114 件
東洋工業株式会社
茨城県龍ケ崎市向陽台
-
400万円~649万円
住宅設備・建材, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
【年休115日/教育・研修制度充実/UIJターン歓迎/ランドマークの街路も手掛ける創業70年以上の優良メーカー】 ■採用背景: 人々のお庭での暮らしを提案するエクステリア&ガーデン事業や、暮らしやすい街づくりを提案するランドスケープ事業を展開する創業70年以上の当社にて、今後も安定した企業成長のため、メイン商材の一つのエクステリア製品製造における生産管理業務をご担当いただける方を募集します。 ■業務内容 ・資材(骨材)の仕入れ・発注 ・生産計画・ラインの人員配置 ・設備保全計画の策定 ・製造マシンの部品発注 ※まずは在庫の管理や出荷状況の変動を知ることで生産計画を立てていきます。慣れてきたら、現場が働きやすいように生産効率の改善や環境整備などにも取り組んでいただきます。 ■企業の魅力: 当社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
三野工業株式会社
岐阜県大垣市藤江町
400万円~549万円
その他メーカー, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
建設骨材(砂利・砂)の製造実務・製造プラント管理等をお任せ致します。役職・工場長などへキャリアアップ可能な求人です。 ■具体的な仕事内容 ・建設骨材生産やコンクリート二次製品の材料となる砂利、砂などの製造 ・製造機械の操作や点検作業 ・重機にてダンプ、トラックへ積み込み 等 ■将来的な仕事内容: 上記一通りの業務を経験したのち、将来的には工場全体の運営に従事していただきます。 ・工場のスタッフのマネジメント、労務管理、 ・工場全体の管理、 ・物品の管理、受発注や在庫の管理、 ・外注者との折衝等をご担当いただく予定です。 ■製造の流れ (1)採取地から持ってきて原石置き場に置く (2)プラントの投入口に入れて砂利に加工していく (3)砂利の目視検査と砂利以下の破片を洗い流していく。 (4)完成した砂利をダンプに積み込み出荷 ■組織構成: 現在、砂利製造部は7名で運営しております。 現在の工場長が60代のため、将来の幹部候補の募集となっております。 (60代工場長1名,50~60代メンバー:3名,20~30代メンバー:3名) ■教育体制: ベテラン社員による、OJT指導となります。ご経験やスキルにもよりますが、5年後を目途に工場長を目指していただきたいと考えております。 ■働き方: 残業は工場長であっても月10時間以内に収まるようなイメージで、プライベートの時間も十分にとっていただける環境です。プラント稼働の関係で夜遅くのプラント稼働がなく残業時間が少なくなっています。 繁忙期は工事の多い夏や3〜4月になります。また、有給休暇の取得も平均取得日数10日以上となっており、ご自身の都合に合わせて相談いただける環境です。 ■就業環境 ・冷暖房設備:室内には完備 ・作業所内洗濯機あり ■当社の特徴: ◇会社の安定性 組合の取り決めでそれぞれの会社で担当顧客が割り振られているため、顧客競合がありません。そのため、既存の担当顧客と安定的な取引をすることが可能です。 ◇更なるステップアップをしたい方に 生産管理等をされていた方で業務内容の幅を広げていきたい方、ゼネラリストお仕事をしていきたい方にはお勧めです。 変更の範囲:会社の定める業務
浪速鉄工株式会社
大阪府大阪市港区弁天
600万円~899万円
機械部品・金型, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜35名の工場管理/充実した休み・待遇を用意/鍛造品のトップシェアメーカーで、新しいキャリアを築きませんか〜 ■業務内容: ・自社製品である「アイボルト」「アイナット」などさまざまな鉄製品の製造をしている堺工場の工場長候補としてご就業頂きます。 ■採用背景: ・堺工場の工場長の後任候補の募集です。現任の方が60歳を超えており、後任候補が不在の環境です。そのため、中途採用によって工場全体の管理・統括を担って頂ける方の募集を行います。現状、売上が毎年向上しており製造部門のより一層の体制強化も課題です。工場内には鍛造部門、切削加工部門、品質管理部門、設計開発部門等があり、これら全体と関わりながら生産性の向上を担って頂きます。 ■担当業務内容: ・工場全体の管理、マネジメント業務 ※生産計画全体の取り纏め、納期管理、製造現場の効率化推進等 ・部下の育成・教育に長けた方、労務・人員管理、人材育成、安全衛生管理 ・生産技術、生産管理、品質管理、コスト管理など ■組織構成: ・堺工場は派遣スタッフ・企業実習生を含めて39名です。 (実習生が15名、派遣社員4名) ■働き方について: ・無理な残業を強いる社風では無くバランスを見ながらご就業頂く事が可能な環境です。周囲のスタッフと連携を取りながら適切に仕事に取り組んで頂ける環境です。 ■会社の強み: ・アイボルトという、重量のある物を吊り上げる際に取り付けられる吊りボルトのトップシェアメーカーです。製品は重機会社、建機会社、建設会社、船舶会社等、様々な領域で活用されています。またその鋳造技術を活かして、多品種小ロットの製品の製造販売も行っています。 ・デジタルマーケティング戦略により顧客からのリードが増加する仕組み:同社の強みの1つとして、HPから顧客からのお問い合わせを収集する仕組みがあげられます。顧客は図面のデータを求めてHPからお問い合わせをする事が可能で、そうした導線から顧客が獲得できています。 変更の範囲:会社の定める業務
