81 件
株式会社ナカシマ
愛知県豊明市栄町
-
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
〜参入障壁が高く競合が少なく長年に渡る実績があり受注も好調/就業環境良好◎残業手当も1分単位で支給〜 ■採用背景: 外注をしている溶接部門の内製化に向けての即戦力採用です。 今回ご入社いただく方には、溶接関連業務を広くお任せいたします。 ■業務内容: 機械設備を載せるための架台の溶接を行っていただきます。 ■仕事詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・溶接作業 ・機械組付または金属加工 溶接業務がない時は、機械組付または金属加工の業務など、適性を見て行っていただきます。(メインは溶接業務です) ■就業環境: ◎夜勤なし ◎残業月20h〜30h程度 ■部署構成: 加工課に配属となります。 加工課人員20人(20代1人、30代4人、40代9人、50代5人) ■働きやすさ・福利厚生: ・マッサージ、人間ドック補助、産業医面談など、長期就業に適した健康面のサポートも充実 ・子ども手当20,000円/人、資格手当充実 ■当社の強み: <競争優位性の強いビジネスモデル> <日本、アメリカ、ベトナムの3拠点で活動展開> <2024年に愛知ブランド企業認定> ◇当社が製造する設備はお客様の状況に合わせて設計開発から携わるため、基本的に全てオーダーメイドです。顧客との信頼関係や仕様の理解が強く求められますが、長年に渡る実績があり好調な受注状況を支えています。 ◇また、参入障壁が高く競合が少ないという点も大きな強みです。 ■当社について: 1978年の創業より約45年、現在も成長を続ける設備メーカーです。昨今労働者人口の減少が進み、工場の自動化もますます加速することが予想されるため、今後更なる需要拡大も期待されます。 変更の範囲:本文参照
高周波熱錬株式会社
愛知県豊明市沓掛町
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プラント機器・設備 機械・金属加工
【東証プライム市場上場/教育体制も充実◎/日本で初めてIH技術を工業化した企業/IH技術は無公害(エコロジカル)かつ省資源(エコノミカル)/自己資本比率が70%越えの安定企業】 ■業務内容: 高周波電源の据付・改造・修理・点検などのメンテナンスを行って頂きます。 ※同社の電源装置の特徴を学んでいただくため、神奈川県にある弊社平塚工場で2〜3年程の教育研修を実施した後に名古屋工場へ配属となります。 ■勤務時間: ・平塚 8:30〜17:15 (昼休憩1時間) ・名古屋 8:00〜16:45 (昼休憩1時間) ※フレックスタイム制あり(コアタイム 13:00〜15:15) ※時間外作業や土日祝日連休の出勤あり(振替休日・フレックスタイム制を使用して調整します) ■同社の技術/事業内容に関して: 同社は、IH技術を日本で初めて商業化した企業です。クッキングヒーターなどで知られる「IH」とはInduction Heating (誘導加熱)の略で、電磁誘導を利用して対象物を加熱させる技術のことです。このIH技術は他の技術に比べてCO2排出量が少なく、無公害・省資源の「ダブル・エコ」技術として注目されています。ネツレンは、IH技術をコア・テクノロジーとし、自動車のステアリング部分や建設機械の旋回ユニット、モノづくりに欠かすことのできない産業機器などさまざまな分野に製品・技術・機械装置を提供しており、安全で豊かな社会づくりに貢献しています。 ■組織構成: 20代2名、40代1名、50代1名が在籍しております。 ■魅力: 【身近なところにネツレンの技術あり】同社の技術は自動車、建設機械、建材、自動車部品等、幅広い業界に貢献しております。例えば、緊張材「PC鋼棒」という、代表的なオリジナル製品は、コンクリート材料に熱処理加工した鋼材を埋め込むことで、引っ張る力に弱いコンクリートの弱点をカバーするもので、新幹線の線路に使用されるコンクリート製の枕木や橋梁など、高度な安全性が求められる箇所で数多く採用されており、ネツレンの技術は、あらゆる産業から高い評価を受けています。 【1964年から上場/安定】IH技術力において強みを持つ同社は1964年から上場を開始しています。ニッチな業界で存在感を発揮しております。
東陽工業株式会社
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜三菱重工業の協力会社・航空関連工具の設計製作/転勤なし/教育制度充実!〜 日本を代表する航空機メーカーである、三菱重工業の協力会社である当社にて、航空機製造用大型治具の製造・メンテナンスをお任せします。 ※大型治具・・・大型部品を製造するために固定するもの ■業務内容 ・溶接:金属材料を図面に沿って溶接します ・機械加工:工作機械を使って表面を整える・穴をあけるなど精度や品質 を高いものにしていきます ・組み立て:上記で作成したパーツを工具を使って組み合わせて大きな治具にします ・メンテナンス:専用の測定器を使ってメンテナンスを行います。 ・頻度は少ないですが広島への出張があります。 ■入社後 入社後は、主に機械加工・組み立て・メンテナンス業務を行います。それぞれの業務ごとの配属は「新人教育→巡回教育→適性確認→配属」の流れになります。 ※個人のスキルに合わせて教育期間も変わります。カリキュラムもあり実務も交えて丁寧に教えます。ゆくゆくは全部の工程ができるようになり、管理職としての活躍も期待します! ■魅力 ・必要な資格取得の費用を全額負担するなど、教育・育成制度が充実しています。ベテランの社員が適正に合わせて、スキル強化をフォローします。 ・中途入社の社員が多く、和気あいあいとした環境のためコミュニケーションもとりやすいです。 ・休憩が75分とお昼の他に10:00と15:00にもあり、スタッフとのまた、愛知への出張もあり、本社の製造スタッフとの交流もできます。また当社では資格取得の支援も行なっています。 ■当社について 三菱重工業の協力会社として60年以上のお付き合いがあります。航空機事業については特別な許可が必要なため新規参入が難しい業界で、中でも当社はボーイング社の認定もいただいている日本でも数少ない企業です。航空機だけでなく、宇宙と防衛についてロケットや防衛機種にも携わっている当社。現在、アフターコロナおいて旅客機は回復見込み、防衛費も増え、依頼が増える見込みです。航空機のモノづくりに関わりたい方のご応募お待ちしております! 変更の範囲:本文参照
笹徳印刷株式会社
