893 件
日本マーテック株式会社
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク
-
450万円~899万円
電子部品 半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜台湾大手の完全独立型検査受託「MA-tek」の日本法人/半導体関連の依頼増加/大手半導体メーカー・国立大学・国立研究所等と取引◎/三勤三休制で平日休みも可能〜 ■業務内容 半導体の材料・構造分析を行う当社にて、分析エンジニア職として、電子顕微鏡(FIB)を使用した半導体や電子材料の解析業務や顧客との打ち合わせ、立ち合い観察などの業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴 ・FIB分析とは:「Focused Ion Beam:集束イオンビーム」の略称。イオン源としてガリウム(Ga)を使用し、金属や酸化物のスパッタリング、成膜、エッチングによるリソグラフィーを行うことができます ・お客様提出用のレポート作成は別担当が行うため、検査・分析に集中できる環境 ■日本マーテックの強み ◎受注〜分析結果出しまでの対応速度:シフト制で夜間や休日も分析業務を継続して行うことで、「金曜に受けた分析依頼を月曜に顧客にレポートする」など、スピーディーな対応が可能となります ◎安定性:台湾と中国にも法人があり、各国の受注量のバラつきを国をまたいで分担できます。今後も受注増加が見込まれますが、他国法人と協力し安定した業務量を維持できる見込みです ■勤務形態補足 ・業務に慣れたら三勤三休制度あり(7:30-19:30/19:30-7:30)勤務時間が10時間、休憩120分 ・入社時点では契約社員採用ですが、トレーニングを経て半年後に正社員登用の実技試験があり、合格すれば正社員となります(1度目合格率約90%) ※もし1度目の試験が不合格でも雇用延長し、半年後に再試験を受けられます ■台湾本社と日本法人 ◎母体となる台湾マーテックは、資本金10億円強で従業員数はグループ全体で約1,300名。「TEM(透過型電子顕微鏡)による材料解析」「半導体デバイス解析」「回路解析」を展開しています。大手携帯メーカーや大手半導体メーカーからの分析依頼を専属で受け、半導体業界を牽引しています ◎日本法人でも立地を活かし、EVのなど変化のある自動車業界との関わりを持っています。非常に高価な電子顕微鏡を複数保有し、自動車メーカー最大手からの設備貸出依頼もあります 変更の範囲:本文参照
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 基本的には弊社クライアント様先に常駐していただき、業務に従事していただきます。 ■業務内容 ◎400種類以上の育成カリキュラム ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり 薬物動態試験における代謝物分析・解析業務に携わっていただきます。 ◆業務内容 薬物動態試験における代謝物分析・解析業務 ・有機化合物の分析(HPLC,LC-MSなど) ・放射性同位元素(主に,14C,3H)の取り扱い ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社テクノスルガ・ラボ
静岡県静岡市清水区長崎
ナノテク・バイオ バイオベンチャー, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜微生物の取り扱い経験や、食品衛生の管理経験などを活かせる/専門性を磨き、研究開発をしていきたい方必見!〜 ■事業内容: 衛生管理から学術研究まで幅広くサポートしている当社にて、微生物同定、微生物群集構造解析、関連試験・分析をお任せします。 ■業務詳細: 微生物の分離、菌数測定、抗菌性試験などの微生物試験、遺伝子解析など、その他微生物に関する試験・分析をお任せします。 ■入社後の流れ: 営業部、技術部と数日で教育を受けていただくプログラムを実施します。 ■組織構成: 技術部/35名 以下の3つの課で構成(同定課、群集理化学課、技術・製品開発課) ■魅力: ◇昨今、健康や微生物に対する意識が高まっています。当社が行っている腸内細菌叢解析から病気のリスクや疾患の可能性もわかるようになってきていたり、微生物で環境をきれいにする取り組みなどもあり、今後も依頼が増えてくる見込みです。 ◇民間企業では珍しく、多くの種類の微生物について研究をしている当社。網羅的に分析をしているからこそ多くのご依頼に応えることができています。 ◇ワンフロアで業務を行っているため、社員同士で相談しやすくコミュニケーションもとりやすい環境です。