王子キノクロス株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~499万円
製紙・パルプ, 設備保全 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
大手製紙メーカー関連企業/年間休日120日以上/各種手当充実/安定した経営を展開している当社にて工場管理、設備保全のポジションの募集です。 ■担当業務 ・当社工場内の新規設備導入、設備改善の立案と施工 ・工場の機械、建屋設備の保全、修理、点検の立案と施工 ・工事監督業務(施工、工程管理、安全管理、試運転調整、予算管理) ・諸官庁への届出、申請業務 ■教育体制 入社後はOJTにて丁寧に教えます。また、業務上必要なスキルなどは講習で身に着けられるため、中途入社の方も安心してスタートできます。 ■配属部署について: ・8名体制で運営しております。50代の社員が中心となって活躍しております。 ・勤務地:富士工場 ■当社の特徴: 王子グループの中で、エアレイド不織布の製造技術を専門とする会社として、独自の素材を提供しております。1964年、パルプを主原料とした乾式パルプ不織布(パルプエアレイド)の製造に成功して以来、「志、開発に在り」の信念のもと、独自の素材と高い技術力で、時代のニーズを先取りした製品を生み出し、業界をリードしてきました。近年ではパルプエアレイドから合繊エアレイド分野にも技術が拡大しております。今日、環境への意識が変わり、安全で衛生的な製品への要求が高まり、社会の価値観が大きく転換するなかで、これからの社会や暮らしが求める「人にやさしく、環境にやさしい」製品は何かを考え開発し、安定的に供給していくことが、当社の新しいチャレンジ目標であると考えております。当社は、「志在開発」を変わることのない理念として、事業を通じてより豊かな未来を築くことを使命と認識し、更なる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小西生コン
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【未経験からのキャリア形成可能!資格取得補助有り/名古屋駅の再開発などで業績好調・事業安定の生コンメーカー】 愛知県内に5工場を有する生コンメーカー会社です。大手ハウスメーカー(一条工務店やパナホーム等)や建設会社を長年取引先とし、安定しています。業績好調の背景から、近年3工場の建て替えや新しい設備導入も行っています。今後の事業拡大を見据え、瀬戸工場の工場長補佐として3〜4年ほど勤務していただき、将来的な工場長候補を募集致します。全くの未経験の方でも歓迎していますので、ぜひご応募お待ちしております。 【業務内容】 ■工場内の大型機械や施設の管理 ■各業務の責任者の管理およびサポート業務 ■製造の管理:作業状況や配送スケジュールに応じた製造状況のチェック ■品質管理:生コンの柔らかさや固まったものの強度などのチェック ■安全管理:製造工程での事故防止、安全かつスピーディな配送のため対策や指導など ■建設現場の当日立ち合い など ※工場長は入荷品質管理IQCの資格やコンクリート技士等の資格取得は必須となりますが、資格取得のための費用は会社負担で受けられます。 ■教育体制 他の工場を回り、各拠点の工場長の指導の下、業務を一つ一つ覚えて頂きます。3年〜4年ほどは実務を覚えて頂いて、その後工場長として働いて頂くことを期待します。過去には未経験から2年で工場長になった方もいます。 ■組織構成 瀬戸工場は全体30名で、製造/営業/事務部門9名、輸送部門13名、建材部門8名で構成されています。50代の社員が割合としては多く、皆明るくにぎやかなメンバーが揃っています。 ■仕事の面白み、やりがい 製造した生コンクリートは大手ハウスメーカーや建設会社を通じてカタチづくられていきます。戸建て住宅やマンション・幼稚園や学校など、様々な現場で使用されており、自身の手掛けた製品を日常で目にするときに、やりがいを感じることができます。 ■働きやすさ 有休取得率80%以上:休みについては他工場からのフォローができる等、休みの取りやすい社内体制が整っています。連休に合わせた有給取得も取りやすい環境です。また労働時間について、2時間の休憩時間がある為、1日の労働時間は7時間となります。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中川区富田町千音寺
【未経験からのキャリア形成可能!資格取得補助有り/名古屋駅の再開発などで業績好調・事業安定の生コンメーカー】 愛知県内に5工場を有する生コンメーカー会社です。大手ハウスメーカー(一条工務店やパナホーム等)や建設会社を長年取引先とし、安定しています。業績好調の背景から、近年3工場の建て替えや新しい設備導入も行っています。今後の事業拡大を見据え、中川工場の工場長補佐として3〜4年ほど勤務していただき、将来的な工場長候補を募集致します。全くの未経験の方でも歓迎していますので、ぜひご応募お待ちしております。 【業務内容】 ■工場内の大型機械や施設の管理 ■各業務の責任者の管理およびサポート業務 ■製造の管理:作業状況や配送スケジュールに応じた製造状況のチェック ■品質管理:生コンの柔らかさや固まったものの強度などのチェック ■安全管理:製造工程での事故防止、安全かつスピーディな配送のため対策や指導など ■建設現場の当日立ち合い など ※工場長は入荷品質管理IQCの資格やコンクリート技士等の資格取得は必須となりますが、資格取得のための費用は会社負担で受けられます。 ■教育体制 他の工場を回り、各拠点の工場長の指導の下、業務を一つ一つ覚えて頂きます。3年〜4年ほどは実務を覚えて頂いて、その後工場長として働いて頂くことを期待します。過去には未経験から2年で工場長になった方もいます。 ■組織構成 瀬戸工場は全体30名で、製造/営業/事務部門9名、輸送部門13名、建材部門8名で構成されています。50代の社員が割合としては多く、皆明るくにぎやかなメンバーが揃っています。 ■仕事の面白み、やりがい 製造した生コンクリートは大手ハウスメーカーや建設会社を通じてカタチづくられていきます。戸建て住宅やマンション・幼稚園や学校など、様々な現場で使用されており、自身の手掛けた製品を日常で目にするときに、やりがいを感じることができます。 ■働きやすさ 有休取得率80%以上:休みについては他工場からのフォローができる等、休みの取りやすい社内体制が整っています。連休に合わせた有給取得も取りやすい環境です。また労働時間について、2時間の休憩時間がある為、1日の労働時間は7時間となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社桐井製作所
茨城県稲敷市西代
500万円~649万円
建材 住宅設備・建材, 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜工場のマネージャー候補/生産計画や安全管理・採用・チームマネジメントをお任せ/年休126日(土日祝休)/耐震天井で「人命を守る」業界ニッチトップ企業〜 ■業務内容: ◇安全管理:工場業務における安全衛生管理活動の推進、職場における安全環境の向上に向けた改善活動 ◇生産計画:営業部門からの受注情報に基づいた効率的な生産計画の検討、生産計画に応じた関連部門との調整 ◇設備管理:製造ラインの故障や停止を発生させない、もしくは早期の復旧に向けた設備管理計画の検討 ◇人事・労務・その他:工場従業員の採用・育成計画の立案・実施、職場環境向上に向けた幅広い取り組み ※現在、工場長が全業務を統括し、副工場長が生産管理業務を行っております。設備管理は、専任の設備担当がいるため、メンテナンス業務は行いません。 ■組織構成: 「工場長ー副工場長ーマネージャーースタッフ」となっております。3〜5年を目途に副工場長・工場長を目指していただきます。 ■ポジションの魅力: ◎売上高1,200億円、従業員550人以上の桐井製作所の旗艦工場において、生産計画や品質管理、人員計画など、あらゆる工場運営業務に取り組むことができます。 ◎茨城工場は全国のマザー工場のため、桐井製作所における工場運営の基本を学ぶことができます。 ◎役職問わず、自由闊達な意見交換を基に幅広い業務において自ら意思決定をし、進めることができます。 ◎管理職候補での採用ですが、人的・経営・生産マネジメントの手法等、管理職に必要なスキルに関しては日々の業務を通して身に付けていただきます。 ■職場の雰囲気:幅広い年代層が勤務しており相談しやすい環境で、自身の考えや意見を発信する人を歓迎する風土です。毎月1回工場の各班班と管理部門による生産/品質会議を実施し、業務の進捗状況や改善点など情報共有とコミュニケーションの向上に努めています。 ■当社紹介:建築用鋼製下地材(ビルやマンションの天井裏や壁を構成する部材)メーカーとして業界最大手級のシェアを誇っています。JIS認証に基づき高品質で安心/安全な製品をつくり世の中の多くの建物に使用いただいています。作っている製品は建築の内装下地のため最終的には表面には見えなくなってしまいますが、建物の重要な役割を担い、暮らしを守っている誇りある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
有木株式会社
広島県福山市川口町
450万円~699万円
繊維, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
〜転勤なし!ゆくゆくは工場長へ/生産加工から販売まで一貫して国内自社対応◎基本土日祝休み・土曜は会社カレンダーにより出社あり/定時退勤中心の社風〜 ■業務内容: 広島県福山市の川口工場にて工場長候補として業務に取り組んでいただきます。 工場長は工場全体の人員の工程管理や機械類の管理を行い、多岐にわたる縫製製品の全社的効率アップ、品質向上に向けて全体管理を担います。 工場の社員は37名在籍しており、女性社員が多く、幅広い年齢層の女性とのコミュニケーションのご経験をお持ちの方には経験が活かせる職場となっております。 ■工場の特徴: ・川口工場は現在37名の社員が勤務(女性が9割) ・工業用ミシンでニット(編物)のファッションパンツの縫製を担う工場です。(裁断工場は別に府中広中にございます。) ・年代幅広く、20代〜70代までの社員が活躍 ・工場内は空調も完備しており、働きやすい職場です。 ■福利厚生: わたしたちは、当社の商品を通じてお客さまに生き生きとした素敵な毎日、 上質な生活を提供することを目指しています。 そのためにも、まずは一緒に働く仲間に生き生きとした素敵な毎日を過ごして欲しいと考えております。 生活環境や健康面で変化があった際にも不安を抱えずに安心して長く働き続けることができるよう、様々な取り組みをおこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本バイリーン株式会社
茨城県古河市北利根
450万円~599万円
