1274 件
NTT東日本株式会社
東京都
-
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネージャー(インフラ) データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
〜グループ社員約3.5万人・膨大な通信インフラを扱いながら、地域社会に新たな価値を創造する会社/お客様のNW機器をクラウドから管理するマネージドサービスを開発することでIT管理者の稼働削減へ/フレックス/リモート比率80%〜 ■業務概要: 通信業界のリーディングカンパニーである当社にて、法人Wi-Fi市場トップ級シェアを誇るマネージドWi-Fi「ギガらくWi-Fi」を更に成長させる商品戦略を描くとともに、地域の中小企業の皆様が抱える人手不足などの経営課題をITの力で更に支援できるような次のギガらくシリーズの創出に向け、業界動向調査・市場動向調査・大規模な顧客基盤を用いたデータ分析、それらの結果を用いたマーケティング戦略立案、実行に向けたプロジェクトマネジメントを行います。 ■業務詳細: ◇各種NW機器の利用ログを活用したお客様の通信環境の監視サポートサービスの開発 ・データを活用した検知項目、サポートシナリオの策定 ・ログデータの蓄積、分析基盤の整備(クラウドエンジニアリング) ・ログデータ分析 ・分析から得られたユーザー動向把握とサポートへの活用 (業務例) ・Tableau等のBIツールを活用したログデータ分析と得られた知見を踏まえたマーケティング活用施策の立案 ・取得データを活用したリアルタイム検知やレポート作成等を行うシステムの要件定義 ■配属先の組織構成: ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス推進部 WiFi/LAN企画担当 担当部長1名 担当課長4名 チーフ12名 担当者8名 ■本ポジションで得られる経験・スキル: ・市場調査〜サービス開発の実行に至るまでの一連のビジネス経験 ・立案したマーケティング施策に基づくサービス開発/事業戦略の立案および推進経験 ・多様な組織や関係者を動かすプロジェクトマネジメントスキル ■応募者へのメッセージ: 我々はNTT東日本の事業変革に一緒にチャレンジできる人材を探しています。 NTT東日本ってお堅い会社だと思っていませんか?我々は常に新しいことにチャレンジするマインドをもって日々の業務に取組んでいます。 特にサービス開発の領域はこれまでになかった新たな変革を起こすことができ、新たな付加価値を創造できます。 ぜひ日本ののミライを創って行きましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グリッド
東京都港区北青山
表参道駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜自社クラウドプラットフォームで企業のデジタル化を支援◆社会貢献度の高い案件多数◆グロース上場◆フルフレックス◆フルリモート可 ■業務内容(能力と希望ベースで担当領域を相談) ・お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務 ・機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング ・シミュレータの実装 ・社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動 ・SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加 ■案件例 ・電力需供計画の最適化AIソリューション開発 ・配船計画の最適化AIソリューション開発 ・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発 ・位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成 ■業務環境とポジションの魅力 (1)何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。 (2)「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。 (3)数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。 (4)フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。 ■当社について グリッドは、サプライチェーン、電力、スマートシティといった社会インフラに対し、AI技術を用いて企業のデジタル化を支援する、日本国内では希有なテクノロジースタートアップ企業です。国内でも数少ない独自プラットフォームの開発や、社会インフラ分野を中心に機械学習・強化学習などの最先端技術を用いたソリューションを提供することで、企業の様々な課題を解決してまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
TVS REGZA株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップシェア!/世界トップクラスのシェアを誇るHisenseグループ/フルフレックスタイム制/有機ELテレビの一大ブランド「レグザ」を開発するテレビメーカー/多くの「世界初」を生み出してきた映像機器メーカー/グローバル展開/土日祝休み/外国籍社員も多数活躍中】 広告主・放送局向けテレビ視聴データ分析サービスにおけるデータエンジニアとしての業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・全国300万台を超えるテレビREGZAの利用データを分析できる環境の整備、構築 ・データを可視化して分析できるダッシュボードサービスの設計、開発 ・要件に応じたデータ抽出、分析、レポーティング ・AI/機械学習手法を活用した分析サービスの開発 【開発環境】 ・プログラミング言語: SQL, Python ・インフラ: GCP, AWS ・データベース:BigQuery, Redshift ・BI: Tableau, Re:dash, Looker Studio ・コミュニケーション:Teams, RocketChat/Mattermost ・開発ツール: GitLab, JIRA等 ■当社の特徴: ◎有機EL、液晶テレビの一大ブランド「レグザ」を中心に、数多くの映像機器を開発、製造、販売する老舗映像機器メーカーです。家庭用テレビにおいては、他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。「映像」による感動を、次々と世の中に送り出してきました。 ◎2006年に誕生した「レグザ」は、おかげさまで2021年に15周年を迎えることができました。これからも、想像を超えるリアルな美しさを映し出し、期待を超えるテレビ体験を「Real,beyond imagination」というブランドメッセージとともに、多くのお客様にお届けしてまいります。 ■グローバル展開: 2018年2月、当社は数あるテレビメーカーの中でも世界トップクラスのシェアを誇る「Hisenseグループ」に加わりました。これまで築き上げてきた「レグザ」のブランド力はそのままに、世界130ヶ国の地域の人々に愛される圧倒的なマーケット力を武器に積極的な展開を進めています。 ※2021年3月、社名を「東芝映像ソリューション」から「TVS REGZA(ティーヴィーエスレグザ)」に変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジール
東京都品川区上大崎
目黒駅
550万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プリセールス データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【フルリモート・居住地不問/データ活用領域に特化し、導入実績1000社以上、対応製品実績20種類以上を誇るBI/DWH専業のソリューションベンダー】 ■職務概要: クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。 ■職務詳細: 1.クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。 2.主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。 3.エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。 ■サービス導入事例: 総合エンジニアリングの日揮ホールディングス様向けにデータ分析基盤を構築(データドリブン経営を目指しAzureによるデータ分析基盤を構築。同社の技術力とサポート力のもと短期間で構築から内製化までを実現) ※詳細は同社HPの導入事例をチェック https://www.zdh.co.jp/customer/ ■ジールの魅力 ・安定した経営基盤:30年以上の実績/上場アバントグループの中核企業/5年で193%成長 ・リーディングカンパニー:国内唯一のBI/DWH 専業のソリューションカンパニー/30年1,000 社を支援してきたデータ活用のノウハウ ・チーム力:チーム単位でのプロジェクト業務で、平均は3名〜5名程度。メンター制度、定期的な1on1面談など孤立化せず、安心して働ける制度が整っています ・働き方改革:残業平均20H 以下/約8割の社員がテレワーク勤務/フレックス制度/離職率5.6% ・スキルアップ:ナレッジ共有を大事し、会社が制度として設ける研修の他にも、社内有志のエンジニアによる自主的な勉強会を開催。また200を超える資格取得支援・手当制度 ・キャリア制度:働きがいや成長促進を支援する制度が複数あります。キャリア自己申告制度/社内公募/FA制度/案件社内公募制度 変更の範囲:会社の定める業務
エコー電子工業株式会社
福岡県福岡市博多区東比恵
東比恵駅
400万円~649万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容: ネットワークの普及で大量のデータが企業に蓄積されているいま、それを効率的に分析して、効果的なアクションプランを作成する力が、様々な企業から求められています。そんなデジタル化の進む世の中に対して、DB、BI、AI技術だけでなくクラウド製品(iPaaS)を活用し、お客様のデータドリブン経営を支援するソリューションを展開しています。 ■具体的には: ◎営業的アプローチ お客様向けデータ関連業務案件の発掘、提案 ◎課題解決アプローチ データ分析(過去、現在)、将来予測(AI)、ワークショップ、DX人材育成コンテンツ提供、プロジェクトマネジメントなどの上流領域 ◎プロセス・コンサルティングアプローチ お客様のデータ利活用をドリブン経営に昇華させるための提案・伴走支援 ◎その他 担当案件のプロジェクト管理。商談中案件の精査及び予算・収支管理など 【案件事例】 ◎様々な業種(製造、エネルギー、ホテル、金融、食品メーカーなど)に向けたBIツール導入及びデータ整備・分析レポート提供 ◎データ活用を軸とした業務プロセスのコンサル及びBIツールを活用した業務アプリケーションの提供 ◎DX人材育成コンテンツ提供(マインドセット研修、データドリブン実践研修など) ◎外部コミュニティ団体を通じたDX/データ利活用推進の情報発信、啓蒙活動 【組織構成】 現在13名。20代から40代までバランスよく在籍しています。
アノテーション株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, データベースエンジニア データサイエンティスト・アナリスト
■□クラスメソッドグループ/残業平均約6.5H/最新のクラウド技術を身に着けられ、実践的なスキルUPが可能!/男女共に育休取得実績100%□■ これまで運用保守の実務経験はあるけど、今後開発も携わっていきたいという方におススメのお仕事です! ■仕事内容 ・ETL処理、またはデータ集計処理 ・データ分析システムの日々のデータ連携、取り込み、加工処理の障害対応や不具合修正 ・SQL Python等のコードのリファクタリング ・S3等のデータソース追加 ・データマート作成、既存データマートのパフォーマンス改善や改修 ・定期リリース・デプロイ作業 ・作業手順の改善 ※データのメンテナンス業務となります。 分析を行うデータアナリスト、データサイエンティスト、機械学習系のお仕事ではありません。 ■教育体制 ・育成期間は約3ヶ月を想定 ・経験豊富な先輩社員とOJTを受けながら、実務を身に着けられます ・AWS認定等、資格取得の為の受験料・書籍代の補助、学習支援があり、スキルアップできる環境です ※スキル、経験、成長速度により、育成期間が前後する場合がございます ■入社後の動き ・育成期間中は早期キャッチアップ頂ける様、 東京(日比谷)オフィスへご出社頂きます。 ・育成終了後はフルリモートで勤務頂く事が可能です。 ※ご出社の場合は、ご自宅からお近くのオフィスでの勤務です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャイナミクス株式会社
