1065 件
前田道路株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
-
600万円~999万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
〜道路業界大手リーディングカンパニー/家族手当・住宅手当あり◎長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進/前田建設グループ会社〜 ■業務内容 土木工事の技術者として施工管理業務をお任せいたします。 道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的にご勤務したい方、歓迎いたします! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 北関東支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 ・勤務地例:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_10.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいるため、挑戦する気概を持って働くことが可能です。将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。
ウムヴェルト株式会社
広島県広島市南区東雲
350万円~499万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験OK/土日祝休み、年休125日、残業20h程度/広島に密着、長期出張なし!/防災事業、社会貢献性◎/最先端技術の積極投資/資格取得支援でスキルアップ可能!〜 ■業務内容 ◇広島エリアにて官公庁向けをメインに地元貢献している建設コンサルタントです ◇ご希望と適性に合わせ以下の業務から担当分野を決定します <具体的には> 【測量】 ◇公共測量、基準点測量、地形測量、路線測量、深浅測量、用地測量等 ◇その他、業務管理および下請業者の管理 ※実務ではGPS、3Dレーザー、ドローン等の最新機器を使用 【建設コンサルタント】 ◇設計図面や特記仕様書などを作成 ※基本はオフィスでのデスクワークですが、現地確認や打ち合わせ等も担います 【設計】 ◇河川・砂防・急傾斜地道路設計や橋梁構造設計、橋梁の点検と補修に伴う設計業務を担当 【その他】 ◇発注元と打合わせ ◇現地調査 ◇土木設計 ◇各種資料と報告書の作成など ■働き方: 土日祝休みで年休125日、残業少なく働きやすい環境です。月残業平均20時間で、休みもしっかりあります。 ■当ポジションの魅力: ◎未経験OK!できる業務からスタートし、市場価値の高い専門職へ! 未経験の方でも基本的な仕事から着実にステップアップしていける環境です。中途入社者を含めて多様な専門ノウハウを持った先輩社員がいますので、幅広い知識が吸収できます ◎ドローンや3Dレーザーなど最新機器・技術を積極的に導入 当社は最新機器をいち早く導入。災害時には人が立ち入れない場所へドローンを飛ばし、現場の情報把握に大きく貢献した実績があります。通常の測量やコンサルティング業務でも積極的に使い、その後のデータ活用も行っています ◎資格手当(毎月支給)や教育サポートも充実 技術士5万円、RCCM2万円(1資格につき)、補償業務管理士2万円、地質調査技士1万5000円など手当を支給します。すでにお持ちの方はもちろん、入社後に取得した方にも支給します。資格取得支援も行っています ◎将来も安定的にニーズあり! 国内各地で災害が発生し、時には多くの方の命が奪われることもあります。災害発生時の早期復旧や、老朽化したインフラの修繕など、当社の存在意義がますます高まり、活躍の場があります 変更の範囲:会社の定める業務
NTCコンサルタンツ株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: 国や地方自治体が発注するダム・ため池、揚排水機場、用排水路、道路、橋梁等の計画設計および維持管理計画に関する業務をご担当いただきます。 設計業務を中心に、企画、調査から事業計画、経済効果算定等まで行っていただきます。 ■魅力: 農業農村整備事業の業務実績が全国トップクラスを誇り、技術力で日本の農業・農村地域を支え、貢献できる会社です。 官公庁案件がほぼ100%で、経営基盤が非常に安定しています。 ■働き方: 働き方改革に力を入れており、年間休日126日、残業時間月平均35時間となっています。 繁忙期・閑散期での変動はありますが、有給休暇の年5日取得義務は当然として、技術者の積極採用、技術情報の活用利便性の向上や設計標準ツールの開発等による設計作業の効率化で更なる働き方改革を推進しています。 また、全国の拠点ごとに採用をしており、勤務地も本人の希望を尊重しているため、地元に根付いて働く事ができます。 出張も日帰りで通える範囲が多く、長期にわたる出張はありません(1泊程度の出張はあり)。 ■キャリアパス:同社では目指したい姿への経験を積むことができます。 〇プロフェッショナルを目指される方:専門性を磨き続けるために、希望を考慮した上で現場での業務を担当していただきます。 〇管理職を目指される方:入社後経験を積んでいただいたあと、マネジメントの業務を担当していただきます。将来的に幹部を目指すことも可能です。 ■同社の特徴: 同社は農林水産省や地方自治体からの請負が多く、農業土木分野で全国トップシェアを誇っています。 創業以来「水」「土」「地域」に関する専門技術にこだわり、全国の農業・農村地域を中心に高品質な技術・サービスを提供してきました。 具体的な調査・計画・設計の対象は、農業用水を確保するダム・堰・用水路等の建設・補修、生産効率を向上するための田畑の整備、流通を支える道路・トンネル・橋の建設・補修、地域の暮らしを豊かにする環境整備、小水力発電等の代替エネルギー計画及び各種防災対策に関する事業などです。 また、これらの技術は東日本大震災の復旧・復興にも大きく寄与しており、弊社も震災直後から復旧・復興への技術支援を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
