657 件
宇治製薬株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
-
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業125年以上/大手・有名企業と取引多数/薬剤師資格保有者/教育体制充実/社員同士仲が良く雰囲気の良い会社/UIターン歓迎/残業少なめ/中途採用多数/定着率◎】 ■職務内容: 当社の医薬品製造管理者として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・医薬品製造管理 ・食品衛生管理 ・品質保証・薬事対応など工場の品質管理及び製造管理、責任者候補 ※メインミッションは上記2つになります。 ※塩化カリウムを製造しており、医薬品としては汎用品であるため多くの有名企業様とお取引があります。 ■入社後の流れ まずは、製造の流れ・手順書・法律を覚えていただきます。その後OJTで先輩社員の仕事をそばでサポートしながら、業務を少しづつ覚えていただきます。個人差はありますが、半年程度で一人立ちできるでしょう。その後は日々の業務の中でその都度対応しながらに経験や知識を積んでいただきます。先輩社員の業務をみて覚えていただくので、中途入社でも安心して従事できる環境です。 ■組織構成 ・品質保証:3名(40代〜60代) ・製造:10名(20代3名、30代2名、40代1名、50代1名、60代3名) ■仕事のやりがい: 実際に薬局で薬剤師として働いて転職した先輩社員からお話をお伺い致しました♪ 「様々な法律に従って医薬品を世に供給し、世の中の役に立てることがやりがいです。薬剤師の資格をお持ちの方であれば、そんなに難しいことはありませんので安心してください。自分自身も薬剤師からはじめて製薬会社に転職しましたが、経験を積み知識も増え、それを活かして製造などの役にたてることが嬉しいです。ご不安なこともあると思いますが、先輩社員が丁寧にフォロー致します!」 ■求める人物像 ・薬剤師資格お持ちの方 ・品質部門と製造部門のとりまとめ役となるため、コミュニケーション力のある方 ■当社の魅力: 当社は「塩化カリウム」「硫酸カリウム」など無機塩を製造しております。会社の設立は昭和25年で創業からは約125年以上になる歴史ある会社です。医薬品を世に供給するため世の中の役にたっていることが実感できる仕事です。
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
450万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◇◆東証プライム上場の製薬メーカー/年間休日122日・完全週休二日/充実の福利厚生◆◇ ■職務内容: 関連製造所の管理・監督(確認調査、取決め、変更・逸脱管理)に関する業務、製造プロセスの稼働性能及び製品品質のマネジメントレビュー業務をお任せいたします。 ・マネジメントレビューの作成と報告 ・必要な資料請求のための各製造所との調整・折衝 ・その他GQPに関わるドキュメントの作成 ・必要に応じて国内外のGMP監査業務も実施 ■働き方: ・年間休日122日、完全週休二日です。繁忙期には残業・休日出勤も発生しますが、1分単位で残業代を支給します。 ・残業平均10~30時間/月程度(部署や製造スケジュールによって波があります) また、日系のゆったりした社風と充実の福利厚生で働きやすい環境が整っています。 ・キャリアチャレンジ制度も活用されており、自ら手を挙げて他職種に挑戦することも可能です。製造から将来的に生産技術などにいくキャリアパスもございます。 ■当社の特徴: 当社は「優れた医薬品を通じて、人々の健やかな生活に貢献する」、「富士製薬工業の成長は、わたしたちの成長に正比例する」という経営理念を大切にしています。 製薬メーカーとして、人々の生活の向上に貢献することに加えて当社は、社員の成長を理念に掲げています。社員と組織は一体となって双方の成長に貢献しあい、社員は、会社の方向性を理解し、自らが意欲的に仕事に取り組みつつ、仲間や会社を大切に思う関係を目指しています。 ■事業内容について: 女性医療領域に強みを持っています。後発品(ジェネリック医薬品)である避妊製剤「ファボワール」「ラベルフィーユ」、新薬では2021年に販売を開始した天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル」子宮頸管熟化剤「プロウペス」などが主力製品です。 女性医療領域のさらなる貢献を支える安定供給体制を現在は整備しており、新錠剤棟の稼働を開始しており、ホルモン錠剤の製造能力が3倍になる予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EPファーマライン
東京都豊島区西池袋
350万円~499万円
CRO CSO, 内部監査 医薬品質保証(QA)(本社)
EPファーマラインの品質保証部にて、ISO9001(QMS)およびISO27001(ISMS)の運用管理を中心に、内部監査や供給者管理、顧客からの監査対応などをお任せします。 国際規格に基づく業務を通じて、全社的なサービスの品質向上と情報セキュリティの強化に貢献いただきます。 【具体的な業務内容】 ・ISO9001およびISO27001に基づくマネジメントシステムの運用管理 ・社内の内部監査の実施(資料確認やヒアリングを通じた基準適合性の確認) ・外部供給者の管理および監査の実施 ・顧客からの監査対応(他部署との連携を含む) ・国際的な基準に則り、当社のサービス品質と情報セキュリティを維持・向上させるための運用管理をお任せします。グローバルスタンダードに触れながら、専門性を高めることができます。 ・加えて、GVPやGPSPという医薬品製造販売後の基準や省令に触れながら医薬品業界でのキャリア形成が叶う環境です。 【募集の背景】 ・当社では、ISO9001やISO27001に基づく内部監査、供給者管理、供給者監査を新たに全社的に展開し、品質と情報セキュリティの向上に取り組んでいます。これに伴い、さらなる体制強化と仕組みの継続的改善を進めるため、新たなメンバーを募集することとなりました。 ISOに関する経験豊富な方はリーダーポジション(プロジェクトリード、課員育成)でのお迎えも想定いたします。 【目指す方向性】 ・監査や管理における仕組みを継続的に改善し、PDCAサイクルを回すことで、当社の提供するサービスがより高い品質と情報セキュリティを実現し、顧客の期待を超える価値を提供できる体制を構築していきます。これまでの自身のスキルを活かし、会社の成長に繋げていただきたいと考えています。 ★こんなメンバーが活躍中★ ・現在の組織では、前職で医薬品や医療に関わった事がないメンバーもいらっしゃいます。 ・出身業界問わず、製品規格や基準に対する業務フローの改善業務経験者や、マニュアルや報告書などの作成経験が豊富なメンバーが活躍しています。 ・業界の知識見識はご入社後の導入時研修(座学、OJT)により身に付けていただきます。 先ずは先輩社員のサポートを受けながら、徐々に業務をお任せしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