東京都港区港南品川インターシティC棟(21階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【東芝テック(株)連携のもと設立/小売業界、社会基盤の変革を推進/実働7時間45分/リモートワーク可】 ■業務概要: ・この度、新規事業の立ち上げに際し、データサイエンティストを募集いたします。 ・データサイエンティストは、データ利活用の知見を活かし、大手リテール企業のクライアントの顧客課題に基づいて様々なソリューション開発を行っていく、今後の事業活動のコアとなるポジションです。 ・実行の際には、クライアントリード、ソリューションアーキテクトと協働することで、新しいソリューションを作っていきます。 ■業務詳細: ソリューション開発 ・担当顧客の経営課題を特定し、解決に向けた提案を実施(ソリューションアーキテクトと連携して実施) ・顧客への具体的なソリューションを設計、開発 ・業界ソリューションの新規設計、開発 ■募集背景: 当社では今まで培ってきたPOSシェアを礎にそのデータを活用し、リテーラーはもとより、その従業員、消費者が本当の意味で欲しいサービスや商品を過不足なく提供して受け取れる環境とサービスを提供するため2024年10月1日に新会社を設立いたしました。すでにあるデータ利活用サービス(スマートレシート、テッククーポンデリ、アイテモ)に加え、お客様独自のニーズに対するコンサルティングに基づいたAIソリューションの設計構築、またそれを当社のもつPOSデータを核とした分析可能なプラットフォームにのせて提供する基盤一体型ソリューションが主なビジネスドメインとなり、東芝研究所のトップAI技術者と組み、小売業界、社会基盤の変革を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データフォーシーズ
東京都港区南麻布
広尾駅
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト 統計解析
■業務内容 ヘルスケア領域におけるビッグデータ/リアルワールドデータ(レセプト、カルテ、健診データ)解析、データ解析に基づく疾病予測や疾病予防のためのモデリング等を行っていただきます。 ■主な業務 ◇臨床試験、臨床研究における統計解析業務 ◇遺伝子解析(Dry解析) ◇生成AIを活用した製薬業界の業務効率化支援 ◇クライアント企業のデータ解析プロジェクトの提案およびマネジメント ◇クライアントとの折衝、調整 ◇プロジェクトリーダーとしてのチームマネジメント ※将来的にプロジェクトリーダーとしてのご活躍も期待します。 ◆D4cでの仕事の魅力◆ ・長年に渡って蓄積したデータ解析のノウハウを学ぶことができます。 ・データ解析を武器に、ソリューション提案を行うことができます。 ・単純なデータ分析ではなく、コンサルティングアプローチでクライアントの課題解決に貢献できます。 ■D4cグループについて 当社は、データ解析専業として日本におけるデータ解析の黎明期から活動している骨太のデータサイエンティスト専門集団です。これまで培ってきたノウハウを武器に、大手上場企業のAI/DXテーマの課題解決のご支援を行っています。 私たちの提案は、「単純開発」のデータ解析プロジェクトではなく、「データ解析コンサルティングアプローチ」という視点で、クライアント各社に対し能動的にデータ活用によるソリューション提案を進めています。ウェビナーの配信や情報の外部発信・訴求活動も積極的に行い、データ解析の新たなビジネスモデルを作り上げています。 ■プロジェクト例 ・大手飲料メーカー:飲料メーカーにおける新商品開発におけるコンセプト策定の事例 ・大手ゲームソフトメーカー様:時系列予測モデルを構築し、客観的・科学的に販売本数を予測 ・大手コンビニチェーン店様:コンビニ利用者実態をパブリックデータより解明し、クライアントの強み・弱みの解明から新たな商品販売戦略についてのご提案を行う ・外資系銀行様:一般会員からプラチナ会員に至るアクティビティ解明によりプラチナ会員化を加速 など他多数 変更の範囲:会社の定める業務
SREホールディングス株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 不動産管理, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◆◇ソニーグループ発のAIベンチャー◇◆ 不動産業界、金融業界、物流業界を始めとした様々な業界向けのAIコンサルティングサービスの展開や自社AIクラウドサービスへの技術適用、成長に向けて、機械学習・深層学習・画像認識・自然言語処理、レコメンドシステム等の技術を用いたPoC・開発プロジェクトをリードしていただきます。 ■主な仕事内容 ・PoC・開発プロジェクトのマネジメント・リーディング(スケジュール管理、仕事のアサイン等) ・PoC・開発プロジェクトでのデータ分析、AIアルゴリズム・ソフトウェア開発 ・PoC・開発プロジェクトでの顧客折衝・報告(業務範囲・顧客期待値調整、プロジェクト推進のためのコミュニケーション等) ・セールス活動でのPoC・開発プロジェクトの提案具体化 ■技術領域 ・統計解析技術(時系列分析、検定、ベイズ推定、因果推論など) ・機械学習技術(深層学習、勾配ブースティング、クラスタリングなど) ・画像認識技術(物体認識、異常検知、GAN、3次元認識等) ・自然言語処理技術(チャットボット、BERT、LLM等) ・上記先端技術を用いたWebアプリケーション、レコメンドシステム開発 ※上記技術領域を一つまたは複数をご担当いただきます。 ■ポジションの魅力 ・各プロダクト開発、コンサルティングサービスにおいて技術者が自ら実装することが求められるため、各プロジェクトを通して周りの技術者とともに機械学習、画像認識、自然言語処理等の技術力を磨くことが可能です。 ・クラウド開発環境(Github、AWS等), 学習データ作成/学習管理ツール(MLFlow, SageMaker, 各種アノテーションツール等), MLOps, CI/CDなどのサービス開発・運用に不可欠なスキルについてもプロジェクトを通して伸ばすことができます。 ■歓迎条件: ・機械学習、画像認識、自然言語処理等の技術開発、PoCまたは商用システム開発のプロジェクトリード経験 ・クラウド環境(サーバレス含む)でのシステム構築・運用経験(AWS、GCP、MS Azure) ・クラウド環境にて機械学習プログラムを動作させた経験 ・商用システムまたはAI技術開発、PoC等のセールス経験 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市ダイハツ町
