93 件
GX MINERALS株式会社
愛知県岡崎市明大寺本町
東岡崎駅
450万円~649万円
-
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
◎残業少なくプライベートとメリハリ付けて研究 ◎革新的な粉体物性で多様な用途を展開 ◎GX化推進企業 ■職務概要 研究部門リーダーとして、高機能フィラーDIAの評価と、これを使用した樹脂複合材料の開発に関する業務をお任せします。樹脂、樹脂混練、成形技術に関する知見、それら製品の分析、評価経験が活かせるポジションです。 今回はGX化を推進するため、高機能フィラーの評価及び用途開発の経験者を募集しています。 ■具体的な業務 ・原石の簡易粉砕(微粉タルク) ・物理的粉体物性(色調、粒度、アスペクト比)評価 ・化学的物性(成分、結晶度)評価 ・力学特性評価 ・樹脂複合材料の開発と評価 ・各種樹脂との複合化方法の最適化 ・顧客へのソリューション提案 ・チームのマネジメントと指導 ■サポート体制 入社後は、既存の研究部門チームと連携して業務を開始し、必要に応じて富山研究所での研修を受けていただきます。 DIAのさらなる用途開発や、樹脂メーカー、複合材メーカーへのソリューション提案に携わっていただきます。 ■組織体制 研究部門はリーダー1名、正社員2名、派遣社員3名の計5名で構成されています。リーダーは42歳、社員は20代後半の方で、若手が中心となって活躍しています。 ■企業の特徴/魅力 当社は、革新的なGreen Materialを提供し、社会のGX化に貢献しています。ゼロエミッション化を実現した新工場の稼働や、DIAフィラーの高機能性を活かした多様な用途展開が魅力です。働きやすい環境と充実した福利厚生も整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バルカーミカワフロンテック
愛知県新城市川田(本宮道)
450万円~499万円
電子部品 石油化学, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★経験者歓迎求人です★ 新工場稼働!/正社員、夜勤なし、手当◎、転勤なし/優良メーカーで長く働く、スキルUP/入社後は台湾研修など含めて専門知識を着実に取得できる環境/東証プライム上場G〜 ■配属先: ◇生産する商材は、「機能樹脂特殊タンク製品(ライニングタンク)」という、主に半導体業界向けの製品です。 ◇ライニングタンクとは、金属タンクを薬液から守ることを目的として、金属内面にふっ素樹脂を内張りしたものです。近年は、ふっ素樹脂の高品質と純粋性から、薬液の汚染防止にも貢献しており、多くの半導体工場で使用される薬液の貯蔵および搬送容器に用いられています。 ■仕事内容: ◇ふっ素樹脂の加工、ライニング作業 ◇ライニングタンク周りの配管組立作業 ◇作業に伴うデータ入力、資料作成等 ■海外研修制度(台湾)について: ◇入社後の研修として6ヶ月程度の台湾研修を予定しています。台湾・高雄にあるタンク製造工場にて研修を行います。研修期間中は会社近くに住居を用意します。新規でパスポート取得が必要な場合には会社が費用負担、支度金として7万円を支給。※ご家庭の事情等があれば研修に関して相談可能です※ ◇また研修期間中は休日を含めて20ドル(USD)の日当(海外主張手当)が支給されます。台湾研修期間中、希望があれば一時帰国も可能(帰国期間中は田原工場での勤務・有給消化をすることも可能)。一時帰国費用負担はグループ会社規定に応じます。 ■当社の特徴: ◇フッ素樹脂事業のパイオニアです。バルカーグループの生産会社として様々な産業向けにシール製品、ふっ素樹脂製品を設計、製造しております。プラントメーカをはじめ化工機を通じた輸出及び高温・高圧・低温・真空を取り扱うエンドユーザーにおいてご使用いただいております。 ◇そのライニング加工技術(=金属の内面にフッ素樹脂シートを貼り付ける加工技術)を見込まれ、バルカーグループ国内初のライニングタンク工場の設立が決定。ライニングタンクとは、半導体製造で使用される超純度薬液を貯蔵するタンクで、バルカーが世界最高の実績とシェアを誇ります。 変更の範囲:当社業務全般
イノチオ精興園株式会社
愛知県田原市加治町
350万円~549万円
農薬 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<農業界未経験者歓迎!キク苗の営業活動をご担当/市場シェア約4割を有する、菊の育種トップ企業/農業総合支援のイノチオグループ> ■業務内容: キク苗および栽培に使用される資材の営業活動をお任せします。 ■業務詳細: 担当エリアのキク農家様を訪問してコミュニケーションをとる営業活動です。 新しい品種を紹介したり、販売した品種の生育状況を確認したり、今後の栽培計画をお聞きし、それに適した品種を提案します。 ※担当エリア内で月に1〜2回の出張が発生します ■組織構成: 配属先には男性5名(60代1名、50代1名、40代2名、20代1名)、女性2名(40代1名、30代1名)が所属しています。 ■菊の魅力: 菊は古来より滑らかで格式高い国花として扱われてきました。用途は様々で、主に葬儀用や盆・正月・彼岸用などに使われますが、品種改良が進み、アレンジや結婚式などにも使用されるようになりました。海外では「クリサンテマム」と呼ばれ、バラやチューリップと並んでバレンタインにも使われます。主には花農家が生産するものと、愛好家による観賞菊に大別され、近年ではブランド化による上記のような用途の広がりを見せています。 ■イノチオグループについて: ◇イノチオグループは現在4つのビジネスユニットとホールディングスカンパニーで構成されています。各ビジネスユニットが明確な役割を持ち、それぞれの領域で専門性を高めて連携することで、農業経営者を強力に後押しするグループを目指しています。 ◇会社が取得を推奨している資格にチャレンジする社員に対し、資格取得のために必要な受験料やテキスト代、交通費等を支給する「資格取得支援金」と、資格合格時に「報奨金※」を支給する制度があります。※難易度に応じて5万円〜20万円 変更の範囲:会社の定める業務
オケマツ水工株式会社
愛知県田原市豊島町
豊島駅
