1170 件
株式会社ジェイテクト
愛知県岡崎市真福寺町
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜自動運転における先進技術の最前線で働く/電動パワーステアリング世界シェアトップクラス〜 ■概要: ステアリング製品の加工生産準備に関する下記業務をキャリアに応じ、ご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇設備計画策定、設備仕様書作成 ◇設備見積り〜発注まで設備業者との打合せ・折衝・立会い業務 ◇設備導入 ◇良品化条件設定〜工程能力確認までの工程整備およびまとめ業務 ◇生産準備全般のマネージメント ◇上記に関する各種社内打合せ ■当社について: 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収: 残業手当(30時間相当)込みで550万円〜程度が想定されます。 (4)トップクラスの技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
東海スマート企業グループ株式会社
愛知県刈谷市野田町
350万円~499万円
建設コンサルタント ガス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東海スマート企業グループとしての安定性と働き方を考える環境がここにある〜 ■採用背景: 事業拡大に向けて、全体の能力強化に伴う増員採用を行っております。案件が増加傾向にある中、増員することで対応できる案件数を増やしていきます。 ■業務内容: クリニック、介護医療施設、食品工場、燃料電池実証プラント、倉庫、事務所、システム養鶏場、飲食店、美容院、ビジネスホテルなど幅広い建設物の電気設備、給排水衛生設備、ガス設備、空調換気設備、消防設備の施工管理業務をお任せ致します。異なる案件を手掛けていくことで技術者としてのスキルアップが可能です。 ■業務の特徴: ・グループ会社の新築建設や外部顧客の新築建設の案件に従事頂きます。(担当範囲は西三河中心です。宿泊、長期出張はありません) ・2名のペア制度で動いて頂き、並行して3〜5案件に着手頂きます。ペアで情報共有をすることで休暇取得等を柔軟に進めて頂くことが可能です。 ・遅くても21時にPCのシャットダウンします。ただ強制的に効率化を進めてるだけでなく、業務効率を上げる為のネットワーク環境の整備や最新のITツール導入(eYACHO/サイボウズ精算システムなど)を行っており、PCや携帯から業務ができるようにすることで現場での無駄な待機時間を削減し、オフィスに戻ってきてから業務を行う時間を削減し、20時には残っているメンバーはいません。 ■組織構成について: 建設設備事業部は40代2名、30代1名、20代2名で構成されており、社内には設備設計事業部2名、カスタマー事業部2名が在籍しております。 ■同社の特徴: 同社は西三河エリアを地盤に、地域の方に必要とされ喜ばれることを事業とし、多角的に発展をしてきた東海スマート企業グループの内の1社です。エネルギー事業、建設事業、不動産・管財事業、住宅事業、食品畜産事業、管理事業を柱とする全28社、売上高80億円・総勢350名からなるグループとしての企業安定性があります。 一方で1社ごとでは少数精鋭数で事業を進めており、社員1人1人が裁量をもって働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
建設コンサルタント ガス, 電気設備 空調・衛生設備
〜東海スマート企業グループとしての安定性と働きやすい環境下で建築設備設計としてご活躍いただける方を募集しております〜 ■採用背景: 事業拡大に向けて、全体の能力強化に伴う増員採用を行っております。現在2名で業務を行っておりますが、案件が増加傾向にある中、増員することで対応できる案件数を増やしていきます。 ■業務内容: クリニック、介護医療施設、食品工場、燃料電池実証プラント、倉庫、事務所、システム養鶏場、飲食店、美容院、ビジネスホテルなど幅広い建設物の電気設備、給排水衛生設備、ガス設備、空調換気設備、消防設備の設計業務をお任せ致します。異なる案件を手掛けていくことで技術者としてのスキルアップが可能です。 ■案件について: 並行して2〜3案件を担当して頂きます。グループ会社の新築案件のみならず、グループ外の顧客案件もございます。 ■担当エリア:西三河中心。宿泊や長期出張はほとんどありません。 ■働き方について: 東海スマート企業グループ全体で働き方の改善に力を入れており、社外でも使えるネットワーク環境の整備や21時にPCのシャットダウンを行う等、効率化を図りながら残業時間を減らす取組みを進めております。業界におけるIT活用TOPランナーを目指し「デジタル野帳eYACHO」「サイボウズ経費精算システム」などを導入して業務効率化を図っております。 ■同社の特徴: 東海スマート企業グループの内の1社です。エネルギー事業、建設事業、不動産・管財事業、住宅事業、食品畜産事業、管理事業を柱とする全28社、売上高80億円・総勢350名からなるグループとしての企業安定性があります。 一方で、1社ごとでは少人数精鋭で事業を進めており、社員1人1人が裁量をもって働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスケイエム
愛知県刈谷市熊野町
逢妻駅
350万円~599万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
\総合ビルマネジメント事業を行う当社にて、豊田自動織機グループ内の工場や施設の施工管理業務をお任せします/ ■業務内容: 豊田自動織機グループを対象に、建設工事の施工管理を担います。 元請けとして、小規模〜大規模な改修工事まで分野問わず幅広く案件がございますので、幅広い経験を積める環境です。 ※建築、電気、管工事、土木、電気通信、機械器具設置など ■業務詳細: (1)具体的業務: ・お客様との打ち合わせ/見積書の作成/受注後の外注手配/スケジュール管理/現場の安全・品質管理 (2)担当施設: ・工場/物流関連…豊田自動織機及び関連会社の工場、物流センター 等 ・福利厚生施設…豊田自動織機の各種保養所、独身寮 等 ■職場環境: ・コンプライアンスの徹底により過度な残業もなく、非常に和やかな社風です。中途入社が多い組織のため、馴染みやすい環境です。 ・入社後の研修制度/各種手当の充実/入社前の転居に対する家賃の費用負担/持株会など、大企業グループならではの制度が整備されています。 ■当社の事業展開: ◎豊田自動織機グループのエスケイエムは、建物のトータルマネジメントという視点から、生産性を高める環境づくりと資産価値の管理・保全に貢献しています。 ◎清掃やメンテナンスを主とした建物管理業務を中心に、不動産管理・仲介、建築・営繕に至るまで、トヨタの品質管理技術を基にした高品質なサービスをご提供し、信頼いただけるパートナーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県半田市日東町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜電動化に伴う新設ライン立ち上げによる増員募集/最新設備に携われます/土日祝休み/福利厚生充実〜 ■概要: 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ高精度な加工が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 ■業務内容: ・切削加工工程における工程設計〜投資計画、設備・刃具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 ※組立/組付工程に関して・・・全自動組立を取り入れており、工程の自働化は進んでおります。 ※検査工程に関して ・・・エア検査・外観検査装置・テスター等様々な検査装置を用いた工程となっております。 ■福利厚生: 施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど 制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど ■勤務時間: 半田工場 9:00-18:00/刈谷工場 8:00-17:00 フレックス制度あり/短時間勤務制度あり/在宅勤務制度あり ■募集背景: 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
〜新設ライン立ち上げ等の為の増員/最新設備に携われます/福利厚生充実◎/完全土日休み〜 ■概要: 内容国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 ■業務内容: ・組立/組付/検査工程における工程設計〜投資計画、設備・治具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 ※組立/組付工程に関して・・・全自動組立を取り入れており、工程の自働化は進んでおります。 ※検査工程に関して・・・エア検査・外観検査装置・テスター等様々な検査装置を用いた工程となっております。 ■募集背景: 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 ■福利厚生: 施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど 制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど ■就業環境: 半田工場 9:00-18:00 刈谷工場 8:00-17:00 フレックス制度あり/短時間勤務制度あり/在宅勤務制度あり ■当社の特徴: 2001年、「世界No.1のブレーキシステムサプライヤーになろう」という強い思いを持った仲間が集まり、当社は誕生しました。以来、環境・安全・快適を追求し、魅力ある製品を通じて、より豊かな社会づくりに貢献することを使命とし、新たな価値の創造に積極的に取り組んでいます。モビリティを構成する「走る」「曲がる」「止まる」の3要素のうち「止まる」領域を一重に司っている当社だからこそ、交通事故0の世界実現に向けて熱い志を有している従業員が数多く在籍しております。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 統合ECU(ナビ・IVI・HCU・メータ・HUD・AD/ADAS・TCU)を対象とした大規模ソフトウェア開発において、プラットフォームソフトウェア開発の統括をご担当いただきます。 ・顧客(自動車メーカー様)との要件調整およびアーキテクチャの検討 ・プラットフォームソフトウェア開発における進捗・品質・コストの管理 ・関連部署との連携による開発体制の最適化 ・開発プロセス(設計・評価・インテグレーション)の標準化と改善 ■募集背景: 自動車業界では、ソフトウェアの重要性が急速に高まっており、開発の規模・複雑性が増しています。 当社では、複数の製品領域にまたがる統合ECUの開発を推進しており、プロジェクト全体を俯瞰し、品質・コスト・納期を管理できる人材が不可欠です。 キャリア採用者には、社内外の関係者との調整力や、開発体制の最適化を通じた事業貢献を期待しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力: ・グローバルな開発体制の中で、プラットフォームソフトウェアを軸足にプロジェクト全体を統括・推進する立場として、事業の成長に直接貢献できます。 ・顧客・開発・品質・営業など多様な関係者と連携し、マネジメントスキルや調整力を実践的に磨くことができます。 ・大規模・複雑なソフトウェア開発を通じて、組織横断的な視点と経営的な感覚を身につけることができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: 当組織は、統合ECU領域における大規模ソフトウェア開発(主にプラットフォームソフトウェア)のプロジェクト統括・推進を担っています。 自動車メーカー様との連携を通じて、開発体制の最適化や品質・コスト・納期の管理を行い、グローバルな事業展開を支える役割を果たしています。 今後は、開発プロセスの標準化・高度化を進め、より効率的かつ高品質な製品開発を実現する体制構築を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーファシリティーズ
愛知県刈谷市丸田町
400万円~649万円
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