■職務内容:建築設計技術者として以下業務を担当して頂きます。 ■業務内容:いずれも一級建築士の指導の基で実施いたします。 [設計・申請業務・施工監理] ・ダム・ため池、ポンプ場、頭首工、その他農業水利施設の管理棟等 ・上下水道、集落排水施設、その他水質浄化施設の管理棟等 ・中小水力発電施設、波力・潮位差発電施設の管理棟等 ■魅力: 農業農村整備事業の業務実績が全国トップクラスを誇り、技術力で日本の農業・農村地域を支え、貢献できる会社です。 官公庁案件がほぼ100%で、経営基盤が非常に安定しています。 ■働き方: 働き方改革に力を入れており、年間休日126日、残業時間月平均35時間となっております。 繁忙期・閑散期での変動はありますが、有給休暇の年5日取得義務は当然として、技術者の積極採用、技術情報の活用利便性の向上や設計標準ツールの開発等による設計作業の効率化で更なる働き方改革を推進しています。また長期にわたる出張はありません(1泊程度の出張はあり)。 ■同社の特徴: 創業以来、「水」・「土」・「地域」に関する専門技術を駆使しながら、全国各地の農業・農村地域を中心にコンサルティング業務を展開してきました。特に、身近な材料である土や岩で堤を築くかんがい目的の「フィルダム」に関するコンサルティング業務実績では、全国トップとなっています。また、ダムなど水源開発から水利施設・農地など農業生産基盤の整備、あるいは農村生活基盤整備など、いわゆる「農業農村整備分野」の業務実績でも全国トップクラスとなっています。さらに、培ってきた「水」・「土」・「地域」の技術を活かし、「防災分野」、「環境分野」、「地域計画分野」についても、コンサルティングサービスを全国的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 一般事務・アシスタント 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【土木施工管理のご経験をお持ちの方歓迎です!/創業100年越え東証一部上場企業/完全週休二日制/テレワーク制導入/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 総合評価案件の技術提案書作成、官積算、プロジェクト案件の技術提案書作成をお任せいたします。 工種は土木全般(土工、躯体、山岳トンネル、シールドトンネル、橋梁上下部、ダム、環境等)になります。 ■働く環境について: 当社での設計部門ではテレワーク制度を積極導入しており、部門のほぼ全員の社員の方がフルリモートで働いています。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NISSO
東京都千代田区神田佐久間町
400万円~499万円
土地活用 建設コンサルタント, 積算 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜梅田駅徒歩圏内/残業平均20~30h/住みよい未来都市を実現するパートナー 【業務概要】 「地域復興ために再開発したい」「狭くて危険な道路を拡張したい」など、地域住民や行政の思いを形にします! 道をつくる、広げる、新しい商業施設を建てるなど、公共事業に必要な土地等の取得や使用をする際に、事業予定エリアにある現場に行き、「建物の価値」や「移転に伴って発生する補償費用」などの調査〜積算の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【クライアント】 国土交通省はじめとする官公庁や地方自治体など 官公庁からのご依頼が多く、需要もあり続けるので安定性の高い業態です! 【具体的な業務内容】 ・土地の測量や権利者の調査 ・現地調査(写真撮影など) ・報告書作成(調査したデータをもとに、CADを使って建物や土地を図面化) ・公共工事における建物等の補償金の積算 など <入社後の流れ> 入社後は既存社員のOJT研修:まずはCADでの操作方法を学び、積算ソフトへのデータ入力を覚えましょう。 現地調査では、測量や現場写真の撮影、図面作成と能力に応じ業務範囲を広げていきます。 不明点は周りのメンバーがお教えしますし、時間もあるので焦る必要はありません。未経験スタートの方でも1ヶ月である程度の作業ができるようになります◎ 【当社について】 1965年の設立以来、「補償」「鑑定」「測量」の3事業を軸に事業を展開し『まちづくり』を推進する当社。国交省をはじめ、地方自治体、大手電鉄会社、デベロッパー、ゼネコンなどからの依頼により、土地区画整理事業・道路拡幅事業・再開発事業など多くの街づくりに携わってきました。おかげさまで業績も毎年伸びており、盤石な経営基盤を確立しています。 そんな当社では官公庁の公共事業を中心に手がけていますが、近年は民間企業からのご依頼も増加中です!
