774 件
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
-
400万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
〜大阪・千里中央の大手電子メーカーの研究所での就業が叶います!〜 〜リファラル採用が半分以上!働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!〜 【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/年休120日以上/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】 【業務内容】 測定機器等を用いて、電池の素材研究されたものの評価業務をお任せいたします。 【案件のサイクル】 平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。 【評価について】 同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。 派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。 【配属先について】 興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。 面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。 【同社で働くメリット】 (1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) (2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 (3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(その他無機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大阪・門真の大手家電メーカーでの就業が叶います!〜 〜リファラル採用が半分以上!働いている社員が自社を紹介したくなる!そんな会社です!〜 【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/月残業19時間/離職率5.5%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%(※くるみんマーク取得企業)】 【業務内容】 大手家電メーカーにて電池の研究開発をお任せいたします。 電池の素材研究の部門で素材の研究から蓄電池、家庭用、産業用の電気・電圧的な評価のフェーズまで案件をお預かりしており、スキルに合わせて業務をアサインいたします。 【キャリアについて】 未経験の方であれば、まずは評価・検査業務からお任せし、ゆくゆくは上流工程の研究開発もお任せいたします。 【案件のサイクル】 平均的な案件のサイクルは3~5年です。もちろん10年以上同じ客先で業務を続けている社員もいれば、スキルアップを目指し、他の派遣先へ希望を出される方もおります。 【評価について】 同社は独自の評価システムを構築しており、派遣元からの評価ではなく派遣先から直接評価を受けることができます。 派遣先に評価シートを記入いただくことで、適切な評価を受けられます。 【配属先について】 興味をもたれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地の希望を尊重致します。色々な仕事を経験できる当社のメリットを最大限に活かし、市場価値の高いエンジニアに成長して下さい。 面談を通して納得のいく勤務地が見つかるまで、同社の営業担当が案件獲得を目指します。 【同社で働くメリット】 (1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) (2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 (3)雇用整理を行なっていません。昨年のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
滋賀県
600万円~999万円
半導体 石油化学, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年】 ■業務内容: ディスプレイ分野で高いシェアを有する製品を取扱っており、さらに新領域分野(次世代ディスプレイ、ARVR、車載用途)の拡大に向けた製品開発を推進しています。今後も世界で勝てる高付加価値な製品を出し続けるために生産技術力の向上が不可欠であり、コア技術の育成、強化、能力拡大を加速させるために募集を行います。 【テーマ】 (1)ファインケミカル事業製品の最適な生産プロセス設計(新技術探索含む) ・新製品の開発段階からの入り込みにより、製品特性を踏まえた生産プロセス開発、検討の推進 ・既存製品のプロセス改善、DX化の推進 (2)ファインケミカル事業製品の生産設備投資予算起案、導入、立上げ ・既存プロセスにこだわらず、ゼロベースでプロセス革新を考慮した生産ラインの構想立案、予算化推進 (3)多賀新棟の投資推進(導入、立上げ) ・導電製品の製造移管に向けたプロセスの改善、最適化の検討推進 ■業務詳細: TVやスマートフォン、電子部品などのエレクトロニクス関連製品の高機能化に伴い、そこで適用される部材の品質要求が高度化しています。