95 件
医療法人社団杏月会
神奈川県伊勢原市桜台
伊勢原駅
500万円~699万円
-
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 医療事務 病院長・事務長
学歴不問
【訪問診療クリニックの医事課課長を募集/年休120日・土日祝休み/転勤なし】 【はじめに】 今回は、法人全体(5拠点、新規拠点開設予定あり)の医事課のマネジメント体制を強化するため即戦力となる統括マネージャーを募集いたします。 お任せするのは法人医事課全体のマネジメントに加えて、各地にある拠点医事課職員のマネジメント、業務の平準化など多岐にわたります。 【業務詳細】 ■医事課メンバーのマネジメント: ・医事メンバーのタスク調整 ・1on1面談 ・職場改善 ・医事課スタッフ労務管理目標管理・評価 など ■新規クリニックのサポート: ・現地の担当者とコミュニケーション、医事業務の集約化支援 ・他部門との調整・決定事項の周知・実行 ■その他: ・届出管理/拠点施設基準、新規拠点届出管理 ・法人業務/会議出席 ・診療報酬改定対策 【クリニックの体制・雰囲気】 クリニックの全体的な雰囲気としては、医師・看護師・事務の垣根なく意見交換しながら相談しあえて、時には冗談も飛び交うような雰囲気です。 週次の患者さんの病状に関するカンファレンスや、月次では前月に死亡・入院された患者様を振り返るカンファレンスを院長中心に全員参加で 行っております。看護師は3名いますが小さなお子さんを抱えるママ達なので急なお休みの時はお互いフォローしながら、足りない時には事務方も診察に同行したり、協力し合っています。 【当院について】 伊勢原市、厚木市、平塚市、秦野市、相模原市に外来、在宅クリニックを展開しており、今後も神奈川県、東京都で新規開設を予定しており、拠点の距離が近いことにより手厚いフォロー体制が実現しております。 地域のセーフティーネットとして、生活に困窮されている方、病院嫌いな方、医療や福祉と隔絶された生活をされてきた方、地域の様々な生活背景を持つ方々の相談窓口となれる法人を目指しております。 半径16㎞の診療圏を被らせて拠点展開をすることによって、診療ルートの効率化、他拠点同士での応援往診体制、エリアをまたいでの専門診のコンサルなどが可能になっており、地域の皆様の健康を切れ目なくトータルでサポートいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
CVイメージングサイエンス株式会社
東京都新宿区新小川町
550万円~799万円
病院・大学病院・クリニック, 経営企画 病院長・事務長
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【心臓画像特化型クリニックの事務長ポジション/クリニックの運営管理・人事総務・経理関連業務をお任せ/循環器領域における画像診断情報の解析と提供を通じてヘルスケアに貢献】 ■業務概要: クリニックおけるバックオフィス全般をお任せします。 ※CVイメージングサイエンス株式会社の正社員として採用し、医療法人社団CVIC心臓画像クリニック飯田橋へ在籍出向として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: <クリニックの運営管理全般> ・全体の運営方針の立案と実行 ・日々の運営における問題解決と効率化 <クリニックの人事・総務業務の統括> ・シフト管理 ・労働環境の改善 ・スタッフのマネジメント <経理・財務管理> ・予算管理、収支管理、財務報告の作成 ・コスト削減と収益最大化の戦略立案 <経営計画の実行> ・経営と連携し、クリニックを軸とした全社ビジネスの長期的な経営戦略の実行 ■出向先情報: ・企業名:医療法人社団CVIC心臓画像クリニック飯田橋 ・事業内容:心臓を中心とした循環器系の検査に特化し、心臓病の早期発見、治療をおこなっています。 <特色> 心臓画像クリニック飯田橋は、主に心臓を中心とした高度画像診断に特化したクリニックです。 日本でも珍しい心臓MRI検査を年間3,600件(日本全体の検査数の10%以上)を行っております。心臓のCT検査をあわせると7,000件を超える心臓の画像検査が行われている、心臓画像特化型クリニックです。 心臓MRIを実施している施設はまだ少なく、その多くが大学病院など大手医療施設となっています。 これは心臓MRIが体のほかの部位の検査に比べると高度な知識と技術を必要とし、検査や画像処理に時間がかかるためと考えられます。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団昌健会
