153 件
三和タジマ株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
-
300万円~599万円
住宅設備・建材, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問
〜UIターン歓迎/未経験歓迎/東証プライム上場三和ホールディングスのグループ会社/マイカー通勤可(無料駐車場有)/寮完備(15,000円〜/月)なので遠方の方からもご応募お待ちしております/年間休日125日/家族手当・住宅手当有で福利厚生◎/離職率低/創業100年超え〜 ■業務内容: ・建築図面(金属製建具・金物)の部材展開 -AutoCADを使用し、建築図面(建具)を解読しながら展開する作業です。 ※希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度(ハロートレーニング)にもCADコースがあります。当社は未経験者でも歓迎しており、ご入社後基本からしっかりと教えますので、安心してご応募ください。 ■働きやすさ: 土日祝日休みで年間休日125日です。働きやすい環境が整っており、離職率は低く、就業しやすい環境です。プライム上場企業のグループ会社ということもあり、各種手当や福利厚生も充実しています。今回ご入社いただく方にも、腰を据えて長期就業いただきたいと考えています。 ■当社について 同社は1918年に「田島順三製作所」として創業し、日本で最初に建築用金属製品、美術工芸品の製作を開始しました。金属製建具のパイオニアとして、有名百貨店や一流ホテル、高層オフィスビル等、有名建築物の顔となるカーテンウォールやエントランスの建具を設計・製造しています。 ■《三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループについて: シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。
住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜UIターン歓迎!/未経験歓迎/東証プライム上場三和ホールディングスのグループ会社/マイカー通勤可(無料駐車場有)/寮完備(15,000円〜/月)なので遠方の方からもご応募お待ちしております/年間休日125日/家族手当・住宅手当有で福利厚生◎/離職率低/創業100年超え〜 ■業務内容: ・プレス機械やプレーナー切削機を使った金属製建具の成型、加工や組立作業のお仕事です(ほぼ全ての製品が、オーダー品の建具です)。 ※経験不問です。作業内容は、ご入社後丁寧に指導いたします。 ■働きやすさ: 土日祝日休みで年間休日125日です。働きやすい環境が整っており、離職率は低く、就業しやすい環境です。プライム上場企業のグループ会社ということもあり、各種手当や福利厚生も充実しています。今回ご入社いただく方にも、腰を据えて長期就業いただきたいと考えています。 ■当社について 同社は1918年に「田島順三製作所」として創業し、日本で最初に建築用金属製品、美術工芸品の製作を開始しました。金属製建具のパイオニアとして、有名百貨店や一流ホテル、高層オフィスビル等、有名建築物の顔となるカーテンウォールやエントランスの建具を設計・製造しています。 ■《三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループについて: シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/繊維機械の領域では世界シェア40%!/大手メーカーの社内SEに挑戦!〜 ■業務内容:今までのご経験・適性に応じて業務をお任せいたします。 ・新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定 ・新基幹システム(SAP)導入に伴うアドオン開発 (ABAP/Fiori) ・新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務 ■入社後お任せしたいこと: ・販売(SD)、生産(PP/PS)、購買(MM)、会計(FI)のいずれかにおいて、SAPの導入をお任せします。 将来的にはシステムの維持・メンテナンスを行っていただきます。 ・会社全体及び各事業部のIT戦略を一緒に描き、SAPに限らず全体のシステム構築もお任せいたします。 今までのご経験、スキルに応じてお任せするポジションは検討可能ですので、少しでもSAPに携わったご経験のある方は是非ご応募ください! ■募集背景:SAP導入の背景 ・これまで基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、事業環境の変化に追随して、継続的にシステムを保守・改修していくことは困難となっています。 そこで、ERP(SAP)を導入することにより、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤を構築します。 Phase1として一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。現在は、外部ベンターと連携しながら進めていますが、徐々に外部依存を縮小し、社内のSAP対応人材を育成します。 ■組織構成:計67名 20代 9名(男性3名、女性6名)/30代 15名(男性10名、女性5名)/40代: 26名(男性21名、女性5名)/50代以上:17名(男性13名、女性4名) ■求人をご覧いただいた方へ 村田機械株式会社は好調な市況にも支えられ、大きな成長を遂げています。 しかしながらそれを支えるシステムは旧態依然としており、IT面での変革を行い事業部のニーズに臨機応変に対応していくことが必要不可欠です。 