450万円~599万円
〜駅チカ/残業平均20~30h/住みよい未来都市を実現するパートナー 【業務概要】 「地域復興ために再開発したい」「狭くて危険な道路を拡張したい」など、地域住民や行政の思いを形にします! 道をつくる、広げる、新しい商業施設を建てるなど、公共事業に必要な土地等の取得や使用をする際に、事業予定エリアにある現場に行き、「建物の価値」や「移転に伴って発生する補償費用」などの調査〜積算の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【クライアント】 国土交通省はじめとする官公庁や地方自治体など 官公庁からのご依頼が多く、需要もあり続けるので安定性の高い業態です! 【具体的な業務内容】 ・土地の測量や権利者の調査 ・現地調査(写真撮影など) ・報告書作成(調査したデータをもとに、CADを使って建物や土地を図面化) ・公共工事における建物等の補償金の積算 ・補償部門の管理技術者 ・補償調査業務の実務全般 ・工程管理、協力会社の指示管理 など (プロジェクトリーダーとして活躍したい方を求めています) 【当社について】 1965年の設立以来、「補償」「鑑定」「測量」の3事業を軸に事業を展開し『まちづくり』を推進する当社。国交省をはじめ、地方自治体、大手電鉄会社、デベロッパー、ゼネコンなどからの依頼により、土地区画整理事業・道路拡幅事業・再開発事業など多くの街づくりに携わってきました。おかげさまで業績も毎年伸びており、盤石な経営基盤を確立しています。 そんな当社では官公庁の公共事業を中心に手がけていますが、近年は民間企業からのご依頼も増加中です!
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【大手エンジニアリング会社/大手メーカー勤務/売上規模2,000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/教育・人材育成に投資する企業/大手メーカーに負けない手当と福利厚生/安定した長期就業/残業月20時間】 ■業務概要: 中国地方の大手電力会社のグループ企業にて、設計業務を担当いただきます。ご自身のスキルを活かして、地元のインフラ構築に貢献することができます。 ■具体的な業務: ・AutoCADを使用した湾岸構造物(水域施設、外郭施設、係留施設、海岸保全施設)の設計、モデリング、強度解析業務など ・ドローンでの湾岸構造物の調査業務など ■エンジニアとして成長できる環境: (1)充実の育成サポート体制 ・人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ・FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ・人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 (2)新たな職種や上流工程に挑戦可能な環境 ・SS&CU制度…エンジニア技術社員を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種に挑戦、UIターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しています。 ■当社の魅力: ・フォロー体制…必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しています。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っています。中でも同社は相談先の窓口が採用担当、営業担当、キャリアアドバイザー、就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。 ・圧倒的成長率と安定性…売上規模2,000億、20,000名規模のエンジニアリング会社です。リーマンショックも毎年15%成長を継続する業界内でトップクラス企業です。
野村不動産株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
600万円~1000万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 意匠設計 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