千葉県大網白里市駒込
400万円~549万円
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 病院長・事務長 店長
【訪問診療の医師のサポート業務およびメンバーマネジメントをお任せ/月の残業20H程度・年間休日122日・ワークライフバランス◎/圧倒的成長市場の在宅医療】 ■業務内容: 訪問診療を行う当クリニックにて、医師に同行し医療行為以外のサポート業務およびメンバーのマネジメント(シフト管理など)をお任せいたします。医療行為は全て医師が行いますので、ご安心ください。 ■業務内容詳細: まずは診療アシスタント業務からお任せします。半年〜2年ほど診療アシスタントとしての業務に慣れていただいた後、ミドルクラスマネージャーとして拠点メンバーのシフト管理、地域連携活動、コンディション管理等を行っていただきます。 <診療アシスタント業務> ・運転業務:患者様宅の訪問、物品のお届け ・診療帯同:物品の用意や手渡しなどの診療補助 ・カルテの操作、入力、データの取り込み ・各種書類の取り扱い ※訪問数:施設の場合2件(約40件)、居宅の場合約10件/日 <マネジメント業務> ・診療アシスタント(5〜10名程度)のシフト管理 ・新卒/中途の現場教育 など ■組織構成: 訪問診療部:28名 看護師 :11名 医療秘書 :3名 ドライバー:4名 医師:常勤4名、非常勤22名 ■当ポジションの魅力: ・やりがい 地域の患者さんからの直接の感謝の言葉など、社会貢献に対する手触り感がございます。 ・キャリアパス 現在20代〜40代まで幅広く活躍していますが、入職して2〜3年でリーダーや責任者になっている方も多く在籍しています。在宅医療の需要が増えていくことにより、将来的には法人としてもエリア拡大を進めていく予定です。そのため医療秘書のリーダーや管理部門・マネジメント職などキャリアアップのチャンスが多くございます。 ■訪問診療とは: 訪問診療とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートをさせていただくことです。 定期的な日時を決めて診療、治療、お薬の処方、療養上の相談、在宅での過ごし方の指導等を行っております。
株式会社シーユーシー
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~899万円
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, その他医療系営業 病院長・事務長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【営業経験活かし「医療」から社会課題を解決・日本を変える!/ヘルスケア領域で急成長中のCUCへ/若手活躍中・裁量大!】 【はじめに】 当ポジションは医療機関の経営・運営面のマネジメントを行う”クリニックマネージャー”です。営業としての提案経験を活かし、クリニックの経営を支え、医療業界から社会貢献・変革をしていくことにやりがいを感じる方を求めています。入社時点での業界知識は一切不要です。 【CUCの魅力】 <若手でも積極的にチャレンジできる環境!市場価値を高めたい方に◎> ◆新卒3年目でのマネージャー登用や、グループ企業の社長公募の結果、20代の社長が誕生した実績あり!早くから様々な業務挑戦・成長できる環境があります。 <様々な医療課題に対して新規事業を立ち上げ、売上を伸長> ◆直近の新規事業として、コロナワクチンの接種促進にも参入。高齢者の白内障増加に伴い眼科事業を立ち上げる等、時代の医療課題に対して柔軟に対応、着実に売り上げを伸ばしています。 <望むキャリアを実現できる制度> 1つの医療法人の運営マネージャーをご経験いただいた後、複数の医療法人のマネジメントをお任せします。その他、本社の企画・事業立ち上げ・海外進出など、様々なキャリアパスがございます。「DREAM」という社内異動の公募制度もあり、「これを解決したい」という思いがあればご自身がやりたいことを発信・実現できる文化です。 【業務内容】 《入社後お任せすること》 これまでの営業経験を活かして、集患活動や業績周りから徐々にお任せいたします。 ◆渉外活動: ・社内外の関係性構築 ・集患における対外活動 ◆業績モニタリング: ・ベッドコントロール、稼働率、在院日数、在宅復帰率など数値管理 《今後お任せすること》 ◆スタッフマネジメント(医師・看護師): ・人員配置の検討や調整 ・勤怠管理 ◆改善策立案や実行: ・業務フローの見直しなど 【研修制度について】 座学や現場でのOJT、一部社内研修も実施しております。業界未経験からでも活躍いただけるようサポート体制も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団青山会