400万円~499万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 印刷, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他出版・広告・販促・印刷関連
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■採用背景: 2023年9月上場に伴い、2026年中期経営計画に合わせた事業拡大を取組んでおります。そのためメインの柱であるパッケージング事業の品質・提案力を引き上げ、新たなコンテンツを生み出せるように営業人員の増員を行っております。 ■業務詳細: 下記2つのどちらかを担当頂く予定です。ご希望や適性によって担当頂きます。 (1)プランニング営業 お客様のニーズや課題を探し出し、解決策を提案するソリューション営業です。製品や業種別に専門知識を身につけ、企画制作スタッフとともにプレゼンを行い、受注活動を展開します。 取り扱い商材:パッケージ・商業印刷・出版物・POP・イベント・WEBサイト 等 (2)プロダクト営業 お客様よりオーダー頂いた定期品(パッケージ・カタログ等)について、ご満足いただけるQCDを提供するために、生産管理・製造と打ち合わせを行い、最適なものづくりを提供します。 ■業務の特徴: <ルート営業> 飛び込み営業による新規開拓ではなく、既存顧客からの新規案件受注をメインに尽力いただきます。 <大手企業と直接やり取り可能> 130年以上の歴史を持つ当社ではお付き合いの長い老舗企業が多く、代理店を通さず直接営業ができます。提案から製造まで一貫して携われるやりがいのある職種です。 顧客例:トヨタ自動車、シヤチハタ、ホーユー、ブラザー工業 等 <案件/期間> 5〜6つの案件を同時に進行し、規模としてはゼロから提案するものでは、3か月から1年、リピートの案件で1か月ほどです。 ■組織構成: 本部営業人員:52名(協力し合いながら業務を行っております。) ■当社の特徴: ・明治23年、「笹徳」杉山紙函店の名で紙器製造業として誕生し、現在ではハイクオリティなDTPシステムを確立し、常に新しい情報文化の創造を主眼に歩んでいます。 ・様々な印刷、加工設備を保有しており、ヒアリングから市場調査、デザイン、印刷、発送まで一貫して行うワンストップである強みを活かして、不良の削減・効率化によるコスト削減を実現しております。 ・安定した取引:当社ではパッケージングに強みを持っておりますので安定した将来性が望めます。また、製造から出荷まで一貫して取り組める仕組みを強化し、更なるサービスの拡大を図っております。
株式会社クロップス
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
350万円~449万円
通信キャリア・ISP・データセンター 人材派遣, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
<未経験・第二新卒歓迎/あいち女性輝きカンパニー/有給取得推奨で年間130日以上のお休みも可能/リフレッシュ休暇(5連休)あり/有給取得率85%/産休育休取得率100%> ■職務内容: au Style/UQスポットのいずれかの店舗でお客様のニーズに合わせた商品提案をお任せします ■職務内容: ・新規の契約手続き ・機種変更 ・プランの見直しの相談 ・スマホケース、充電器など関連商品の販売 ・動画コンテンツやキャッシュレスサービスなどの提案 ・イベント会場での集客業務や提案営業 ◎20、30代を中心に活躍されています 【階層別研修】 1年目、2年目、3年目以降と入社年数に応じて目指すべき姿に向けた課題解決のための研修があります 【メンター制度】 店舗に配属後に、メンター(先輩社員)が新人にマンツーマンでサポートします ■インセンティブ・資格手当: 売上のインセンティブや、接客のインセンティブで月々2〜3万円が月給にプラスされるケースもあります。また3つあるKDDI(キャリア)の資格試験に合格すると、その時点からずっと、1つの資格取得ごとに月々資格手当1万円を支給。頑張れば頑張るほど、年収が1年目から、最大で30〜40万円ほども増える可能性もあります ■多様なキャリアアップ: 基本的には「スタッフ→副店長→店長→本社キャリア」のステップでキャリアを積んでいきます。人員募集があれば希望のポジションに挑戦することも可能です 【下記は一例】 ・マネージャー(店舗開発、マーケティング、組織開発等のマネジメント戦略) ・教育担当(各種研修の企画運営、各ショップに対する教育サポート) ・販促担当(各種販売促進企画の立案) ・法人営業部(法人に対する通信機器やOA機器の営業) ■働き方: ワークライフバランスが整っています。休日の制度がしっかりしているため、毎月10日間の休日が確保されております。毎月3日間は、好きな日を指定出来る「希望休」制度もあり、土日や連続での希望を出すことも可能 ・年休120日+リフレッシュ休暇+月1回の有給取得推奨で年間130日以上の休日可能 ・残業は平均23.4時間程度 ・有給消化率85%以上 ・2連休・3連休も取得できます ・2ヶ月前に申請すれば10日間以上の長期連休も取得可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユタカ
愛知県豊明市大久伝町
400万円~599万円
サブコン, 工作機械・産業機械・ロボット 施工管理(機械)
【事業好調につき増員】設備投資に無くてはならない重量物移動工事、そのプロジェクト管理を行っていただきます! ■採用背景: 当社の主要事業である「重量物移動事業」は、プラントや工場に生産設備を運び入れるもしくは撤去するという工事を取り扱っています。 設備投資をするにしても、規模縮小をするにしても、当社の事業が必要となります。昨今お客様からの引き合いが多く、より多くの価値をお返しすべく今回増員に踏み切りました。 ■業務概要: 大手企業様(企業情報主要取引先参照ください)の工場内において、生産設備専用ライン・専用機の移動、据付、メンテナンス、撤去、運搬までの一連の流れの現場責任者をお任せします。 ■職務の特徴: <勤務地> 主に取引顧客の各工場です。主な顧客は愛知県内となります。 <工期> 工期は1〜3日程度の工事が4割、4〜1週間程度の工事が5割程となります。長期のもので3ヵ月程の工事がありますが、年に会社として5,6件程となります。 <教育体制> 先輩社員のうち1人が教育担当となり、最初は2人で現場に入り、業務を少しずつ覚えます。目安1年〜1年半程度で独り立ちができるよう教育し、将来的には大きな現場でもリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 <組織構成> 配属先となる工事部には8名所属しており、うち6名が同じ業務を行っています。30代〜60代の幅広い社員が活躍しています。最も多いのは30代です。 ■働き方について: ・夜勤なし…夜勤や休日の急な出勤(呼び出し等)はありません。 ・休日…働き方改革で有給を取りやすくするよう働きかけています。1か月単位の変形労働時間制で、基本的に事前の申請で決定されます。 ・残業…定時は8時〜17時ですが、遠方での案件がある場合、それよりも早く来て出発するため朝残業となります。(移動時間にも時間外手当がつきます) また、本社オフィスの改装や、少し離れた車庫にはサテライトオフィスを設置するなど、働きやすい環境を整えています。 ■社風: 当社へ入社した社員は、会社のビジョンや明るい社風、社長の人柄惹かれたという方が多いです。社員思いな社長のもと、全員が高いモチベーションを持ち勤務しています。社長に近い距離で勤務できるため、自分の意見を会社に伝え会社と一緒に成長できる社風です。
