近過去5年間の離職率は、2%以下で非常に働き易い環境です。 ・また、毎週水曜日はノー残業デーとし、平均残業時間は19.4時間/月とメリハリをもって働くことが可能! (2)95%以上の高い定着率! ・ライフイベントに応じた充実した福利厚生をご用意しております!働き方も整えておりますので、定着率が非常に高い! (3)力学や工学系の知識をお持ちの方や、プラント工場などの工場製造設備に携わった経験のある方は、経験を活かせる環境がございます! 変更の範囲:会社の定める業務
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・材料力学、構造力学、機械設計に関する知識・技術をお持ちの方 ・機械製品の設計または現場工事経験をお持ちの方 【歓迎】 ・土木施工管理技士・技術士
【入社後の具体的な仕事内容】 社会インフラであるダムや河川に必要となる水門の開閉装置の実施設計(詳細設計)業務を担当していただきます。 基本設計を担う社内別グループ及び協力会社と連携を取りながら、主に以下の業務を担当していただきます。 ・お客様との打ち合わせ ・適用基準、設計条件、設計方針の決定、部材設計 ・図面作成、数量作成・協力会社への指示及び管理 ・現地工事の視察や立会い※新設案件の場合は半年〜1年程度、部分補修や改造案件の場合は1ヶ月程度の設計リードタイムです。 ※新設案件が約3割、部分補修や改造案件が約7割といった比率です。 ※図面作成についてはAutoCAD及びSOLIDWORKSを使用します。 ■組織構成 機械・インフラ事業本部鉄構・防災ビジネスユニット水門設計部 機械設計グループ :11名20代30代が8割を占める、真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。今後は海外の水門ゲートにも積極的に着手していく考えです。 【仕事の進め方】 本ポジションではお客様との折衝業務をメインとしており、図面作成等の作業は基本的に協力会社へ外注しております(確認や修正程度)。 時期により異なりますが、常時3〜5案件を並行して担当していただくことになり、プロジェクト毎に複数の設計担当者で進行していただきます。 ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【いずれか必須】 ・機械工学・電気工学・情報工学の基礎知識を有する方(履修済みの方) ・CAD,CAM,CAE,プログラミング経験をお持ちの方 <歓迎条件> ものづくり分野における生産技術開発、工場の新規設備計画、工場の自動化に関わったことがある方(これらに関する機械・電気・情報システム、工場設備の計測検査等に関する一定の知識があれば歓迎)
【具体的な仕事内容】 当開発センターのスマート工場グループに所属し、以下の業務を遂行していただきます。 ・各工場の事業戦略に基づき、課題の整理、現状分析、課題解決のための具体的施策を設定し、開発計画書をまとめ、工場関係者とともに開発を推進します。現状最も進んでいるのはロボットによる溶接です。その他にも検査・計測の自動化(3D CADを活用した検査・計測)、各種搬送の効率化等、今後もスマート工場を目指し取り組みを強化していく考えです。 ・さらに各工場間でこれら開発成果を共有できるような橋渡し役となり、事業部の各部門の協力を得て、より生産効率が良く、品質の高い製品を生み出すスマート工場を実現するため、さらなる開発を実施します。 ・工場関係者とのコミュニケーションはもちろん、社内の研究者や情報システム部門との連携により開発を加速させる動き、また展示会や講演会等による情報収集も行います。 【仕事の進め方】 当開発センターは、アジャイルな開発組織体制を採ることによって、実用化技術を迅速に開発する職場風土を醸成しようとしています。そのために、どうしたら「できる」かを考える前向きな技術人材の育成を是としています。 また、事業部、開発本部との活発な人材交流を通して、最後までやりきる風土を築き、その過程での人材育成を目指しています。このような職場風土と人材育成に理解のある環境の中で、自主的に仕事を進めていただきます。 【出張】 月1〜2回程度 ※工場の視察等により、日帰りや1泊程度の出張が想定されます。 ※また今後、開発した技術や仕組みを工場に導入し定着させるため、場合によっては1週間〜1ヶ月程度、工場に出張していただく可能性がございます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【いずれか必須】 ・何らかの施工管理のご経験 【尚可】 ・生産設備等の機械における営業経験 ・メンテナンス経験