■職務内容: 株式会社デンソー、および国内外グループ会社を対象にした施設機能の統括・支援などのファシリティマネジメント業務を担って頂きます。 ※勤務地はデンソー製作所内(刈谷本社)となります。 ■採用背景: ファシリティマネジメント業務の強化、また国内外グループ会社との連携強化を目的とした増員募集です。 ■職務詳細: ◆デンソーファシリティーズは、デンソーの施設部門と連携し、デンソーおよび国内外のグループ会社を対象にした施設機能(ユーティリティ設備)を長期的な目線で管理し、安心で安全な施設運営に貢献しています。 全社共通の健全な施設運営にあたっての診断項目を用いて、目線合わせと課題の見える化を行い、実際に現地へ赴き、レベルアップのための個別指導・支援を行い、ファシリティマネジメントのレベルアップを図っています。 【業務の特徴】 ◆基本的にはデスクワークで、データ処理や資料の作成、関係各所との調整業務を行います。支援先のグループ会社へ出張し、現地現物で診断・支援を実施することもあります。 デンソーファシリティーズは、デンソーの施設・設備の日常的な維持管理を行う会社ですが、ここではさらに、劣化診断などを通して長期的な修繕計画を支援したり、施設機能のレベルアップに向けて各社とコミュニケーションをとり健全な施設運営ができるようサポートをしています。 また、海外グループ会社ともやりとりをするため、一定の英語によるコミュニケーションが発生します。 ■組織構成: ◆20代〜60代の様々な年齢層で27名の社員が刈谷本社にて勤務しています。 国内グループ会社だけでなく、海外グループとの調整業務も担うため、英語でのやり取りを行うこともあります。 デンソー本体、各グループ会社とコミュニケーションをとりながら、最適なファシリティマネジメントに向けた支援を行っていきます。 ■会社・求人の魅力: ・デンソー製作所内において、デンソーからの発注業務となりますので事業は安定しており、有休消化率90%越え/残業20H程/福利厚生・教育制度・産育休制度も充実しています。 ・離職率は2.3%と低く、長期的にキャリアを構築できる会社です。 また、自らの専門分野だけでなく、資格取得制度を利用して新しい分野へのチャレンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: グラフィックメーターに関するソフトウェアの量産開発業務を担当いただきます。 以下のいずれかの業務に従事していただきます。 ・メータプラットフォームの設計・開発 ・グラフィック制御ドライバの開発 ・メーターアプリケーションソフトの開発 ・大規模メーターソフト開発におけるプロジェクトマネジメント ■募集背景: 車両機能の高度化に伴い、メーターに表示される情報量や表現力が求められています。 それに伴い、ソフトウェアの規模・複雑性も増しており、より高品質かつ柔軟な開発体制の構築が急務です。 本ポジションでは、グラフィック制御やUI開発の経験を活かし、次世代メーターの価値創造に貢献いただける方を募集しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力: ・自身が開発したソフトが、実際に車両の運転席に搭載されるという実感 ・最新のデザインやUIをいち早く体験・実装できる環境 ・海外パートナーとの協業を通じたグローバルな開発経験 ・大規模プロジェクトにおけるマネジメントスキルの習得 ・社内外の専門家との連携による技術力の向上 ■組織ミッションと今後の方向性: 自動運転や電動化の進展により、車両に搭載される機能は急速に増加しています。 それに伴い、ドライバーとのインターフェースであるメーターの役割も進化し、情報の統合表示・操作性の向上が求められています。 当部署では、SDV時代に対応した柔軟かつ高機能なメーターソフトの開発を推進しています。 ■組織構成: 自動車業界出身者に加え、家電・産業機器業界からのキャリア入社者も多数在籍。 出社率は約50%で、実機評価時以外は柔軟な勤務形態が可能です。 多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し合い、風通しの良い職場環境が整っています。 ■こんな仲間を探しています: SDV(Software Defined Vehicle)の進展により、車両に搭載される機能はますます多様化しています。 その中で、ドライバーとの接点となるメーターは、情報の可視化・操作性の向上において極めて重要な役割を担います。 本ポジションでは、グラフィック制御やアプリ開発を通じて、直感的で魅力的なUIを実現したい方を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
■業務内容: ・ソフトウェアプロセス改善業務 及び、製品開発の上手く作っていくための施策の企画 ・パワートレイン制御ECU(エンジン、HEV、BEV、FC)やサーマル系制御 ・ECU(エアコン、ヒートポンプ)を対象としたソフトウェア開発支援 ・開発プロセス全般(要求分析、要件定義、設計、テスト、構成管理、変更管理)の改善支援 ・組織(マクロ)・製品別(ミクロ)といったマネジメントの仕組み構築 ・DX・AI技術を活用した開発効率化の施策立案・実行 ■募集背景: SDV(Software Defined Vehicle)時代の到来により、ソフトウェア開発の品質・効率が企業競争力の鍵となっています。デンソーでは、これまでのノウハウに加え、外部の知見を融合し、開発力を飛躍的に高めるための変革を進めています。 その中核を担う人材を募集しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力: ・組織横断で開発力を底上げする重要なポジション ・自ら企画した施策を現場で実践し、成果を実感できる ・特定製品に縛られず、幅広い技術・手法に触れられる ・社内外の専門家と連携し、技術力と視野を広げられる ■こんな仲間を探しています: 製品ソフトウェア開発のQCD(品質・コスト・納期)向上に向けて、開発プロセスの課題を分析し、改善施策を企画・実行できる方を募集しています。 持続的な成長と競争力強化を支える、変革の推進役として活躍いただける方を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(木造) 設計(建築・土木)
