113 件
東京セメント工業株式会社
東京都八王子市台町
-
350万円~549万円
ゼネコン, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
【年休125日・残業10hで未経験歓迎・夜勤無し・マイカー通勤可/創業70年のニッチトップ・の大手ゼネコンや鉄道業界との取引多数で安定性◎/東名高速道路や東北自動車道などの実績あり・日本のインフラを支える】 ■業務内容: 生コンクリート二次製品の製造に伴う製造工程の管理業務をお任せいたします。生産工程において全体の流れを把握し、円滑で安全に管理していただきます。生産計画、工程管理、設備管理が主な業務です。需要増加が見込まれるため、 ※将来的にマネージャー候補の方も募集。 ※工場には約40名の従業員 ■組織構成:当部門には工場長1名、設備管理1名、生産管理2名、品質管理1名、事務2名が在籍。 ■働き方・福利厚生: ・年休125日、月残業平均10時間程度 当社では大型案件がある時期を加味しても平均するとでワークライフバランスを考えた就業が可能です。 ・住居手当・家族手当、退職金あり、自己啓発支援制度あり 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填があります。 ■当社魅力: 【実績】 当社の製品は、創業以来、東名高速道路や東北自動車道をはじめ、公共事業や民間開発で数々の実績があります 従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を二次コンクリートで代用していただいており、現在人手不足の建設業界において、コスト及び生産性の観点でご好評をいただいております。 【業界日本トップ】 生産面においては、当業界のトップメーカーとしての地位を占めています。道路用・下水道用・河川用・農業土木用・鉄道用・建築関連用などとコンクリート製品の総合的生産体制を確立。当社が独自に開発した品種別自動生産設備の導入を図り、生産工程の合理化、省力化を推進しています。 【需要の高さ】 当社の製品は、従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を工場で生産した二次コンクリートをつなぎ合わせる工法に変えることで、人手不足の建設業界において、工期の短縮と天候等に左右されるブレを減らすことを可能にし、総合的にコストも削減できる点で今後も更に需要増が見込まれる事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
埼玉県
1000万円~
石油化学, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: 埼玉工場にて、生産部門(樹脂製品の製造G)のマネジメント業務をご担当頂きます。 <具体的に> 安全管理、生産管理、品質管理、経費管理、人材育成 等 ■魅力ポイント: (1)組織全体のマネジメント業務を主導できる 製造現場の課題を見つけ、改善策を立案・実行することで、生産性や品質が向上します。自分の判断や工夫が合理化や目に見える成果につながるのは大きな達成感です。 (2)人材育成とチームビルディング 部下の成長を支援し、組織やチームとしての力を高めることができます。人材育成を通じ、現場が活性化していく様子を見るのは非常にやりがいがあります。 (3)会社の利益貢献に直結する責任感 製造部門は企業の収益に直結する重要な部門です。コスト削減や品質や生産性向上など、会社の収益向上や発展に直接貢献できる重要なポジションです。 (4)他部門との連携による影響力 営業、技術、品質管理など他部門と連携しながら、製品づくりの中心に立つ役割です。会社全体の流れを理解し、調整する力が求められるため、視野が広がります。 ■キャリアイメージ 入社後は、製造グループマネジャー(製造部長)の下で、必要な知識やスキルの習得、会社の仕組み等を理解した上で、自部署も含めた関係部署との信頼関係、人脈形成を行なって頂きたいです。 その後、早ければ半年、遅くとも1〜2年以内には製造グループマネジャーの職務をお任せしたいと考えております。 経験を積んでいただき、将来的には、実力や適性が引き合えば、弊社の生産部門を牽引する工場長や生産本部長など、より上位のポストを目指すことができます。 ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
■職務内容: 千葉工場にて、生産部門(樹脂製品の製造G)のマネジメント業務をご担当頂きます。 <具体的に> 安全管理、生産管理、品質管理、経費管理、人材育成 等 ■魅力ポイント: (1)組織全体のマネジメント業務を主導できる 製造現場の課題を見つけ、改善策を立案・実行することで、生産性や品質が向上します。自分の判断や工夫が合理化や目に見える成果につながるのは大きな達成感です。 (2)人材育成とチームビルディング 部下の成長を支援し、組織やチームとしての力を高めることができます。人材育成を通じ、現場が活性化していく様子を見るのは非常にやりがいがあります。 (3)会社の利益貢献に直結する責任感 製造部門は企業の収益に直結する重要な部門です。コスト削減や品質や生産性向上など、会社の収益向上や発展に直接貢献できる重要なポジションです。 (4)他部門との連携による影響力 営業、技術、品質管理など他部門と連携しながら、製品づくりの中心に立つ役割です。会社全体の流れを理解し、調整する力が求められるため、視野が広がります。 ■キャリアイメージ 入社後は、製造グループマネジャー(製造部長)の下で、必要な知識やスキルの習得、会社の仕組み等を理解した上で、自部署も含めた関係部署との信頼関係、人脈形成を行なって頂きたいです。 その後、早ければ半年、遅くとも1〜2年以内には製造グループマネジャーの職務をお任せしたいと考えております。 経験を積んでいただき、将来的には、実力や適性が引き合えば、弊社の生産部門を牽引する工場長や生産本部長など、より上位のポストを目指すことができます。 ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協合産業
愛知県豊田市三軒町