繊維 住宅設備・建材, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<不織布の国内リーディングカンパニー/福利厚生充実/退職金制度、住宅手当あり> ■業務概要: 弊社東京工場で生産する製品(メディカル関係・エネルギー関連・空調関係)の生産計画立案、工程進捗管理、各部署との調整など、主任として業務を担当していただきます。 ■組織構成 全体7名(役職者3名、メンバー4名) こちらにメンバーとしてご入社いただき、将来的にはリーダーをお任せしたいと考えております。 ■業務内容: ・生産計画立案 ・行程進捗管理 ・各部署との調整 多岐にわたる製品の計画立案、進捗管理、各部署との調整を通じて、マネジメントスキルや戦略的思考やコミュニケーション能力を生かせます。 ■当社の特徴: ・長い歴史を持つ不織布のリーディングカンパニー 1960年にドイツのフロイデンベルグ社、東レ株式会社、DIC株式会社の3社合弁の不織布専業メーカーとして設立され、産業や暮らしに欠かせない不織布のリーディングカンパニーとして、社会に貢献してきました。 ・グローバルに展開 当社は国内と七つの国と地域に計23社の主要な連結および持分法適用会社を有し、グローバルネットワークを生かした生産・販売提案が可能です。(2023年1月時点) 自動車用フロアマットは、各自動車メーカーのグローバル戦略車生産に対応するため、日本・中国・アメリカ・メキシコ・タイ・ドイツの6拠点から、また、天井表皮材は日本・中国・韓国・メキシコの4拠点から、製商品を供給できる体制を整えています。(2023年1月時点) 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
300万円~449万円
化粧品, 製造・生産リーダー 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
\必ず目にしたことのある大手メーカーとの取引多数のOEMメーカーの当社にて、佐賀工場の生産統括をお任せいたします/ ■職務概要: 当社の佐賀工場において、下記業務を担当頂きます。 【生産ライン業務】 ・化粧品、シャンプー、ボディソープなど液体商材の製造と完成した商品の箱詰め等 【管理業務】 ・人員管理(スタッフ、FOP、LQCの人数把握) ・生産現場管理(現場で起こる機械トラブル、人によるトラブルの対応) ・進捗確認(日々の進捗を見て稼働計画調整) ・勤怠管理(休み、残業時間の把握) ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 ■組織構成 【生産ラインオペレーター】 メンバー数:26名程度 平均年齢:31.6歳 男女比: 3(男性)対7(女性) 社員比率:8(正社員)対2(契約職) ■事業内容: ・化粧品、医薬部外品の受託製造 ・新製品の企画・研究開発業務の受託 ・化粧品・医薬部外品の輸出入業務 ■生産体制 化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 また2019年に更なる生産増に対応する為に、倉庫も増設しております。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。
東レ株式会社
海外海外海外
石油化学 繊維, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆職務内容 繊維高次加工(紡績・織・編・染色加工・縫製)のアセアン生産拠点の現場技術支援(品質・生産トラブルシュート、新商品開発)をご担当頂きます。 ・紡績加工技術者:中国・ベトナム・インドネシア(ジャカルタ) ・織加工技術者:中国・ベトナム・インドネシア(ジャカルタ) ・編加工技術者:中国、インド、ベトナム(ホーチミン)、インドネシア(ジャカルタ) ・染色加工技術者:中国、インド、ベトナム(ホーチミン) ・縫製技術者:中国、インド、ベトナム(ホーチミン) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆同社の魅力 ◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ◎中期経営課題 “プロジェクト AP-G 2025”(2023〜2025年度)では、 地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決などを含め、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」の実現に貢献する「サステナビリティイノベーション(SI)事業」と、デジタル技術の浸透により、利便性や生産性の向上に貢献する技術・サービスなどの「デジタルイノベーション(DI)事業」を推進しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマシタ
千葉県船橋市西浦
350万円~449万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<国内最大級規模/全国60拠点以上展開の福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業> SCM部チームリーダーとして以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ◎福祉用具の洗浄・消毒工場の生産管理・品質管理・人材育成など、マネジメント全般をお任せします。 ◎工場内は工程別にフロアーが分かれており、各フロアー内は複数の作業チームで組織化されています。お任せするチームの目標達成をマネジメントしていただきます。 ◎チームリーダーは、上長のフロアーリーダーと連携・調整し、フロアー全体の生産計画にも関わっていただきます。 ◎日次で担当チームの業績集計・分析を行い、成果確認・課題抽出を基に、業務改善案の立案・実行をしていただきます。 ◎事業部方針を基に、担当チームメンバーへの方針の浸透と目標達成のための巻き込みをお願いします。 ■業務のやりがい: ◎高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・ 成長しています。 ◎レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています。 ◎当ポジションは、主軸事業の福祉用具レンタルの根幹を支える、社会貢献度の大きいお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