【東証プライム上場・飯田G/出張無し/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/19時PCシャットダウンで残業時間抑制中】 ■業務内容: 建売住宅約3割のシェアを誇る当社にて、新築木造戸建住宅の施工管理をお任せします。 着工〜竣工までの各工程において、下記一連の業務をお願いします。 ・工事スケジュールの管理 ・業者手配 ・資材発注 ・現場の安全管理 ・現場へ出向き、品質及び進捗確認 ・社内営業部門との打ち合わせ(工程等) ■担当する物件: 新築分譲住宅及び、注文住宅(割合は9:1で分譲住宅メインです) ※木造在来工法 ※工期目安:着工〜竣工まで75〜100日 ※担当棟数:目標は月3〜6棟着工 一連の業務習得後、 営業所メンバーを束ねる「工事所長」としてご活躍頂きたいと思います。 ■働き方: PCが19時にはシャットダウン、残業平均目安25時間〜30時間程度、などワークライフバランスの整った環境です。 完全週休2日制で、万が一休日出勤が発生した場合には、翌週に振替休日を取得して頂いています。 またエリア制の為、出張などもなく決まったエリアの現場を担当します。 ■充実の各種手当: ・ライフプラン手当(月/30,000円) ・住宅手当 単身:15,000円/月 配偶者または同居扶養家族あり:30,000円/月 ※世帯主かつ自己名義で契約している場合のみ。 ・児童手当 18歳未満の子どもが3名以上いる方:1名につき6万円を賞与に加算 ・資格手当:一級建築士:30,000円/月、二級建築士・宅建・一級(土木・建築)施工管理技士:20,000円/月、一級(土木・建築)施工管理技士:10,000円/月 ■当社について: 分譲戸建住宅における販売シェア30%(国内トップシェア)、年間4万7000棟を供給する業界ナンバー1の飯田グループHDの中核企業。「一人でも多くの方にマイホームでの暮らしを届けたい」という想いのもと、徹底した施工管理による工期の短縮とコストマネジメントを実施。さらに、販売をアウトソースすることで「良質/低価格」を実現。今後も需要が見込まれ、継続的に成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーネックスソリューションズ
愛知県刈谷市南桜町
800万円~1000万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<即戦力候補/シニア活躍中・今までのエンジニアスキルを活かせる/東証プライム上場の株式会社オープンアップグループ100%出資/自動車の車載組込みソフトウェア開発をメイン事業として展開> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 受託開発にて執り行っている各種web・クラウドシステム開発案件のマネジメント全般に関わって頂きます。※自動車に関する業務知識は問いません。 ・BtoC向けwebシステム開発 ・IoTシステム開発(物流・車両管理 etc) ・客先常駐/自社持帰り稼働しているメンバー30名〜40名(協力会社様含む)を配下に、作業計画の立案と推進を担当 ・顧客依頼の作業内容・納期から、チームのリソース状況や業務進捗を鑑みた全体調整を実施 ・技術的な課題が生じた際には、メンバフォロー ・メンバーのレベルアップ、品質保証の改善点を検討し、仕組みとしてチームビルディングの実施 【対象顧客】 自動車部品メーカー様、基盤製造機器開発メーカー様、各種Webサービス提供企業様 etc ■主なツール Visual Studio、AWS、Microsoft Teams ■身に付くスキル: ・プロジェクトマネジメントスキル ■築けるキャリア: ・技術と管理を両立したプレイングマネージャー ・受託業務プロジェクトマネージャー ・当該部門における課長/係長 等 ■募集背景: 管轄部門拡大のための体制強化を目的とした募集になります。 ■当社について: <組込み制御開発のプロフェッショナル集団> ◎当社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 ◎特に自動車の分野においては、創業時より実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。私達が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 ◎近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しています。 ◎エンジニアとしてのスキルを評価しており、現年収以上のご評価でのシニアの方のご入社実績もございます。再雇用制度も整っており、長期的に安定してエンジニアとしてご活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<即戦力候補/シニア活躍中・今までのエンジニアスキルを活かせる/東証プライム上場の株式会社オープンアップグループ100%出資/自動車の車載組込みソフトウェア開発をメイン事業として展開> ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ハイブリッドカー、オートマチックトランスミッションなどの車載ECU開発のプロジェクトマネジメントに携わって頂きます 電動化のニーズが急拡大しており、 ・モータ/インバータ制御開発 ・安全開発 ・電子プラットフォーム開発 などの開発チームを強化していく必要があり、共に事業拡大にチャレンジしていただける仲間を募集します ■業務内容: ・10〜30名程度のチームメンバを配下に、プロジェクト進捗の管理 ・プロジェクトの推進及び、要員、品質、課題、リスク管理を担当 ・顧客折衝 ・メンバ、リーダ育成、チームビルディング ■主なツール: OS:Windows 言語:C言語 ツール:CANoe、オシロスコープ、HILSなど その他:AUTOSAR、MATLAB/Simulink ■身に付けられるスキル: ・要件定義を含む上流設計の知識、経験 ・モータ/インバータの知識・経験 ・機能安全/フェールセーフの知識、経験 ・MBDの知識、経験 ・マネジメントスキル ■築けるキャリア: ・エキスパートとして技術を極めていく ・係長、課長として事業方針に関わりながら、事業拡大に向けた施策検討、実行 ■当社について: <組込み制御開発のプロフェッショナル集団> ◎当社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 ◎特に自動車の分野においては、創業時より実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。私達が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 ◎近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しています。 ◎エンジニアとしてのスキルを評価しており、現年収以上のご評価でのシニアの方のご入社実績もございます。再雇用制度も整っており、長期的に安定してエンジニアとしてご活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
東芝情報システム株式会社
愛知県刈谷市桜町
刈谷駅
