1423 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
-
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・専門技術を有し、現場の課題解決に向けて主体的に組織をリード、他部門と協議・調整できる能力 ・建築、機械等の設計図の検図や建設及び設備発注経験を有する (建築や機械設備等の図面を読め、業者指導も可能) ・施工管理(施工品質、安全管理)、施設保全の実経験を有し、業者指導ができる能力 ・施設KPI(原動費の生産高原単位による評価など)を用いて、具体的な改善活動の立案と推進の実経験を有する ・省エネに関するテーマの企画・立案から効果刈取までの具体的な取組推進の実経験を有する 【尚可】 ・電圧1万V以上の電気工作物の工事、または維持運用経験を有する ・第3種電気主任技術者の資格を有する(第2種の場合、尚歓迎) ・以下いずれかの資格をお持ちの方 建築士1~2級、技術士、エネルギー管理士、ボイラー技士、1級施工管理技士、高圧ガス 公害防止管理者(大気、水質、騒音、振動)、消防整備士(甲・乙種)、危険物取扱者(甲・乙種) ・英語でのコミュニケーション力
車載向けリチウムイオン電池を中心とした事業の拡大に伴う、電池拠点の強化・拡大に対応した施設管理組織運営 【1】電池生産拠点の施設原動設備の維持管理・改善業務 ・事業計画の企画立案とその推進 ・メンテナンス計画の立案とその推進 ・省エネ、カーボンニュートラルに関する企画立案とその推進(関連部門との調整) ・施設資産(土地・建物・原動)の有効活用 ・ISOの運用マネジメント 【2】工場インフラ供給に関わる設備導入の企画・推進(着工~竣工、立上げまでの一連業務) ・事業企画部門や生産技術部門との連携調整 ・システムの基本構想・設計仕様書作成・業者選定から着工、施工管理、検収までの主体的な推進
徳島県
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
400万円~800万円
その他, その他設備施工管理 設計(機械)
【必須】※下記いずれか ・エネルギー関連設備の設計 ・工場向け各種設備の設備設計(メーカー含む) 【尚可】 ・ボイラ、エンジン、ガスタービン、蒸気タービン、排ガス処理設備等を用いたプラント設計や設備設計のご経験 ・プロジェクトをリーダーの立場として成し遂げたご経験 ・下記資格保有者 エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者
【業務概要】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、LNG(液化天然ガス)サテライト設備や空調などの大規模な熱源設備の技術提案・設計業務を行っています。 新規物件の提案業務と、受注物件の設計・施工管理業務の二種類があり、提案業務ではお客さまの工場に最適なシステムの設計をし、メーカーさんへ引き合いを取り、お客さまと設備仕様を協議することで、ご要望に沿ったシステムを提案していきます。受注物件では工事工程に基づき、諸官庁への各種届出作業の助成、各メーカーさんや工事会社さんからの計画資料の確認、工事の進捗管理を行い、計画に沿った工事完工に向けて業務を遂行していきます。 【業務詳細】 ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントを設計いただきます。 ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの 設備を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、 ご提案から竣工までを担当して頂きます。(施工管理は別の担当者が付きます)。 ・お客さま(工場等)や工事会社(メーカー含む)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、 予算管理、設計、(施工)、試運転までの一連の流れをお任せします。 プロジェクトリーダーとして工事会社や社内関係者を取りまとめて、工場の工務課や設備管理の方々と コミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進して頂きます。 ・予算管理のために、メーカー、工事会社、更にはお客さまと直接やり取りしていただきます。
長良電業株式会社
岐阜県大垣市島町
400万円~799万円
その他, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
学歴不問
〜年休129日・残業20h以内でワークライフバランス◎/土日祝休み、大型連休取得も可能/資格取得支援制度あり、長期でのキャリア形成可能◎〜 ■職務内容: 空調設備を中心とした管工事施工管理士として現場管理及びCADによる図面作成業務に携わって頂きます。役割としては管工事が設計図通り、予算内で安全に進めるため、施工計画・工程管理・安全管理・品質管理を軸にして行います。 <具体的な現場管理内容> 各種公共事業をはじめ学校、工場、集合住宅、商業施設、医療・福祉施設など幅広い分野の電気工事を行っており、受注現場比率は民間70%、官公庁30%で現場は岐阜県を中心とした西濃地区となります。 連絡調整/役所等への申請書類の作成、申請業務/技術者や下請業者の選定、工事日程や内容の指示/工程作成/工程管理/資材の発注/安全管理/施工図の作成/見積作成/打合せ、定例会への出席 ◎施工管理の仕事は工事の発注者、設計者、工事現場に従事する多数の作業員、役場等の検査員など多くの人と関る仕事になります。 ■組織構成/教育体制: 施工管理部は20代5名、30代1名、40代5名、50代1名、70代1名の計13名の組織になります。 はじめは原則先輩にサポートしてもらいながら業務にあたっていただきます。 第三者視点で任せてよいと判断された時点から個人での業務進行となります。 ■募集背景: 学校をはじめ管工事の受注増加による増員募集となります。 現在、管工事施工管理の有資格者が少ないため、官公庁案件を拡大するための有資格者採用となります。 ◇資格取得にも力を入れています。 業務を通し経験を積みながら資格取得が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木元電設
大分県杵築市猪尾
400万円~599万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