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容: 会社のある田原市から車で1時間圏内の上水道工事に関わる仕事です。計画通りに工事を完了できるよう、進捗状況、安全・品質等を現場で管理いただきます。 ■業務詳細: ・協力会社との調整、交渉、段取り ・施工図の作成、申請書類作成 ・公共工事に関する書類作成 ・現場での工事管理業務 ■工事について: (1)当社は一般家庭向けのリフォームや、民間の配管・設備工事や本管工事等の公共工事を行っており、今回は官公庁や民間工場向けの管工事をお任せします。 (2)対応地域は東三河になりますので、遠方への出張は発生しません。ほとんどが官公庁の上水工事になります。数としては少ないですが、工場の設備工事も受注しており、業績は安定しています。 ■働き方について: 公共工事がメインとなるため、土日祝休みの働き方が可能です。有給休暇5日の取得や、長期連休もあり、お休みはしっかり取れる環境です。 また、残業は多いときでも40H以内、少ないときは定時上りですので、メリハリのある働き方が可能です。 ■組織構成: 全体で8名の組織です。うち、リフォーム担当2名、配管工事担当2名で業務を行っています。年齢や在籍年数に関係なく、自由度の高い社風が特徴です。 ■会社について: 1919年に桶屋として創業し、地域の皆様に支えられ水道施設工事業を営んできた歴史のある会社です。 2016年に豊橋市のサンソマグループに入り、『街の酸素になりたい』を理念に地域社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社陣内工業所
愛知県豊田市御幸町
450万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
★施工管理とは? 工事現場の進行管理や品質管理を担当する役割です。施工管理者は、工事の進捗状況を把握し、スケジュール通りに工事が進むように調整します。プロジェクトの成功に大きく関わる役割であり、やりがいを非常に感じられる職種です。 ■職務詳細: トヨタ自動車およびトヨタグループの工場・社員寮・オフィスなどの拡張、改修における施工管理業務をお任せします。 ◇配管工事・空調設備工事などの品質面/安全面/環境面/コスト面などを考慮の上、竣工に至るまでの工程管理 ◇施工計画書の作成/予算策定/工事実施会社への発注および管理調整、施工図作成 ◇担当エリア 現場までの移動時間が車で30分以内になります。これにより、無駄な移動時間を節約することができます。また、必要に応じて直行直帰も可能です。 ■組織構成: 課長:50代男性 リーダー:40代男性 メンバー:4名(20代1名男性、40代2名男性、40代1名女性) ■教育制度: 当社では、現場を見て覚える・・というのではなく、この段階にはこれが出来るようになろう!という教育方法を採用しています。人事と教育担当者の3人で毎月1回、現状を確認し目標を立てることで、未経験の方でも段階を踏んで施工管理業務を覚えていける環境を整えています。 ■フレックス制度: 本ポジションでも使用することが可能です。朝早く出社した場合、現場状況に応じて定時前に退勤するなど柔軟な働き方を推奨しています。事前申請不要で、業務バランスを見ながらご自身でスケジュールを組み立てられます。工期後には長期の連続休暇を取得することも可能です。 ■企業魅力: (1)トヨタグループと取引もあり安定 トヨタ社の工場が稼働を続ける限り工場の老朽化という設備の特性上、需要は継続します。当社は無借金で運営され、年間売上が45~50億円を維持しています。 (2)新規事業にも参入 トヨタ社との仕事は安定していますが、会社として成長の限界や伸びしろがないと思われることもあります。しかし、社長が柔軟な考えを持ち、新事業に積極的に取り組んでいます。(DX化や人事変革など)さまざまな事業を展開しているため、設備に関しては当社に依頼すれば解決できることは顧客からも利便性を高く評価いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
イノチオアグリ株式会社
愛知県豊橋市向草間町
住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他サービスエンジニア その他設備施工管理
〜農地法の改正など政府の農業改革により、企業の農業進出が拡大!スマート農業・大規模農場のニーズ増加により積極募集/年間休日117日、残業20H程度〜 ■業務内容: 当社が手掛ける最新鋭の農業用ハウスに搭載される「環境制御システム(設備)」の据え付け/システム導入/操作指導、メンテナンスおよび、付随する設備の見積や配置等の設計をご担当いただきます。 ※業務システムの開発は発生しません ■業務詳細: ニッチな業界の設備であるため、育成を前提としております。 入社後は本社を置く愛知県にて1年前後の研修をし(研修期間中は借上げ社宅に入居予定)、ご経験を活かした業務を行いながら、業務全体の習得を目指します。 農業現場は水やりなどの環境整備がカギですので、灌水の知識や電気制御、ソフトウェア操作などの知識を身に着けていきます。 ※研修期間後は福岡県および九州エリアでの業務を想定しています。 ■福岡事業所の組織構成: 所長:40代男性/営業員:40代男性1名、30代男性3名、20代男性2名/事務スタッフ:女性2名、合計9名体制の拠点です。 ■業務の魅力: ・農業が盛んな東三河周辺の産業と食を支えるお仕事です。農業は高齢化と戸数の減少傾向がありますが、生産高は変わっていません。最新の植物工場やIT農業に近しい所で働ける業務のため、知識や技術ともに自身のスキルアップにつながります。 ・オランダの「Bosman Van Zaal社」との提携により、ハウスの大規模化、コストダウンが可能となり、競争力を強めています。自社ブランドの栽培システムを保有しており、ワンストップで農業生産者のニーズにお応えすることができる会社です。生産者の近くで直接声を聞けるお仕事であり、やりがいも大きいです。 ■当社について: イノチオグループは、農業用施設、栽培システム、農薬・肥料、花き品種の開発・販売や営農サポートなど農業のあらゆる課題を農業総合支援企業としてサポートします。農業を通じて「いのちをみつめ、そだて、未来へとつないでいく」。それが、イノチオグループのお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーヴイテック
愛知県田原市緑が浜
450万円~599万円
自動車部品, 管理会計 経営企画