EAファーマ株式会社
東京都中央区入船
500万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社)
〜エーザイグループ「消化器疾患領域事業」×味の素グループ「消化器事業」から生まれた消化器のスペシャリティ・ファーマ/平均年齢42.1歳/平均勤続年数14.7年〜 ■業務詳細: 医薬品および医療機器の品質保証業務 ・製造所管理(品質取決め、品質監査) ・変更/逸脱/CAPA(是正措置・予防措置)の管理 ・品質情報(苦情を含む)の管理 ・品質不良/回収対応 ・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等) ■業務の特徴・魅力: 医薬品および医療機器の品質に関する様々な幅広い経験を積むことができます。特に、近年導入品や海外メーカーとのやり取りが多数発生しているため、グローバル対応も含む多くの経験が積めます。 ■配属先情報: ・配属部署:コーポレートクオリティ&レギュラトリー本部 信頼性保証部 品質保証グループ ・信頼性保証部は40名体制で、品質保証グループ(14名)、ファーマコビジランスグループ(18名)、薬事監査グループ(4名)の3グループ体制(部長1名、部付3名) ■同社について 同社は、エーザイグループが60年以上に亘り取り組んでいる消化器疾患領域事業と、アミノ酸をコアとする味の素グループの消化器事業が統合し、2016年4月に設立された消化器のスペシャリティ・ファーマです。 変更の範囲:会社の定める業務
武田薬品工業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■募集部門の紹介 光工場エンジニアリング部は、タケダのグローバル基幹工場である光工場の医薬品製造・研究設備(生産・研究設備、空調、配管、電気、計装)に関するエンジニアリング業務を実施する部署です ■職務内容 コンプライアンス担当として、タケダのQMSの確立、グローバルSOPや業界標準の適用、変更管理、CQV担当者のトレーニング等の業務に従事いただきます また、グローバルチームと連携し、e-Validation(Kneat)システムの日々の運用保守と継続的な改善を行います。軽微なソフトウェア変更作業の作成、レビュー、および承認も行います 以下の主な業務に従事いただきま ・グローバルSOPおよび業界標準(GMP、FDAガイドライン)の最新のCQV要求事項、ならびに医薬品製造プロセスに関する法的規制要求事項を工場へ提供し共有する ・ローカルSOP/フォームを更新/作成し、CQVの新しい要件とプロセスを実装するためのシステムの確立 ・新しい要件に対する計画、スケジューリング、およびトレーニングの提供 ・品質、製造、製造工学等の関連部門との間で、新たな要求事項や今後の取り組みについて説明し、同意を得る ・CQVに関する書類管理 ・グローバルチームおよび工場の担当ユーザーと連携して、Kneat システムの維持管理 ・Kneat システムの変更と更新を実施し、工場の担当ユーザーと共有する。 ■光工場について: グローバル旗艦工場である光工場には、原薬・固形剤・注射剤・ワクチン等の多様な製品群を生産する多くの製造設備があります。海外の製造所で環境モニタリングをリードするエキスパートや、業界団体で活躍しているエキスパートと情報を共有する機会が有り、先端的な知見を習得して実践する機会も有ります ■居住地について: ◎入社にあたって転居が必要な方には引っ越し費用や借上げ社宅(もしくは住宅手当)等の補助がございます ■当社について: 240年の歴史の中でタケダでは常に患者様を中心に考え、世の中(世界中)の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員1人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供する事にも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、更なる成長と活躍を目指しませんか
岡山大鵬薬品株式会社
岡山県備前市久々井
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器安全管理(GVP)
学歴不問
■採用背景: 岡山大鵬薬品の重要ポストの多くは、親会社からの出向者が業務にあたっています。毎年要求レベルが上昇する医薬品業界に対し、十分な経験・知識のある人材が岡山大鵬薬品の社員のみでは賄えない状況です。重要ポストについて、中期に担当する出向者ではなく、岡山大鵬薬品の社員で業務を担えるよう、今回の募集に至りました。 ■業務概要: パップ剤、ステロイド外用剤(軟膏・クリーム・ローション)、抗がん剤等、自社で製造販売する医薬品について、以下の安全管理業務全般に携わっていただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・安全性情報の収集・評価・措置検討 ・販売会社・提携会社との連携 ・安全管理体制の維持・管理 ・人材育成・指導 ※ゆくゆくはマネジャーあるいは安全管理責任者の候補として、マネジメントの補助業務にも携わる等、活躍の幅を拡げていただくことも可能です。 ■当社の特徴: 鎮痛消炎パップ剤、ステロイド剤といった外用剤の研究開発、既存製品の改良に努めています。また、大鵬薬品との協働により、誰もが安心して使える抗がん剤のAGをご提供しています。その他、ありそうでなかったユニークなOTC医薬品(一般用医薬品)の開発及び製造をしています。 2020年より、大鵬薬品のチオビタRドリンクシリーズの受託製造を開始しました。 岡山大鵬薬品株式会社は、めまぐるしく変化する21世紀のなか、「私たちは人びとの健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる 社会づくりに貢献します。」の企業理念のもと、社会に貢献する活力のある企業を目指し、創造性とチャレンジ精神で未来を先取りし、積極的に行動します。 変更の範囲:会社の定める業務