IT部門の一員として、会社の成長を支えるチャレンジ精神旺盛な方にぜひメンバーとして参画していただきたいです。まずは気軽にお話しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/繊維機械の領域では世界シェア40%!/大手メーカーのSAP導入リーダー候補!〜 基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。 ■業務内容: 組織横断のSAP導入プロジェクトリーダー・サブリーダー候補として下記業務をお任せいたします。 1. プロジェクト全体の企画推進 2. 新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定 3. 新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務 4. データ分析、利活用促進 ■採用背景: 現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり当社において非常に重要なプロジェクトです。 SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。 ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。 ■組織構成:計73名 20代 11名(男性4名、女性7名)/30代 16名(男性11名、女性5名)/40代: 28名(男性22名、女性6名)/50代以上:18名(男性14名、女性4名) ■求人をご覧いただいた方へ 村田機械株式会社は好調な市況にも支えられ、大きな成長を遂げています。 しかしながらそれを支えるシステムは旧態依然としており、IT面での変革を行い事業部のニーズに臨機応変に対応していくことが必要不可欠です。 IT部門の一員として、会社の成長を支えるチャレンジ精神旺盛な方にぜひメンバーとして参画していただきたいです。まずは気軽にお話しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区北幸
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/技術力の高さから世界で高シェアを持つ製品も多数あり!/年休123日×福利厚生◎/愛知にて1年研修し、着実にスキルUP〜 ■業務内容: ◇物流センターや医薬、食品などの製造メーカー工場内での無人搬送車・自動倉庫などに関するソフトウェア設計を行います。 ◇仕様打合せの実施から取り纏め、詳細設計業務、プログラム実装、単体テスト、結合テスト、搬送設備実機評価まで一貫してご担当頂きます。 ■やりがい: ◇大掛かりな機械の開発が多いですが、犬山事業所には実験棟があり、社内で試作品を製作し、検証を行っています。 ◇自分が設計した機械が実際に動くのを目の当たりに出来ます。 ◇常に新しい技術を追求し幅広い仕事にチャレンジしながら、常に全体を俯瞰できるエンジニアになれます。 ■当社の特徴: (1)自動化・省力化 創業当初から「自動化」に取り組み「機械にできることは機械に任せ、人は創造的な仕事を」がテーマ (2)受注生産 お客様の課題を解決する提案しニーズにマッチする製品開発・カスタマイズ (3)ライフサイクル お客様との長く深い関係で長期的な視点での研究開発 ■L&A事業部: 物流センターでの「必要なものを必要な時に必要な分だけ配送」の実現に向けて仕組みや、搬送・保管できるシステムを開発し、拠点全体のオートメーション化・省人化に貢献しています。 物流業界以外でもノウハウは活かせるため消費者向けメーカーとのプロジェクトも多数あります。 ■教育体制: ◇入社後1年ほどは愛知県の犬山事業所で研修を行います。その後、横浜へ移動する予定です。 ◇実務を通じたOJTでの教育が中心となります。先輩社員が業務内容を教育いたします。 ◇各種教育プログラム(ソフトウェア研修、語学研修など)が有ります。外部研修への参加も可能です。 ■その他: ◇数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ◇教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ◇福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
大同インダストリアルベアリングジャパン株式会社
愛知県犬山市塔野地
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 設備保全 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜中途入社者多数活躍中!/工場新設に伴う増員募集!親会社は東証上場で、世界シェアトップクラス◎/平均有給取得日数18日と働きやすさ◎/昼食代補助あり〜 ■採用背景 当社は大同メタル工業株式会社の100%出資会社として2012年に設立。船舶や建設機械のディーゼルエンジンに用いられるすべり軸受の製造に特化した大同メタルグループの中核会社です。今回、2025年春に第三工場を新設、そちらに伴う増員募集です。 ■業務内容 設備の保全業務を担当頂きます。 【具体的には】 ・設備の保守点検 ・機械修理 ・メンテナンス ・設備改善 ・電気配線作業 ※当社工場の設備の保守点検を行い、各設備が正常に機能するようメンテナンスを行って頂きます。 ■当ポジションの特徴 ・機械に深く関わることができ、電気系、機械系の確かなスキルが身につきます。 ・保全は平均年齢33歳と若手が活躍し、チームワークを大事にしています。 ■組織形態 8名(20代3名、30代3名、40代1名、50代1名)のメンバーが活躍中です。