289 件
シミックファーマサイエンス株式会社
北海道石狩市花川
-
350万円~599万円
CRO アウトソーシング, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【異業界でのご経験をお持ちの方も歓迎/医薬品開発支援のリーディングカンパニー/WEB面接可】 ■概要 医薬品開発における受託業務として、分析関連知識と技術を活用し、医薬品の信頼性保証調査を実施いただきます。CMC事業部では、医薬品開発における受託業務として、原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等実施しています。その中で札幌ラボラトリーでは品質評価試験(CMC)を行なっています。 ■詳細 原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等を実施いただきます。分析には日本薬局方、USP、EP等に対応し、各種分析機器を使用します(HPLC、溶出試験器、GCなど) ■就業環境 当社は中途入社者の割合も高く、様々なご経験、バックグラウンドを持った方が所属しているため、安心してご入社いただける環境です。また、実務未経験の方に対しても研修やOJTでのフォローがありますので、入社後ご活躍いただくことが可能です。 ■札幌ラボについて 品質保証事業を運営しており、米国FDAに評価された品質管理体制 (GMP) 下で、医薬品の品質を物理化学的手法、生化学的手法および微生物学的手法を用いて分析評価を行っています。分析法 開発・分析法バリデーションから規制当局対応まで、品質保証業務をトータルサポートしております。国内の3拠点のほか、海外子会社とも連携をしているため、グローバル規模の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社について <世界をリードする非臨床CRO> シミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に、製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供する非臨床CROです。多くのお客様から高い評価をいただいているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に、製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対して、柔軟できめ細かく、信頼性の高いソリューションを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
山梨県北杜市小淵沢町
小淵沢駅
CRO アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【分析機器使用経験者歓迎/正社員へのキャリアアップ/医薬品開発支援のリーディングカンパニー/マイカー通勤可】 ■概要 医薬品開発における受託業務として、分析関連知識と技術を活用し、医薬品の信頼性保証調査を実施いただきます。CMC事業部では、医薬品開発における受託業務として、原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等実施しています。 ■詳細 医薬品開発における受託業務として、原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等を実施いただきます。分析には日本薬局方、USP、EP等に対応し、各種分析機器を使用します。(LC-MS/MS、HPLC、溶出試験器、GC、GC-MSなど) ■神戸ラボについて バイオアナリシス事業を中心に運営しており、GLP体制下で医薬品開発の全ステージにおける生体試料中薬物濃度分析や各種バイオマーカーの測定を実施しています。国内の3拠点のほか、海外子会社とも連携をしているため、将来的にグローバル規模の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社について <世界をリードする非臨床CRO> シミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に、製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供する非臨床CROです。多くのお客様から高い評価をいただいているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に、製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対して、柔軟できめ細かく、信頼性の高いソリューションを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三笠製薬株式会社
静岡県掛川市国安
350万円~549万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 製造オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/転勤なし/年間休日124日/鎮痛消炎剤メーカー〜 1945年の創業以来、貼付剤などの外用剤(経皮吸収製剤)を中心とした医薬品の開発、製造、販売を行ってきた当社にて、製品検査業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・製品(軟膏剤、湿布薬)等の検査業務 ・生産ライン工程上での完成品の外観等の目視検査 ・包装工程ラインの業務 等 ※医療用医薬品を主とする鎮痛消炎剤メーカーでのお仕事です。 ■就業時間補足: 基本は(1)8:15〜17:00の勤務時間帯です。(2)17:00〜25:45の勤務は、4週に1回程度、1週間勤務して頂きます。(交替勤務実施工場棟配属者) 業務量により休日出勤をしていただく場合があります。 ■主要商品: 医療用医薬品:ゼポラス(パップ、テープ)、スチックゼノールA、フェルビナク(スチック軟膏、テープ、ローション、ポンプスプレー)、ゼスタッククリーム他 一般用医薬品(販売元:大鵬薬品工業株式会社):ゼノールチックE、ゼノールエクサムSX、ゼノールエクサムFX、ゼノールジクロダイレクト、 ■当社の魅力: 当社は整形外科領域に強みを持っており、外用薬ではトップグループのシェアを持っております。最近では剤形に強みを持っている当社ならではの薬の開発を行っており、整形領域にとどまらず、他の診療科目でも役に立つ製品の開発にも取り組んでおります。一般的に注射剤や内服薬と比べて副作用のリスクが低いとされている外用剤専門メーカーとして、患者様にとって安心してお使い頂けるような医薬品の開発を心がけている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
生化学工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~899万円
■魅力的な働きやすさ ◎東証プライム上場企業! ◎ワークライフバランスも充実! ◎夜勤なし! ■業務内容 ─────────── 適性に応じて配属先を決定します。 ・クリーンルーム内での医薬品製造および製造管理 ・設備機器の操作、メンテナンス、保守点検、整備 ・医薬品製造計画作成、管理、製造結果の記録・確認・承認 ・文書類の作成・管理 ・製造エリアの環境管理 ・安全衛生 \中途採用社員はほとんど異業界出身!/ 入社後は、製造管理や品質管理に関する「GMP教育」を通じて、 医薬品の基礎知識や製造ルール、安全衛生の考え方などをしっかりと学んでいただきます。 医薬品業界が未経験の方でも、安心してスキルアップを目指せる環境です。 ■どんな薬を製造しているの…? 当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。 主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や 白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。 ■部員構成: 製剤部と包装部で約270名程度が働いています(派遣社員含む) ★20代・30代の若手をはじめ幅広い世代が活躍中 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
神奈川県平塚市四之宮
400万円~549万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容: ・試験実務担当者として、理化学試験業務の実施(ADC原薬、ADC製剤、一般無菌製剤、特薬無菌製剤、異物分析等の調査対応) ■募集背景: ・試験品目の増加に伴う増員 ■キャリアパス: 入社後数年は固形注射製剤試験の実務を経験し、その後は本人の意向も確認しながら他の試験の経験をして頂きたい。その後は実績を踏まえ試験責任者やチームリーダーなども担って頂きたい。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
サラヤ株式会社
茨城県北茨城市中郷町日棚
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
学歴不問
■内容: 分析チームに配属となり、原料試験、内容物試験、充填品試験を行っていただきます。業務比率は下記のとおりです。 ・原料試験 業務比率 20% ・内容物試験、充填品試験 業務比率 20% ・非定常業務(苦情処理、業務依頼、原料代替評価試験) 業務比率 60% ■関東工場について: 2020年3月にできたの新工場となり、医薬部外品/食品添加物/食品(ラカント)を扱っております。20〜30代のメンバーも多く、アットホームで風通しの良い組織です。また洗剤のほか食品添加物や健康食品などバイオケミカル分野を研究する関東研究所を新設し、研究と製造部門が協働しより良い生産が出来る様に体制を整えております。 ■働く環境 ・年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、月残業約20時間でワークライフバランス◎ ・年次有給休暇には1日単位と、半日・1時間単位で取得出来るものがあります。 ・有給とは別にワークライフバランス休暇(12日/年)の付与があり、趣味や自己啓発、家庭行事との両立が可能。 ・社員販売あり、その他結婚時やお子様が生まれた時にお祝い金あり https://www.saraya.com/recruit/workplace/work.html ■同社について: 『衛生・環境・健康』の3つのキーワードを事業の柱として、消毒液や食器用洗剤などの製品を世界に提供。 医療機関・福祉施設向け消毒剤では高いシェアを誇り、家庭向け商品では『ヤシノミ洗剤』や、赤ちゃん・敏感肌の方をターゲットにした無添加石けん『arau.』、生活習慣病の方を対象とした自然派甘味料『ラカントS』等を販売。家庭品市場・業務用商品の市場に対し、独自の切り口で商品を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大昭製薬株式会社
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場
甲賀駅
~