クオリテックファーマ株式会社【ロート製薬グループ/東証プライムグループ】
東京都港区新橋
新橋駅
550万円~999万円
医薬品メーカー CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【1954年創業で大手企業様との取引多数/医薬品の受託製造業界3位/売上比105〜110%/賞与実績約6か月/年休126日/福利厚生充実◎】 医薬品・医薬部外品の製造受託を行う当社にて、静岡工場の医薬品の品質保証業務全般をご担当いただきます。 ■業務内容 ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理 ・クレーム対応、業許可対応 ・SOP管理 ・ベンダー管理 ・製品品質の調査、レビュー ・出荷判定、出荷管理 ・監査対応等 ※約30社の医薬品メーカーと取引があり、大手医薬品メーカーとの取引もあります。 ※入社後はOJT研修にて業務に慣れていただきます。ご経験や希望に応じて、マネジメントや管理職へのキャリアアップも可能です。 ■当社で受託している工程 ・医薬品:秤量・粉砕・混合・練合・造粒加工・乾燥・打錠・溶解・コーティング・充てん・装栓・包装・表示 ・医薬部外品:充てん・装栓・包装・表示 ■組織構成:(静岡工場)従業員約350名/品質保証部50名 品質保証業務と品質管理業務はローテーションで分担しております。 ■魅力 ・借り上げ社宅制度があり、家賃2割負担で住めます。社宅適用可否は会社承認になりますが、入社から8年間までご利用できます。 また、遠方の方については転居費用の負担もさせていただきます。 ・受託数・売上ともに増加中で、大手医薬品メーカーからの受託もあり、事業は安定しております。 賞与は業績によって決まり、2022年度の賞与実績は、支給月数年間7.0か月分(夏3.5カ月、冬3.5カ月)です。 ・残業20時間程度でフレックス制度もあり、働きやすい環境でございます。 ■同社について お客様からの高品質・低コスト・的確な納期対応といったニーズを実現するために、2005年には医薬品受託製造を行う最新設備を整えた生産拠点として静岡工場が稼動開始し、2011年には更に工場を拡大しました。 また当社はクオリティの高い品質の実現にこだわりっており、 独自のシステムを導入、業務の効率化と正確性の向上に努めています。 「良質で安価な製品・サービスの提供を通じて、人々の健康と豊かな生活に貢献する」昭和29年創業以来、その理念へ向けて着実に近づくために、受託メーカーとして括弧たる地位を築き上げてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
グリーンカプス製薬株式会社
静岡県富士宮市山宮
400万円~599万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定/高薬理活性医薬品の対応を強みに成長中/高レベルな業務経験とワークライフバランスを実現〜 ■当社について: ◆ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーである大手薬品会社のグループ企業として、2016年に誕生しました。「飲みやすく」、 「扱いやすく」 といった医薬品に対する患者様の細かいニーズに応えた製品を製造するために設立いたしました。 今後は、主に医薬品メーカーの受託を受け、医療現場に医薬品を提供していきます。 ◆業務内容:【変更の範囲:なし】 医薬品工場での医薬品GMPに関わる品質保証業務に携わっていただきます。 《具体的には》・出荷判定 ・逸脱管理 ・変更管理 ・業者管理 ・自己点検実施 ・品質情報管理 ・バリデーション管理・防虫管理・年次レビュー作成 ・当局査察、委託元監査時の説明及び対応・対策等 ※これまでのご経験に応じて、上記の中から業務をお任せします。 ■採用背景: 新規案件増加に伴う、増員での採用。 今後も案件が複数あり、 安定的な製造を見込んでいます。 ■教育体制: OJTとOFFJTで教育を進めていきます。 OFFJTでは外部講習やE-ラーニングを活用し、 各自のレベルに応じて学習を実施します。 ■組織構成: 品質保証部品質保証課(4名)/静岡工場 ■現場の雰囲気 ・2020年に設立され、工場・設備が新しい環境で従事いただけます ・空調管理もしっかりとされていて、気持ちよく働ける環境が整っております ■中途入社者の社員の入社の決め手 少数精鋭だからこそ様々な魅力があります。 2016年設立、40名程度の新しい企業だからこそ、一から組織作りやルール作りなど固まっていない中で様々なチャレンジができる環境です。 また医薬品など、 GMP関連する部分など様々な知識、経験を活用できます。 変更の範囲:本文参照
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 製造工程管理・工程改善
【業界不問/フレックス可/東証プライム上場/世界160以上の国と地域に事業展開/医薬品と医療製品の両方の生産を担うテルモで最も歴史ある工場】 ■募集背景: 医薬品や医療機器を高品質かつ安定的に今後も製造し続けていくため、新規生産設備の立ち上げや設備更新、改造時に必要な設備の性能評価の実施と、その文書化ができるエンジニアが必要となってきています。今回はその文書作成・管理を担う人材を募集いたします。 ■業務内容: ・新規生産設備の立上げ、改造工事時の品質確認文書の作成(工事計画書、性能確認書等) ・課内文書の更新と整備、社内で運用させているGMP文書(品質文書、手順書等)の理解とその改定や新規発行の実施 ・自動化設備の状態把握のためのデータ取得、およびデータ解析 ■業務の魅力: ・世界中の人々の生命、健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できる。 ・自分達のチームが手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」ことが実感でき、大きなやりがいを感じることができる。 ・モノづくりの中心にある自動化設備の機械構造を原理、原則から理解できる。 ・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得ができる。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・土日祝休、年休日124日 ・有給取得日数:14.2日(2023年度の全社平均) ■富士宮工場について: 富士宮工場は、現存するテルモの工場で最も歴史のある工場です。現在は主に、病院で使われる輸液剤や、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、ならびに心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担っています。テルモ内、全カンパニーの生産拠点となっており、医薬品と医療機器両方の生産を担っている点が特徴です。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
550万円~899万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業界経験不問/医療製品や産業部材を担当/賞与5か月分実績/世界トップクラスシェア製品多数・業績も右肩上がりで好調】 ■職務内容: 大阪R&Dセンターにて、医療機器(カテーテル等)や産業機器に利用される部材の品質保証をお任せします。 <具体的な業務内容> ・医療機器(ガイドワイヤー等)用部材、産業機器用部材に関する品質管理業務 ・医療機器(国内向け)の品質管理およびQMS対応 ・不適合品管理、計測器管理、その他評価・分析・検討 ・受入検査、出荷検査、検査試験全般 ・開発プロセスにおけるQMS視点のチェック、管理 ・QMSに基づく記録の作成、管理 ・海外開発案件への参画(文書作成、クレーム対応、出荷検査対応、変更管理および防虫防鼠) ■魅力: 業務を通じて、ISOやQMS、薬機法など品質保証や医療業界で欠かせない専門知識やスキルを身につけることができます。 ■採用背景: 大阪の拠点では、従来医療部材(ワイヤーロープ、ステンレス)の生産がメインでしたが今後別拠点からの生産移管により、ロボット等の複雑な製品の管理も必要となる見込みです。それに伴う業務量増加に対応するための人員補充です。 ■働き方の魅力: ・残業時間は月平均30H程度※就業時間の管理は徹底されており、全社的に月40時間を超えることはほぼありません。 ・毎週水曜日はノー残業デイ ・男性の育休の実績あり ■同社の強み: ・「国内シェアNo.1」&「110の国と地域でのグローバル展開」:患者への負担が少ないことから心筋梗塞の治療法等では約90%以上がカテーテル治療が選択されています。その治療に使用されるカテーテルおよびガイドワイヤ(カテーテルを治療部へ導くためのワイヤ)国内No.1シェアの実力を誇っています。また、世界110の国と地域でのグローバル規模でのシェアも拡大し続けています。 ・「他社には真似のできない素材一貫生産体制/現場主義/技術優位性」:素材から製品に至るすべてを賄うことができる、一貫生産体制。現場の医師の声に耳を傾け培ってきた4つのコアテクノロジー「トルク技術」「樹脂コーティング技術」「伸線技術」「ワイヤーフォーミング技術」により、他社には真似のできない「スピード」と「試作対応力」を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同薬品工業株式会社
奈良県葛城市新村
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【国内生産量トップクラス!最高峰の品質を誇る!アリナミン・エスカップでお馴染み/OEM・ODMに対応◆マイカー通勤可/年休120日/手当充実/平均勤続年数10年以上◎】 ■業務内容: 本ポジションは、主任・係長クラスでの採用を予定しております。現在の主任担当から、少しずつ業務を引継いでいただきます。 〈メイン業務〉 各担当者から上がってきたデータを確認頂き、出荷に伴う書類の最終確認業務を担当頂きます。 〈ゆくゆくお任せする業務〉 分析業務、課員の教育・指導、品質管理体制の整備に向けた取組等をお願いしたいと考えております。 ■使用機器: HPLC、GC、分光光度計、赤外分光光度計、pH計、水分計等 ■魅力ポイント: 〈品質管理部について〉 ◎細分化して担当に就くのではなく、幅広く品質管理業務全般に携わることが出来るため、挑戦・勉強できる機会が多くスキルアップが叶う環境です。 ◎品質管理体制の強化を図り、安心・安全な製品づくりに取り組んできました。今では業界品質最高峰の企業として絶大なる信頼を獲得しています。 〈同社について〉 ◎医薬品・ドリンク剤のOEMメーカーとしては、国内トップクラスの生産量を誇っています。またODMにも対応しており、様々なメーカー様の製品に携わって頂けます。 ◎ダイドーグループHD100%出資会社で、安定して長期就業が可能です。 ◎持株会や財形貯蓄、人間ドック費用補助等の福利厚生や様々な休暇制度をご自身のライフスタイルに合わせてご活用頂けます。 ■同社に関して: ◎同社はコーヒーや炭酸飲料などでお馴染みの“ダイドードリンコ株式会社”の設立母体会社で、60年以上にわたり医薬品を中心とする数多くの健康・美容飲料等のドリンク剤を中心とした研究、開発、製造に取り組み、ドリンク剤の受託製造トップクラスのシェア率を誇っています。 ◎栄養ドリンクの「アリナミン7、アスパラドリンク、エスカップ」は、当社が製造をしています。多種多様なドリンク剤の製造が可能で、1日最大約170万本の生産が可能な設備を備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
コアメッド株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