450万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜工場の効率化や工程管理などお任せします/社会からの注目度も高いプラスチックのリサイクル事業〜 ■業務概要: 現在、当社の新規事業として廃棄するフィルムから、農業用フィルム製造を行う準備を進めております。 今回立ち上げる製造部門にて、工場長として全体の管理や社内外との調整を行って頂ける方を求めています。 ■業務詳細: 農業用フィルム製造現場における、以下業務をご担当頂きます。 フィルム製造のノウハウについては中国からコンサルタントが着任しますので、主に生産管理や品質管理、社内外の調整業務をご担当頂きます。 ・生産管理、工程管理、作業員への指導 ・人員管理、取引先との商談 ・品質管理 ┗日本の基準に合わせた管理手順や項目の策定 ・現場の衛生管理 ・廃棄フィルムの仕入れ先へ訪問 ※営業担当は別におります ■新規事業について 廃棄するフィルムを取引先より仕入れ・回収を行い、原料を混ぜて農業用フィルムの製造を行います。 販売先はJAや農家、インターネット販売を予定しており、すでに引き合いのお声も頂いております。 現在既存の工場を一部改装しており、2024年10月には製造用の機械を設置し、本格稼働を目指しております。 ■組織構成: コンサルタント1名 製造メンバー10名(20〜30代:8名、40代1名、60代1名) ※国籍は日本、中国、ネパールの方がおりますが、公用語は日本語です。 メンバーによってレベルの差はありますが、ゆっくり話して頂ければ意思疎通可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市各務東町
450万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), IT戦略・システム企画担当 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【半導体製造プロセスに不可欠な研磨材/プライム上場メーカー/年休127日/自己資本比率83.2%(無借金経営)】 ■採用背景: 当社の主力製品である精密研磨材は、半導体製造プロセスに欠かせないものであり、世界シェア84%を誇る製品もございます。 半導体は、5G・ビッグデータ・AI・IoT・自動運転等のデジタル社会を支える重要基盤であり、半導体市場は、2030年に1兆ドル規模(2021年の約2倍)になるとも言われております。 当社の生産管理体制をより強固なものにするための人員を募集いたします。 ■業務内容: 社内横断プロジェクトに携わることが出来るやりがいのあるポジションです。 既存の生産管理体制の見直しを図り、受注〜生産〜検査〜出荷に至るまでのフロー整備や、生産管理システム(ERP)への落とし込み、他システムとの連携等をお任せいたします。 ※上司(課長)、同僚1〜2名とチームを組み業務を進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・受注〜生産計画立案〜生産指示〜生産状況確認〜出荷までのフロー改善、システムへの落とし込み (資材調達、物流管理、IT部門、各工場の製造部門等と協業いただきます。) ・生産管理システム(ERP)の最適化(既存システムと連携させ、各種データを自動反映させる等) ・各種規程、標準、ルールの整備 ・生産管理システム利用に関するFAQ作成 ■組織構成: 品質保証本部 プロダクトサポート部 生産企画課(課長以下15名) ■当社の主な製品: ◇スラリー製品: ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された液状の研磨材。主に半導体製造プロセスで使用されています。 ◇パウダー製品: セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材や溶射材。自動車、鉄鋼、航空機部品など様々な業界向けにビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KNDコーポレーション
宮城県加美郡加美町菜切谷
400万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【物流管理×営業×組織運営/物流×施工×人材育成の業界注目の一体型モデルで事業拡大中!/40代・50代活躍中/福利厚生◎】 ■業務内容: 当社では、物流・施工・人材育成を一体化した独自のサービスモデルを展開しています。今回募集するのは、物流部門の運営を担う責任者ポジション。単なる管理業務にとどまらず、営業活動や人材育成、品質向上など、現場全体を統括する“司令塔”としての役割を期待しています。 宮城県を拠点に、一流住宅メーカー向けの建築資材の保管・配送・施工支援を行う当社。あなたには、物流現場の運営とともに、顧客との関係構築や新規取引の開拓、スタッフの教育体制の整備など、幅広い業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・物流営業(既存顧客対応・新規開拓) ・売上・コストの数値管理 ・品質・安全管理体制の構築 ・ドライバー・現場スタッフの教育・マネジメント ・車両・設備の管理運用 ■魅力: ・物流管理経験をベースに、営業力・マネジメント力・改善提案力など、複数のスキルを同時に磨くことができます。現場の課題に対して自ら施策を立案し、実行まで責任を持てる裁量の大きさが魅力です! ・施工や人材育成までを一体で担う当社のモデルは、業界でも珍しく、物流の枠を超えた価値提供が可能。「ただ運ぶ」だけではない、より深い顧客貢献を実感できる! ・大手住宅メーカーとの取引多数。安定した事業基盤のもとで、裁量を持って働ける環境 ・現場の改善提案や教育体制の構築など、あなたの経験がそのまま組織の成長に直結する環境です。物流管理者として、次のステージに挑戦したい方にとって、理想的なフィールドがここにあります! ■当社について: 1995年の創業以来、住設機器・建築資材の配送から施工までを一貫して提供する体制を構築。 物流・施工・人材育成を一体化した「物工人」ソリューションは、利便性・即応性・効率性に優れ、業界内で高い競争力を誇ります。 大手ビルダーや建設関連企業からの信頼も厚く、継続的な成長を続けています。 ■主要取引先(一部): 株式会社一条工務店/ポラテック株式会社/TOTOバスクリエイト株式会社/株式会社LIXIL など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小西生コン
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【名古屋駅の再開発などで業績好調・事業安定の生コンクリートメーカー】【未経験からのキャリア形成可能!資格取得補助有り】 愛知県内に5工場を有する生コンメーカー会社です。大手ハウスメーカー(一条工務店やパナホーム等)や建設会社を長年取引先とし、安定しています。業績好調の背景から、近年3工場の建て替えや新しい設備導入も行っています。今後の事業拡大を見据え、中川工場の工場長補佐として3〜4年ほど勤務していただき、将来的な工場長候補を募集致します。全くの未経験の方でも歓迎していますので、ぜひご応募お待ちしております! 【業務内容】 ■工場内の大型機械や施設の管理 ■各業務の責任者の管理およびサポート業務 ■製造の管理:作業状況や配送スケジュールに応じた製造状況のチェック ■品質管理:生コンの柔らかさや固まったものの強度などのチェック ■安全管理:製造工程での事故防止、安全かつスピーディな配送のため対策や指導など ■建設現場の当日立ち合い など ※工場長は入荷品質管理IQCの資格やコンクリート技士等の資格取得は必須となりますが、資格取得のための費用は会社負担で受けられます。 ■教育体制 他の工場を回り、各拠点の工場長の指導の下、業務を一つ一つ覚えて頂きます。3年〜4年ほどは実務を覚えて頂いて、その後工場長として働いて頂くことを期待します。過去には未経験から2年で工場長になった方もいます。 ■組織構成 瀬戸工場は全体30名で、製造/営業/事務部門9名、輸送部門13名、建材部門8名で構成されています。50代の社員が割合としては多く、皆明るくにぎやかなメンバーが揃っています。 ■仕事の面白み、やりがい 製造した生コンクリートは大手ハウスメーカーや建設会社を通じてカタチづくられていきます。戸建て住宅やマンション・幼稚園や学校など、様々な現場で使用されており、自身の手掛けた製品を日常で目にするときに、やりがいを感じることができます。 ■働きやすさ 有休取得率80%以上:休みについては他工場からのフォローができる等、休みの取りやすい社内体制が整っています。連休に合わせた有給取得も取りやすい環境です。また労働時間について、2時間の休憩時間がある為、1日の労働時間は7時間となります。 変更の範囲:会社の定める業務
山本被服株式会社
静岡県駿東郡清水町卸団地
600万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他ファッション(アパレル・アクセサリー・テキスタイル)
■業務内容:国内(沼津)の縫製工場の工場長候補として業務に取り組んでいただきます。 ■職務の特徴:縫製工場は量産型ではなく、各縫製担当者が一品ずつ縫製仕様書に基づき作業服やユニフォーム等を製造しております。工場長は工場全体の人員の工程管理やミシン等の機械類の管理を行い、多岐にわたる縫製製品の全社的効率アップ、品質向上に向けて全体管理を担います。工場人員、パートを含み80人程度を管理いただきます。 ■当社の魅力:オリジナルユニフォームには、安定的に長期間供給を受けることができるメリットがあります。ある意味では会社の顔となるユニフォームを作るには、信頼と実績がある業者(パートナー)を選ぶことが大切です。素材の選択やデザインの選考から始まり、量産、納品されるまでには、数多くの工程を踏みます。当社は、国内でも数少ない自社の工場で生産することにより、中間の流通を極力排除し、コストの削減にもお役に立ちます。 ■当社の強み: (1)低コスト…国内でも数少ない自社の工場を最大限利用し、製造及び販売をしています。中間流通をできる限り排除し、自社での製造に力を入れているため、より安い制服(ユニフォーム)の製造を実現しています。 (2)短期納品…国内でも数少ない自社工場は、小ロット・短納期に対応できる山本被服アパレルセンター(沼津工場)と、一括大量注文にも対応できる中国福州工場があります。あらゆるニーズに応えることができる体制を整えています。 (3)高品質…当社の歴史の中で最も自慢できることの一つは「人と技術」です。民間企業として日本初の工業被服工場を作り、現在までの約80年間「ミシン」という素朴ですが素晴らしい機械を守り続けてきました。
株式会社桐井製作所
千葉県浦安市鉄鋼通り
500万円~699万円
建材 住宅設備・建材, 生産管理 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜生産管理・計画、チームマネジメントをお任せ/将来の管理職候補/残業10H程度・年休126日(土日祝休)/耐震天井で「人命を守る」業界ニッチトップ企業〜 ■業務詳細: ・生産部門のマネジメント ・工場の生産管理(生産計画、改善計画、設備計画、各企画〜提案〜実行管理) ・営業部門等の関連部門との連携を取りつつ、生産量のコントロール ※工場長候補としてマネジメントおよび社員の育成などを担当いただきます。同社業務において必要な能力スキルについては、前任より指導・育成いたします。 <取扱製品> ・建築用鋼製下地材(ビルやマンションの天井裏や壁を構成する部材) ・その他付属商品販売 ■配属先について: 株式会社浦安建材総合センターに出向となります。建築用鋼製下地材を中心とした各種建築用金属製品の製造販売を行う桐井製作所の関連企業です。管理部門(事務所)と製造部門(工場)の2部門環境での業務となり、両者の行き来については、業務を主体に頻繁に行われています。幅広い年齢層が勤務しており、育成環境が整っています。 ■働き方: 土日祝休み、年休126日、月平均残業10時間程度と、メリハリをつけて働ける環境です。 ■キャリアパス 課長(マネージャー)クラスよりスタートしていただき、ゆくゆくは工場長までステップアップいただくことを期待いたします。 ※同社の6〜7割は中途入社の社員で、非常に馴染みやすい環境です。実力次第でキャリアアップも可能なため、経験を活かし当社でキャリアを築いていただけたらと思います。 ■同社の特徴: ・1964年の会社設立以来、鋼製下地材メーカーとして鋼製下地材の普及と製品の品質向上について地道に取り組んできました。一方、現場での細かなニーズにも応えるため、常に顧客の要望を取り入れながら品質とコストの両立を図りつつ、技術開発と改良を積み重ね確かな信頼を築いてきました。 ・石膏ボードをはじめとした多くの内装建築資材も同時に提供できる商社事業を拡充し、顧客の利便性向上に努めてきた結果、「商社であるメーカー」として顧客だけではなく仕入先の各取引先からも高い評価を得ています。 ・2006年からは、鋼製下地材の耐震化にいち早く取り組み、大空間における天井の安全性を飛躍的に向上させた耐震天井の開発、普及に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大協技研工業株式会社
神奈川県相模原市南区相南
600万円~699万円
その他メーカー, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■職務内容: ・工場全体管理(製造、品質保証)及び関連部門管理(技術、調達や在庫管理) ■具体的な業務内容: ・オペレーション部門(製造、品質保証、技術、調達、在庫管理)の日々の進捗管理 ・月次レビュー会議参画及び改善進捗管理、指導、指示 ■入社後(半年〜1年以内)の流れ: ・採用後、日本で研修(最大6か月)実施後、フィリピンへ出向となります。 ・出向後、弊社フィリピン工場にて研修を継続いただきます。 ■出向について: ・出向先の企業名称:DAIKYO INTERNATIONAL PHILIPPINE, INC. ・出向先企業の事業内容:粘着製品の加工、販売、技術開発、粘着応用製品の企画、加工、販売(IVY(アイビー)ブランドにて製造) ・企業HP/https://www.daikyoph.com/ ・出向先の勤務地住所:103,Quality Drive,PEZA-SEPZ,Carmelray Ind.Park-1,Brgy.Canlubang,Calamba City,Laguna,Philippines 4028. ■組織構成: ・部門名:フィリピン工場 ・従業員総数:76名 ・性別構成(男女比):男性:27名、女性:49名 ・平均年齢:33歳 ・年齢区分(最年少〜最年長):19歳〜58歳 ■当社について: 当社は粘着製品の開発・販売を展開する企業です。「害虫駆除ニーズ」や「クリーン環境を維持・管理したいニーズ」などに対し、自社オリジナル粘着製品を「IVY(アイビー)ブランド」として開発・販売を行っています。 自動車、住宅・建築、家電やOA機器、食品業界や農業産業、医療など、私たちの粘着製品や粘着加工品は多くのお客様にご使用いただいております。 創業以来培ってきたノウハウと実績に裏付けられた確かな技術力と創造力で多岐に亘る産業の粘着ニーズに対し、対応して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノフローワン
静岡県藤枝市八幡
800万円~899万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
〜自動車・医療・IT・建築など幅広い業界で使われる製品のコーティング・ラミネート専門企業〜 フィルムやシート等へコーティング加工・ラミネート加工を行う当社にて、製品の加工に関わるマネジメント業務をお任せします。 ■組織構成: 今回配属先になる[生産本部 藤枝工場 製造課]は現在約60名(1課・2課合計)が在籍し、幅広い年齢層で構成されております。課長クラスとして入社された場合は30名程度のマネジメントをお任せ致します。 ■働き方: 年間休日120日(土日休み) ■当社について: (1)事業内容…コーティング・ラミネート加工をコア技術とし、お客様よりご依頼いただいたシートやフィルムなどの製品に防音、防振、衝撃吸収、導電、耐熱、ハードコート等の機能を付与した製品を製造しています。 (2)顧客…加工する製品は靴やカバン、アパレルなどの私たちの生活の身近なところから、自動車や航空機、オフィス機器、医療まで、社会のあらゆる分野に用いられるため、幅広い業界から引き合いを受けております。 (3)当社の強み…創業当時から加工技術に特化し、約40台にも及ぶ多数の加工設備を有しているため、顧客のニーズに合わせて最適な材料・設備で加工を行うことが可能です。また直近では自社開発製品にも注力しており、スマートフォンの保護ガラスフィルム等、これまでの加工技術を活かした新製品づくりにも積極的に取り組んでおります。 「塗る・貼る」といった加工技術の高さから幅広い業界とお取引があり、提案の幅の広さから競合との差別化にもなっております。
株式会社光洲産業
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) その他, その他製造・生産 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜早期キャリアアップしたい方へ!神奈川県内でトップシェアを持つ産廃処理・リサイクル企業/次世代のリーダーとなる方募集!〜 ■業務内容: 産業廃棄物の収集運搬及び処理処分を行う当社にて、横浜の副工場長として勤務いただきます。 工場長候補として、将来的には重要なポジションをお任せしたいと考えております! ■具体的には: ・人員の業務管理、指導 ・マネジメント業務(シフト管理や業務管理など) ・作業動線や生産設備に対する改善提案等 ※本格的なメンテナンスは外部業者に委託しております。 ■ミッション: 当社は2024年に新社長が就任し、社内変革を進めております。 事業拡大に伴い、各工場の生産性をより高めるために、幹部候補を採用し、組織強化を目指しています! ■入社後の流れ: 当社の基幹工場でもあるYOKOHAMA BAYにて勤務いただく予定です。 ベテランマネージャーの下で当社の業務を理解していただき、実務をお任せできるようになりましたら配属先にて勤務いただきます! ■組織構成: ・光洲エコファクトリー/社員100名、派遣・パート20〜30名 ▽配属施設の詳細は下記HPをチェックしてください! https://koushuu-sangyou.com/facility/ ■当社の特徴: ・1982年に創業し、関東圏を中心に産業廃棄物の収集運搬および処分を行っている企業です。 ・リサイクル率93%以上を誇り、建設廃棄物を中心に多様な処理を施し、適切にリサイクルを推進しています。また、光洲エコファクトリーを川崎や横浜に複数展開し、地域環境に配慮した施設運営を行っています。 ・経営ビジョンとして「リサイクルが好き」を掲げ、全社員が一丸となって環境問題に取り組んでいます。CSR活動も積極的に推進し、持続可能な社会の実現を目指して邁進しています。 ・環境やエコに対する意識が高まりを見せている昨今。当社は、建設会社、リフォーム会社が工事を行なった際の建築廃材など、廃棄物の収集運搬や処理を実施しています。 ・社会からのニーズ通り、売上は右肩上がりで伸びています。社会問題になるほど多くのお客様が廃棄物の削減やコストで悩んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チャームランドリー
島根県浜田市下府町
下府駅
~
理容・美容・エステ その他, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 施設長
◆◇地域密着/クリーニング工場の生産管理/幹部候補募集/安定した収入/働きやすい環境◇◆ 工場の生産管理およびスタッフ管理に関する業務をお任せします。 ■募集背景 現工場長のサポート及び人員増強を目的としています。 ■職務詳細: ・工場の生産管理 ・スタッフの管理および工場運営全般 ・洗浄、しみ抜き、仕上げの基礎知識の習得 ・配送業務(社用車使用) ・安全管理および衛生管理 ■サポート体制: 入社後は、研修を通じて洗浄、しみ抜き、仕上げの基礎知識や機械の使い方、配送ルートなどを学びます。OJTで先輩社員が丁寧に指導しますので安心して業務を始められます。配送は社用車(ワゴン/MT車)を使用します。 ■ゆくゆくお任せする業務: 工場内の安全管理、衛生管理に従事し、工場全体の運営をリードしていただきます。基本的な業務を覚えていただいた後は、幹部候補として工場の生産管理、スタッフの管理等工場運営全般業務をお任せいたします。 ■組織体制: 工場には社員3名とパート7名が在籍しています。現工場長(40代)は女性社員1名とともに工場運営を行っています。アットホームな職場環境で、チームワークを大切にしています。 ■企業の特徴/魅力: 株式会社チャームランドリーは、地域に根ざしたクリーニング事業を展開しており、最新鋭の機械設備を導入し、ローコスト化を実現しています。また、理美容事業や介護事業も手がけており、多様なニーズに応えています。社員の働きやすい環境を整え、再雇用制度や育児休暇取得実績など、長く働ける職場づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
広島第一ブロック協同組合
広島県広島市安佐南区八木町
上八木駅
400万円~649万円
