371 件
株式会社竜製作所
愛知県名古屋市南区豊田
道徳駅
350万円~649万円
-
建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: オーダーメイド機械の提案営業をお任せします。 お客様のニーズ獲得から受注、納品までの全体的なかじ取りを行っていただきます。営業活動のみでなく、設計や製造、関係各所と関わりながら進めて行く業務です。 ≪流れ≫ 1、お客様からのニーズ獲得 2、社内での検討会議 3、見積提出 4、受注となったら製造部門も一緒になってお客様との詳細打ち合わせ 5、お客様と製造部門など関係各所との間に入って納期管理 6、納品 ≪ポイント≫ ・ニーズを獲得したら受注に向けて、お客様の要望をかなえられるか、納期についても問題ないか、など営業、設計者含めて社内でチームを組んで受注に向けて会議を重ねて取り組んでいくため、1人ではなく周りと一緒になって受注を目指せます。 ・売り上げ目標はあるものの、個人だけの取組ではなく、課内、部内でも取り組んでいきます。企業様の今後の経営にも影響を与える重要な設備に携わるため、、お客様の要望、困っていることを解決することに力を注ぐ営業スタイルです。売って終わりではなく、同じお客様と長くお付き合いができる点も魅力です。 ≪お客様≫ お客様は大手優良企業です。自動車業界だけでなく半導体・住宅機器・食品メーカーなど様々な業界に拡大中です。 新規企業の開拓はほぼありませんが、部署開拓で別部署とのつながりから担当企業の別部署の開拓や新規対応を行っていただくこともあります。 ■教育体制: 上司、先輩への同行営業を通じて業務に慣れていただきます。専門的な知識が必要なので、社内教育や勉強会も実施しているため、専門知識のない方も知識を着けられる体制が整っています。 ■組織: 30代〜50代の社員8名が活躍しています。 異業種の営業経験を活かすなど、中途入社の社員も活躍している環境です。 ■働き方: 休み年間115日(長期連休3回、土日休)、ご自身で業務を組み立てていただくため、有給も取得しやすい環境です。 ■当社について: 日本トップクラスの「オーダーメイドの専用機メーカー」です。大手企業と取引があり、安定した経営基盤があるだけでなく、幅広い業界との取引も広がっています。工場の自動化や省人化の流れを受けて引き合いも増えており、今後も売り上げ拡大見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
建設機械・その他輸送機器, 設備保全 組立・その他製造職
◎省人化の流れ受けお声がけ増! ◎自動車業界や半導体、住宅機器、食品メーカーなど多岐にわたる取引! ■業務内容: 専用機(オーダーメイドの機械)の組み付け・保全をお任せいたします。 きれいな仕事場で図面を見ながら協力しながら業務に従事いただきます。 ■組織構成: 豊川工場では21名が在籍しています。 ■当社について: 日本トップクラスの「オーダーメイドの専用機メーカー」です。大手企業と取引があり、安定した経営基盤があるだけでなく、幅広い業界との取引も広がっています。工場の自動化や省人化の流れを受けて引き合いも増えており、今後も売り上げ拡大見込みです。 ■特徴: クリーンルームを備え整理整頓の行き届いた、きれいな職場で、IT機器部品や自動車部品などを製造するための各種自動化設備を製作している。(株)デンソーのグループ会社です。 変更の範囲:無
建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■業務内容: 主に既存のお客様(大手優良企業ばかりです)に対して治工具の営業をお任せします。 ■業務詳細: 週に1回くらいのペースでお客様を訪問し、ニーズをキャッチし、受注につなげます。治工具は消耗品も多いため、ご自身で管理しながら定期的な訪問をしていただくことも重要です。 ≪業務の流れ(例)≫ 1、担当のお客様から受注依頼 2、会社の製造部・部品課に相談 自社で治工具を製作することが多いですが必要に応じて治工具メーカーに外注します。 3、治工具製作の進捗管理 お客様と関係各所の間に入り、納期に間に合うような進捗管理を行っていただきます。 4、納品 ≪ポイント≫ ・フットワーク軽く、お客様のご要望に対してレスポンスよく速く対応することで継続的に依頼をもらえるようになり、お客様からの信頼も厚くなります。段取り良くご自身でスケジュール調整もしながら進めていくことが求められます。 ・既存の治工具の受注だけではなく、お客様のニーズを聞いて、新たに提案をするケースも多いです。