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【「甲賀駅」より徒歩1分!マイカー通勤もOK!/残業10H程度・各種休暇取得実績有りでワークライフバランス◎/家族手当・レジャー補助等の福利厚生充実/転勤無し/退職金制度有】 ■職務概要: 当社の信頼性保証部 品質管理課において品質管理業務の全般をお任せ致します。 ■職務詳細: 薬機法・GMPに則って、医薬品の成分・純度・溶出などに関する各種試験 を行い、安全性と品質を管理します。 ・医薬品の品質管理・品質保証に関わる事務業務 ・各種基準書・標準書・手順書等の作成、改訂 ・その他付随業務 ■製品について:https://www.daisho-s.jp/ 大昭製薬は、1943年創業のOTC医薬品メーカーです。咳止めや鼻炎薬、ビタミン剤など幅広い製品を製造販売しています。原料から出荷まで一貫した製造体制と、各工程での丁寧な品質チェックが強みです。「すべてはみなさまの健康のために」をモットーに、安全で高品質な医薬品を提供しています。 ■入社後の流れ: 入社後約1箇月間は日本薬局法など再確認を目的に座学での研修を実施いたします。また製造工程等を確認いただくため、1週間程度の現場研修もご準備しています。その後は周囲の社員からのサポートを受けながら手順書を用い、OJT方式にて実務面での研修を行います。2か月目より適性等を加味しながら徐々に業務を渡していく予定です。 ■組織構成: ・当社には現在81名の従業員が在籍しており、信頼性保証部品質管理課では12名(男女構成比2:1/20代〜60代)、品質保証課では5名(全て男性/平均年齢50代前半)の社員が鋭意活躍しています。 ■当社について: 大昭製薬株式会社では、原料から混合・製剤・包装・発送までを一貫して行っています。 「高品質で安全性の高い製品づくり」のために、出荷前の品質確認だけでなく、原薬受け入れ時、造粒後など製造工程の各所で品質チェックを行い、最終製品が高品質となるよう、各工程の管理を徹底し丁寧に製造しています。
株式会社ダイゾー
京都府京都市伏見区淀美豆町
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【基本土日祝休み/丁寧な0JTや指導/品質管理のスキルが身に付く /年間休日123日】 ■業務概要: ドラッグストアやコンビニなどの店頭に並ぶ大手有名製品の受託生産品の品質管理をお任せします。 サプライヤーより受領した材料や原料、製造した原液や製品(化粧品、医薬部外品及び医薬品)を検査し、設計通りの品質であるものを確認する業務。 ■業務詳細: ・検査工程における機器分析業務、試験技術・薬事対応や、公定書に基づいた試験技術・分析法の改善、手順書の作成、製薬メーカーへの説明,検査員管理、検査スケジュール管理 ・新製品の検査工程立ち上げ業務、定常業務である検査・分析と並行し、「検査の仕組みづくり」にも携わっていただきます。 ■入社後にお任せしたいこと 原液や製品の検査(外観、におい、ph測定、比重、HPLCやGCによる定量 等)の実施及び結果の確認。 未経験者には先輩社員が指導します。 ■品質管理のやりがい 自分担当した製品が、ドラックストアやコンビニなどの店頭に並ぶ達成感とやりがいが肌で感じられます。 ■業務の魅力: 品質管理とは現場と検査室の往復であり、分析機器を運転しながら現場対応する等、業務範囲は試験室内に留まらず、生産現場も動き回ります。不良の発見や検挙など、成果が見えやすい、手ごたえのあるやりがいが品質管理にはあります。 ■入社後: ・これまでに身に付けた知識や経験などを踏まえて出来ることからスタートし、実地研修で業務を少しずつお任せしていきます。 ・配属後は、上司や先輩とペアを組み、手順の見直しや作業管理、文章の書き方など指導を受けながら実際の業務を行ってもらいます。 ■働き方: タイムカードで徹底した残業管理を実施しており、サービス残業等は一切ありません。 繁忙期は休日出勤が発生しますが、代休を取得していただくことも可能です。 ■当社について: 業界トップクラスのシェアを誇る事業部を2つ保有する、業界のリーディングカンパニーです。 また、当社の製品は有名メーカーの商品(整髪剤・制汗剤・医薬品・医薬部外品・殺虫剤等)として流通しております。エアゾール事業部は業界トップクラスのシェアを誇り、強固な顧客基盤を持ちます。(生産本数:年間2億本) 変更の範囲:会社の定める業務
キャタレント・ジャパン株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他医療関連, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【ソフトカプセルの世界シェアNo1企業。受託製造、治験薬管理包装配送サービスを日本市場で展開。グローバルには様々な開発受託製造サービスを提供】【年間休日123日/フレックスタイム制導入/ワークライフバランス◎/残業20時間程度】 ■職務概要: 医薬品・機能性食品ソフトカプセル製剤の品質保証業務を担当します。 ・製造・品質管理の監督 ・変更管理・逸脱管理・出荷管理 ・品質情報(顧客クレーム)対応 ・バリデーション・教育 ・製造記録・品質試験記録の照査 ・新規プロジェクトの推進 ■組織構成: 品質部品質保証はオペレーション課10名、コンプライアンス課7名の計17名で構成されております。 ■採用背景: 医薬品および健康食品において、求められる品質水準はますます高くなっています。また、服用しやすく効果が出やすいソフトカプセル製剤の需要は高まっておりこれらにこたえるために、品質保証部門の人員増強が必要となりました。現在、品質保証部門には17名が在籍し、年齢構成は20〜60代と幅広く、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ■就業環境: ・部署間・役職の垣根なくコミュニケーションをとり業務を進めます。一つの業務に特化せず,経験と意欲に応じて幅広く様々な業務を担当していただけます。英語のスキルも生かせます。 ・社員の育成にも力を入れており、例えば従業員の英語力向上のためTOEIC受験の支援や、e-ラーニングの仕組みも整っています。 ■当社について: 世界30か国で事業を展開するグローバルカンパニーです。1400製品が開発中、年間150以上の製品を発売、50以上の施設からなる世界クラスのネットワークでご活躍いただけます。日本はアジアで唯一製造・開発拠点を保有しています。日本の品質の高さ、技術力に期待されています。掛川工場は1980年に世界8番目の拠点としてスタートしましたが、今後も引き続き需要が高く、新たな事業展開も目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他医療関連, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