メンバーのほとんどが中途入社者で構成されております。 ※中途入社者の前職:自動車整備士、電気設備の技術者、製造業オペレーター ■求められる役割 まず、入社後1週間は座学で研修の予定です、その後OJTにて担当業務を割り振りますので、社内生産設備の特徴を少しづつ覚えて頂きます。製造部署の班長やメーカーの担当者など、多くの方とのやり取りが発生し、慣れてきたら複数案件を並行して進めていただきます。将来的には設備計画を統括する管理職となって頂ける事を期待しています。 ■当社の研修制度・福利厚生 ◇研修・資格取得費用全額会社負担 ◇親会社の教育機関による研修 ◇自己啓発講座の受講費用サポート ◇社内食堂あり※社食は1食240円 ■親会社「大同メタル工業株式会社」の強み ◎マーケットシェア率 日本、北米、欧州、アジア、中国の5つの地域において、生産・販売体制を構築しており、自動車エンジン向け軸受では世界シェア約33.3%、大型船舶のエンジン向け軸受では同約73.0%といずれも世界トップクラスのシェアを有しています(シェアは2023年暦年ベース/当社推定)。特定のマーケットに存在しない事業展開を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
増田金属工業株式会社
愛知県犬山市下榎島
400万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜設立50周年・プライム上場企業の一次協力会社で安定◎/残業15hでプライベートも充実!/ISO内部監査等にもチャレンジできる環境〜 ■採用背景 当社は、自動車中心の輸送用機械器具向けの金属プレス部品を扱っております。ショックアブソーバー等の足回り関連の製品が主力となるため、EV化の影響を受けにくく売上も安定しております。 今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、会社の主力として活躍いただける方を募集しております。 ■お任せしたいミッション (1)プレス加工作業を従事かつ熟知し、切削品をプレス品化するなどの技術革新の進行 (2)工場全体の生産性向上 *現在、手作業で行っている部分を、自動機械の導入等に限らず、工場全体の生産を無理・無駄なく行えるような仕組みづくりができる方を歓迎します。 ■業務詳細 (1)設備設計 (2)工程設計(レイアウト設計) (3)工程管理・工程改善 (4)設備保全 ※当社のメインとなるプレス機の実点検は外部委託しております。 *人数規模が小さい会社のため、上記以外の業務にも柔軟に取り組んでいただきます。 ※現製品については製造主任が上記業務を担当しております。入社者の方には新製品の量産化についても取り組んでいただくことを期待します。 ■組織・教育体制 製造部は20代〜60代までの正社員5名と派遣社員2名と嘱託検査者1名の8名となります。 ■入社後の流れ 入社後半年〜1年は製造主任に付き、業務を覚えていただきます。 その後は上記ミッションの達成に向け、積極的に案出しや実行の旗振り役を務めていただきます。 ■当社の魅力/特徴 (1)幅広い業務にチャレンジ 生産技術のお仕事以外にも、幅広いお仕事をお任せ致します。 この規模感の企業だからこそ、声の通りやすい環境、できるお仕事などもあり、裁量も大きくやりがいを感じることができます。 また、幅広い業務を通してモノづくりに関する一連の技術を身に着けることも可能です。 (2)大手との継続取引あり/安定性〇 当社は世界を走る自動車の20%のショックアブソーバを手がける東証プライム上場・カヤバ株式会社の1次協力会社です。 1958年のお取引開始から、丁寧で高品質な仕上がりで部品提供させて頂くことで今日まで支持を頂けております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜2025年に新工場設立!当社で製造業での経験を活かしませんか?/福利厚生充実の東証プライム上場「大同メタル工業」グループ企業〜 ■採用背景: 2025年春に第三工場を新設、それに伴い増員募集を行います。 安心・安全・高品質な製品を送り届ける重要なポジションで働く仲間を募集いたします。 ■仕事内容 ・各種加工機械を使った製造業務(プレス加工) ・加工工程間の移動や原料投入などに使用するロボットアームなどの機器の操作業務 ・マシニングセンタへの加工プログラム入力 ・段取り替え業務 ・加工製品の目視検査 ・ノギス、マイクロメーターを利用しての検査業務 ・次の工程部門へ送るための出荷作業 ■入社後の教育体制について 入社後1週間は研修からスタート。 会社の概要やルールを研修を通して学んでいただき、徐々に業務に慣れていただきます。 配属後、まずは機械の動かし方や、製品や品番の見方などから覚え、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■教育支援サポート 入社後は、必要な資格取得に向け、会社が費用・時間面でしっかり支援します。 ■会社の魅力 ・上場企業G会社で充実の待遇 ・賞与実績4.45か月分 ・家族手当あり ・通勤手当全額支給 ・社員食堂完備(昼食代補助あり) ・平均有休取得日数18日 ・年間休日118日(GW、夏季休暇、年末年始 各8日ほど休み) ■当社について: 東証上場企業の大同メタルグループの一員として、建機や船舶のエンジン軸受を製造する国内トップメーカーです。 世界的にみても数社しかない船舶や建設機械向けの中速・高速ディーゼルエンジン用ベアリングメーカーとして、国内外の大手エンジンメーカーに製品を供給しています。 世界でも稀少な総合すべり軸受メーカーである「大同メタルグループ」の中核会社として、ベアリングの製造に特化した役割を担っており、より品質の高い製品を取引先にお届けできるよう邁進しています。 ベアリング製造においては国内トップクラスのシェアを誇っており、世界でも数社しかない船舶や建設機械向けの中速・高速ディーゼルエンジン用すべり軸受メーカーとして、国内外の大手エンジンメーカーに製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒラテ技研
