1815 件
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【海外向け防空レーダ据付・関連の建屋や付帯設備の施工管理/機械・電気・建築・土木の有識者歓迎です◎/年収500万〜/年休124日】 ■職務内容: 海外向け防空レーダ据付工事及び当該レーダの性能を発揮・維持するための建屋・付帯設備に関する、設計・手配・施工計画・施工管理をお任せします。 ・客先(海外国防省等)との調整(英語)及び、社内関係部門との調整(日本語) ・据付工事及び建屋・付帯設備の構想・設計(工事会社が作成する図面の照査が主)・手配(発注仕様書作成が主)・施工計画を実施、及びこれらに関する文書を作成する(日本語・英語) ・施工管理及び検査:海外(東南アジア中心)へ出張(1〜10か月)し、工事会社(海外・国内)が実施している工事の施工管理及び検査を実施する。現地人責任者との調整や現地人作業員への作業指示等(英語)も含む ・コスト管理、工程管理 ■働き方: 中長期出張(国内、東南アジア、中近東等)が発生します。 ■募集背景: 防衛予算増及び防衛装備品輸出に伴い、防空レーダ等の需要が急増している中で、電子通信システム製作所では、日本政府と連携し、各国政府や企業との共同開発、装備品移転、サプライチェーンへの参加などに取り組んでいます。案件増加に伴い、増員募集いたします。 ■想定されるキャリアパス: 将来的には海外防空レーダ以外の工事もご経験いただき、各種監理(主任)技術者の資格取得、工事プロフェッショナルになっていただくことが可能ですまた、本社営業や製作所内他部門(プロジェクト管理部門など)への異動、マネジメント層としての部下の育成などのキャリアパスも想定しております。 ■施工対象のイメージ: ・列車等の交通系無線システムhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/products/communication/ ・宇宙衛星通信用大型パラボナアンテナhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/great.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーイーテック
東京都町田市西成瀬
350万円~549万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◎土木学科卒歓迎・実務未経験OK ◎100%公共事業・東北復興にも注力しておりやりがい大 ◎公務員に準ずる立場・働き方が叶う <発注者支援業務とは?> 本来、発注者(官公庁公務員)が公共工事の積算や検査などの業務をすることになりますが、その発注者側の業務を公務員に代わって行うのが発注者支援の仕事となります。 発注者と施工会社のパイプ役となり、予算交渉から工程進捗確認の監理業務をお任せします。 <工事内容> 道路、河川、橋梁、港湾、街全体の区画整理、また復興支援住宅の建設などの数年規模の公共事業がメインとなります。 現在も福島県いわき市にて、同社社員が造成工事の発注者支援担当者として活躍しております。 <やりがい> ゼネコンへ設計段階から、工事を委ねる発注者も増えてきている為、施工会社との交渉から設計、施工管理、工程管理までといった、幅広いフェーズのサポートができる機会も増えてきております。 発注前のからご支援するケースもあり、民間企業では経験ができない業務を経験をできるのポジションです。 ■働き方: 発注者支援業務なので、体力に負荷はかかりません。また、再雇用制度があり、定年の60歳以降は1年ごとの契約社員として、これまでの経験を活かしながら給与同水準で働き続けることが可能です。 ■組織について: 同社では発注支援担当者が20名程度、ベテラン社員も多く在籍しております。監理やコンサルタント業務の経験がない方は、ベテランが常駐している現場に配属し経験を積んで頂きます。 ■働く環境について: 土日祝日休み、年間休日130日、残業月10時間程度といった働き方も充実した環境をご用意しております。発注元が官公庁の為、激務で帰りも遅い、休日なし等の無理な働き方をせずに長く働ける環境です。 ■同社について: <東北復興支援事業> 「多摩ニュータウン」や「港北ニュータウン」の区画整理工事などの公共事業案件で培った経験・ノウハウを活かし、東日本大震災の復興・東北地方の再生に会社として注力しております。 陸前高田市や釜石市など大きな被害を受けた土地の復興事業案件にも携わっており、被災地を「街」へと変えていく過程に携わる規模の経験は、社会にも貢献ができ、大きなやりがいを感じることができます。
宇野重工株式会社
三重県松阪市大津町
東松阪駅
650万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁)
学歴不問
