16 件
富士フイルムメディカルサービスソリューション株式会社
東京都港区西麻布
-
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 臨床工学技士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/サービスエンジニア・整備士・臨床工学技士・放射線技師の方歓迎/研修充実/エンジニアに優しい働き方(緊急呼び出しや夜間対応は基本なし)/医療IT領域の大手企業である富士フイルムグループ/福利厚生充実】 ■職務内容: 同グループの医療機器の設置や、既にご導入頂いているクリニックへの保守サポートを担当するサービスエンジニア職になります。1日の訪問頻度は点検、オンコール呼び出しを含み2〜3件程度になります。 ■職務内容詳細: 主にCR(デジタル画像診断システム・エックスレイフィルム自動現像機)X線撮影装置の設置、立上げ、定期点検、トラブルシューティング等の技術サポートがメインとなります。医療機関特有の効率的運用のご提案、開発部門へのフィードバック等、安心してユーザーに同社の医療機器をご使用いただけるよう様々な側面からサービス&サポートするポジションです。 サポート&サービスの品質を高め、お客様にご提案することで、お客様からの信頼や安心を獲得いただきます。 ■研修制度について: 研修センターがあり、機械を実際に解体したり、組み立てたりする研修や、実際にコールセンターに届くお問い合わせ内容を把握していただくための研修もございます。その他、先輩社員とのOJTもじっくり行っており、1人前になるまで手厚くサポート致します。未経験の方でも安心してキャッチアップいただけるよう充実した研修制度をご用意しています。 ■取得できるスキルについて: X線診断装置や医療ITシステム等の幅広い製品がありますので、幅広く多くのスキルを習得可能です。デジタル化・ネットワーク化が加速的に進む医療業界であるため、ソフトウェアやネットワークに関してのスキルも活用される場面も多く、医療機器という枠にとどまらない幅広いスキルを磨けます。 ■緊急呼び出しについて: 大病院とは違い、クリニックがお客様となる為、基本的に夜間に呼ばれることはありません。一方でイレギュラーな自体に備えて当番制(自宅待機)を取り入れており、万が一、対応(出動)が発生した場合、代休を取得いただきます。 ■働き方について: コールセンターでの一次対応を行っており、各エンジニアの負担を軽減するような働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本光電工業株式会社
福井県福井市順化
450万円~899万円
【医療機器業界に興味のある方歓迎/フレックス/東証プライム上場の内資系大手医療機器メーカー/全国約9割の病院と取引あり/シェアTOPクラス製品多数】 ■業務内容 日本光電グループにて取り扱う製品の修理・点検・納品設置業務、お客様・営業員からの問い合わせ・障害対応を行い、このようなサービス活動を通じてお客様に後々まで満足いただく状態を保つことを目的とします。お客様と直接コミュニケーションする機会が多く、困った時に頼られる存在です。 ■職務詳細 (1)製品の点検・修理 (2)医療機器に不具合が起きた際の対応 (3)定期メンテナンスをご案内する保守提案 (4)ご購入していただいた製品を施設に設置する納品作業や取扱説明 (5)病棟のアンテナ・ネットワーク工事の監督や工事提案 ※専門分野をサポートするサービス員、技術や修理の選任もいますので、チームでお客様の顧客満足度向上のために取り組みます。 ■ひとり立ちまでのイメージ OJTを通じて上記の職務を徐々に身に着けていただき、少しずつ担当施設をお任せしていきます。ご経験や担当施設の状況にもよりますが、概ね12ヵ月程度でひとり立ちをされている方が多いです。 ■将来的なキャリアパス 係長→所長へと組織をけん引するマネージャーの役割や、専門的なスキル・知識を有したエキスパートとして難しい案件を担当いただく役割など様々なキャリアがあります。自己申告制度というご自身のキャリアプランを会社に伝える制度もあります。 ■仕事の魅力 当社の医療機器を高品質な状態で使っていただくために欠かせない存在が、サービス員です。医療機器の幅も広いため、その分広い医療に貢献することができます。医療従事者の方や病院スタッフの方々の距離も近く、故障の際であっても誠実で丁寧な対応を行うことによって、最後は感謝の言葉をかけていただけるなど、お客様から直接感謝の言葉を聴くことができ、医療への貢献ややりがいを感じることができます。 日々の活動は各人の裁量に委ねながら、上司やメンバと状況を共有しながらお互いをサポートしています。また商談によっては営業員と協力しながら保守提案や納品を行うなど多くの仲間とチームとして業務を行えることも魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市中央区末広
徳島県徳島市南矢三町