当社ではこの材料の高機能化を推進し、顧客の要望・製造工程に適合した材料の製品化を行っています。当部署はエレクトロニクス関連製品の設備設計や設備導入・改造、生産条件の最適化など、モノづくりの上流(原料納入)から下流(製品出荷)までのプロセス革新、そして生産能力増強投資を担っています。 ■本ポジションの魅力: ◇長期ビジョン「Vision2030」の実現に向けて、ファインケミカル事業部では新製品拡大を目指し、特に新領域分野(次世代ディスプレイ、ARVR、車載用途など)に注力し、開発加速、生産拡大を続けています。。 ■同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
1000万円~
石油化学, 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院卒以上
【構造・物性研究所/クラレが展開する重要テーマに幅広く携われる環境/残業10〜20h程度/離職率1.48%/世界トップクラスシェア製品多数】 ■職務内容: クラレグループの分析センターである構造・物性研究所にて、マネージャーとして当社の技術課題の解決を担っていただきます。 (主拠点であるくらしき研究センター(岡山県倉敷市)と連携して業務を行います) <具体的な業務内容> (1)クラレグループ東日本拠点の分析支援と部署組織の運営 (2)つくば研究センター駐在メンバー(現在2名)の業務管理 (3)関東近郊の研究機関との連携や情報収集 ■やりがい: 全社の研究開発や生産技術に関わる重要テーマに幅広く関わることができ、課題解決の一躍を担うとてもやりがいを感じられる仕事です。 ■キャリアパス: <3年後> 構造・物性研究所(つくば駐在)のリーダーとして、つくば拠点に必要な機能、組織体制などのあるべき姿を明確にし、その実現に向けた提案・実行についてご担当いただきます。 <5年後> 複合分析の社内第一人者として、全社の重要テーマの課題解決や技術基盤の強化等に幅広く関わっていただくとともに後進の指導・育成にも携わっていただきます。 ■働き方・福利厚生: ・残業10〜20h程度 ・出張:国内、海外出張あり(不定期) ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)※応相談 あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■配属部署: くらしき研究センター 構造・物性研究所 ※所属部署名には「くらしき」とついていますが、勤務は茨城県つくば市です。 ※若手からベテランまで幅広い世代で構成され、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 <ミッション> 高度な分析・解析技術と環境影響評価技術を駆使し、クラレグループの分析センターとして、研究開発および現業で生じる技術課題に対して、迅速かつ的確に対応して課題解決の提案を行うと共に関連する技術開発や業務遂行の基盤強化を担当する部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~649万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【残業15h程度・年間休日125日/寮社宅や住宅手当あり/半導体製造における幅広い材料を展開/プライム上場・研究開発部門の実験員としてご活躍】 ■職務内容: 半導体材料の実験や、分析・試験業務をお任せします。研究部門への配属となり、研究員をサポートする実験員としてご活躍いただくポジションです。 ※入社時の適性、習熟度合に応じて担当業務を決定します。 <具体的な業務内容> ・化学実験作業 調液・調合、ろ過、成膜(スピンコーティング)、各種信頼性試験 ※実験方法は、研究員より指示があります。 ・各種定性・定量分析、データ解析 粒度分布、粘度、pH、分光スペクトル、膜厚、ICP-MS、AFM、SEM ・半導体プロセス材料評価(クリーンルーム作業) 塗布、露光、現像、洗浄、測長SEM、欠陥評価 ・分析試験の設計・計画、結果報告書の作成 ・分析試験の進捗管理および試験担当者への業務指示 ■キャリアパス: ・半導体の需要高まりに合わせ、人員拡大を図っていきます。同部門のマネジメントや研究員との連携など研究開発における重要な役割を担っていくことが可能です。 ・将来的には、実験グループのマネジメントや研究員と協働で新規実験方法を確立する業務にも携わっていただくことがあり、様々なキャリアを選択できます。 <キャリア例> (1)実験員として知識・スキルを習得後、将来的には実験グループの統括職を担う。 (2)より高度な技能を身に付け、その道を極めるエキスパート職を担う。 (3)研究所全体の運営に携わるスタッフ職を担う。 ■働き方: ・基本的に転居を伴う転勤なし ・残業時間:15h程度(業務状況により変動あり) ・住宅手当あり(支給条件あり) ・寮、社宅あり(支給条件あり) ・引っ越し費用の負担補助あり ■配属部署: エレクトロニクスマテリアルズ開発センター <研究チーム> ◎フォトレジスト ◎洗浄液・ポリイミド材料 ◎イメージセンサー材料 ※いずれかのグループへ配属予定です。それぞれのグループに研究員・実験員が在籍しております。 ※中途入社の方も在籍。20代・30代中心の若手の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルメクホールディングス
東京都新宿区神楽坂
450万円~599万円
放送・新聞・出版, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<グロース市場上場/雑誌『ハルメク』(女性誌実売部数第1位※日本ABC協会発行社レポート)の出版をはじめ、様々な事業を展開> ■業務内容: 当社グループ「株式会社ハルメク・アルファ」のカタログ読者を中心としたシニア女性を対象に、総合通販事業内の製品に関する品質管理業務をおまかせします。原則PB商品を取り扱う当社において、生産プロセスの管理、検品プロセスの管理を行う責任とやりがいを感じられるお仕事です。同社の取り扱う商品の品質マネジメントから、品質管理基準のレベルアップまで、ご自身の創意工夫を生かして取り組んでください。 ■業務詳細: ・PB商品の設計品質管理(原材料、生地検査等) ・製造品質管理(製造工程、工場レベルのチェック) ・検品体制管理(検品会社の品質管理) ・顧客クレーム商品の検品 ・クレーム削減会議報告 ■役割・責任: ・品質管理のプロフェッショナルとして、製品の開発プロセスを上流から下流まで網羅的に管理することができる ・今後、PB商品を積極的に展開していくため、厳格な品質管理が求められる ・一般的な品質管理だけではなく、商品開発や品質向上に顧客の声を取り入れる仕組み作りを行うなど、関係部署を巻き込んだ幅広い業務を主導することができる ※詳細は面談時にお伝えいたします。 ■やりがい・魅力: ・直接、顧客の声が反映され、顧客との信頼関係を構築する責任ある部門です。 ・チェック部門としての仕事だけでなく、顧客の属性に基づいた品質を目指して、自身の創意工夫が生かされます。 ■配属先: 品質保証部大阪品質管理課 └部長(兼 課長・東京拠点)ー課員7名、パート1名 <ミッション> ・消費者(シニア層)が満足する品質の商品を提供し、信頼を獲得すること ・品質管理基準をさらに向上すること ■当社について: 当社は50代からの女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌『ハルメク』(女性誌発行部数 第1位 ※日本ABC協会発行社レポート)の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、ヘルスケア事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニーク企業。2023年3月に東証グロース市場に上場。グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人を超える成長企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
関東電化工業株式会社
群馬県渋川市渋川
渋川駅
500万円~799万円
石油化学, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜何かしら分析・品質に関わるご経験をお持ちの方へ/世界シェア約30%の製品も保有するニッチトップメーカー/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日/東証プライム上場化学メーカー〜 ■担当業務: メインとしては渋川工場で生産するガス製品を含む製品を対象とした分析技術の開発業務をお任せします。ご入社後はまずは現在進行している分析自動化プロジェクトに参画いただき、プロジェクト完了後は分析技術の開発や、適宜製品検査のサポートなどをお任せします。 ・分析自動化プロジェクト業務 分析機器メーカーと協議しながら、サンプルのセッティングから測定、データ抽出までを自動化するための仕組みを構築しています。その上でベンダーと協議の上、抽出したデータの蓄積や測定データにエラーが生じた際の処理の自動化をするようなシステムの構築も進めています。分析や品質に関わる知見を活かして、プロジェクトに参画いただきます。 ・分析技術の開発、改善業務 配属先の品質管理課では基本的に生産後の製品の品質検査、分析を実施しています。その中で、より精度の高い分析を実施するための改良、改善業務をお任せします。状況に応じて新たな装置の導入なども検討いただき、その際のデモンストレーションなどもお任せします。 ※上記業務に追加して、製品の生産量に応じて検査・分析業務なども一部お任せする可能性がございます。 ※GC、FT-IR、水分分析装置・露点計、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどを活用するケースが多いです。 ■配属先について:品質保証部品質管理課には現在15〜20名の分析員、3~5名の分析開発担当が在籍しています。 ■同社の特徴・強み: ◇世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。 ◇強み、他社との差別化ポイント 原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本マーテック株式会社
