101 件
陽進堂ホールディングス株式会社
富山県富山市婦中町萩島
-
400万円~699万円
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【固形錠剤からバイオシミラーまで幅広く厚くGEメーカー】【充実の福利厚生/5年連続売上高増/残業少な目で社員の定着性◎】 ■業務内容: ジェネリック医薬品の製剤開発をご担当頂きます。 主に固形製剤(OD錠・普通錠)の開発を行っています。 ・分析法の確立 ・処方設計 ・製造法の検討 使用分析機器:HPLC、UV 使用製造機器:造粒機、混合機、打錠機 グループで1〜2品目の開発に取り組んでおり、 上記業務を分担して行っています。 1グループの人数は8名程度です。 入社後の業務は、ご経験に合わせ配属を行う予定です。 一部業務の経験があれば応募可能です。 ■ポジションの魅力: ・製剤ごとに担当する体制を取っており、処方設計から技術移管迄一連の流れを経験することが出来ます。 ・残業については時期により繁閑がございますが、開発品目数をコントロールするなど働きやすい職場づくりに取り組んでおります。(全社の平均残業時間は12.9時間/月です) ■募集部門:製剤開発課 課長以下30名ほど組織で、20代〜30代の社員が多いです。 ■福利厚生: ・育児休暇、産前産後休暇の取得はもちろん、子どもが小学校を卒業するまで、始業時間・終業時間を組み合わせて11種類の時間帯での時短勤務が可能です。 ・社員預金、特別有休休暇(ボランティア活動や配偶者の出産時利用可能)など、社員の健康や安心して働き続けられる環境に向けたユニークな福利厚生制度が充実しています。 ・通信教育の受講料補助だけでなく、チャレンジジョブ制度という新しい職種・部署へのチャレンジ制度もあり、キャリアアップを目指せます。 ・借上げ社宅制度:個人負担2割となります。(条件あり) ■当社について: 株式会社陽進堂は原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持ったジェネリック医薬品メーカーです。 グループにはその他にも輸液透析医薬品を扱うエイワイファーマ株式会社、健康食品を扱う信和薬品株式会社、バイオシミラーの開発を行っているケミカルバイオリサーチ株式会社があります。グループとして幅広い事業展開を行っています。 #製剤開発 #製剤設計 #処方設計 #プロセス開発 #工業化 #スケールアップ #技術移管 #CMC 変更の範囲:会社の定める業務
シミックCMO株式会社
栃木県足利市久保田町
300万円~799万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【積極的な設備投資中/DNPグループの技術を生かし一貫した生産体制の構築/増産に向けた生産体制強化】 ■業務内容 ・注射剤の委受託に伴う製品移管に係わる技術的窓口業務(製剤技術) ・注射剤製品の安定生産のための技術諸課題対応業務 ・注射剤生産における品質維持向上と合理化を目的とした製剤技術業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■足利工場について 足利工場ではこれまでの製剤棟のほか、2018年にはグローバルGMPに対応した新注射剤棟の稼働が開始しています。抗がん剤やバイオ医薬品に対応した製剤棟となっており、製造〜分析・出荷までワンストップでサービスを提供しています。 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、翌日から工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)のグループ会社となり、シミックグループと事業提携を推進し、CDMO事業を推進しております。 医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業時間は20H程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
大倉工業株式会社
香川県丸亀市中津町
400万円~599万円
その他メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
■仕事内容: 当社は今後、医療機器に使われるプラスチック製品の開発に力を入れていきたいと考えております。同分野に知見がある方に入社いただき、既存のメンバーと研究開発を加速させていただきたいです。 新たな分野の製品の開発をするために、各種省令をとる必要があります。 その工程を含めて、研究開発業務を行っていただきます。 ■働きやすさ: 新卒社従業員の3年定着率は94.3%。(2017年社2019年社の3年間) 今後も研修制度等を手厚くすることで更なる定着率の向上を目指します。 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区芝浦(1丁目)
400万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・試験法の開発、規格・試験法設定業務 ・顧客からの分析法技術移転窓口業務(分析技術) ・分析バリデーション ・治験薬の品質試験および安定性試験 ・プロジェクトマネジメント ・実測データ取得、 CTD作成等の申請関連業務 ・Pre-formulation(物性評価等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 静岡工場では固形剤、注射剤、ハードカプセル剤など多様な剤形を扱っているため、スキルアップができる環境にあります。CDMOは受託業務のようなイメージを持たれがちですが、様々なクライアント様とのやりとりで得た豊富なノウハウとスキル、臨床開発を始めとしたグループ総合力を活かし、総合的なサービスを提供しています。 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、以降は工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなり、シミックグループと連携し、CDMO事業を推進しております。医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 また、中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。働くママ・パパを応援する制度です。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