千葉県船橋市湊町
350万円~549万円
病院・大学病院・クリニック, 医療事務 病院長・事務長
■業務概要:健康診断・人間ドックメインのクリニックにて、医療事務をお任せいたします。 ※医事課の管理職候補の募集になります。 ■業務詳細: ・医事課業務全般ならびに人間ドックを含む健康診断、巡回健診業務のサポート ・外来医事業務、保険請求業務、医事統計業務等 ・診療所施設管理全般、行政当局への届出等への対応、医師、看護課、放射線課等クリニック内各種調整 ・健康保険組合との契約事務、産業医関連の調整事務診断、巡回健診漏れ受診者の受入れ調整 ・医事課員の指導や教育など 管理職もしくは管理職候補としてご入社いただき、事務業務全般をお任せいたします。 医療事務(受付やレセプト等)よりも、健診事務のボリュームが大きいです。 ■組織構成: 医事課には9名在籍しております。 ■診療科目:一般内科 / 消化器内科 / ピロリ菌外来 / 糖尿病内科 / 総合診療科 *電子カルテ導入済み ■病院・求人の魅力: ・当院は1971年の開設以来、地域の皆様や企業の皆様へ安心できる医療の実践を理念として、保険診療・健康診断を提供してまいりました。地域の皆様との信頼関係を構築しつつ、近隣医療機関との連携を強化して、地域の皆様の安心できる医療ネットワークを構築したいと考えております。 ・予防医療の重要性に着眼し、一般内科・消化器内科などの外来の他、健康診断に力を入れております。人間ドックから特殊健康診断まで幅広く実施しているのに加え、内視鏡検査やピロリ菌検査にも力を入れていることが特徴の1つです。
スターツケアサービス株式会社
東京都江東区木場
木場駅
450万円~599万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 病院長・事務長 院長・福祉施設長
■業務内容: グループホームや有料老人ホーム、訪問介護、介護タクシーなど幅広く介護・福祉サービスを展開する当社にて、グループホームの管理者を募集いたします。 ■業務内容詳細: 管理者としてマネジメント業務(事業所運営の全般)を中心にお任せします。 ・ご入居者の管理 ・スタッフ、職員の管理 ・ご入居者の介護業務 ・ご家族対応 ・ご入居者の集客営業(月1回以下) など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス:エリアマネージャーや本社への異動等のキャリアだけでなく、デイサービスや訪問介護事業の管理職など、サービスを越えたキャリアの道もございます。 ■評価制度:年に一度昇格に関する人事評価制度があります。 管理者の方が昇格する場合は推薦を受けて同グループの試験を受けていただき、 徐々に担当拠点を増やしてエリアマネージャーを目指していただきます。 ■モデル年収: 1年目 462万円 3年目 484万円 5年目 506万円 ■働く社員の声: <グループホーム長の方> ・私はケアマネジャーとして介護計画を作成していますが、関わり方よってご利用者が歩けるようになったり、お風呂を楽しんでいただけたりするのが、嬉しいです。ご利用者は十人十色ですので、プランを見ただけでその方の顔が浮かぶようになりました。“結果の見える仕事” “感謝の返ってくる仕事”ということが、介護職の大きな魅力だと思います。 ・認知症の方は昨日と今日で同じことへの言動や反応が急に変わることもあり、戸惑うことも多いです。その中でも、ご利用者が笑顔を見せてくれたり心を開いてくれたりすると嬉しさを感じます。また、他愛もない会話でご利用者と盛り上がったりしているときに、この仕事をやっていてよかったなと思います。 ■グループホームとは: 認知症の高齢者の方々が共同生活をする入居施設です。 職員はご利用者様と一緒にご飯を作り、掃除をし、お洗濯をして お買い物に出かけるなど、様々な自立支援をします。 また、ご利用者様が自分で出来ない部分のお手伝いをします。 まさに家族のような馴染みの生活をして頂くための施設です。 変更の範囲:本文参照