◆◇業界未経験歓迎/資格取得支援制度あり/UIターン歓迎/転勤なし/地域に根差した企業◆◇ ■業務内容: 同社の施工管理技士として管工事の現場をご担当いただきます。 ご担当いただく案件は今までのご経験やご希望に合わせてアサインします。 ■職務詳細: 同社の管工事部門にて施工管理の業務を行っていただきます。工事現場において、管理業務などを主軸とし就業していただきます。今までの経験を活かしながら、さらに1歩先の業務ができることも魅力です。 ■入社後の流れ: 先輩社員と一緒に現場を回り、当社の雰囲気に慣れながら、業務の流れを覚えていただきます。経験の浅い方には簡単な現場作業から見ていただき、経験をお持ちの方には今までの経験を活かせるお仕事をお任せします。なお、現場も杵築市内がほとんどであり、残業も少なく、働きやすい環境を整えています。 ■資格補助 資格を取る際の費用は2回までは会社負担で受けることが可能です。 ■当社について: 創業約50年を迎え、皆様の暮らしをはじめ、工業・農業・漁業の中に関わる多くの設備工事など幅広い分野を通じて、社会に貢献すべく日々邁進しております。企業理念として「顧客満足度」「環境保護」「思いやり」「正確敏速」「技術向上」を掲げ、仕事に対する目的意識を持って取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
二幸産業株式会社
東京都
400万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業60年の安定企業/働き方を改善したい方へ/ブランク歓迎/平均有給取得日数13.9日/産休・育休後復帰率100%/男性の育休取得実績有り/元請け案件で就業環境◎/子育て中の方も歓迎/施設運営事業をコアとした幅広い事業を展開/年休120日×土日祝休/7時間半勤務】 ★本社でのデスクワーク中心 ★現場への直行直帰・週2日程度の在宅勤務可能 ■業務内容: 主に元請けとして、大型商業施設や事務所ビルなどの外壁塗装工事、防水工事の施工監理をお任せします。 ■具体的には: ・施工監理(外壁塗装工事、防水工事) ・建物診断報告書と修繕計画の作成 ・社内の業務監査(建設業法、建築基準法、消防法等を理解し事業部門の業務に反映させる) ・事業部門の業務支援 ■担当物件: 大型商業施設や事務所ビル、学校等 《施工事例》 三菱地所・サイモン株式会社が運営する全国のプレミアム・アウトレット ※工期は1ヶ月程度。プロジェクトにより半年〜1年かかる場合もあります。 ■組織構成: 東京3名/名古屋1名 ■働き方について: 大規模案件は少なく元請けとしての立場のため月平均残業時間は10h以下です。本社でのデスクワークが中心で、現場への直行直帰や週2日程度の在宅勤務が可能です。稀に土日出社が発生致しますが、必ず振休を取得頂きます。(発生頻度は月1回あるかどうか程度) これまで現場で活躍してきた方で、より落ち着いた働き方を求める方に最適です。基本的にはカレンダー通りの休みなので、特に子育て中の方も歓迎です。 ■出張について: 年に5〜6回程度出張が発生します。出張エリアは北海道、新潟(日帰り)、大阪、九州等。出張手当として2000円支給致します。 ■本求人の魅力/特徴: 【腰を据えて働ける】 元請け案件のため残業時間が10h程度、在宅勤務やフレックス、直行直帰等、フレキシブルな働き方ができるため、長く腰を据えて働ける環境です。 【当社について】 1960年の創業から、ビル清掃、設備管理、警備と事業を拡大し、現在は施設運営事業を中心にプロパティマネジメント事業、環境事業、介護事業の他、ホテル経営と多様な事業を展開するまでに成長しました。地域の有力企業であるお客様と長いお付き合いをさせていただいているのが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
700万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, その他設備施工管理 空調・衛生設備
◎土木工事における仮設備の計画、保守管理をお任せします!〜大型重機や換気設備・濁水処理設備などの計画・調達・設置から保守を担当 ◎残業30h程度/完全フルフレックス/土日祝休 ■募集背景: 当社は「西松-Vision2030」で掲げる「あたりまえに安心でき、活力がわく地域やコミュニティを共に描きつくる総合力企業」の実現に向け、中期経営計画2025を推進しております。その実現には、多様な人財の力を結集し、組織基盤を強化していくことが不可欠です。特に、中堅層社員の層を厚くし、将来の幹部候補となる人財を積極的に求めております。 ■業務内容: 国内の土木工事現場での仮設備の計画・調達・設置・保守管理業務全般をお任せいたします。ダム・トンネル・シールド・土地造成等、大規模な土木構造物など、様々な幅広い土木工事案件がございます。ゼネコンでの同様の設備工事の業務経験がない方でも入社後教育のうえ現場配属とさせていただきます。具体的には土木工事を進めるにあたり大型重機や換気設備、濁水処理設備などを配備して工事を進める必要がございます。それらの仮設備に関する計画・調達・設置・保守について全般管理する業務を進めていただきます。 <西松建設の工事実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ■お任せする案件・エリアについて: 都内・神奈川県内の大型シールド工事他、関東管内の山岳トンネルなどがございます。選考の中で案件や配属先については直接ご相談いたします。 ■同ポジションの魅力点: ・土木工事の設備職として活躍したい方で、現場を支えていきたいと思える方は活躍の機会がございます。 ・同社は、社内で協力しあう温かい社風です。自身の技術力と向き合い、一歩ずつ成長していきたい・社会貢献度の高い仕事をしていきたいと思いを持つ社員が多いです。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス活用で早上がりや遅め出社など非常に柔軟な働き方が可能。月3回の帰省手当など、単身赴任者にも充実した手当が用意されております。 ・基本的に出張は発生いたしません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イボキン
兵庫県たつの市揖保川町正條
350万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他設備施工管理