★社員の働き方を大優先◎/公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)を用意いたします。 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当します。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りをしています。 ★社員の働き方を大優先に考えています★ *年休122日・土日祝休 *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現! ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。
松田建設工業株式会社
福岡県北九州市若松区安瀬
350万円~599万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
◆◇【北九州/転勤無】大手企業と取引/橋の工事計画・設計図確認のお仕事【年休120日・土日祝休・残業25h】/重要文化財「若戸大橋」実績等/北九州市の工事成績優秀表彰を連続受賞◆◇ ■業務内容: 設計図面を基に現場の工事計画と設計図書の確認を行っていただきます。 ・設計図面を基に現場のヤード計画を行います。クレーンや仮設構造物の安全な配置等を図面や現地確認によって計画し、円滑な工事遂行を目指します。 ・クレーン計画や仮設構造物計画では吊荷の重さなどを計算し、安全性の確認を行います。 ・元請工事における図面・数量の確認を行います。図面と各種計算書との比較を行い、寸法・材料・数量を検証します。 ・図面や計算書の作成や修正を行います。図面の作成・修正ではARES CADを使用します。 ※九州エリア中心に出張も発生(年に3回程度の出張あり/1〜2泊程度) ■部署構成 4名:20〜30代の方々が活躍しています。 ■就業環境: 【転勤なし】北九州に根ざしながら安定活躍 【メリハリ】完全週休2日制&年間休日は120日 【待遇充実】賞与年3回+充実の手当&福利厚生 【新しいオフィスの魅力】本社の社屋には、最新鋭の設備が揃うジムや広々とした打ち合わせスペースを完備!まだ完成して間もない社屋の使い心地は社員の皆からも好評です。成長企業だからこそ、環境面でもたくさんのメリットがあります。 ≪施工実績≫ 日本初の長大橋・若戸大橋(重要文化財)の補修工事をはじめ、海外においてもトルコ共和国の吊り橋・ボスポラス橋の補修工事など幅広い実績を有しています。また北九州市の工事成績優秀表彰を連続して受賞するなど高い評価を頂いています。 ■入社後の流れ: 入社後はまず北九州市内の工事現場の見学や先輩の補助からスタートします。 分からないことは先輩社員にいつでも質問できる環境を整えています。 ■働き方: 残業は月平均25h程度ですが、人員増加し残業削減に取り組んでおります。 また毎週水曜日をノー残業デーとし、勤怠システムの導入や早帰りの声掛けを実施するなど働きやすい環境作りをしております。 変更の範囲:当社業務全般
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
700万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜創業約60年/安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/営業利益率19.1%・自己資本比率81.4%の収益性・安全性ともに優良企業〜 ■業務内容: 国内・海外での土木系エンジニアをお任せいたします。 ■業務詳細: ・海外現地法人(主にタイ・アメリカ)における現場マネジメント業務 ・海外事業部に所属し、国内から海外事業を技術支援する業務 ※入社後一定期間国内で施工管理としての業務の可能性あり ■当社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■当社の特徴/魅力: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしを支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を磨き続けています。また、コンクリート診断士資格(コンクリートの劣化診断における調査・測定、判定、予測および対策を遂行する技術資格)の保有者が100名以上おり、全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ※当社には、十分な社内教育体制が敷かれており、土木・建築系の資格保持率が非常に高いことも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
岡野建設工業株式会社
兵庫県神戸市西区伊川谷町別府