〜未経験中途入社者多数在籍!経営企画部で新たなキャリアを築くチャンス!OJT充実で安心のスタート◆残業月5〜10時間&年休121日でワークライフバランスを整える◎〜 ■担当業務: 経営企画部 経営企画グループにて経営企画業務、原価管理業務全般をお任せ致します。 ■詳細: ●原価低減活動:担当部署と連携し、計画通りの効果(コスト削減)が出ているのか活動状況のとりまとめ、報告 ●設備投資管理:予算及び実績の金額を管理 ●各部署の経費管理:予算と実績の差異分析、将来の使用予定を月次で経営層に報告 ●年度予算策定:利益計画に沿った各部署の予算ガイドライン作成と社内展開 ※入社後お任せしたい業務として、まずは、計画通りに会社の利益を確保するため、各部署の管理やフォロー業務をメインにお任せします。 ■入社後の流れ: 業務自体はOJTにて覚えていただきます。上記業務をいきなりすべてお任せするのではなく、現任と一緒に計画の運営を実施いただきます。ゆくゆくは1人で各部署と立案・計画をお任せします。 ■配属部署の組織構成: 経営企画部には7名が在籍しております。年齢は20代〜50代と幅広い世代が活躍しています。中途入社の社員が8割以上を占めております。また、経営企画を経験していないメンバーがほとんどのため、未経験の方でもご活躍いただけます。 ■当社について: 自動車で主流となりつつあるCVT(無段変速機)を専門で作っている国内で唯一のメーカーです。 CVTは低燃費を実現するために非常に有効な製品であり、今後の燃費改善・環境配慮に大きく貢献することが見込まれます。アイシン・エィ・ダブリュ社、トヨタ自動車を親会社としていることからも事業の将来性、安定性の面で魅力的な企業です。 【当社の事業の強み】 「ミクロン単位の精度が要求される極めて困難なエレメントのプレス加工」「ベルト強度を上げる為の特殊なリング熱処理・塑性加工」「歩留まり向上が極めて困難で生産コストが高い」といった独自の要素があるため、CVTベルト量産を実現している企業は世界に同社を含め2社しかありません。競合がほとんどなく、オンリーワン企業としての強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
寿鉱業株式会社
愛知県豊橋市牟呂町
350万円~449万円
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
■ミッション: 注文住宅や建売住宅の安全と品質を確保しながら、お客様のニーズに応じた最適な設計を行い、快適で長持ちする住まいを提供することです ■担当業務: ・賃貸住宅や一般住宅の設計 ∟ 賃貸住宅や一般住宅の設計図を作成し、建築基準法や法令に準拠した設計を行います。CADソフトを使用して詳細な図面を作成し、必要な計算や設計仕様書を作成します。 ・工事管理検査 ∟建築工事の進行状況を確認し、工事が設計図通りに進んでいるかをチェックします。現場での品質管理や安全確認を行い、問題があれば即座に対処します。 ・設計内容の工事担当への指示 ∟ 設計図面や仕様書を基に、工事担当者に具体的な指示を出します。必要な材料や工法、施工順序などについて詳細に説明し、工事が円滑に進むようサポートします。 ・営業担当からのフィードバックを基にした設計 ∟ 営業担当からお客様の要望やフィードバックを受け取り、それに基づいて設計の修正や改善を行います。お客様の満足度向上を目指し、設計の柔軟性を持たせます。 ・お客様との設計打合せ ∟ お客様との直接の打合せを通じて、要望や希望をヒアリングし、それを設計に反映させます。打合せ内容を記録し、設計プロセスに反映させるための調整を行います。 物件:注文、建売住宅で割合も半々です。 エリア:東三河 スパン:契約から竣工まで1年ほどですが設計の関わる範囲は半年ほどで打ち合わせ回数は3回〜5回ほどです。 ■組織構成: 当社は、40代の社長を中心に、若手からキャリアスタッフまで幅広い年齢層のスタッフが活躍中です。建築部に所属になり営業、設計、インテリアの3チームに分かれております。 全体で5名の構成で設計のポジションでは2名の方が活躍中です。 ■入社後の流れ: 先輩社員の同席などを通じてOJTにて教育→ 徐々に担当業務の幅を広げる→ 約1年ほど独り立ちして頂く想定です。 ■仕事の魅力: 当社の設計業務は、地元密着企業として地域の住環境を豊かにする使命感を持って取り組むことができます。フラットな組織構成の中で、若手からキャリアスタッフまで活躍しやすい環境が整っており、スキルアップのための研修や資格取得支援も充実しています。個人の成長を実感しながら働ける点も大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プレス金型
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界に2社だけの独自技術を駆使し、新たな製品づくりに貢献!国内トップクラスのシェアを誇るCVTベルト専門メーカー〜 ■採用背景: 配属先の新規事業室では自動車分野で培った技術を異業種に転用し新製品の開発などを行っています。そのなかで生産技術のメンバーを募集します。新しいことにチャレンジしたい方や、斬新なアイデアを生かして開発したい方を募集します。 ■担当業務: 新製品におけるプレス工法開発をメインに、金型設計、CAE解析、設備設計、新ラインの工程設計・整備・流動している号口ラインにおけるプレス工程改善、原価低減活動をお任せします。 ■組織構成: 新規事業室は11名の社員(管理職5名、係長3名、メンバー3名、平均年齢38歳)が在籍しております。 ■当社について: 自動車で主流となりつつあるCVT(無段変速機)を専門で作っている国内で唯一のメーカーです。CVTは低燃費を実現するために非常に有効な製品であり、今後の燃費改善・環境配慮に大きく貢献することが見込まれます。アイシン・エィ・ダブリュ社、トヨタ自動車を親会社としていることからも事業の将来性、安定性の面で魅力的な企業です。 ■強み: 「ミクロン単位の精度が要求される極めて困難なエレメントのプレス加工」「ベルト強度を上げる為の特殊なリング熱処理・塑性加工」「歩留まり向上が極めて困難で生産コストが高い」といった独自の要素があるため、CVTベルト量産を実現している企業は世界に同社を含め2社しかありません。競合がほとんどなく、オンリーワン企業としての強みがあります。 ■田原市の魅力: 民間出版社の調査による「住みよさランキング2019」で愛知県1位/全国29位の評価を獲得しています。 ・住宅取得支援:若者・子育て世代を対象に、新築住宅の取得に最高60万円の奨励金を交付。 ・リフォーム支援:空き家バンク利用者に、事業費の1/2(上限50万円)を補助。申請者が市外在住の場合は上限額80万円と同居者に未就学児がいると1人当たり10万円上乗せ ・医療費助成:中学校卒業まで子どもの医療費自己負担分が通院・入院ともに無料。 ・子育て支援:延長保育(11時間以上保育を実施 市内6園)や休日保育(市内1園)、一時預かり(市内3園)を実施。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社名構設計