その他医療関連 医療コンサルティング, 医薬品CMC薬事 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜完全在宅フルフレックス/1日7時間勤務/子育てとの両立がしやすい就業環境/ママさんパパさん社員活躍中!/アメリカ・ヨーロッパ企業と事業展開〜 ■仕事内容: 理化学・製造及び品質試験等のコンサルティングをご担当いただきます。 <詳細業務> ・新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定 ・試験方法に関する資料の評価・助言 ・安定性試験に関する資料の評価・助言 ・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言 ・製造業認定、原薬登録等 ※規制当局との面談等の参加もしていただきます。 プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ・クライアントは欧米製薬会社または外資系製薬会社がほとんどです。 ■働き方 完全在宅勤務のため、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくてもご就業いただけます。尚在宅の場合も9時〜17時勤務となります。(フレックスで、コアタイムも特にありません)お昼休みの時間帯も自由なので、例えばお子様がおられる方の場合、お子様の通院やご都合に合わせて業務時間を調整できます。(自分の業務が終わるよう業務設計を行う必要はありますが、裁量の大きい働き方ができます) ※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び佐賀)在住の方もいらっしゃいます。 ※会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。さらに海外出張の機会もあります。 ■組織構成 CMC担当11名(2名男性、9名女性) 30代〜40代で構成されています。 お子様がおられる社員が多く、在宅勤務のため子育てしながらキャリアを築ける環境です。 こちらの組織には、内資外資の製薬企業でのCMC業務の経験者や研究所での経験、CMC薬事の経験者が多いです。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
浜理PFST株式会社
山形県米沢市八幡原
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
◇◆完全週休2日制/年休125日/転勤なし/大手メーカーとの取引実績あり/業績安定◎◆◇ 医薬品や食品添加物を製造している当社の品質保証部にて、製造管理責任者として業務をお任せいたします。 ■主な業務内容: ・出荷判定 ・出荷を適正に行うための管理業務/事務 ・事業所内にある医薬品の品質管理 ・取引先とのやり取り ■入社後の育成体制: 入社後最初は色んな部署をみていただきます。 その後、今いる製造管理責任者からの引継ぎを実施する予定です。 ■組織構成: 品質保証部は、現在11名で構成されています。 ※50代中心/男女比=7:3 ■はたらき方: 完全週休2日制で年間休日125日ございます。 残業も月平均20時間程度ですので、プライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ■当社の特徴: (1) 当社は浜理薬品工業株式会社の100%子会社として医薬バルク(医薬品原体)医薬品中間体、食品添加物、化粧品原料及び機能性有機材料などの研究開発並びに製造販売を主業務としています。 (2) 2001年2月ISO14001認証取得し「環境を考えた化学の検討」をテーマに掲げ、限りある資源を有効活用し環境に負荷をかけない技術の開発に努め、人々の健康と幸福に奉仕し、社会に信頼され働く人に生きがいのある企業をめざしています。 (3) 業界自体、参入障壁がかなり厳しく、ライバルが入ってくることはほぼないため、取引先からは安定的に受注をいただける状況を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
積水メディカル株式会社
茨城県那珂郡東海村村松
400万円~799万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院卒以上
【東証プライム上場・積水化学グループ/創業1947年/グローバル展開推進中 ■業務詳細: ・治験薬GMPの品質管理業務 (原薬、無菌製剤) ・GMP維持管理業務(製造場所管理、SOP作成/改訂、機器・備品維持管理など) ・化合物の分析業務(HPLC、LC/MS、NMR、放射能濃度分析など) ・顧客とのコミュニケーション ・営業支援(技術フォロー等の面談、ウェビナー発表、学会発表等) ■組織構成: 幹部職:1名、一般職:6名、非正規:1名 いつでもフランクに話し合える職場環境です。 ■求人背景: 弊社では、放射線を利用して医薬品の非臨床・臨床試験の受託試験業務を行っており、現在RI標識治験薬の無菌製剤製造体制確立を行っております。今回、体制確立にあたって実務に従事する人材の募集を行います。 一からの体制立ち上げにおいて、自ら情報収集に取り組み、進め方を提案出来る人材を期待しております。 ■魅力: 医薬品開発のための研究開発を受託している会社です。近年臨床試験業務に力を入れており、RI標識化合物を用いた臨床試験を日本で唯一実施している会社です。 ■当社について: 「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。 当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
シミックCMO株式会社
栃木県足利市久保田町
350万円~599万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 製造オペレーター
【積極的な設備投資中/DNPグループの技術を生かし一貫した生産体制の強化】 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 注射剤 ・原材料の秤量 ・使用資材の洗浄・滅菌 ・各種製造設備のオペレーター業務 ・製造支援設備の日常点検 等 固形剤 ・篩過秤量:原料の準備 ・製粒:錠剤の元粉や散顆粒債を製造 ・打錠:粉を錠剤に製造 ・糖衣:錠剤に膜を施す作業 ・選別:錠剤や散顆粒剤の検査 ※これまでのご経験や適性、希望に合わせご担当いただく工程を決定いたします。 ■ご入社後の流れ 初日にグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、翌日から工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。また、ご入社時はメンバークラスでの募集となりますが、その後はキャリアプランに合わせ、マネジメント/スペシャリストのご選択をいただけます。 ■組織構成 製造部門:全体で約140名(幅広いご年代の方が活躍中) 中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなり、シミックグループと事業提携を推進、CDMO事業を推進しております。 医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。働くママ・パパを応援する制度です。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