400万円~549万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜神戸市の土木工事Aランクの総合建設会社/ワークライフバランス◎〜 神戸市を中心に、道路・橋・下水道などの公共物の土木工事を行う当社の施工管理をお任せします。 土木工事では珍しい土日祝休みかつ残業ほぼ無しの会社のため、未経験からのスタートでも働きやすいです! 【同社の魅力ポイント】 ・一般的には転勤・宿泊を伴う出張が多い職種ですが、同社ではいずれも発生しません! ・神戸市の取り組みや社内データのペーパーレス化もあり、残業時間は月平均残業は10時間となっております! ※業界平均は49.8時間となります。 ・業界でも極めて珍しい土日祝休みで年休120日!プライベートを大切にしながらも確実なポータブルスキルを身に着けることがきる環境です! ・派遣形態の施工管理ではないため、人間関係がぶつ切りになることもありません! 【施工管理とは】 現場監督として工事を計画的に進めるための作業工程・安全・品質・コストなどの管理を行う一方で、役所への手続きなどの事務手続きもこなす、工事現場におけるスペシャリストのポジションです! 【入社後】 未経験者の採用となりますので、今までのご経験やスキルに応じて先輩社員と一緒に現場業務を徐々に覚えてもらいます。 日々の業務はパソコンを使っての作業や、工事現場での作業員への指示、測量をしたりなど多岐にわたり、概ね5年から10年程度で1級土木施工管理技士の資格を取得し、一人前の現場監督員となります。 屋内外の業務の比率は現場によりますが、半分半分くらいです。 ドローンなどの新技術も積極的に導入しており他社に負けない技術と組織を目指しています。 ■配属先情報 施工管理:7名(50代2名 40代3名 30代1名 20代1名) 一級土木施工管理技士資格保持者:5名 無資格者:2名 中途の方も活躍中です 変更の範囲:無
株式会社不動テトラ
千葉県千葉市中央区富士見
450万円~649万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【土木系学科卒の方歓迎/第二新卒歓迎/テトラポッドのパイオニア/土日祝休み/年休128日/育休産休復帰率100%/勤続年数19.5年/全社平均残業23.7H/陸上・海上問わず幅広い案件に携われる】 ▼職務概要: 土木事業では道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼職務詳細: 土木工事と地盤改良工事の施工管理に分かれておりますが、これまでのご経験とスキル、希望に応じて配属先を決定いたします。 ■作業スケジュールの立案・管理 ■発注者や協力会社とのやりとり・調整 ■品質・工程・現場の安全管理 など ▼人材教育と資格取得支援 入社2年目、3年目、5年目、7年目研修や昇格者研修など充実しており、中途入社の方も同世代向けの研修に参加していただきます。 なるべく早く会社に馴染んでいただければと考えております。 28歳までに全員が一級土木施工管理技士を取得する目的で教育支援をしております。 ▼働き方について: 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績としても徐々に減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発をおこなったり、工事部の中にDX推進室やICT推進室を設置し、工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて: 個人の働き方に配慮した制度になっており、施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。施工管理として入社後、3年目で開発課へ異動した方や7年目で設計課へ異動した事例もあります。 ▼当社について: ◇「えるぼし」認定 当社は、2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。 ◇「健康経営優良法人2023」認定 変更の範囲:本文参照
昭和コンクリート工業株式会社
岐阜県岐阜市香蘭
600万円~899万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 橋梁を中心にインフラを支える大型構造物の施工管理を行っていただきます。(新設工事/補修工事等) ■業務詳細: ・資材の発注 ・協力会社手配、監督 ・発注者との調整業務 ・安全、品質管理 ・各種書類作成 ■顧客: 官公庁/民間企業/ゼネコン等 ■やりがい: 状況に応じた柔軟な対応が求められますが、ご自身で工夫できるポイントが多数あることが魅力の一つです。住民の方々から感謝のお言葉を頂けることがやりがいにつながります。 ■代表的な施工実績: ・生名橋(しまなみ海道で瀬戸内海の生名島と佐島を結ぶ橋です。) ・猿田川橋(第二東名で静岡市北東部の山間部を横断する高架橋です。) ・鷲見橋(東海北陸自動車道にあり、主塔を持たない道路橋としては現在日本トップクラスの高さです。) ■当社について: おもに橋梁のPC構造物の建設をはじめ、コンクリート二次製品の開発や生産、販売を行っています。島々を結ぶ橋梁や高速道路や主要道路の橋、農業用水路用のU型製品をはじめ、道路端の擁壁や法面保護、住宅や造成工事にも使われるL型擁壁などのコンクリート構造物を手掛けています。全国的にも珍しい橋梁等の「工事部門」と「コンクリート二次製品」の双方に一括して携わっている企業です。新しい工法に挑戦しながら設計力と施工技術を追求し、多くの人々に利用され後世にも残るような橋梁をいくつも手掛けてきました。業界に先駆けて、PCの技術を応用した土木、建築向け大型プレキャスト製品を開発し、実用化も実現。国内トップクラスの橋梁工事においても、当社の高度な技術力が活用されています。全国に営業所、工場を配置し、地域に密着したインフラ整備に貢献。自分が関わった製品が景観として残っていくやりがいを感じながら働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KANSOテクノス
福井県大飯郡おおい町成和
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜関西電力グループ/月残業平均30h以内/年間休日122日(土日祝)〜 ■ミッション 関西電力保有の電力供給に関わる建物(水力、原子力発電)などを中心に、様々な設備の調査、点検、保守、計画、施工、メンテナンスなどをご担当いただきます。 より詳細は企業HPより、ご確認ください! http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/ ※実際の作業業務は協力会社さんにご対応いただきます。 ■働き方の特徴 ・関西電力の案件が中心になるため、比較的、働きやすい環境が実現できております。残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、休日出勤が発生した場合は必ず振休を取得いただけます。 ■社風: ・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: ・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。 ・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。 ・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。 ■建築部門について: 建物の新築工事から、省エネ・劣化・耐震に係る診断・改修までの維持管理を総合的にサポートしています。 ・建物の新築・改修工事 ・建物の保全マネジメント(ファシリティマネジメントなど) ・特殊設備(防災関連施設、水族館など)の計画設計、施工、保全など 高い品質と安全性のあるサービスの提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
富山県富山市弥生町
400万円~649万円
〜関西電力グループ/月残業平均30h以内/年間休日124日(土日祝)〜 ■ミッション 関西電力保有の電力供給に関わる建物(水力、原子力発電)などを中心に、様々な設備の調査、点検、保守、計画、施工、メンテナンスなどをご担当いただきます。 より詳細は企業HPより、ご確認ください! http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/ ※実際の作業業務は協力会社さんにご対応いただきます。 ■働き方の特徴 ・関西電力の案件が中心になるため、比較的、働きやすい環境が実現できております。残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、休日出勤が発生した場合は必ず振休を取得いただけます。 ■社風: ・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: ・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。 ・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。 ・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。 ■建築部門について: 建物の新築工事から、省エネ・劣化・耐震に係る診断・改修までの維持管理を総合的にサポートしています。 ・建物の新築・改修工事 ・建物の保全マネジメント(ファシリティマネジメントなど) ・特殊設備(防災関連施設、水族館など)の計画設計、施工、保全など 高い品質と安全性のあるサービスの提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河NSエンジニアリング