蛇の目ブロック株式会社
熊本県熊本市東区月出
住宅設備・建材, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
コンクリートブロックの製造販売、輸入建築資材の販売、ブロック建築施工などを行う当社にて、事業拡大を見据えた営業展開を熊本県ほか九州までも商圏として拡大して参ります。営業部長として市場拡大やメンバーへのマネジメント業務を行います。 ■現状の課題と期待する役割: 熊本県内でシェアを確立し、安定した業績を上げられるようになってきたが、現体制ではこれ以上の拡大は難しく九州地方でシェアNo.1を目指すには、現行の生産管理や品質管理体制の改善、次世代メンバーの育成が求められています。 上記業務はもちろん、製造現場の責任者として経営方針をメンバーに浸透させていくマネジメントにも期待しております。 ■直近の目標: 熊本県内のシェアを45%→80%へ拡大。福岡県や佐賀県にも商圏を広げて、九州地方マーケットとしての拡大を目指しています。 =「ブロックの価値」を社会に広めたい=という当社の想いのもと、災害やプライバシーを守れるブロックの価値をメーカーとして社会に認知、普及をしたい。そんな想いと自信を持って事業拡大を進めております。 ■配属先情報: 営業部3名 部長1名(70代)メンバー2名(44歳 38歳) 変更の範囲:会社の定める業務
東京セメント工業株式会社
東京都八王子市台町
350万円~549万円
ゼネコン, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【年休125日・残業10hで未経験歓迎・夜勤無し・マイカー通勤可/創業70年のニッチトップ・の大手ゼネコンや鉄道業界との取引多数で安定性◎/東名高速道路や東北自動車道などの実績あり・日本のインフラを支える】 ■業務内容: 生コンクリート二次製品の製造に伴う製造工程の管理業務をお任せいたします。生産工程において全体の流れを把握し、円滑で安全に管理していただきます。生産計画、工程管理、設備管理が主な業務です。需要増加が見込まれるため、 ※将来的にマネージャー候補の方も募集。 ※工場には約40名の従業員 ■組織構成:当部門には工場長1名、設備管理1名、生産管理2名、品質管理1名、事務2名が在籍。 ■働き方・福利厚生: ・年休125日、月残業平均10時間程度 当社では大型案件がある時期を加味しても平均するとでワークライフバランスを考えた就業が可能です。 ・住居手当・家族手当、退職金あり、自己啓発支援制度あり 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填があります。 ■当社魅力: 【実績】 当社の製品は、創業以来、東名高速道路や東北自動車道をはじめ、公共事業や民間開発で数々の実績があります 従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を二次コンクリートで代用していただいており、現在人手不足の建設業界において、コスト及び生産性の観点でご好評をいただいております。 【業界日本トップ】 生産面においては、当業界のトップメーカーとしての地位を占めています。道路用・下水道用・河川用・農業土木用・鉄道用・建築関連用などとコンクリート製品の総合的生産体制を確立。当社が独自に開発した品種別自動生産設備の導入を図り、生産工程の合理化、省力化を推進しています。 【需要の高さ】 当社の製品は、従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を工場で生産した二次コンクリートをつなぎ合わせる工法に変えることで、人手不足の建設業界において、工期の短縮と天候等に左右されるブレを減らすことを可能にし、総合的にコストも削減できる点で今後も更に需要増が見込まれる事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アクト株式会社
愛知県清須市清洲
丸ノ内駅
その他メーカー, 製造・生産リーダー 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【将来の幹部候補としてキャリアアップ可能!/フィルム加工に特化したニッチ業界のメーカー/取引先の8割が大手企業で将来性◎】 当社はフィルム加工という、ライバル会社が全国に数社しかいないニッチな業界の加工メーカーです。取引先の8割以上が上場企業であり、あらゆる製品の開発に必要な技術を備えているため、将来性がある事業を展開しています。 今回需要の増加を背景に、フィルム加工に関わる製造技術者として、フィルム抜き加工やスリット加工などの各種加工業務管理をお任せします。将来の幹部候補としてご活躍頂くことを期待し、製造職での経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。 ■担当業務: ・フィルム抜き加工 ・スリット加工など機械オペレーションによる加工業務 ・加工仕様に合わせた加工方法の検討 ・各種加工機械の操作 ・加工後の製品チェック 将来的には製品設計や工程組立などの製造部門管理業務や工場長の役割もお任せしていきたいと考えております。 ■業務内容詳細: ・各種フィルム加工などを運営する当社で加工業務全般を担当頂くと共に、将来は製品企画や加工工程組立、加工業務管理なども担当頂きたいと考えております。取引先企業のフィルム加工などに関する課題やお困りごとを技術力で解決しています。加工技術には定評がありますが、更に効率的な加工や製造を担当頂きたい考えております。入社後の研修も力を入れておりますので、業務を通じて徐々にスキルアップできる環境です。 ■組織構成: 10名の製造業務担当が活躍中です。 ■キャリアパス: 入社後、数日程度は製品基礎知識習得の為座学研修 →徐々に実務を担当頂きながら製造プロセスを習得 →独り立ち頂き製造業務全般を担当 →将来は製品設計や工程組立、工場長などの業務にもチャレンジ頂きたいと考えております。 ■働き方、就業環境: 年に1回、経営層との面談を実施してご自身の活躍を評価する制度を設けており、評価は給与面に反映させていく事で従業員のモチベーション向上を図っております。