◇毎年成長中の会社で、全国出張を通しスキル・キャリアアップができる環境/土日祝休み・年間休日120日・残業月18H程度/福利厚生充実/業界未経験・UIJターン歓迎◇ 総合リサイクル事業を展開する同社で、工場・プラント、風力発電設備やビル・住宅等の解体工事の施工管理と営業業務をお任せします。(おおよそ施工管理8割、営業2割) ※施工管理は現場作業はなく、工事現場全体の管理業務を行います。 ■業務詳細: <施工管理業務> ・解体工事の準備、工事関係者との打合わせ ・解体工事の現場監督(工程・原価・品質・安全等を管理) <営業> ・お客様の要望に応じて現地調査や調査を基に見積書の作成 ・お客様と商談、法律に基づく官公庁への届出書類や工事計画等を作成 *既取引のお客様からリピート発注も多く反響営業が中心です。 新規案件もお客様からのご紹介がほとんどですが、状況に応じてDM送付などもございます ■1日の流れ: ◇7:00 現場到着・準備 ◇8:00 ラジオ体操・KYM・TBM実施・現場作業監督 ◇10:00 休憩 ◇10:30 現場作業監督・打合せ ◇12:00 ランチ ◇13:00 昼礼・TBM実施・現場作業監督 ◇15:00 休憩・打合せ・清掃片付け ◇17:00 退社 ◇7:45 出社・朝礼 ◇8:15 見積対応・電話やメールの対応 ◇12:00 ランチ・移動 ◇14:00 解体案件現地調査 ◇15:30 移動 ◇16:30 各種事務作業 ◇17:00 退社 ■組織構成: 本社には20代から50代の営業兼施工管理社員が20名ほど在籍しています。別部門のメンバー、役員や社長とも距離が近く、風通しが良いのが同社の特徴です。 ■教育体制: 入社後は廃棄物に関する法律や商品知識などを研修や先輩社員とのOJTで習得頂くので初めての業界の方でも活躍いただける環境です。 ■仕事の魅力: ◎製造工場や行政、大手企業、中小企業問わず多くの業界とのビジネスチャンスがあり、可能性が広いことも魅力の一つです。 ◎2024年度平均有休取得日数:10日、平均残業時間:18.4時間、年間休日120日とプライベートも充実させられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
青山機工株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
600万円~899万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜給与面含め福利厚生充実!/夜勤なし/残業24.7h(2023年度)/PCのログをもとに労務管理を徹底/最先端技術の導入&特許取得多数/案件の95%が親会社からの安定受注〜 \魅力ポイント/ (1)高年収&福利厚生充実 当社所有の借り上げ社宅・独身寮を完備しており、本社近辺にて住宅費用月額10,000円で居住可能です。また、出張時の帰宅費用補助制度や資格取得補助制度など、福利厚生が充実しています。 <モデル年収> 月収50万円、年収730万円(35歳、月30時間の時間外労働を想定) (2)働きやすさ 建設業界に先駆けて、年休128日・土日祝休み・残業24.7時間(2023年度)・フルフレックスで、従業員の働きやすさを追求しています。 ※案件の大半が官公庁案件なので、土日祝も休むことができます。4週間のうち6日間は完全に現場を閉所する「4週6閉所」を行い、しっかりとお休みが取れる環境を作っています。 ※クラウドでPCのログをとり、労働時間に関しては承認制で管理しています。また、残業時間に関しては月次ではなく日次でタイムリーに管理・公表しており、問題があった場合には安全部からの指導を進めています。 (3)最先端の技術 予定工事と市場機械の稼働状況を調査し、必要な機械を調達しています。最近の事例では、地中連続壁を施工する機械(国内最大級)をドイツより導入しました。 ■業務内容: 基礎工事やシールド工事等を行う当社にて、スキルに応じてまずは設備施工管理(機械)をお任せします。具体的には、全国の基礎工事、ダム、トンネル、地下鉄工事などの現場でダム用の大型機械や空調設備などの機械設備の施工管理をお任せいたします。ゆくゆくは電気設備における施工管理にも携わっていただき、幅広い業務をお任せする予定です。現場作業員や土木施工管理の担当者と協力し、スケジュール調整や、安全管理、品質管理、コストの管理をお任せします。 ※工期:1か月〜2年程度 ※直行直帰可 ※夜勤なし ■当社について: 当社は、ヨーロッパの先進的な基礎工法の導入を皮切りに、土木・建築の「基礎工事」、シールド・開削工事を主体とする「都市土木」およびダム・トンネルを主体とする「山岳土木」の3分野を得意としており、東証プライム上場の準大手ゼネコン「安藤ハザマ」の子会社になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内藤ハウス
千葉県千葉市中央区長洲
本千葉駅
350万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
【ワークライフバランス改善:残業時間30時間程度、年休126日/土日祝休み/自己資本比率70%の安定した経理基盤/官公庁案件4割】 同社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場・一般建築などの施工管理を担当いただきます。 約4割が官公庁案件で、数百万円〜数十億円規模まで様々な案件があります。特に2〜3千万円規模(工期が3ヶ月程度)の案件を多く扱っています。 ▽働き方▽ ・年間休日126日で基本的に土日祝休みになります。プライベートも大切にしながらも働きたい方におすすめです。 ・平均2〜3ヶ月で一つの現場が終わるため様々な現場を早いスピードで経験することができます。また学校や幼稚園などの教育施設や工場施設、事務所など幅広い物件に携わることが出来ます。 ▽同社の強み▽ ・【堅実な成長】自己資本比率74%(2020年決算時) 1967年に創業以来、黒字経営・無借金経営です。 (一般的に、自己資本比率が40%を超えると優良企業と言われています。) ・【全国13拠点】東北から九州まで全国計13拠点あります。 同社はプレハブ工法のシステム建築事業、立体駐車場事業、一般在来建築のゼネコン事業の主要3事業を中心に全国展開しています。 ▽具体的な業務内容▽ ・設計者及び営業との打ち合わせ ・スケジュール管理(工事の進捗状況/コスト管理/品質管理など) ・完成〜引き渡し、アフターフォローなど ▽入社後の流れ▽ 入社後1ヶ月間は当社の事業を理解していただく期間です。その後、実務に入ります。今まで経験してきた業務や勤務地など、あなたの職務経歴や希望も十分に考慮致しますのでご安心下さい。スキルによっては、即戦力としてご活躍いただくこともありますが、基本的にはOJTを中心としています。入社後は1現場(約3か月程度)を工事監督と同行をして一連業務を体験していただきます。 変更の範囲:本文参照