茨城県神栖市砂山
800万円~1000万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
〜東証プライム上場横河ブリッジグループ/メーカー系で福利厚生充実/元請け案件100%/地図に残る仕事です〜 ■業務内容: 大規模橋梁の設計・製作・施工管理等を担当していただきます。 ・鋼橋および土木鋼業物の設計業務 ・全国の橋梁の施工管理を担当していただきます。期間は半年〜1年、施工管理は2人〜4人、作業者は20名〜40名規模の案件を担当します。 ※ご経験により考慮しますが、基本的には橋梁の施工管理を担当していただきます。 ■組織について: 現在工事部では30名の施工管理職の方がいらっしゃいます。20代〜60代まで在籍しており20代30代は10名弱、40代50代が約半数となります。約半数の方が中途出身のため、中途入社の方が馴染みやすい組織となっております。入社してから当面は先輩社員の指導の下業務に取り組んでいただきます。 ■案件について: 施工管理が入る案件は、国交省・地方自治体・NEXCOからの100%元請け案件です。長さ500m、1000tクラスの橋梁案件の施工管理に携わることが出来ます。特殊橋梁にも携わることもできます。『京都縦貫自動車道』『首都圏中央連絡自動車道』『名古屋第二環状自動車道』等の大型案件にも携わっています。 ■働き方について: ・土曜日出勤が発生しますが、多くても隔週で、今後は土日休みに出来るように整備をしていきます。各案件2名以上で担当するので休みは取りやすく、現場が終了するとまとめて3日程度お休みを取る方が多いです。 ・残業は平均して40H程度、繁忙期は60H前後、閑散期は20H程度となっています。 ■同社の特徴: ・東証プライム上場の横河ブリッジホールディングスと日本製鉄(NSは日本製鉄の略です)の合弁会社で、非常に安定した財政基盤がある企業です。福利厚生や年収等も非常に優遇されており、安定した就業が可能です。 ・合弁会社であることで、横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を兼ね合わせて有しているのが同社の特徴であり、橋梁技術は業界トップレベルの技術を有しています。結果として、東京外環自動車道等の大型案件を受注しています。現在も複数新設案件に着手予定です。
株式会社フジタ
広島県広島市中区幟町
胡町駅
450万円~799万円
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして、躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社です。】 ■業務概容: 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 【担当物件】道路/ダム/橋梁/上下水道施設/土地造成/プラント 等 【概要】5つの管理業務を中心にご担当いただきます。 1)工程管理 2)品質管理 3)原価管理 4)安全管理 5)環境管理 【体制】1現場に当社社員1〜3名程度、全国で250名程度の体制 【案件】5〜10億円程度の案件を担当。道路やダム以外に、鉄道や橋梁に強みを持っています。 【採用背景】事業拡大と働き方改革推進のための増員募集です。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
上條建設株式会社
千葉県市川市若宮
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜実務未経験歓迎/ブランクありOK/完全週休二日制/年休130日/転勤なし/直行直帰可/マイカー通勤可〜 ■職務内容: 当社の請負う工事現場の施工管理業務を担当していただきます。小さなリフォームから一般住宅や店舗・工場・賃貸マンション・市役所等大型建物の建築工事、道路整備や橋梁補修など土木工事まで多種多様の案件を請負っています。工期は、1日で終了する工事から2年かかる大型物件もあります。工事現場は千葉県市川市と東京都墨田区がほとんどのため、宿泊の出張はなく直行直帰可能です。工事については協力会社に依頼するため、さまざまな協力会社の方々と発注者(官公庁等)とのつなぎ役となっていただくことが大事になります。 ▼基本的な1日の流れ: 出社後、社用車で工事現場に直行 現場の事務所での打ち合わせ 現場の巡視 進捗状況の確認 工程の管理等の一連の業務終了後 帰社・退社 ■入社後について: ・まずは現在工事している現場を見ていただき、現場の雰囲気や協力会社の責任者や職人さんの気質を肌で感じ取っていただきます。また、協力会社の代表者や責任者、発注先の関係者等、工事に関係のある方々にも多く面談していただきこれからの業務がスムーズに進められるように致します。 ・建築もしくは土木の施工管理技士1級をお持ちの方は、今までの経験を生かしてどんどんやりがいのあるお仕事をお任せします。 ・建築もしくは土木の施工管理技士2級をお持ちの方は、工事内容によっておまかせ出来る工事があれば担当していただきますが、サポート役として公共工事の現場経験を積んでいただきご自身のスキルアップを図って頂きたいと考えております。 資格支援制度もありますのでぜひチャレンジしてください、収入もアップいたします。 ■組織構成: 社員は38名で、総務部(内部事務全般)6名、営業部4名、開発営業部(設計)4名、工事部(現場施工管理)24名の構成となっています。 ■企業安定性: 当社は公共工事をメインに事業展開する総合建設会社で、千葉県市川市(7割)東京都墨田区(3割)と地域に密着し、創業以来85年を迎えました。 建築(4割)・土木(3割)公共工事が請負工事全体の7割を占め、残り3割は建築(2割)・リフォーム(1割)民間工事となります。
愛知県名古屋市東区泉
400万円~599万円
株式会社日建
滋賀県守山市立入町
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【滋賀の優良企業/直接取引が9割/ワークライフバランス推進企業/女性活躍中/資格取得制度あり】 \当社の魅力♪/ ◎有給取得日数8日 ◎年間休日120日 ◎勤続年数16年 ◎現場での実作業、泊まりでの出張案件はありません! ◎滋賀県内トップクラスの企業 └京都大学、守山エコパーク、近江大橋拡幅、サッカー場など! \働き方改革・有言実行中!/ 社長が目指すのは・・・「給与・休暇・希望・カッコいい」の4Kにすること!その言葉通り、年休13日アップ!!働きやすさを次々に形にしていく優良企業です! 滋賀県の「ワークライフバランス推進企業」「女性活躍推進企業」にも認定され、理想とする会社になりつつありますが、今後も「働きやすい会社」であり続けることが出来るように努めていきます! ■業務内容: 【施行対象】近江大橋拡幅やサッカー場、河川改修など 【受注元】公共:民間=5:5。主に近畿地方整備局、滋賀県の官公庁から工事を受注。 【施工部材】RC造、S造、SRC造 【新築:改修の割合】新築:改修=8:2 【工期/新築】1年以上:1年以下=1:9 【工期/改修】3か月未満or3か月以上=1:9 【担当エリア】滋賀県中心に関西圏内 【出張】出張はほとんどありません。 【転勤】なし ■組織構成:幅広い世代が在籍 配属組織は40名(うち同ポジションは7名)体制となります。※30代1名、40代8名、50代18名、60代11名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内山商会
長野県長野市篠ノ井塩崎
稲荷山駅
300万円~449万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
・完全未経験歓迎!お客様と従業員を思う社風でキャリアを積みませんか? ・25歳の先輩OJTのもと、じっくり仕事を覚えます ・ ■採用 社長の思い 売上や納期への無理な納品をしない。お客様に十二分に満足していただける品質を提供する という思いの元、当社は立ち上がりました。 少数精鋭の当社ですが、着実にお客様からのご評価を得て、着実に利益をあげています。また、決して従業員にも無理をさせることなくしっかりまわせる量を受注して過度な受注もせず、従業員の健康と、一つ一つの品質にこだわってまいりました。 今後もより、お客様が満足でき、仲間が自分の体や時間を大切にできる企業として成長していきたく、それらを実現させていくために施工管理職の増員をしたく採用を始めました。 ■概要 舗装・土木工事の現場において、現場管理業務を担当して頂きます ■担当業務 工事計画の立案、依頼先との打ち合わせ 協力会社手配、資材、人員確保 現場の工程管理、予算管理、品質管理、安全管理、施工計画書・申請書類の作成など(道路工事がメインとなります。) 申請書類、施工計画書作成 ■業務内容詳細 工事現場は長野市の篠ノ井周辺ですので宿泊と伴うような出張はありません。会社に出勤後、社用車にて各現場に移動します。現場により直行・直帰して頂く事も可能です。また資格取得サポートもありますので資格取得で収入アップできる環境です。 ■キャリアパス まずは当社の25歳施工管理をOJTとし、作業現場に同行し工程管理から学んでいただきながら、徐々に申請書類や施工計画書の作成を挑戦して頂きます。 また、当社は施工管理だけでなく玉掛技能など様々な資格に手当をお付けします。とればとるだけ自身の給与に反映されます ■働き方、就業環境 従業員5名(20代:1名、40台:2名、50代:1名、事務:1名) 全員で補い合いながら業務遂行を目指します。 将来的な土日休みも視野にいれ、ワークライフバランスへの取り組みにも今後着手してまいります。今回の採用により、今まで以上に無理なく業務を効率化し実現していきます。 ■仕事の魅力 手を抜かない工事は、妥協しない大変さもありますが、納品後に出来栄えを評価して頂き、「また内山商会に依頼したい」と言って頂ける事が一番のやりがいです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J‐BISメンテナンス(旧社名:建設塗装工業株式会社)