寧薬化学工業株式会社
奈良県大和高田市旭南町
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
学歴不問
【2026年新工場設立予定!ドラックストアやテレビCMでお馴染みの医薬品・医薬部外品などの自社開発・OEMに対応◆家族・住宅手当有り/マイカー通勤可/長期就業が叶う環境◎】 ■採用背景: 業務拡大に伴い、26年度に新工場を設立予定です。そのため今回は増員募集を行い、組織の体制強化を図ります。 ■業務内容: 医薬品及び医薬部外品の製造及び販売を行っている当社にて、以下の業務をお任せします。 先輩社員の教育のもと、ご経験に応じて少しずつお任せしていく予定です。 ※当社の開発品目の大部分が内服固形錠剤となります。 ・製剤化検討(試作・品質評価・安定性試験) ・工業化検討(スケールアップ検討、バリデーション) ・分析法開発(妥当性検討・バリデーション) ・承認申請業務(新規開発品目の許認可業務) ■製品紹介: ドラックストアやテレビCMで聴き馴染みのある、ビタミン剤、漢方製剤、トローチ、かぜ薬、胃腸薬など自社ブランド商品に加えて、様々なお客様のニーズに対応したPB製品を開発・供給しています。 ■キャリアパス: 同社は全社的に若い世代が活躍しているため、入社時は若手の方でも、ゆくゆくは、ご経験・能力により責任者を目指すことのできる環境です。 また、後輩や部下を育成する管理職として活躍することも可能のため、ご自身のキャリアを広げていただけます。 ■組織について: 平均年齢は20代〜30代で構成されています。中途で入社した社員が多く、馴染みやすい環境です。 ■同社の魅力: ◎最終製品までの一貫製造や、OEM製造に対応できるように製造設備の充実や管理体制の強化に努めています。 ◎自社開発により、特徴ある医薬品の製造販売を目指し商品開発・製造技術研究にも日々努力しています。 ◎GMP適応工場として認定を受け、日本国内だけでなく海外向けの製品の製造も行っています。 ■働き方魅力: ワークライフバランスを整えながら、長期就業が叶う環境です。 ・月平均残業時間10〜15時間程度(ご自身の都合に合わせて調整していただけます) ・年間休日117日(2024年度実績) 2025年度の年間休日119日 ・平均有給休暇取得日数 11日/年 ・資格手当、住宅手当、家族手当、物価調整手当など福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
太陽ホールディングス株式会社
埼玉県比企郡嵐山町大蔵
800万円~1000万円
石油化学 医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【東証プライム上場・太陽ホールディングス社100%出資の医療・医薬品事業子会社である太陽ファルマ株式会社に出向/住宅手当等福利厚生充実/フレックス制活用】 グループ会社の太陽ファルマ株式会社・生産技術部門(もしくは太陽ファルマテック株式会社)へ出向いただき、固形製剤の生産技術関連業務をお任せいたします。 ■業務内容:固形製剤を中心とした生産技術関連業務 ・国内外の生産ラインの新規立ち上げ、技術移転における委託製造会社への技術支援、計画管理 ・CMC薬事(一変申請時等の申請/承認取得に関する業務) ・固形製剤の生産工程の設計・改善に関する委託製造会社への技術支援⇒製品を「高品質・短期間・ローコスト」で量産できる体制を構築 ・生産トラブルや品質トラブル発生時の問題解決および支援 ※当社およびグループ企業への出向業務全般 ■ご入社後の活躍イメージ: これまでのご経験やスキル・知識をもとに、いくつかのPJを担当いただき、社内外のステークフォルダと連携の上、高品質医薬品の製造技術移転計画を計画、推進していただきます。当面はプレイングマネージャーとして組織強化を図り、PJの推進していただくことを期待します。 ■部署について: 「生産技術」の業務は製造現場において「高品質」「高効率」「低コスト」を実現するのが目的の一つです。製造現場における課題や問題点を見極めたり、現場の従業員とコミュニケーションを取りながら改善を進めたりすることが多いため、課題発見力やコミュニケーション能力が求められます。また、現場で働く従業員と経営陣の中間に位置する立場とも言えます。実際に現場を見て回り、技術や環境の問題を感じつつ、経営者と同様に数字によって分析・管理を行っていく重要な役割となります。 ■太陽ホールディングス社について: 営業利益率14%(製造行平均4.7%)、海外売上比率80%、ソルダーレジスト市場シェア58%以上の東証一部上場・安定性抜群の化学メーカーです。 ■出向先の太陽ファルマ株式会社について: 東証プライム上場、太陽ホールディングスグループの第二の柱として、2017年8月に設立された医薬品事業会社です。具体的には中外製薬、アストラゼネカ様等、話題の長期収載品を国内外に販売しており、今後はグローバルに展開していくことも検討しています。
住友化学株式会社
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(20階)
500万円~1000万円
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(有機) 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
<最終学歴>大学院卒以上
【日本を代表する総合化学メーカー/100年以上の歴史有/高度な技術力をベースに競争力ある事業を世界規模で展開】 ■募集背景: CDMO(医薬品開発製造受託機関)ビジネスの拡大を目指し、研究開発機能を強化するため、増員募集となります。 ■業務概要: 実務責任者として、製品要求事項やスケジュールを考慮しながら、研究開発業務を行っていただきます。工業化検討業務にあたっては、有機化学やプロセス化学、GMPなど薬事関連の知識、保安防災や安全衛生の専門知識を活用し業務を遂行、また、社内外の関係者との調整を行い、実機製造の技術移管まで携わっていただきます。 ■配属部門の役割: ・研究開発を通じ、収率・品質が安定し、コスト競争力のある医薬品の工業的製造法を確立し、工場部門へ技術移管し、安定・安全操業に繋げる。 ・フロー反応や連続生産などの新技術を活用し、効率的な製造プロセスの実現を目指す。 ■本ポジションのやりがい: ・販売部門に近い研究開発を担うことで、業績への貢献を実感することができる。 ・新技術開発においては、実装を視野に入れた業務を担うことができる。 ■当社について: 当社は1913年創業し、国内36拠点、海外73拠点を構えるグローバルメーカーです。長年にわたる広範囲な研究活動を通じて、有機合成、無機合成、高分子合成、分析物性、安全性評価、ゲノム科学、プロセス開発、材料設備技術など多様な【基盤技術】を培ってきました。また、様々な製品開発を通じて、精密高分子加工、機能性染料・顔料、結晶構造制御、焼成、高分子機能設計、バイオ、キラル化、触媒という【コア技術】を深化させてきました。そしてこれらをベースに、近年では従来の石油化学からバイオに力をいれていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬工業株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