休みもとりやすく今後は残業時間を削減していくために業務の自動化も取り入れていく予定など長く働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 食品、医薬品などの製造過程での衛生管理や品質管理目的で行われる微生物同定から研究領域まで、また環境中や生体中の微生物群集を解析するサービス受託をしています。当社は、微生物分類を専門で行っており、微生物分類学・微生物生態学や分析化学などに関する知識と経験を兼ね備えた研究者が多数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇NADOの生分解性プラスチックの開発。 ガスクロマトグラフによる化合物の成分分析。 ◆使用ツール ガスクロマトグラフ ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ・家族手当や福利厚生が充実している安定企業で腰を据えて働きたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく社内にてご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:本文参照
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(その他無機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ■業務内容例:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、産業廃棄物処理企業にて、分析業務および処理業務をお任せします。 分析業務では、主に酸やアルカリ、油を扱う事業所にて分析機器を使用した成分分析を行います。 具体的には液体系廃棄物に関する分析業務及をお願いします。 適正処理に向けた準備及など様々な場面で分析業務は必要とされしっかりとスキルを身に着けてご活躍できます。 ■使用機器: 使用機器…蛍光X線分析、ICP-MS、分光光度計、溶存酸素計 使用薬品…硫酸、硝酸、水酸化ナトリウム、ヘキサン、アセトンなどがあります。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーにスキル・知識・経験を提供しております。 プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【プライム上場/売上高3兆円規模/成長・注力事業の半導体事業/半導体製造に関わる化学品実験業務/残業15H程度◎】 ◆業務内容: 半導体材料事業を担うエレクトロニクスマテリアルズ開発センターにおいて、半導体材料に関する実験・評価を担当いただきます。 研究員からの実験レシピに則り、実験〜評価を実施いただきます。 具体的には、下記のような実験業務をお任せします。入社時の適性、習熟度合に応じて担当業務をアサインさせていただきます。 ・化学実験作業 調液・調合、ろ過、成膜(スピンコーティング)、各種信頼性試験 ・各種定性・定量分析、データ解析 粒度分布、粘度、pH、分光スペクトル、膜厚、ICP-MS、AFM、SEM ・半導体プロセス材料評価(クリーンルーム作業) 塗布、露光、現像、洗浄、測長SEM、欠陥評価 ・分析試験の設計・計画、結果報告書の作成 ・分析試験の進捗管理および試験担当者への業務指示 同部門の研究チームはフォトレジスト・洗浄液/ポリイミド材料・イメージセンサー材料を扱う3つのグループに分かれており、いずれかのグループへ配属予定です。それぞれのグループに研究員・実験員が在籍しております。 中途入社の方も在籍しており、20代・30代中心に若手の組織となっております。 ◆キャリアステップ: 半導体の需要高まりに合わせ、人員拡大を図っていきます。同部門のマネジメントや研究員との連携など研究開発における重要な役割を担っていくことが可能です。 また、将来的には、実験グループのマネジメントや研究員と協働で新規実験方法を確立する業務にも携わっていただくことがあり、様々なキャリアを選択できます。 例(1):実験員として知識・スキルを習得後、将来的には実験グループの統括職を担う。 例(2):より高度な技能を身に付け、その道を極めるエキスパート職を担う。 例(3):研究所全体の運営に携わるスタッフ職を担う。 ◆ワークライフバランス: ・年休125日、残業時間15H/月程度(業務状況により増減有)と働きやすい環境です。 ・対象者には寮社宅制度や住宅手当等、福利厚生も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細 ◇レジスト樹脂製品における検査業務 ◇研究室において主にクロマト、NMR装置の操作 ◇サンプル調製 ◇機器のメンテナンス、データ入力等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール ◇クロマトグラフィー、NMR ◆ミッション ◇モノづくり業界を支える為、若手エンジニアの育成に力を入れていきたい ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制 ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:本文参照