住宅設備・建材, 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜工場長候補!手厚いスキル習得のサポート・資格取得支援有/土日祝休・残業35h以内/安定業績〜 ■業務内容: 広島協同組合で卸しているブロックなどのコンクリート製品を製造している北広島工場にて、型替え作業や簡単な機械のメンテナンス業務をお任せいたします。 また、将来的には工場長としてスタッフをまとめる役割を担っていただきたいと考えております。 ■組織構成: 工場長含む7名(20~50代)が活躍中。 ■入社後のフォロー: ご経験に合わせて3か月〜1年程度は先輩社員にマンツーマンで指導を行います。 現在工場長として活躍されている方も、入社当初は「バイクや機械いじりが好き」「モノづくりが好き」といったご理由でご入社をされています。 ■スキルアップ: ステップアップとなる資格取得は資格取得支援にてサポートします。(資格学校の費用、受験費用を会社で全額負担) また将来的に工場長を目指すことも可能です。 ■働き方: 土日祝休み(※日曜、祝日 第2、4土曜)、残業35h以内。マイカー通勤可能。 基本的には定時で帰宅することが多いです。 ■当社工場について: 当社では組積材、舗装材、カラーブロックなどの景観関連製品を製造しております。 コンクリート製品というと、「重そう」「体力的にきつそう」と思われるかもしれませんが、持ち上げなどはフォークリフトなどを用いて行うため、20代だけでなく40~50代の方まで幅広く活躍しております。 広島市内で同規模のコンクリート製品の製造を行っているのが同社のみですので、ニーズは高く、業績も安定しております。 また、広島県内の業界大手の企業とはパートナー契約を結んでおり安定した製造を行っていることは同社の強みの一つでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IWD
神奈川県海老名市大谷北
500万円~649万円
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■職務内容: 当社は限りある資源の有効利用を促進する環境産業のリーディングカンパニーです。 中間処理工場は廃棄物を資源化する上で最も重要な役割を担っており、今回、工場の責任者という重要なポジションを任せられる方を募集しております。工場責任者としてこれまでのご経験やノウハウを遺憾なく発揮して頂くことを期待しております。 ■業務内容: (1)許認可業に基づく法令順守業務 (2)安全管理業務 (3)従業員の労務管理 (4)処理やリサイクル工程に基づく生産管理 ➄マネジメントに基づく人材確保と育成 (6)職場の環境整備 ■組織について: 神奈川工場には現在99名が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
【世界最大級のガラスメーカーで製造職のキャリアを磨く・製造現場を統括するポジション/土日祝休・年126休日/充実した福利厚生あり】 ■職務内容: グラスコード(繊維製品)の製造管理をお任せします。適正を見ながら、グラスコード製造プロセス全般をマネージメントいただくことを想定しております。 <具体的な業務内容> ・安全、環境、5S ・製造管理、品質管理、設備管理 ・生産技術改善、プロセス改善、DX改善 ・コストチェック ・ISO9001対応 <製造する製品> グラスコード └ガラス繊維をはじめとした高機能繊維に特殊な接着剤処理を施し、ゴム・樹脂との密着性を高めた長繊維製品です。 ■働き方: ・事業所の就業時間:8:15〜17:00 ・土日祝休/年間休日126日 ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) ■キャリアパス: ・当面は、製造スタッフとして、実務面の確実な遂行・リードすることを期待しています。本人の適性や意向次第で、早期に管理職/リーダーへの昇格を目指していただきたいと思います。 ・管理職/リーダー登用後は、グラスコード製造全般をリードする立場として、専門性を深めながら、マネジメント業務のキャリアを築いていただくことを想定しています。 ※グラスコードの加工製造を担っている関係会社への出向兼務があります(津事業所内)。 ■福利厚生制度: <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2024年度の売上高は、8,404億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) その他, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
〜早期キャリアアップ◎次世代のリーダーとなる方募集!神奈川県内でトップシェアを持つ産廃処理・リサイクル企業〜 ■業務内容 産業廃棄物の収集運搬及び処理処分を行う当社にて、副工場長をお任せします。 工場長候補として、将来的には重要なポジションをお任せしたいと考えております! ■具体的には ・人員の業務管理、指導 ・マネジメント業務、シフト管理や業務管理等 ・作業動線や生産設備に対する改善提案等 ※本格的なメンテナンスは外部業者に委託しております。 ▽ご入社後 当社の基幹工場でもあるYOKOHAMA BAYにて勤務いただく予定です。 ベテランマネージャーの下で当社の業務を理解していただき、実務をお任せできるようになりましたら配属先にて勤務いただきます! ■ミッション 当社は2024年に新社長が就任し、社内変革を進めております。 事業拡大に伴い、各工場の生産性をより高めるために、幹部候補を採用し、組織強化を目指しています! ■組織構成 光洲エコファクトリー:社員100名、派遣パート20〜30名 ※配属施設の詳細は下記HPをチェックしてください! ■働きやすさ ・残業15h程度 ・年間休日112日※年休120日以上の実現に向けて改革を進めております! ・夏季休暇5日、年末年始休暇5日、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇 ・有給休暇:平均有給取得率8割以上 ■当社の特徴 ・1982年に創業し、関東圏を中心に産業廃棄物の収集運搬および処分を行っている企業です。 ・リサイクル率93%以上を誇り、建設廃棄物を中心に多様な処理を施し、適切にリサイクルを推進しています。また、光洲エコファクトリーを川崎や横浜に複数展開し、地域環境に配慮した施設運営を行っています。 ・経営ビジョンとして「リサイクルが好き」を掲げ、全社員が一丸となって環境問題に取り組んでいます。CSR活動も積極的に推進し、持続可能な社会の実現を目指して邁進しています。 ・環境やエコに対する意識が高まりを見せている昨今。当社は、建設会社、リフォーム会社が工事を行なった際の建築廃材など、廃棄物の収集運搬や処理を実施しています。 ・社会からのニーズ通り、売上は右肩上がりで伸びています。社会問題になるほど多くのお客様が廃棄物の削減やコストで悩んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県稲敷市西代