愛知県犬山市楽田西浦
500万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■業務内容: 自動車用センサ/レーダの自動車部品の電子回路設計・開発をお任せします。ご経験に合わせて担当する工程を決定します。 ■業務例: ◇自動車用センサ/レーダの電子設計:回路設計〜基板設計〜実験・評価 ・評価内容例:電源評価/通信評価/環境評価/EMC評価 など ■使用ツール: SPICE、オシロスコープなどの各種計測機器 ■キャリアモデル例: 実験・評価⇒設計検証⇒詳細設計⇒基本・構想設計 ※将来的には車載電子機器以外も含め、様々なジャンルの電子機器開発に携わり、キャリアアップが可能です。 ■業務のやりがい: 自動車という身近な製品の設計を行うため、実生活の中で自分の携わった製品を見ることがやりがいに繋がります。設計から評価、実機テストまで一連の業務がある為、自動車業界で更なる上流フェーズでの活躍が見込める環境です。 ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■業務内容: スマートキーに関する、自動車部品の電子回路設計・開発をお任せします。ご経験に合わせて担当する工程を決定します。 ■業務例: ◇自動車用スマートキーの電子設計:回路設計〜基板設計〜実験・評価 ・ 評価内容例:電源評価/通信評価/環境評価/EMC評価 など ■使用ツール: SPICE、オシロスコープなどの各種計測機器 ■キャリアモデル例: 実験・評価⇒設計検証⇒詳細設計⇒ 基本・構想設計 ※将来的には車載電子機器以外も含め、様々なジャンルの電子機器開発に携わり、キャリアアップが可能です。 ■業務のやりがい: 自動車という身近な製品の設計を行うため、実生活の中で自分の携わった製品を見ることがやりがいに繋がります。設計から評価、実機テストまで一連の業務がある為、自動車業界で更なる上流フェーズでの活躍が見込める環境です。 ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネフィット
愛知県犬山市羽黒
羽黒(愛知)駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
\働き方を改善したい機械設計職の方、歓迎!/車部品・家電ほか個人からの依頼まで広くこなす老舗機械メーカー/経験に応じてスキルを活かせるものからお任せ◇残業1日1h!土日休み、有給取得率8割以上/働きやすさ◎〜 ◆業務内容 自動車部品(電気自動車、空飛ぶ車など)、家電製品、設備機械、個人の方からの問い合わせなど幅広い機械設計業務を担当いただけます。 生産から設計まで携わることができるので、手に職をつけたい方にはぴったりです。 ・自動車関連部品、航空機部品、各種工作機械、専用機などの機械開発・機械設計 ・CAD作図/3Dモデル作成/図面出力サービス ・CADオペレーター(技術者)教育 ・環境機器の研究開発 ・受託作業及び 2D・3D CADを用いた設備設計・治具設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業界実績 完成車メーカー 電気自動車の設備機械、組付け、生産のライン 建築系 3Dプリンタで建物を作成できる機械製作 など ◆開発実績 各種コンベアー・ローダー・アンローダー・溶接冶具・マシニング加工用冶具・組立冶具・検査用冶具・発泡用金型・試作機、量産・MC機・NC機・汎用機・部品検査機・袋詰め機・箱詰め機・組立て機・各種専用機・製品取り出し機 等 ◆組織構成 ・配属となる機械設計技術部には、12名が在籍しております。うち、当社に出勤して設計をしているメンバーは5名です。わからないことがあれば近くに先輩がいるので、聞きやすい環境です。 ◆ご入社の担当業務 ご経験に基づいて、配属されます。 分からない作業は現場で直々に先輩社員から教えていただけます。 ◆魅力 ・土日休み (祝日は出勤/社内カレンダーカレンダーに合わせる/GW・お盆・年末年始の連休もあります) ・育休 現在子育て世代がおらず取得している社員はいませんが、申請していただければ積極的に協力する風土です。 ・有給消化率 80%ほど。社員全員月に1度は有給休暇を取っています。付与される日数すべてを取る方もいらしゃるので、有給休暇を取りやすい環境です。 ・残業時間25H程度 日々の業務では毎日1時間以内の残業です。繁忙期には最大で40時間ほどになることもありますが、平均すると25時間程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備保全