東新工業株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
電子部品, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験歓迎◇研修充実◇基本土日祝休み◇携帯電話にも使われているめっき加工/優良安定企業〜 ■担当業務: 松本工場にて、スマートフォン用コネクタ端子などの精密めっき製品に使用するめっき液を分析、監視し、めっき工程の管理をお任せします。 ・メッキ液、処理液を測定検査や分析機器を用い、分析・監視し適正な管理を行う。 ・めっき液の評価・開発 ■当社の商材について: コネクタやスイッチなどの電子部材になります。 ※コネクタとは:携帯電話,DVD,液晶型テレビ,PCなどの電子部品用接点部分(コネクターやスイッチなど)に施されている材料です。 電子部品間の電流の流れ方を左右する部分です。生活に欠かせない身近な製品に使用されています。 ■教育体制: 入社後は、OJT業務になりますのでご安心して働けます。(半年〜1年) 未経験の若手社員が多く、コミュニケーションも取りやすく、質問しやすい風土です。 確かなスキルを持つ優秀な先輩が集まったチーム制で連携を取りながら業務を行っています ■組織構成: こちらの配属先は、43名で構成されております。【主任3名 係長5名 課長1名 工場長1名 メンバー33名】 平均28歳と若手の方が活躍している環境になります。また、メンバークラスはすべて未経験の方からのスタートですので、未経験の方からも活躍できる環境です。 ■働く環境について: ・年功序列ではなく活躍の度合いに応じた評価制度有 ・休暇制度など、社員が健やかに活躍できるような形に整備されています。 ・基本的には土日祝休になります。(年に3回ほど土日出勤がございます) 変更の範囲:会社の定める業務
朝日生コンクリート工業株式会社
島根県松江市八雲町東岩坂
350万円~499万円
サブコン 住宅設備・建材, 評価・実験(機械) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<インフラを支えるコンクリートの品質管理/未経験大歓迎/冷暖房・駐車場完備/資格取得支援制度あり/昨年度賞与3か月分支給/退職金あり/マイカー通勤OK/残業少なめ> <生コンクリートとは?> セメント・水・砂・砂利などを混ぜた、固まっていない状態のコンクリートのことです。工場で製造され、ミキサー車で建設現場に運ばれ、高層ビルや道路、橋などのインフラ建設に広く使用されます。現場で材料を混ぜる手間などの作業負担を軽減し、作業効率を向上させることが特徴です。 <仕事のポイント> コンクリートは「生き物」ともいわれ、時間とともに性質が変化します。品質管理の仕事では、製造工程において常に状態をチェックし、安定した品質の製品を提供することが求められます。 お客様の現場にスムーズに納品するための調整や対応も含め、現場とのやり取りを大切にしながら、質の高いサービスを提供する役割を担っていただきます。 必要とされる製品だからこそ安定したニーズがありますし、携わった構築物が完成したときに味わえる達成感も格別です。まさに地図に紡がれる仕事となります。 ■施工実績 ・出雲エネルギーセンター、広島郵便局、境港水産物地方卸売市場、安佐市民病院 等 ■採用背景 現在多くのお客様から引き合いをいただいており、生コンクリートの検査を必要とする大型案件受注が増加しております。今回そのニーズに応えるための増員募集いたします。 ■仕事内容 生コンクリートの品質試験(工事現場・工場)を担当していただきます (1)ミキサー車から生コンクリート採取 (2)テストピースに詰め、検査器具で測定 (3)28日後に再度測定器でコンクリートの質を測定 ※器具を使うため重くはございません。測定もボタン一つで完了するため難しい業務ではございません。 また、検査に応じて書類作成も行います。全体の6割くらいが内勤の業務となります。 ※工場内は冷暖房完備です。 ■入社後の流れ 先輩社員によるOJT指導を予定しています。将来的にはコンクリート技士の資格取得を目指すことも可能です(費用会社負担)。他部署の方々も同部署経験者が多く会社全体でフォロー致します。ベテランの方々も多く大変質問しやすい環境です。別部署にはなりますが元生産ラインのオペレーターの方など完全未経験の方もご活躍中です! 変更の範囲:無
株式会社アリミノ
埼玉県比企郡滑川町都