【具体的な仕事内容】 当社が納入している、食品・医薬品等の生産設備向け充填・包装・滅菌ラインシステム、画像式・機械式選別機械等のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。 各種機械を納入している全国の主に既存顧客から依頼を受け、定期メンテナンスや補修工事等を実施するための工事作業業者の選定及び見積入手、そして顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 一概には言えませんが、工期は1〜2日と短期の案件もあれば、2週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます)。 ※1〜2週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行うことが多くありますが、原則は土日祝がお休みとなります。 【仕事の進め方】 お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1〜2件程度、客先へ訪問していただきます。 お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 お客様にとっては機械トラブルは死活問題となりますので、そういったトラブルを未然に防いだり、急なお困りごとやご要望にお応えすると、絶大な感謝やお喜びの声を頂戴することができるやりがいの大きなポジションです。 【出張】 宿泊を伴う出張が月に1〜3回程度あります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【いずれか必須】 ・課題解決型のコンサルティング業務のご経験 ・経営企画や事業企画に類する業務経験および顧客へのプレゼン資料の作成・プレゼン経験をお持ちの方 【歓迎】 ・英語に限らず語学力がある方(海外企業との連携もあるため) ・ファイナンスの知識がある方 ・契約文書作成等の法務関連知識
【業務内容】 カーボンニュートラル宣言をする国や地方自治体および企業の動向調査、国や地方自治体、企業等との連携体制の構築、脱炭素ビジネスの事業戦略の立案および実行、事業実証資金の調達(補助金等の活用を含む)、ビジネスモデルの考案と検証等、製品や技術の市場展開や事業開発に向けたさまざまな取り組みに従事していただきます。 当グループでは、脱炭素事業の海外展開を目的とした海外市場の参入障壁の調査から事業企画、現地政府や現地企業との協議・交渉といった活動も行っています。 これまでの実績には、国内・欧州・ASEAN・中国・米国などがございます。 【仕事の進め方】 主な一日の流れ 午前:メール対応(海外支社や提携先様、お客様等へのメール対応) 打ち合わせ(進捗確認や質疑応答等、お客様との打ち合わせ) 午後:社内会議(国内外の進捗確認や戦略立案、資金調達に関する確認等) 報告書や提案書の作成、各種情報収集等 社内外複数の方々との協業案件があり、調整力も求められる業務です。 ※当グループでは帰宅時間を決めており、事前の承認がなければ帰宅時間を超える残業が認められない等、働き方改革に注力しております。 【出張の有無】 月1〜3回程度(日帰りや1泊程度) ※将来的には海外出張の可能性もあり ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社アイテクス
360万円~480万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
高校卒業以上 / 未経験OK 平均年齢41.8歳 30代~40代を中心に活躍中です。 ネジに関する知識・経験・スキルは一切不問!(OJT教育) 専門知識やスキルは一切必要ありません。 「例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図るため、40歳以下の人材を募集します」 ●普通自動車運転免許(AT車)必須
【仕事の概要】 締結部品の総合商社として、一般商品から専門商品まで 幅広く取り扱っております。 近畿エリア内の上場企業をはじめ、固定客へのネジ・ボルト、 その他金属加工品等に関する営業活動をお願いします。 営業ノルマは全くありません。 【具体的な仕事内容】 ・商談 ・資料作成 ・顧客対応 ※残業がなく、帰り道にゴルフ練習、野球観戦される方もおられ、ライフワークバランスがしっかり取れる環境です。
株式会社あきんどスシロー
大阪府大阪市大正区千島
340万円~664万円
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, 販売・接客・売り場担当
学歴不問 / 未経験OK <業界・職種未経験、第二新卒、社会人デビュー歓迎> 学歴、前職の雇用形態も問いません。意欲重視でお迎えします。 ※35歳までの方(例外事由3号のイ) ※長期キャリア形成のため、年齢超過の方は応募をご遠慮ください。 ※複数の求人募集を掲載しておりますが、いずれかの求人へご応募下さい ※重複してのご応募はご遠慮下さい <こんな思いをお持ちの方は歓迎します> ◎沢山のお客様が来てくれる飲食店で働きたい ◎大勢の仲間とチームで働くやりがいを味わいたい ◎頑張ったら収入にもしっかり反映してほしい ◎業界大手や上場企業などで安心感を持って働きたい 業界経験や前職の雇用形態も問いません。意欲重視でお迎えします。 中途入社50%以上!