建材 住宅設備・建材, 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜生産計画や安全管理・採用・チームマネジメントをお任せ/年休126日(土日祝休)/耐震天井で「人命を守る」業界ニッチトップ企業〜 ■業務内容 ◇工場経営 ・当社の主力工場としての機能や地域とのかかわり方を自立的に構想・実行 ・主力工場として、当社他工場も含めた生産部門全体を見据えた生産計画の立案・管理・実行及びそれに必要な 調査分析 ・茨城工場のすべての部署の事業目標の設定及び進捗管理、部署間の業務最適化調整・指示、工場人員の確保及び育成 ◇想定実務(担当者がおりますのでその管理監督が主な役割です) ・安全管理・設備管理 工場業務における安全衛生管理活動の推進、職場における安全環境の向上に向けた改善活動 製造ラインの故障や停止を発生させない、もしくは早期の復旧に向けた設備管理計画の検討 ・品質管理 JIS認証に基づいた高品質な製品の提供に向けた品質管理活動、顧客への不良品提供防止に向けた日々の品質管理及び改善活動 ・生産計画 営業部門からの受注情報に基づいた効率的な生産計画の検討、生産計画に応じた関連部門との調整 ■組織構成 「工場長ー副工場長ーマネージャーースタッフ」となっております。採用はマネージャーポジションでの想定で、近い将来副工場長・工場長としてご活躍いただけます。 ※当社のマネージャーは、一般的に「課長」クラスに相当 ■ポジションの魅力 ◎売上高1,234億円、従業員600人以上の当社の主要工場で、生産計画や品質管理、人員計画など、あらゆる工場運営業務に取り組むことができます。 ◎茨城工場は全国のマザー工場のため、桐井製作所における工場運営の基本を学ぶことができます。 ◎役職問わず、自由闊達な意見交換を基に幅広い業務において自ら意思決定をし、進めることができます。 ◎工場経営幹部候補としての採用のため、茨城工場はもちろん当社全体の生産に対して経営目線でマネジメントのに取り組むことができます。 ■職場の雰囲気 幅広い年代層が勤務しており相談しやすい環境で、自身の考えや意見を発信する人を歓迎する風土です。毎月1回工場の各班班と管理部門による生産/品質会議を実施し、業務の進捗状況や改善点など情報共有とコミュニケーションの向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 庶務・総務アシスタント 労働安全衛生(EHS・HSE) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜老舗石灰メーカー/転勤なし・大垣市で腰を据えて長く働ける環境/マイカー通勤可/残業5h/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 当社の昼飯工場にて、工場事務全般をお任せします。 主に工場内の安全パトロールや安全活動の推進、ヒヤリハットが発生した際の対応など、工場の安全管理を担当するポジションです。 ■具体的には: ・工場内の会議運営、とりまとめ、議事録作成/配布 など(安全衛生委員会、QC、ISO、エコアクション21) ・工場の保安パトロール巡視(安全活動全般) ・来客の受付対応(宅配、運送業者、工事業者など) ・社内文書の作成、社外文書(官公庁)の作成および提出 ・帳票類の作成、各種消耗品/備品/資材/原料などの発注 ・社員のタイムカードの確認および勤怠管理 ■配属組織: 係長・主任共に40代、事務係員20代の3名が在籍しております。 係長・主任がOJTとして業務の指導を丁寧に行います。 ■社風: 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐため、各部門の上司・先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 ■当社の特徴: 創業約130年の安定企業で、2017年12月に経済産業省より新たな地域の牽引役として第1回目の「地域未来牽引企業」に選定されています。大量生産・大量消費型の社会から、省エネ・リサイクル型へ変わろうとしている社会の中で、上田石灰は太古からの資源の恩恵を活かし、製鉄・化学・土木・食品など、暮らしを支える産業に高品質な製品を提供し続けてきました。その一方で、大気汚染・水質汚染などの公害防止やフロンガスの分解等の環境事業にも取組んでいます。これからも新たな分野へ積極的にチャレンジします。 ■魅力: 当社は、地域に根ざした企業として、石灰業界において安定した需要を持ちながらも、多角化戦略を通じて競争力を高めております。 また、環境事業や再生事業への取り組みを通じて、持続可能な社会の実現にも貢献しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社近畿道路資材
兵庫県尼崎市元浜町
500万円~799万円
住宅設備・建材, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【★30代40代活躍!製造業界での経験を活かす★道路などインフラのリサイクルビジネス!官公庁との取引多数/残業20h程/転勤無◎土日祝休み・夜勤無し】 産業廃棄物のリサイクルビジネスで事業拡大し続けている当社にて、コンクリートの瓦礫を処理する工場の運営をお任せします!工場長として工場全体をリードしていただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・工場の生産管理(進捗、人員、収支など) ・製造物の品質管理 ・機械設備のメンテナンス ・取引先との折衝 ・その他、工場運営に必要な業務 \事業の魅力/ ◆参入障壁の高い業界 「産業廃棄物のリサイクルビジネス」という事業は、日本政府から許認可を受けた企業のみが参入できる事業!その中で当社はこれまで培ってきた取引先からの信頼や事業規模により、業界内で高いシェアを誇っています。 ◆「サステナビリティ(持続可能性)×イノベーション(技術革新)」 この二つを融合させた「サステナベーション企業」として、業界の地位向上、収益率向上、労働環境の改善、社会貢献、環境保護、そして他業界の成長に寄与することを目指しております! ■今後の業界の伸びについて: ・30〜50年前に建設された建物や道路などの老朽化が進んでいるため、インフラの整備は今後ますます加速! ・大阪の万博の解体も始まる関係で直近の需要も拡大する見込みあり ■働き方: ・年休105日(土日祝休み/土曜日は隔週) ・残業20h程 ・転勤無し ■評価制度や教育体制 人事評価システム「あしたのチーム」の導入により、第三者からの客観的な視点で明確な制度を取り入れています。 また、働くメンバーの能力向上は会社としても重視しており、現在も研修制度を設けていますが、今後もさらに拡充する予定です。 ■社風: 一度きりの人生、「この会社で働いて良かった」と思っていただけるよう、社長が率先して評価制度や残業時間の削減などの見直しを推進!