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手自動車部品メーカーと取引実績あり/残業月平均26時間/フレックス】 ■仕事内容: ・組込エンジニアとして車載関連のソフトウェア開発をお任せします。 ・案件によっては上流工程から携わっていただきます。 ・車載品質を確保する開発技術を身に付けることが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【案件例】 ・エンジンECU制御/各種部品ECU制御、パワエレなどのソフトウェア開発 ・グラフィックメータ、ヘッドアップディスプレーなどのソフトウェア開発 ・先端開発(Matlab/Simulink)を使った各種モデルベース開発 ■働き方: ・月残業平均26H ・約半数が在宅勤務を実施中(※各プロジェクトによって異なります) ■当社の開発の強み: ・当社はOEM/Tier1様と連携して車載関係のソフトウェア開発に携わってきました。車載カメラ・各種センサ情報をもとに画像/信号処理を行い、人、物、レーン等を検知/判断する自動運転/ADASの研究や開発を進めています。 ・先端開発(Matlab/Simulinkを使った各種モデルベース開発、DNNを用いた画像認識(自動運転/ADAS向け、社会インフラ向け)開発を行っております。 ■当社について: 当社は30年以上、大手自動車部品メーカーと取引実績が有り、保有する高い技術力で様々なプロジェクトに参画して参りました。株式会社デンソーとの資本提携により、さらに高度な車載分野の開発力強化に加え、メモリ・ストレージ、社会インフラなど多岐にわたる事業展開により経営が安定し企業としての成長につながっております。技術者としてソフトウェア開発における圧倒的な技術力を磨く環境がございます。 ■株式会社デンソーとの資本提携について: 2017年4月にIoTを活用したモノづくり、高度運転支援・自動運転などの分野での協業強化を開始。今後も戦略パートナーとして組込ソフトウェア事業、IoTを活用したモノづくりなどにおける協業関係や資本関係の強化検討を進め、2018年4月に資本提携。世界中のすべての人にとって安心で安全なクルマ社会の実現に取り組んでいきます。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: 統合ECU(ナビ・IVI・HCU・メータ・HUD・AD/ADAS・TCU)を対象としたソフトウェア開発において、アーキテクチャおよびシステム設計をご担当いただきます。 ・顧客(自動車メーカー様)の要求を満たすアーキテクチャ・システムの設計 ・設計に基づくソフトウェアモジュールの開発支援 ・技術的な課題の抽出と解決策の提案 ・他部門との連携による設計品質の向上 ■募集背景: 次世代車載システムの開発において、アーキテクチャ設計・システム設計の高度化が求められています。 当社では、統合ECUの開発において、技術的な実現方法を設計し、製品の競争力を高める役割を担う人材を必要としています。 キャリア採用者には、技術的な課題解決力や、先進技術を活用した設計力の発揮を期待しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力: ・統合ECUのアーキテクチャ設計を通じて、次世代車載システムの中核技術を担う経験が得られます。 ・顧客要求をもとに、最適なシステム構成をゼロから設計する力を養うことができます。 ・モデルベース開発や先進技術を活用し、技術的な専門性と設計力を高める環境が整っています。 ■組織ミッションと今後の方向性: 当組織は、統合ECU領域におけるアーキテクチャ設計・システム設計の中核を担っています。 顧客要求に基づいた技術的な実現方法の検討・設計を通じて、次世代車載システムの開発を牽引しています。 今後は、モデルベース開発やAI技術の活用など、先進技術を取り入れた設計力の強化を図り、技術競争力の向上を目指しています。 ■こんな仲間を探しています: クルマの進化を支えるのは、複雑化・高度化するソフトウェアアーキテクチャです。 本ポジションでは、顧客要求をもとに最適なアーキテクチャ・システム設計を構築できる方を求めています。 技術的な探究心と論理的思考力を活かし、次世代車載システムの中核を担いたい方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容 デンソーグループ200社超のグローバル本社経理機能として、経理・税務・財務・資本戦略の立案・実行、グループ全体としてのコンプライアンス・ガバナンスの徹底、事業グループと連携したM&A等競争力強化への貢献頂くことに従事頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景 事業への対応力を強化したいと考えています。M&Aや財務戦略などの大所高所に立ったスタイルではなく、より事業に寄り添った経理マンとして活動頂ける方を求めています。益々高度化・複雑化する経理・税務・財務の環境下、専門性を持ち、グローバルな視点で課題を捉え、解決に向けて一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。 ■組織構成 経理部全体で100人程度(財務30人、税務10人、株式回り・MA10人、システムプロ10名)の組織となります。男女比は6:4、若手〜経営層まで幅広く在籍しています。 ■職場雰囲気 ・若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者、経営層といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープン・フラットな雰囲気の中、主体的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。 ・デンソーHQ(本社)としてグローバルに海外の拠点(米・欧・中・亜・印等)の経理機能を牽引、またインターアクティブに連携します。 ・在宅勤務OK ■描けるキャリアパス 財部・会計・税務を3〜6年でローテーション頂きます。年3回所属長と面談の場があり、ジョブローテーション含めキャリアプランについてすり合わせ頂きます。 財務・会計・税務の深い専門知識に加え、定期的なローテーションによりプロの経理としての知識・経験が習得できます。また、国内外の拠点でスペシャリストやリーダーとして活躍するなど、多様な経験を積むこともできます。 ■PRポイント M&Aや財務戦略に力を入れています。高度な業務にチャレンジ頂く中で、スキルアップ頂くことが可能です。また、本社経理内だけでなく、海外拠点への出向チャンスもあり、またグループ子会社への支援出向など、多様なキャリアパスが用意されています。組織風土は非常にフラットで、風通し良く、担当者と上長・役員とも距離感近く議論や相談が出来る組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクシード
愛知県名古屋市中区金山
金山(愛知)駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜トヨタ系メーカー業務で安定/未経験から上流工程が経験できる〜 ■当社について 当社はモビリティに特化した開発設計専門会社です。 確かな技術力による顧客からの信頼も厚く、多くの引き合いをいただいています。より多くの顧客の要望に応えるべく共に成長していく方を募集 ■業務内容 車載システムの制御ソフト開発およびモデルベース開発(MBD)をお任せします。トヨタ系大手メーカーを中心に、上流工程の業務を請け負う方針のもと、先端の開発現場で活躍します。 ■教育制度 入社後の導入研修は個人のスキルレベルに応じたものからスタート。 基本となる「C言語」や「MATLAB/Simulink」の基礎を習得していただくために、個人のレベルに応じた最大3ヶ月程度の研修をご用意。 配属後も充実した研修制度により社員一人ひとりのキャリアアップを重視。 また、資格取得に関しても受験料の補助や講座開催などサポート体制は万全。情報処理技術者試験を始めとする技術系資格を社員の75%が保有しています。 ■当社の魅力 ◎未経験から上流工程に! 案件に応じて客先に常駐するチームと社内受託開発の組織を構成し、必要に応じてコラボレーションすることで上流工程の一括請負に対応しております。「上流の仕事を請負う」というポリシーのもと、先端製品の開発現場でスキル向上を目指すことが可能 ◎請負開発95% 主にトヨタ系大手メーカー等の業務に携わり、自動車部品や産業ロボット、各種製造設備などの設計・開発および各種技術支援を行います。 チームで案件を丸ごと請負うので、何かあれば上司や先輩に相談することができる環境です ◎社内の雰囲気 意見を言い合うことができる環境でトップダウンもボトムアップも自然に行われています。現場ではリーダーや先輩が技術面やメンタル面をフォロー。社員同士が互いを高めあう風土がエクシードには根づいています。有給取得はもちろん、男性社員の育休取得率は83.3%、中には1年以上取得する方もいます。取得が当たり前の環境で、周囲のサポートも手厚いです ■数字で見る当社(※2024年度実績) 入社3年後の定着率:92.7% 月平均残業時間:24.2時間 有給取得率:97.6% 平均有給休暇取得日数:13.9日 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジケンハウジング
愛知県岡崎市戸崎町
600万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理, 意匠設計 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
★意匠性の高い、空間デザイナーとして活躍できる設計職 ★アトリエ事務所・設計事務所の経験を活かし、自身の思いも叶えられる ■ミッション 当社はビジョンを「空間で心を満たす」と掲げ、日本住宅の中古再生に注力しております。その中で設計として空間デザインを通し個々のお客様の特性にあわせた提言とデザインを遂行しつつ当社ブランド力を確立し、社内でマネジャーとして維持・アップデートしながら、日本の中古再生に一緒に息を吹きかえす役割を期待します ■業務概要 一般の方からのリノベーション依頼に対して、請負の立場で、セールスと同行します ・打合せからプランニングや仕様コーディネート ・自社で仕入れた中古マンション設計 ■ヒアリング お客様の持ち物や服装、考え方を網羅的にヒアリングし、視覚的な情報から深層心理までを抽出し、お客様の要望をただ叶えるだけ以上の付加価値をつけ満足度120%の空間デザインの実現を目指しています。従来の住宅メーカー要素にはないアトリエ設計にも通ずる部分があり、デザインと性能性どちらの能力も伸ばせる設計職となっています ■業務詳細 ◇打合せ イベントやチラシ、Webでお問い合わせいただいたお客様から希望するリノベーション内容のヒアリング ◇設計図面やパースの作成: 作業効率を図るため、提携先の会社に一部設計業務を委託します。 委託した図面やパースを、Vectorソフトを利用して仕上げ。 ◇職人手配等 協力会社にスケジュールを伺い、工事をする職人さんを手配⇒施工管理に引継 工事がスタートしたら注意点の共有や最終の仕上げチェックを行うこともあります※問合わせから引き渡しまで平均2か月 <買取再販の設計業務> 上述以外に「空間で心を満たす」のビジョンをブレイクダウンさせるために、自社で中古マンションを購入して自社の自由設計で世に出します。 買取再販のセールスが仕入れた物件を、自社で1件1件コンセプトを考えながら設計コーディネートして中古を蘇らせる作業をしていただきます ■研修制度 入社後約1ヶ月は研修ツールを元にインプットし、先輩社員等が専門に分けてカリュキュラムごとにアウトプット中心に研修します。 そこから商談同席など、OJTを通じて業務にあたっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市朝日町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜品質保証でQC経験のある方歓迎/1ラインの改善ではなく、ジェイテクトグループ全体の品質向上を担当するTQM業務へキャリアアップ〜 〜自動運転における先進技術の最前線で働く/電動パワーステアリング世界シェアトップクラス〜 ■業務内容: ◇JTEKT本体およびグループとしての会社の品質向上を企画し、全社を巻き込んで改善を促進する業務をお任せします。 ◇主に、人財育成や風土醸成の為の改善・啓発施策を通じて会社や個々の仕事の基盤を整えます。(モノづくり企業として専門スキルに対してビジネススキルを活用させる仕事のしくみや活動を提案しJTEKTグループのアウトプット品質を高めるお仕事です) ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工機が2006年に合併して誕生しました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めています。 (2)働きやすさ 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定。 (3)モデル年収(記載の下限年収基準): 残業手当(30時間相当)込みで650万円〜程度が想定されます。 (4)Only Oneの技術・商品 ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊電子工業