化粧品 理容・美容・エステ, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
◆◇「SPICE(スパイス)」「PEACE(ピース)」などの人気ブランド/研究開発から製造、販売までの一貫体制/化粧品GMP(ISO22716)に基づく製造管理/産休育休◎◇◆ ■業務概要: 品質管理担当として業務に携わっていただきます。 ※経験を考慮し、製品出荷前の品質チェックをメインにお任せする想定です。 ■業務詳細: ・検査、分析業務 ※こちらの製品出荷前の品質チェックがメイン業務になります。 ・製品標準書および手順書作成管理 ・化粧品・医薬部外品を構成する原料/容器/資材等の品質管理 ・化粧品GMP(ISO22716)に基づく製造管理 ・製品出荷に関する合否判定作業 ・外部製造(スプレー剤など)業者と生産に関するやり取り ・製品に対するクレーム対応(1次対応は本社カスタマーサポート担当が行います) ・生産時のトラブルに対する現場対応 ※ご入社になられた方のご経験に合わせながら、上記業務をメインにご担当いただきます ■組織構成: ・総合研究所(9名):室長(40代)、メンバー8名(40代1名、30代3名、20代2名、派遣社員2名) ■当社について: 当社は、ヘアワックス「SPICE(スパイス)」「PEACE(ピース)」といったブランドを展開しており、ヘアケアを中心とした美容に関する様々なジャンルの商品を研究開発、製造、そして販売まで一貫して行っております。 当社の製品は全てヘアサロン専売品となっており、創業から約80年で培った商品は、美容師の方からも評価が高く、一度は使ったことのある方もいらっしゃるかもしれません。定番商品に加え、研究開発部門にも注力しており、常に挑戦し続ける社風があり、現在でも堅調に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
新栄地研株式会社
佐賀県佐賀市若楠
500万円~649万円
建設コンサルタント, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◆◇水質土壌分析/県内で数少ない厚生労働省認定の水質検査機関 /設立から連続黒字経営/家族手当など福利厚生充実◎/UIターン歓迎/8割内勤で分析に集中できる環境◆◇ 環境計量・調査を基軸として環境問題に取り組んでいる当社にて、飲料水、河川の水質調査をお任せします。 ■POINT: <厚生労働省認定機関>国が認定している機関であり、飲料水など皆様の生活の身近に関わる”水”の分析や、災害や環境汚染を防ぐための”土”の分析をお任せする大切な役割です。 <8割内勤>採水担当は別におりますので、基本的には採水されたものを機械で分析するというご自身の業務に徹していただけます。 <UIターン歓迎>オンライン面接可能、最終面接の交通費も相談可能ですので、これを機に佐賀に戻りたい、移住したい、という方にもおすすめです。 ■仕事内容: 環境部の【 濃度部門 】に所属いただきます。 お仕事内容は以下です。 ◎水質分析 ・飲料水水質検査(基準項目及びその他項目) ・人の健康の保護に関する環境基準 ・河川水・工場排水等の水質分析 ・浴槽水検査 ・プール水検査 ・農薬分析 ◎土壌分析 ・土壌汚染対策法に基づく分析(溶出量・含有量試験) ・環境基本法に基づく土壌環境基準(溶出量・含有量試験) ・底質・汚泥産業廃棄物分析≪最新鋭の設備投資も積極的に行っています≫ ・原子吸光分光光度計 ・ガスクロマトグラフ ・ガスクロマトグラフ質量分析装置 ・色度濁度計 ・水素イオン濃度計 ・イオンクロマトグラフ ・高圧蒸気滅菌器 ・高速液体クロマトグラフ ・誘導結合プラズマ発光分光分析装置 ・誘導結合プラズマ質量分析装置 など ■組織構成: 5名(50代1名、40代1名、20代3名) ■当社について: 当社は土質、水質、地盤の調査から分析、社会インフラの測量・設計から防災点検までトータルにサポートする建設総合コンサルタントです。 ≪設立から連続黒字経営≫ 当社は一般的な建設コンサルタント会社が担う【調査・測量設計分野】以外に【土質・水質・地盤の分析】にも秀で、厚生労働省からも環境計量証明事業の認定を受けています。調査分析・設計・点検までトータルに担える実力が高い評価を受け、安定的な経営を続けていることも大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/化学医薬領域】 ■業務内容 ご経験とスキルを考慮して、当社にて奈良県生駒市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 【業務詳細】 機器(HPLC等)を用いた原薬・製剤の定量・定性等 ・理化学分析 ・データ整理、PC入力 ・試験記録の作成 ■大事にしている考え方 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