500万円~899万円
医薬品メーカー CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造オペレーター
■業務内容詳細: ・医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決 ・医薬品(注射剤)の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転実行、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能) 【入社後の流れ】 入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月〜半年程度で身に付けていただきます。また、先輩社員と実際に1〜複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて注射製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。 ◎医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。 ■期待役割: 社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、技術課題解決/技術移転をリードする将来の注射製剤分野における生産技術リーダー ■職種の魅力: ・国内外CMO、またグローバル製品を製造している国内グループ工場の生産現場での生産技術課題解決を通じ、世界中の患者さんや医療に貢献できる。 ・生産機能における「研究所」として、開発品・商用品の工業化検討や国内製造所への技術移管のみならず、海外CMOの立上げや技術課題解決の業務も行っており、これらを通じて経験の幅を広げる事ができる。 ・有効な医薬品成分を、患者さんに提供できる「製品」という形に造り上げられる点が、製剤分野の魅力。 ・海外CMOやRoche社との業務や学会参加を通じて、グローバルに活躍する機会がある。 ・開発・生産立ち上げ・技術課題解決活動の中で、グローバル水準の技術・知識・経験を得ることができる。 ・部内研修プログラムがあり、スムーズに基礎的な業務知識・技術を習得することができる。 ・ロシュ/中外グループ内での人財交流プログラムもある。 ・在宅勤務可能 【その他】 ・ワークライフバランスを重視しており、土日出勤などはほとんどなく、状況にもよるが比較的残業時間は少ない。 ・入社後は当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度がある。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー CMO, 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
■仕事内容: ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決 ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転実行、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能) 【入社後の流れ】 入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月〜半年程度で身に付けていただきます。また、先輩社員と実際に1〜複数のテーマに携わっていただき、複数年かけてバイオ医薬品原薬分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。 ◎医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。 ■職種の魅力: ・国内外CMO、またグローバル製品を製造している国内グループ工場の生産現場での生産技術課題解決を通じ、世界中の患者さんや医療に貢献できる。 ・生産機能における「研究所」として、開発品・商用品の工業化検討や国内製造所への技術移管のみならず、海外CMOの立上げや技術課題解決の業務も行っており、これらを通じて経験の幅を広げる事ができる。 ・海外CMOやRoche社との業務や学会参加を通じて、グローバルに活躍する機会がある。 ・開発・生産立ち上げ・技術課題解決活動の中で、グローバル水準の技術・知識・経験を得ることができる。 ・部内研修プログラムがあり、スムーズに基礎的な業務知識・技術を習得することができる。 ・ロシュ/中外グループ内での人財交流プログラムもある。 ・在宅勤務可能 【その他】 ・ワークライフバランスを重視しており、土日出勤などはほとんどなく、状況にもよるが比較的残業時間は少ない。 ・入社後は当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度がある。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプス薬品工業株式会社
岐阜県飛騨市古川町向町
450万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