株式会社IWD
千葉県白井市平塚
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■職務内容: 当社は限りある資源の有効利用を促進する環境産業のリーディングカンパニーです。 中間処理工場は廃棄物を資源化する上で最も重要な役割を担っており、今回、工場の責任者という重要なポジションを任せられる方を募集しております。工場責任者としてこれまでのご経験やノウハウを遺憾なく発揮して頂くことを期待しております。 ■業務内容: (1)許認可業に基づく法令順守業務 (2)安全管理業務 (3)従業員の労務管理 (4)処理やリサイクル工程に基づく生産管理 (5)マネジメントに基づく人材確保と育成 (6)職場の環境整備 【変更の範囲:会社の定める業務】】 ■組織について: 千葉工場には現在78名が在籍しています。
株式会社KL&SHホールディングス
神奈川県横浜市神奈川区栄町
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜日本のガスエネルギーを半世紀以上支えてきた老舗メーカー/直近離職率12%、平均勤続年数11年で働きやすい環境あり〜 ■業務内容: ガスエネルギー分野のリーディングカンパニーであるカツラグループの管理部門を担う当社にて、生産管理システムをはじめ、工場内システムの管理に従事いただきます。 ■業務詳細: 1:自社製品(ガス供給機器)における製品生産量の平準化および工場運営の原価管理に関する業務。 2:繁忙・閑散の差が大きい点など、改善を目指したい課題に対して、社内各部署と協業して改善を目指したいただくことを期待しております。★生産管理システムのヘルプデスクやトレーサビリティのシステム化、ペーパーレス化、DX化などに取り組んでいただきます。 ■魅力ポイント: ・カツラグループは創業70年超、ガスエネルギー分野における国内TOPクラスのシェアを誇る企業です。 ・環境問題が重要視される中、再生可能エネルギーへの取り組みや海外展開にも積極的。業績は安定しており、直近賞与実績も6ヵ月相当です。 ・働く環境の整備にも前向きであり、直近離職率12%、平均勤続年数11年です。社歴に拘わらず誰でも新しい事・やりたい事に挑戦出来る環境があります。 ■当社について: ◇日本のガスエネルギーを半世紀以上支えてきた注目のガス機器の総合メーカー 桂精機グループのホールディングス本体。管理部門のスペシャリスト集団としてグループ各社の経営を支えます。 ◇グループ中核事業 LPガス供給機器/安全機器/工業用燃焼機器を製造販売。LPガス供給機器国内シェアトップクラスを誇ります。 ◇KL&SHホールディングス設立背景 各事業が法人化し、より高い専門性を持って各事業に注力するのが当社の特徴です。そこで、管理部門としての専門性を持って各事業に対しての事業推進を行うべく設立しました。 変更の範囲:会社の定める業務
同心染工株式会社
愛媛県今治市南宝来町
繊維, その他製造・生産 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◎すべての工程を経験してもらい タオル製造過程を理解してもらいます。 ◎残業は5〜10時間/月で、プライベートを大切にできます。 ◎年功序列ではなく、職務の達成度や実績でしっかりと評価します。 ◎将来的には年収1,000万円も目指せるポジションです! 【採用背景】現工場長の後継者を育成すべく増員採用となります。 【職務概要】 当社の工場長候補として、まずは現場の仕事内容をすべて経験していただき、その後は現工場長の指導のもと知識や技術を習得していただきます。 【入社後の流れ】 実際にどのようにタオルができるのかを全て知る必要があります。 そのため、、入社後はタオルの生産工程全体を[現場]で学んでいただきます。 この段階をおろそかにすると、後々の成長に影響するのでじっくり時間をかけて、ひとつひとつ理解していくことがが切です。 現場作業ははは、単純作業の繰り返しの様に見える事もあります。 でも「こんな初歩的なこと聞いていいのかなな」 なんて思う必要はありません。 最初のうちは「質問すること」が 番重要な仕事だと思ってください。 【こんな方にピッタリ】 子どもの頃から 「モノを作るのが好きだった」 という方 「特技や資格は無いけど、真面目さでは負けません! 」という方にはお勧めの仕事です。。特別な資格や経験は必要ありません。。「真真真にコツコツ仕事に取り組める」」「正社員として安定して働きたい」」そんななをお待ちしています。 【当社について】 今治で最も歴史のあるタオルメーカー「藤高タオル」のグループ会社です。 当社は、国内生産売上No.1である藤藤の右腕として、、の染染・後後程を担当する、縁の下のの持ちのような会社です。 糸染めから縫製・仕上げまで一貫したものづくりを行い、産地ならではの高い品質を維持しています。染色には糸から染める先染めと、出来上がったタオル生地を染める後染めがあり、同社は、それぞれの加工から乾燥、断裁といった一連の作業を24時間 変更の範囲:無