愛知県刈谷市一ツ木町
一ツ木駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜世界的ロボットメーカーのファナック社のパートナー企業/工場のIoT化に貢献/中途社員活躍多数/年間休日118日〜 ■職務概要: 工場や倉庫へのAGV (無人搬送車)・AMR (自律走行搬送ロボット)システム導入に向けた一連のプロジェクト管理をご担当いただきます。 顧客との折衝、要件定義、WCS設計、RCS設計、ネットワーク構築、現場での調整業務等もご経験によりお任せします。 新AGV(匠製)への対応人材補強・体制構築により、事業拡大を実現するための増員募集となります。 ■働く環境について: 転勤は本人が望まない限りございません。そのため、同社の社員は持ち家を購入する方が多いです。 残業代は全額支給。景気の悪い時期でも残業代カット等は行っておらず、離職率は5%程度と社員が腰を据えて長く働ける環境がございます。 ■中途社員の声: ・伝統的に任せる風土があるので、高度なシステムほど責任もありますが、達成感も大きいです。失敗や試行錯誤も繰り返し、現場で上手く稼働した時の感動はひとしおです。 ・他業界出身の中途社員も多く、新卒社員と比べて昇格に差はなく公平に評価されます。 ■当社の魅力: 日本産業用ロボット工業会から国内2番目にロボットのエンジニアリング企業として認定企業です。 トヨタ、日産、ホンダ等、自動車メーカー各社のほとんどがファナック製の産業用ロボットを使用しており、当社ではそのロボットシステムを、各ユーザー使用にカスタマイズし、納入しています。 アルミ合金系の鋳造ロボットシステム世界シェア70%!ほぼ全ての自動車・二輪車メーカーを支えています。 また、同社は2004年3月愛知県知事から『愛知ブランド企業』に認定され、産業ロボットシステムを主に開発から設計、製造までをトータルでサポートするトータルシステムエンジニアリングメーカーです。 2012年2月にトヨタグローバル仕入先総会において、技術開発賞を受賞し、今後は、技術力を高め世界No.1のシステムエンジニアリングメーカーを目指しています。 近年ではIot推進のスマート工場の生産ラインビルダーとして認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 自動車・自動車部品・車載製品
■ミッション: 制御システム開発部は、次世代の主力製品の開発や標準製品の改善を行うチームです。2025年以降の次世代製品の開発として、シャーシ/ブレーキシステム全体を視野に入れて、開発リーダーとして将来動向や顧客ニーズに合致した制御ブレーキの開発を推進しています。 ■業務内容: 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。顧客先(OEM)や社内関係部署と連携して、制御仕様の検討、ソフト品質確認等の実務をお任せします。 ■詳細: ブレーキのメカ/エレキ/ソフトの構造/諸機能/性能/ソフト品質確認 ・Matlab/Simulinkを用いて制御モデルを作成 ・他部署にてAutoCode実施後、完成したソフトに対し品質確認テスト等を実施 <業務での使用ツール> ・C言語 ・MATLAB/Simulink ■魅力: ・メカ/エレキ/ソフトを横断して、次世代製品の企画と開発に関わることができ、次世代製品に自分のアイデアを入れることができます。 ・開発の中で、他部署や顧客/仕入れ先様含む多くの人と関わり、協力しながら開発することができます。各グループは少人数で上司と話す機会が多く、若手の意見も受け入れ認め合う、風通しのよい環境です。 ■組織構成: <制御システム開発部> 第1室(36名)…システム開発(仕様検討/制御検討/品質確認/テストetc) 第2室(18名)…機能安全/サイバーセキュリティ ※今回は第1室への配属です。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜熱システム、冷凍サイクル、熱機器の開発、設計経験をお持ちの方へ/世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■業務内容 電動車で熱マネジメントを実現するための新たな冷媒回路用コンポーネント、および水回路用コンポーネントの開発をお任せします。 具体的には、 ・モータ&アクチュエータの開発(設計、評価) ・上記アクチュエータを用いた冷媒および水コンポーネントの開発(設計、評価) ・社内関連部署とのコンポーネント試作仕様出し、アクチュエータ制御要求仕様出し ・顧客折衝 ■業務のやりがい・魅力 <やりがい> ・自分が企画、開発・設計したものが世界中の電動車に採用されることで地球環境に貢献しているというやりがいが感じられます。 <身につくスキル> ・個人ではなく、チームとして活動するため、マネジメント力が身に付きます ・関連部署が多く、自身の専門性が向上できるのはもちろん、幅広いスキルが身に付きます ■組織ミッション: サーマルシステム開発1部では、車両の電動化が進む中で重要性が増してきている車両全体の熱マネージメントを実現するシステムの開発を推進しています。その中で、私たち開発5室では、その熱マネジメントを実現するために必要となる冷媒回路や水回路に付加価値向上を取り入れた冷媒回路や水回路に使うキーコンポーネントの開発に取り組んでいます。 ■採用背景 車両の電動化が進み、車室内の空調に加え電池を含めた車両全体での熱マネジメント技術の重要性が増してきており、我々は業界を牽引する企業として、付加価値向上を取り入れた冷媒回路用/水回路用のキーコンポーネントを開発しております。この製品の付加価値を大幅に向上するため、機械要素スキル(アクチュエータ)、または電系スキル(回路、制御)をもった仲間を募集しています。 ■当社について デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