東京都港区芝浦(1丁目)
400万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・試験法の開発、規格・試験法設定業務 ・顧客からの分析法技術移転窓口業務(分析技術) ・分析バリデーション ・治験薬の品質試験および安定性試験 ・プロジェクトマネジメント ・実測データ取得、 CTD作成等の申請関連業務 ・Pre-formulation(物性評価等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 静岡工場では固形剤、注射剤、ハードカプセル剤など多様な剤形を扱っているため、スキルアップができる環境にあります。CDMOは受託業務のようなイメージを持たれがちですが、様々なクライアント様とのやりとりで得た豊富なノウハウとスキル、臨床開発を始めとしたグループ総合力を活かし、総合的なサービスを提供しています。 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、以降は工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなり、シミックグループと連携し、CDMO事業を推進しております。医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 また、中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。働くママ・パパを応援する制度です。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
富田製薬株式会社
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造工程管理・工程改善
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■採用背景: 〜品質保証体制の強化と業務負荷軽減のための増員募集〜 当社は無機化学のパイオニアとして、特に人工透析に使用される粉末透析剤の品質保証体制を確立しています。現在、品質保証部門のメンバーが30名程度在籍しており、業務負荷の軽減と品質向上を目指して新たにメンバーを募集します。 ■業務内容: 品質保証担当として、以下の業務をお任せします。 ・粉末透析剤、医薬品原薬、食品添加物の品質管理および分析 ・各種試験の実施および結果報告 <具体的には> ・試験結果のデータ入力および分析 ・品質管理に関する書類作成および提出 ・サンプルの採取および試験実施 ■入社後の流れ: 最初は品質保証担当として業務に従事していただきます。30〜40代の社員が教育担当としてサポートします。チームで協力しながら、高品質な製品を提供するために日々努力しています! ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 \point/ ◎無機化学のパイオニア企業として、高品質な製品を通じて社会に貢献できます。 ◎充実した教育訓練制度があり、GMPの基本を学びながらスキルアップが可能です。 ◎先輩が1年間つきっきりでOJTを行うため、安心して成長できる環境が整っています! ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンコー・サイエンス・コーポレーション
大阪府大阪市生野区巽西
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(本社)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
★積極的な設備投資◎ 自社工場あり!2023年にはコスメファクトリーを増築し、明るく綺麗に整った職場で就業可能です。 ★スキルアップ◎各社員で担当範囲のジャンル分けはしていないため、全ての商材に関わることができます。 自由度が高く、裁量持って携わることができます。 ★創業72年/年商25億で安定性◎ 「化粧品・医薬部外品・健康食品のOEM事業」と「食品添加物事業」の2軸で経営推進を行い、 OEM事業を一貫して対応しています。 ■業務内容: 化粧品・医薬部外品の製造業、製造販売業許可を有している当社にて、品質保証・品質管理の業務をお任せします。当社における品質保証・品質管理の体制の強化を担っていただく重要なポジションになります。 ■具体的な業務内容: ◎化粧品・医薬部外品の品質検査業務全般 ◎品質保証および品質管理体制の構築 ◎化粧品GMP・ISO22716の体制構築および運用 ◎委託先および受託先との取り決めおよび交渉窓口 ◎申し出に対する原因調査および報告書の作成 ◎品質管理に用いる機器の使用前点検および定期メンテナンス ◎化粧品・医薬部外品の安定性の評価 ■魅力ポイント: 自社工場あり!勤務場所と隣接しているので、「自社工場まで月に数回出張がある」「移動時間がかかるのでワークライフバランスが取れない」といったことはありません。2023年にはコスメファクトリーを増築し、設備導入をしており、設備投資に積極的な企業です。 ■働き方: 月平均残業時間25時間(繁忙期も残業時間に変更なし)できるところまでやって残業はしすぎないようにしよう、という社風です。 ■評価制度: 評価する項目を5段階評価するので、納得感と透明性のある評価制度です。 ■組織構成: 品質保証部には2名が在籍しております。※新しいポジションの部署になります。入社後は自分で仕事の型など考えながら仕事ができる環境です。 変更の範囲:当社業務全般