EMソリューションズ株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~999万円
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
〜裁量権あり/設備導入工事メインの為/カーボンニュートラルの将来に向けて仲間を募集します〜 ■採用背景: 当社は再生可能エネルギー/カーボンニュートラルの促進に向けた企業ニーズに応えるため、東証プライム上場の日東工業を筆頭とする出資企業4社が集結して2023年に創設されました。様々な業界においてカーボンニュートラルや再生可能エネルギー導入を検討している企業様が多い中、現在は需要に対して供給が追い付いていない状況のため、増加する反響に対応するため組織強化を目的とした増員採用を行っています。 ■概要: 発電所建設や蓄電システムの導入等、再生可能エネルギーに関連するプロジェクトにおいて、施工管理者の立場として以下の業務をお任せします。 【主な業務内容】 ・太陽光発電を中心としたシステム建設工事、積算業務 ・電力/経済シミュレーション ・一般建築電気設備工事の施工管理 ・営業支援/技術営業 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ≪特徴≫ ・2023年に創設され、現在体制強化のための成長段階です。そのため、今後の事業拡大に貢献できる貴重な機会があります。 基本土日休み(会社によっては土日でないと工事できないところもある) 出張も少ない。現場管理になった場合は2、3ヶ月の常駐は発生する →月に3、4回(宿泊伴う場合もあり) 月に何度か戻ってきていただくことは可能 工期:1か月〜3ヶ月くらい ■組織構成: 配属先となる施工管理部には社員7名が在籍しており、そのうち電気施工管理は5名で行っています。 ■当社の事業優位性について: 政府が提唱する「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて、CO2削減に向けた対応が求められる中、具体的な施策に悩みを抱える企業が多い現状です。そんな社会課題を解決すべく、当社はメーカー・ゼネコン・Sierの知見を集結し「消費電力削減のコンサルティングからソリューション」をワンストップで提供しています。様々な業界においてカーボンニュートラルや再生可能エネルギー導入を検討している企業様が多い中、現在は需要に対して供給が追い付いていない状況のため、反響も大きく、今後も安定した受注を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッカホーム株式会社
愛知県名古屋市緑区篭山
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) その他設備施工管理
【裁量権を持って働ける/原則転勤なし/研修制度充実/リフォーム専業売上実績全国No.1/施工実績 累計65万件以上/競争が激化するリフォーム業界で今なお業績拡大中】 ■業務内容: 住宅リフォームを事業の柱とする当社にて、リフォーム施工管理業務、および当社営業社員への指導、教育をお任せします。 ■業務概要: <比較的大型リフォーム工事での施工管理> ・工程管理、安全管理、品質管理 ・お客様との折衝業務(再度の見積りや工程変更など) ・現場の調査や契約、見積作成(規模による) <営業社員への教育> 当社ではリフォームアドバイザーと呼ばれる営業スタッフたちが、リフォームのプランニングから施工管理、アフターフォローまで一貫して手掛けています。営業のスタッフの多くが未経験で入社した中途社員です。お客様のご要望により的確にお応えできるように、あなたの経験値を分けて頂き、施工管理業務に関する教育体制を強化したいと考えています。 ・社内勉強会の実施など ・個別の指導、アドバイスなど ■当ポジションの魅力: (1)スケールメリットを活かしたコスト削減で顧客に最高の満足をお届け 当社は、顧客に低価格でサービスを提供するため、日々努力を続けています。全国96店舗を展開するスケールメリットを最大限に活かした、商品の大量一括購入によるコストダウンもそのひとつです。 さらに在庫コストを減らすなど、コスト削減に関して妥協せず、努力を惜しむことはありません。顧客に最高の満足を届けたいと常に考え、さらなる改善を行うことで、真に求められるサービスを作り上げていきます。 (2)社内に職人がいるので融通◎ 社内に職人がいるため、明日、明後日という急な仕事などに対しても融通を利かして対応できます。5〜10分で済むようなちょっとした追加施工なども、すぐに対応することができます。 ■当社の特徴: ◎年間売上の推移は605億円(グループ全体として2022年度) ◎東海エリアを中心に全国96店舗を展開中 ◎これまでの施工実績数は累計653,654件(2023.1月) ◎総合リフォーム店として売上実績全国1位(「リフォーム産業新聞」2023.11/27号) ◎競争が激化するリフォーム業界で業績拡大を続ける成長企業 変更の範囲:無
西田鉄工株式会社
北海道苫小牧市柏原
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
ダム用ゲート設備、河川用ゲート設備等の据付、施工管理、メンテナンスなどの施工管理業務を担当します。 <具体的には> 工場製作した、ダム用ゲート設備、河川用ゲート設備、除塵設備等の現場据付に関する施工管理業務及びダム・水門設備の保守・点検・整備に従事して頂きます。 ・施工計画書作成やこれに関連する現地調査や現地測量など ・発注者への書類提出説明や協力業者との打ち合わせ。 ・施工管理(原価管理、工程管理、品質管理、安全管理等) 【サポート役が本社に在籍】 施工を支援する部署が本社にあり、施工計画書や報告書の一部をサポートするなど、効率的に業務に取り組めます! <ここが魅力!!> ★遠隔制御設備の設計・施工は国内でNO.1! ★創業70年以上の歴史ある企業 ★充実した社員教育 ★住宅手当等の福利厚生充実!(※規定あり) ★定時消灯日・年休奨励日等 働きやすい環境を推奨 <募集背景> 建設業界で特に大きな問題として抱えているのが、人材不足と長時間労働です。施工管理従事者を増やし、労働環境をより良くしていきます。 <会社概要> 西田鉄工ではダムや水門を始め、水の流れをコントロールするために必要な設備の開発・営業・設計・施工・メンテナンスを行っています。 治水・利水事業に関するプロ集団として、70年以上の歴史と業界トップクラスの実績を誇っています。 津波などの水害から国土や人命を守るため。水を必要とする地域や人々のため。日本の豊かな環境を維持していくため。「水の流れを握る西田鉄工」へと挑戦と成長を継続しております。 長期休暇は最大9連休、第2・第4水曜はノー残業デー、賞与年2回+決算賞与と、働きやすい環境が整っています。地域社会の安全に貢献しながら、安定した企業基盤で長期的に働きたい方に最適なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松本設備