お客様に最適な治工具や専用機を作り出すプロセスは責任を感じますが、その分納品したときの達成感も大きいです。 ≪お客様≫ 自動車業界だけでなく半導体・住宅機器・食品メーカーなど様々な業界に拡大中です。 新規企業の開拓はほぼありませんが、部署開拓で別部署とのつながりから担当企業の別部署の開拓や新規対応を行っていただくこともあります。 ■魅力: 受注生産を行っているため、金額の目標はあるものの、数字だけを追う営業ではありません。そのため、お客様の困っていることを解決することにも力を注げる営業スタイルです。 ■組織: 20代〜40代の社員5名が活躍しています。 中途入社の社員も経験を活かして活躍している環境です。 ■働き方: 休み年間115日(長期連休3回、土日休)、ご自身で業務を組み立てていただくため、有給も取得しやすい環境です。 ■当社について: 日本トップクラスの「オーダーメイドの専用機メーカー」です。大手企業と取引があり、安定した経営基盤があるだけでなく、幅広い業界との取引も広がっています。工場の自動化や省人化の流れを受けて引き合いも増えており、今後も売り上げ拡大見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
東海共立鋼業株式会社
愛知県名古屋市南区天白町
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
《JR・私鉄の鉄道橋工事に計画段階から携わる専門企業/伸び伸びとした雰囲気でコミュニケーション豊かな会社/土木分野以外にも鉄鋼業の幅広い事業展開で安定性◎》 東海道新幹線をはじめ、東海エリアを中心に、JR・私鉄各社の橋梁・鉄道設備修繕工事や、官公庁の落橋防止・耐震工事など、日常に欠かせない交通インフラの工事に携わります。 JR東海道線が通るエリアを中心に、東海地方〜長野県までの工事に対応いただきます。 \業務の特徴/ 当社は、現地調査/設計製図/製作/据付工事/施工管理までの工程を一貫して対応できる数少ない橋梁工事の専門企業です! 施工方法のご相談や現場指導にも長けており、工事の計画段階からコンサルティングを行い、当社の計画通りにモノを作っていける面白さがあります! 【施工実績】 ・新幹線やJR各路線のほか、名古屋鉄道、愛知環状鉄道、天竜浜名湖鉄道などの鉄道施設の保全工事に携わっています。 ・その他大手ゼネコンの現場では、駅周辺の開発・改修工事にも携わっています。 ▽就業環境 ・残業は平均20h以内に収まっています。基本的に日勤の安定したリズムで就業が可能です。 ・駅のホームに近い工事などでは夜勤(終電後〜始発前)もありますが、事前に入念な計画を立てて臨んでいるため、突発的なものはありません。 ・休日出勤も少なく、現場では完全週休2日制の働き方改革が進んでおります(121日+有給休暇5日)。 ・工期は1か月〜3か月程で、年間で約4〜5件の工事を担当します。 ※エリアにより宿泊が必要な場合は、1日に1万4000円(宿泊費含む)の手当の支給があります。 ■組織構成: 配属先の加工事業部は20代〜60代まで約15名が在籍しています。ほぼ全員が中途採用ですので、安心して馴染める環境です。 ■当社について: ◇創業から約75年の、鉄鋼に関する企画・設計・製造・販売・管理をトータルに実現する鉄鋼のプロフェッショナル企業です。 ◇現在は4事業所・4工場へと事業を拡大し、「鋼材事業」「レール事業」「加工事業」「PV特販事業」の4事業を展開しています。 ◇日々のコミュニケーションを大切にしており、上下関係の風通しがよい社風です。働きながら技術や知識が身についていくので、経験が浅い方もご安心して働けます。 変更の範囲:無
山里産業株式会社
愛知県大府市共栄町
共和駅
400万円~549万円
総合電機メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
≪業界トップクラスの技術力!航空宇宙や自動車・電力〜医薬品など幅広い業界で使用される製品◎年間休日125日・所定労働7時間5分・残業平均20時間のワークライフバランスの取れる就業環境≫ ■業務内容: 自動車や航空機など様々な産業における製造工程や研究開発で用いられる温度センサーのルート営業をお任せします。 ■業務詳細: (1)顧客訪問、顧客との仕様打合せにより、要望に合わせた仕様の製品を紹介します。 (2)見積書の作成と受注処理、当社生産部門に設計・製作を依頼します。 (3)顧客と生産部門の間に立ち、納期の調整を行います。 (4)売掛金の回収/管理、社内報告書の作成。 ■商品の特徴: ものづくりにおいて欠かすことができないのが温度管理です。工場の製造プロセス、装置搭載、開発、試験など様々な分野で当社製品が使われています。