■職務内容 医薬品等の有効成分となる薬の基である「原薬」の専門メーカーである当社の研究開発部に所属し、医薬原薬や医薬品中間体の製法開発業務をお任せします。納期やコスト、高品質を意識しながらプロセス開発やスケールアップなどを担います。天然物は生薬・漢方エキスや健康食品素材、合成は一般合成薬から高生理活性物質(抗がん剤)、ステロイド原薬まで幅広く開発を行うことができます。完成品としては化粧品から薬局に並ぶ薬、医療現場で使われるような抗がん剤になるものまで、人類の健康に貢献をしております。 ■業務詳細 基本的には既存の有効成分抽出の製法開発、改良がメインになります。原材料が天然物になるので、都度仕入れる原材料の状況によって製法が変わってくるため、グラム単位の施策から最終的には量産するまでの製法開発をお任せします。 ■研究環境・所属部署について: 入社後は、上司や先輩から製品知識や研究開発のノウハウ、仕事の進め方などを教わり、業務で必要な知識・スキルを身につけていきます。これまでの経験にもよりますが、習熟度を見ながら徐々に業務をお任せしていく予定です。合成系の研究室はハザード物質対応実験室を2部屋所有。最新鋭の実験機器が取り揃えられており、最新技術も身につけられる環境です。研究開発部では天然物を扱うグループに約20名、有機合成を扱うグループに約20名の研究開発職が在籍しております。※医薬品業界未経験の方の入社実績も複数ございます。 ■将来のキャリアパスについて ・同部署内でのキャリアアップはもちろんのこと、品質管理部や品質保証部、製造部門など、将来的には研究開発部以外でのキャリアを積むことも可能な環境です。 ■特徴: 成長を推進する大きな力となっているのは、植物や動物など天然物からの抽出技術、成分を単離する精製技術、化学合成の合成技術と多分野の技術を有し、これら抽出・精製・合成を組合せた製品化も可能な高い技術力です。これらの技術力と医薬品GMPに準拠した製造管理・品質管理は、幅広いお客様からの多様なニーズに対応し、厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーロフィンジェノミクス株式会社
東京都千代田区西神田
300万円~549万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 大学・研究施設, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: 顧客(研究機関等の研究者など)の各種ニーズに合わせ、人工遺伝子合成や各種関連製品の合成業務を担当します。遺伝子工学的スキルを向上できる仕事です。中期的には、技術バリデーションや工程改善業務なども担当します。※研究開発職ではなりません。さらに、長期的なキャリア形成として、ラボのマネジメント業務をお任せする可能性があります。 ■業務詳細: ・人工遺伝子合成 ・受注管理、顧客サポート(問合せ対応のほか各種提案など) ・渉外活動(営業担当者同行) ・ラボ管理運営業務、工程改善業務 ■組織構成:アカデミアや民間企業で遺伝子工学的手法を用いた業務の経験者や、広くバイオ系学問を専門としてきた経験をもつ5名のスタッフで構成されています。(平均年齢は40歳ですが、幅広い年齢層で就業しています) ■働き方 ・残業時間月10時間程、年間休日122日となるため、ワークライフバランスを大切にしながら就業できる環境です。 ■将来的なキャリアパス: ご希望や適性に応じて、リーダーやエキスパート、マネージャーなどのポジションに挑戦していただけます。 また、明確な評価制度を設けており、努力や成果が正当に反映される仕組みになっています。 ■世界No.1のTesting Companyであるユーロフィングループ 世界最大の分析会社である、Eurofinsの日本法人グループ企業となります。欧米では圧倒的な知名度を誇っており、営業を仕掛けることなく、同社宛に直接依頼が来ることも珍しくない状況です。日本でもより業務拡大を進めている途中ですので、成長途上の企業で働くことが可能です。グループ全体での売上高は6.72 billionユーロ(2021年)、世界54ヵ国に940を超えるラボがあり、200,000を超える分析項目・手法を採用しています。各分析業界における経験豊富な専門家が所属しており、多くのラボがISO/IEC17025をはじめとした各種認定を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
500万円~799万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【世界トップクラスシェア製品多数/薬の効果を高めるDDS素材(薬物送達システム)に携わる/残業20h以内/幅広い事業を展開する化学メーカー】 ◆職務内容: 当社尼崎工場にて、DDS医療用製剤原料(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤)の製造管理に従事していただきます ・GMP管理のもとでの製造管理業務(スタッフ業務) ・生産性向上や業務改善に基づく生産設備の導入計画立案/運用管理業務 ・設備導入時のバリデーション計画書、報告書作成 ・ISO14001管理業務 ・社内外への移管業務 など ◇取扱内容:DDS医療用製剤原料 ※例:活性化PEG/リン脂質/医療用界面活性剤 ◇ライフサイエンス事業内容: ・DDS医療用製剤原料(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤) ・生体適合性素材(MPCポリマー・モノマー等) GMPに関する知識や機器分析(GC、HPLC等)の経験などを活かしていただける分野・ポジションとなっております。 ◆同社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展 することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
共和薬品工業株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~799万円