中立電機株式会社
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(電源) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜愛知県豊明市勤務/未来のための増員採用/設計業務経験のある方大募集〜 ■業務概要: 設計エンジニアとして電気設備(配電盤、制御盤、分電盤など)を製造する上で必要な電気回路などの設計を担当いただきます。 ・当社が手掛けている電気設備は、一つひとつ仕様が異なるオーダーメイドです。そのため設計の幅も大きく、設計職として様々な経験が積める仕事です。 ・業務の特性上、カスタマイズした2Dや3DのCADを用いて電気回路の設計や製品をカタチにするための設計を担当して頂く予定です。 ・時には営業担当に同行し、お客様との打ち合わせの場に入ることもございます。 ■弊社について 創業以来、配電盤・制御盤・分電盤などの盤製品を中心に、FA・メカトロ製品の設計・開発・製造も行っています。 なかでも配電盤においては、プラグオンブ当社は1927(昭和2)年に創業し、盤製品のオーダーメーカーとしてトップクラスのシェアを維持しています。 オーダーメイドの特性上、大型製品の受注が多く、名古屋駅前や栄の高層ビルやメーカーの大工場、空港、東海地区を代表するテーマパークなどにも当社の盤が納められており、皆様がよく知る建物や施設の中の見えないところで当社の製品が活躍しております。 ■充実した研修制度 当社では、すべての社員が各分野のスペシャリストへと成長し、活躍するために様々な研修を実施しています。具体的には、海外研修(パートナーシップ関係にある、シュナイダ—エレクトリック社への研修および視察を行っております)、階層別研修(新入社員〜経営幹部までそれぞれに合わせた研修を行っております)、職能別、課題別研修、資格、技能検定(自己啓発と個人スキルの向上につながる資格取得、技能検定合格に関して、試験費用、講習費用を 会社負担とし、資格取得奨励制度により報奨金と所持手当を支給し積極的に推進しています)など様々な研修があるため身につけたいスキルに合わせて受講をすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニメック
愛知県大府市北崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/ロボットティーチングから機械設計、電機設計にジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の ロボットティーチングをご担当頂きます。 ・自動車、製薬、食品などの業界に向けた産業ロボットの開発 ・ハードウェアの設計製作 ・PLC主体のソフトウェア開発 ・ロボット制御設計、お客様の要望に合わせたメーカー使用(メーカー講習有) ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計のメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計・ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくりスキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、ロボットティーチングだけでなく機械設計、電機設計の技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 総務 人事(採用・教育)
【転勤なし/職種経験不問!銀行・信金出身者活躍中/事業成長をバックオフィスからサポート/アイシンなど大手企業と直取引】 自動車部品の生産に欠かせない組付機や検査機を製造している当社にて、人事・総務担当としての業務をお任せします。 ■主な仕事内容 人材採用・人事評価など人事面をメインとして人事・総務全般を担っていただきます。 将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。 【具体的には】 ・採用活動(応募者とのやり取り、採用面接など) ・人事評価制度の運用とブラッシュアップ ・経理業務の管理 ・労務管理 ・その他 総務業務 ※年齢を問わず、実力次第で管理職として、早期昇格も可能です。 ■募集背景 当社では機械設計から据え付けまで一貫して行える生産体制を強みとしています。その体制が評価され、株式会社アイシンなどの大手企業と直接取引を行っています。 今回は体制強化を目的とした増員募集。新たなメンバーを迎え、さらなる成長を目指します。そのためこの度は、将来の管理職候補として人事・総務担当を募集しています。 ■当社について: 1978年創業、愛知県豊明市を拠点にグローバルな成長を続ける当社は、大手自動車部品メーカーの設備系サプライーとして、自動車の組立や部品製造などで使われる自動機や専用機などの設備製造を行っています。 グループ間で仕事や人材の連携を図り、広大な受注環境の創出と強固な生産体制を実現しています。 お客様のビジネスパートナーとして誠心誠意、全力でサポートすることで日本、アメリカ、ベトナムの3拠点で活動を展開しています。 同社のビジネス領域は他社の新規参入障壁が高く、同規模程度の競合が少ない市場での優位性があり安定した経営基盤を築いています。 2016年に代表取締役が交代し、当社は第二成長期を迎えています。 社員一人一人の活気溢れる姿や技術力が魅力の当社ですが、近年では労働環境の改善や社員の健康管理、教育制度や人事制度の見直しにも目を向け、さらなる成長の準備を整えています。 ■充実の手当・福利厚生: ・残業代1分単位で全額支給 ・子供手当1人につき2万円 ・資格手当2千〜1万円 ・役職手当5千〜5万円 ・出張手当 ・独身者借上げ社宅 制服・備品貸与 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンライト