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■採用背景: 文書管理を中心とした規制要求事項への適合を確実にするための活動体制、 品質マネジメントシステムで使用するシステム導入活動の推進体制を強化するため募集いたします。 ■業務内容: QMS (品質マネジメントシステム)担当者として、品質に関するあらゆる活動を体系的に管理するための仕組み全体。品質方針に基づいて、計画、実行、評価、改善に関する業務をお任せします。 <具体的な業務例> ・テルモ本社など、QMSの組織外で作成された文書のうち、品質マネジメントシステム上、必要と判断した文書にかかる業務 ・規格及び規制の新規制定又は改正時に工場内への共有とその後の活動の進捗管理 ・品質マネジメントシステムで使用するソフトウェアまたはシステムの導入活動、運用管理 ・品質マネジメントシステムにおけるプロセスの改善活動 ※上記業務を想定していますが、これに限らず規制要求事項への適合を確実にするための業務を担っていただきます。 ■業務の魅力: ・輸出先国の数だけ、薬機法以外の規制要求事項にかかる情報に触れる機会が多く、幅広い規制要求事項に関する知識を深め、経験を積むことが可能です。 ・新たな品質マネジメントシステム導入プロジェクトに参画し、計画から実行までの一連の活動を経験できます。 ・将来的には、品質マネジメントシステムのスペシャリストまたはマネージャーとして、ご活躍いただけます。 ■愛鷹工場について: 愛鷹工場はテルモの生産を支えるマザー工場です。心臓や脳外科治療に用いられる多品種なカテーテルやECMO(体外式膜型人工肺)など、研究開発から製造まで一貫して対応しています。特に、心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤーは世界シェア75%。その他にも世界トップクラスシェア製品を多数生産しています。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
大鵬薬品工業株式会社
徳島県
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【オンコロジー領域に強み/大塚HDで安定就業・有給休暇取得率77%】 ■職務内容: 弊社の徳島エリアでは今後のグローバル展開の強化のため、積極的に中途採用を行っております。 本求人はご経験に応じてポジション打診をさせていただく求人です。 ※ご経験によっては選考を進められない場合もございます。 <現在の募集求人> ・製剤の分析評価研究のリーダー候補(化学合成品) ・委託・導入先への製剤製造技術管理リーダー候補 ・品質管理リーダー職(技術指導業務など) ・バイオ医薬品の分析研究、プロセス研究 ・CMC業務に特化した新薬開発のPM ・生産技術業務(製剤) ・製剤品質管理業務全般 指導・管理職候補 ・医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討リーダー ■徳島工場について: 錠剤、カプセル剤、顆粒剤、注射剤、ドリンク剤などさまざまな剤形の医薬品、医薬部外品を製造。 ■組織構成: 徳島工場で働く従業員は正社員で約430名で、20代から50代まで幅広く在籍しています。一部60代の嘱託社員・再雇用社員も在籍しています。 従業員の多くは徳島県内にて暮らしております。 ■立地: 徳島空港から車にて15分、徳島駅から車にて20分というアクセスの良い場所に工場があります。 従業員の多くは工場まで車で通勤しています。 ■安くて美味しい社員食堂: 工場内には食堂があり、1食350円程で食べることができます。栄養バランスもいい食事が安く摂れるので社員にも好評です。 ■充実の社員寮: 遠方から転居して徳島工場に勤務される場合には、家賃補助・社宅制度などがございます。 家賃・光熱費込み、さらには朝食夕食もついてくるため、独身の方には大変好評です。 寮内にはフィットネスジムや、ソフトボール、テニスもできるコートもあるので運動不足にもなりません。 ※住居を探すための往復交通費についても1回分は会社負担がございます。 ■安心して住める環境: 工場は海からも近いため、釣りが好きな方は休日に海釣りに出かけ、釣った魚を持ち帰って料理する方もおります。 大きなショッピングモールも複数あるため、休日の過ごし方もとても充実しています。 お子様がいる方は敷地内にグループ社員が利用できる保育所もあるので安心です。
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品質保証(QA)(本社)
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入を行う当社にて、薬制薬事担当としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務: ・許可等業者の法令遵守体制の維持・管理(手順書作成・運用、会議体事務局、GQP/GVP部門との連携等) ・国内および海外子会社における製品リスク(回収、偽造医薬品等)への対応 ・医薬品(再生医療等製品等新規モダリティ含む)及び医療機器の開発・上市に向けた薬事規制に関連する調査、社内連携のリード ・社内における薬機法等の薬事規制に関する疑義照会対応業務 ・海外での医薬品販売承認維持のための薬制業務及びプロジェクトマネジメント業務 ・国内外の規制当局との授受文書の管理業務 ・国内及び海外当局等から発出される各種薬事規制の収集・分析・社内への適用推進業務 ・GMP/QMS/GCTP適合性調査(承認前調査/定期調査)、外国製造業者認定の維持・管理業務 ・製造委託先への製造・試験法に関する調査等(承認書と製造実態の整合性に係る年次点検、日局改正対応状況の確認等) ■職種の魅力: 当社の主軸である医薬品のみならず、医療機器、再生医療等製品のライフサイクル全般における様々な薬制薬事対応業務の必要性が増しています。国内外の多くのステークホルダーと協働しながら薬制薬事業務を広く経験することができるチャレンジングな職種です。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
400万円~699万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器 医療機器安全管理(GVP)