450万円~699万円
石油化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎フレックス/福利厚生充実】 ◆職務内容 千葉工場 品質保証グループ において、樹脂製品の品質管理業務をご担当いただきます。 《具体的には》 ・製品および原料の検査 ・検査結果の記録、判定と試験表の発行管理 ・製品品質の安定化、向上に向けた取り組み ・品質マネジメントシステムの適正な運用 ・検査機器、校正機器の維持管理 ◆ポジションの魅力 当グループで扱う樹脂製品はDICの主要な製品群です。 樹脂製品部門は国内だけでも5工場(関係会社も含めると8工場)で製品を生産しており、海外には欧州、北米、アジアなど各地域に合計10ヶ所以上の生産拠点を持っています。 中でも 千葉工場は樹脂製品部門の中核工場 であり、これら各拠点との結びつきが強いです。こうした各地の拠点とのかかわりを通じて広い視野を養うことができます。 ◆将来のキャリアイメージ ご経験やスキルに応じて、以下のような道も想定されております。 ・検査業務に係るリーダーポジション ・昇格の上、当社全体の品質に係わる仕組み構築への参画 ・昇格の上、国内外の関連拠点への品質管理システム展開 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/化学医薬領域】 ■業務内容 ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府岸和田市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 【業務詳細】 医薬品製造業に係わる品質管理業務 医薬品開発における分析業務 ■大事にしている考え方 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 案件先に常駐し、主に大手企業先等にて化学分野の研究・開発業務に携わります。具体的には、主に大手化学メーカーにて有機合成・分析・構造解析、電池開発・試作・評価、化成品開発・解析、機器分析等を行います。現在のスキルにとどまらず、キャリア形成を考えながらスキルアップし研究開発職として幅広い業務に対応できることを目指します。 ■業務の特徴: 大学時代の経験を生かして大手企業での研究開発に携わることが可能です。研究開発の実務経験がなくても異業種での経験を武器に活躍している社員も多くいます。研究社員同士のネットワーク構築や待遇向上にも力を入れており、キャリア形成を共に考え、成長できる会社です。 ■組織構成: R&D事業部(950名)に配属となる予定ですが、配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋技研
高知県高知市大津乙
その他専門コンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【細かい作業がお好きな方◎/女性が活躍する職場/完全未経験歓迎!/丁寧な研修・OJTあり/手当充実/育休からの復帰率100%/コツコツと進めるルーチンワーク/】 ■業務概要: 主に公共機関からの依頼により「環境調査・分析」と「各種公害防止処理施設の設計・施工・管理」を行う当社にて、採取してきた水や土壌・大気の分析業務をお任せ致します。 それぞれの分析方法や手順について細かく定められておりますので、手順書通りに進めることが重要なお仕事です。 ■業務詳細: 以下の検査をそれぞれの手順に則って進めていただきます。 ピペット(少量の液体を採取する実験道具)を使用して1ml単位での作業となるため、細かく丁寧に進めて頂ける方を求めています。 ◇計量証明事業に係る測定分析 ◇ダイオキシン類等の特殊分析作業環境測定 ◇アスベスト・シックハウス ◇水道法に基づく水質検査 ◇食品安全検査 ◇機械を使用した成分分析 ◇フォーマットへのデータ入力、報告書の作成 ■組織構成/働き方について: 現在、35名が在籍しており、その内9割が女性社員です(平均30代前半)。そのため、産休に入る方も多いですがここ10年は100%育休から復帰している方ばかり。お子様が小さいうちは時短勤務の相談も可能で、ライフイベントがあっても安心して働き続けられる環境です◎ ■当社・ポジションについて: ◎公共性が高く安定性抜群: 世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり: 当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市北区堂島浜