※周囲と積極的なコミュニケーションを取り、新しい技術や知識の習得、活用することに意欲的な方歓迎※ ※当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICSに在籍出向いただきます。 ■募集背景: 我々は安心・快適なモビリティ社会の実現、進化に貢献するため、2035年に交通事故死亡者ゼロを目指しています。その中で衝突回避アプリケーションのさらなる性能向上に取り組んでおり、その実現に向けてともに挑戦して頂ける仲間を募集しています。 ■業務内容: 自動運転、先進運転支援システムのアプリケーション仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ◇顧客や関連部門とのコミュニケーション ◇HWリソーセス管理、アプリ要件管理、スケジューリング設計/検証 ◇SoC内コア機能配置検討、SWC間接続IF管理 ◇ECU実機や実車の計測ログの解析、不具合解析 ■開発ツール/環境: Matlab、Simulink、C/C++、Python、構成管理ツール(Git、SVNなど)、JIRA ■業務のやりがい: ◇全世界の車両に広く採用されている為、自身の開発した製品が交通事故およびその死傷者の低減に貢献している実感が持てます。 ◇最前線での競争に参画することで、業界最新の技術を身に着けることができます。 ◇センシング部署と一体となって開発するため、アプリケーションの知識に加えて、認識技術に関する知識も身につきます。 ◇国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: J-QuAD DYNAMICSは自動運転、先進安全運転支援、自動駐車、車両運動制御の4領域での開発経験を生かし、アプリケーション仕様策定から実車評価まで、ソフトウェア開発を全てのフェーズに対応しています。その中で先進安全技術2部では、先進安全システムにおける予防安全アプリケーションの設計開発を行っています。量産向けのアプリケーション開発はもちろん、AIによるクルマの知能化により予防安全技術を強化する取組みも行っています。 ■出向先事業内容: 自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス 変更の範囲:会社の定める業務
※プロジェクトマネジメント経験者歓迎※ ■在籍出向のポジション: 当社雇用にて、グループ会社に在籍出向するポジションです。 出向先/株式会社J-QuAD DYNAMICS 事業内容/自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス 勤務地/愛知県刈谷市昭和町1-1(デンソー本社建屋内) ■業務内容: 自動運転、先進運転支援システムのアプリケーション仕様検討からソフト実装や実車評価に至る開発プロジェクトに対するプロジェクトマネジメント業務 ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・各種日程立案、管理 ・プロジェクト推進に必要なプロセス構築 ・プロジェクト推進に必要な各種管理 ■在宅勤務: J-QuADではFace to Faceのコミュニケーションが重要と考え、在宅勤務は10日/月以内をルールにしています。 ■開発ツール/開発環境: Matlab,Simulink C/C++ Python 構成管理ツール(Git、SVNなど) JIRA ■当ポジションの魅力: ◎全世界の車両に広く採用されている為、自身の開発した製品が交通事故およびその死傷者の低減に貢献している実感が持てます。 ◎最前線での競争に参画することで、業界最新の技術知見を得ながら大規模ソフト開発プロジェクトマネジメント経験を積むことができます。 ◎社内においてはセンシング部署と一体となって開発するため、アプリケーションだけでなく、認識部署含めたコミュニケーションが発生します。またアプリケーション部隊の代表として顧客との交渉をするため、社内外含め広く人脈獲得ができます。 ◎国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: ◎自動運転、先進安全運転支援、自動駐車、車両運動制御の4領域での開発経験を生かし、アプリケーション仕様策定から実車評価まで、ソフトウェア開発を全てのフェーズに対応しています。 ◎その中で先進安全技術2部では、先進安全システムにおける予防安全アプリケーションの設計開発を行っています。量産向けのアプリケーション開発はもちろん、AIによるクルマの知能化により予防安全技術を強化する取組みも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浜研修センター
愛知県一宮市栄
尾張一宮駅
学習塾・予備校・専門学校, 施設長 スクール長・マネジャー
■仕事の内容 国公立大学や私立大学の現役受験合格をめざす高校生をサポートする予備校「河合塾マナビス」の校舎運営をお任せします。 ■具体的に ・学習進捗の相談や、モチベーションUPに繋げるサポート業務 ∟生徒との基本月1回の面談・日々のコミュニケーション ∟保護者を交えた3者面談は原則年3回(夏・冬・春)実施 ・大学生アルバイト講師のシフト管理や育成・研修 ・新しい入塾生徒募集のためのイベント企画 ・教室運営を行う上で必要となる受講に関する確認管理業務 ・生徒募集、予算管理(営業ノルマはありません) ※講師ではないため、授業を担当する必要はありません。 ■河合塾マナビスについて 大学受験に特化しており、映像授業(オンデマンド型) + 個別サポートというハイブリッド型のスタイルです。 河合塾グループの一員で、フランチャイズ展開と直営校舎の両方でブランド展開をしております。 ■校舎について 生徒数は50名〜200名程度。 生徒は映像授業を受講し、わからないところをアシスタントアドバイザーがフォローします。1日に2〜3名のアシスタントアドバイザーが校舎を担当します。 ■入社後の流れ 座学やロールプレイングでの研修、河合塾マナビス本部の研修などで、生徒へのアドバイス方法など基礎知識を学びます。 その後、各校舎に配属。業務を経験しつつ日々の業務に取り組んでいただきます。 配属後も、本部からの研修や社内研修を定期的に実施しますので安心してください。 ■キャリアプラン アドバイザーとして教室長のサポートとしてスタート。経験を積みながらおおよそ1〜2年を目途に教室長を目指して取り組んでください。 さらにキャリアアップを目指す方は、複数校舎を管理するブロック長(入社3年〜4年後)→エリア長(入社5年〜)とステップアップできる環境です。 ■会社の特徴 ・生徒の管理はPCを使用し、マナビスの専用システムもあるため、効率良く仕事ができる環境にあり、定時退社も可能な環境です! 出社は13時30分から。朝の時間を有効に使え、通勤ラッシュとも無縁! ・各校舎の判断を大切にしているので、Web広告を活用したり、河合塾の講師を呼んでイベント実施したりと、自由度高くアイデアを活かして校舎を運営することもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