5513 件
UPWARD株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ◆プロダクトマーケティングマネージャーのミッション 当社のプロダクトマーケティングマネージャー(以下、PMM)は、「UPWARDの各プロダクトのGo To Market戦略の全面的な推進」をミッションとしております。 UPWARDのソリューション領域である「Sales Engagement」は、グローバルでようやく成長領域として注目され始めているものの、日本ではまだまだ多くの企業にとってそのニーズは潜在的であり、「市場を作る」フェーズにあります。 そのため、UPWARDを通じてお客様のどのような課題を解消し、どのような価値、体験をご提供できるのか、それを潜在顧客層にどう届けていくべきなのか、深く検討していく必要があります。
株式会社グローバー
東京都千代田区神田東松下町
600万円~1000万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー
プロジェクトマネージャー(PM)として弊社店舗トラブル解決アプリ「Qナビ」の開発のディレクションを行っていただきます。 ○弊社DXサービスにおけるプロジェクトマネジメント業務 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 【業務内容の比重】 プロジェクト:90% プロダクト :10% 【期待されるミッション】 メインミッション ・DX事業及び弊社の拡大/売上向上のために、システム開発観点で機能開発スピードやプロジェクトスピードを上げ貢献してくれる人 サブミッション ・開発メンバーや関係者のディレクション、マネジメントを担ってくれる人 ・サービスや会社と一緒に成長してくれる人 【組織との関わり方】 PM(本ポジション)の方には、システム開発におけるプロジェクト要員・スケジュール・品質・コスト等に関する計画立案、運営及び管理を推進していただきます
株式会社SYNC
東京都品川区西五反田
不動前駅
700万円~
BtoC、BtoB向けのお客様向けITサービスの企画、サービス提供に伴う事業内ITサービスの企画とシステム開発案件の管理から開発部署へ引き渡すまでの業務を行っていただきます。 ■ 要件ヒアリング ■ システム化検討 ■ ステークホルダ間調整 ■ 見積取得と調整 ■ 開発時期スケジュール調整 ■ 各ミーティング(ファシリテーション) ■ 定例会議(ファシリテーション) ■ 課題管理と解消 ■ 各案件検討状況の見える化 ※ 私たちは小規模ながらもほとんどのプロジェクトをプライムで対応させていただいております。お客様と協力しながらシステムやサービスの推進など方針を決めながらプロジェクトに関わっていただきます。責任も伴いますが [やりがい] としては大いに [ある!] と断言できます。 ※ 決裁者と物事を決めていくので、プロジェクトの状況が不透明になることはありません。 ※ テクニカルな部分はエンジニアに任せていただいて構いません。ただし、基本的なテクニカル要素やシステムの全体像は抑えてください。 以下は弊社で対応(及び予定)しているプロジェクト情報の一例。 開発の例になりますが、この募集のポジションでは設計・開発・試験の対応はありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大手金融企業向けタスク管理システム構築プロジェクト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■システムの種類:事業向けシステム ■開発要素 ・新規フルスクラッチ、アジャイル開発 ・React,REST API、AWSを活用したシステム構築 ■規模:20名(開発はオフショアですが、日本語堪能で違和感なくプロジェクトを進めてます) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AI活用サービス構築プロジェクト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■システムの種類:コンシューマ向けシステム ■開発要素 ・アジャイル開発 ・OpenAI,AWSを活用したシステム構築 ■規模:30名(チーム5名) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小売向け店舗販売在庫管理オープン化プロジェクト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■システムの種類:社内システム ■開発要素 ・アジャイル開発 ・AWSベースでのシステム開発(新規プロダクト開発・既存システム更改) ■規模:50名(チーム4名) 他、ITプロジェクトマネジメント支援(PM/PMO/プロダクトオーナー)対応など案件あり。