【ソフトカプセル製剤の世界シェアNo1企業】【残業20h/年間休日123日/フレックスタイム制導入/ワークライフバランス◎】 ■職務概要: グローバルトップシェアを誇る医薬品・健康食品のソフトカプセル製剤を製造している工場にて品質管理業務をご担当いただきます。 ・製品及び原料の理化学試験 ・環境試験の実施 ・SOPの作成と改訂 ・試験方法の改善 ■就業環境: ・他部署や役職の垣根なくコミュニケーションをとりながら業務を遂行していただきます。一つの業務に特化せず、ご経験と意欲に応じて幅広く様々な業務を担当していただけます。 ・社員の育成にも力を入れており、例えば従業員の英語力向上のためTOEIC受験の支援や、無料E-ラーニングもご利用いただけます。 ・フレックスタイム制を導入しており、平均残業時間も20時間程度と非常に働きやすい環境です。(繁忙期を除きます) ■組織構成: 品質部 品質管理課は27名で構成されております。 ■採用背景: 医薬品および健康食品に求められる品質水準がますます高くなっている昨今、ソフトカプセル製剤の需要も高まっており、これらの要件に応えるために、品質部門の人員増強が必要となりました。現在、品質管理課には27名が在籍し、年齢構成は20〜60代と幅広く、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ■当社について: 世界30か国で事業を展開するグローバルカンパニーです。1400製品が開発中、年間150以上の製品を発売、50以上の施設からなる世界クラスのネットワークでご活躍いただけます。製造・開発拠点を保有しているのは、アジアで唯一日本のみです。日本の品質の高さ、技術力に期待されています。「患者さま第一」の価値観を大切にし、今後も成長しながら、新たな事業展開も目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県習志野市茜浜
新習志野駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器安全管理(GVP)
〜若手活躍中!/東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社/年間休日125日/土日祝休み/平均残業19H/転勤なし/落ち着いた雰囲気の社風/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 医薬品製造プラントの新設または改設改造においてバリデーション文書の作成を行っていただきます。 ・GMPと製品品質に関わるお客様の要求をまとめたユーザー要求仕様書(URS)の作成・支援 ・バリデーション活動全般の方針をまとめたバリデーション・マスター・プラン(VMP)の作成・支援 ・URSの内容を設計された図書で確認を行う設計時適格性評価(DQ)の計画、実施・要求事項が正しく設置され、運転できるかの確認を行う据付時適格性評価(IQ) ・運転時適格性評価(OQ)の計画・実施 ■組織構成: プロジェクト工事本部 品質管理部 バリデーショングループ 社員5名(50代2名、40代2名、30代1名) ■入社後の研修体制について: 入社後は3日間しっかりオリエンテーションを行い、人事コンテンツに基づき会社理解を深めて頂きます。その後はOJTで同プロジェクトの社員と共に実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 ■働きやすい環境: 平均残業時間19時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。 また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。 現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力: 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】 プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 変更の範囲:会社の定める業務
VLP Therapeutics Japan株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
800万円~1000万円
バイオベンチャー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◇マネジメント経験不問/品質分析チームのリーダーをお任せ/新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )等ワクチンの研究開発製造メーカー/やりがい、社会貢献度◎◇ ■職務概要: 治験薬ワクチン原薬の信頼性保証のリーダーとして、当社パイプラインの治験薬製造における信頼性保証業務(逸脱管理、変更管理を含む)、及び社内GMP製造体制の構築を行っていただきます。 今後、人員を増強し、本格製造に入ることを予定しております。 ■組織構成: 製造部門、品質分析部門の2部門構成を予定しており、品質部門のリーダーをお任せします。部門には女性5名が在籍しております。 メンバーと役割分担してご自身でも手を動かしていただきながら、必要に応じて指導いただく、プレイイングマネージャーとして業務をお任せいたします。 ■特徴: 当社は国内において新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等ワクチンの研究開発を行っています。また国内だけでなくグループ全体の製造拠点となるため、国外も含めての作業も発生します。グループでは、パイプラインの前臨床段階から臨床段階への移行のために必須の治験薬製造部門として期待されています。 ■当社について 当社は2020年、米国VLPセラピューティクスの100%子会社(当時)として設立されました。2024年現在、国内において新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )等ワクチンの研究開発を行っています。また国内だけでなくグループ全体の製造拠点となるため、国外も含めての作業も発生します。グループでは、パイプラインの前臨床段階から臨床段階への移行のために必須の治験薬製造部門として期待されています。 ■VLP ワクチンについて VLP Therapeutics は、赤畑博士が発明した、より安全で効果のある VLP ワクチン及びレプリコン(次世代mRNA)ワクチンを開発し、マラリア、デング熱、新型コロナウイルス、季節性インフルエンザなどの感染症や、がんなど人類の敵である病気の根絶を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超/フレックス制度/医薬品と医療製品の両方の生産を担う、テルモで最も歴史ある工場/電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数】 ■募集背景: 新商品開発に伴う試験法導入業務、法規制改正に伴う試験手順変更業務の増加、将来を見据えた組織力強化のため、各試験分野の知識・経験のある方を募集します。 ■業務内容: ・医薬品、医療機器の出荷試験判定、原材料の受入試験 ・新商品導入、法規制改正に伴う試験法設定(試験法技術移転、分析法バリデーション) ■配属について: ご経験に合わせて、下記4チームのいずれかにおいて、リーダー候補の募集です。 (1)機能試験(物理的な評価や使い勝手を評価 ※機械系の知識が活かせる) (2)理化学試験(HPLCなどを使った化学分析) (3)微生物試験(菌検査など) (4)生物試験(毒性や有害性試験など) ■仕事の魅力: 新商品の立ち上げや既存商品の品質管理業務を通じて、企業理念である「医療を通じて社会に貢献できる」を体感でき、人々の暮らしに必要不可欠な業務の一翼を担っていることを実感できます。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・土日祝休、年休日124日 ・有給取得日数:14.2日(2023年度の全社平均) ■富士宮工場について: 富士宮工場は、現存するテルモの工場で最も歴史のある工場です。現在は主に、病院で使われる輸液剤や、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、ならびに心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担っています。テルモ内、全カンパニーの生産拠点となっており、医薬品と医療機器両方の生産を担っている点が特徴です。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◇◆エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現◆◇ ■業務概要: 富山市内にある大手医薬品メーカーへの配属を予定しています。主な業務内容としては、製品の品質検査や品質管理業務を担当していただきます。また、製造設備の運転準備や日常点検もお任せします。未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を整えています。 ■業務内容: ◇医薬品製造に関する理化学試験および試験分析業務 ◇医薬品製造に関する微生物学的試験および試験分析業務全般 ◇クリーンルーム内での製造設備の運転準備、監視業務、日常点検 ◇倉庫管理、在庫管理、資材の搬出 ◇その他、医薬品製造に関連する業務 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しております。 ・スキルUPが給与UPにつながります。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPとなります。 ・専門教育機関で技術取得を目指せます! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
スペラネクサス株式会社
東京都中央区日本橋本町
化学・医薬原料(有機・高分子), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
これまでのご経験に応じて、下記業務を順次お任せする予定です。 【仕事内容】【変更の範囲:なし】 ・有機化合物の品質試験(化学試験) ・化学合成した薬成分の製品試験、化学合成原料の試験 ・分析法バリデーション など 【主に使用する分析機器】 HPLC、GCなど 分析のパラメーターは試験対象によって条件変更します。 *開発品…研究部から技術移管を受けて設定 *既存品…予めインプットされた条件を設定 【1日のスケジュール例】 08:15 出社 前日洗浄した実験器具の片付け、分析機器の立ち上げ、準備、グループミーティング 09:00 HPLC分析 10:00 10分休憩 11:00 結果まとめ、報告書作成 12:00 昼休憩 13:00 GC分析 15:00 10分休憩 15:10 後処理 上司への報告、分析機器の片付け、器具の洗浄 17:00 終業 ■当社の特徴: 2020年7月、イワキ株式会社と岩城製薬株式会社のファインケミカル事業が統合し設立された企業です。国内約300社、海外約40社と取引を有し、お客様のご要望に合う原薬、添加剤、中間体をご紹介する【商社機能】と原薬をはじめ医薬中間体や化成品などのファインケミカル製品を製造し、様々な産業文野の貢献する【メーカー機能】を合わせ持ち、医薬品原料に関わるお客様のより細かい要望にワンストップでお応えしています。 変更の範囲:本文参照
アピ株式会社
岐阜県本巣市国領