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜化学の知見を活かしたい方におススメ!希望勤務地で勤務可能/パナソニック×dodaのパーソルのエンジニア集団/働き方改善/工業高校卒業者歓迎〜 学術機関・研究機関などアカデミック分野でのプロジェクトに参画いただきます。 ・勤務先:国公立大学など ・製品:液晶や半導体に使われる薬剤、工業用排水の洗浄剤など ・案件例: 液晶や半導体に使われるレジスト(感光性の高い液剤)の新規開発における分析・解析 あらゆる工場排水において環境・人体への影響がでないように洗浄するための手法開発における分析・解析 <具体的には> 化学品の材料に対して、GC、GPC、HPLC、イオンクロマト、NMR、SEM、ICPなどの機器分析をしていただきます。データ分析や解析業務もしていただきます。※一部クリーンルームでの作業あり ■勤務地について 転勤なく働きたい方におススメ! ・エリア固定の採用となります。 ・1つの配属先での勤務は基本5年以上、10年を超える方も多く異動はあまりございません。 ・採用前に営業と就業先を相談しながら進めるため、1か月以上の待機の実例はほぼございません。待機1か月までは給与100%支給。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎安定した企業で働きたい → 同社は元パナソニック子会社です。パナソニック×dodaのパーソルとして、大手顧客との直取引が基本なため、大手企業の福利厚生で安心して働けます。 ◎働き方改善:サービス残業がある/年齢を重ねると今の働き方が不安… → サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H。 ■入社社の声 ◎評価の納得度が高い → 営業・人事も何らかのエンジニア経験者が多数!営業・人事・上司がエンジニアへの知見が深く、目標設定や評価の納得度が高いと評判です。 ■採用ページ https://persol-hrpartners.co.jp/recruit/mywayv/index.html パーソルエクセルHRパートナーズ エンジニア採用部PE職|note 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験歓迎/1ヶ月前後の徹底した研修を実施/大手メーカーと多数取引あり/研究者を大事にする社風です/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 研究開発の担当として業務を行っていただきます。具体的には食品や医療、日用品、化学製品を扱うメーカー等にて、測定を行うことがメインの仕事となる予定です。教育体制が充実しているため未経験からでも手に職をつけることができ、社会貢献を感じながら働くこともできるやりがいのある仕事です。 ※スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 今回は理系出身の方であれば、未経験歓迎の案件となりますので、入社後は当社研修ラボにて、1ヶ月前後の徹底した研修を実施いたします。 また長期で研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることも多々あります。そこで、同社であれば案件が変わるタイミングでも、充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように同社では社員の成長を支援しております。 ■同社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
その他専門コンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【完全未経験歓迎!/公共事業が多く安定性◎/丁寧な研修・OJT有/手当充実/20代〜60代まで幅広い年代が活躍中!】 ■業務概要: 主に公共機関からの依頼により「環境調査・分析」と「各種公害防止処理施設の設計・施工・管理」を行う当社にて、水質調査のサンプリング作業をお任せ致します。 四国管内のダムや河川、廃棄物処理場、海域などあらゆる現場へ車で向かい、水質調査のために採取した水を社内へ持ち帰ることがミッションです。 <具体的には> ◇容器や柄杓などの事前準備 ◇2名以上のチームで依頼のあった現場(ダムや河川、廃棄物そり上、海域など)へ車で移動 ◇水の採取(※塩分分析など現場にて分析まで行うこともあります) ◇現場の写真撮影 ◇自社内へ持ち帰り分析チームへ受け渡し ◇後片付け ■業務について エリアは四国管内となり、2人以上で交替しながら車で移動します。スケジュールによっては早出で現場に向かうこともあります。 現場によって、どこでどのようにサンプリングの採取をしてくるか条件がございますので、決まった条件通りに作業を行って頂きます。 