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~1200万円
【ミッション】 「Anews」において、AIやLLMを活用した施策を企画・推進し、事業成長に貢献していただきます。 Anewsはすでに自然言語処理技術を中心としたAI技術を多数導入しています。 例: ・ユーザーごとのビジネスニーズに最適化したニュースを配信するレコメンデーション機能 ・ユーザーの調査ニーズに適切に応えるための検索機能や結果の要約 ・ビジネスに必要な情報だけを選び出す分類ロジックや、ニュースから企業名などの重要な情報を抽出するロジック 自社開発LLMを活用し生成AIのポテンシャルを活かした機能の導入も検討しており、AI,LLMを活かした最先端の価値創出を実現していただきます。 【業務内容】 「Anews」において、エンジニアやリサーチャーと共同で、AI、LLMを活用した施策の企画と遂行を行っていただきます。 ・プロダクト戦略立案、ロードマップ策定 ・定量/定性データに基づくKPI改善施策立案 ・顧客ヒアリングやUX検証実施 ・プロダクト改善施策の実装内容や優先度の協議、決定 ・エンジニアやリサーチャーと共同で、技術を活用した施策の実現性検証や設計と実装のディレクション ・リリース後の効果検証を行い、次の施策へ生かす ※変更の範囲;プロダクト開発関連業務 【開発環境】 PdMを軸としたチームが複数存在しています。 チーム内にデザイナ、エンジニアが所属しチームの目標を1丸となって達成します。 チームとは別に、BizDev、データアナリスト、CS、リサーチャーなどの関連Unitと連携します。
株式会社ソリトンシステムズ
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~900万円
担当する自社開発製品のプリセールスエンジニアチームと検証チームのマネージメント・製品開発と販売戦略のサポートをお任せします <担当製品> 以下の2製品が担当です ・企業向けDHCPサーバー・DNSサーバー 『NetAttesst D3』 ・DNSフィルタリングクラウドサービス 『Soliton DNS Guard』 <具体的には> ・顧客のニーズや課題を理解し適切な解決策の提案 ・製品やサービスのデモンストレーションやプレゼンテーション ・顧客向け提案書や技術仕様書の作成 ・競合他社の製品やサービスと比較し、差別化ポイントや競合優位性を理解し、顧客への情報提供 ・製品リリース前の検証スケジュールやプロセスのマネージメント <キャリアパスと成長機会> ・経験と知識を活かし、プロダクトマネージャーのポジションに進むことが可能です。 製品戦略の策定や開発プロセスに参加いただけます。
フェンリル株式会社
北海道
610万円~1500万円
フェンリルの共同開発は、様々な業界の顧客やシステムが対象となります。 鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など各種業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けアプリから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することができます。 顧客の元へ常駐しての業務はありませんので、社内でじっくり腰を据えて業務にあたってください。 各プロジェクトの工期は約半年です。 様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。 新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。 スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。 チームを率いてフェンリルのミッションに貢献してください。 【お任せする業務】 ・見積もり、提案活動 ・要件定義、要件整理 ・外部設計 ・QCD管理 ・課題/リスク管理 ・開発パートナー管理 ・社内外の各種折衝/調整対応 【技術スタック】 ・アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験 【標準的なモバイルアプリとデザインの開発PJでのチーム構成】 ・PM:1名 ・SE:1名 ・ディレクター:1名 ・デザイナー:2名 ・開発エンジニア:3〜5名(モバイルアプリ、バックエンド含む) ・QA(テスト)エンジニア+テスター:3〜5名 【こんな方におすすめ】 ■プロジェクトの方向性決めから携わり、自身の思い描いていることを実現したい方 フェンリルはプライムであるが故に、クライアントと共に直接課題を解決する立場にあります。 また、多くの実績より当社のデザイン力や技術力には多くの信頼をいただいていますが、だからこそ顧客の信頼に応えるため、そして本質的な課題を解決するために、プロジェクトを正しい方向に導く役割を担当いただけます。 ■多岐にわたる業界のプロジェクトに携わりたい方 メディア・エンタメ・教育・インフラ・金融・物流など、国内を代表するリーディングカンパニーからの依頼が多く、様々なビジネスに触れていただけます。 各プロジェクトは半年〜1年程度の工期であることが多く、新規開発案件も多数あるため、新規プロジェクトスタートの際は、新しい技術や手法を導入するチャンスが数多くございます。 【制作実績】 ・任天堂株式会社:Nintendo Switch Online ・関西電力株式会社:関西停電情報 ・パナソニック株式会社:Vieureka Manager ・東海旅客鉄道株式会社:EXアプリ ・株式会社大丸松坂屋百貨店:大丸・松坂屋アプリ ・日本放送協会:NHKニュース・防災 など
株式会社UNIBEYOND
700万円~900万円
▽プロジェクトマネージャー、リーダー 銀行/証券会社のプロジェクト案件をPM/PLの立場でリードしていただきます。ビジネス感覚を持ちながら、プロジェクトをリードできる方を募集しています。 <具体的な職務内容例> ・システム化企画の立案 ・要件定義計画の立案、推進 ・お客様との要件定義ミーティングの実施(資料作成・会議進行含む)、成果物作成(要件定義書) ・開発工程における各種計画、推進、チーム管理、レポーティング ・プロジェクト管理業務(進捗・品質・問題管理等)
株式会社COMPASS
東京都文京区小石川
750万円~1000万円
私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、弊社の事業は急成長を続けています。また、事業成長に伴って、生徒・先生向けのサービスだけでなく、教育委員会や校長先生等の管理者向けのサービス、校務支援システムやデータ利活用サービス等と連携する学習eポータルサービスと、プロダクトが多角化してきています。 本ポジションでは ■プロダクト制作の中心となり、開発方針の検討からリリースまでのマネジメントを行います。 ・要件定義 ・仕様策定 ・各種ドキュメントの作成およびメンテナンス ・チケット管理(起票、割り当て、完了確認などの一連のステータス管理) ・会議の進行 ・プロダクトチーム間の調整 ・その他、開発を円滑に進める為に必要な業務 【業務環境】 ・作業ツール ‐Google Workspace ・タスク管理 ‐Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション ‐Googleドキュメント、Notion、Confluence ・コミュニケーション ‐Slack、Gather、Google Meet、Miro
株式会社クラベス
東京都墨田区両国
450万円~800万円
ECサイトの構築、EC周辺機能の開発、Webアプリケーション開発のディレクション/プロジェクトマネジメントをお任せします。 【クラベスのディレクターの特徴】 ・クライアントとの距離が近い - 1次請けで直接会話ができるお仕事のみをお受けしています。 「なぜそれをやるのか」を常に考え、クライアントの事業成功のため、技術の専門家として、有益なアドバイスを行っています。 ・エンジニアとの距離が近い - 社内のエンジニアチームと連携しながらプロジェクトを推進していきます。エンジニアに依頼を投げるのではなく、エンジニアと一緒に考えるというスタンスでディレクションしていくので、チーム開発にこだわりを持っている方におすすめです。 【 具体的な業務例 】 ・要件定義から設計・開発・テスト・リリースの進行管理 ・クライアントや他社ベンダとの円滑なやりとり ・プロジェクトに必要な資料作成、情報整理 例) 議事録、ドキュメント作成、アジェンダ作成 ・プロジェクトメンバーへの進捗管理 ・担当サービスのキャッチアップ、情報収集 <開発実績> Francfranc様/旺文社様/駿台様/MOMO NATURAL様/電通様 などのコーポレートサイト・ECサイト・Webアプリケーションを作成しています。 【 ECサイトの開発に圧倒的な強みを持つ 】 当社がお受けするお仕事は、要件が複雑で既存のパッケージシステムでは対応しきれないものがほとんどです。 OMOと呼ばれる、オンラインとオフラインの垣根を超えたお買い物体験を実現するためのシステムリプレイスなども手掛けてきました。 クライアントのビジネスの要になるサービス開発に携われるのが当社の魅力でもあります。
メディアリンク株式会社
東京都
600万円~800万円