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
550万円~899万円
設計事務所, 構造設計
■特徴: 当社は鉄骨ファブを中心としたグループ会社のひとつであり、鉄骨造の構造設計業務に特化した事務所となります。 グループ案件を強みとしているため、鉄骨工事に関わる様々な立場の意見を聞きながら構造計算を行うことができます。 ■具体的な業務内容: 建築構造設計業務(構造計画から確認申請、適合性判定(納品)まで) 経験に応じて業務範囲を決定します。 ■教育・研修制度: 月1回程度、社内勉強会を実施しています。 業務を通して生じた疑問や注意事項をグループで発表し、 社内全体で知識と問題を共有するようにしています。 ■当社について: 名構設計は創業以来、建築主様の用途と要望に応じた、最適でスリムな建物の構造設計を担って参りました。「構造設計」「工場加工」「現場での施工性」の3要素から検討を行いつつ、新しい技術の研究・開発にも取り組んでいます。 これからも用途とニーズに応じた耐久性を備え、かつ経済性にも優れた、施工性の良い建物を設計することを基本理念に、真摯に構造設計と向き合い、人・街・社会に貢献する企業であり続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<農業総合支援企業のイノチオグループ/住み慣れた地域の産業を守り・発展させていく仕事/福利厚生・制度面充実、地元で長期就業可能> ■業務内容: JAや農家様を中心とした既存のお客様に対し、ヒアリングやお悩み相談を通して農業資材の提案・販売をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・JAおよび農家様に対し、農作物や地域特性に合った商材やアドバイス・情報の提供を行い、お客様と共に収穫量UPや品質向上などを目指します。 ・既存顧客が中心のルート営業となります。飛込営業や急な訪問販売はなく、無理のある提案・販売は行っていません。 ・訪問以外の時間は、依頼を受けた案件の見積り作成や配達業務・設計担当等と連携しながら案件の打合せ、工事中の現場確認なども行います。 ■仕事のやりがい: (1)お客様と同じ方向を向いて取り組み、収益向上に貢献出来たときは大きなやりがいを感じます。その過程で、お客様の期待を超えるベストな商品の提供を目指したり、ハウスの修理や施工などを行ったりし、感謝の言葉をいただくことも多くございます。 (2)この仕事は価格勝負ではなく、【お客様の悩みを解決したい】という気持ちや人間性が大切です。泥臭い部分もありますが、こまめな情報提供や接点が農家様からも喜ばれ、直接感謝の言葉を頂けるお仕事です。 ■組織構成:田原営業課はメンバー14名が所属しています。20代2名、30代5名と若手からベテランまでバランスのよい組織です。 ■働き方について: 年間休日117日、長期休暇(GW・盆・年末年始)有り、全社平均で残業20H程と、業界の中では整った働き方を推進しています。一方で、農家様に寄った働き方となることから、日が長い夏は残業が多く、冬は残業が比較的少ない傾向にあります。また突発的な対応依頼や、災害(特に台風)が起こった時は残業・休日出勤が発生することも事実ですが、それだけ農家の方を支え、頼りにされているという、このお仕事の重要さにもつながっています。 ■当社について: イノチオグループは、農業用施設、栽培システム、農薬・肥料、花き品種の開発・販売や営農サポートなど農業のあらゆる課題を農業総合支援企業としてサポートします。農業を通じて「いのちをみつめ、そだて、未来へとつないでいく」。それが、イノチオグループのお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜大手自動車メーカー様との取引で安定業績の、自動車生産設備メーカー/トヨタ自動車のTier1企業〜 ■業務内容: ご来店されたお客様へ、下記対応をお願いします。 ■業務詳細: ・店頭でのお客様対応(整備入庫、出庫/販売商談/買取査定/自動車保険) ・お客様の整備履歴を踏まえて、最適な整備の提案 ・新車/中古車の販売、買取査定 ・自動車保険の提案(見直し/新規) ・整備入庫(車検/点検)の誘致 ・お客様からの相談ごとや依頼の対応 ※時に、TELやSMSなどを活用しながら業務を進めていただきます。 ■組織構成: センター全体/20名 フロント業務担当者/4名 ■過去の中途入社の方 スーパーでの接客経験の方など、自動車関係での就業経験がない方のご入社もたくさんあり 一から丁寧な研修があるため、安心して業務に取り組めます。 ■働き方 月曜日と週のどこかでお休みを頂く完全週休2日制となります。また有給と取得し易い環境となりワークライフバランスも 整えることが出来ます。また、センター田原での就業を基本としておりますので、引越しを伴う転勤は現状想定をしておりません。 ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 東京モーターショーなどでは、大手自動車メーカー様が先端技術を世に発表する展示用車両の製作を担当するなど、広く自動車文化の発展に貢献する事業を展開しています。
東海漬物株式会社
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務概要: 製造担当として「きゅうりのキューちゃん、福神漬」の製造業務を中心にその他付随業務をご担当いただきます。 ・きゅうりのキューちゃん・福神漬等の製造業務 ・機械操作、検査、運搬(フォークリフト使用)、清掃 ・簡単な機械修理やメンテナンス ・発注業務や入庫在庫管理 ・パートや派遣社員の管理・指導 ■田原工場について: 社員、パート含め50〜60名規模の工場となります。 ■職務の特徴: ・将来的には、作業パートをまとめる役割を担う本ポジションでは、周囲とのコミュニケーションが重要となります。日頃の会話で信頼関係を築き上げ、報告、連絡、相談を相互に心がけていくことが大切です。 ・入社後は製造の各工程を経験し、生産業務を学んでいきます。材料である白菜の扱い方、切り方、衛生管理等、丁寧に1つずつ学んでいくため、食品業界での経験がない方も安心して業務に取り組むことができます。生産業務が一通りできるようになれば、徐々に業務の範囲を拡大し、スタッフに対する指導(作業の手順等)や人員の配置、原料発注/在庫管理等も担当していきます。生産計画の全体を把握した上で全体の工程管理が行えるようになることを期待しています。 ・製造工程を担当し経験を積んだ後に、品質管理業務も担当いただきます。日常的に他部署と連絡を取り、製品の品質改善・改良などにも携わります。 ■住宅補助制度について: (1)厚生寮 対象:35歳未満の独身者/事業所から10km圏内の住居 自己負担:満30歳未満5,000円/満30歳以上10,000円 家賃上限:60,000円/月 (2)厚生社宅 対象:世帯主でかつ家族が同居している35歳未満の方 自己負担:家賃総額(家賃+共益費)の30% 会社負担上限額:49,000円/月 (家賃上限はなし) (3)住宅手当 対象:(1)(2)に該当しない社員かつ自己名義の契約の賃貸にお住まいの方 └独身者…26,000円/月を支給 └家族同居の場合…32,000円/月を支給 (4)持ち家手当 対象:(1)(2)(3)に該当せず、自己名義の持ち家にお住まいの方 └全国一律…10,000円/月を支給 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社河辺組
愛知県田原市仁崎町
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜愛知県田原市を中心に、土木工事業を担う当社にて、施工管理の募集です〜 ■担当業務 舗装工事・道路工事・河川工事などの土木施工管理をお任せいたします。現場において監督業務をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容 ・工程管理・原価管理・品質管理・安全管理・その他付随業務をお任せします。 ■組織構成 現在は4名体制で運営しております。30代〜60代の幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ■教育体制 現場でのOJTとなります。 ■担当エリア 愛知田原市内、公共事業の案件が9割以上となります。 ■工期 短いもので2か月、長期のもので1年程度となります。田原市内の案件がほとんどとなりますので、出張はありません。 ■その他 残業はほとんどなく、繁忙期でも月間10時間以内となります。ワークライフバランスを保てる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
フタバ産業株式会社
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場メーカー/自動車マフラー国内トップクラスシェア/フルフレックス制/福利厚生充実◎】 ■業務概要: ◇内製ライン(組立、プレス、造管、ベンダー)の負荷計算、生産計画作成 ◇仕入先からの材料、部品購入 など ■業務詳細: ◇内製組立ラインの生産管理(製造現場との打ち合わせや生産計画作成) ◇仕入先からの部品購入(システムを使用しての発注業務)他 ■業務での使用ツール: Microsoft office全般 ■部署の役割: ◇TPSを基軸に生産性向上に繋がる生産管理を行います。 ◇工場の予算管理をおこない分析する事で原価低減活動をサポートします。 ◇新規生準の進捗管理、イベント品の手配を行います。 ■組織構成: 課員16名(男性11名、女性5名/平均年齢43歳)で構成されています。 ■働きやすい職場環境: 全社の平均有休取得日数17日/年、有休は半日から取得可能、フレックスタイム制(コアタイムなし)、リフレッシュ休暇(勤続の節目に5日間の連続休暇)・育児休暇・介護休暇(育児休暇は男性の取得実績有・女性取得率100%)、3日連続休暇取得制度ありなど、お休みも非常に取りやすく、業務はもちろんんプライベートを充実させられる環境があります。 ■チャレンジ・成長できる環境: 最近はトレーニー制度を利用して、若手のうちから海外に出向く社員が増えております。成長意欲・向上心が高い方は若手のうちから海外にチャレンジする機会もあります。 ■当社の製品: 自動車の骨格部品、ボデー系部品、足回り部品を中心にシェアを持ち、自動車部品のマフラーは国内シェアトップクラスの上場企業です。急成長を遂げるハイブリッド車の市場において欠かせない製品を取り扱っており、今後も成長の余地が大きい事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
〜未経験◎/正社員、夜勤なし、手当◎、転勤なし/優良メーカーで長く働く、スキルUP/入社後は研修など含めて専門知識を着実に取得できる環境/東証プライム上場G〜 〜新工場稼働の為、新設備キレイな環境で働けます〜 ■配属先 生産する商品は「機能樹脂特殊タンク製品(ライニングタンク)」です ライニングタンクは、金属タンクの内側にふっ素樹脂を貼って薬液から守るものです。 最近は半導体工場で薬液の貯蔵や運搬に使われています。 ■仕事内容 ふっ素樹脂の加工とライニング作業 ライニングタンクの配管を組み立てる作業 作業に関するデータ入力や資料作成 ■海外研修制度(台湾):※ご家庭の事情等があれば研修に関して相談可能です※ 入社後に6ヶ月間、台湾の高雄にあるタンク製造工場で研修があります。 研修中は会社が住むところを用意します。 パスポートが必要な場合は会社が費用を負担し、支度金として7万円を支給します。 研修中は1日20ドルの手当が支給されます。 希望があれば一時帰国も可能で、その間は日本の工場で働いたり有給を使うことができます。 一時帰国の費用は会社が負担します。 ■当社の特徴 当社はフッ素樹脂事業のパイオニアです バルカーグループの生産会社として、様々な産業向けにシール製品やふっ素樹脂製品を作っています。 その技術を見込まれて、国内初のライニングタンク工場を設立しました バルカーは世界で最も多くのライニングタンクを作っています。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社菰田建設
愛知県田原市田原町
三河田原駅
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