取引顧客業界:鉄鋼・電力・石油化学・硝子・半導体・自動車・航空機・医薬品など。 ■教育体制: 入社後、研修期間を設けておりますので、製品について教育カリキュラムによる説明を行います。その間に業界の理解や営業のスキルを身に付けていただき、先輩社員同行によるOJTを行い業務に慣れていただきます。 ■組織構成: 営業社員は6名在籍しております(40代3名、30代1名、20代1名、60代1名)。 ベテラン社員も複数在籍しており、フォロー体制も整っている環境です。 ■当社の魅力: 探査機「はやぶさ」のプロジェクトチームに選出された優れた技術力を持つ優良企業で、財務体質も良好です。また、自動車業界、航空機業界では、製造工程で温度の管理は必須の項目であり、その分野において国内シェア30%を誇るメーカーです。成長産業向けの様々な要求に対応できる技術力を持ち、参入障壁の高い業界において安定的な実績を上げています。設備投資をする際には必ず必要となるため常に需要のある製品で、カーボンニュートラルなどSDGsへの関心が高くなっているため、当社製品が使用される場が増えています。このような事業を行っている大手のお客様からの受注がメインとなり、既存のお客様と関係性が深いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県刈谷市昭和町
500万円~899万円
半導体 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 当社は、デンソーの100%子会社であり、デンソーグループ最大の開発・設計機能会社です。自動車部品の量産開発から新技術領域まで幅広く手掛け、先進運転支援や電動化など最先端技術に挑戦しています。豊富な教育体制で技術力やマネジメント力を養い、グローバルに活躍できるエンジニアを育成しています。 ■業務内容: アンテナ・高周波の基板設計・シミュレーション解析業務・実機検証をお任せします。近年の自動車業界の動向として、自動運転、予防安全、快適性が注目されており、これらの機能を実現するモビリティシステムで使用されるミリ波レーダ/5G/BLEなどの無線回路が担当製品です。 ■魅力ポイント: 今後の自動車業界に必要不可欠となるモビリティシステムの無線回路の設計に携わることができ、やりがいとスキルの進展が期待できます。職場内教育や組織全体での実務のバックアップが充実しているため、実務経験が少ない方でも新たな製品開発に挑戦できる職場です。 ■入社後に期待すること: プロジェクトを進めるには、多くの関係部署やチーム関係者とのコミュニケーションが必要になります。受け身ではなく自主的に提案型で動ける人材を求めています。入社3年目以降は、プロジェクトリーダーとして、業務管理や後進育成にも関わっていただくことを期待します。業務としては、徐々に設計レベルから技術開発レベルへのステップアップを期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県大府市中央町
大府駅
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/全社平均残業時間27.5H/月…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> 〜「今の驚き」を「未来の当たり前」へ、共にチャレンジ&共にやり遂げる&共に達成感を共有できる仲間を求めています!〜 ■職務内容 カーシェアなどの新しい各種モビリティ(移動)サービスを「安心」「タイムリー」「廉価」にユーザーへ提供するため、新規開発の車両電子プラットフォームを搭載したコンピュータ(統合ECU)の開発をお任せいたします。 新規ソフトウェア設計〜評価に携わっていただき、ご経験によっては、プロジェクトリーダー、顧客への仕様・ソフトアーキテクチャ提案・協議も担当いただきます。 ■業務のポイント ・新規開発から関わることで、技術面では今後車載コンピュータで脚光を浴びるソフト開発技術・スキル、管理面ではアジャイル開発や大規模ソフト開発マネジメントなど、実践的な習得ができる業務です。 ・我々のチームは様々な技術・経験を持つエンジニアが集結しており、毎日のように各自が得た情報や新技術を「ワイワイガヤガヤ」と語り合いながら開発しています。チームには経験の少ない若手メンバーもたくさんおり、職場内の学習カリキュラムの用意はもちろん、和気あいあいとバックアップできる体制と雰囲気作りにの力を入れています。 