一般財団法人宮城県成人病予防協会
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
500万円~799万円
その他医療関連, 病院長・事務長 保健師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<<中核人材の募集/県内トップクラスの健診件数を誇る当社/完全週休2日制>> ■募集背景: 今回当社の組織強化のため、中核人材の募集をすることとなりました。 現状、管理職候補(課長・課長候補)となり得る人材の層が薄くなっていることから、ご入社いただく方には管理職候補としてのご活躍を期待しております。 配属部門においては、選考の中で経験と適性に応じて正式に決定をいたします。 【配属部門例】 仙台循環器病センター、総合健診センター、中央診療所 ■業務概要: ・マネジメント(メンバー管理・業績予実管理・コスト管理など) ・該当部署の実務業務(病院・クリニック事務/施設健診・巡回健診の業務管理 等、それぞれの分野での経験を活かしていただきたい) ・他部署との業務連携 ■組織構成: 仙台循環器病センター(急性期病院)、総合健診センター(施設健診・巡回健診)、中央診療所(施設健診・外来診療) 配属先にもよりますが概ね3〜20名規模の組織イメージとなります。 ■就業環境: ・組織強化のために裁量をもって働くことができます ・落ち着いた雰囲気の中で、安定して働くことができます(年休124日) ・人々の健康のために、世の中の役に立っている実感を得られる仕事ができます ■企業概要: 昭和38年の設立以来、健康診査と診療の分野から、地域の皆さまの健康的な生活に関わってきた当協会。最新医療機器や細やかなサポート体制など、健康に関わるさまざまなサービスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Precious Heart
東京都江戸川区船堀
船堀駅
300万円~399万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 医療事務 病院長・事務長
〜歯科医院の歯科コンシェルジュ(受付)/様々な業務経験が出来る/残業7~8hの働きやすい環境/正社員登用100%〜 ■業務内容: ・東京都江戸川区に歯科医院を2医院開設している医療法人での、医院運営に携わる仕事です。 ・歯科コンシェルジュとして利用者様一人一人に適した口腔内などのアドバイスや適切な歯科サービスの紹介等を行なっていただきます! ■詳細 ・当院にお越しになった利用者様へのフロント業務。並びに利用者様に対して事前問診の内容を元に面談をいただきます。 ・内勤でのデスクワーク以外に、歯科医院メンバーとの連携、関連企業との連携など、対外的な事もあります。 ・歯科の経験がある方は、これまでの経験と強みを活かし、任せられることから実践していただきます。 ・歯科の経験が無い方は、これまでの経験を活かせるよう、得意な分野の仕事から始めて徐々に業務を広げていただきます。 ■配属部署・組織構成 ・現在の事務局は事務長1人、常勤2人、非常勤1人で行っています。 また、当社から歯科助手、受付、保育士、クリーンスタッフを雇入れ、歯科医院から業務を請け負っています。 ■医療法人の情報 東京都江戸川区内に歯科医院を2医院開設(都営新宿線沿線内) 診療科目:歯科、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、訪問歯科 従業員:歯科医師 18名 歯科衛生士 18名 当社請負の従業員 歯科助手 20名 受付 8名 保育士 2名 クリーンスタッフ 6名 診療台数:本院 9台、分院長8台 ■大切にしていること ・医療法人理事長の理念やビジョンを実現する為に取り組む ・歯科医院のメンバーが活躍できるような仕組み作りを実現する ・歯科医院に通って下さる患者様が満足していただける医院作りを実現する ・上記を実現する為に、情報収集、自己成長に努め医院運営に貢献する ■働く環境: ◎残業7~8h ◎シフトは曜日固定で週休2日間 ※有給等希望は通りやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