※35歳以下の方限定求人です *Native Japanese speaking skill is required. \毎月17万貯金ができる?!/ 全社員平均年収は554万円(平均月給35万8,000円/2024年度実績) 店長の平均年収は642万円(平均月給40万5,000円/2024年度実績) +自己負担額2万円の寮や各種手当があるため「前職より貯金できている」と話す社員が多くいます! \スシローに転職するポイント/ ◎1店舗複数の社員配属 よくある飲食店だと、店舗内に社員が1人しかおらず、なかなか休めない印象があると思いますが、 創業以来40年間売り上げが右肩上がりということもあり、当社ではどの店舗でも複数の社員がいます! オープン含めた前半勤務と、1日の後半からラストまでの勤務で分業しており、 繁忙期以外は1日通しで働くことが少なく、プライベートも充実できます! ※出勤前にジムに行ってくる社員さんも多いです! ◎責任感のある仕事 1店舗で80名のスタッフ×売上3億円以上の規模となります。 規模が大きいからこそ厳しさもありつつ、自身の裁量で店舗を良くしていくうえでの責任感のある仕事にチャレンジができます! \未経験でも大丈夫。入社後の流れ/ ▼店舗の基本業務からスタート 接客、ホール、調理の基礎から学びましょう。 ポジションごとに学んでいく研修スタイルで、 段階を踏んで覚えられるので未経験でも安心! ▼店舗運営に挑戦 シフト作成やスタッフ教育、売上管理、販促企画などお店づくりのノウハウを学びます。 店長や副店長のサポートのもと、PDCAを繰り返して成長しましょう! ▼店長へ昇格 効率よく多くのお客様にサービスを提供できるよう時間や曜日、季節にあわせたネタ選びや人員配置、販促企画を行ないます。
株式会社すき家
321万円~
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
高校卒業以上 / 未経験OK ※弊社の複数の求人サイト、複数店舗での応募の場合でも選考のご案内は1求人のみからとなります。 複数店舗での勤務可能の場合は選考にてご相談は可能ですので、複数のご応募はお控えください。 ≪未経験・第二新卒の方、歓迎!≫ ■高卒以上 ※職種・業界経験や、社会人経験も問いません。 ※転職回数やブランク、接客アルバイト経験のあり・なしも不問です。 【以下のような方、ぜひご応募ください】 人と接するのが好きな方 ゆとりと収入のバランスを重視したい方 チームワークを大切に、アルバイトの仲間と信頼関係を築ける方など。 人柄重視の採用なので、職歴よりも「頑張りたいキモチ」を大切にします!
■□深夜の『すき家』には、オイシさが詰まっている。 大手牛丼チェーンの『すき家』にて、深夜時間帯の仕事をお任せします。シフトは必ず2名体制。 厨房担当と接客担当に分かれて、仕事を進めていきましょう。 <主な仕事内容> ・接客 ・提供 ・清掃 ・搬入 ・そのほか食材の期限や在庫確認も担当します。 <深夜勤務の一例> ▼22:00~1:00 接客や調理がメイン業務。店舗によりますが、多くのお客様が来店する時間帯です。 ▼1:00~4:00 お客様の数が少なくなるため、接客を行ないながら店内清掃や食材の搬入などを担当。日中にはできない調理場内の清掃等行います。 ▼4:00~9:00 食材の仕込をします。お店を万全の状態に戻し、日中勤務のスタッフに引継ぎます。 <すき家×深夜の魅力> 【ゆとりがあります】 深夜とはいえ、必ず2名でシフトを回します。手分けして業務を担当するため1人に負担が偏りません。 お客様も日中に比べて少なく、ゆとりが生まれる時間も多いです。 【サポートしやすい】 接客よりも翌日の準備や清掃がメインなので、先輩が後輩をフォローする体制はバッチリ。 スタッフの年齢も20代~60代まで幅広いですが、助け合いも日常茶飯事です。 【日中が充実します】 シフトは夜勤で固定なので、昼間は家族と一緒に過ごす人や、ミュージシャンの“夢”のために自主練習に励む人も。 昼間の時間を有効活用できるのも魅力です! \採用までの流れ/ 応募 ↓ エントリーフォーム回答(弊社アドレスよりメールにてお送りいたします) ※フォームへの回答で本応募完了となります。 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 2次面接 ↓ 内定!
株式会社三葉
288万円~420万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), その他 技術職(機械・電気)
学歴不問 / 未経験OK 【運転免許証必須】 ・AT限定可 有れば尚良↓ ○アーク溶接 ○玉掛け ○足場特別教育 ○ハーネス特別教育 ※無くても順次取得してもらうので問題ありません。
【エレベーターの組立作業】 図面を元に、エレベーターの組立を行ないます。 物流倉庫内の荷物用エレベーターも組立。 (主な作業内容) 〇部材の揚重 〇溶接作業(アーク溶接) 〇足場の組み換え、解体(足場組立もまれにあります) 〇各所配線 〇各所部材取付やアンカー打ち等。 【備考】 〇荷物用エレベーターの組立になるので普段見ているエレベーターよりも大きなエレベーターになります。 〇基本2名で1チーム 入社後は3名チームで仕事を覚えて行ってもらいます。 【求める人材】 ・1つ1つの作業に真面目に取り組める方。 ・技能実習生も来てもらっているので気軽にコミュニケーションが取れる方。 【応募後~内定までの流れ】 応募していただきましたら、担当の廣本からご連絡させていただきます! その後、面談をさせていただき採用になります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