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク
350万円~449万円
電子部品 半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜未経験から分析職に就くチャンス/大手半導体メーカー・国立大学・国立研究所等と取引/残業ほぼなし/年休126日・三勤三休183日〜 半導体の材料・構造分析を行う当社にて、分析エンジニア職として、FIB(電子顕微鏡)やTEM(透過電子顕微鏡)を使用した半導体や電子材料の解析業務をお任せします。業務になれてきたら、顧客との打ち合わせ・立ち合い観察などの業務も行います。 ■業務の詳細 ≪前処理≫ 半導体試料を分析しやすい状態にする工程です。試料を小さく切り、表面を滑らかにし、汚れを除去します。(試料の切断、研磨、クリーニング、コーティングなど) ≪FIB(電子顕微鏡)≫ FIBを用いて試料を精密に削り取り、断面や内部を電子顕微鏡で観察します。また、半導体デバイスの特定部分を加工して回路修正を行い、高精度な薄片試料を作製します。FIBと他の分析ツールを組み合わせて材料解析も実施します。 ≪TEM(透過電子顕微鏡)≫ FIBなどで作製した非常に薄い試料をTEMホルダーにセットし、電子ビームを照射して透過像を観察します。観察した画像をデジタルデータとして取得し、追加解析(EDXなど)を行います。データ解析後、試料の構造や特性を評価し、レポートを作成します。 ■入社後の流れ 前処理の工程から取り組んでいただき、その後適性により配属チームが決められます。 OJT研修でしっかりとゼロから教育しますので、未経験でもご安心ください! ■勤務時間補足 ・入社後の研修期間(約3〜6ヶ月)は教育担当の勤務時間に合わせて就業いただきます。 ・その後三勤三休制度にて従事いただきます。(例:8:30-20:30/20:30-8:30勤・務時間が10時間、休憩120分) ■台湾本社と日本法人 ◎母体となる台湾マーテックは、資本金10億円強で従業員数はグループ全体で約1,300名。「TEM(透過型電子顕微鏡)による材料解析」「半導体デバイス解析」「回路解析」を展開しています。大手携帯メーカーや大手半導体メーカーからの分析依頼を専属で受け、半導体業界を牽引しています。 ◎日本法人でも立地を活かし、EVのなど変化のある自動車業界との関わりを持っています。非常に高価な電子顕微鏡を複数保有し、自動車メーカー最大手からの設備貸出依頼の案件もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜何かしら分析・品質に関わるご経験をお持ちの方へ/世界シェア約30%の製品も保有するニッチトップメーカー/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日/東証プライム上場化学メーカー〜 ■担当業務: メインとしては渋川工場で生産するガス製品を含む製品を対象とした分析技術の開発業務をお任せします。ご入社後はまずは現在進行している分析自動化プロジェクトに参画いただき、プロジェクト完了後は分析技術の開発や、適宜製品検査のサポートなどをお任せします。 ・分析自動化プロジェクト業務 分析機器メーカーと協議しながら、サンプルのセッティングから測定、データ抽出までを自動化するための仕組みを構築しています。その上でベンダーと協議の上、抽出したデータの蓄積や測定データにエラーが生じた際の処理の自動化をするようなシステムの構築も進めています。分析や品質に関わる知見を活かして、プロジェクトに参画いただきます。 ・分析技術の開発、改善業務 配属先の品質管理課では基本的に生産後の製品の品質検査、分析を実施しています。その中で、より精度の高い分析を実施するための改良、改善業務をお任せします。状況に応じて新たな装置の導入なども検討いただき、その際のデモンストレーションなどもお任せします。 ※上記業務に追加して、製品の生産量に応じて検査・分析業務なども一部お任せする可能性がございます。 ※GC、FT-IR、水分分析装置・露点計、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどを活用するケースが多いです。 ■配属先について:品質保証部品質管理課には現在15〜20名の分析員、3~4名の分析開発担当が在籍しています。 ■同社の特徴・強み: ◇世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。 ◇強み、他社との差別化ポイント 原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界シェア約30%の製品も保有するニッチトップメーカー/年休122日/プライム上場化学メーカー〜 ■業務内容 渋川工場、水島工場の各工場からの依頼に応じて分析手法の検討、実験計画の立案などをお任せします。 ・対象となる製品: 新規開発中の試作品や製造工程内でのサンプルが主になります(ガス製品の割合が多いですが、鉄系製品や有機製品も対象があります)。 ・部門の役割: 社内製品の品質や生産性を向上させていくことがミッションになります。 技術開発のための分析が多く、製造工程・製品開発に役立てられる分析〜特定に加えて、分析結果を通じて改善提案までチャレンジする事も可能です。 ・業務の流れ: 依頼→分析手法の検討→様々な機器を用いた多角的な分析→レポート ※レポート結果をもとに該当部署と見解を話し合う事もあります。 ・組織構成:5名 依頼毎に各メンバーの得意な領域に合わせて協力しながら業務を進めています。 ・技術向上のための取り組み: 報告内容に応じた意見交換の実施、定期的な検討会、会社での技術会期で発表するなど、社内での交流も豊富です。 ■分析機器・環境 GC(ガスクロマトグラフ)、FT-IR(赤外分光分析)、水分分析装置・露点計(ガス測定専用)、ICP、イオンクロマトグラフ、TG-MS、XRD、XRF、NMR など(一部クリーンルーム内での作業あり) ■同社について 半導体製造のプロセス(エッチング工程、クリーニング工程)で用いられる「フッ素系特殊ガス」をはじめとし、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供。日常生活になくてはならない、社会の根底を支える特色ある化学品を作り出す化学メーカー。 自分たちの生み出したものが幅広い製品に広がることを感じながら「持続可能な社会づくり」を目指します。 ◆同社の強み ・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力 ※原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。 ◆世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% 『半導体・液晶向け特殊ガス『硫化カルボニル(COS)』が約60%とトップクラスの実績 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
日華化学株式会社
茨城県神栖市東深芝
機能性化学(有機・高分子) 化粧品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証スタンダード上場企業『日華化学』/「化学品」と「化粧品」の2軸でビジネス展開するグローバル企業/車通勤OK/社員寮・借上社宅あり〜 ■業務内容: 化学品の原料、中間体、製品の品質管理業務(マネジメント業務を含む)をお任せします。 <具体的には> ・一般物性検査 ・製造工程検査 ・分析機器を用いた検査及びメンテナンス ・検査成績表発行 ・データの統計管理 ・規格設定 ・安定性試験 ∟化学品の法令順守がきちんとなされているか、原料や商品の安定した品質のシステム構築が本ポジションのミッションとなります。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTを中心にキャッチアップいただき、将来的にリーダーとして活躍することを期待しています。 ■就業環境: ・年間休日120日 ・残業月5時間程度 ・社宅制度充実 ・車通勤可能 ■当社について: ・日華化学は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつ界面活性剤グローバルメーカーです。 繊維加工をはじめ、紙・パルプ、クリーニング、メディカル、化粧品、医薬品など さまざまな分野のお客様に製品・技術を提供しています。 ※化学品事業:界面科学を基盤にした事業 【繊維化学品、特殊化学品、機能化学品、クリーニング、メディカル、先端素材】 ※化粧品事業:毛髪科学を基盤にした事業【ヘアケア剤、スタイリング剤、ヘアカラー剤、パーマ剤】 ・「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析研究
今回は福島県内にある薬品系企業にて分析担当としてアサインされる案件となります。未経験からでも挑戦可能なため、エンジニア職の入り口として挑戦いただくことが可能です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 血液検査薬の分析担当として以下の業務に挑戦いただきます。 ・危険物製造所での基質合成 ・分析機器(FT-IR等)による分析 ・データのとりまとめ ■当社でのキャリアパスについて: 先ずは化学系の分析業務を中心に実務経験を積んでいただきます。 将来的には医療機器関連の品質保証業務や薬品系の開発業務などへの挑戦の可能性もございます。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■社宅設置制度: 入社時に転居を伴う場合、または入社後に転居を伴う異動が発生の場合、当社の“社宅設置制度”をご利用いた抱くことが可能です。(※会社規定による) ・法人契約物件入居/家賃半額補助(負担上限3万円まで) ・引っ越し業者費用全額会社負担 変更の範囲:本文参照
株式会社ファインケム
静岡県菊川市堂山新田
350万円~799万円
その他メーカー 総合化学, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産オペレーター