■業務内容 建築のキャリアを活かし、各事業のものづくりの分野で事業推進、商品企画、品質管理担当としての活躍を期待。 また一級建築士事務所社内に有しており、設計のキャリアの方も専門性を生かしながら活躍頂けます 。 建築系のスキルを活用し、主に以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細 ・事業推進:商品企画からスケジュール・コスト管理等、事業を推進 ・建築:商品企画から基本設計・実施設計へと具体化していきます 【事業領域】 住宅分譲、再開発、オフィスビル開発、商業施設開発、 物流 施設開発、海外事業、ホテルなど 【変更の範囲:当社が定める基幹業務全般】 ☆★☆★☆★☆【野村不動産の職制について】☆★☆★☆★☆ 野村不動産では求める期待・役割により主に以下2種類の職制が ございます。本求人の募集職制につきましては、求人タイトルに 表記しておりますので予めご確認下さい。 【総合職G】 幅広い領域における業務に従事し、高度な専門知識・スキルや創造力・企画力等を活かして組織に貢献いただく人材となります。 (1)勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り (2)役職(ポスト)登用制度有り (3)業務内容の変更・部門異動(各事業部門、スタッフ部門)有り (4)退職金有り 【総合職S】 特定の領域における業務に従事し、高度な専門知識・スキルや創造力・企画力等を活かして組織に貢献いただく人材となります。 (1)勤務エリアは限定。転居を伴う人事異動は本人承諾要 (2)役職(ポスト)登用制度有り (3)職務領域内の異動あり。(職務領域を変更する移動は本人同意必要) ※HD兼務、グループ会社への出向含む (4)退職金として確定拠出年金制度あり
三洋テクノマリン株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
350万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜海洋における生物・環境・波浪調査をお任せ致します/資格取得補助有〜 【海に精通したプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/完全週休二日制(土日祝)・残業少な目と長期就業可能/環境官公庁や自治体からのニーズ多く経営安定】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■業務内容 同社海象調査担当として業務をお任せいたします。海洋の調査から調査結果の解析、報告書のとりまとめまでを一貫してお任せいたします。(解析に関しては別グループや協力会社にお任せすることが多いです。) 各案件については5~6名のグループで担当いただきますが、スキルに応じてメイン担当かサポート担当となっていただき、調査期間としては1年程度です。バックグラウンドに応じて下記調査をお任せいたします。 ・環境系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により生態系にどれほど影響があるのか、環境汚染につながっていないか、の調査をお任せします。 ・物理系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により波浪へどういった影響があるのか、施工した施設の排水がどの範囲まで広がっていくのか、などの点を計測機器等を用いて調査頂きます。 案件によっては出張が発生することがございます。 ■就業環境 出張範囲は全国ですが、月に2~3回で期間としては3泊4日程度になります。業務の都合土日に就業頂くこともございますが、しっかりと代休も取得可能です。現在打刻のチェックから管理職への注意喚起、案件数の調整などから働き方改革も進めております。その結果、残業も月平均20~30H(繁忙期は40H程度)と働きやすい環境となっております。 ■特徴 表彰:(https://www.stm.co.jp/company/award) 有資格者:(https://www.stm.co.jp/company/qualified) ■魅力 ・安定の就業環境:資格取得時のインセンティブなどの福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 ・業界トップクラスのノウハウ・データベースにより整ったスキルアップの土壌:業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベース 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛太事務所
愛知県名古屋市東区泉