350万円~499万円
広告制作, Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜東証スタンダード、名証メイン市場上場の笹徳印刷グループ/大手企業との取引多数/残業月10時間程度/リモート勤務可能(週2回程度目安)〜 ■業務内容: クライアントのWEBサイト制作等、フロントエンド業務の他、システム構築などのバックエンド業務をメインにお任せします。 ■業務詳細: お客様からヒアリングした内容を営業やディレクターと共にどういうサイトにするかを考え、レスポンシブ対応サイトとして制作していただきます。 主にフロントエンド・バックエンドのコーディング業務からお任せし、希望も確認させていただきながら徐々にディレクションや企画提案まで幅広く業務をお任せしていくため、仕事の幅が広がり、やりがいやスキルアップにつながります。 ■組織、環境: 20代の社員を中心に4名の社員が活躍しています。東京でも4名の社員が活躍しているため、情報交換などしながら連携して業務を進めています。 少人数だからこそチームとして助け合うフォロー体制が整っており、また、みんなで助け合えるように個人の業務スキル向上も目指していただきます。 他部署のメンバーもワンフロアで業務を行っているため、情報共有や交流がしやすい環境です。 ■魅力: ◇上場企業のグループ会社、大手企業との取引も多数 当社は東証スタンダード、名証メイン市場上場の笹徳印刷のグループ会社で、愛知の上場大手企業との取引も多くございます。当社はグループの中でもデジタル分野を担っており、グループとしても強化していきたい分野のため、今後の柱として成長している段階です。会社の基盤を整えて今後成長してく段階に参加できる貴重な機会です。 ◇長く働きやすい環境 ルールがしっかりしているため、定時で業務を終えている社員も多く残業は月平均5〜10時間程度です。リモート勤務可能、有給も全部取得するように推進、育休産休取得後の復帰率も100%と長く働きやすい環境が整っています。福利厚生や教育体制、評価についても笹徳印刷と同様のため充実しています。
株式会社メイキコウ
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【新本社ビルで働くことができる!/残業平均17H/年間休日119日/有給休暇の平均取得日数:13.1日/未経験歓迎!研修&OJT充実◎先輩のサポートからステップUP♪/東証プライム・新東グループの中核企業】 ■採用背景: 当社は2400品を超える標準品の多さから、お客様から信頼を獲得しており、シザーリフトの業界においてトップシェアを獲得しております。今後もお客様の信頼に応えるべく、今回募集させていただきました。 ■業務概要: 業界トップシェアを獲得しているシザーリフトをはじめ、コンベアや物流システムなど「モノ」を作る過程をつなぐ「はこぶ機械」の設計・開発を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・新商品の設計・標準図の改良業務(2DCADを使用します) ※まずは簡単な細かい部品等から設計業務を担当いただき、成長に合わせて機械全体の設計をお任せします。 ・強度解析等の製品のチェック業務(3DCADを使用します) ・技術的な視点から営業のサポートとして営業と顧客の打ち合わせに同行します。 使用する機械は専門的なものですが、ゼロから現場で先輩たちに教えてもらうので、未経験でも安心して就業いただけます。 ■業務の特徴: ・設計事務所と製造工場が同じ敷地内にあるので、自分で設計した製品を最後まで見届けることができ、やりがいを感じることができます。 ・オーダーメイド製品が3割程度と、お客様のご要望に沿ってカスタマイズしていくため、設計職としてのやりがいや面白さを感じていただけます。 ■組織体制:技術部23名 各製品ごとにチームが分かれており、1チーム5名〜9名程度です。 長年就業され、経験豊富な先輩が各チームに在籍しておりますので、業務について先輩から教えてもらいやすい環境が整っています。 これまでに未経験でご入社された方もいますが、現在では組織の中心としてご活躍いただいております。 ■キャリアパス (一例):主任⇒主務⇒課長⇒部長 ・弊社には新製品の開発を行う「開発部」もございますので、開発部で働くチャンスもあります。 ・昇格者研修や動画研修、自己啓発研修や通信教育など職務内容以外の部分でも研修が充実しております。 ・業務に必要な研修や講習会の費用は弊社で100%サポートさせていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社光和マイクロプロジェクト
愛知県刈谷市昭和町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 4つのグループがあり、いずれかに配属となります。 (1)コックピット(フロントエンド開発):Linux、C++ コックピット(バックエンド開発):Java、JavaScript (2)車載ECU(ドライバ開発):C言語、AUTOSAR 車載ECU(EV・HV向け開発):C言語 (3)先進安全機能開発:Linux、C言語、C++ ブレーキ開発:C言語、CAN (4)電池開発:C言語 ■組織構成 現在、各チーム2〜4名で構成されております。 各チームに1名以上ずつ増員をする予定です。 各グループに1名ずつリーダーがおりますので、制御組込み系の経験があれば、チームに馴染んで頂きながら業務に従事することが可能です。 ■働き方 ・月平均残業は20時間ほどです。 ・リモート勤務の実績ございます。 工程や案件により適応可否が異なります。 ■求めていること 具体的にはチームメンバーとしてご活躍頂き、将来的にはチームを引っ張って頂く事を期待しています。お客様と対話しながらサイクルを回して頂く事で業務改善を目指し、自身のスキルアップも望むことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
伸栄プラスチックス株式会社
愛知県名古屋市天白区古川町
野並駅
350万円~549万円
その他メーカー, 品質管理(機械) プレス金型 射出成型金型