株式会社新寿堂
東京都板橋区東坂下
文房具・事務・オフィス用品, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜能率手帳NOLTYのメイン工場/株式会社日本能率協会マネジメントセンターの100%子会社で安定性◎/出張基本無し〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 外部委託先と連動し、発注先の品質・納期・価格管理をお任せします。メインは納期管理で、外注している工程がスケジュール内に間に合うよう調整行っていただきます。 <詳細> 1)発注納期管理 製本外注先の中から製品仕様や生産キャパに合わせて取引先を選定し、発注から納期管理までを行います。 2)品質管理 外部委託先へ依頼する製本会社様と一緒になって品質レベルの維持・向上を図っていく必要があり、大きな役割の1つになります。 (例:線のズレがないか、本の開き具合は適切かなど) 3)表紙外注、分冊管理 製本以外の部分では、複数の外部委託先を通って作成されるものや、本冊とは別にまとめて作成される分冊があります。これらも外注先の管理に含まれます。 ■組織構成 ・生産管理本部の人員構成は13人ですが、今回配属されるポジションは現在1名で担当しております。 ■就業環境 ・残業時間は外注先のスケジュールもあるため月平均20〜40hです。 ・確定拠出年金や財形貯蓄など、福利厚生が充実しています。 ・社員教育については、通信教育やeラーニングの受講が準備されており、いつでも学習できる環境があります。 ■募集背景 担当部門社員が退職することとなり、欠員補充での募集となります。 まだまだ改善することも多いので、他社での経験を活かして、業務の安定、改善を一緒に行っていただける方を募集することにしました。 ■当社について ・当社は株式会社日本能率協会マネジメントセンターの子会社で安定した経営基盤がございます。 ・文具メーカー様や出版社様をはじめ、企業・団体様が発行される高品質な手帳・ノートづくりには自信を持っております。国内でも導入の少ないインデックス加工機を有し、特殊なニーズにも対応可能です。 変更の範囲:本文参照
山本被服株式会社
静岡県駿東郡清水町卸団地
600万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他ファッション(アパレル・アクセサリー・テキスタイル)
■業務内容:国内(沼津)の縫製工場の工場長候補として業務に取り組んでいただきます。 ■職務の特徴:縫製工場は量産型ではなく、各縫製担当者が一品ずつ縫製仕様書に基づき作業服やユニフォーム等を製造しております。工場長は工場全体の人員の工程管理やミシン等の機械類の管理を行い、多岐にわたる縫製製品の全社的効率アップ、品質向上に向けて全体管理を担います。工場人員、パートを含み80人程度を管理いただきます。 ■当社の魅力:オリジナルユニフォームには、安定的に長期間供給を受けることができるメリットがあります。ある意味では会社の顔となるユニフォームを作るには、信頼と実績がある業者(パートナー)を選ぶことが大切です。素材の選択やデザインの選考から始まり、量産、納品されるまでには、数多くの工程を踏みます。当社は、国内でも数少ない自社の工場で生産することにより、中間の流通を極力排除し、コストの削減にもお役に立ちます。 ■当社の強み: (1)低コスト…国内でも数少ない自社の工場を最大限利用し、製造及び販売をしています。中間流通をできる限り排除し、自社での製造に力を入れているため、より安い制服(ユニフォーム)の製造を実現しています。 (2)短期納品…国内でも数少ない自社工場は、小ロット・短納期に対応できる山本被服アパレルセンター(沼津工場)と、一括大量注文にも対応できる中国福州工場があります。あらゆるニーズに応えることができる体制を整えています。 (3)高品質…当社の歴史の中で最も自慢できることの一つは「人と技術」です。民間企業として日本初の工業被服工場を作り、現在までの約80年間「ミシン」という素朴ですが素晴らしい機械を守り続けてきました。
三興株式会社
兵庫県赤穂郡上郡町竹万
肥料 飼料, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【肥料製造を行う工場での工場長候補/国全体で需要が高まっている有機肥料/創業70年以上/正社員登用有/基本土日祝休/車通勤可】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、工場長の業務をお任せします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。 ■入社後の流れ: まずは業務を現在の工場長より覚えていただきます。経験に応じて、徐々に引継ぎますのでご安心ください。 主には、工場で働いている方々の管理がメイン業務になるかと思います。 ■ゆくゆく発生する業務:工場長として工場全般の管理をお任せしていきます。 ・生産計画の立案・実施 ・品質・工程管理 ・業務の効率化 ・労働安全・衛生の対策 ・不具合品を流出しない品質・工程管理 ※機械で製造するので、そこまで難易度は高くありませんが、過程で問題ないか確認いただきます。 また、注文や計画に応じで、全体に指示しながら業務を行っていくことがポイントになります。 ■組織構成: 20名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について: 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
サンアグロ株式会社
東京都中央区日本橋小網町