シネロン・キャンデラ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~799万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【世界100ヵ国以上で事業展開するキャンデラコーポレーションの日本法人/転勤なし】 ■仕事の内容 弊社の医療用レーザー機器の製品導入、定期点検および修理をご担当いただきます。 ■詳細 1日に2、3施設を訪問していただきます。業務に慣れてきましたらユーザーへの保守契約のご提案もお任せし、売上管理もご担当いただきます。 拠点ごとに売上目標をたて、個人ではなくチームとしてその目標達成に向けて取り組んでいただきます。機器の修理だけでなく売り上げも意識していただき、実績によっては入社2、3年で一つの拠点をお任せするなど、責任あるポジションに就いていただくこともございます。努力次第で修理スキルやマネジメント能力を養うことのできる、やりがいのあるポジションです。 ■企業・求人の魅力 当社のすべての製品は日本国内の薬事承認を取得しており、かつ高い製品開発力で「日本初」としても数多く承認されております。これにより当社製品は国内トップシェアを誇り、業界と共に急成長しております。レーザー装置、IPL装置による脱毛、あざやシミの改善、そして紫外線治療装置でのアトピー性皮膚炎等の治療、これらを通じ患者様のQOLを改善し、社会貢献に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区東五反田
五反田駅
学歴不問
医療法人きたやま泌尿器科医院
長崎県佐世保市高砂町
~
病院・大学病院・クリニック, 臨床検査技師 臨床工学技士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
当院にて、臨床工学技士業務全般をお任せいたします。 ■業務内容: ・医療機器の管理、医療材料の発注、穿刺 ・健康観察…血圧、体温、バイタル測定、身長、体重、栄養状態管理 ・他職種カンファレンスやミーティング ・カルテ記録(電子カルテ導入済※一部紙カルテ運用) ・バスキュラーアクセス管理 など【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務の特徴: ・透析時間:月・水・金 3クール(8:15〜22:30)/火・木・土 1クール(8:15〜13:30) ・人数体制:日勤4〜6名/準夜勤4〜5名(準夜勤シフトは月6回程度) 現在は看護師13名(非常勤含む、平均年齢30代半ば)+臨床工学技士で上記シフトを対応中 看護師は平均勤続年数約10年以上、3年以上勤務しているスタッフがほとんどです。透析経験なしで入職しているスタッフが大半で、多数の教育実績があります。育児(未就学児)と両立しているスタッフも3名在籍しており、家庭との両立に理解があります。【変更の範囲:当社業務全般】 ■就業時間補足: 日勤8:15〜17:15(休憩60分)、8:30〜13:00(休憩30分)/準夜勤13:30〜22:30(休憩60分)、宿直14:00〜翌9:00(休憩120分) ■募集背景: 現在当院は臨床工学技士が1名在籍中ですが、体制強化を図ることを目的に臨床工学技士を増員したく、募集いたします。 ■当社の魅力: ・残業時間は月平均1〜3時間とほとんどないため、家庭やプライベートとの両立がしやすく長期就業可能な環境です。火・木・土は1クールのため、午後の時間を活用して研修や勉強会を業務時間内に行っています。 ・透析は「専門性が高い」「穿刺が難しい」と思われる方も多いかもしれませんが、当院では長年培ってきたノウハウを業務に生かしております。穿刺業務はペアで行います、初めての方も安心いただける教育サポートがありますので安心ください。 変更の範囲:本文参照
株式会社メディカロイド
東京都港区元赤坂
医療機器メーカー, 医療機器 臨床工学技士
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年休125日/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■職務内容 同社のサービスエンジニアとして、手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」及びその周辺機器(ソフトウェア含む)のメンテナンス業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・製品の定期メンテナンス及び修理 ・製品データをリアルタイムに収集するためのシステムの敷設 ・報告書作成 等 ■製品に関して 同社は2020年に「hinotori」という製品名で、国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品と比べてランニングコストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど、実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して 同社は2013年、産業用ロボットのリーディングカンパニーである川崎重工業株式会社と、検査・診断の技術を保有し医療分野に幅広いネットワークを持つシスメックス株式会社の共同出資により設立されました。