〜転居を伴う転勤無し/残業20H程度/大手自動車メーカーとの取引ありで安定/5期連続売上拡大中〜 ■採用背景 当社は50年以上の歴史を持ち、プラスチック精密工業部品メーカーとして実績と基盤を築いてきました。プラスチック製品の試作や精密金型の製造、射出成形加工などを通して培った高度な技術と豊富なノウハウを活かし、大手自動車部品メーカーからも信頼をいただいております。さらなる事業拡大に向け当社にて活躍いただける方を募集致します。 ■業務概要 自動車用プラスチック部品の製造に伴う射出成形機のオペレーター・金型交換・生産準備等を担当いただきます。将来的には、マネジメント業務も対応いただきます。 ■業務詳細 ・メイン業務は、生産現場での小型〜大型(40t〜1300t)の射出成形オペレーター・金型交換・リフト作業による生産準備・材料投入等となります。 豊明の工場(大型850t〜1300t 6台)と名古屋市緑区(小型40t〜350t 16台)のどちらかでの勤務となります。 <将来的に対応いただく業務> ・製造部品の品質管理 ・新規受注品の生産準備の品質管理関係書類の作成 ・チームのマネジメント ・現場製造職のパートさんへの各種生産サポート業務 *創業以来培った高度な技術とノウハウを身に着けることができます。 ■入社後の流れ OJTを通じて独り立ちまでサポートいたします。 ■就業環境 20代〜30代の男女10名ほどが活躍中です。 ■働き方 8日以上の長期休暇が年3回あり、残業削減にも取り組むなどワークライフバランスに優れています。 ■企業魅力 〇創業以来培った高度な技術を武器に、最近も取引先から多く受注をいただいており、現在5期連続売上拡大中となります。 〇安定性 当社ではシート、ドア、カバーなどの自動車用プラスチック製品を中心に製品企画、設計をしており、ドア・シート部品が売り上げの6〜7割となります。こちらの部品は、EV化しても必要な部品であるため売上も安定しております。 〇高い技術力 プラスチック専門の部品メーカーとして創業以来培ったノウハウや高い技術力があります。高い技術力への信頼から、大手自動車メーカー様との長年の取引や電気自動車関連の受注なども頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人静心会
300万円~349万円
病院・大学病院・クリニック, 経理事務・財務アシスタント 医療事務
【愛知県豊明市/職種未経験歓迎/日祝休み/女性活躍中企業/ブランクある方OK/働くママさん活躍中です!】 ■業務概要: 病院の医療事務を担当していただきます。 入社後最初はしっかりと先輩がサポートし業務に少しずつ慣れていただき、主にレセプト業務を行いながら長期的に適性があれば院内のヘルプデスク業務をお任せいたします。 ■レセプト業務について: レセプト業務とは、組合健保や協会けんぽ、市区町村などの健康保険の保険者に診療報酬を請求する業務のことです。 <主な業務> ・レセプトコンピューターに診療情報を入力する ・レセプトを作成する ・レセプトの点検、確認をする ・審査支払機関に提出するといった業務があります。 ※医療機関としての収入を支える大事な仕事です。 ■組織構成: 管理維持課:6名 ■働き方: 基本的に残業はほとんど発生しませんが、レセプト業務を集中する月初めのみ、定時を超えて働く期間がまれに発生いたします。 また、院内のヘルプデスク業務を担っていた管理職の後任採用のため、ゆくゆくはリーダー職をお任せしますが、残業時間が増えるということはございません。 ■こころリハビリセンターの特徴: 休職中で人との関わりが少ない方や、朝起きられない、一日横になって過ごしている、作業になかなか集中できない方や、気分転換の方法が見つからない、自分の気持ちを人にうまく伝えられない方、気分の落ち込みがあって外出できないなどお悩みを抱えた方々の生活リズムの立て直しや、体力やコミュニケーション能力、集中力の回復、ストレスへの対処方法を身に付けて頂き、復職・再就職の支援を目的として運営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~399万円
病院・大学病院・クリニック, 医療事務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【愛知県豊明市/日祝休み/女性活躍中企業/ブランクある方OK/働くママさん活躍中です!】 ■業務概要: 病院の医療事務をご担当いただきます。分からない事も先輩社員がしっかりサポートし安心して働くことができます。 主にレセプト業務と将来的に院内のヘルプデスク業務やリーダーポジションをお任せいたします。 ■レセプト業務について: レセプト業務とは、組合健保や協会けんぽ、市区町村などの健康保険の保険者に診療報酬を請求する業務のことです。 <主な業務> ・レセプトコンピューターに診療情報を入力する ・レセプトを作成する ・レセプトの点検、確認をする ・審査支払機関に提出するといった業務があります。 ※医療機関としての収入を支える大事な仕事です。 ■組織構成: 管理維持課:6名 ■働き方: 基本的に残業はほとんど発生しませんが、レセプト業務を集中する月初めのみ、定時を超えて働く期間がまれに発生いたします。 また、院内のヘルプデスク業務を担っていた管理職の後任採用のため、ゆくゆくはリーダー職をお任せしますが、残業時間が増えるということはございません。 ■こころリハビリセンターの特徴: 休職中で人との関わりが少ない方や、朝起きられない、一日横になって過ごしている、作業になかなか集中できない方や、気分転換の方法が見つからない、自分の気持ちを人にうまく伝えられない方、気分の落ち込みがあって外出できないなどお悩みを抱えた方々の生活リズムの立て直しや、体力やコミュニケーション能力、集中力の回復、ストレスへの対処方法を身に付けて頂き、復職・再就職の支援を目的として運営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
イーグル工業株式会社
愛知県豊明市阿野町
豊明駅
機械部品・金型 その他メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