【プロジェクト内容】 大手移動機通信事業社様の自動音声応答システム 開発チームに所属いただきます。 所属社員や協力会社エンジニア合わせて約20名~30名のチームにてご対応いただきます。 チーム内では10名以上から5名程度など案件毎にチームが分かれており、 チーム全体や一部チームのリーダーなどをお任せする予定です。 対応工程としては要件定義~製造、リリースまでのすべて、 ご経験とご意向などに合わせて要件定義や設計などの上流工程、 チームリーダーやPMなどもどんどんチャレンジ可能です。 現在も経験2年~3年生でもチームリーダーとして裁量をもって対応しております。 システム規模が大きいことはもちろんですが、AIを利用した自然言語処理など新しい技術などにも触れることができることも本ポジションの魅力です。 さらに、自動音声応答システムはメディアリンクの自社プロダクトとも多くの共通点があるため、 本案件で活躍したリーダやマネージャは現在もメディアリンク社内にてエンジニアとして活躍しており、 社内も含めたジョブローテーションも行う実績もございます。 【開発環境、使用ツール】 ノーコード開発が中心:お客様での独自開発パッケージ(Asterisk) Java、JavaScript:APIや管理画面、バッチなどで利用 Linux:数十台規模一部(Winサーバ利用) 【働き方】 リモートワークと出勤の併用になります。 【メディアリンクで働くことの魅力】 ・ベンチャーながらもグループ全体で増収増益を達成しており、安心の財務基盤 ・大手通信企業を通信に一次請け案件が8割であり、その分お客様の声を直接聞くことができ、裁量をもって仕事ができる ・Web案件や自社プロダクトの開発など、チャレンジを支える環境 ・上流から下流まで、また自社プロダクトを含めたキャリア形成が可能 ・現場の中で困ったときは相談し合え、自身の技術の俯瞰もできる環境 【選考フロー】 書類選考後、面接2回(適性検査有り) ※変更になる可能性があります。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ご応募いただけますと幸いです。
株式会社博報堂テクノロジーズ
660万円~1400万円
■Spontena(スポンテナ)とは チャットBotによる新たな顧客体験を創出するために設立された博報堂DYグループの事業会社です。博報堂の研究開発組織から誕生し、会話ロボット(チャットBot)開発のパイオニアである米国Pandorabots社と協力してチャットBot開発を行っています。 近年、「24時間・365日対応」、「有人対応の自動化によるコスト削減」、「同時多数対応による効率化」といった目的でチャットBotを求められる機会が増えています。このような「守り」に加え、Spontenaでは、「継続的な顧客接点維持」、「自然言語コミュニケーションによる顧客体験向上」、「会話データを活用した事業改善」など「攻め」も踏まえた、デジタルコミュニケーションを提供しています。 ■Spontenaの強みおよび技術力(推しポイント) 会話シナリオ設計、チャットBot開発からリリース後の会話エンジン改善コンサルをOne-StopかつAll-In-Oneで提供しています。 ・独自のメソドロジーに基づいたシステム要件の作成 ・AIML言語を用いたシステム実装 ・フロントエンド、バックエンドともにさまざまなインターフェースとの柔軟な連携 ・処理に応じてルールベースと生成AIを掛けあわせたハイブリッド型チャットBotサービスの提供 ・国内最大級レベルの大手運送会社チャットBotサービスを提供し続ける実装力 ■組織ミッション:SpontenaのチャットBotサービスを大手顧客企業に対して販売し、顧客との中長期的なリレーション構築を行い、サービスの拡張を通して顧客とSpontenaの事業成長にコミットします。 ■チームミッション: ・様々なビジネス課題に対して、適切なコンサルテーションを行い、具体的なビジネス企画、チャットBot導入プロジェクトへ落とし込んでいく ・チャット形式、対話形式のユーザーインターフェースを活用することで、顧客企業のビジネスを中長期的に支援できるようなビジネスを創造していく ・社内の開発メンバーのマネジメント(開発スコープの策定、進捗管理など) ・顧客とのコミュニケーションを密にとり、中長期的に信頼される関係を構築すること ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 SpontenaはAIを活用したコミュニケーションビジネスを10年間行い、その知見と実績を積み重ねてまいりました。博報堂Gの関連会社として、ユーザー=生活者視点にたった、クライアントへの質の高いサービスを提供しております。また、ルールAIと生成AIの長所や短所を見極めながら、ハイブリッドボットの開発も積極的に行っています。昨今、生成AIの台頭により、AIビジネスは様々な領域で拡大しております。そんな成長市場の中で、チャットBotを活用し、様々なビジネス課題の解決にチャレンジしていく新しい仲間を探しています。 ■担当業務内容 法人顧客(日本国内の大手企業が中心)が抱える様々な課題に対して、生成AI技術などを活用したチャットBotを活用したソリューションを企画提案します。顧客企業側の事業の強みと、当社の強みであるチャット形式/対話形式のユーザーインタフェース構築力を掛け合わせることで、新しいビジネスチャンスを創造していきます。