〜機械・電気・ITにおいて何らかのご経験をお持ちの方/年間休日123日/賞与実績6.8ヶ月/海外売上比率6割以上〜 ■概要 糸をつくり出す繊維機械からスタートし、ロジスティクス&オート—メーション・クリーンFA・工作機械・情報機器の5つの事業展開している当社にて、技術系オープンポジションを募集します。全ての分野に共通するテーマは「自動化と省力化」「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと世界中の人々の知的創造活動を支えるべく「モノづくり」に邁進しています。そのような当社において技術職としてキャリアを歩んでいきたい!そのような方からの積極的なご応募をお待ちしております! 【職種事例】 ・制御・電気回路設計 ・プリント基板設計 ・ソフトウェア開発技術者 ・社内SE ・生産技術 ・機械設計 ・技術営業(セールスエンジニア) ※ご経験やご意向からポジションを打診させていただきます。 ■村田機械(ムラテック)の特長: 村田機械は一貫して機械のオートメーション=自動化・省力化を追求してきた会社です。これまで『自動化』というキーワードのもと、5つの分野に事業を展開してきました。 変化し続けながら多様化と複雑化を重ねてゆく社会において、異なる事業を有機的に結合してユニークな自動化技術を編み出し、快適で便利な製品とサービスを世界中のお客様に提供していくことが当社のビジョンです。 ■働き方の特長: ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■CADツール開発 設計で使用するCADの自動作図ツールを開発しています。 ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テストの全工程 ※最初は開発、テスト等の下流工程から徐々に慣れていただきます。 ※開発言語はC#, VB.Netが中心です。 ※CADの操作に慣れている方はアドバンテージとなります。 開発実績のあるCAD:AutoCAD、SolidWorks ※今後3D-CADを中心に他のCADツール開発も予定しています。 ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■数字でわかるヒラテ技研: 会長の平手をはじめ、社員の98%が技術者です。だからこそ、技術者視点に立った、より社員の強みを生かせる事業運営をしています。【完全週休2日制】はもちろん【フレックスタイム制の完備】、【残業は全社月平均23時間】、【全社員の平均有給取得日数は年10日】、【女性の産休復帰率100%・男性育休実績】など、長く安心して働ける職場も整備されています。 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■コーディング業務(フロントエンド) HTML、Javascriptフレームワーク(Vue2)を使用 ※バックエンドの開発言語がC++であるため、C++の知識があると尚良い 長期的にはC++を用いた開発業務も実施する見込み ■設計業務 既にある要件定義からのコーディング設計、各種ドキュメント作成(基本設計書、詳細設計書) ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■数字でわかるヒラテ技研: 会長の平手をはじめ、社員の98%が技術者です。だからこそ、技術者視点に立った、より社員の強みを生かせる事業運営をしています。【完全週休2日制】はもちろん【フレックスタイム制の完備】、【残業は全社月平均23時間】、【全社員の平均有給取得日数は年10日】、【女性の産休復帰率100%・男性育休実績】など、長く安心して働ける職場も整備されています。 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ヘルプデスク
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■ドキュメント整理 手順書の作成や改修 ■保守業務 エンドユーザの工場(国内外)に卸しているソフトウェアの保守業務 ソフトウェアのアップデートや新規立ち上げ時などに現地出張やリモートで対応する。 ■機能品質試験の設計見直し 取引先の商品における、汎用的な機能品質試験について、試験項目の見直しを実施する。 また設計の見直しに際して、ソフトのコード(C++)を読む機会もあり。 ■ソフトウェア試験 ソフトウェアの品質確認のため、仮想環境を使用してエンドユーザの運用状態を想定した試験を実施し、データを集計して資料にまとめて提出する ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■数字でわかるヒラテ技研: 会長の平手をはじめ、社員の98%が技術者です。だからこそ、技術者視点に立った、より社員の強みを生かせる事業運営をしています。【完全週休2日制】はもちろん【フレックスタイム制の完備】、【残業は全社月平均23時間】、【全社員の平均有給取得日数は年10日】、【女性の産休復帰率100%・男性育休実績】など、長く安心して働ける職場も整備されています。 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<福利厚生充実/創業50年以上の総合設計技術のプロ集団/年休120日> ■適切な温度に保ち続けるための熱マネジメントシステム。 対象:電気自動車(EV)の空調やモーター、バッテリーなど 詳細:温度センサ情報から適切な温度に保つため、温度ECUを管理・コントロールする。 言語:C言語(組込み系)・マイコン使用(ルネサス系) 【例】 アプリケーション機能:温度制御機能 / 保護機能 / 制限動作 / 状態遷移 / ECUパワーオフ管理 / センサ異常診断 など ■当社で働く魅力: ◇全社で98%の社員が"キャリア目標"または"ライフプラン"に合わせた希望勤務場所にて就業中です。 ◇充実した研修・教育制度があります。 ◇着実に技術力アップ・ステップアップできる環境、性別/国籍を問わない社員同士の丁度良い距離感、チームワークを自然に築けるような雰囲気です。 ■キャリア支援: ◇やりたいことが出来る自己申告制度を採用しています。自身の"ライフプラン"に即し、今後の"キャリア目標"を申告・相談する制度があります。 ・面談を通じて一人ひとりに応じたキャリアプランを決定 ・現在の能力とキャリア目標との差を埋めるための相談/実現に向けた機会と場を提供 ■数字でわかるヒラテ技研: 会長の平手をはじめ、社員の98%が技術者です。だからこそ、技術者視点に立った、より社員の強みを生かせる事業運営をしています。【完全週休2日制】はもちろん【フレックスタイム制の完備】、【残業は全社月平均23時間】、【全社員の平均有給取得日数は年10日】、【女性の産休復帰率100%・男性育休実績】など、長く安心して働ける職場も整備されています。 ■技術への考え方: 創業者は技術系(機械)出身であり、技術に対する熱意は非常に高く、技術習得に対する熱心な姿勢は会社創立55年経っても変わりません。技術習得(資格取得等)に一生懸命励む方にはとても良い環境です。資格合格された場合は、報奨金(試験難度による)+受験料+交通費全て支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