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: ビジネスに影響を与える重要なデータ分析を行い、意思決定プロセスをサポートし、さまざまな提案をおこないます。データ収集から分析、洞察の抽出、報告までの一連のプロセスをご担当いただきます。データを活用して会社の成長と効率化に寄与することを期待しています。 ■業務詳細: 具体的には下記の業務内容に取り組み、「データとAIの民主化」を実現していきます。 ・さまざまなデータソースから必要なデータを収集し、クリーニング、整理、および前処理を行う ・統計的手法などを使用してデータを分析し、重要なビジネスインサイトを抽出する ・分析結果を基に効果的なビジュアルとレポートを作成し、関係者に説明する ・チーム内外の関係者と協力してデータ駆動の意思決定プロセスをサポートし、さまざまな提案を行う ・社内外の講師として、教えることで自らの学びにつなげてもらう ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります。 ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義を行う機会 ■部署の役割: ダイハツのDX推進を加速させるため、DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に関わる意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 ■仕事の進め方: 各事業部の課題に対して、数名のチームを組み、テーマ集めから課題整理、データ分析、関係者への説明まで、一気通貫で各担当が自ら考えて、事例作りに取り組みます。自律的かつ主体的に業務を進める環境であり、プロジェクト管理をしながら、期限内に成果を出していく必要があります。 ■仕事のやりがい、魅力: 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新たなチャレンジに取り組みながら、社内の多様なメンバーとの連携が図れる職場において、下記の取り組みが可能です。 ・実際のビジネス問題の解決に貢献できる ・最新のデジタル技術を駆使して業務ができる ・プロジェクトごとの成功が直接的に組織の成果につながる ・多様な業務とチャレンジが常に存在する 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JDSC
東京都文京区小石川
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
データエンジニアとして、エネルギー業界向けに機械学習を用いた予測システムの開発・運用(詳細は面談にて)をお任せします。 ▼業務内容: AIを活用した国内DXを牽引する当社において、データエンジニアリング・MLエンジニアリング領域を中心に組織貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集します ▼担っていただきたい役割 ・各種プロジェクトで求められるデータパイプライン・データ基盤の設計・開発・運用開発 ・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション・事業推進 ▼主な開発環境 言語:TypeScript, JavaScript, SQL, Python等 採用フレームワーク: GraphQL, Node.js, Prisma等 データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等 クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure, Snowflake等 ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence ▼主な業務内容 当社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、一つの枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただくことができます。 物流領域、ヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。 ・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階 ・顧客の業務で使用される本番運用段階 ・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階 JDSCの子会社である株式会社seawiseの運営する船舶データプラットフォーム開発でも、センサーデータ、運行データを代表とする船舶に関する様々な情報を蓄積し活用するために本領域のエンジニアリングが不可欠となっております。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000040467.html 当社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた多様なチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来るものと思います。 変更の範囲:無
Orbitics株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
650万円~899万円
〜スタートアップならではの速度感/ANA経済圏の拡大に貢献/ハイブリットワーク可能◎〜 ■業務内容: 当社は、ANAの顧客データを利活用したANA経済圏拡大のエンジンを担っています。シニアデータエンジニアとして、当グループが保有する様々なデータを、活用可能な形に処理し、基盤構築する業務を担当していただきます。データサイエンティストが行う仕事の基盤を作り、事業パートナーの課題解決まで導く業務となります。 ■業務詳細: ・DWH, データマートの設計、開発、運用 ・データリネージュの作成、管理 ・データガバナンスの改定とデータマネージメント運用 ・データサイエンティストと一体になったビジネス課題解決 ■当社について: 当社はANAグループが有する膨大なビッグデータやAI技術などを駆使し、ANAグループが掲げるプラットフォーム事業を通じ、航空を通じた移動のみならず、地域を活性化させる旅行や日常的な生活サービスなどをトータルでラップした「より満足度の高い体験価値」を生活者へ提供していくことを目指します。 ■応募資格/応募条件の続き: 下記歓迎条件です。 ・デジタルマーケティング全般、航空・旅行業界、クレジットカード/決済業界でのシステム開発運用経験 ・AWS、GCP、Azure等のクラウド技術に関する知識、分析環境または開発環境立ち上げ、運用経験 ・外部委託先管理を含む組織マネジメントに関する1年以上の経験 ・BIツールを用いたダッシュボード設計/構築経験 ・分析設計/レポート作成スキル ・統計解析、機械学習に関する基礎的な知識 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 業務の中では、目の前の顧客の課題解決と、産業全体への展開可能性の天秤を常に意識します。