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 ■業務内容:入社後は、ご経験やスキルに応じて、人工呼吸器をはじめとした当社取り扱い機器の市販後の安全管理業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・安全管理情報(不具合/有害事象)の収集・分析 ・安全確保措置の要否判定および情報提供文書の作成・管理 ・行政への不具合報告および現場対応サポート ・取り扱い機器の技術検証(品質保証部門、技術センターとの協働) ・GVP関連の教育訓練計画の策定・実施 ・技術トレーニングの企画開催、社内認定資格の取得推進等 ■教育制度: 入社後、まずは導入研修という形で当社取り扱い製品を覚えていただく為の研修を行います。その後は、現場で先輩社員と一緒にOJTという形で一人立ちまでサポート致します。技術研修なども豊富に揃っており、過去にも未経験者が入社しご活躍されていますのでご安心ください。 ■組織構成:安全管理部門には、現在4名の社員が在籍しております。 ■働き方: 残業時間は平均20〜30時間です。残業状況は管理部門にて毎月確認しているため、メリハリをつけて就業いただける環境が整っています。 ■当社の魅力: 【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスを発足しました。また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルサービスを発足しました。人工呼吸器を中心にメンテナンスサービス事業をスタートし、病院の保守管理体制を支援しており、年間フルメンテナンスやオンコールサービスなど当社独自のメンテナンスコースを用意しています。これら導入後のサービスが充実していることが競合優位性となっており、顧客からの信頼も厚いです。 【人工呼吸器でトップシェア】 アイ・エム・アイの人工呼吸器は業界内では知らない人はいないほどの知名度を誇ります。幅広い製品ラインナップがあることが特徴です。 【無借金経営】 医療機器の販売だけでなくメンテナンスや教育、レンタルサービスを展開していることから収益体制が良好です。営業利益率は21.5%(業界平均8.0%)と非常に高く、無借金経営を貫いています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーロフィン分析科学研究所株式会社
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
試薬メーカー・受託合成・受託分析 その他医療関連, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜ユーロフィングループで安定◎/最新の分析機器を多数保有/年休128日/完全週休二日制/福利厚生充実/京都駅からのアクセス◎〜 ■担当業務: 当社にて医薬品・治験薬の受託試験に関する品質保証業務をお任せ致します。 ◎職務詳細 ・試験データの点検 試験操作記録と試験法の照合、試験記録の第三者点検、スプレッドシートの点検、機器分析の解析の妥当性確認 ・試験報告書のレビュー ■組織構成について: 配属予定のチームは20代から60代までの幅広い年齢層の方々が活躍しています。社歴や年齢にかかわらずコミュニケーションをとりながら業務を進めますので、風通しがよく働きやすい環境です。 ■研修制度: 基本的にはOJTメインで研修を進めていきますので、質問などがあればすぐに解消でき、入社後も安心して業務のキャッチアップができます。 ■ポジションの魅力: ◎当社は、アメリカやミラノなどの海外にもグループ会社がありますので、国内だけでは得られない新しい技術を取り入れており、スキルアップできる環境です。 ◎京都駅から2駅であり、最寄り駅(丹波口駅)からも徒歩7分のアクセスと立地が良いのが特徴です。観光名所も近くに多数ありますので、プライベートも充実させることができます。 また、看護・介護休暇などの福利厚生も充実しておりますので、ご家族の状況に合わせて就業することも可能です。 ■当社について: ユーロフィン分析科学研究所はアステラス製薬のグループ子会社を経て、2018 年11 月よりユーロフィングループの一員となり、日本における医薬分析の拠点として業務を展開しています。 医薬品の研究開発から生産までのあらゆるステージにおいて、お客様の要望に沿ったソリューションを提供します。三極の GMP 規制要件に適合する品質システムの下で実施する医薬品分析業務において、20 年以上の実績を誇っており、低分子医薬品ならびにバイオ医薬品における試験法開発やバリデーションをはじめとして、各種品質 試験、安定性試験のサービスを提供して参りました。 原薬や中間体、類縁物質の標準品は医薬品分析には必須な物質です。私たちはお客様からの信頼の下、標準品の保管、品質確認、生産工場などへの提供を総合的に管理するサービスを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
~
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【2023年よりアカデミー制度導入!/未経験で技術職にチャレンジ可能/長期就業可能なPJT】 ■業務内容: 当社顧客先である国内大手繊維メーカーグループ企業にて、血液検査薬品の検査、分析、検証業務をお任せいたします。 未経験からのチャレンジ大歓迎、一からエンジニアを目指したい方、手に職をつけたいという方はぜひご応募ください。 ■詳細内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 血液検査薬品の検査、分析、検証業務 ■会社の特徴: (1)自社のアカデミー制度導入!: 社内でオンラインスクールを開校し、単位を取得する事でグレードの昇格、給与の昇給が出来る制度を2023年4月に導入します。 受講も就業時間と判断するため給料が発生しながら自己学習が出来る新しい制度となります。 (2)手厚い福利厚生: 配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。 家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。 他にも資格取得支援制度、研修費用割引制度が整っております。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■業務内容: 化学用品や食品添加物などの各種原料分析に関わる検査業務をご担当頂きます。具体的な業務は下記となります。 ・秤量、溶解、滴定等の化学分析業務 ・各種試験計画の立案、実施、記録 ・製造工程に関わる品質管理関連業務 ・分析機器の日常・定期点検 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