■業務内容:東三河・遠州地区の公共(道路・公園、小中学校等の公共施設)、民間(施設、工場、オフィス、住宅)の新築・リフォーム・修繕を行う当社において施工管理職に従事いただきます。 【仕事内容】図面管理 工程管理 安全管理 原価管理 ※公共7割、民間3割 【施工対象物件】地域の小学校などの公共施設・木造・鉄骨造・RC造などの住宅やビル/工場、飲食店など店舗や商業施設 等 【受注金額】数百万円から数億円の案件があります。 【工期】1週間から1年程度 【年間担当件数】案件にもよりますが2〜10件程度を担当いただきます。 【担当エリア】田原・豊橋・湖西など(遠方の現場はありません) 【出張/転勤】どちらもなし。基本的に泊まりの仕事はありません。 ■働き方:【残業時間(1カ月)】30時間以内※繁忙期は50時間程度の時も 現場への直行直帰可、ノートPCやwifi貸与あり 工期の関係で休日に出勤いただくこともありますが、振替休日を取得いただくか休日手当を支給しています。 ■フォロー体制:事務員さんが見積作成、必要書類の補助をしてくれるので現場管理に集中できます ■組織構成:建築施工、土木施工チームとあります。・建築施工管理は40代社長、40代社員の計2名、他建築士が1名が在籍しています。・土木施工管理は40代社員と20代の計3名在籍しています。 ■当社の特徴・創業80年以上の経験とノウハウに最新技術を融合させ、「痒い所に手が届く」を創業以来ずっと取り組んでいます。当たり前な事を自然に取り組む姿勢が「こもけんの姿勢」です。 ・8年前に就任した社長(40代)も現場でバリバリ働いています。 社長が現場に出ているとやりづらいと思う方もいらっしゃるかと思いますが社長自ら、協力会社や職人さんのフォローをしているからこそ、現場で「こもけん」が信頼され。発注を多く頂いております。 ・公共工事〜民間土木・建築まで 小学校〜商業施設等さまざま。だからこそ様々な現場を経験するからこそ経験と人脈がひろがり、お客様の痒い所まで手が届き信頼されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FTS
300万円~549万円
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜国内外でトップクラスシェア◎/開発から製造まで一貫して行うトヨタTier1サプライヤー/豊富な研修制度もありフォロー体制◎/家族手当や自動車購入支援など福利厚生充実〜 ■職務内容: 自動車部品工場にて、自動車部品製造業務をお任せします。 ■業務詳細: クルマに不可欠な燃料系システム部品である樹脂製燃料タンクの生産ラインを担当していただきます。(樹脂成型機オペレーター等) ■入社後の流れ: 入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。 丁寧で手厚いフォロー体制が整っていますので、中途採用の方でも安心してスタートすることができます。 ■企業の強み: 《優位性》 金属と樹脂の双方の技術力をもった会社は世界でもめずらしく、素材にこだわらない技術力は同社の強力な武器となっています。 《技術力》 トヨタ系部品メーカーの中でも数少ない「試験車での実車測定」の資格を持つメーカーです。データを解析できる設備やノウハウを持っているため、設計から評価まで一貫して自社で実施することが可能です。グローバルな戦略を進めていく上でも、自社内で測定・評価ができるというスピードは、大きな武器の一つになると考えています。 《将来性》 ハイブリッド車に搭載されている燃料タンクの改良や部品の軽量化をはじめ、燃料電池自動車や電気自動車などの次世代自動車の技術開発に取り組んでいます。世界規模の環境問題に挑戦する燃料システムの第一人者として、最先端の技術開発に携わることができます。今後は世界No.1のエネルギーシステムサプライヤーを目指し、グローバルな展開を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
トリニティ工業株式会社
愛知県豊田市柿本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容: ・お客様に新規設備のニーズをヒアリング、見積もり、提案書作成をします。 ・設備導入決定後、実際の導入工事のスケジュール調整、価格交渉、工事業者の手配を行います。 ・導入日の工事立ち合いや、進捗状況の確認、導入後の回収やメンテナンスの対応(実際のメンテナンス業務ではなく業者手配等)も行って頂きます。 ※長く付き合いのあるお客様と、企画から設備納入まで一貫して携わるため、新設備が稼働する際は一緒に喜べることがやりがいの1つです。 ■工期: 前処理装置・電着装置・塗装ブース・空調装置・乾燥炉・コンベアと様々な用途の設備が必要になるため、数日単位のメンテナンス作業から、年単位でかかるものがあります。 ■配属先の構成: 田原営業所の技術営業は3名(所長50代、メンバー30代1名、40代1名)で構成されています。 ■休日に関して: ・週休2日(土・日)※業務の特性上、休日出勤(土日)があり平日に振替休日を取得いただけます。ライフイベントや旅行など、休みをピンポイントで取りたい際はご希望伺えますのでご安心ください。 ・フレックスタイム制:前日の退勤が遅いときは、次の日の出勤を遅らせるなど柔軟に対応をしております。 ・大型連休:例年カレンダー通りの連休のうち、約4~6日が出勤→振替で連休明けに2~3日まとめて休みを取る社員が多いです。弊社では7日以上の連続出勤を原則禁止しているため、すべて出勤になるということはまずございません。 ■教育制度: ・当社の教育体系は、基礎知識習得の「全社教育」、階層ごとに必要な知識を習得する「階層別教育」、各部門の基礎知識向上を図る「部門教育」、さらに各部門内の専門知識向上及び技能向上を図る「専門教育」からなり、全ての社員を対象として取り組んでいます。 ・その他社内TOEIC受講、語学教育、通信教育など興味関心に応じて様々な研修を受講できます。自身が持つスキルの更なる強化や新たな分野への挑戦など自己研鑽をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜業績好調につき、受注規模拡大に向けた増員◎今後のリーダポジションを担っていただく方の募集となります〜〜 ■事業について: 当社は、トヨタ様からの要望に応えるべく「エネルギーソリューション事業」と位置づけ、その事業の第一歩として、リチウムイオン電池の安全評価試験の受託を2019年より開始しました。リチウムイオン二次電池や全個体電池は、用途の広がりに伴い機能安全性試験のニーズも急増しています。新たなことに挑戦し続ける当社は、そのニーズに貢献できる数少ない企業の1社です。 ■採用背景: リチウムイオン電池は、コンパクトで高出力なエネルギーを生み出す車載用次世代バッテリーとして需要が急増しております。将来的には市場ニーズなどを考慮し、更なる事業拡大も予定していることによる増員募集となります。 ■業務詳細: ◇お客様へのご要望のヒアリング、評価計画策定、評価手順書の作成、評価準備、実施、データ抽出、加工 ◇環境試験、電気的試験、機械的試験、分析、充放電試験、サイクル試験など、各種試験でのリチウムイオン電池の機能安全性評価 ◇二次電池の電気用品安全法要求項目にあたる各種規格試験、自社規格試験、オーダー規格試験 <受託の流れ> 打合せ→試験内容の企画→見積提出→秘密保持契約締結→供試体受渡→試験実施→報告書・データ提出 ■組織構成 事業部長:1名 技術部長:2名 営業部長:1名 課長:3名 メンバー:8名 ■事業魅力: エネルギーソリューション事業は立ち上げから4年目であり、今後拡大期に入るため電池/電気の知見がある方には裁量の高い仕事や事業発展を進めるチャンスがあります。他社では既にマニュアルが確立されていますが、当社ではまだ作成段階なので、やりがいも感じながら事業の未来を担うことができます。 ■企業魅力: (1)トヨタグループと取引もあり安定 トヨタ社の工場が稼働を続ける限り工場の老朽化という設備の特性上、需要は継続します。当社は無借金で運営され、年間売上が45~50億円を維持しています。 (2)フレックスタイム制の導入 働き方を改善すべくフレックス制度を導入しより働きやすい環境づくりを推奨しております。事前の申請は不要で、自身で業務バランスを見ながらスケジュール調整すること可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業績好調につき、受注規模拡大に向けた増員◎若手が活躍できる環境です。今後のリーダーポジションを担っていただく方の募集となります〜〜 ■採用背景: リチウムイオン電池は、コンパクトで高出力なエネルギーを生み出す車載用次世代バッテリーとして需要が急増しております。将来的には市場ニーズなどを考慮し、更なる事業拡大も予定していることによる増員募集となります。 ■業務詳細: ◇お客様へのご要望のヒアリング、評価計画策定、評価手順書の作成、評価準備、実施、データ抽出、加工 ◇環境試験、電気的試験、機械的試験、分析、充放電試験、サイクル試験など、各種試験でのリチウムイオン電池の機能安全性評価 ◇二次電池の電気用品安全法要求項目にあたる各種規格試験、自社規格試験、オーダー規格試験 ほか <受託の流れ> 打合せ→試験内容の企画→見積提出→秘密保持契約締結→供試体受渡→試験実施→報告書・データ提出 ■入社後の流れ: 入社後は車載用リチウムイオン電池の評価試験における評価担当者からスタート。上席者、先輩社員の指示に基づき評価試験をオペレートする業務から始めていただきます。 個人ではなくチームメンバーと共に仕事を行うので、自然と知識や経験を身につけることができます。職種未経験者でも約3ヶ月ほど経験を積むことで、スキル習得することができます。 ■組織構成 事業部長:1名 技術部長:2名 営業部長:1名 課長:3名 メンバー:8名 <過去入社者> 自動車部品の品質管理/施工管理/製造業の派遣の方が未経験から入社しています。 ■エネルギーソリューション事業について: 当社は、トヨタ様からの要望に応えるべく「エネルギーソリューション事業」と位置づけ、その事業の第一歩として、リチウムイオン電池の安全評価試験の受託を2019年より開始しました。リチウムイオン二次電池や全個体電池は、用途の広がりに伴い機能安全性試験のニーズも急増しています。新たなことに挑戦し続ける当社は、そのニーズに貢献できる数少ない企業の1社です。 ■企業魅力: ・トヨタグループと取引もあり安定 トヨタ社の工場が稼働を続ける限り工場の老朽化という設備の特性上、需要は継続します。当社は無借金で運営され、年間売上が45~50億円を維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南鐵建
愛知県春日井市中新町
味美(東海交通)駅
350万円~649万円
設計事務所 住宅設備・建材, 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
■業務内容: 鉄骨構造物の建築を一貫して行う鉄骨ファブリケーター(鉄骨部材を製作する会社)として全国トップクラスの実績を誇る当社にて、設計担当として業務を行っていただきます。 ▽具体的には… 建築事務所の設計士が作成した構造図やゼネコンの設計図をもとに、鉄骨の製作に必要な部品を検討し、仕様に合わせた鉄骨全体の設計図、施工図を作成していただきます。 ・施工図面を作成し、部材毎に原寸図と呼ばれる加工図面を作成 ・設計図や施工図をもとに、鉄骨全体の設計業務 例)鉄骨用の3D CADを用いて使う材料(部材)の設計 など \充実の研修体制/ 未経験から設計としてキャリアを形成した社員も多く在籍しています。入社後はこれまでのご経験や習得度合いに合わせて業務の教育を行います。 ▽入社後の流れ ・まずは製品検査(できた製品の寸法などをチェックする部署)で、実物と図面を見ながら、取り扱っている製品を理解いただきます。 業務の習得具合にもよりますが、早ければ半年、長ければ1〜2年ほど業務を行います。 ・その後、積算部署(設計事務所の図面をもとに、必要な部材を積算する部署)で、設計事務所の図面を見る訓練を行います。 ・2部門経験いただいた後、CADオペレーターとして図面を作成いただき、その後設計としてご活躍いただきたいと考えています。 ■就業環境: ・支店全体では20名の社員が在籍しており、その中で設計課は、課長(50代)、他4名(50代1名、30代1名、20代2名)で構成されています。特殊な知識や経験が必要になる為、相互にフォローしあいながら協力して働いています。 ・残業時間は月で20〜35h程度となっています。(※担当案件の繁閑によって変動あり) 徹底した労務管理によって残業時間を把握し、時間に応じてしっかりと残業代をお支払いしています。 ■当社の特徴: 当社は多くの協力企業との繋がりを重視しており、積み重ねた信頼によってスムーズな連携を可能にし、顧客の短納期・幅広いエリアでのニーズに対応しています。 有名施設や有名企業のニーズだけでなく、鉄骨製造に関する幅広いニーズに応え続けてきた、信頼と実績によって好調な業績を継続して維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホームリフォーム株式会社
愛知県豊田市大林町