東京都江戸川区に歯科医院を2医院開設している医療法人での、医院運営に携わる仕事です。 ■担当業務 事務局のメンバーとして、医院の周辺業務を支えていく仕事を担当して頂きます。 ■詳細 事務長補佐として、歯科医院運営の多岐に渡る実務を行なっていただきます。 (マーケティング、人事、マネージメント、採用、総務、経理、医療事務業務など) 内勤でのデスクワーク以外に、歯科医院メンバーとの連携、関連企業との連携など、対外的な事もあります。 歯科の経験がある方は、これまでの経験と強みを活かし、任せらることから実践していただきます。 歯科の経験が無い方は、これまでの経験を活かせるよう、得意な分野の仕事から始めて徐々に業務を広げていただきます。 ■配属部署・組織構成 現在の事務局は事務長1人、常勤1人、非常勤2人で行っています。 また、当社から歯科助手、受付、保育士、クリーンスタッフを雇入れ、歯科医院から業務を請け負っています。 ■医療法人の情報 東京都江戸川区内に歯科医院を2医院開設(都営新宿線沿線内) 診療科目:歯科、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、訪問歯科 従業員:歯科医師 16名 歯科衛生士 11名 当社請負の従業員 歯科助手 20名 受付 8名 保育士 2名 クリーンスタッフ 6名 診療台数:本院 9台、分院長8台 ■大切にしていること ・医療法人理事長の理念やビジョンを実現する為に取り組む ・歯科医院のメンバーが活躍できるような仕組み作りを実現する ・歯科医院に通って下さる患者様が満足していただける医院作りを実現する ・上記を実現する為に、情報収集、自己成長に努め医院運営に貢献する 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人桐和会
埼玉県川口市新井宿
新井宿駅
病院・大学病院・クリニック 福祉・介護関連サービス, 病院長・事務長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜グループ全体で社員5900名以上のタムスグループ/安定性の高い医療・福祉サービス/住宅手当・寮社宅〜 ■業務内容: 特別養護老人ホームでの施設長業務全般をお任せします。 施設の入居者様やご家族の対応・スタッフの管理や行政とのやりとりなど、運営に関する業務全般を取り仕切っていただきます。 グループ内の施設長との意見交換など定期的なミーティングがあるので、安心して取り組むことができます。 ■具体的な業務: ・人事業務(採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等) ・施設運営業務(業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、 事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等) ・定例ミーティングへの参加(施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等) ■特徴: さくらの杜は、全室個室・ユニットケアの特養です。タムスグループ さくらの杜は「ユニットケア」と呼ばれる、一人ひとりの個性と生活リズムを尊重した「個別ケア」という介護ケアコンセプトをもつ特別養護老人ホームです。お部屋は全室個室で、10部屋ごとにリビングなど各ユニット専用の各種設備を備えています。ここでの暮らしを家庭生活の延長としてとらえ、アットホームな雰囲気のなかで、専門性の高いケアをおこなえることが特長です。 ■本部からのバックアップ: 定期的に施設長会議を開いており、それぞれに施設での問題や目標をシェアし、より良い施設づくりに励んでいます。このようなグループ体制ならではの連携があるので、施設長や副施設長といった管理職の方も孤立せず安心して働けます。初任者研修、実務者研修もグループが全額負担、介護福祉士講習も実施しております。大きなグループのため施設が多く、同じ立場で相談できる仲間が多くいるのも特徴です。 ■同社について: 多くの施設を運営するタムスグループ。利用者様に寄り添った医療と介護ケアを提案し、実施しています。東京・埼玉エリアを中心に病院、クリニック、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイケア、グループホーム、訪問看護、認可保育園、学童など80以上の施設を運営し、医療・福祉サービスを提供してきた当社。より多くの方に「あんしん」「まごころ」 をお届けすることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティング
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
1000万円~
マーケティング・リサーチ, 病院長・事務長 リサーチ
当社のグループ会社でメディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケティングリサーチ事業を行う株式会社メディリードに出向いただき、リサーチコンサルタントとして以下業務をお任せします。 ■業務概要: 既存顧客からのリピートオーダーが多くを占めますが、同時に新規顧客の獲得も広がっており、案件ニーズが拡大しております。昨今は特に、悪性腫瘍や希少疾患領域など、深い医療知識と提案力を求められるプロジェクトの要望が高まっており、今後予想される医療分野でのプライマリーリサーチのニーズをとらえる為、リサーチコンサルタントを募集します。将来的に、国内の内資系・外資系の医薬品メーカー、医療機器メーカー、その他医療に関する事業会社の未病/予防、創薬・開発研究、状態・把握診断、治療選択、治療、予後管理のバリューチェーンにおいて、市場調査の企画設計、調査票/ディスカッションガイドの作成、調査プロジェクト運営や調査結果の分析やアクションへの提言をお任せできる人材を求めています。 ■業務内容: 1つのプロジェクトサイクルは、2〜3ヶ月程度で、常時3〜4件を同時並行で担当いただきます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2〜3名程度)でプロジェクト推進を行います。プロジェクトの内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携していただくこととなります。 ■組織について: 4名と6名の2グループ体制になります。 平均年齢は20後半〜30代前半になります。 ■研修について: ・処方薬マーケティング、リサーチ研修を座学にて2〜3h/月2回を半年間(計12回) ・オンデマンド視聴(15〜20h) ・製薬、ヘルスケアにおける基礎知識のインプット ・企画書の作り方、分析の注意ポイント、統計学の知識インプット ■働き方: 週2程度でリモートワークを活用中です。 ※入社後3ヵ月程度は原則出社となります)
400万円~649万円
当社のグループ会社でメディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケティングリサーチ事業を行う株式会社メディリードに出向いただき、リサーチコンサルタントとして以下業務をお任せします。 ■業務概要: クライアントである製薬企業の課題(新薬開発やブランド力向上等)を解決するために、 顧客のニーズ把握、調査票作成、実査、調査結果の集計・分析、報告までの一連の業務をお任せします。 医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 求められるのは、クライアント課題を正確に理解し、適切な提案を行う事と “データ”という切り口で、薬の開発段階から患者のもとへ届いた後まで より良い決断につながる「価値ある情報」をご提供する事。 上記を通じて、企業のマーケティング課題解決に寄与するだけでなく、医療関連企業と患者間の架け橋となりヘルスケアの未来への貢献を目指しています。 ■業務内容: 1つのプロジェクトサイクルは、2〜3ヶ月程度で、常時3〜4件を同時並行で担当いただきます。案件の規模によりますが、基本は複数名(2〜3名程度)でプロジェクト推進を行います。プロジェクトの内容によっては、クロス・マーケティンググループの関連部署や外部のパートナーと連携していただくこととなります。 ■組織について: 6名と6名の2グループ体制になります。 平均年齢は20後半〜30代前半になります。 ■研修について: ・処方薬マーケティング、リサーチ研修を座学にて2〜3h/月2回を半年間(計12回) ・オンデマンド視聴(15〜20h) ・製薬、ヘルスケアにおける基礎知識のインプット ・企画書の作り方、分析の注意ポイント、統計学の知識インプット 上記に加えて、未経験者に対するさらなる研修体制として 入社後1カ月以内に計10h程度(エクセルやパワポなどのPCスキルや 弊社一連のプロセス手順、社内システムまわり)についてもインプット予定です。 ■働き方: 週2程度でリモートワークを活用中です。 ※入社後3ヵ月程度は原則出社となります 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団平郁会