プロジェクトでは、データサイエンティスト・ビジネス・エンジニアの三位一体体制で各メンバーの専門性を活かして、構想・顧客獲得から開発〜保守まで一気通貫で取り組みます。その中でデータサイエンティストはアルゴリズムの開発・実装を担当し、クライアント・業界に対して課題解決に貢献する社会実装を行ってまいります。 ■具体的な業務内容: 他社との協働案件あるいは自社プロダクト開発において、以下業務をお願いします ・マネジメント業務 ・プロジェクト内データサイエンティストの工程管理、目標管理 ・データ分析実務 ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証 ・データ収集/加工 ・データのETL処理、整形 ・EDA(探索的データ分析) ・モデリング ・機械学習 ・統計モデリング ・数理最適化など ・可視化 ・BIツールによる可視化 ・分析結果の社内/社外報告 ・デプロイ ・作成したモデルのプロダクト組み込み時における技術サポート ・クライアント折衝業務 ・協働先との討議を通じた課題解決方針の明確化 ・社内のプロジェクトリーダー・エンジニアとの連携 ・報告書・提案書の作成とプレゼンテーション ※クライアント折衝は主にプロジェクトリーダーが、分析インフラの構築などのシステム開発はエンジニアが主にリードしますが、希望に応じて業務範囲を広げていくことも可能です。 ■当社の特徴: ・個々のクライアント企業に対して個別解決策を提供するだけではない点 ・個別クライアントで開発したアルゴリズムを(許諾の上)他社に展開し、さらにその精度・効率を高めている点 ・JDSC自身がデータのハブとして、データの流通を担う事業を目指している点 など ■開発環境: ・言語:Python/SQL/場合によりR ・データベース:BigQuery/場合によりMySQL/Postgres/Snowflake ・BIツール:LookerStudio/Tableau ・クラウド環境:GCP/AWS/Azure ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Jira/Notion 情報共有ツール:Slack/Confluence 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンドパッド
東京都千代田区神田練塀町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【“幸せを築く人を、幸せに”をミッションに掲げ、サービスリリース早々に利用社数21.6万社/利用ユーザー55.0万人を誇る建築業界シェアNo.1SaaSプロダクト“ANDPAD”□■ ■募集背景: アンドパッドでは、建築・建設業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指して開発を進めています。 21.6万社、55.0万人以上のユーザーが利用するサービスで、まだまだ成長過程にあるプロダクトにおいて、建築・建設業に寄り添いながらDX化を進めていくためには開発体制のさらなる強化が必要不可欠です。 業界の課題解決に向けて、新たなプロダクトを作るために多数のマイクロサービス化されたプロダクトを作っています。 事業の拡大に伴い多くの企業で活用いただく中で、施工の工程や職人の現場履歴などのデータの蓄積も進み、今までにない視点でのデータ活用というものが大きなテーマとして挙げられています。 3年後を見据え、蓄積されたデータを用いた新規事業の展開やデータを用いてクライアント業務の改善を行います。 アンドパッドにおけるデータアナリストとして、各方面のエンジニアと協力をしながら更に建築・建設業の生産性向上を共に実現してくださる人材を募集しています。 ■業務内容: 建築現場のコラボレーションアプリ「ANDPAD」のPMや営業、エンジニア・CSと対話・協力しながら、以下のような事を担っていただきます。 ・プロダクト戦略の策定や意思決定を支えるためのデータ分析 ・アクションを起こせる数値目標(KPI、OKRなど)を設計し、継続的に運用できる仕組みの構築 ・プロダクトの機能向上、または社内の業務プロセス改善のための分析モデルの企画立案および開発 ・社内外のステークホルダーに対する技術プレゼンテーション ■データ分析基盤環境 ■データ分析基盤環境: 開発言語:Python3 DWH:BigQuery BIツール:Metabase, Looker Studio データトランスフォーメーション:Dataform 分析ツール:Vertex AI Workbench VCS:GitHub その他:Slack / GitHub issues 変更の範囲:会社の定める業務
■役割: ・大手企業が運用中・新規導入するシステムからデータを集め統合するためのデータパイプライン・データ基盤の設計・開発・運用 ・AIアルゴリズム・各種設備・業務運用の状況を定期的にモニタリングする機能の実装・改善方針の策定・改修 ・継続的なAIアルゴリズムの学習を支援する基盤の構築・改善 ■業務内容: オープンデータ化が始まった電力データ、業務を通じて生まれるデータ、その他データを統合することで、社会のサステナビリティ向上を実現します。 各業界のLeading Companyは商品/サービスをサスティナブルなものに変えていきます。そのための肝であるデータ基盤の構築・運用をになっていただきます。 取り組み例) ・データのトレーサビリティを担保することで、グリーンであることを証明された電力を24時間、安定供給する ・調達〜製造〜物流〜販売〜消費にわたって、どこでどのような環境負荷・無駄が生じているか分析し改善手段を実行する ・電力データと自治体が保有するデータを統合することで、要介護の予兆(フレイル)を捉え、早期介入することで社会保障費を削減するとともに、高齢者のウェルビーイングを維持・向上させる ■開発環境: 言語:Python, SQL等 IaC:Terraform等 データベース:RDS/Aurora, MySQL/PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等 クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure等 ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence ■魅力: ・データエンジニアの成長にとって重要なことの一つは、多様かつ本物の課題に結びついたデータを取り扱うことであると考えています。 ・私たちのチームは国内最大手の電力会社・小売業のデータを取り扱い、CFE(カーボンフリーエナジー)の安定供給や、商品/サービスのサステナビリティ向上、社会の持続的発展の実現を目指しています。 ・サステナビリティは今後発展していく領域ですので、今後のキャリア形成において価値のあるデータを取り扱っていただけると確信しています。また、サステナビリティに関して多くの”世界初/日本初”の取組みを経験していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴィンクス
大阪府大阪市北区堂島
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【富士ソフトグループ/流通小売業の圧倒的ノウハウ/くるみん認定/健康経営優良法人認定/テレワーク先駆者百選認定/平均残業時間15h/育児休暇復帰率100%】 ●流通小売業界に特化したユーザー系SI企業です。 ●流通小売業に特化したサービスを複数展開しており、企画提案・開発・保守すべてを自社で行っています。 ■業務内容: ディープラーニングや機械学習関連の研究・開発を行い、データサイエンティストやコンサルタントと、サービスの開発をおこないます。 ■配属部署について: デジタルソリューション事業部への配属となります。 Eコマース・CRM・ロジスティクス・Mobile Apps・RPA・AIを用いて新技術・新ソリューション・新製品の企画/研究/開発を促進し、POSや基幹システムに続く次の核となる事業を構築することをミッションに2024年1月に大幅組織再編を行った事業規模を拡大している新しい部署となります。 ■やりがい: 技術的要素としての機械学習や統計分析はもちろんですが、その技術をどう活用するべきか、スーパーマーケットの仕事の流れをこう変えられるのではないか?と試行錯誤しながら、業務を進められる点が魅力です。 ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。また、流通系だけでなく、人事システムも一手に担っていることもあり、長年のノウハウが蓄積しており、最先端技術を用いりながら開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
BIPROGY株式会社
◆◆旧日本ユニシス/東証プライム上場/賞与実績5ヶ月分/テレワーク併用可/長期的に働きやすい環境◆◆ ■業務内容: AI、特に生成AI(LLM:大規模言語モデル)を活用した新たなサービスの開発をご担当いただきます。 応募者の経験やスキル、キャリアプランに応じて、「開発リーダータイプ」「技術者・研究者タイプ」を見極め、職務内容と役割を調整・相談します。 ■期間: ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■部署の業務概要: AIを活用したサービスの開発と運用。AI領域における新技術の調査・獲得・実務適用、情報発信と活用推進。 ■担当部署からのメッセージ: 顧客企業やエンドユーザーとの接点を持ち、実業務の中で使って頂けるAIサービスの開発に携わることができます。 熱意や実力があれば、若いうちから裁量をもって働ける職場です。当社の顧客には、国内の有名企業も多く、エンジニアとしての市場評価を高めることもできます。 変更の範囲:本文参照
日本ビジネスシステムズ株式会社【JBS】
愛知県
400万円~899万円
〜プライム9割以上/先端ITソリューション提供のリーディングカンパニー/マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー複数回受賞〜 ■仕事内容: データエンジニアとして、クラウドベースのデータ収集から処理、保存、そして活用までの一連の流れをお任せします。お客さまのニーズを把握した上で、最適なソリューションを最新技術を駆使して提案、設計、構築、運用します。 ■具体的には: (1)プロジェクトマネージャー データプロジェクト(アジャイル)の計画・進捗・課題管理を担当いただきます。お客さまとの調整や顧客ニーズに基づいた提案活動も行います。 (2)データ基盤エンジニア クラウドサービス(Azure、AWS)を使用してデータ基盤の設計・構築・運用を担当いただきます。 (3)データパイプラインエンジニア データパイプライン(Azure Data Factory、Azure Stream Analytics、AWS Glueなど)とデータベース(RDB、NoSQL)の設計・開発・運用を担当いただきます。 (4)テクニカルサポートエンジニア ビジネス部門のデータ利活用促進のために、データ活用の技術サポートを提供いただきます。お客さまのビジネス課題を理解し、Microsoft Power PlatformやPythonなどを使用して解決策を提案・サポートします。 ■入社後のイメージ: データエンジニアとして入社後、大手自動車メーカー向けプロジェクトに参加します。データ基盤・パイプラインの構築やデータ活用(可視化・分析)の支援、Webアプリ開発などの経験を積むことができます。最新のクラウド技術を活用して効率的かつ安全なデータ基盤のスキルを身につけ、興味やスキルに応じてスペシャリスト、マネジメント、コンサルティングなどのキャリアパスを選ぶことができます。 ■やりがい/魅力: 大手自動車メーカー向けの多岐にわたるデータ関連のプロジェクトで、クラウド系のさまざまな最先端の技術を活用することができます。また、お客さまのビジネス課題を深く理解し、データ活用によって解決策を提案し、技術サポートを行うことで、自身の技術力が直接お客さまのビジネス課題解決に貢献していることを実感することができます。 変更の範囲:会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜Hondaの”桁違い品質”の実現を目指し、品質業務をヒト中心の仕組みからデジタルを最大限に活用した仕組みへと改革〜 ■職務概要: Honda全体の品質保証活動のスピード向上とガバナンス強化を目指して、デジタライゼーションを中心とした品質マネジメントシステムの改革(デジタルQMS)を推進します。 その実現に向け、同社の管理するビッグデータと最先端の統計/AIを活用した技術領域を担っていただきます。 ※ご経験に応じて役職者での採用可能性もございます。 ■職務詳細: 各領域における品質マネジメントシステムの企画〜構想設計を担っていただきます。 ※現在、2025年11月リリース予定のシステム導入に向けた機能開発を推進しています ●関連部署や外部ベンダーとの品質マネジメントシステム(QMS)の要件設計 ●システム構築のPMを担っているデジタル統括部との機能開発における調整 ●現地のIT担当やデータオーナーとのプロジェクト推進に関する調整 ●Hondaの品質向上のための分析と、課題解決のための統計・AI技術を活用したソリューションの設計・実装 ※海外出張頻度は現在2〜3か月に1度現地に赴き、打合せを実施しています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 管理:Jira、Teams、PowerPoint、etc 開発言語:Python、C言語、Java、etc 使用ツール:pandas、scikit-learn、etc ■今後の展望: ●短期 2026年までに北米向けにデジタルQMSを支える品質データ基盤を構築し、市場品質、開発品質、製造品質の組織能力を大幅に向上させる最先端の統計/AI技術を活用したソリューション開発を進めています。 例: 北米の四輪アフター領域における品質不具合処置フローのシステム化を推進中。今後の展開国は欧州、日本、アジア、南米、中国を予定しております。 ●中長期 2030年に向けて、デジタルQMSのグローバル横展開と、継続的なソリューション進化・追加を進めます。 この取り組みによって、グローバルでの品質情報のリアルタイム共有が可能になり、迅速な意思決定をさらに促進します。 変更の範囲:会社の定める業務