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/売上高600億円超/業界シェアトップクラス/年休123日/福利厚生充実!資格手当なども豊富/実力・頑張りが評価される環境/女性も多数活躍中〜〜 ■業務内容 近年新設した本巣医薬品工場(経腸栄養剤を製造)において、本格稼働/業務増加に伴い新しいメンバーを募集します。医薬品工場に関連する品質管理業務をお任せ致します。 ・原資材及び製剤の試験実施 ・書類準備 ・事前検証が必要とされる試験の実施 など 初期は試験実施をメインといたしますが、経験に応じて試験責任者をお願いしたいと考えております。将来的には部門を支える幹部候補として、活躍を期待いたします。 ■業務のやりがい ・医薬品は生命に関わるため品質を守ることは非常に重要です。特に健康な体の人に使用することも多いワクチンなどは高い安全基準が求められております。社会貢献性の高い事業の軸となる部分に携わることができます。 ・人の健康に関わる医薬品を扱っていることもあり、試験時間を短縮するより確実性を重視しています。 ・液体クロマトグラフィーなど様々な試験機器を使って、集中して試験を行います。試験の他、結果をまとめた成績書の作成や法律に沿ったワークシートの内容改訂などのデスクワークも品質管理の重要な役割です。 ■交替勤務 3交替勤務制となりますが、基本的には8時半〜17時半の日勤の時間での就業となります。深夜帯に関しては1〜2人で対応するため、数カ月に1回程度、発生する予定であり、基本的には日勤ベースとなります。 ■住宅手当に関して 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。入社の際に転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。(社内規定に基づき月1〜3万円支給) ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。ママさんの社員も活躍中で、女性も働きやすい環境です。 ・中途入社社員も全体の5割程度(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴 当社は日本国内でも数少ないCDMOとして製薬企業などから、医薬品の製法開発ならびに前臨床、治験、商業段階までの製造を委託しています。ゼロベースから医薬品に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メジフィジックス株式会社
東京都江東区新砂
450万円~799万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 製造オペレーター
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024認定/安定性のある事業基盤/福利厚生充実/残業月10h程】 当社千葉工場にて放射性医薬品の製造、製造/品質管理をお任せします。 将来的には、リーダーとして患者様に医薬品を確実にお届けできるチーム構築等、マネジメント頂くことを期待しています。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・放射性医薬品、非放射性医薬品や中間試薬の製造 (製造作業だけでなく管理業務、開発業務を含む) ・品質管理 ・検査業務、製造設備の点検 ・整備等の保守業務 ・資料作成(PCを用いて) ・製造管理 (文書管理、データ取りまとめ、作業者教育、管理報告書作成等) ・製造実験 ・治験薬製造管理 ※中間試薬:製品を製造する際に使用する自社製造の試薬や、資材、容器のこと ■勤務時間帯について: 06:30〜15:15、08:30〜17:15、09:30〜18:15、20:15〜05:00、11:15〜20:00 ※業務状況によりシフトが変更となる可能性がございます。 ※夜勤シフトは月1回程度です(業務状況により変動の可能性有) ■キャリアパスなど: 将来的には、リーダーとしてチーム体制を構築するなどマネジメントを担って頂けることを期待しております。また、資格取得支援や個々の経験や強み弱みを振り返り、本人の適性や意欲、キャリア選好等を踏まえ、キャリアプランを一緒に形成し、個々のキャリアプランに合わせた環境を提供する制度もあります。 ■やりがい: 出荷された薬は、その日のうちに患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、迅速な治療方針の決定に大きな影響を及ぼします。質の高い製品を作ることができれば、より多くの方が救われることになる、大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給をしております。 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
【各種手当など厚生充実◎薬剤師資格を活かして、医薬品メーカーへキャリアチェンジしませんか?◎診断に欠かせない医薬品のパイオニア企業】 がん診療になくてはならないPET検査において、 国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得しした業界パイオニア企業である同社にて、 全国各地のラボにて製造品質管理ポジションを募集いたします。 ◎中途採用の薬剤師の方のほぼ半数以上が調剤薬局などからキャリアチェンジされています。 ◎製造から医療現場での使用までの期限が短いPET製剤を広く安定供給するにあたり 24時間稼働するラボのため夜勤が発生しますが、月6〜13万円ほどの各勤務手当が支給されます。 ◎将来的にはリーダーやラボ長としてのキャリアパスも! ■具体的な職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・放射性医薬品の製造 ・放射性医薬品の無菌試験、定量試験などの多種にわたる品質試験 ・放射性医薬品の製造から出荷までの管理 ・新製剤、新技術の導入/改善/改良 ※独り立ちするまで先輩がOJT形式・マンツーマンで丁寧にフォローします。 ■当社について SPECT・PETと呼ばれる核医学検査が主な事業分野です。これは生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。 特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給しています。 ■勤務時間帯について 入社してから3年目までは2:00〜、8:00〜、 8:45〜の3パターンとなり、4年目以降は、下記いずれかの勤務時間で1勤務1週間ごとのローテーション勤務となります。 ※夜勤が多い環境ですが、夜勤手当が支給されます。 ・9:00〜17:30・21:30〜6:00・0:45〜9:15・23:30〜8:00・1:30〜10:00・2:30〜11:00・17:00〜1:30・6:00〜14:30 ・5:00〜13:30・5:30〜14:00・4:00〜12:30・7:30〜16:00 ※配属先のラボによりシフトは異なります。 詳細は面接時にお伝え致します。 変更の範囲:本文参照
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
【夜勤手当や福利厚生充実◎薬剤師資格を活かす!診断に欠かせない医薬品のパイオニア企業へ】 ■具体的な職務内容 ・放射性医薬品の製造 ・放射性医薬品の無菌試験、定量試験などの多種にわたる品質試験 ・放射性医薬品の製造から出荷までの管理 ・新製剤、新技術の導入/改善/改良 ※独り立ちするまで先輩がOJT形式・マンツーマンで丁寧にフォローします。 ■当社について SPECT・PETと呼ばれる核医学検査が主な事業分野です。これは生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給しています。 ■業務概要・やりがい 放射性医薬品の製造、品質試験、製造から出荷までの管理をお任せします。 出荷された薬は、その日のうちに患者さんに投与され検査が行われます。その検査結果は癌の早期発見につながり、迅速な治療方針の決定に影響を及ぼします。質の高い製品を作ることでより多くの方が救われることになる、やりがいのある仕事です。 ■勤務時間帯について 入社してから3年目までは2:00〜または 8:45〜の2パターンとなり4年目以降は、下記いずれかの勤務時間で1勤務1週間ごとのローテーション勤務となります。※夜勤が多い環境ですが、夜勤手当が支給されます。 ・8:45〜17:15・11:00〜19:30・20:30〜5:00・21:00〜5:30・22:45〜7:15・22:15〜6:45・2:00〜10:30・3:15〜 11:45・19:30〜4:00・5:45〜14:15・7:00〜15:30・1:30〜10:00・4:00〜12:30・0:15〜8:45・17:00〜1:30・6:30〜 15:00 ■キャリアパスなど 将来的には、リーダーとしてチームを牽引するなどマネジメントを担って頂けることを期待してます。また、資格取得支援や個々の経験や強み弱みを振り返り、本人の適性や意欲、キャリア選好等を踏まえ、キャリアプランを一緒に形成し、個々のキャリアプランに合わせた環境を提供する制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(基礎研究) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<同社では実力を正当評価し、待遇やヤリガイにつなげるための等級制度を採用しています。マネージャーかスペシャリストかなど、「将来、自分がどのような研究者になりたいか」にあわせて成長できる環境です> 当社と取引のある化学メーカーや製薬メーカー・大学・研究開発部門等にて、研究および分析関連業務に従事いただきます。化学系、医薬系、バイオ系など様々なプロジェクトがございます。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ※実際の担当業務はご経験や面接を通じて決定します。 ※メーカーへの転籍の可能性もございます。 ■キャリア形成:スキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 【ミドルの業務とは?:多くを任され、提案する機会も】 ミドルになると担当する業務が増え、ジュニアの時よりも任せていただけることが確実に多くなってきます。配属先からは、考察結果や自らの考えを尊重されることが多く、提案する機会も増加します。 【主任の業務とは?:技術指導や実験指導、マネジメントも】 今までの実務経験を活かし、実験系の組み立てやスケジューリングなどにも携わっていただきます。配属先でのディスカッションにも参加し、社員の方、ワールドインテックの後輩などへの技術指導、実験指導など、マネジメントにも関わっていくことが可能です。 【主幹の業務とは?:社員を束ねる、リーダーとして】 ワールドインテックで複数社の配属先を経験したことで各業界ごとの特性も理解でき、専門性と汎用性の両方が武器になっています。同じ配属先にワールドインテック社員が数名おり、リーダーとして、1つのチームを管轄しています。 【主席の業務とは?:指導、管理という観点でビジネスを】 培った専門性と汎用性をさらに活かし、異業種のお客様に対する技術指導、知識導入を担います。時には論文投稿も行い、新規プロジェクトの立上げも担当。お客様の課題解決をミッションとして、日々メンバーと協議しながら業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
富田製薬株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■業務内容: 化学用品や食品添加物などの各種原料分析に関わる検査業務をご担当頂きます。具体的な業務は下記となります。 ・秤量、溶解、滴定等の化学分析業務 ・各種試験計画の立案、実施、記録 ・製造工程に関わる品質管理関連業務 ・分析機器の日常・定期点検 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:本文参照