水質調査の場合、「採取してから何時間以内に分析する」などの規定があるため、基本日帰りとなります。 作業着やヘルメット、手袋など現場で必要な備品は貸与致します。 その他環境分析等で使われる大気や土壌など採取を行うこともあります。 (大気や土壌採取の場合は持ち込み時間の制約がないため宿泊を伴う出張の可能性あり) ■組織構成: 現在15名、20〜60代と幅広い年代のメンバーが活躍しています。 ■当社・ポジションについて: ◎公共性が高く安定性抜群:世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり:当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜化学の知見を活かしたい方におススメ!希望勤務地で勤務可能/パナソニック×dodaのパーソルのエンジニア集団/働き方改善/工業高校卒業者歓迎〜 パナソニック含む大手電機メーカーや大手総合化学メーカーや、学術機関・研究機関などアカデミック分野でのプロジェクトに参画いただきます。 ・勤務先:パナソニック、大手総合化学メーカー、国公立大学など ・案件例: 新しい農薬や医薬品を人体にとって安全なものか・法的規約を満たしているかの分析 液晶や半導体に使われるレジスト(感光性の高い液剤)の新規開発における分析・解析 EV化に向けた電池開発における原料が国内国外の規定を満たしているかの分析・解析 <具体的には> 化学品の材料に対して、GC、GPC、HPLC、イオンクロマト、NMR、SEM、ICPなどの機器分析をしていただきます。データ分析や解析業務もしていただきます。※一部クリーンルームでの作業あり ■勤務地について 転勤なく働きたい方におススメ! ・エリア固定の採用となります。転居が発生しない範囲で勤務いただきます。 ・1つの配属先での勤務は基本5年以上、10年を超える方も多く異動はあまりございません。 ・採用前に営業と就業先を相談しながら進めるため、1か月以上の待機の実例はほぼございません。待機1か月までは給与100%支給。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎安定した企業で働きたい → 同社は元パナソニック子会社です。パナソニック×dodaのパーソルとして、大手顧客との直取引が基本なため、大手企業の福利厚生で安心して働けます。 ◎働き方改善:サービス残業がある/年齢を重ねると今の働き方が不安… → サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H。 ■入社社の声 ◎評価の納得度が高い → 営業・人事も何らかのエンジニア経験者が多数!営業・人事・上司がエンジニアへの知見が深く、目標設定や評価の納得度が高いと評判です。 ■採用ページ https://persol-hrpartners.co.jp/recruit/mywayv/index.html パーソルエクセルHRパートナーズ エンジニア採用部PE職|note 変更の範囲:会社の定める業務
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/化学医薬領域】 ■業務内容 ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府摂津市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 【業務詳細】 ・VOC放散試験の試験担当及び報告書作成 ※VOC(Volatile Organic Compounds):揮発性有機化合物のこと ■大事にしている考え方 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/化学医薬領域】 ■業務内容 ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府摂津市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 【業務詳細】 ・金属分析 ・HPLC分析 等 ※HPLC(High Performance Liquid Chromatography):高速液体クロマトグラフ法 ■大事にしている考え方 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