制御盤や配電盤を保管する鉄製箱の製造スタッフとしてご活躍いただきます。鉄板溶接・曲げ加工・板金作業・NC機械操作〜残業時間15時間以内〜 ■採用背景 当社は製品は制御盤や配電盤を収納し、しっかり保管することで建物や機械の安全を守っています。地域のインフラを支えるやりがいのある仕事です。今回は鉄製箱を製造する製造スタッフの組織強化のための増員募集になります。 ■職務内容: 「制御盤」や「配電盤」を保管する鉄製の箱を製造する当社にて、製造スタッフとしてご活躍いただきます。工場、施設など、建物内に配置する制御盤や配電盤を収納する為の鉄製の箱を製造します(主な対応範囲:1.6mm〜2.3mm)。具体的には下記の内容です。 ・図面作成から簡単なNC機械の操作 ・鉄板溶接 ・曲げ加工 ・板金作業 等 ■業務の流れ: (1)送られてくる図面をもとにCADで設計→(2)金属加工設備で切断→(3)曲げ加工→(4)溶接加工(半自動CO2溶接、TIG溶接など)→(5)仕上げ(サンダー仕上げなど)→(6)出荷 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員について、業務を覚えていってください。今までご経験を活かし、まずは特に(4)溶接加工〜(5)仕上げをお任せしたいと考えております。 社長はじめ、少人数先鋭での体制であるため、慣れていただいた後は徐々に技術の幅を広げ、曲げ加工やレーザー加工まで担当いただきたいと考えております。それぞれの社員の業務範囲はありますが、作業状況により声を掛け合いながら、全員で仕事を進めております。残業はほとんどございませんが、主要取引先の受注状況により、繁忙期(秋〜冬頃)には稀に1日3〜4時間程度の残業が発生する場合がございます。 ■当社の魅力 ・当社製品は、有名テーマパーク、ららぽーと、藤田学園などをはじめ、学校や公共施設、病院、様々な施設に設置されております。建物や機械の安全を守り、地域インフラを支えるやりがいのある仕事です。 ・少人数体制のため、社長との距離も近く、社員を大切にするアットホームな社風で、創業50年以上にわたり長く安定した経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ホシザキ株式会社
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 内部統制 法務
〜『ペンギンマーク』で有名!製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器で国内シェア№1〜 ■職務内容 ホシザキグループの海外子会社の規程管理を担当していただきます。 (1)海外グループ会社の会社規定の管理 ・各グループ会社からの規程改訂の申請対応(関連規程との整合性の確認、表記の校正・アドバイス) ・本社(ホシザキ)側の規程改訂に伴う海外グループ会社の規程変更(各社へ改訂内容を通知・改訂完了までをリード) (2)各グループ会社の管理部門(関連規程の管掌部門)との連携 各グループ会社のローカルスタッフとのやりとりや相談対応など ■キャリアステップ 会社規程は会社運営時のルール・法律のようなものであり、内部統制構築の上でも重要な位置づけとなっております。まずは規程・要領書などの作成管理に関する知識・経験を積みながら、将来的には子会社の内部統制(J-SOX含む)の全般的な管理や、企業買収によって増えている新たなグループ会社に対する内部統制の構築指導も行っていただきます。 ■配属組織 海外グループ管理部…グループの海外子会社の内部統制・コーポレートガバナンスを統括する部署(9名在籍) ■働きやすさ 「良い製品は良い環境から」という経営理念に則り、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを目指しています。有給休暇促進や早帰り運動、男性の育児休業取得の促進、福利厚生倶楽部(リロクラブ)など!働きやすさから当社の離職率は1%台! ■会社の魅力・特徴 『ペンギンマーク』が目印の製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器が中心で、国内シェアはトップクラス! ◎製販一体(開発製造/販売メンテナンス)…お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞歴) ◎更なる成長戦略…飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、生活の身近な場所で目にする機会がある当社製品。今後は更に飲食外市場への新規参入として、ライフサイエンス・バイオテクノロジー市場に向けた「薬用保冷庫」の販売なども始めており、多様なマーケットニーズへ展開することで成長が見込まれております。
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜『ペンギンマーク』で有名!製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器で国内シェア№1〜 ■職務内容 当社の開発・技術部門にて、製氷機・冷凍冷蔵庫などの新製品開発・モデルチェンジ・改良等をお任せします。製品の構想段階から試作、試験評価、量産立上げ、販売後フォローまで幅広い工程に関われます。 ・製品の開発設計 ・製品改良 ・マイナーチェンジ・設計変更・特注設計(試作・試験業務を含む) ※変更の範囲:なし ■職務の魅力・特徴 ・開発プロジェクト(構想〜完成)のメンバーとして、複数の開発PJに並行して関わり、将来的にはプロジェクトリーダーも目指せます◎ ・「オリジナル製品」に強みがある完成品メーカーです!自社販売会社を持つ直販体制のため、自分たちが設計開発した製品についてエンドユーザーの声を聴き、独自の機能・新規製品領域に積極的に挑戦ができる環境です。 ■製品の特徴・魅力 『ペンギンマーク』が目印の製氷機や冷蔵庫などのフードサービス機器が中心で、国内シェアはトップクラス!飲食店はもちろん、病院・介護施設・学校・保育園など、業務用製品でありながら、生活の身近な場所で目にする機会が多くあります! ■組織構成 開発・技術部門(本社):約150名 ■働きやすさ ・「良い製品は良い環境から」という経営理念で、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを目指しています。早帰り運動、男性の育児休業取得の促進、福利厚生倶楽部(リロクラブ)など推進! ・土日祝休み×年休120日以上!平均残業も20h・有給取得率も80%で働きやすさ◎ ■会社の特徴・魅力 ・「オリジナル製品を持たない企業に飛躍はない」がモットー。業界初の全自動製氷機をはじめ革新的な製品を世に送り出しております。「製販一体(開発製造/販売メンテナンス)」の体制を築き、お客様の『食』に関する課題やニーズに気づき、「500種以上の独自性ある製品」の開発に繋げていきます(グッドデザイン賞・省エネ大賞・地球温暖化防止大賞など多方面で受賞歴) ・成長戦略の一環として飲食外市場への新規参入もしており、2023年には成長産業であるライフサイエンス・バイオテクノロジー市場に向けた「薬用保冷庫」の販売を始めております!今後も多様なマーケットニーズへ展開することで成長が見込まれております。