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 ・有給休暇の取得促進、在宅勤務と出社勤務のハイブリッドな働き方、風通しの良い職場コミュニケーションなど、各職場で働きやすい職場づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/全社平均残業時間27.5H/月…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■職務内容 ◇電池やモータを動力源とするBEV(電気自動車)やPHEV・HEV(ハイブリッド車)、さらにエンジン搭載車両までを対象としたパワートレインシステムのソフトウェア開発を行っていただきます。 ◇OEMや顧客との仕様検討から、構想設計〜詳細設計〜ソフト実装=単体テスト−結合テストまでの一連の開発工程を実施します。 ◇業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適性に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部〜全体のマネジメントをお任せします。 ■プロジェクト例: (1)電動化車両の駆動用電池を制御する「電池ECU」、モータ(ジェネレータ)を制御する「MG-ECU」のソフトウェア開発 今後の電動化製品の量産製品設計者として、世に製品を送り出すことを期待されています。 (2)燃費向上・クリーン排気に向けたエンジン制御システムのソフトウェア開発 車両に搭載されている様々なセンサーからの入力信号をもとに、燃料噴射や点火などを高い精度で制御することで、効率的な燃焼を実現します。エンジン制御技術や他ECUとの通信、故障診断等、幅広い知識を身に付けながら、ソフトウェア開発を行います。 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 ・有休の取得促進、在宅勤務と出社勤務のハイブリッドな働き方、風通しの良い職場コミュニケーションなど、各職場で働きやすい職場づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/全社平均残業時間27.5H/月…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■職務内容 ◇アクセル操作・ブレーキ操作の一部を自動的に行う「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」やペダル踏み間違い防止などの先進安全/高度運転支援機能、そこに必要なECU・センサの開発を行います。 ◇ソフトウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計−詳細設計−ソフト実装−単体テスト−結合テストまでの一連の開発工程を実施します。 ◇業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適性に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部〜全体のマネジメントをお任せします。 ■プロジェクト例 ・ADASシステム※の制御仕様開発(※LKAS:レーンキープシステム、ACC:アダプティブクルーズコントロール、PCS:プリクラッシュセーフティ) ・ADAS ECUのプラットフォームソフトウェア開発 ・ミリ波レーダのソフトウェア開発 ・EPS制御ソフトウェア開発(プラットフォーム開発、モータ制御、フェイルセーフ制御、自動運転に向けたアプリケーション開発など) ・画像センサの画像認識アルゴリズム(AI含む)開発およびソフト開発 ・ADASシミュレーション評価環境開発 ・ADASシステムの開発支援(生産性向上・開発加速に向けたシステム導入、プロセス改善) ・車載SoCソフトウェア開発 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市大正町