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/年休127日/精神神経科領域におけるリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、製剤における生産技術をお任せします。 ■具体的には: ・新規開発品目の商業化検討及び製造技術移管に関する業務 ・自社及び他社工場への製造技術移管に関する業務 ・既存生産品目の改善業務 ・その他工場の改善活動への参加、製造業務支援等 ■配属組織: 主に30〜40代(男女比8:2)の計15名が在籍しています。 常に新しいことに挑戦する姿勢を大切にしており、メンバーはお互いにコミュニケーションを取りながら協力して業務を行っています。他部門ともオープンなコミュニケーションを大切にしており活発な意見交換を行っています。 ■当ポジションの魅力: ◎製造部門や信頼性保証部門などチームで協力して作業を進めることが多く、コミュニケーションが活発です。助け合いながら仕事を進めています。 ◎医薬品は人々の健康を支える重要な製品です。自分が関わった製品が誰かの役に立つと感じられるのは大きなやりがいです。 ◎専門的な知識や技術を身につけることができ、キャリアアップのチャンスがあります。 ■当社について: <精神神経科領域におけるリーディングカンパニー> ・統合失調症治療薬ラインナップが国内メーカートップクラス ・中枢神経系治療薬ラインナップが国内メーカートップクラス ・限られたMR数で成果を出して高い生産性を実現 ・塩野義製薬からのCNS長期収載品を継承してCNS領域を強化 ・医薬品、医療機器に次いで、DTx(デジタル・セラピューティクス)の分野にも注力 →「こころの健康」サービス・リズム事業を開始 <ビジョン> 「こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社」として、今後ますます必要性が高まる精神科領域においてジェネリック医薬品や新薬をはじめ幅広くサービスを提供し、「こころの健康」を取り戻すことに貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
高田製薬株式会社
埼玉県さいたま市南区沼影
400万円~649万円
〜創業120年を超える製薬メーカー/2018年11月さいたま市リーディングエッジ企業に認定/製品開発力に定評のある企業〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、注射剤の製剤、生産技術に関わる業務をお任せします。 また、新規製品の上市までの生産立ち上げ、既存製品のスケールアップ、製剤改良、工程、品質改善などを担当いただきます。 ※ご入社後ご経験によりますが、既存製品のスケールアップや原薬追加・変更、製造場所変更対応などを行っていただきます。 ■当社の特徴: 「独創的な製品を開発し、高品質の製品を適正に供給することにより、人々の健康に貢献する」ことを経営理念に掲げ、研究開発型企業として主に医薬品の研究開発、製造、販売事業を展開しています。 ジェネリック医薬品は、その経済的価値だけではなく、患者さまがより医薬品を服用し易くなる、医療従事者の利便性が向上し、医療過誤の防止につながる、などの付加価値にも大きな期待が寄せられており、提供する製品によって少しでも医療に貢献したいと願い、独創的な高付加価値製品の開発を常に目指しています。 健康への願いを込めてより確かな製品を、安全な品質と、安定した供給体制で、安心してお使いいただくために。安全と安定と安心の3つのAを多くの医薬情報とともに、さまざまな医療の現場にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品
富山県富山市婦中町板倉
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
【医薬品業界のリーディングカンパニー/CMでも話題のドラッグストア「SEIMS」を展開/土日祝休み/家族手当など福利厚生充実◎/フレックス制】 ■業務内容: 新製品開発、生産技術及び委受託に係る業務の統括(医療用・一般薬)をお任せします。 ■具体的な業務: <開発G> (1)新製品の製剤設計(スケールアップを含む)業務 (2)委託会社への技術移転及び製造支援 (3)包装設計・表示業務 (4)薬事関連業務(品目申請、製造業許認可、薬事法対応) <試験開発G> (1)新製品の規格・試験法設定に係る業務 (2)申請用安定性試験の実施 <生産技術1G> (1)新製品及び既発売品の工業化検討(バリデーション、GMP適合性調査など)に係る業務 (2)生産技術支援業務 (3)富山工場受託製造推進に係る支援業務 (4)治験薬製造業務 ■当社について: <薬と健康に地域密着で貢献する業界のリーディングカンパニー> 1930年の創業以来、配置薬の製造から販売まで製販一貫体制を確立し、お客様のニーズに対して常に忠実に対応してきました。 ドラッグストア、配置薬販売、医薬品製造、研究開発、医療品医薬品の販売という5つを軸に人々の健康を守るため幅広い事業を展開し、複合型医薬品企業として人々の健康を幅広くサポートします。 これからも常に新たな分野へのチャレンジを進めながら、研究から製造、販売まで自社で対応し、皆様の健康に寄り添ったサポートを続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
協和ファーマケミカル株式会社
富山県高岡市長慶寺
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 研究(基礎研究) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
〜日系のゆったりした社風/住宅手当や家族手当など福利厚生充実/業界大手のキリングループ/転勤なし〜 ■業務内容: キリングループの中で、原薬製造を行う当社にて、低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)や低分子医薬品のスケールアップ研究などの研究開発業務をご担当していただきます。 <具体的に> ・当社製造工場における研究開発業務 ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト) ・受託製造の製造支援・委託元とのコミュニケーション ■配属部署: 全体で40名ほどが在籍しており、各8〜10名ほどのグループに分かれて研究を行っています。 ■研究について: ・分娩促進剤や眼圧を下げる点眼薬などとして幅広く使用されているプロスタグランジン類の合成研究・開発に取り組み、現在では米国をはじめ世界各国の製薬会社に原薬を供給しています。 ・創業以来、プロスタグランジン類やビタミン類などの工業化に関する技術開発に取り組み、数々の製品の商業生産に結びつけています。 ・培われた酵素法、不斉合成法、光学分割法などをはじめとする固有の不斉技術は、複雑な構造の医薬原薬の新たなプロセス開発研究や分析法開発に展開されています。 ■当社の魅力・福利厚生: 協和ファーマケミカルでは皆さんが長期的に安心して勤務できるよう、充実の福利厚生をご用意しております。 今回はその一部をご紹介します! <社内食堂あり> 食事休憩は楽しみでもあり、大事なひと時。ゆっくり美味しいご飯を食べて、仕事の英気を養えます。 <カフェテリアプラン> 毎年4万円分のポイントプレゼント!旅行や自己啓発、子育てや介護、スポーツジムなど好きなように利用できます! <有給は1時間単位で取得可能> 有給については半日、1日単位ではなく1時間単位で取得可能です(ただし、上限あり)。お子様の子供の急な対応なども気軽に有給でカバーできますので安心です。 <借上げ補助あり> 県外出身の方には借り上げ住宅の家賃9割補助いたします。(社内規定あり)また、残業時間も平均で20時間以内で腰を据えて働くことができます。実際に、平均勤続年数は国内でもトップクラスの19年となっております。