700万円~1000万円
【★30代40代活躍!工場長のご経験活かす★年収700万〜1000万!道路などインフラのリサイクルビジネス!官公庁との取引多数/残業20h程/転勤無◎土日祝休み・夜勤無し】 産業廃棄物のリサイクルビジネスで事業拡大し続けている当社にて、コンクリートの瓦礫を処理する工場の運営をお任せします!工場長として工場全体をリードしていただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・工場の生産管理(進捗、人員、収支など) ・製造物の品質管理 ・機械設備のメンテナンス ・取引先との折衝 ・その他、工場運営に必要な業務 \事業の魅力/ ◆参入障壁の高い業界 「産業廃棄物のリサイクルビジネス」という事業は、日本政府から許認可を受けた企業のみが参入できる事業!その中で当社はこれまで培ってきた取引先からの信頼や事業規模により、業界内で高いシェアを誇っています。 ◆「サステナビリティ(持続可能性)×イノベーション(技術革新)」 この二つを融合させた「サステナベーション企業」として、業界の地位向上、収益率向上、労働環境の改善、社会貢献、環境保護、そして他業界の成長に寄与することを目指しております! ■今後の業界の伸びについて: ・30〜50年前に建設された建物や道路などの老朽化が進んでいるため、インフラの整備は今後ますます加速! ・大阪の万博の解体も始まる関係で直近の需要も拡大する見込みあり ■働き方: ・年休105日(土日祝休み/土曜日は隔週) ・残業20h程 ・転勤無し ■評価制度や教育体制 人事評価システム「あしたのチーム」の導入により、第三者からの客観的な視点で明確な制度を取り入れています。 また、働くメンバーの能力向上は会社としても重視しており、現在も研修制度を設けていますが、今後もさらに拡充する予定です。 ■社風: 一度きりの人生、「この会社で働いて良かった」と思っていただけるよう、社長が率先して評価制度や残業時間の削減などの見直しを推進!
愛媛バイオマス燃料合同会社
愛媛県今治市八町西
500万円~1000万円
その他, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜地域との関わりを楽しめる方♪U・Iターン歓迎/30代でも「会社経営」を目指せる/住宅・車支給あり/スキルよりも意欲を重視します/「四国の軽井沢」で自分らしく働く!〜 「久万高原町はこんなところ!」 愛媛県の中央部に位置し、冷涼な高原地帯に広がる自然豊かな町で、「四国の軽井沢」とも称される避暑地・観光地。年間平均気温約13℃。 魅力: 圧倒的な自然美!石鎚山(西日本最高峰)や四国カルスト(日本三大カルスト)など、自然遺産が点在!! 面河渓:仁淀ブルーと呼ばれる神秘的な青色の清流が流れる渓谷。 大川嶺・皿ヶ嶺:ハイキングや登山に最適な高原地帯。 <魅力ポイント!> ◎バイオマス発電市場は確実に伸びている! 脱炭素社会の流れで、国も再生可能エネルギーへの投資を拡大中。バイオマス発電用の木材チップも需要が高まる分野です。 ◎事業の安定性 今ある森から原料を仕入れ、加工するため天候に左右されません。加工した木材チップは、発電所に販売。受注が途切れることもありません。 ◎自然の中で、自分らしく働く 久万高原町は、四国の中でも珍しくスキー場のある冬は雪景色が楽しめる自然豊かな町。休日には渓流釣り、キャンプ、星空観察など、ここでしかできない体験が待っています。 ◎週休3日制 土日+1日(シフトにより変動)のお休みがあります。地域への貢献活動や地元の方との交流を楽しんでいただきたいと考えています。 ◎創業期に関わる 今注目のバイオマス燃料。会社の立ち上げ段階に携わっていただきます。自社工場も建設予定です。(2025年秋着工予定)新しい事務所で自然に囲まれ、お仕事ができる環境です。 ■業務内容: 将来の社長候補として、現場の運営からスタッフのマネジメント、地元との連携、新事業の立ち上げまで、幅広く挑戦できるポジションです。今までの経験やスキルを地方の現場で試し、30代でも「会社経営」を目指せるレアなチャンスです。 ■当社について: 私たちは、愛媛県・久万高原町の豊かな森林資源を活用し、バイオマス発電用木材チップを製造する工場です。立ち上がったばかりの森林資源の循環利用と再生可能エネルギーの普及を通じて、脱炭素社会の実現を目指しています。単なる地方の工場ではありません。「地域を守り、エネルギーを創り出す、未来型の産業拠点」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモビューティー
東京都板橋区成増
地下鉄成増駅
600万円~1000万円
化粧品 医薬品メーカー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■募集背景: 2019年から設立し始めた海外の新工場に日本で勤務中の工場長が出張する必要があるため、補佐となる人物を募集しています。 ■職務内容: OEM化粧品、医薬部外品、ヘアケア製品を中心に工場管理者として、以下の統括業務を担当します。マネジメントだけではなく、現場で1つ1つの製品の作り方を指導したり、現場の巡回も行うため、かなり現場寄りな仕事内容となります。 ・製造設備管理、生産管理 ・原価管理、労務管理 ・安全管理等 ※年間を通して、数ヶ月間の海外勤務あり ■当社の特徴: コロナ禍の中でも減益なし。現在は従来の基礎化粧品・ヘアケア製品に加えてアルコール除菌関連の衛生製品の需要が拡大中です。独自の技術力を武器に数々の有名商品を2,000社以上の取引先へ企画、提案を行っております。どこよりもいち早く市場のニーズに合わせた製品提案で、景気に左右されない安定経営を実現しております。