〜医薬中間体・電子材料・機能性高分子・触媒・特殊化学品の受託製造を行うOEM企業/基本土日休み、夏季休暇年末年始休暇ありでワークライフバランス◎/手当充実で従業員を大切にする社風〜 ■業務内容: スキルによってポジションを決定します。 <ポジション> ・製造オペレーター ・電気エンジニア ・化学分析業務 ・設備保全 ※化学知見がない場合、製造オペレーターから業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 本社工場には、73名の社員が在籍中です。 ■教育体制: 入社後は座学と工場見学・OJTでフォローします。作業はグループで行い、先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。 ■当社の特徴: ◎化学品全般に携わるOEMを行っています。取引先は上場企業で大手化学メーカーや製薬会社がメイン。完成品は液晶のディスプレイや、食品、医薬品などの素材である中間材を作っていて社会に無くてはならないものを製造しており、業績は安定しています。 ◎グループ全体国内7拠点で化学領域の受託製造を専門に行っております。 多岐分野のお客様から様々な用途(電子・医農薬・一般化学)の製品を手掛けています。 ◎本社工場内と北陸工場内にクリーンルームを設置し、ICP発光分析装置も導入し、ppbオーダーの電子材料分野にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【化学バック歓迎☆/残業5.4h/土日祝休/社宅制度完備!/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・医薬品の理化学試験業務 等 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.4時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
キシダ化学株式会社
大阪府大阪市中央区本町橋
400万円~499万円
その他メーカー 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〈化学の発展に欠かすことのできない試薬を扱う仕事/カメレオンなど自社製品多数/化学の知識を活かして、数十万種類の試薬の中からお客様のニーズにあった製品を提供〉 ■業務内容 兵庫県の三田事業所において、試薬・調製液の検査及び品質管理業務をお任せ致します。 ・原料・製品の品質検定 ・新しい製品の検査方法の策定 ・品質異常への対応 ・ISO9001の維持運営 ・分析設備・機器の維持管理 ※有機・無機化合物を問わず、種々の試薬製品の品質管理業務を担当することとなります。 ■使用機器 GC、ICP-AES、原子吸光光度計、紫外可視分光光度計、pH計、水分計(カールフィッシャー)ほか多数、手分析も有り ■組織構成・キャリアパス 【組織構成】 部長(課長兼務)1名、課員9名 全社平均年齢は41歳で、中途採用の社員が全体の半分程度を占め、中途採用の方を受け入れる土壌が整っています。 将来的には、経験や知識を活かしてマネジメントを担う立場になって頂く事を期待しています。同社は成果をしっかりと評価するので、頑張った分だけ給与などに反映される点も大きな特徴です。 ■同社について 【メーカー、商社両方の機能を持ち、研究成功の為の幅広い提案が可能】 同社の製品であるカメレオンマークの試薬は、大学の研究室で見かけた方も多いのではないでしょうか。同社は数千種類にも及ぶ自社製品を生産している試薬メーカーです。自社工場を持っており化合物の試作製造が可能な為、お客様の要望に合わせた化合物を受託生産する事も多くあります。その一方で、国内外数十万種類にも及ぶ試薬を取り使っている商社機能も兼ね備えています。この多種多様な商品ラインナップと合わせて少量多品目の受注も受けることで、ニーズに合わせた幅広い提案を可能にしています。 【時代に合わせた事業展開】 同社では試薬だけではなく、時代に合わせて事業を拡大しています。例えば、リチウムイオン電池関連事業やライフサイエンス、創薬支援など他社にはない多くの分野で社会を支えています。このように時代のニーズに合わせたサービスを提供することで、堅調な業績を残し無借金経営を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
【化学バック歓迎☆/残業5.4h/土日祝休/社宅制度完備!/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・医薬品の分析業務 ・触媒評価 等 ※上記プロジェクトは一例となります。 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.4時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
【化学バック歓迎☆/残業5.4h/土日祝休/社宅制度完備!/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・SEM、TEMを用いた分析評価業務 ・医薬品の理化学試験業務 ・HPLC、イオンクロマトグラフを用いた分析業務 ・医療用機器の開発業務 ・IR、GC、LCを用いた分析業務 等 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.4時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みずむすびサービスみやぎ
宮城県仙台市青葉区立町