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/全社平均残業時間27.5H/月…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> デンソーグループの開発を請け負う当社にて、ソフト開発エンジニアとして、スキル・ご経験・適性に応じて様々な職務をお任せします。 ※下記ポジションの同時選考となりますので、ご希望の順位がある場合は応募時にお知らせください。 ■ポジション一覧 (1)パワートレインシステム ・電動化車両の駆動用電池を制御する「電池ECU」、モータ(ジェネレータ)を制御する「MG-ECU」のソフトウェア開発 ・燃費向上・クリーン排気に向けたエンジン制御システムのソフトウェア開発 (2)先進安全/高度運転支援システム ・ADASシステム※の制御仕様開発(※LKAS:レーンキープシステム、ACC:アダプティブクルーズコントロール、PCS:プリクラッシュセーフティ) ・ADAS ECUのプラットフォームソフトウェア開発 ・ミリ波レーダのソフトウェア開発 ・EPS制御ソフトウェア開発 ・画像センサの画像認識アルゴリズム開発およびソフトウェア開発 ・ADASシミュレーション評価環境開発 ・ADASシステムの開発支援(生産性向上・開発加速に向けたシステム導入、プロセス改善) ・車載SoCソフトウェア開発 (3)モビリティサービス ・新たなモビリティサービス実現に向けた統合ECUの新規ソフトウェア開発 (4)カーエアコンシステム ・カーエアコンECU、ヒートポンプECUの制御ソフトウェア開発 ・カーエアコンシステムの制御仕様開発・設計 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
■ポジション概要: カーボンニュートラルな社会の実現を目指し、燃費と車両快適性を両立する最適制御の実現に向けた「カーエアコンシステム」「ヒートポンプシステム」の開発に取り組んでいます。車両電動化に向けた開発が加速する中、エアコンシステムも多様化かつ複雑化しており、新しいシステムへのチャレンジと並行して標準化も進めています。また量産開発のため多くの車種に対応する必要もあります。そうした環境において、システム・制御・ソフト・ハードが連携し、OEMや顧客とも常に議論しながら、より良い解決策を導き出していきます。 ■業務内容: (1)制御仕様開発 ・OEMや上流工程のメカシステム設計部署からの要求を、ソフトプログラミング可能な粒度の詳細な制御仕様書に落とし込む ・開発PJTの日程調整および関係部署との交渉、日程合意 ・OEM要求仕様の精査および、より良い要求仕様の提案 ・OEM要求仕様を元にした制御アーキテクチャ設計 ・詳細レベルの仕様設計、および制御仕様書の作成 ・ECU動作確認(検査) ・プロジェクトリーダーとして担当車両を持ち、OEMやシステム、ソフト、ハード等の各部署との要求仕様決めや日程調整などの折衝、および制御仕様設計から仕様書作成までの一連工程を実施 (2)ソフトウェア開発 ・制御仕様書に基づいた、ソフトウェアの設計〜検査 ・OEMの要求仕様書に基づいた、CAN、Diag機能のソフトウェアの設計〜検査 ・AutoSar準拠の基盤ソフトの実装(コンフィグ) ・クロスドメイン開発に向けたソフトアーキテクチャの開発 ・プロジェクトリーダとして、担当車両を持ち、OEMやシステム、制御、ハードとの仕様決めや日程調整などの折衝、およびソフトウェアの品質保証を行い、出荷報告まで実施 ■業務のポイント: ・担当規模はソフト全体に及び、C言語だけで無く、MATLAB/Simulinkも使用して開発を行います。また、アプリケーションだけでなく、BSWやマイコン関連など、幅広いソフト機能の開発に携わることができます。 ・車種のソフトウェア開発だけでなく、基盤ソフト実装や検査に特化した役割もあります。希望やキャリアプランを踏まえ、入社後の役割を決めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/全社平均残業時間27.5H/月…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> デンソーグループの開発を請け負う当社にて、メカ系開発エンジニアとして、スキル・ご経験・適性に応じた職務をお任せします。 ※下記ポジションの同時選考となりますので、ご希望の順位がある場合は応募時にお知らせください ■具体的なプロジェクト: (1)各種車載ECU筐体の量産展開業務 ・パワートレイン系ECUの筐体設計とその量産対応 ・自動運転やコネクティッドなどモビリティを高めるECUの筐体設計とその量産対応(強度、振動、熱、被水を考慮した設計を行います) (2)電動車用インバータ開発 ・車両ストレス(熱、振動、強度)に対する検討・設計 ・車両違いに対する搭載検討・構造検討・性能検討 ・解析による設計検証(熱、振動、強度) ・試作品の性能確認 (3)熱マネジメントシステム設計(カーエアコンシステム製品、ヒートポンプシステム) ・必要な機器仕様を選定・性能の取り決め ・制御仕様(新規・統合)や解析技術を用いた机上検証 ・単体性能(ベンチ)〜実車性能評価(車両適合) (4)EPS-MCU筐体設計 ・自動運転を支えるEPS製品の筐体設計(EPS製品を含めたシステム設計に携わるキャリアもあります) ■業務内容: OEMや顧客との仕様検討から、構想設計〜詳細設計〜試作〜評価〜量産準備までの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適正に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部〜全体のマネジメントをお任せします。 ■業務の特徴: 自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。 ■当社の魅力: CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松尾製作所
愛知県名古屋市南区荒浜町
500万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜生産設備の内製化を進める地場優良企業/自動車備品のみでなく、医療向け製品も手掛ける会社〜 ■同社について:同社は金属製品と樹脂製品、これらのアッセンブリ製品の製造を行い、完成車メーカーやTier1メーカーを始め、自動車関連製品のみならず、幅広い顧客がクライアントの地場優良メーカーです。 ■業務内容:既存のお客様の深耕をミッションに、メインクライアントであるTier1の自動車部品メーカーに対し、下記業務を行って頂きます。 ・顧客の技術部門や調達部門へ対し商品のプレゼンテーションを行い ・商談・価格決めと見積書の作成・受注、納期管理・メール、電話対応などをお任せいたします。 一日訪問社数1〜2件程度、担当企業5社〜10社程度をご担当いただきます。 ■採用背景 創業以来、確かな技術を強みに自動車業界を中心に様々なお客様から引き合いを多くいただき業況を拡大して参りました、今回より多くのお客様からの要望をお応えするため増員での募集となります。 ■組織構成 配属される部署は現在約25名で構成されております。その内営業1課と2課で分かれておりどちらかの配属となります。それぞれの人数は12名程度です。部署の約半数は中途入社であり、馴染みやすい雰囲気です。 ■同社の特徴: ・自社製品を用いてオリジナル組付製品の開発を行っており、その代表例の製品である自動車用「ホーンスイッチ」では大手自動車メーカーでトップクラスのシェアを誇っています。 ・組付機などの設備・金型・治具もオリジナルであり、設備や金型を外注する企業も多い中、汎用機や検査装置まで自社で設計・制作している点が同社の強みです。 ■同社の技術:自動車業界向けにばね・樹脂・金型をコア技術としてアセンブリ製品で多品種多量生産をしています。コア技術の複合による各種スイッチ、センサー、カーエアコンの制御用部品等の開発なども行っております。昨今は、自動車業界だけにとどまらず、異分野に向けて自動機を開発しております。 ■同社の経営者:彫刻家出身で社内に新たな風を吹かせようと様々な試みをしています。社員に同社で働くことを楽しいと感じてもらえるよう、優れた成果を出した社員に社長からデザイン性のあるワッペンを送る等特徴的な取り組みを行い「チャレンジする風土」を構築しています。
株式会社日本製鋼所
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜約50社の子会社を抱えるプライム市場上場企業/2025年までに営業利益44%(約80億円)の拡大を見込んでいます/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■仕事内容:プラスチック射出成形機やホットプレス機、真空ラミネータ機など個別受注した各種産業機械の検査業務をご担当頂きます。主に機械の性能検査を行い、検査成績書作成や検査資料・手順書・要領書等の作成をしていただきます。 [業務内容列記] 部署は7名程度 ・性能検査、出荷前検査 ・機械等の性能検査および関連する書類作成 ・部品の検査および関連する書類作成 受注製品の増加による増員です。 入社後、当社の広島製作所で半年程度、教育研修の期間を設けさせていただきます。 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) ■日本製鋼所の特徴・魅力: 【創業114年を迎える歴史ある企業】1907年、北海道炭礦汽船、アームストロング・ウィットウォース、ビッカース3社共同出資によって設立。 当時、優秀な民営製鋼工場設立に対する日本政府の期待は大きく国策事業として成長。第二次世界大戦までは、国内最大の兵器メーカーとして名を馳せました。現在でも、火砲の材料から研究開発、設計・製造、試験・評価まで一貫して自社で行えるのは、世界でも同社だけです。 【グローバルニッチトップ企業】「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。産業機器セグメントでは、世界最大の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。 【人の三井】知る人ぞ知る三井系の優良企業。「人の三井」と言われるように、企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士プレス