グループ全体で50期連続増収増益を達成しており、今期も増益予定です。国内外で製造拠点を竣工、増築しさらなる成長を目指しております。 ■当社の魅力: ◇惜しみない設備投資…設備投資は長年積極的に行っており、中国・アジア化成品よりスタートした1949年の創業時より、化粧品製造を主軸として、顧客に指導と支援をしてもらいながら業容を拡大してきました。2020年にはベトナム第三工場、中国第二工場、関東第二工場が稼働し、2022年には神戸工場が稼働し始めました。このように、事業展開をより積極的に進めています。これからも国内外マーケットにおいて顧客の期待に添えるよう「ヒット商品創出」に向けたあらゆる投資と行動をもって日々精進していきます。 ◇処方資産の蓄積…8,000件/年の試作実績があり、毎年50処方のニュース性の高い新剤形を創出。医薬部外品についても150アイテムの処方ストックがあり、お客様の「いま商品化したい」に、スピーディかつ柔軟に対応することができます。 ◇現場第一、挑戦を歓迎する社風…役員との距離が近く、判断がスピーディーです。チャレンジすることを良しとし、前向きに行動した結果の失敗は一切咎めません。単なる作業ではない、充実感を味わいながら仕事をしていただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バロックジャパンリミテッド
東京都目黒区青葉台
350万円~799万円
繊維 専門店(アパレル・アクセサリー), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【『MOUSSY』や『SLY』といったファッションアパレルブランドを国内外で展開/既存ブランド強化だけではなく、EC事業拡大やグローバル展開を加速し、ファッションだけではなく新しい流行をつくり出す】 ※株式会社バロックジャパンリミテッド雇用、巴羅克(上海)貿易有限公司への出向となります。 ■巴羅克(上海)貿易有限公司について: 主な事業内容:品質管理 ■業務内容: STACCATOの中国生産工場(広東省深セン市)の品質管理及び生産指導 ・靴の品質管理(※主な仕事は靴の商品検品) ⇒現地工場に常駐している検品会社のスタッフ(現地スタッフ3〜5名)と連携して品質や生産管理業務を行う。(※検品会社社長は日本人、検品現場に派遣されたスタッフは中国人) ・生産指導 ⇒検品過程で発見された問題点を生産工場の責任者にフィードバックとアドバイス(改善策や修理を指導)を行う。 ■STACCATOについて: 1998年香港で誕生したシューズブランド「STACCATO(スタッカート)」。 アジアのファッションハブ、国際色豊かなメトロポリタンシティを背景とするグローバルシューズブランドのSTACCATOは、アジアを中心とした海外で展開中のブランドです。日本では、2014年F/Wのローンチを皮切りに、全国の主要百貨店を中心に展開をしております。 ■その他: ・一時帰国:赴任後6ヵ月以後、年1回会社負担にて帰国可能 ・海外旅行損害保険:AIG損害保険 ・赴任地住居:駐在時は同社が手配する寮にてご生活いただくか、別途ご自身で住宅を賃貸(賃貸の場合、住宅手当が別途あり) ■入社後の流れ: 入社後、現地工場にて3〜6ケ月間の研修後、正式に出向していただきます。 現地工場に日本人駐在員が1名おり、OJT(最長1年間)をしっかりと行い、引継ぎさせて頂きます。
アクト株式会社
愛知県清須市清洲
丸ノ内駅
その他メーカー, 製造・生産リーダー 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【将来の幹部候補としてキャリアアップ可能!/フィルム加工に特化したニッチ業界のメーカー/取引先の8割が大手企業で将来性◎】 当社はフィルム加工という、ライバル会社が全国に数社しかいないニッチな業界の加工メーカーです。取引先の8割以上が上場企業であり、あらゆる製品の開発に必要な技術を備えているため、将来性がある事業を展開しています。 今回需要の増加を背景に、フィルム加工に関わる製造技術者として、フィルム抜き加工やスリット加工などの各種加工業務管理をお任せします。将来の幹部候補としてご活躍頂くことを期待し、製造職での経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。 ■担当業務: ・フィルム抜き加工 ・スリット加工など機械オペレーションによる加工業務 ・加工仕様に合わせた加工方法の検討 ・各種加工機械の操作 ・加工後の製品チェック 将来的には製品設計や工程組立などの製造部門管理業務や工場長の役割もお任せしていきたいと考えております。 ■業務内容詳細: ・各種フィルム加工などを運営する当社で加工業務全般を担当頂くと共に、将来は製品企画や加工工程組立、加工業務管理なども担当頂きたいと考えております。取引先企業のフィルム加工などに関する課題やお困りごとを技術力で解決しています。加工技術には定評がありますが、更に効率的な加工や製造を担当頂きたい考えております。入社後の研修も力を入れておりますので、業務を通じて徐々にスキルアップできる環境です。 ■組織構成: 10名の製造業務担当が活躍中です。 ■キャリアパス: 入社後、数日程度は製品基礎知識習得の為座学研修 →徐々に実務を担当頂きながら製造プロセスを習得 →独り立ち頂き製造業務全般を担当 →将来は製品設計や工程組立、工場長などの業務にもチャレンジ頂きたいと考えております。 ■働き方、就業環境: 年に1回、経営層との面談を実施してご自身の活躍を評価する制度を設けており、評価は給与面に反映させていく事で従業員のモチベーション向上を図っております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