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◎愛知県内のトヨタホームのオーナー(トヨタホームにお住いの方)様のリフォーム営業 ◎ワークライフバランス充実/平均残業22.6時間/年間休日121日 オーナー様やイベントに来場されたトヨタグループのお客様への営業活動が中心となります。 新規飛び込み訪問はありません。 ■職務内容: ・お客さまへの訪問とニーズのヒアリング ・リフォームプラン・見積りの作成 ・契約〜引渡しまでの一連の顧客対応(施工現場の立会いまでトータルに対応していただきます) お客さまへの定期的なフォロー活動により、小さいメンテナンス工事の相談から大きなリフォーム提案まで幅広い対応を行ないます。また、トヨタホーム(株)とともに実施しているトヨタ関連企業の紹介制度やトヨタすまいるライフ(株)と合同で開催するイベント開催などからお客さまの情報を得て、リフォームの提案をします。 ■営業スタイル: トヨタ系グループ企業向けの社員への提案がメイン。全国に10万戸以上いらっしゃいます。トヨタホームのオーナー様に加え、 全国に600社以上あるトヨタグループの紹介ネットワークがお客様の基盤となっております。安定したお客様基盤があり、グループ会社という信頼関係もあるため、お客様からも期待をされ、スムーズなご提案ができる関係性にあります。(その為ご新規のお客様にテレアポや飛び込みというスタイルではありません。)その他、イベントなどの企画を行い、イベントにいらっしゃったお客様への反響営業などもございます。営業エリアは東海地区を担当していただきます。お住まいによって配属地はご相談可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: 3〜5名のチーム別に組織が分かれており、未経験でも活躍できるよう、週1回以上ミーティングを行い、情報共有やノウハウ共有をします。また、月1回はお客様別に進捗確認を行い、チームで目標を共有します。加えて研修制度も整っており、入社後3〜6か月は完全OJT制度で同行から学びます。 ■勤務地:本社(豊田市)または各拠点 お住まいによって配属地はご相談可能です。 ◆本社/愛知県豊田市大林町1丁目81番地 ◆田原店/愛知県田原市田原町晩田81-2 ◆赤池駅前店/愛知県日進市赤池1丁目3002番地 福岡ビル1階
豊通スメルティングテクノロジー株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 機械・金属加工
<豊田通商グループで安定性・働き方◎> <電気の知識を活かせる!整備・保全の経験不問!> <環境の環境に配慮した将来性の高いアルミニウムリサイクル事業を展開> ■採用背景: 当社は豊田通商のグループ会社として、自動車製造のためい使用されるアルミを環境に配慮した手法で製造しております。 自動車の軽量化などに伴うアルミ需要増に伴い、当社も事業拡大をしており、今後も見込まれる生産体制強化に向けて、増員採用致します。今まで学んだ電気系の知識を活かし、新たにキャリアを築きたい方のご応募お待ちしております! ■仕事内容: ・アルミ二ウム合金精錬工場における生産設備・機械・電気の保全業務をお任せします。未経験でも業務の修練度に合わせ、先輩社員からOJTで教わることかできます。 ■業務詳細: ・生産設備、機械の点検、メンテナンス ・故障の原因の特定、修理 ・社外業者を使用した修理、点検、メンテナンス(業務依頼、打合せ、価格交渉等) ■組織構成 計3名:チームリーダー1名(40代)、メンバー2名(60代・40代) ■働き方: ・土日休みで年休121日です。工事等が入った場合、月1回程度で土日出勤がありますがその際は振替休日は必ず取得頂きます。 ・緊急の呼び出しは年に数回程度となり、出張はございません。 ■就業形態: 大型連休などに設備工事が発生する可能性がございます。 その場合はチーム内で相談し休みを必ず取得頂きます。 また工場は24時間稼働しておりますが、ご入社当初は夜間対応はなく、業務が習熟されたのちには、件数は極めて少ないですが夜間に稼働をいただく可能性もございます。 ■ビジネスモデル: アルミ部品メーカーや金属リサイクル業者から回収したスクラップを、メーカー隣接の溶湯工場で溶かし、「湯(液体)」のまま納品します。従来のリサイクル方法に比べて、工程もシンプルで、CO2排出量も少なく、地球環境に貢献するビジネスです。 ■当社の魅力: 豊田通商のグループ会社として、特にトヨタグループを軸に自動車の軽量化に使用され今後も需要増加が見込まれるアルミの再利用分野を担っています。特にアルミを"溶けたまま"製造に利用できる特殊技術は当社の強みで、アルミの品質やエネルギー効率観点で顧客から強固な支持を得ています。 変更の範囲:無
電子部品 石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜未経験◎/〜未経験◎/正社員、夜勤なし、手当◎、転勤なし/優良メーカーで専門経験を積むチャンス/手当◎/東証プライム上場のバルカーG〜 ■配属先: ◇当社で製造しているのは、「産業用テープ製品」という、工場設備や配管まわりで使用される製品群です。 ◇これらのテープは、主に密封・断熱・保護といった用途に用いられ、高温・高圧・薬品といった過酷な環境下でも優れた性能を発揮します。 ◇具体的には、PTFE(フッ素樹脂)やガラスクロス、ゴム系素材などの高機能材料を使用し、配管の接合部のシールや機器の保護などに活用されています。日本の産業インフラを支える、重要な機能製品です。 ■業務内容: 工場内生産品の検査業務を担当します。 <具体的には> ◇材料の受入検査 ◇寸法測定 ◇出荷前検査 ◇作業に伴うデータ入力、検査成績書などの資料作成等 ※将来的には田原工場で取り扱う製品全体(タンク・シート含む)の検査業務を担当することをを想定しています。 ■当社の特徴: ◇フッ素樹脂事業のパイオニアです。バルカーグループの生産会社として様々な産業向けにシール製品、ふっ素樹脂製品を設計、製造しております。プラントメーカをはじめ化工機を通じた輸出及び高温・高圧・低温・真空を取り扱うエンドユーザーにおいてご使用いただいており、近年は、半導体プラントや化学プラントで使用されるフッ素樹脂ライニング配管の売上が拡大中。 ◇そのライニング加工技術(=金属の内面にフッ素樹脂シートを貼り付ける加工技術)を見込まれ、バルカーグループ国内初のライニングタンク工場の設立が決定。ライニングタンクとは、半導体製造で使用される超純度薬液を貯蔵するタンクで、バルカーが世界最高の実績とシェアを誇ります。 ■バルカーグループ: ◇1927年の創業以来、工業用シール製品、ふっ素樹脂加工製品のパイオニアとして、日本経済の発展を支えてきました。 ◇配管・機器用シール材を扱うシール製品事業、ふっ素樹脂を軸に複数の機能を兼備した製品を扱う機能樹脂製品事業、将来の成長が期待され、環境負荷低減に関連するその他事業を軸に展開しています。 変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