医薬品メーカー CMO, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
■業務概要: ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決リード ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能) 【入社後の流れ】 入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月〜半年程度で身に付けていただきながら、弊社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力としてバイオ原薬分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。 ■期待役割: 社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、技術課題解決/技術移転をリードするバイオ原薬分野における即戦力の生産技術リーダー ■職種の魅力: ・国内外CMO、またグローバル製品を製造している国内グループ工場の生産現場での生産技術課題解決を通じ、世界中の患者さんや医療に貢献できる。 ・生産機能における「研究所」として、開発品・商用品の工業化検討や国内製造所への技術移管のみならず、海外CMOの立上げや技術課題解決の業務も行っており、これらを通じて経験の幅を広げる事ができる。 ・海外CMOやRoche社との業務や学会参加を通じて、グローバルに活躍する機会がある。 ・開発・生産立ち上げ・技術課題解決活動の中で、グローバル水準の技術・知識・経験を得ることができる。 ・部内研修プログラムがあり、スムーズに基礎的な業務知識・技術を習得することができる。 ・ロシュ/中外グループ内での人財交流プログラムもある。 ・在宅勤務可能 【その他】 ・ワークライフバランスを重視しており、土日出勤などはほとんどなく、状況にもよるが比較的残業時間は少ない。 ・入社後は当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度がある。 変更の範囲:会社の定める業務
ペプチドリーム株式会社
神奈川県川崎市川崎区殿町
600万円~999万円
CRO バイオベンチャー, 研究(バイオインフォマティクス) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
〜がん治療やアレルギー、インフルエンザの治療薬に活用されるペプチド創薬開発/フレックス制/自己資本比率50%超と安定企業〜 ■業務内容: タンパク質の高純度発現精製、タンパク質構造生物学(X線結晶構造解析・クライオ電子顕微鏡等)による三次元構造のビジュアル化による開発ステップの加速化を図る研究を行っていただきます。 ■配属部署: 構造情報を用いた化合物作用機序のビジュアル化により、創薬開発ステップの加速化に大きく貢献するグループです。 構造生物学手法により、標的タンパク質と候補化合物の三次元構造を解析し、モデリング・インフォマティクスグループに提供しています。X線構造解析を主軸に、クライオ電顕等、最先端の技術を用い、数多くの構造情報を提供し当社の創薬開発において大きな役割を担っています。 また、併せて創薬ターゲットとなるタンパク質を精製し、社内に供給する機能も担っています。 ■活かせる経験: ・タンパク質の高純度発現精製 ・タンパク質の発現精製経験(AKTAクロマトグラフィー利用経験) ・昆虫細胞・動物細胞発現系を用いたタンパク質の作製経験 ■ポジションの魅力: ・多種多様なタンパク質を取り扱うことができる。 ・最先端の技術・テクノロジーに触れることができる。 ・主体性を重視しており、新しいことにチャレンジする環境が整っている。 ■当社の特徴: ・バイオ医薬品企業として、ペプチド創薬開発を行ってきました。複数の大手医薬品メーカーと共に、共同研究開発も進行中です。自社プロジェクトだけではなく、PDPSの技術ライセンス契約も各社と進めており、創薬だけでない収入源を確保してます。 ・世界中の戦略的パートナーと緊密な連携を取り、疾患領域や薬物の投与経路などを問わずに、各ターゲットに対するヒット化合物の探索などを行っております。 ・今後は自社創薬にも事業を展開する展望があり、オンコロジー関連など複数のパイプラインが進行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本マイクロバイオファーマ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
バイオベンチャー CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