プロジェクトマネージャーとして、機械設計、ロボットティーチング、制御設計、電気設計を全般的にお任せします。 (1)機械設計…溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備における機械設計(お客様との打ち合わせや構想段階の上流工程から一貫して担当) (2)自動車、製薬、食品などの業界に向けた産業ロボットの開発…ハードウェアの設計製作、PLCを主体としたソフトウェア開発 (3)ロボット制御設計…お客様の要望に合わせたメーカー使用(メーカー講習あり) (4)電気設計及び制御設計…電気回路の図面作成、制御機器の選定、制御盤の設計・製作、自動省力化・専用機、自動車ボディラインのシーケンス、設計及び調整、産業用ロボットの周辺の電気設計及び調整(PLCを使用) ■職務の特徴:現場で活躍頂きながら、ヒト、モノ、カネのマネジメントをお任せします。提案営業、設計、配置、電気設計、ロボットプログラム、チェック、引き渡しと一連の流れを取り仕切り、それぞれの担当者と協力しながら一つのプロジェクトを完成していただくことを期待しております。将来的に人員が増加次第、現場から管理業務にシフトチェンジしていただきたいと考えております。 ■組織構成:システム部は23名程度で構成されております。システム部は1課・2課・3課に分かれており、本ポジションは1課への配属を予定しております。 ・1課…4名(プロジェクトマネージャー、提案営業の部署、平均年齢40代) ・2課…4名(プロ集団、機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課…15名程度(新卒、電気設計・機械設計専任のメンバーが在籍、平均年齢30代後半) ■当社の魅力:当社は産業用ロボット界のシステムインテグレータです。お客様の現状分析からスタートし、企画提案、設計、開発、運用・保守・管理まで、一気通貫のサービスを提供しています。課題が発生した際にも、当社内ですべての調整を行うことができるため、納入までスムーズに行えることが可能。これが、当社がさまざまなメーカーから信頼を獲得している理由のひとつと言えます。社員同士仲が良く、専門性を追求しつつも他分野も学べる環境、そして企画提案〜保守管理まで一気通貫したサービスが提供できるやりがいが、直近の定着率の良さにも繋がっています
〜愛知ブランド企業認定/自動車関連企業から高評価を獲得する設備メーカー/直近5年の定着率90%以上〜 産業用ロボット界のシステムインテグレータとしてコンサルティングから設計、開発、運用・保守・管理を行う当社で、機械設計または電気設計(制御設計)を行って頂きます。 ■業務内容 (1)機械設計…溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備における機械設計(お客様との打ち合わせや構想段階の上流工程から一貫して担当) (2)自動車、製薬、食品などの業界に向けた産業ロボットの開発…ハードウェアの設計製作、PLCを主体としたソフトウェア開発 (3)ロボット制御設計…お客様の要望に合わせたメーカー使用(メーカー講習あり) (4)電気設計及び制御設計…電気回路の図面作成、制御機器の選定、制御盤の設計・製作、自動省力化・専用機、自動車ボディラインのシーケンス、設計及び調整、産業用ロボットの周辺の電気設計及び調整(PLCを使用) ■組織構成:当社の特徴は教え合いできる環境です。機械設計・電気設計と別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することによって社員同士が学びやすい環境をつくり、スキルアップに繋がります。本ポジションは3課への配属になりますが、将来的には希望や特性をみて1課か2課に配属されます。 ・1課…4名(対外折衝部隊、プロジェクトマネージャー、提案営業の部署、平均年齢40代) ・2課…4名(技術を極めたプロ集団、機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課…15名程度(新卒、電気設計・機械設計専任のメンバーが在籍、平均年齢30代後半) ■当社の魅力:社員同士仲が良く、専門性を追求しつつも他分野も学べる環境、そして企画提案〜保守管理まで一気通貫したサービスが提供できるやりがいが、直近の定着率の良さにも繋がっています。 また県内の優れたものづくり企業として、愛知県から【愛知ブランド企業】として認定されている確かな評価があります。
株式会社クオルテック
愛知県豊明市西川町
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【グロース市場上場で更に成長中/機械や設備に関わるスキルを磨ける/モノづくりの高品質を支える国内トップ級シェア企業/大手との取引多数】 ■業務内容: 当社の名古屋品質技術センターの研磨ポジションにて、研磨工程をお任せいたします。研磨工程は、手作業と機械作業で丁寧に研磨と仕上げを行い、キズのない美しい断面試料を作製します。 「断面研磨」とは:電子部品や半導体など様々な業界の製品を、不良解析や構造解析を実施するために、断面試料を作製し磨き観察することです。 ■具体的には: 断面研磨は大きく4つの工程に分かれており、今回は「研磨工程」に関わっていただきます。 (1)受入工程 (2)前処理工程 (3)研磨工程 (4)観察工程 ※研磨工程:手作業と機械作業で丁寧に研磨と仕上げを行い、キズのない美しい断面試料を作製します。 ■研磨センターとは: 故障解析や信頼性試験における正確で客観的データ作成には、試験に用いる試料を完璧な状態に仕上げることが必要不可欠です。 当社の研磨センターでは、研磨技術における専門チームを組織し、常に完璧を目指す人材・技術・環境を整備しています。 《冷暖房が完備された環境で、白衣を着て行うお仕事です》 ■働き方: 年間休日120日(基本土日祝休み)で、ワークライフバランスを大事にして働ける環境です。ここ数年で年間休日も増えやしており、積極的に社員が働きやすい環境を整備しております。 ■当社について: 自動車の制御部品や各種電気・電子部品など、製品の信頼性評価や不具合の分析、 さらには製造プロセスのコンサルティングまで、トータルに展開している会社です。 取引先は日本・世界を代表する大手メーカーが中心です…味の素、オムロン、大阪ガス、京セラ、GSユアサ、シャープ、スバル、住友電装、ソニー、デンソー、東芝、トヨタ自動車、日産自動車、任天堂、パナソニックグループ、富士フイルム、本田技研工業、三菱自動車工業、三菱重工業、三菱電機、村田製作所、ロームなど 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜未経験から専門性が身に着けられる/アイシンなど大手自動車関連メーカーと取引/土日休・残業20h程/会社負担で資格取得も可〜 日本を代表する大手自動車部品メーカー等で使われる生産設備や検査装置の制御設計をお任せします。 ■業務内容 ・ハード設計(部品の配置・レイアウト検討) ・ソフト設計(プログラミング<PLC、シーケンス・ラダー>) ・機械設備配線 ・運転調整・設備立ち上げ ※一つの案件に対する製造期間は4〜6か月、大きな案件では1年以上かかることもあります。 ※今回はこの中でも機械設備配線もしくはソフト設計を担当いただく方を募集いたします。 ■入社後の流れ 未経験の方は配線などの比較的簡単な作業から始めていただきます。その後、図面を作成するハード設計や機械を動かすプログラムを組むソフト設計にも挑戦いただき、最終的には納品まで携わっていただきます。 ■組織構成 電気課には現在15名(男性12名・女性3名/20代〜60代)が在籍。基本的に1〜2名のチームで担当します。それぞれの得意や個性を尊重しあいのびのびと業務に取り組んでいます。 ■働きやすさ ・工場内は冷暖房完備のため年中快適に作業できます。外部の清掃業者と委託契約しており衛生的な職場環境です。 ・マッサージ、人間ドック補助、産業医面談など、長期就業に適した健康面のサポートも充実しています。 ・子ども手当20,000円/人など、長期で働いていただくための制度が整っています。 ・資格取得もしっかり支援!仕事に役立つ資格の受験費用は当社が全額負担します。 ■当社の強み (1)競争優位性の強いビジネスモデル:当社が製造する設備は、お客様の状況に合わせて都度仕様の擦り合わせから携わるため、基本的に標準品はなく全てオーダーメイドです。そのため顧客との信頼関係や仕様の理解が強く求められます。その点、弊社では過去の豊富な実績が好調な受注状況を支えています。また、参入障壁が高く競合が少ないという点も大きな強みです。 (2)優れた総合開発力:事前に3Dモデリングすることにより、不具合を早期発見し修正の繰り返しを軽減しております。また、仕様確認→設計→加工→組立→制御設計→納品までをワンストップで対応しているため、コスト減や短納期化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証スタンダード、名証メイン市場上場の笹徳印刷の100%出資子会社/大手企業との取引多数/在宅勤務可〜 ■業務内容: 基本的には作業者→ディレクション→企画提案と仕事の幅を広げていきます。 (1)親会社から相談依頼→相談内容を把握してLP制作が必要か、サイト制作が必要か判断→追加で提案できそうなところがあればディレクターが追加で顧客先と打ち合わせ (2)案件内容が決まれば販促メンバーが担当して見積書の作成→顧客に提案→承認が下りてきたらディレクターが作業者に伝達 ・作業開始:スキルと適性に合わせてアサイン └担当案件:2〜4件 └その内3〜4か月ぐらいのサイト制作案件は1〜2件程度 └LPデザインの際にはFIGMA、VISUALSTUDIOを利用 └HP制作の際にはLaravel (PHP)を利用 ・納品:レンタルサーバー(オンプレミス)に直接アップロード └AWSなどクラウド系のアップロード希望があれば、外注します。 ・システム構築業務は完全に外注ですが、ディレクションを行う際には、継続的な依頼獲得のためシステムも共に導入してもらえるために誘導しています。 ■組織について: ・グラフィックデザイナー20人、パッケージ担当6人、全体企画2〜3人、企画制作部4人(ディレクター1人、2人制作(UIUXデザイナー)、1名責任者) ・同僚同士で助け合う社風があり、残業を月10時間以内に抑えられています。 ■働き方: ・当社ではフレックス制度を導入しております。定時は9:00〜18:20ですが、実際に9:30〜19:00で働いたり、 日によって17時で退勤している社員もおり、ご自身に合わせて柔軟に働くことができます。 ・在宅勤務制度も取り入れており、一連の業務になれた後は週2〜3回程度テレワーク可能です。 ■魅力: ◇上場企業のグループ会社、大手企業との取引も多数 当社は東証スタンダード、名証メイン市場上場の笹徳印刷のグループ会社で、愛知の上場大手企業との取引も多くございます。当社はグループの中でもデジタル分野を担っており、グループとしても強化していきたい分野のため、今後の柱として成長している段階です。会社の基盤を整えて今後成長してく段階に参加できる貴重な機会です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/機械設計から電機設計、ロボットティーチングにジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の 機械設計を上流から下流まで一貫してご担当して頂きます。 ・企画提案、構想設計 ・試作、実験評価 ・基本設計、詳細設計 ・組付け、設備装置 ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・打点毎の細かい条件設定が容易で熟練技術が不要 ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計のメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計・ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくり、スキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、機械設計だけでなく電機設計、ロボットティーチングの技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/電機設計から機械設計、ロボットティーチングにジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の 電機設計全般をご担当頂きます。 ・電機回路の図面作成、システム治具の配線工事 ・制御機器の選定、制御盤の設計及び政策 ・専用機、自動車ボディラインのシーケンス及び設計、調整 ・産業用ロボット周辺の電機設計及び調整(PLCを使用) ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計のメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計・ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくりスキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、電機設計だけでなく機械設計、ロボットティーチングの技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