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
【未経験でも安心な研修体制◎/店長やチームリーダー経験をお持ちの方大歓迎/クリニックのマネージャー候補/原則土日祝休み・夜勤なし・年間休日122日】 【はじめに】 今回は、訪問診療クリニックのマネージャー(事務長)をお任せします。現職の事務長の昇格に伴う増員募集です。店長やチームリーダーなど、何かしらのマネジメント経験がある方は大歓迎です。業界未経験からでも安心いただける研修体制が整っております! 【業務内容】 ■拠点マネジメント: メンバー育成や労務管理、業務改善など ■業務オペレーションの改善: 業務フローの見直し、改善提案・実行 ■関連事業所との連携: 患者様のご家族、地域の関連職種(訪問看護・薬局・ケアマネージャー・介護施設など)との患者情報の共有、対応依頼、情報交換 ■集患活動: エリアマーケティング戦略、各種施設への訪問、PR活動、勉強会企画など ※診療アシスタントなど、突発的な欠員が出た場合のヘルプとして現場に出ていただく可能性もございます。 【研修体制】 入社後3か月〜半年ほど、研修拠点へ配属され、現職の事務長からのOJTをメインに研修を実施いたします。配属後も3か月に1回ほど定期的な研修もあるため、業界未経験の方でも安心のサポート制度が整っております。 ■現場研修(診療アシスタントや相談員業務など、現場を学んでいただくための研修です) ■事務長(マネージャー)研修 ■定期研修 【配属先について】 入社後は、研修拠点(ご自宅を考慮)にて配属となります。 その後、事務長として東京・千葉・神奈川のいずれかのクリニックをご担当いただきます。 【キャリアパス】 事務長として、一つの拠点をご担当いただいた後、複数拠点のマネジメントとして、範囲を広げていただくなどキャリアアップも可能です。また、当法人では新拠点も徐々に増えているため、新拠点の事務長として一から拠点を作る、というキャリアパスもございます。 【訪問診療とは】 訪問診療とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートをさせていただくことです。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団総生会
神奈川県川崎市麻生区上麻生
柿生駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜年休120日以上/福利厚生◎/地域に根差した総合病院で経験を活かす〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 事務部長のもと医事部門全体のマネジメントをしていただきます。 ◇医事部門のマネジメント業務 ◇レセプト ・レセプトの処理、点検業務(入院請求のレセプト処理に関する知見・経験必須) ・入院費(DPC対応外)の算定経験・対応 ・レセプトに関するスタッフの指導、診療報酬に関する医師・メディカルスタッフへの指導、助言 ・診療報酬に関する病院内の仕組みづくりの策定及び支援 ◇未収金管理 ◇他部署との調整、検討事項の協議や調整、実行 ◇医事部門スタッフの労務管理・人事評価 ◇施設基準管理・届出と行政官庁への各種届出と調整 ◇行政官庁対応、適時調査対応、各種報告や提出資料対応 ◇病院幹部会議・各種委員会出席 ◇医事システムの運用と管理 ◇各種統計資料作成及び病院・法人幹部への報告・提言 等 ※報告関係資料/PCスキル(必須:word、Excel、尚良:PowerPoint) ■病院詳細: ◇急性期2次救急 ◇病床数/199床(5病棟) ◇HCU病棟1病棟(8床)、一般急性期2病棟(47床×2=94床)、地域包括ケア病棟2病棟(50床+47床=97床) ◇手術件数約/年間1900件 ※整形(スポーツ整形) 6割、眼科2割、外科1割、その他(脳外、形成、泌尿器) ◇外来/患者様来院数1日訳500人 ◇電子カルテ導入 ◆病院特徴: 同法人は「地域に根差した救急医療を行いたい」という強い想いで、昭和57年11月1日に、初代理事長 が、麻生病院開院をきっかけにスタートいたしました。以降、総生会訪問看護ステーション、総生会居宅介護支援センター、麻生リハビリ総合病院、総生会ロイヤルホームを開設し、急性期〜回復期〜在宅まで、医療サービスをワンストップで 提供し、地域に密着した法人を目指しています。