【HPLCなど分析機器の経験歓迎!成長性◎バイオ領域に強み/夜勤ナシ/残業10h程/土日祝休/借り上げ社宅有/創業80年の歴史*健康経営優良法人に認定】 当社の研究開発部(愛知県清須市)にて、バイオ医薬品の分析、または、製造プロセス開発をお任せします。 ■業務内容:以下のような実験をお任せします。 ・HPLCを用いた定性・定量分析 ・ELISAによる活性試験、不純物試験 ・キャピラリー電気泳動法による純度・塩基鎖長測定試験 ・qPCRによる残留DNA定量試験 ・微生物、または、動物細胞培養 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:今回配属予定の研究開発部バイオ技術グループは26名在籍しており、20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しています。 チーム単位で案件を担当しており、1案件に対し、4〜5名ほどの体制で進めていきます。 ■正社員登用制度について 毎年試験を行っております(受験要件あり)。 実際に配属予定の組織においても試験に合格し、正社員となった実績もあります。 ■働く魅力など ・マイカー通勤可(駐車場完備) ・借上社宅制度有(条件を満たした場合、一部引越費用補助有) ■当社の特徴 ・当社は、微生物発酵技術を応用したCDMO(医薬品や有用物質のプロセス開発・製造受託)事業を展開しています。 ・自社事業場での就業のため、裁量権を持ち、幅広い業務を遂行することが可能です。また、風通しが良く現場の要望を吸い上げる環境が整っています。 ・医薬品の製法開発から製造まで手掛けています。医薬品の有効成分である原薬の製法研究段階から製造段階まで幅広く関わることができ、患者様が期待する医薬品原薬を継続的に世の中に提供していくことができる点が当社事業の魅力です。 ・自らの仕事が患者様の生活を支えることに繋がります。あらゆる職種の社員が在籍していますが、目的は同じ「顧客の、そして患者様の期待に応えること」です。品質、製造コストなど、あらゆる条件をクリアし、顧客の要求を達成し、患者様に医薬品を届けることに大きなやりがいを感じる事業です。 ・営業活動は国内のみならず、グローバルに展開しており、海外の顧客にも国内と同様の活動を行っています。
株式会社ファンケル美健
千葉県流山市西深井
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自社製品に携わりたい方歓迎/教育・フォロー体制充実/無添加化粧品・サプリメントでおなじみ!ファンケル製品の生産部門を管理・統括しています〜 ■業務内容 ◎化粧品や医薬部外品(スキンケア・クレンジング・洗顔等々)の量産化工程の設計、妥当性検証、導入 ・バルク(中身)の量産化のための製造条件の検討と設定 ・バルクや容器・包材仕様に応じた量産化設備の選定と充填・包装プロセスの条件検討と妥当性検証 ・各工程の仕様書作成と生産部門への落とし込み ◎上市した製品の生産効率化の推進 ◎新規生産設備の導入研修 ◎製造業に関する薬事業務等 ◎バリデーションの推進 ■配属組織 技術グループは正社員5名(男性2名、女性3名)、パート社員1名で構成されています。中途社員も多く、なじみやすい雰囲気です。 ■入社後の流れ ・入社後は約1か月程GMP教育や工場内の各部署にてどのような業務をしているか学んでいただきます。その後部署に配属され、混合・充填・包装などの各工程の生産工程について、1年程度で教育計画に基づき手順書やOJTで学んでいただきます。 ・1年程度の教育の間、学んだスキルや知識に応じて業務をお任せします。通例ですが最初にお任せする業務は包装工程に関する業務です。開発中の包装仕様についての検討を商品企画と取り組み、包装工程の立ち上げに関わっていただきます。その後、充填工程や混合工程に順次関わっていただきます。 ■やりがい ・多くの消費者に届く製品を手掛けるため、仕事の価値を実感しやすいです。 ・キリングループとの提携や海外市場への拡大など会社として事業が拡大するタイミングのため、貴重な経験を積むことができる環境です。 ・本ポジションは当社製品の製造に直結するポジションです。「正直品質」を実現するため在庫を基本持たない当社の方針から、ライン調整が多くなるなど大変なことも多いですが、お客様に自信を持って製品をお届けするために非常に重要なポジションです。 ■当社の特長・強み ・世界一の「安心・安全・やさしさ」を追及するファンケルの生産機能を担っており、「美と健康」の側面から世の中の不の解消を目指しております。 ・年間休日128日/土日祝休み/ワークライフバランスを大切にしながらオン・オフのメリハリのある働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
生化学工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
〜東証プライム上場企業/製薬企業/LAL事業の売上右肩あがり〜 茨城の工場にて下記業務をお任せします。 ■業務内容: 複合糖質を中心とした医療用医薬品および医療機器等の製造・販売を行っている当社で技術開発/技術管理職として医薬品等の原薬・製剤に関する以下の業務をお任せいたします。 ・自社製品及び新製品の製造技術開発 ・品質改良及び製造工程改良 ・製造技術移転 ・バリデーションの実施 ・実験装置の点検、校正 ・校正標準機器の管理 ・設備改良及び導入検討 ・査察、監査対応 上記の中でも特に技術開発、技術管理業務をお願いしたいと考えております。 ■業務詳細: ・既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良、バリデーションの実施、 技術移転、実験装置の点検/校正 、校正標準機器の管理、設備改良及び導入検討など ■部員構成: ・高萩工場:課長、係員(12名、うち契約・派遣社員2名) ・当ポジションは将来の管理職候補として募集 ■製品の特徴: 主要製品である関節機能改善剤アルツと眼科手術補助剤オペガンは両製品とも国内で高いシェアを誇る製品です。 ・アルツ…世界で初めてヒアルロン酸を主成分とする関節機能改善剤で、「変形性ひざ関節症」などの症状の改善に寄与します。現在まで3億3千万本以上の使用実績を誇り、世界17ヶ国で承認を取得するグローバルな製品です。(国内における製品シェア:57%) ・オペガン:国内で初めてのヒアルロン酸製剤です。白内障手術の際に用いられる医薬品です。(国内における製品シェア:35%) 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