BX紅雲株式会社
愛知県犬山市上舞台
400万円~599万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 生産管理
〜マネジメントとして幅広い業務に携わり、裁量権を発揮できる/文化シャッターグループで安定基盤〜 ■業務内容: ステンレス生産管理のマネジメントリーダーとして、下記業務をご担当いただきます。 ・生産管理全般 ・安全管理 ・品質管理 ※マネジメントとして、業務に縛られずに対応していただくことを想定しています。 ■組織構成: 全社68人、配属先の製造部は50人以上(現場担当者の半分以上が50〜60代/生産管理リーダー1名) ■当ポジションの魅力: ・営業担当は他におり、すでに獲得できた受注案件について安定的に現場を回すための生産現場のマネジメント業務がメインとなるため、クレーム対応など社外折衝は少ない想定です。 ・担当業務の幅が広く裁量権を発揮して働くことができます。 ・再雇用制度があり定年後にも希望があれば長く働ける環境です。 ■当社の魅力: ・当社の建材は商業用ビルで使用されることが多く、基本的に再開発の需要がある限り撤退することはありません。 ・当社の工場の生産設備はステンレスシャッター業界では全国10本指の中に入るぐらいの規模感なので、お客様からの幅広い依頼に合わせて対応もできる点で受注を獲得しています。 ・親会社である文化シャッターの子会社として財政的にも安定しています。 ■当社について: 建物を体現する「印象的な玄関」を生み出しています。皆さんが良く目にしているJRタワーズのエントランス部や高島屋の玄関口など建物の顔となる玄関には「美しさ」が不可欠ですが、それ以上に求められるのは、「親しみやすい」ことです。デパートや店舗の出入り口をおしゃれに仕上るために同社の技術は高い評価を受けています。同社の構造・施工方法・素材の性質など幅広い知識と技術ノウハウを活かして、顧客のニーズに応えた「魅力にあふれ、印象的な」建物づくりの実績が数多くあります。また金属加工技術の活躍の場は、サッシだけではなくさまざまな製造物に応用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニテツク
岐阜県大垣市東町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
■業務内容: ・自動車産業、航空機や工作機械、生産設備メーカーでの組込システム開発(主にC言語系)や生産管理システム(Java、VB+RDB)などの業務系システム開発を担当いただきます ※開発プロジェクト例 ・生産設備における半導体製品検査の画像処理システム ・生産設備の制御システムの開発 ・機械メーカーのタブレットによる生産管理システム ・車載ECU開発 等 ■同社の強み: ・人と技術で信頼を築く…どんなに高い技術を持っていても人間性が足りなければ信頼を築けません。人間性が備わり、技術力も備わっていれば、周りの人から信頼されるのは間違いありません。最初から人間性と技術力を備えている人はいません。社会にもまれ、努力し、失敗を繰り返すことで両者が備わるのです。この人に頼めば安心して任せられる。これが「人と技術で信頼を築く」瞬間ではないかと考えます。 ・生涯開発設計技術者であり続けられる…設計会社であることで「ものづくり」はせず、設計開発の企業であることで設計以外の部署への異動はありません。安心して将来の開発設計技術者としての自分の姿を想像し、目標に邁進していける会社です。 ・地元採用/地域密着型で異動がない…東海三県、関西一府一県に事業所があり、各事業所に所属する社員は地元採用です。顧客も地元企業との取引で、各事業所が地域密着型となっており、社員は他事業所への異動がなく、安心して働けるようになっています。 ・自由に学べるスキルアップ講座(勉強会)…スキルアップ対策として各種研修会や通信教育、同社の1番の特徴としてあげられるのが勉強会の開催です。内容と時間を社員が設定し、社員自身が自由に参加でき、上下の隔たりなく勉強し合う場として社内でも人気の高い講座となっています。 ・技術者間のつながり…全くジャンルの違う業務を担当した時にわからないことを気軽に相談できる環境があります。幅広い年齢層と開発設計技術者1人ひとりの得意分野が違うため、視点の違ったアイデアが出ることも。同社が主催するイベントだけでなく、個人間で趣味を通じて遊びに出かけるなど、それぞれが余暇を活発に過ごしています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: 内製システムからERPパッケージソフトに切り替えるため、資材部において下記の業務を行っていただきます。 ・資材部内でのシステム要件定義や業務フロー見直し ・既存システムの維持・管理 ・RPAやkintone、VBAでのツール作成などでの業務効率化 ・システムの知見を持って全社IT部門や関係部署とやり取りをする ■採用背景: 世界的に自動化の要求が高くなっており、村田機械においても物を買うためのシステムとしてERP、EDIといった各種のシステムの大幅な変更が今後待ち構えております。 