エメラダ株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【全国の金融機関と共に金融データのDX支援事業を展開/累計約19億円の資金を調達/ストックオプションの付与あり】 金融機関やクレジットカード会社向けにAIソリューションを展開している当社にて、AIソリューションのR&D、開発を一手にになっていただけるエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・金融機関向けAIソリューションの研究開発および実装 ・機械学習モデルの設計、トレーニング、評価、最適化 ・データ分析と洞察の抽出、ビジネス課題解決への応用 ■仕事の魅力: ・最先端のAI技術を金融分野に応用し、革新的なソリューションを開発する機会がある ・大規模な金融データを扱い、実世界の課題解決に直接貢献できる環境 ・急成長するスタートアップで、自身のスキルと共に会社の成長を実感できる ■当社について: 当社は、「あまねく人に金融の自由を」をビジョンとして掲げるSaaS+Fintechスタートアップです。テクノロジーによって金融システムをアップグレード・オープン化し、より豊かな金融経済を実現するために、金融機関の顧客向け統合プラットフォーム「エメラダ・キャッシュマネージャー」を中心に、金融機関向け与信Copilot AI「エメラダ・アナリティクス」、金融機関向けBaaS(Banking as a Service)促進クラウド「エメラダ・スマートバンク・アシスタント」、BtoBキャッシュコンバージョンサイクル(CCC)改善決済サービス「エメラダ・ペイメント」(2024年リリース予定)などを開発・運営しています。 直近、当社はシード以降累計で約19億円となる資金調達を完了し、さらなる事業のスケールに向け、スケールする組織作りに注力しています。 ■企業情報: <サービス> ◎エメラダ・キャッシュマネージャー…中小企業の経営者や経理担当者にとって、どこでも・簡単・直感的に日々の資金管理ができるサービス ◎エメラダ・アナリティクス…口座情報等のリアルタイムデータや最新のAI技術を活用する予測アルゴリズムを基に顧客の信用評価を柔軟・正確・スピーディに行う事を可能にするサービス <お取引企業様例> 三菱UFJ銀行株式会社様/城北信用金庫様/大和信用金庫様(奈良県)/きらぼし銀行様/朝日信用金庫様 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社STNet
香川県高松市春日町
通信キャリア・ISP・データセンター, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
〜ピカラ光ねっとのCMでおなじみ県内随一のIT企業/四国電力の連結子会社〜 ■採用背景: 当社は、既存事業分野で培ってきた知見を活かし、データ分析、AI、3次元データといった先端技術を駆使した新規事業の創出に挑戦しています。変化の激しい現代において、データは新たな価値を生み出す源泉です。私たちは、このデータの力を最大限に引き出し、お客さまや社会が抱える未解決の課題に対する革新的なソリューションを提供することを目指しています。 ■職務詳細: データ分析、AI、3次元データなどを活用した新規事業の企画立案から実行まで、中心メンバーとして幅広くお任せします。 ・市場・顧客理解: 市場調査や顧客への直接ヒアリングを通じて、潜在的なニーズや事業機会の模索 ・事業企画・戦略立案: 発見したニーズに基づき、データ分析、AI、3次元データ等の技術を活用した具体的な事業アイデアを企画し、ビジネスモデルを構築 ・技術検証・プロトタイプ開発: アイデアの実現可能性を検証するため、PoC(概念実証)の計画・実行や、プロトタイプの開発を主導・推進(SQLを用いたデータ抽出・処理、簡単な分析モデル構築など、ご自身で手を動かす場面もあります) ・サービス開発・提供: エンジニア等と連携し、サービスの開発を推進 ・プロジェクト推進: 社内外の関係者(エンジニア、営業、パートナー企業など)と円滑なコミュニケーションを取り、リーダーシップを発揮してプロジェクト管理 ■職場環境: ◇平均残業時間は20時間程度。毎週水曜日のノー残業デーや、休暇取得促進などで残業を削減できるよう努めています。 ◇全員が育児休暇を取得でき、育休復帰率100%と復帰後も柔軟な勤務体系で働き続けられる環境を整えています。 ◇入社3年の定着率も過去10年間で97%と働きやすい環境です。 ■当社について: 情報システム開発からデータセンターなどのプラットフォーム、さらには法人・個人向けの通信サービスまで、お客さまのご要望に応じたIT環境をワンストップでご提供しております。 今後、進化が期待されるIoT(Internet of Things)やビッグデータ、AI(人工知能)など新しい技術にも積極的に対応し、快適な暮らしと豊かな社会を実現する「総合ITインフラ事業者」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アポロ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