450万円~549万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容: 入社当初は、交替勤務の担当する化学分析業務及び分析機器の保守管理を中心に担当していただきます。業務に慣れていただいたあとは、以下のような業務にも段階的に取り組んでいただきます。 ・製造現場との調整、品質管理・改善活動の推進 ・業務の段取りやスケジュール調整、交替班の安全管理など、現場監督的な役割 ・若手社員、派遣社員の指導、育成 将来的には監督職候補として現場のマネジメントを担っていただくことを期待しています。 ※交替勤務の主たる業務 ・各工程サンプルの定量分析、元素分析、表面分析、分析結果のフィードバック、工程濃度管理 ・事業所内にある分析装置の点検、校正、保守等の装置管理業務 ・他部署からの依頼分析 ・品質改善活動や安全衛生活動 【その他】DX活動、エンゲージメント向上活動など、会社方針に沿った活動 ■業務の面白み: ・いろいろな部門との関わりがあり、所内の様々な人や、色々なことを知ることができます。 ・化学分析、機器分析、装置原理、機械修理の技術・技能などが身につきます。 ・分析管理、装置管理と併せて品質管理の知識が身につき、資格取得も可能です。 ■配属先ミッション ミッション:迅速で確実な分析を通じて品質と信頼を築き、成長する技術と人の力で製造の未来を築く 業務:工程濃度管理、分析機器管理、所内請負分析 ■キャリアパスについて 【交替勤務形態】 4勤2休 2交替制 1方:11:00〜20:00(最終日のみ11:00〜19:00勤務)※休憩時間…15:00〜16:00(60分) 2方:23:00〜08:00 ※休憩時間…15:00〜16:00(60分) ・その後は交替勤務を行ないながら、OJT、Off-JT、研修等を活用してさらなる技能・技術を身に付けていただきます。 ・3〜5年後に監督職任用、交替班のリーダーとして仕事をしていただきたいと考えています。 ※将来的には4直2交替勤務(3勤3休 12時間勤務)を目指しており、左記の勤務体制を達成し、交替班リーダー後継者育成が完了した際には日勤時間帯での勤務形態に変更させていただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 株式会社BREXA Technologyの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 ◆業務内容: ・半導体製造における環境分析業務 ・微量分析 ・工業用水、排水分析業務 ・サンプリング ・他庶務業務 ※使用測定器…ICP-E21:E25イオンクロ、GC-MS、LC-MS/MS、ICP-OES ◆働く環境: 当ポジションでは残業20h程度、配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
700万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(ガラス・セラミック) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜岡山地区工場での化学分析業務/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/ルーチン業務だけでなく分析手法の検討にも参画いただきます〜〜 ■業務内容:岡山地区における工程及び製品、開発品などの各種粉体の分析、化学分析をお任せ致します。まずは現場業務を中心に業務上の管理から行っていただき、スキル・ご経験にもよりますが、徐々に管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇化学分析:原料・工程中間品・製品など、製造に関わるあらゆるものを対象とし、分析における最も主要な分野です。電子顕微鏡を使用した観察、組成分析も一部実施しますが、具体的には溶液化や分離などの前処理と分析機器等での測定を行って不純物の含有量、構成元素の割合などを調べます。分析結果が原料購入価格や製品の合否を決める基になります。 <例> ・サンプルの前処理(溶解方法、妨害元素の除去方法等) ・分析方法の選定、条件の検討、測定、報告 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■岡山県とDOWAグループは密接に関わっています:現在は、西日本エリアの最重要拠点に成長し、環境・リサイクル事業と電子材料事業を通じて、資源の未来に挑み続けています。岡山県での事業継続年数126年と長く、岡山県内グループ拠点数16社と同グループ全体の15%を占めています。同グループでは岡山にて地域の皆様を支える様々な活動も積極的に行っています。(参考:https://dowa-okayama.jp/) ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAテクノロジーへの在籍出向となります。 【DOWAテクノロジーについて】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社とのスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