長野県松本市島内(1〜9819、9822、9831〜9863番地)
島内駅
450万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
【松本/夜勤無/転勤なく地元で腰を据えて働ける//残業平均20h以下/育休取得率100%/事務作業在宅可能/平均勤続年数15年】 ■職務内容 ・設備工事などにおける施工管理業務全般 ・発注者との打ち合わせ、CADによる施工管理図面の作成、工事積算書の作成及びその他書類作成 ・工事前後における顧客対応 ・安全管理、品質管理など ■担当エリア: 長野県中信地区〜近県 ※ほとんどが長野県の通勤可能範囲が現場です。 ■組織構成 60代 社長・専務 50代 常務・次長 40代 部長・課長・係長・主任 30代 課長代理 ■職務の特徴: 施工の範囲は長野県内全域で現場には社有車を使用します。資格の無い方は、会社負担により各種資格の取得制度があります。未経験の方には丁寧に指導します。また1現場2名以上で対応する為特定の方の負担が少ないのが魅力です。 ■中途採用実績多数 同社ではほとんどの方が中途採用で中には物流業界から未経験でチャレンジされている方もいらっしゃいます。 ■成長できる環境 ・未経験の場合、先輩社員の方をコミュニケーションを図ってもらう為各現場見学してもらいます。 その後座学や外部講師より知識を入れていただく ベテラン社員の方に同行頂きながら1人立ちを目指してもらいます。 ・資格取得の補助のため同社では交通費・宿泊費・受験料を会社負担しております。 ■実績 国・県・市町村施設 医療施設 福祉施設 宿泊施設 社員寮 保養所 別荘 戸建住宅 集合住宅 教育施設 公共施設 スポーツ施設 生産施設 処理施設 民間業務施設 事務 所 商業施設 スーパー 量販店 コンビニ 飲食店 その他 ■当社の特徴: 水・空気・熱のエンジニアとして、常に技術の研鑽に努め、最高の技術を提供して『顧客に信頼される会社』を目指しています。長年培った経験及び高い技術力を持った技術者集団であり、顧客からも高い信頼を得られています。事業は順調に推移しており、社会のインフラ整備に水と空気を通じて社会貢献していきます。また、高い技術を持った人材が揃っており、顧客からの信頼も厚い点に強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【自動化に強み/高収益の大手産業機械メーカー/右肩上がり成長中!5つの事業展開で半導体や物流など幅広く取引/賞与実績6.8ヶ月】 ■仕事の内容: ・物流センターや医薬、食品などのメーカーのお客様先へ赴き、自動搬送装置の搬入から据付・各種工事・引き渡しまでの全体工程の施工管理を担っていただきます。 ・プロジェクトとして現地搬入・設置から試運転調整までを行い、システムとして完成させてお引渡しする形となります。 ・実際の作業は現地協力会社へ委託しますので、現場の安全・品質・工程の管理と指導が中心です。 ★業務内容や働き方紹介の動画はコチラ!ぜひご覧ください!★ ( https://www.youtube.com/watch?v=pSMAfHixt6w ) ■働き方: 国内のお客様工場での業務が大半ですが、案件によっては海外出張の場合がございます。 メーカー発注側として最上流での施工管理業務のため、比較的業務コントロールはしやすい環境です。 ■その他: ・日本での住居…長期出張が業務の大半であるため、今のお住まいからの転居は不要です。 ・手当…出張期間は出張手当の支給がある他、現地での宿泊費や交通費も支給がございます。 ■村田機械について: 「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械メーカーです。 ※数字で見る村田機械( https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ) ・全事業部の売上のうち、海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。日・米・欧・亜の世界4極体制を整え、一層のグローバル化を促進。 ・売上高5000億規模!右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ・従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ・年間休日120日以上・完全週休2日制/5日以上の連続休暇も取得可能で働き方良い。 ・中途採用者が多数在籍しており、実力に応じて評価されやすい環境で、実際に(部門長)、課長になった方が複数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社栗本
広島県広島市西区南観音
500万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