《少数精鋭で成長機会多数/幅広い業界での活躍が可能》 ■業務内容: 顧客・社内製品開発に対する要求を適切に汲み取り、要件の整理や課題解決に向けたIT/DXテクノロジーの観点でのコンサルティングを行なっていただきます。 ・経営・事業戦略から基づくIT・DX戦略立案、中期計画・ロードマップ等の策定 ・各事業・業務課題に対するIT/DX技術を活用した解決策の提案 ・顧客ニーズを把握し、自社ソリューションのカスタマイズ及び仕様策定 ・自社ソリューションにおける採用技術/製品等の選定、調達 詳しくは下記HPをご覧ください。 https://apollo-consulting.biz/ 【案件事例】 ◆データ利活用戦略策定と実行支援 ・顧客向けマーケティング戦略、新規ソリューションサービスの企画構想 ・(データサイエンティストとの協働による)ソリューションサービスの開発 ・OJT形式での顧客向けソリューションサービス提供支援 ◆新規事業構想策定・企画 ・EC事業の構想策定、業務・システムの要件定義 ・事業計画の策定 など ■当ポジションの魅力: 顧客が航空系/IT系/不動産など、多岐の業界にわたるため、活躍できるフィールドが幅広いです。規模感が大きい案件の中でも、経営陣を相手に、IT/DX観点での戦略策定〜企画立案などの提案を直接行うことができ、経営や事業に深く関わり、自身の力でPJを推進することができます。 顧客の抱える課題の解決手段の一つとして、自社ソリューションの開発戦略、ビジネスモデルの構築に関与していただきます。 ■圧倒的な成長機会: 大手コンサルファームの上位層クラスが現場で案件獲得やデリバリーの実務に関与する機会も多く、そのノウハウを見て学ぶことができます。 データサイエンティストと肩を並べて仕事をする機会が多いため、データ分析軸での課題解決・提案ができるコンサルタントへ成長できる環境があります。 ベンチャーらしく若手でもチャレンジができる環境なため、自らの実力を試したいという気概を持つ方に最適です。 ■組織構成: コンサルタントは8名と少数精鋭な部署です。且つ、取締役・事業責任者との距離が近く、立場に関係なくフラットに議論しながら業務を行なっているところが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTコンサルティングジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~1000万円
ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: ・顧客企業や組織の経営戦略のコアのひとつとしてのデータ戦略に関するアドバイザリーとコンサルティング業務全般 ・企業のデータ戦略に沿ったデータガバナンス戦略の策定、データガバナンス組織作り、憲章やポリシー策定、企業内データ文化の育成支援などの業務 ・組織における役割や責任割り当て、データのオーナーシップやスチュワードシップ、教育制度、ステークホルダーとの協業の仕組みや役割・責任分担などの策定 ・戦略やポリシーを担保する仕組み、データマネジメント実装に関する業務 ■当社について: FPTコンサルティングジャパンは、事業戦略策定やプロセス再構築、テクノロジー・データ活用などのビジネスサイドのコンサルティングから、FPTグループのリソースを活用した多岐にわたるテクノロジー導入支援や製造工程のデジタル化までをワンストップで提供します。お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
「AIインテグレーションユニット」でAIプロダクトマネージャーを担当していただきます。AIインテグレーションユニットは各プロダクトチームと連携しながら、AIを用いた機能を実験、実装、運用するチームです。将来的には学習パイプライン、各プロダクトで横断的に利用するデータ基盤の整備など、ML/LLMOpsにも取り組みます。 ■採用背景: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 昨今、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の進展は目まぐるしいものがあり、労務や人事の業務も無関係ではありません。これまで弊社ではLLMの製品適用やパートナー連携による連携を進めて参りましたが、AI専任チームを組成したため、AIプロダクトマネージャーを募集します。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 <取り組むテーマ> ・他社プロダクトとのデータ連携の効率化 ・書類からのデータ入力の効率化 ・タレントマネジメント関連データの分析高度化 ・AIプロダクトマネージャーの役割は、各プロダクトの解決しなければいけない課題を理解し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。 <具体的な業務> ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 ・中長期ミッション達成のためのチームの目標やロードマップの作成 ・新規のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・既存のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・共通モジュール、データパイプライン整備のための企画や設計、推進 ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 変更の範囲:本文参照
株式会社エネコム
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
通信キャリア・ISP・データセンター, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇メガエッグでおなじみの情報通信事業会社のDXコンサルタント職(データサイエンティスト)として業務を担当頂きます◇ ■主な業務内容: お客さまのDX(デジタル・トランスフォーメーション)実現に向け、ビッグデータの収集・蓄積、分析・活用を支援する業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織風土・特徴(社員を大切に育てる/成長をバックアップする組織体制): 社員の成長をバックアップすることができるよう、教育制度や資格取得支援などが充実しています。一人ひとりが目標に向かい着実にステップアップ出来るように会社として環境を整えています。また、年齢に関係なく、若いうちから責任ある仕事を任されるので、早くからやりがいを感じることができることも特徴です。 ■当社について: 「通信」と「情報」の2つの事業を柱に、トータルソリューションを提供する中国電力グループの会社です。確かな情報通信技術を通じて中国地域の社会基盤を支えると共に、人々の生活やビジネスを豊かにするコミュニケーションづくりに貢献しています。情報事業では、主に中国電力および中国電力グループ会社向けのシステム開発から運用保守まで一貫して手がけており、中国電力グループ内の情報処理システム化・高度化の中心的役割として、電気事業という公益事業を支えています。 通信関係の事業では、光インターネット接続サービス「メガ・エッグ」を始め、法人向け通信回線サービスや通信事業者向け光回線提供等、中国地方で幅広く通信サービスや通信インフラ提供を行っています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