400万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜土日祝休み/年休125日/建設総合コンサルタント企業/都市計画や社会インフラを支える/企業拡大期に開発技術者として新たな挑戦をしたい方にオススメです〜 ■業務内容: 地域密着の宅地開発に関する調査/計画/設計業務をご担当いただきます。都市計画法に基づく開発、不動産登記法に基づく測量・調査・登記、農地法に基づく許可・届出申請等まで街づくり・開発行為のプロフェッショナルとして顧客からも高い評価されています。 ■業務詳細: ◇都市計画法に基づく開発 ◇不動産登記法に基づく測量・調査・登記 ◇農地法に基づく許可・届出申請等 ■当社について: 昭和54年創立、一級建築士・土地家屋調査士・行政書士の総合事務所です。 ・厚生労働省の「若者応援宣言企業」として平成29年に登録され、平成31年には「愛知WISH」に認定されました。また、令和元年には「あいち女性輝きカンパニー」に認証され、令和3年には「えるぼし3段階」に認定されるなど、多くの表彰を受けています。 ・令和6年9月26日に株式会社フジヤマのグループに加わりました。ともに相乗効果をあげ、更なる飛躍を目指してまいります。 ■事業内容: ◇都市計画法に基づく開発行為許可全般 ・現地調査測量(多角・現況測量・水準測量) ・宅地造成設計 ・境界確定測量(境界杭設置) ・許可申請(市街化調整区域を含む) ・開発行為設計監理 ・公共用地引き継ぎ手続き全般 ◇不動産登記法に基づく測量・調査・登記全般 ・確定測量 ・分筆・合筆 ・地目の変更 ・建物の表題登記 ◇農地法に基づく許可・届出申請全般 ・農用地区除外 ・農地法4条・5条、許可及び届出 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容: ジオテクノス株式会社への在籍出向にて、調査技術者として、工場や開発予定地などお客様からご依頼いただいた土地の土壌汚染調査や報告書の作成をご担当頂きます。 ■業務詳細: 調査対象の土地に土壌汚染の可能性があるか、資料判読・土壌地下水採取・分析・汚染状態の把握を行い、汚染状態を調査いたします。登記簿謄本や地形図、航空地図などを用いた調査や現場ヒアリングから調査内容や分析結果を考察し、汚染がある場合にはその対策方法を検討し、報告書にまとめるまでの業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇地歴調査 ◇地質地表調査 ◇報告書作成 ※調査の為、数日〜1週間程度の全国出張が発生いたします 【ジオテクノス株式会社について】 当社はDOWAグループの環境事業を担う調査・工事会社です。約140年にわたる鉱山開発・製錬業で培った技術や経験をもとに金属の生産から高付加価値材料の製造、さらには廃棄物・リサイクルに至る、独自の循環型事業を展開しています。当社はグループ内で唯一の環境工事会社としてグループの環境事業を支えています。DOWAグループが培ってきた鉱山開発・製錬業の技術を継承し、土壌や岩盤の調査から浄化施工まで、自社で一貫して請け負っております。東京都中央卸売市場が移転した、豊洲の土壌対策工事など、産業の発展に大きく貢献しています。 ■同社の特徴・魅力:鍛え上げた製錬技術を駆使し循環型事業を展開しています。1884年に非鉄金属の鉱山・製錬会社として創業しました。そこで産出される「黒鉱」は金銀以外に不純物も多く製錬が非常に困難でしたが、苦心の末に複数の有価金属を余さず回収する技術を開発。この時鍛え上げた製錬技術を駆使し、電子部品・携帯電話などの「都市鉱山」から貴金属を回収するリサイクル事業を確立。同じく製錬の過程で生まれる不純物の処理技術の延長線上で、産業廃棄物・土壌浄化事業を国内外で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【有給取得率80%以上、平均有給休暇取得日19.4日(2023年度全社実績績)/20時以降の残業は原則禁止/住宅制度有(家賃の75%を会社負担)/カフェテリアプラン有】 ■業務詳細: 同社にて、鋼構造物(橋梁以外)および鋼コンクリート合成構造物の設計をお任せ致します。 ■組織構成について: 社会インフラ本部鉄構インフラ事業部技術部については、30名の在籍社員のうち5名が中途入社となります。 ■働き方について: 平均残業時間は20時間程度、遅くとも19時から20時までには全社員が退勤できる労働環境となります。また、テレワーク頻度は個人によりまちまちではあるものの、全体で約30パーセント程度の在宅比率であり、案件により出社が高い社員の方もいれば、在宅比率が高い社員も在籍しており、家庭状況を踏まえて柔軟に在宅勤務は可能となります。 ■手当や制度について: ・カフェテリアプラン有(年間7万円相当※寮社宅制度利用者は半額)の範囲でサービスを選択できる制度) ・超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) ・独身寮、借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) ・産休・育休制度あり など ■JFEエンジニアリングの魅力について: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。