■業務内容詳細: ・医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード ・医薬品(注射剤)の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能) 【入社後の流れ】 入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月〜半年程度で身に付けていただきながら、弊社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力として注射製剤分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。 ■期待役割: 社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、技術課題解決/技術移転をリードする注射製剤分野における即戦力の生産技術リーダー。 ■職種の魅力: ・国内外CMO、またグローバル製品を製造している国内グループ工場の生産現場での生産技術課題解決を通じ、世界中の患者さんや医療に貢献できる。 ・生産機能における「研究所」として、開発品・商用品の工業化検討や国内製造所への技術移管のみならず、海外CMOの立上げや技術課題解決の業務も行っており、これらを通じて経験の幅を広げる事ができる。 ・有効な医薬品成分を、患者さんに提供できる「製品」という形に造り上げられる点が、製剤分野の魅力。 ・海外CMOやRoche社との業務や学会参加を通じて、グローバルに活躍する機会がある。 ・開発・生産立ち上げ・技術課題解決活動の中で、グローバル水準の技術・知識・経験を得ることができる。 ・部内研修プログラムがあり、スムーズに基礎的な業務知識・技術を習得することができる。 ・ロシュ/中外グループ内での人財交流プログラムもある。 ・在宅勤務可能 【その他】 ・ワークライフバランスを重視しており、土日出勤などはほとんどなく、状況にもよるが比較的残業時間は少ない。 ・入社後は当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度がある。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
群馬県高崎市萩原町
農薬 医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
■業務内容: バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(精製プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、国内外の製造サイトへの技術移管および製造支援など) ・バイオ医薬品の原薬パートについて、国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など ・バイオ医薬品の開発に関する各種統括業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括) ・リーダーご経験者であった場合:バイオ医薬品の精製プロセス開発、技術移管、治験・承認申請等の経験を生かした研究所・グループ運営への参画、研究員の人材育成・マネジメント ■魅力: 協和キリンではグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、バイオ医薬品の開発を進めています。遺伝子組換え細胞の構築、培養及び精製といった原薬製造技術は、これらバイオ医薬品を開発し、グローバルに安定供給する上で鍵になる技術です。本業務に従事いただくことで自らの研究活動が製品につながる喜びを実感できるとともに、初期開発から上市に至る開発全般への理解が深まるため、グローバルで通用するキャリア形成にも大いにプラスになります。 ・初期開発から上市に向けた承認申請、上市後の製品ライフサイクルマネージメントといった一連の原薬製法開発、特に精製プロセス開発に関する経験を積むことができる ・海外現地法人、製造委託先、原料・資材ベンダーといった幅広いパートナーと協働することにより、グローバルで活躍する知見、経験が得られる ・新しい精製方法の開発など新たな技術に関する研究開発にチャレンジできる ・プロジェクトや組織のマネージメントを通して、そのスキルを磨くことができる ■高崎工場: 中期経営計画である「グローバル製品の価値最大化」「グローバルでの安定供給体制確立」に欠かせない役割を高崎工場は担っています。グローバル展開にあたり、バイオ医薬品を中心とした医薬品を生産しているのが高崎工場のみで、同社の核となる工場となります。 変更の範囲:会社の定める業務
千寿製薬株式会社
大阪府大阪市中央区瓦町
550万円~699万円
■職務内容: 製剤研究員として下記業務を担当頂きます。 ・眼科製剤の治験薬製造 ・眼科製剤の製剤化検討 ・眼科製剤の製剤技術開発 ・特許調査・出願 ・申請書作成・照会事項対応 ・その他(研究所維持に係る業務等) 配属先は7名の社員が在籍し、20,30代で構成されています。 ■業務の魅力: ・1人最低1テーマを担当し、製剤研究における一連の業務を担当できます。 ・個々の担当者に裁量があり、自身の企画、アイデアに基づいて研究活動を進めることができます。 ・チャレンジングに研究活動を進めるために組成した組織のため、どの社員も失敗を恐れず、様々な挑戦に取り組んでいます。 ■当社の特徴: 眼科領域に特化した製薬会社です。わが国初の涙液型目薬をはじめ、眼科薬のパイオニアとして独創的な医薬品を開発。眼科で使われる点眼剤から手術用剤まで幅広く揃えています。40品目以上の品揃えで「眼科医が求めるものは揃えている」というのが強みです。「マイティア」ブランドなどの目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は売上高の約8割以上が医療用医薬品です。 変更の範囲:会社の定める業務
アクティブファーマ株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
医薬品メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【安定したバックグラウンドを持つ優良企業/腰を据えて長期就業したい方に】 ■業務概要: 医薬品原薬の製造を行っている当社の富山八尾工場にて、工場の生産技術の業務を行っていただきます。 原薬の合成ルートの確立〜実機での製造の確立まで、研究、製造の両面から携わっていただくポジションです。 ■業界の魅力: 当社は国内製造のジェネリック医薬品原薬メーカーで、多くの製薬製剤メーカーに原薬を採用されています。 海外の厳しい審査基準にも耐えうる原薬の開発に力を入れております。 高血圧や精神の疾患に非常によく処方される製剤の製造を受託しており、 患者様にとってなくてはならない医薬品の原薬製造を通して、身近な人々の健康に貢献することが出来ます。 ■組織構成: 富山八尾工場には1名、東京町田工場には2名所属しています。 30代社員が活躍しています。 研究開発部や製造部とコミュニケーションとりながら、お仕事を進めていく部署になります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