\\オススメPoint!// ◎転勤なし・広島県内中心の施工のため、広島に根付いた就業が可能 ◎IT化など業務効率化を行うことで年休121日、月残業30時間を実現 ◎元ゼネコン出身者など中途社員多数在籍! ◎JVとして新白島駅(JR西日本、アストラムライン)の建設(元請け) 【中途メンバーも多数活躍】 ■平均勤続年数22年 ■地場ゼネコンでは高水準の待遇 ■官公庁〜民間まで扱い業績安定 ■数々の表彰実績あり ■業務概要: 砂防、河川、道路工事など国土交通省・広島県・広島市から依頼を受けた公共工事の管理業務を担当します。 ■業務の詳細: ・お客様との打ち合わせ ・協力会社の手配・調整 ・現場での品質・安全・工程・予算の管理 など エリア:広島県(県外の受注はありません) 担当現場:期間は1〜2年程度、基本は現場からの直行直帰ですが、福山などの遠方の現場の場合は会社費用での借り上げ社宅、滞在手当(月50,000円程度)、月に2回の帰省費用手当があります。 道路・トンネル・橋など社会に必要なインフラ工事を担っています 現場ごとに裁量権があるため、経験や培ってきたものをフルで活かしながら 自分らしいやり方で取り組むことができます。 ■組織構成:土木部32名、20代〜60代が幅広く活躍しています。 基本は2〜3名のチームになって現場を管理します。 中途のハンデはないので、年齢問わずリーダーになることも可能です。 ■栗本の強みのひとつはグループの総合力です。 グループ会社には建設業だけでなく再生可能エネルギー事業、環境事業、重機整備事業、ITオフィス事業、農業など多様な業種を展開しておりこれらの会社が持つ商圏、技術力などを相互に補完しているのが大きな強みです。財務の安定性を図る指標のひとつである自己資本比率はグループ全体では70%を超えており盤石の経営基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sustech
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, その他設備施工管理 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■ポジションについて 【役割】 ・PPA(オンサイト/オフサイト)を中心とした太陽光発電施設開発プロジェクトにおいて、コンストラクション・マネジャーとして設計・施工管理のプロジェクトリードをしていただきます。これまでの豊富なご経験を活かし、社内のアカウントマネジメントチーム、ファイナンスチーム、EPC事業者(グループ会社、もしくは協働先)を巻き込み、円滑なプロジェクト進行をリードしていただきます。 ・ただの施設開発にとどまらず、発電量予測AIのELIC、再エネファンド(200億円規模)、EV Charger事業など、ユニークな周辺事業の展開によるトータルソリューションの提供が強みです。現在多くの企業様よりお問い合わせをいただいており、対応すべき案件が急増しています。事業拡大に伴い、チームを拡大していく予定です。当ポジションの方には、組織の成長を責任者としてリードしていただくことも期待しています。 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 就業場所の変更の範囲:会社が指定した場所 ■当社について ▽設立〜現在まで 2021年6月に設立し、日本のGXをリードする事業をつくるべく、創業メンバーを中心とした少人数でプロダクト開発を続けてきました。 2023年、事業拡大と資金調達を加速させておりますが、社会の脱炭素化ニーズは急激に拡大しており、私たちの事業展開もさらに一段と加速させていきたいと考えております。 ▽資金調達の状況 - 時価総額300億円突破 カーボンニュートラル社会の実現という大きな社会課題に対して、Sustechの取り組む事業戦略、プロダクト開発の方向性を支持いただき、設立1年弱のシードフェーズで、元ソフトバンクグループ副社長の佐護勝紀氏をリードインベスターとした、約4億円の大型資金調達を実現。現在は事業会社からの資金調達を中心として、調達額は約27億円まで進捗しております。 今後も急速な事業成長に向け、積極的な資金調達を行い、IPOを目指していく予定です。 ▽事業の状況 脱炭素プラットフォーム、エネルギーマネジメントシステムの初期2プロダクトをローンチ。東京ガス様、四国電力様、ニトリグループ様、JERA様、日本ガイシ様、三井化学様といった大手企業様との各種取り組みがスタートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
\\オススメPoint!// ◎転勤なし・広島県内中心の施工のため、広島に根付いた就業が可能 ◎IT化など業務効率化を行うことで年休121日、月残業30時間を実現 ◎元ゼネコン出身者など中途社員多数在籍! ◎JVとして新白島駅(JR西日本、アストラムライン)の建設(元請け)やマンションの施工実績あり♪ ■業務概要: マンション、公共施設や商業施設など新築工事や改修工事の施工管理業務を担当します。 ・お客様との打ち合わせ ・協力会社の手配・調整 ・現場での品質・安全・工程・予算の管理 など ■業務の特徴: ・広島市内をメインに年間10現場程度を手掛けます。 ・タブレット支給しており安全管理等の書類など紙での提出などはほとんどございません。写真の管理などシステム化を進めています。 ・数年に1度、福山や岩国などの遠方現場がありますが、基本は直行直帰、出張はありません。 ・遠方の現場の場合は会社費用での借り上げ社宅、滞在手当(月50,000円程度)、月に2回の帰省費用手当があります。 ・現場ごとに裁量権があるため、経験や培ってきたものをフルで活かしながら自分らしいやり方で取り組むことができます。 ■栗本の強みのひとつはグループの総合力です。 グループ会社には建設業だけでなく再生可能エネルギー事業、環境事業、重機整備事業、ITオフィス事業、農業など多様な業種を展開しておりこれらの会社が持つ商圏、技術力などを相互に補完しているのが大きな強みです。財務の安定性を図る指標のひとつである自己資本比率はグループ全体では70%を超えており盤石の経営基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
内野建設株式会社
東京都練馬区豊玉北
練馬駅
550万円~999万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【転勤無し・安定したライフプランニングが可能/練馬区案件を中心に扱う地域密着型ゼネコン/黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤】 ■業務内容: マンションの大規模修繕工事の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 施工管理・安全管理・近隣住民との折衝・現場での工務的な後方支援など ※現場からの直行直帰となります。 ■組織構成: 20名弱の社員が在籍しています。(25〜68歳) ■当社の魅力: ◎【転勤なし・残業時間月40時間程度・高い給与水準】 同社は練馬区を中心とする地域密着型元請けゼネコンとして確固たる地位を築いています。黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤です。