350万円~599万円
農薬 肥料, 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜「安全・安心」な肥料づくりのリーディングカンパニー/月平均残業10h程度/長期就業可能な環境/工場での製造におけるキーマン〜 当社の中でも一番規模の大きい自社工場(富山)にて、肥料製造における技術スタッフとして製造に関する多岐にわたる業務に従事頂き、工場のキーパーソン・中核としてご活躍頂きます。 ■業務内容 ◇生産管理 数百種類の肥料の銘柄があり、それぞれ原料成分の配分(窒素、リン、カリウム、マンガン、その他等)や工場における生産能力も異なります。全体感を把握した上で、製造の作業指示・管理を行います。 ◇プラント/プロセス改善、設備管理 ※設備機器のメンテナンス等は工務スタッフが行います。 ◇品質管理 分析業務等は専任の品質保証課が行っていきますが、分析結果からの工程の改善ポイントや製造現場の対応等を行います。 ◇工場運営(環境管理・安全管理・設備計画や立案等) 排水による公害防止や、労災が起こらないように管理して頂きます。 また課長、係長、工務スタッフと共に設備計画や予算管理・見直し等を行い、工場が問題なく・よりよく運営できるように従事して頂きます。 ■組織構成 課長、係長、製造/工務スタッフ、操業員(班長+班員)、原料担当員で構成されます。操業員=5名/班×4班=20名。課長、係長を補佐し、技術スタッフとして製造課の種々の課題に取り組んで頂きます。また社員一人ひとりに任される裁量が大きいため、やりがいは十分で、様々なバックグラウンドを持つ中途人材も多く在籍している職場なので、安心です。 ■ご入社後の流れ・キャリアパス 年間を通じて、先輩や経験豊富な課長、時には工場長が伴走(OJT)していきます。コミュニケーションも取りやすく安心して業務を覚えていけます。 また将来的には、課長、工場長とステップアップ頂くことを期待しています。 ■当社について 当社は明治20年に設立された東京人造肥料をルーツに持つ、国内トップクラスの総合農業関連会社です。2007年に、日産化学(株)、丸紅(株)、三井化学(株)、三井物産(株)の4社の出資のもと事業統合を行い、現在の形となりました。さまざまな農業資材を製造・販売し、全国の農家の皆様やゴルフ場へ、また東アジアを主体とした海外にも私たちの製品をお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
【夜勤無し!/国際競技大会やリニア案件等、大型案件受注で成長を続ける老舗企業/当面転勤なし/ニッチトップメーカー/マイカー通勤可/残業月平均10H】 ■業務内容: 生コンクリート二次製品の製造に伴う製造工程の管理業務をお任せいたします。生産工程において全体の流れを把握し、円滑で安全に管理していただきます。生産計画、工程管理、設備管理が主な業務です。需要増加が見込まれるため、将来的にマネージャー候補の方も募集いたします。工場には約40名の従業員がいます。 ■組織構成:当部門には工場長1名、設備管理1名、生産管理2名、品質管理1名、事務2名が在籍しております。 ■当社の製品の特徴: 当社の製品は従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を二次コンクリートで代用していただいており、現在人手が足りていない建設業界において、総合的なコスト削減及び生産性を高められるため、今後も需要の拡大が見込まれます。 ■当社の魅力: (1)土木業界は長時間労働で現場仕事が多いイメージで心身共に大変そうだと思われるかもしれませんが、残業月平均10Hで長時間拘束されることはありません。ワークライフバランスを考えた就業可能です。 (2)同社の製品は従来現場が設計して生コンから作っていた物件等を工場で生産した二次コンクリートをつなぎ合わせる工法に変えることで、人手不足の建設業界において、工期の短縮と天候等に左右されるブレを減らすことを可能にし、総合的にコストも削減できる点で今後も更に需要増が見込まれる事業です。 (3)技術面おいては、研究部門の強化に努め、積極的に新製品の開発に当たると共に、工場毎の専任技術者による徹底した行程・品質の管理を行い、全工場、日本工業規格表示認定を取得しています。生産面においては、連続全自動生産ラインをはじめ、同社が独自に開発した品種別自動生産設備の導入を図り、生産工程の合理化、省力化を推進しています。道路用・下水道用・河川用・農業土木用・鉄道用・建築関連用などとコンクリート製品の総合的生産体制を確立、当業界のトップメーカーとしての地位を占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
450万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 総務 人事(労務・人事制度) 労働安全衛生(EHS・HSE) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 労働基準法、および労働安全衛生法に沿った労務管理オペレーションおよび適用される法規制等の順守体制を構築いただきます。 ■具体的な業務内容: ・労働安全衛生法および関係法令の遵守、監査対応 ・労働安全衛生に関する社内規定、契約書の制定および改廃 ・労働安全衛生に関する組織の運用構築および管理、改善 ・事故、災害調査の主導、および改善活動 ・安全に関連する事項について、各地域の現場や事業所への助言および支援 ・労働基準法および労働安全衛生に関する報告書の作成 ・その他、会社に適用される法規制の順守体制の構築業務 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