これからの資材調達をシステムを活用しての自動化を推進し、属人化された業務からの移行が出来る環境を構築していきたいという思いで、生産から調達に至るシステム構築に活躍いただける人材を登用したいと考えています ■犬山事業所における資材部とは: 犬山事業所は村田機械の5つある事業部のうちクリーンFA(半導体製造搬送)、L&A(物流搬送)、工作機械の3事業部の主要拠点です。 資材部は横断組織として各事業部の製品に必要な部品を手配しています。 村田機械はお客様に合わせカスタマイズを行うため、日々様々な部品や特注品の手配があります。 村田機械のQCD(品質・価格・納期)を支えるのが資材部です。 ■当社の特徴: ・海外売上比率は60%となっており、ビジネスの舞台はアメリカ、ヨーロッパだけでなく、中国、インド、東南アジア等、当社の顧客は実に80ヶ国以上です。 5つの事業はそれぞれに世界トップシェア製品を抱える非常にユニークな企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■仕事の内容: ・半導体工場向け搬送システムの据付工事における施工品質向上、省力化に取り組んでいただきます。 ・犬山事業所での内勤業務が中心で、腰を据えて経験を積んでいただけます。 ※施工管理、施工計画は別チームであり、現場での工事実務もありません。 ■業務詳細: (1)新機種開発時の施工方法の確立 (2)現場の省力化や品質向上を目指したIoT、AI推進 (3)改善に伴う手順書等ドキュメントの作成 (4)新機種開発時の工法指導(出張) └案件によっては半年に1回程度出張が発生する可能性があります。 といった業務が中心です。 ■業務の特徴: ・半導体製造工場内の天井に設置されたレールを自動搬送台車(OHT)が走って搬送します。 ・どの製品を、どのOHTが運ぶと効率よく安全に搬送できるか、全体をコントロールするシステムの設計に携わることができます。 工場内では1000台以上のOHTが走り回っているため、渋滞せず効率よいソフトウェア開発が半導体製造に欠かせません。 ■教育体制: 部門教育手順に則り進める計画です。 入社1ヶ月まで:各事業所や工事現場を見学し、製品・工事業務の理解いただきます。 入社3ヶ月まで:まずは先輩社員から指導を受けながら、業務についての理解を深めていただきます。 以降:OJTを繰り返して業務に慣れていただきます。 OJTは、入社時期により適切な物件を選定し、教育をしていく事になります。 まずは既存機種の扱いから始め、スキルの向上とともに新機種・開発機種などの対応にステップアップします。 ●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。● ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 施工管理(機械)
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■仕事の内容: ・国内外の大手半導体メーカー様の現地工場にて、半導体工場向け搬送装置の搬入から据付、各種工事、引き渡しまでの全体工程の施工管理を担っていただきます。 ・実際の作業は現地協力会社へ委託しますので、現場の安全、品質、工程の管理と指導が中心です。 ■働き方: お客様工場としては日本・アメリカ・シンガポール・台湾・中国・ヨーロッパ各国が中心です。 メーカー発注側として最上流での施工管理業務のため、比較的業務コントロールがしやすい環境です。 ■勤務地について: ・国内、海外のお客様工場での勤務(実務)となります。 ・所属は愛知県犬山事業所となりますが、実際にはご自宅と出張先の行き来となります。 ※お客様工場での業務の大半であるため、今のお住まいからの転居は不要です。 ■入社後のキャリア: 入社してすぐに独りきりで案件を担当するということはありません。 試運転や調整といった詰めの作業に関わりながら、3年間程度は経験が十分に身につくまでは先輩社員について業務スキルを磨いていただきます。 ●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。● ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■仕事の内容: 施工管理メンバーを支援する立場として、製造業・流通業向けFAシステムの施工計画業務を担っていただきます。 犬山事業所での内勤業務が中心で、腰を据えて経験を積んでいただけます。 現地の工事は現場監督へ引き継ぎますが、計画担当としてプロジェクト開始から完遂までサポートします。 ※現地での施工管理は行いません。 ■業務詳細: (1)工事スケジュールの計画 (2)工事備品の手配(計測器・器具のリースなど) (3)現地の協力施工会社への依頼 (4)お客様との打ち合わせ(出張可能性あり) (5)現場工事メンバーのサポート ■入社後の教育体制: 部門教育手順に則り進める計画です。 まずは各事業所や工事現場を見学し、製品・工事業務の理解いただきます。 その後先輩社員から指導を受けながら工事計画業務のサポートからスタートし、経験を積んだのち担当物件を持っていただきます。 ●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。● ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカヤマ工業