愛知県大府市北崎町
450万円~649万円
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜製造からのキャリアアップ!東証プライム上場グループ/優良メーカーでの製造リーダー|大手自動車関連メーカーに優良仕入先として選ばれる技術力〜 ■職務内容: 自動車用プレス加工部品(電磁バルブ部品、中小ブラケット類、ダンパー等)及び金型の製造を行う当社にて、電気スポット溶接工場の製造リーダー(係長候補)としてご就業いただきます。 <業務例> ・電気スポット溶接を行う生産現場の工程改善 ・稼働率の向上、不良率の低下 ・生産状況の進捗管理、生産計画の立案 ・工場の人員配置の立案 ・異常処置対応 ※入社後まずは実際の製造として溶接工程を覚えていただき、そののちに生産現場の工程改善・人員配置などをお任せします。 ■教育体制: 職務上必要な知識はOJT教育、階層別教育、外部講習等、スキル向上が出来る体制を整えております。 ■働き方: ・年休121日・完全週休二日制(土日)・日勤のみ・残業も月20時間程と、ワークライフバランスを整える事が可能です。有休もとりやすい環境ですのでご安心ください。 ・工場には30名が就業しています。女性も多い職場です。 ・穏やかな社風で働きやすい環境です。製造部の部長も現場課題の改善をどんどん進めていくタイプのため、現場の声を吸い上げる風通しの良い環境です。 ・電気スポット溶接は電流を流して溶接をする工程のため、熱さ等はそこまでございません。エアコンもきいており、働きやすい環境です。 ■当社の特徴: ◎高い技術優位性 同社では車が走るためには欠かせない、エンジンや駆動部品など「パワートレイン系」と呼ばれる部品群の製造を得意としています。 主要取引先であるデンソー様から、技術力を評価いただき、金属プレス加工領域では唯一「プロミネントサプライヤー」(優良仕入先)の認定を受け、厚い信頼を得ています。 ◎長期就業が可能な環境 当社は東証プライム上場の商社アルコニックスグループに所属しており、福利厚生や就業環境が整えられております。ワークライフバランスの充実した働き方ができるため、退職者はほぼ発生しておりません。
愛知県安城市三河安城南町
半導体 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 ■業務内容: 自動車業界は、MaaS時代の到来やCASE領域へ技術革新が加速度的に進む、100年に1度の大変革期を迎えています。カーシェアなどの新しい各種モビリティサービスを「安心」「タイムリー」「廉価」にユーザーへ提供するため、新規開発の車両電子プラットフォームを搭載したコンピュータを開発します。我々の部署では大規模ソフト開発の基盤をつくり、先行開発から新しい要素技術開発に携わることで、事業の成長と拡大の実現を目指しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 以下業務をお任せします。 ・新規ソフトウェア設計〜評価 ・(ご経験に応じて)プロジェクトリーダー、顧客への仕様・ソフトアーキテクチャ提案・協議 ■魅力ポイント: 新規先行開発から関わることで、技術面では今後車載コンピュータで脚光を浴びるスキルや、管理面ではアジャイル開発や大規模ソフト開発マネジメントなど、実践的な習得ができる業務です。様々な技術・経験を持つエンジニアが集結しており、毎日ワイガヤで情報や新技術を語り合いながら開発しています。経験の少ないメンバもたくさんおり、職場内教育や学習カリキュラムはもちろん、組織全体で和気あいあいとしたバックアップができる体制です。 ■入社後に期待すること: 新たな発想や知見を職場で発揮していただき、その分野でのリーダーとしての活躍を期待しています。自己成長のみならず、後進の育成もお願いします。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