プラントエンジニアリング業界の市場規模は約16.7兆円と試算され、人々のインフラ提供に携わり、フィールドが非常に幅広いことが特徴です。 《キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら》 https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction 《JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」》 https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/ 《社員インタビュー》 https://jobchange.jp/jfe-eng/work/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社虹設計事務所
東京都世田谷区池尻
池尻大橋駅
500万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
■職務概要: 当社は創業以来38年間にわたり、主に公共事業を中心に、公園緑地・都市緑化・庭園・道路・上下水道・校庭芝生化・樹木診断・指定管理者などの多様な業務を行っています。 ■業務詳細: ・公園・緑地・道路等の計画設計業務 ・公園・緑地・道路等の施工監理業務 ※対象は、公園・庭園・樹木・街路樹・道路等を扱います。 ※取引先は東京都・横浜市の行政が主です。 ■業務の特徴: 都会のまちに豊かな緑をつくりだし、そこに住む人々が心地よく過ごせる街づくりに貢献してきました。ただつくるだけではなく、当社の樹木医が診断及び治療・保護育成まで、「その後」のアフターフォローまで一貫して行えるのが最大の強みです。 ■特徴・魅力: ・3部門の建設コンサルタント登録と測量業者登録があります。また樹木医事務所・指定管理者の豊富な実績があり、お客様からも信頼をいただいております。 ・当社が実施設計と道路設計を手掛けた文京区の「肥後細川庭園」が、2017年 ランドスケープコンサルタンツ協会賞“優秀賞”を受賞しました!他にも多数の受賞実績があり、業界内でも安定した地位を築いています。 ・土日祝の完全週休二日制・年間休日125日とお休みがしっかりとれるため、仕事とプライベートのメリハリをつけて過ごせます。もちろん、夏季や年末年始の休暇もあるため、旅行や趣味も満喫できます。繁忙期以外は残業時間も月10時間程度と、平日も疲れを次の日に持ち越す心配をせずに働けるのが嬉しいポイントです。
株式会社東急設計コンサルタント
東京都目黒区中目黒
500万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜20代ポテンシャル採用!/東急グループの安定基盤◎/渋谷駅周辺の再開発をはじめ、大規模プロジェクトの実績多数/プライベートと両立した充実の就業環境◎〜 ■業務内容 東急グループをはじめとした民間の開発事業を中心に、利用計画の立案から調査、設計、開発許認可取得までの一連の業務をご担当いただきます <具体的な業務> 具体的には以下業務をメインでお任せいたします。 ※社内外の関連部門と連携の上、業務を推進いただきます。 ・法令調査、確認 ・行政との協議 ・道路、下水道施設などのインフラ設計 ・造成設計 ・許認可申請書の作成 ・申請業務(修正、補正)など ■業務の特徴: 《安定した就業環境の実現が可能》 民間案件がほぼ100%になるため、年度末など時期による繁忙期がなく、土木設計職でありながら平均残業20h以下となっております。 《幅広い案件に携われる》 東急グループからの案件が40%、グループ外(民間企業様)の案件が60%とバランスよく受注しており、安定した経営基盤がございます。 ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・コアタイムなしのフレックス勤務/平均残業20h以下 ・首都圏プロジェクトが大半のため、出張はほとんどありません。 ・東急グループの充実した福利厚生を採用 ■配属先について: ご入社後は都市・土木本部へ配属となります。 メンバーは50名程度で、1チーム3〜5名のチームを組んでプロジェクトを進めます。 ■当社について: 当社は、民間主体の街づくりとしては、国内最大級の規模を誇る都市開発事業を手掛ける東急グループの一員として、1973年の設立以来、グループが開発・展開している街づくり、鉄道施設、集合住宅、商業施設、オフィス、リゾート等のプロジェクトを中心に参画してきた「総合設計コンサルタント」です。当社は上記のプロジェクトを通じて、人々が安全・安心で快適に生活できる「まちづくり」を担って参りましたが、それを可能としているのが「都市開発」「建築設計」「土木設計」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業緑化株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