そのため、賞与も基本的には6か月以上の支給実績がございます。 また、同社は東京練馬区を拠点として事業を展開しているため、転勤は一切ありません。現場も練馬区から通える範囲で、直行直帰が可能です。リニューアル工事事業部に関しては、残業は月40時間程度で、同業界と比較すると働きやすい環境となっております。 ◎【黒字・無借金経営を続ける安定経営】 事業を行う上で最も重要なのは「持続可能性」であり、不況下でも事業を継続できることであると考えています。本業に専念してきた結果、同社は無借金経営かつ自己資本比率は85%を超える高い水準を維持しており、年間の工事費は全額現金で賄っております。某経済紙において全国のゼネコンの中で最も高い財務基盤であると評価を受けた実績もございます。 ◎働きやすい環境づくり 現在、お子様をもつ社員が長く働くことができるように育児休業制度の導入に取り組んでおります。また、現場配属が複数人の場合には「ローテーションの休暇制度」を取り組んでおり、土曜日など休日出勤も多い施工管理業務で、どうしても休暇を取得したい場合は社内で調整して柔軟に休暇を取得する体制も整っております。 ◎施工管理職のプロとして、安定した家庭環境の構築ができる 東京にしか拠点がない当社では転勤の心配がありません。また、強い財務体質を有するため過度なリストラや給与カット等がなく収入面でも安定しております。施工管理のプロとして安定した家庭環境を築きたい方にはおすすめな職場環境になっております。 変更の範囲:会社の定める業務
【転勤・出張無し/手厚いキャリアアップ支援制度/練馬区案件を中心に扱う地域密着型ゼネコン/黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤】 ■業務内容: マンションの大規模修繕工事の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 施工管理・安全管理・近隣住民との折衝・現場での工務的な後方支援など ※現場からの直行直帰となります。 ■組織構成: 20名弱の社員が在籍しています。(25〜68歳) ■当社の魅力: ◎【転勤なし・残業時間月40時間程度・高い給与水準】 同社は練馬区を中心とする地域密着型元請けゼネコンとして確固たる地位を築いています。黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤です。そのため、賞与も基本的には6か月以上の支給実績がございます。 また、同社は東京練馬区を拠点として事業を展開しているため、転勤は一切ありません。現場も練馬区から通える範囲で、直行直帰が可能です。リニューアル工事事業部に関しては、残業は月40時間程度で、同業界と比較すると働きやすい環境となっております。 ◎【黒字・無借金経営を続ける安定経営】 事業を行う上で最も重要なのは「持続可能性」であり、不況下でも事業を継続できることであると考えています。本業に専念してきた結果、同社は無借金経営かつ自己資本比率は85%を超える高い水準を維持しており、年間の工事費は全額現金で賄っております。 ◎【育成制度】 当社では「技術社員育成成長計画」に基づき、入社後8年ほどで作業所運営管理ができるようにキャリアアップ支援制度を整えております。「作業所配属時教育のしくみ」に基づいて、事前、配属中、終了時に個別面談し能力向上を図り、社員一人一人のスキルアップの援助に力を入れております。 ◎【資格取得支援制度有】 専門学校と提携して、施工管理技士・建築士の資格援助(一部費用を負担する)を行っております。 また在職中に1級施工管理技士の資格を取得した場合、100万円が支給されます。 ◎【裁量権を持って働ける】 中小企業であるため大手企業に比べると仕事の裁量権があり、建物の隅々まで理解し施工に一気通貫して携わることができます。施工管理のプロとして市場価値を高められる職場環境や育成制度が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本再エネ電力株式会社
愛知県一宮市三条
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
■概要: 施工管理未経験からスタート頂き、将来は再生可能エネルギー普及を目指し、系統用蓄電所の設計・施工管理を担当頂きます。 ■担当業務: ・施工管理、現場調査サポート ・電力会社等への申請管理補助 上記業務と共に施工管理業務を担当できるよう資格取得やスキルアップ。 スキルアップ後は下記業務にも従事。 ・工事見積、工程・原価・安全・品質管理 ・下請け業者への発注、実行予算策定 ■業務内容詳細: 系統用蓄電所に関する設計・施工管理・保守業務を担当していただきます。具体的には、施工管理サポートとして現場調査を行い、電力会社等への申請管理を担当します。資格取得後は施工管理担当として工事見積や工程・原価・安全・品質管理を行い、下請け業者への発注や実行予算の策定も担当します。これにより、再生可能エネルギーの安定供給と市場での収益を実現します。 ■キャリアパス: 現場管理業務サポートに従事しながら資格取得→施工管理として独り立ちできるようスキルアップ→電気施工管理として複数プロジェクトを統括→ 部門リーダーとしてチームを指導 ■働き方、就業環境: 残業時間の削減にも力を入れており、働きやすい環境を整えています。また、業務に必要な最新の設備とツールを提供し、効率的な業務遂行をサポートしています。 ■仕事の魅力: この仕事の魅力は、再生可能エネルギーの安定供給という社会的意義の高いプロジェクトに携わることができる点です。また、新しい市場分野で事業の第一人者として活躍できる機会があります。創業期のため、経験を活かして裁量大きく働きながら、会社の成長を体感できる点も魅力です。さらに、脱炭素社会の実現に不可欠な事業であり、マーケットの成長性も抜群です。多様な企業と連携し、幅広いネットワークを築けることもやりがいの一つです。社会を変える新しいエネルギーインフラを、自らの手で創り上げたい方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローヤルエンジニアリング
東京都豊島区西池袋
400万円~899万円