300万円~449万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<夜勤なし/年間休日117日/空調完備の働きやすい職場で一緒に働きませんか?> ■業務内容 請負先の現場管理者候補として、請負先の現場で製造工程の改善及び人材管理と顧客折衝をお願いします。QCD(品質・コスト・納期)を向上させるための、スタッフのモチベーション管理や業務改善案の模索、他のメンバーと協力して、QCDの向上を目指すことが主なミッションになります。 ■具体的な仕事内容 ・毎朝各工程のリーダーと事業所長とともにミーティングを行い、その日の担当製品や製造量、人員配置などの打ち合わせを行います。 ・その後、メンバーへの作業指示を行います。 ・作業中は予定通りに作業が進められているかどうかを確認しつつ、トラブルがあった際には周りと相談しながら対応をいただきます。 ・前工程と後工程のリーダーとも随時やり取りを行い、製品がいつ次の工程に出せるのかなどの連絡を共有します。 ・作業が著しく遅れている場合は、リーダーも現場作業に入っていただくこともありますが、基本的には進捗管理がメインの業務となります。 ■工程 倉庫等で利用される自動搬送機械部品の洗浄、塗装も仕分けなどの工程です。 ■組織構成 今回配属予定の部門は、各工程ごとに5〜30名のチームで構成されています。 ■入社後の教育体制について 入社後は数日間、現場の作業を実際に行っていただいたのち、リーダーの下についてOJTでリーダー業務を学んでいただきます。大体2か月間程度で独り立ちいただくことを想定しておりますので、その後は工程を1つ任され、リーダー業務を行っていただきます。 リーダーの立場になってからも、周りと協力して業務を行う体制が整っており、作業量によっては各工程と人員調整なども行うこともあります。何か相談事項があれば事業所長に報告もしていただきます。 ■キャリアアップについて 基本的に、マネジメントとしてキャリアステップいただくポジションとなります。本社や大垣などの事業所もありますので、そちらでマネジメントとしてステップアップすることも可能です。 ■当社魅力 ・精密部品、自動車部品の外観検査、コーティング加工を中心に幅広く事業を展開してきた当社。創業76年という老舗ながらも挑戦心を持ち続けております。すでにある基盤をもとに、新たな事業へ挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■仕事の内容: ・世界の最先端技術を駆使した半導体製造工場内での無人搬送車、自動倉庫などの搬送機器のソフトウェア設計、開発をお任せします。 ・お客様との打ち合わせ、要件定義、基本設計、詳細設計、検証、評価、納品まで一貫して自社内で行っています。(コーディングは一部外注しているケースもあります) ■業務詳細: ・SEから出てきた要件に対して基本設計、詳細設計 ・外部ベンダー管理 ・開発したソフトウェアの検証、評価 など ※要件定義はソフトウェアSEと呼ばれる別部門が担当します。 ■業務の特徴: ・半導体製造工場内の天井に設置されたレールを自動搬送台車(OHT)が走って搬送します。 ・どの製品を、どのOHTが運ぶと効率よく安全に搬送できるか、全体をコントロールするシステムの設計に携わることができます。 工場内では1000台以上のOHTが走り回っているため、渋滞せず効率よいソフトウェア開発が半導体製造に欠かせません。 ■教育体制: OJTでの教育を予定しております。 その他にキャリア採用者導入教育、GTD英語研修プログラム、若手技術者向け教育、中堅技術者向け教育、設計安全教育、技術者向け知財研修などもございます。 ●半導体搬送システム(クリーンFA事業部)の詳細はこちら● 下記URLをコピー&ペーストしてご覧ください。 https://www.muratec.jp/cfa/career.html ●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。● ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンエイライフ
愛知県犬山市上野
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜自由な社風・意見交流が活発/社屋にトレーニング施設あり〜 ■職務概要: ビル、マンションや商業施設、会社等の外壁塗装工事においての施工管理業務を担当していただきます。 ■仕事の内容:【変更の範囲:無】 ・現場管理業務、施工計画書、外注業者への施工指導、積算・見積書作成…施工管理の4大管理と呼ばれる「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」を行っていただきます。 ■現場について: 基本的には名古屋市内中心の愛知県内となります。宿泊や出張が必要な遠方の現場は原則ありません。 当社が請け負う工事は、2000万から10億までありますが、概ね5000万円以上の工事をご担当頂きます。 ■自社の強み: 社長はじめとする営業の提案力とスピード感、職人と協力して必ず工期内にプロジェクトを完了させる高い機動力と工事品質の両立。営業、施工の両面からひたすら質と量を追求していること。 また、JRゲートタワーなど、有名建造物の塗装工事も手掛けており、東海トップクラスの実績があります。今後も、受注を拡大していく方針です。 社是は、「強く、優しく、面白い」。社員が、心身ともに充実していないと良い仕事はできない!の想いから、活発なコミュニケーションをしながら働いております。 ■充実した教育制度: 月2回程度、外部のメーカーによる研修や、定期的にテーマを決めて役員、管理職が社内セミナーを実施します。 貸与されたsurfaceでリモート受講できる為、効率よく知識を身に着ける事ができます。また、手厚い資格取得支援制度がある為、資格取得を目指せます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