大半の案件では、法人顧客の相談を受けるコンサルティング的な業務から始まり、徐々に具体的なビジネス企画、システム設計、システム開発へと進捗していきます。主に法人顧客の課題解決に向けた企画提案、契約交渉をご担当頂きます。 <具体的な業務> ・サービス提案、導入提案 ・顧客の課題ヒアリング、要件定義 ・サービス機能設計 ・リリース後の運用、継続改善提案 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 生成AIをはじめとした最先端技術の開発知識やスキルを活かして、顧客プロジェクトのリーダー/サブリーダーとして従事していただきます。 能力に応じで管理職として組織をマネジメントしていただきます。
SCデジタル株式会社
800万円~1200万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス・プロジェクトマネジャー
仕事内容 システム構築案件において、提案段階からプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 クライアントと協議しながら、スコープ、予算、スケジュールを調整し、実行フェーズにおける全体的な管理を行います。 主にDWHやCDPなどのデータ活用システム、及びマーケティング関連のシステム構築が技術分野となります。 社内調整やビジネスパートナーとの連携等、多岐にわたる業務を主体的に遂行いただく、やりがいのあるポジションです。 具体的には・・・ ・クライアントの課題理解、解決策の検討 ・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整 ・プロジェクト計画の策定 ・プロジェクト体制構築 ・プロジェクト成果物とマスタースケジュール管理 ・チームビルディングとコミュニケーション計画 ・進捗管理、課題管理 ・コストマネジメント ・リスクマネジメント 【ポジションの魅力】 ◎事業面 ・住友商事グループのアセットを活用した事業会社としての側面と、クライアントの戦略支援を行うコンサル会社としての側面の両面を持っていることが特徴です。両方のシナジーを活かし幅広い裁量権をもって業務を担当することが可能です。 ・ベンチャー企業としての機動性がありながらグループのネットワークを最大限活用できる点は、当社独自の強みとなっています。 ・取り扱い製品やツールが多岐に渡る為、常に最新情報のインプットをおこなっています。時には、取り扱い製品関連のイベント参加の為、海外まで足を運ぶこともあります。 ◎働く仲間/環境 ・エンジニアチームは、リーダー1名の下、10名程のメンバーで構成される少数精鋭の組織です。元々は、コンサルティング、SIer、メーカー等で活躍していたプロフェッショナルメンバーが多く在籍しています。 ・プロジェクトは、スペシャリティを有したマーケターやコンサルタントのメンバーと共にチームで対応していくため、社内での定期的な勉強会を通して、マーケティングビジネスにおける上流工程のスキル習得も可能です。 ・リモートワーク、スーパーフレックス制・私服勤務を全社で採用しているため、働き方の自由度が高く、自身の仕事に集中して取り組むことができる環境です。 ■技術スタック 言語・フレームワーク:プロジェクトによって異なる インフラ:AWS、GCP プロジェクト管理:Backlog 情報共有:Slack
株式会社estie
700万円~1000万円
一つの開発ユニットに属していただき、ユニットのアウトカム最大化がミッションとなります。 ▼具体的には下記のような業務を想定しております ・経営陣、開発チーム、営業チームと合意を取った自プロダクトのロードマップ作成 ・開発バックログの運用(優先度決定と開発スケジューリング) ・開発チーム全体の目標設定(定性/定量) ・分析基盤を用いた計測ダッシュボード作成・改善 ・confluence等を用いた機能ドキュメント作成
株式会社Rist
800万円~1500万円
データ分析に関する受託開発案件における ・クライアントへの課題ヒアリング ・ヒアリング結果に基づく課題分析および提案の実施 ・プロジェクトマネジメント/リーディング ・プロジェクトの開始から終了までの一貫したクライアントフォロー が主な業務内容となります。 ※より詳細な業務内容は面談時にお伝えさせて頂きます。
フリー株式会社
600万円~1100万円