〜残業11h(昨年度実績)/働き方改革推進中(勤怠システム導入・業務のペーパーレス化推進・直行直帰可能)〜 ■業務概要 首都圏を中心に、集合住宅・事務所、商業ビル・学校・病院などの電気設備更新等に関する施工管理をお任せいたします。 ■業務の特徴 ・大規模案件であれば1案件あたり3名程度の施工管理がアサインされます。そのため、急なお休み等にも対応可能です。 ・転勤および出張はございません。また東京都内の現場も多く一都三県以外の案件は現在ございません。 ・現場への直行直帰が可能です。 ・平均残業時間11時間(昨年の勤怠実績) └働き方改革の前から勤怠システムを導入し、会社側で注力して管理しております。 └全社での残業時間の目標は26時間で、それを超える水準で残業をしているとアラートが表示されます。 ・1カ月に1回以下のペースで夜勤が発生いたします。(夜間にしか施工ができない案件の場合) ・既存のお客様がほとんどになります。 ・業務システムのペーパーレス化を図るため勤怠管理・経費精算・グループウェアシステムを導入し、他システム導入検討も積極的に行っています。 ・フリーアドレス制導入で多くの社員とコミュニケーションが取れます。 ■組織構成 施工管理全体:50名 マンションリニュアル部:10名(うち1名が部長) └機械設備チーム(メンバー4名+課長) └電気設備チーム(メンバー3名+課長) └メンバー(60代、20代、20代) ※今回は電気設備チームのメンバーを募集いたします。 ■会社について 東京商工リサーチ全国優良企業TOP8%の優良企業です。 当社は空調・換気・衛生・消火といった建築設備の企画・設計・施工管理・保守管理を行っています。 新築からリニューアルまで一貫して手がける体制をとり、人間や社会に心地よい空間を提供する「快適環境創造会社」を目指しています。 建築設備の技術革新への対応は勿論ですが、それ以上に大切にしていることは最良のヒューマンウエアの提供です。人が快適に思える環境を創り出すには、技術に思いやりや優しさをプラスしてこそのこと。常に人間中心の発想でこれからも快適環境を創造していきます。 そのベースにある考え方が「技術と親切」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワット・コンサルティング
東京都中央区新川
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
<関東エリア/完全未経験から国家資格取得可能/入社後は東京研修センターにて2カ月ほどの研修実施・同期ができる/資格取得した場合の費用は全額負担/8割ほどが文系卒/定着率約85%/充実の研修と働き方(一緒にキャリア設計できる・1人1CA)> ■お任せするお仕事内容: 工事現場で働く職人さんの仕事がスムーズに行えるように、まとめ役の担当をお任せします。現場で働く職人さんの工事のスケジュール管理や連絡、現場の安全、品質などをチェック・管理です。 ■国家資格取得へ!: 大手ゼネコン・サブコン出身のOB技術陣による研修カリキュラムが充実しているため、文系出身の方でも建設系の国家資格取得を目指せます。研修品質の高さからも、他社様から自社の研修依頼を受けることも多々ございます。 合格率:2級施工管理技士68.7%(全国平均55.6%)※全国平均より13.2%ど高い合格率です。 ■基礎から学べる研修制度: 東京に「ワット・スクール・オブ・エンジニアリング」という若手技術者育成プロジェクトがございます。建築・土木の専門知識はもちろんですが、ビジネスマナー、安全衛生、コミュニケーションの講座もあり、総合的な基礎レベルを習得できる体制です。 ■フォロー体制: 専任のキャリアアドバイザー担当がおりますので、次のステップの話し合いや、キャリアアップできるプロジェクトへのコーディネイトの他、同程度のキャリアを持つ同僚や先輩とのWebイベント企画を行い、キャリアを共に歩んでいきます。 ■キャリアパス: 当社で定年まで就業する社員もいれば、受入れ先へ転籍をする社員もおります。キャリアについてしっかり向き合う環境があるため定着率は83.2%(2020年3月末現在)です。現場に出る前にキャリアデザイン研修を行い、社員が現場に出る前の「心の準備」として、目的と目標の組み立てをサポートします。現場に出てからは、キャリアアドバイザーが定期訪問し日々の課題や思い悩むことを相談できます。社員一人ひとりが生き生きと目標に向かって成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本レイキ株式会社
福岡県筑紫野市二日市南
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
工業用冷却の工事監督及び施工指導、施工関係図書の作成、施工開始手続き、施工現場での安全衛生管理など施工業務に関わる業務全般を行っていただきます。 ■業務詳細: ・施工計画の作成、工事全体の工程把握、工程変更への適切な対応、案件の予算管理(必要経費計算、実費の把握等)を行っていただきます。 ・施工現場での工事品質確保、必要に講じた検査及び試験の実施等から仮設物・工事用資材の品質管理だけでなく、施工現場での技術者、作業員の安全管理および技術上の指導監督業務についても行っていただきます。 ・施工主、協力会社との打合せ(工程・納期確認、建築物用途確認等)を行います。 ■募集背景: 現在鹿島コンビナート地区での冷却塔メンテ案件が急増しており、同地区専任で施工管理業務を行っていただける方を募集しています。同地区での案件業務が閑散期となった場合はその他エリアでの施工管理業務や本社(福岡県筑紫野市)での業務研修等を行います。 ■勤怠時間について: 施工現場勤務時は8:00〜17:00(休憩60分) 東京本社出社時は、9:00〜17:30(休憩50分) 本社(福岡)での研修時は8:30〜17:10(休憩60分)となります。 ■取扱製品の特徴: 大きく機能別冷却塔と構造材別冷却塔の2種類の冷却塔があります。顧客のニーズや使用する場所等によって構造や部材によって使い分けを行います。 ・機能別冷却塔 温水の蒸発潜熱によって冷却を行う方法や外気の流入による対流によって冷却する方法があり、環境対策によって「白煙対策」「騒音対策」「飛散水対策」等があります。また、地域によっては周囲の美観や調和を損なうことが無いよう景観に溶け込むことが求められます。その際には、設置面積の制限、環境対策、省電力化等も考慮する必要があります。 ・構造材別冷却塔 溶融亜鉛メッキ処理された耐久性の高い材料を使用し、ステンレスでも対応可能な鉄骨製冷却塔や、防食剤を加圧注入したダグラスファーを使用する木骨製冷却塔、もっとも強靭な鉄筋コンクリート製冷却塔、もっとも軽量で耐薬品・難燃性に優れたFRP製冷却塔があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