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
全星薬品工業株式会社
大阪府大阪市阿倍野区旭町
500万円~649万円
医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: 固形製剤の分析業務における試験責任者業務をお任せいたします。 ・SOPに準拠した理化学試験のスケジュール管理及びデータ精査 ・新規品目の技術移転対応 ・監督官庁、取引メーカーによる監査対応 ・GMP文書の作成及び改訂 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> 社員の皆さまに心身ともに健康に就業いただくために、下記のような制度を設けております。 ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加 <参考ページ> https://www.zenseiyakuhin.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬工業株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
600万円~1000万円
医薬品メーカー CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 製造工程管理・工程改善
バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)をお任せいたします。 ■業務詳細: ・バイオ医薬品の開発プロセスの決定 バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。 ・医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発 いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。 ■入社後の役割とキャリア: 前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく、早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。 ■魅力: ・低分子、中分子、バイオ医薬品開発において、創薬研究部門、CMC部門、臨床開発部門などの関係機能と共に全バリューチェーンを有する製薬会社ならではのプロジェクトマネジメントに携われます。 ・Roche社を始め、国内外の会社と連携するグローバル開発に携われます。 ・独自性の高い医薬品を適切に評価し、恒常的に品質を担保するための試験法開発・品質管理にて貢献できます。 ・国内外の新薬申請に従事し、薬事申請、査察対応など、当局とのやりとりにて活躍できます。 ・業務プロセスの統合・簡略化・刷新など、常によりよいプロセスを志向し、変化を起こすことが推奨されています。 ・入社後は、会社・仕事にいち早く慣れるために、一定期間は先輩社員がメンターとして伴走します。また、社内制度の説明、専門業務の理論および実地教育も充実しています。 ■募集背景: 開発品対応に伴う体制強化のため増員採用します。 中外製薬グループは医薬品開発が順調に進捗しています。中外製薬工業でも、今後国内3工場で開発品製造の比率を上げていく動きがあり、分析の専門性を活かした開発プロジェクト推進や医薬品の品質を担保するための試験法開発についても活発に行われていきます。これまでの医薬品品質管理やCMC分野でのご経験を活かし、グローバル水準の品質維持と向上のため、関係各所と協働しながら積極的に行動できる方を募集いたします。
エーザイ株式会社
岐阜県各務原市川島竹早町
700万円~999万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, 分析研究 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: ・製剤の各種分析法の開発、安定性試験の実施、品質管理戦略の立案 ・自社および委託先など国内外試験サイトへの試験法の移管、或いは技術的指導 ・Globalでの申請戦略の立案と申請資料の作成、照会事項回答、および査察などの当局対応 ・多様なモダリティ製剤(経口固形、抗体、ADC)の物性研究や新規分析法の研究、技術開発 ■募集背景: 経口固形製剤・注射剤,或いはバイオ医薬製剤における分析法の開発,および製法評価やデバイス評価を行い、品質管理戦略を主導するとともに、Globalでの新薬申請経験のある即戦力となる製剤分析研究者を求めています。 ■配属予定組織: DHBL PPD Function 製剤研究部(計80名)において分析法開発および品質設計を主とする分析グループ(16名) ■就業環境: 離職率は2.5%、平均勤続年数は20.8年と、非常に働きやすい環境が魅力です。長期就業が叶う環境です。 ■歓迎条件: ・国内外の新薬承認取得業務の経験を有する方(品質管理戦略、申請戦略の立案に精通した方) ・抗体、タンパク質などのバイオロジクス製剤のプロジェクトの経験を有する方 ・原薬または製剤の分析技術または品質予測技術に関する豊富な知識を有する方 ・CMC開発における分析機能のリーダーの経験を有する方 ・Python, Rなどのプログラミングでの実務経験を有する方 ■エーザイ川島工園について: 名古屋から電車で10分の尾張一宮駅から車で20分と、都心からのアクセスも良好です。「豊かな水源、森林に囲まれた土地に公園工場を実現したい」という初代CEOの想いが実現された自然環境と共生したスタイリッシュな工場です。是非HP等からもご覧下さいませ。 ■同社について: 世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