2020 年 8 月に手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」が国産としては初めて製造販売承認を取得しました。2030年に売上高1,000億円を目指し国内のみならず海外進出に向けた準備も進め、また新たな製品の開発も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験歓迎/サービスエンジニア・整備士・臨床工学技士・放射線技師の方歓迎/研修充実/エンジニアに優しい働き方(緊急呼び出しや夜間対応は基本なし)/医療IT領域の大手企業である富士フイルムグループ/福利厚生充実】 ■職務内容: 同グループの医療機器の設置や、既にご導入頂いているクリニックへの保守サポートを担当するサービスエンジニア職になります。1日の訪問頻度は点検、オンコール呼び出しを含み2〜3件程度になります。 ■職務内容詳細: 主にCR(デジタル画像診断システム・エックスレイフィルム自動現像機)X線撮影装置の設置、立上げ、定期点検、トラブルシューティング等の技術サポートがメインとなります。医療機関特有の効率的運用のご提案、開発部門へのフィードバック等、安心してユーザーに同社の医療機器をご使用いただけるよう様々な側面からサービス&サポートするポジションです。 サポート&サービスの品質を高め、お客様にご提案することで、お客様からの信頼や安心を獲得いただきます。 ■研修制度について: 入社後は約3か月の基礎研修があります。研修センターがあり、機械を実際に解体したり、組み立てたりする研修や、実際にコールセンターに届くお問い合わせ内容を把握していただくための研修もございます。その他、先輩社員とのOJTもじっくり行っており、1人前になるまで手厚くサポート致します。未経験の方でも安心してキャッチアップいただけるよう充実した研修制度をご用意しています。 ■取得できるスキルについて: X線診断装置や医療ITシステム等の幅広い製品がありますので、幅広く多くのスキルを習得可能です。デジタル化・ネットワーク化が加速的に進む医療業界であるため、ソフトウェアやネットワークに関してのスキルも活用される場面も多く、医療機器という枠にとどまらない幅広いスキルを磨けます。 ■緊急呼び出しについて: 大病院とは違い、クリニックがお客様となる為、基本的に夜間に呼ばれることはありません。一方でイレギュラーな自体に備えて当番制(自宅待機)を取り入れており、万が一、対応(出動)が発生した場合、代休を取得いただきます。 ■働き方について: コールセンターでの一次対応を行っており、各エンジニアの負担を軽減するような働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伸和
東京都大田区平和島
流通センター駅
400万円~599万円
医療機器卸, 医療機器 臨床工学技士
【1973年創業/医療・介護事業を中心に安定した業績】 ■業務内容: 病院常駐または病院訪問し、医療機器の保守・点検・修理を行っていただきます。1か月ほど名古屋での研修を予定しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 車いすのような福祉器具から、特定保守管理医療機器まで多様な機器の保守点検、修理を行います。医師、看護師、ME技師の方々から不具合の状況などをお伺いし、すばやく的確に対応する必要があります。そのため、MRMの技術者は各メーカーの機器メンテナンス講習を受講して認定資格を取得したり、社内研修に参加するなどして日々技術や知識向上に努めています。安心、安全に機器をお使いいただくための点検や修理をひたむきに行うことで、患者さんの役に立つことができます。 ■当社の魅力: 当社は医療・介護・保健に関わる事業を行っています。とてもやりがいがあるのと同時に、人々の命に携わる大きな責任を伴う仕事です。だからこそ、「当たり前のことが普通にできるひとりの人」であることが、医療従事者の方々や医療や介護を必要とされる方、またそのご家族の皆様から信頼していただく基本だと考えています。 時代によって「当たり前」は変わっていきます。自分の価値観にとらわれることなく、常に相手を思いやる気持ちを持って医療と真剣に向き合っていける、そんな人を伸和は求めています。 ■伸和について: ◎当社はセイエイ・エル・センテホールディング株式会社、株式会社八神製作所の関連会社として、主に同社が納入した医療機器製品の保守・点検・修理を担っております。 ◎主な事業は以下となります。 ◇MRM事業部:医療機器の保守点検及び修理業務 ◇医療介護設備部:医療や介護関連施設の内装設備や医療用家具の設計制 作加工販売 ◇ウンドケア事業部:床ずれ防止マットレス、ICUベッド、救急ストレッチャーの販売 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