freeeは、統合型の経営プラットフォームを開発・提供することで、スモールビジネスを担うあらゆる方々が創造的な活動にフォーカスできる環境の実現を目指しています。 このビジョンを実現すべく、これまでに会計・人事労務・会社設立・税務申告などのドメインにおいて、多くのスモールビジネスに活用されるプロダクトを生み出してきました。そして今後も引き続き、各プロダクトの改善と新たなイノベーション創出を、それぞれ積み重ねていく必要があります。 今回募集するプロダクトマネージャーは新規プロダクトの開発を担うポジションです。 HR領域では、さらなる顧客価値向上と事業成長に向けて、「freee人事労務」のさらなる価値向上を目指した企画や、「freee人事労務」などの既存プロダクトにとらわれない新たな価値を創出するサービスの企画を行っています。HR領域のプロダクトマネージャーは、そうした既存・新規にとらわれずにプロダクトの開発の方向性を定め、製品改善・イノベーション創出を推進する役割を担います。顧客理解をベースに、プロダクトが進むべき方向を定義し、開発戦略の決定に関わるポジションです。 事業会社にて多くの人が関わる新規事業開発プロジェクトを推進したり、クライアントの課題特定から戦略策定までコンサルティングしたことがあり、新領域を切り開きたい方を募集しています。 ■業務内容詳細■ ・顧客理解を深めるためのインタビューやアンケートを設計実施 ・プロダクトの利用状況分析 ・課題探索の過程で集めた1次2次情報を整理、構造化しインサイト抽出 ・デザイナーやBizDevとコラボレーションしてプロトタイプ検証 ・Bizの事業計画、戦略を踏まえたプロダクトのロードマップや仕様策定 ・プロダクト開発のスプリント運営 ・マーケティング、セールス、サクセスとのコラボレーションを通じたプロダクト改善 ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります
株式会社フォリウム
ITコンサルティング, Webサービス・プロジェクトマネジャー
プロジェクトマネージャーとして、ローコード開発事業をリードしていただきます。 ローコード開発事業は2022.10にスタートした新規事業です。 事業のフェーズとしては0→1の立ち上げ期となっておりますが、企業が業務改善のためにIT(ローコードやSaaS)投資が積極的になっているため、幸い案件数には恵まれております。 顧客の業務改善やシステム更新にあたり、要件定義・基本設計といった上流工程からローコードを活用した改修まで取り組んでいます。 八戸・山口にいながらBPOまで対応できるフォリウムのリソースを活かして、顧客の課題解決を支援するパートナーとして事業化を推進しています。 今後はローコードを通じたコンサルティング、開発から運用まで一気通貫でのソリューションをリードするとともに、大学や高専などと連携して地域でのIT/DX人材を育成・採用したいと考えており、企業な地域の大学との連携を深めています。 これから3-5年の体制の展望としては、採用及びSI需要も堅調なことから今の16名の組織から100〜200名規模の組織になると想定しており、社内のスタッフを中心に開発から運用まで進めることを考えております。 現在はローコード開発を軸に進めておりますが、中長期的には既存のBPO業務も含めて特定業界・業務のノウハウを習得しプロダクト化したいと考えています。 事業・組織ともに立ち上げフェーズであり、これまでのプロジェクトマネジメント経験を活かしながら新しい機会に挑戦できる環境です。 こうした挑戦をサポートする体制整備やカルチャーづくりにも力をいれており、プロジェクトマネージャーが意思決定の制約を感じることを少なくできるよう取り組んでいます。 『具体的な業務内容』 ・一次請け(開発)事業の立ち上げ ・プロジェクトマネージャーとして顧客プロジェクトの進行・品質管理 ・エンジニア組織のチームビルディング ・ローコード開発事業においてのプロダクト開発のリード
450万円~900万円
業務環境の可視化サービス「InfoTrace 360」を中心としたサービスマネージャポジションです。 提供中の自社SaaSクラウドサービス主担当の業務補佐からスタートし、 将来的に既存サービスまたは新規サービスのサービスマネージャへステップアップしていただきます。 <具体的には・・・> ・提供中クラウドサービスのアップデートの計画・調整・実施の管理業務補佐 ・提供中クラウドサービスのシステム運用、サービス運用
株式会社unerry
900万円~1400万円
株式会社unerryは、リアル行動データプラットフォーム『Beacon Bank®︎』を運営しています。 90%の消費を占めるリアル空間を⾒える化し、AIで分析して⼼地よい⽣活体験を提供することで、 「リテール」や「街づくり」をテーマとした社会課題解決に取り組んでいます。 日本最大級のリアル世界のデータプラットフォームにて収集・保有するビッグデータの価値化と、自社サービスやプロダクトの価値向上に繋がる活用方法の立案・開発をおまかせします。 また、シニアデータサイエンティストとして社内メンバー、ひいては市場をリードする活動を期待します。 