医療法人社団葵会AOI国際病院
神奈川県川崎市川崎区田町
小島新田駅
病院医事課において医療事務における管理業務を行っていただきます。(電子カルテを導入しています。) ■業務内容: ・医事管理業務 ・レセプト管理 ・受付、電話対応 ・課員の教育・指導 ・課内のマネジメント ・診療報酬に係る分析等 ・医療関係法令に係る各種手続き等 ※PC業務あり(Word、Excel基本操作) ※月2回程度、17:30〜翌8:30分までの当直業務が発生いたします。 ご入社当初は医療事務の一般社員として従事していただき、当院について理解いただいた段階で医療事務課のいずれかのリーダーとして勤務いただきます。 ■採用背景: 患者様と当院で働く社員にとってより良い病院とするため、現在組織改革を行っております。現在は医療事務課の課長が各部門全体を統括している状況ですが、今後は外来、入院、クラーク等各部門にリーダーを配置し、課長と現場の橋渡しを行っていただくほか、部門間の連携を強化し、円滑に業務を進めるよう従事いただく予定です。 ■当ポジションの魅力: 医療事務課の主任として、組織を作り上げていくことができるポジションです。まだまだ改善の余地があるポジションであるため、より組織が良い方向に進んでいくよう、意見やアイデアを出し、これまでの経験を活かし価値発揮してい行くことができます。 ■当グループの安定性: 病院、介護老人施設、がんPET健診センター、クリニック、グループホーム、居宅介護支援事業所、大学、専門学校、保育園など、全国に130以上の関連事業所を展開しており、様々な業界への展開、経済の影響を受けにくいグループとなっております。
株式会社チームアップ
東京都千代田区九段北
600万円~899万円
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, 病院長・事務長 戦略・経営コンサルタント
【全国の医療機関の経営を支援するベンチャー企業での経営コンサルタント/裁量権◎/就業環境◎】 ■業務内容: 全国各地の再生案件・経営改善案件につき、案件DD、経営改善計画の作成、現場での改善実行支援を行うポジションです。現状を多面的に分析し、経営改善・収益改善の最適なプランを立案、改善支援フェーズでは病院の現場および当社各サービスラインを取りまとめ、プロジェクトとして「立て直し」を支援することがミッションになります。 ■具体的な業務: 以下のうち、一定期間現場に常駐し、現場で収益改善の提案・実行支援をメインに業務をお任せします。 ・経営分析、収益改善計画の立案・実行支援 ・再生計画、民事再生等手続きの実施支援 ・事業評価、各業務ライン評価、M&Aの実施支援 ・経営分析とこれに基づく現場で収益改善の提案・実行支援 ※再生支援/M&A支援では、行政手続き・仲介だけではなく、実行前のダウンサイジング、資金繰り、民事再生/統合手続、再生/統合後の経営計画の立案、実行のハンドリングまで行います。 ■組織構成: 経営支援担当は4名在籍しております。(主力メンバー2名、北海道領域担当1名、病院へ出向し経営改善しているメンバー1名) ■働き方: ・現場を正しく理解し、協議し、実行を支援するためには、実際の現地・現場に出向くことが必要となります。そのためクライアント先への出張も多くあります。(週3〜5日) ・WEB会議も活用しながら進めるため、支援フェーズ・関係性等に応じ、在宅勤務含め裁量を以て進めることができます。 ・自らのスペシャリティをベースに、事業経営を俯瞰し、関連するサービスライン・メンバーと協働し、チームで経営改善の ミッションに取り組むスタイルです。 ・年間休日123日(完全週休2日・土日祝)となっております。 ■当社について: 当社は、2020年に設立し、医療機関・介護施設に対する経営再生、経営改善事業を展開しております。医療機関・介護施設に対し、計画作成だけのコンサルティングではなく、ハンズオンでの再生、現場改善のハンドリングまで一貫してワンストップで提供していることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