埼玉県さいたま市南区南浦和
南浦和駅
550万円~799万円
【★働き方を改善したい方おすすめ!/土木施工管理技士1級をお持ちの方/平均残業20時間以内/年間休日125日/JRからの直請けで創業85年の安定基盤】 ■業務詳細: 当社の主力事業である鉄道橋りょうの塗装における施工管理業務をお任せします。創業から85年、創業時よりJRグループの案件を中心に担っています。補修工事における受注は安定且つ継続的に行われており経営状況も安定しています。 【具体的には】 現場に出向くのは全体の業務の2割ほどで、事務仕事が8割程度となります。具体的には下記の業務をお任せします。 ・お打ち合わせ(納期、金額、塗料の選定) ・協力会社とのお打ち合わせ ・協力会社の方の安全管理を社内にて実施 ・施工計画書の作成 当社のメインパートナーはJRであり、工事は終電後に行います。夜勤は月に3〜6回ほど発生します。休日出勤は基本的に発生せず、合ってもその代わりにしっかりと休日を取ることができます。元請けとして余裕をもって納期設定いたします。出張もほとんど発生せず、日帰りでの出張が月に1度あるかないか程度です。 ■働き方に関して: 所定労働時間7時間40分で、平均残業20H以下、年休125日と働きやすい環境です。鉄道の繁忙期となるGW、夏休み、年末年始などは工事を行わないため、年3回97%の社員が有休を利用し1週間ほどの大型連休を取得してます。 ■ポジションの魅力: メインパートナーがJRであり、長年の実績と信頼があります。創業は80年を超え、安定性があります。 ■当社の強み: 鉄道の橋りょう塗装工事のためにつくられた企業としてその卓越と信頼の技術力は今日までも継承されています。鉄道関連の塗装工事の大多数を施工する当社は、とりわけ線路内の工事、作業を行うに関する技術は業界においても群を抜いています。さらに「安全性」を全てに優先させる理念を持つ企業として、作業員を守る「ケント式吊り足場工法」、「FRP足場材」、「絶縁吊りロープ」等を独自に開発。より確実で信頼性の高い技術及び施工を実現しました。「安全を実現する技術力」こそが塗装技術の品質性を極めるものと当社は確信いたします。 変更の範囲:無
愛知県名古屋市中区新栄
世紀東急工業株式会社
新潟県新潟市中央区弁天
400万円~899万円
【プライム市場上場・東急グループ/道路舗装のリーディングカンパニー/社会インフラに携われるため社会貢献性◎】 ■業務内容: 土木技術員として工事の施工管理をご担当頂きます。 【業務詳細】 ・工程管理 ・品質管理 ・出来形管理 ・安全管理 ・原価管理 など <担当分野> 同社の事業分野は以下の通りです。いずれかの分野において、施工管理を担当します。 ・道路建設、舗装工事事業(土木工事施工管理、調査、企画、設計及び新技術研究、開発) ・環境景観、整備事業 ・スポーツ、レジャー施設建設事業 <主な取引先> 国土交通省、各官公庁、NEXCO、民間企業 他 ■勤務地・転勤について ・勤務地:エリア内での転勤の可能性が有り、勤務地は内定受諾後に決定します。初任地につきましては候補者様のご希望を考慮させていただく予定でございますが受注状況等により必ずしもお約束できるものではございません。 ・転勤:受注状況により転勤頻度はまちまちです(5年で転勤が発生する方もいれば、10年で転勤が発生する方もいます)。 ※社員寮の完備もあり、引っ越し費用等につきましても補助致します。 ■ステップアップの一例: ・入社後2〜3年間は多様な現場に従事し経験を積んでいただきます。 ・資格取得状況に応じて現場代理人もしくは監理技術者として官公庁工事の管理を行っていただきます。 ■業務の魅力: 東急株式会社を中核企業に約220社6法人からなる私鉄系国内最大規模の企業グループで、「まちづくり」を中心に生活に密着したさまざまな事業を幅広く展開しています。技術開発には定評があり、舗装だけでなく様々な工種を体験し最先端の技術に触れながらスキルを磨きステップアップできます。また、福利厚生も充実しており、長期的に働いていただけます。 ■施工実績: ・東海環状自動車道大野神戸IC〜大垣西IC間舗装工事(岐阜県):新設高速道路舗装 ・渋谷スクランブル交差点(東京都):遮熱性舗装(アーバンクール・遮熱型) ・荒川河口橋補修その2工事(東京都):鋼繊維補強コンクリート(SFRC) ・大阪万博記念公園「夢の池」(大阪府):アスファルトパネル工法(ガルフシール工法) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