【具体的な業務内容】 ◼︎デイリーアクティブユーザー1,000万以上のテラバイト級データからの抽出・集計・分析 ◼︎ユーザーの属性推定、来客数予測、リコメンドエンジンなど予測・最適化モデルを用いたアルゴリズムの開発・Dev/MLops ◼︎BIツールを用いたデータの可視化・ダッシュボード化 ◼︎リテール・メーカー・製造・金融・エンターテインメント・マスコミ等、広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ分析およびそのコンサルティング ◼︎ビッグデータを活用した新たなプロダクトや活用方法の企画(例:商圏のスコアリング、ある特定の行動をとる消費者群のペルソナの自動作成) ◼︎社内メンバーの育成、同業界への人脈構築、成果の対外発表など 【こんな人と働きたい!】 ◼︎チーム全体が最大の効率をもって動けるようにリード・配慮できる方 ◼︎テクノロジー、マーケティング領域への好奇心がある方 ◼︎0から何かを作るのが好きな、クリエイティビティに溢れた方 ◼︎社会的・ビジネス的意義やインパクトの観点からも自分の技術を活かしたいという意向をお持ちの方 ◼︎これまでに経験のない分野にも物怖じせず取り組める、成長意欲の強い方 ◼︎以下キーワードのいずれかに興味をお持ちの方 需要予測、混雑緩和、施策の最適化、リコメンドエンジン、スマートシティ、GIS、OMO、オフラインのDX、生活の価値 (業務内容の変更範囲)各事業部に係る業務全般
550万円~850万円
株式会社unerryは、リアル行動データプラットフォーム『Beacon Bank®︎』を運営しています。 90%の消費を占めるリアル空間を⾒える化し、AIで分析して⼼地よい⽣活体験を提供することで、 「リテール」や「街づくり」をテーマとした社会課題解決に取り組んでいます。 日本最大級のリアル世界のデータプラットフォームにて収集・保有するビッグデータの価値化と、自社サービスやプロダクトの価値向上に繋がる活用方法の立案・開発をおまかせします。 世界初的に新しい市場を創っているため、前例のないデータやアルゴリズムに触れることができます。 【具体的な業務内容】 ◼︎デイリーアクティブユーザー1,000万以上のテラバイト級データからの抽出・集計・分析 ◼︎ユーザーの属性推定、来客数予測、リコメンドエンジンなど予測・最適化モデルを用いたアルゴリズムの開発・Dev/MLops ◼︎BIツールを用いたデータの可視化・ダッシュボード化 ◼︎リテール・メーカー・製造・金融・エンターテインメント・マスコミ等、広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ分析およびそのコンサルティング ◼︎ビッグデータを活用した新たなプロダクトや活用方法の企画(例:商圏のスコアリング、ある特定の行動をとる消費者群のペルソナの自動作成) (業務内容の変更範囲)各事業部に係る業務全般
株式会社MICIN
全社横断のテクノロジー&デザイン部において、以下のような企画・推進業務をお任せする予定です。 <具体的な業務内容> ・全社プロダクト戦略を実現するための、全社共通基盤のロードマップを策定 ・curonのアカウント基盤をベースにした、全社アカウント基盤の企画推進 - curonのプロダクトチームと連携し、curonのアカウント基盤分離の企画・推進 - 各事業部と連携し、事業シナジーを生み出すために必要な要求・要件の策定 ・エンジニアと共に、全社共通基盤の運用体制の設計と構築 【累計100億超の資金調達を実施】 2023年10月に、シリーズCとして総額40億5,000万の資金調達を実施し、今回の調達を含めた累計調達額は100億円超となりました。 これにより今後、オンライン医療事業、デジタルセラピューティクス事業をはじめとする各事業の成長に加え、事業間の一層のシナジー創出を目指していきます。
アガサ株式会社
東京都中央区日本橋兜町
【業務内容】 <メインミッション> 契約いただいたお客様への専任担当者として、お客様の要望を汲み取りながら自社製品の導入を通し、お客様のサクセス(課題解決)を実現する。 本ポジションは契約後のお客様を一気通貫してご支援することができ、お客様に最も近い立場でお客様のサクセス(課題解決)を支援します。 自ら積極的に行動/発信することで、プロダクトの方針や、会社/組織の仕組みを変えていくこともできます。 入社後のキャッチアップが完了した後は、5~10名のチームのリーダーとして、PDCAを回しながら、顧客のサクセスを実現するオンボーディングを体現していただきます。 <具体的な業務> SaaS導入オンボーディング ・要件定義 ・コンサルティング ・システム設定 ・受入テスト支援 ・プロジェクトマネジメント 稼働後サポート ・サポート部門との連携・引継ぎ ・担当顧客の運用支援 大手製薬企業向けの自社SaaS導入,プロジェクトマネジメント チームメンバーのオンボーディングスキル/プロジェクトマネジメントスキルの向上 顧客からのフィードバックの収集とそれに基づく、CS戦略の立案
株式会社トラストバンク
東京都品川区上大崎
目黒駅
550万円~800万円