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜日勤<環境を守る分析職>分析結果をもとにした改善策立案などにも参画可能/水道水の安全を守るヤリガイ有◎/検査機器を使用した簡単作業からお任せ◎宮城県外への転勤無し/UターンIターン歓迎〜 ■業務内容: 水道水の安全、水域周辺の環境保全のため、水質を分析・確認する業務をお任せします。運転管理業務に必要な原水や流入水の状況も確認し、施設の安定稼働に貢献します。将来的には分析結果をもとにした、運転管理改善などの立案もお任せします。 正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機器を使い、水質等を試験・分析を実施します。 pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、上水・下水の水質確認を行います。 ・主な分析業務・機器:キュベットを使う吸光度計、ビュレットを使用した滴定、ガスクロマトグラフィー、pH計等 ・分析項目:pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認 ■1日のスケジュール例 8:30:出社・朝礼 9:00:採水・分析業務 12:00: 昼休み 13:00:分析業務・データまとめ 16:00: 分析器具洗浄 17:00〜17:15終礼・退社 ■入社後の流れ: 入社後は各種研修を予定しています。各現場に分かれて事業開始準備作業を行う事や、OJTで実践的な業務研修ご用意しています。 実務についても機器を使って簡単な作業からお任せしていくのでご安心ください。 ■働き方: 年休120日、土日祝休み、残業は5時間程度と非常に働きやすい環境です。県外への転勤も一切ございません。 【当社について】 上下水施設はは人口減少に伴う水需要の減少、深刻化する技術者不足、そして施設の老朽化による設備費用の上昇など、その持続性に課題を持っています。これらの解決を図り、事業を継続していくための取り組みとして、宮城県では、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」を2022年4月1日より開始しました。 当社は全国で事業を展開する水インフラ企業や宮城県内の地元企業、計10 社の出資により設立された、みやぎ型管理運営方式の対象施設の運転維持管理を担う企業です。官民連携のもとで主に浄水場や下水処理場などの施設の運営維持管理を行い、宮城県内のライフラインを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
【化学バック歓迎☆/残業5.4h/土日祝休/社宅制度完備!/ブランク有でも活躍実績多数/様々なプロジェクトに参画/キャリア支援制度充実/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 これまでの経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 【プロジェクト実績】 ・医薬品の理化学試験業務 等 ※上記プロジェクトは一例となります。 ※プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ※状況によって上記プロジェクト以外にアサインとなることがございます。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)働き方・福利厚生 全社平均残業5.4時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリア 入社後は経験と希望に考慮してプロジェクト先の研究開発員として就業いただきます。プロジェクトは数年ごとに変わるため、様々な研究分野に関わることが可能です。また、同じプロジェクトに長期に携わる社員もいます。将来的にはプロジェクト先での就業形態のみならず、自社ラボでの研究開発や研究開発員のサポートにも挑戦可能です。 ■各種制度 <評価制度> 適正な評価を実施する体制があります。プロジェクト先評価と当社基準に基づき社員を評価します。評価項目は社内公開されており納得度の高い評価となっています。 <社会人博士制度> 在職中の学位取得を支援する制度です。受験料・授業料まで会社が全額負担し受講期間中、給与、福利厚生が不利になることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EMS
300万円~499万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 一般事務・アシスタント 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【業界・職種未経験歓迎/環境問題を解決/専門的スキルを身に着けられる/入社後のフォロー体制充実/自社SaaSシステムの運営企業/業界シェア1位を目指すSaaS事業】 ■採用背景: アスベストは天然の鉱物繊維で、吸入すると健康被害を引き起こすため、建設現場における環境課題となっています。当社では建設業界に特化したSaaSサービスの提供をしておりますが、建設業界のクライアントニーズにお答えすべき、アスベスト分析業務を展開することになりました。 本ポジションでは、立ち上げ期の分析ラボにおいて、偏光顕微鏡・実体顕微鏡を利用した、検体の分析および調査報告書作成業務をお任せします。 ■業務詳細: ・建設現場で採取したサンプルについて、顕微鏡を用い定性分析を実施 ・解析及び報告書作成の実施 ■組織構成: アスベスト分析の技術者1名、パート6〜7名で構成されています。 ■入社後の流れ: まずは顕微鏡を扱うにあたって、技術的な操作や座学での研修を実施します。入社後1か月〜2か月は建材分析の作業をOJTで実施いただきますが、常に技術者や先輩が傍にいるため、教わりながら業務を進められます。技術テストで技術力の管理を実施するため、専門スキルを身に着けることが可能です。 ※完全未経験で入社した方も、2か月後のテストに合格し、一人立ちをして居ります! ■キャリアパス: 分析ラボのリーダーとして、パートの方のマネジメントをお任せいたします。未経験からでも専門的な技術力を身に着けながらキャリアアップができる環境のため、中長期的にご活躍いただくことが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、環境コンサルティング事業を中心に、上場企業やグローバル企業をクライアントとして、15年以上事業を行う株式会社ユニバースのグループ会社です。企業にとって 「環境に配慮しながら事業活動を行うこと」がスタンダードとなりつつありますが、環境については法律を始めとした専門的な知識が必要な為、様々な企業が困っているのが現状。さらに2021年の法改正を受け、建設業界の「新たな常識」となる自社SaaSシステム「アスベストONE」をリリースし、企業や現場で働く人々をリスクから守る事業をスタートいたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社の大手クライアント様先にて、化学系エンジニアとしてご活躍いただきます。 ・新規事業立ち上げに伴っての増員募集となりますため、ご自身の努力によっては幅広くご経験をしていただくことが可能なポジションとなります。 ■想定業務内容: ・原料粉末の成分分析 ┗走査電子顕微鏡、X線解析装置、粒度分布測定装置を利用しての分析業務 ■企業魅力: ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です。 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています。 ・ベテランの方にはポジションを多くご用意可能です。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ■就業環境: 学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度 変更の範囲:本文参照
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(ガラス・セラミック) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: ◇次期型セラミック(便座・洗面台・バスタブ等)の素材開発 【詳細】複数種類あるモノマー混合から焼き付けを行いその後の評価・分析 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく、転居先への異動を検討することもでき、社内にて柔軟にご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産オペレーター
【化学案件多数あり/幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日本最大級の化学メーカーにて石油精製業務を担当します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ※チームで業務に取り組むため、コミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方に最適です。 ■就業環境: 学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:本文参照
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ■業務内容例:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、化学メーカーや製薬メーカー研究開発部門等にて分析員として、行政や企業から依頼された対象物の調査・測定・分析・レポート作成などを行っていただきます。 具体的には、異物混入分析、土壌・水質の環境調査、事故原因の究明、製品の品質検査、法科学調査、作業環境測定、石綿・アスベスト、放射能測定、お客様への分析の技術説明などを手がけます。 ■業務詳細: ・現場でのサンプリング ・報告書の文章作成 ・画像データ管理 ■業務の流れ: まずは、依頼された対象物を調査します。 実際に河川や工場、事故現場(火災、自動車事故、塗料汚損など)に足を運び、試料を採取することもあります。 その後、測定機器を用いて分析し、分析結果をもとに調査報告書を作成し、企業様に提出します。 再発防止のコンサルティングを行うこともあります。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供しております。 プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