650万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜住友林業グループ/施工管理(管理職クラス)を募集/ランドスケープやテーマパークの植栽など、企画から設計・施工・メンテナンスまでを請負う総合緑化企業です〜 ■職務内容: 工事部にて造園工事の施工管理に従事頂くポジションになります。 公園・オフィスビル・工場、マンションなどの緑化事業に関連する施工管理業務をおよびメンバーマネジメントをお任せ致します。 〈具体的には〉 ・工程管理、予算管理 ・施工現場での安全管理、品質管理 ・営業、設計担当者との打合せ ・発注者・協力業者とのコミュニケーション など ■働き方 ・土日祝休の年休120日でライフワークバランスも整います。 ・有給消化率も64%と高く、年間最大133日程度のお休みを取得可能です。 ■やりがい 設計担当がお客様に提案する段階から図面を確認し、実際の施工時に発生し得る問題はないか確認、その上で受注に至れば全体の積算から発注、施工に至るまでを担当して頂きます。 立体図からご自身で植木の全体構成を考え実際の現場で形にしていく、その先に皆様の憩いの場となる。 そんな流れをご自身の手で実現することが出来る点が当ポジションの最大の魅力だと考えております。 また、ランドスケープ工事は全体施工の仕上げタイミングで施工に入るため、全体の施工導線を確保しつつ竣工に間に合わせる事が非常に難しく、 緻密な工程準備から竣工に至り竣工を無事迎えた時には非常に大きなやりがいを感じる事ができると感じております。 ■その他(メッセージ) 弊社では、植木は生き物と考えており、それぞれに個性がありその個性を見極め集合体にする事で植物が作る美しい造形美を作り出せます。 ひとつとっても同じものがなく、時間の経過と共に形を変え成長していく様はいつまで経っても飽きの来ないやりがいだと感じております。 携わる仕事はすべて、地球環境、子育て環境、高齢社会、地域コミュニティの形成など、現在社会が直面している課題に、深く関連していると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜住友林業グループ/技術職(オープンポジション)ランドスケープやテーマパークの植栽など、企画から設計・施工・メンテナンスまでを請負う総合緑化企業です〜 ■職務内容 : ※オフィスビル・マンション・工場・公園などの緑化事業に関連する以下の業務を担当いただきます。 ※経験、スキルを考慮致します。 (1)造園、ランドスケープにおける施工管理 (2)ランドスケープの設計業務 (3)植栽のメンテナンス 施工管理で経験を積んだ後に メンテナンス、設計へのジョブローテーションも実施しています。 ■働き方 ・年休120日〜123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、休日も多く働きやすい環境です。 ・転勤も少なく、社員定着率も高いです。 理由として、わからないことは気軽に聞ける環境で、社員間の関係性もよいため定年まで働かれる方も多いです。 長期にわたって専門性を高めながら、活躍される方が多いので、働き方を改善したい方にはとても合う環境です。 ■当社の特徴: ・住友林業の緑化部門として1977年に創立し、緑化・造園業界に専門特化した事業を展開し、成長してきました。 ・主な事業内容は、「住友林業の家」の造園・外構工事を担う「住宅緑化事業」、公共公園や大規模テーマパーク等の緑化に取り組む「環境緑化事業」、樹木・緑化資材や外構資材の販売を手掛ける「資材事業」、培養土の生産・販売を行う「農産事業」の4分野です。特長は、樹木の育成から、エクステリアの企画・提案、工事、アフターフォローまで、一貫したサービスを提供できることです。 ・熊本にある自社の樹木センターで樹木を生産管理している他、住友林業筑波研究所と協力して、植栽に適した新しい品種の草花や樹木を生み出し「i-green」のオリジナルブランドで提供するなど、新たなビジネスにも積極的にチャレンジしています。 ・また、全国に配置した営業拠点と、各地の協力樹木生産業者をネットワークでつなげ、全国規模の生産・流通・工事体制も完備。今後も、技術力・商品力・提案力に磨きをかけ、常に緑化業界をリードする存在として発展をつづけます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