ふるさとチョイスアプリのプロダクトマネージャーとして、プロダクトの戦略策定など上流工程からサービスや機能の改善を担当いただきます。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・プロダクトのプロモーション企画、機能や業務フローの改善提案とその実行 ・各種施策の効果分析 ・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング ・外部パートナーとの折衝 ▼担当領域 これまでのご経験・ご志向により変更の可能性あり ふるさとチョイスのアプリリニューアル・改善 【取り組む課題例】 ・「お得」でふるさと納税を利用しているユーザーが地域や地域の課題に目を向け、関係人口を創出するためのユーザー体験の設計 ・リアルイベント等でアプリをプロモーションするための、デジタルインセンティブの設計 ・WEBの利用ユーザーをアプリ利用に変えるための移行戦略の設計 ・レスポンスタイム・耐障害性の向上を目的としたバックエンドのリプレイス ・パーソナライズの体験設計 など
AIシステム開発の受託案件において、プロジェクトの目的・目標を達成するためのマネジメント全般を担当していただきます。受託開発が中心であり、クライアントの要望に応じた画像AIモデルの開発を行っていただきます。 従来、製造業の外観検査向けAIモデル開発が主要な案件でしたが、現在は事業を拡大し、ライフサイエンス分野などへも展開しています。各プロジェクトでは、仮説検証を繰り返しながら機械学習モデルを開発し、顧客の課題解決を目指します。 クライアントからのヒアリングを通じて課題を明確化し、データ準備やアノテーションなど、AI開発に必要なプロセスを適切に進めることも重要な役割です。最終的に、プロジェクトの成功を通じて、クライアント、Rist、そしてプロジェクトメンバーのすべてが満足できる状態を目指し、プロジェクト全体をリードしていただきます。 ※より詳細な業務内容は面談時にお伝えします。
株式会社Legoliss
東京都千代田区内神田
800万円~1000万円
本ポジションはLegolissの事業成長を担う基幹部署です。 経営陣と各事業部との橋渡し役として、意思決定を迅速に伝達する役割を果たしていただく、重要なポジションになります。 マネージャーとして、クライアントのCDP(Customer Data Platform)の構築、運用プロジェクトのディレクション〜実装、運用などをリードし、プロジェクトが円滑に進むよう、チームマネジメント等、統括的な全体リードをお任せします。 具体的な業務内容 ■ クライアントのCDPの運用・実装業務をリード ■ 社内外の主要なステークホルダーとの関係構築 ■ メンバー育成・マネジメント 【このポジションの魅力】 ・コンパクトな組織で代表との距離も非常に近く、チャレンジができる環境 ・個々の裁量が大きく、幅広い仕事に携わることができ、常に新たな領域での自己成長を実感できます ・経営に近い立場から会社の重要な意思決定に関与できることで、将来は経営幹部の候補としても期待されるポジション
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
東京都港区元赤坂
主に、世界最速レベルのRDB「劔(Tsurugi)」を用いて、データ処理に関するシステム開発業務を行います。 アーキテクトの方には、データ活用に関する開発の前段階として営業メンバーと共に営業から案件に関わって頂き、開発案件に対して適用技術の見極め、システムの全体設計、案件管理なども行い、多岐に渡る役割で業務を遂行して頂きます、また、劔のサポートも行って頂きます。 (変更の範囲:会社の定める業務) <主な業務内容> ・顧客折衝、プロジェクトの管理、アーキテクチャ、上流工程、実装(Java)、PoCの実施 ・劔のサポート(質問回答、運用ツール提供、障害分析、設計、レビュー、サンプルコード作成など) ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:劔/他 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins//BacklogBacklog/BOX/(zendesk)等 ■劔の開発の過程で実証実験を行った事例 ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など ■世界最速レベルのRDB「劔(Tsurugi)」とは 国の機関から支援を受け、NEC社や各大学の研究室と共同研究開発(RDBのエンジン部分はノーチラス・テクノロジーズが開発)。 2023/10にOSSで公開された純国産の次世代超高速RDBです。 HW性能を最大限に引き出し、コア数に応じて処理性能がスケール、また、RDBとして一貫性が担保出来ます。 フロントRDBはPostgreでSQL記述が可能、APIはJavaとなります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