495 件
プレス工業株式会社
神奈川県
-
450万円~799万円
自動車部品, 総務 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア/「業界No.1のグローバル企業」を目指してグローバル展開を加速中/在宅勤務・フレックス】 ■業務内容: 法務業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・契約書のリーガルチェック ・電子申請の法対応 ・コンプライアンス関連の法対応 ※その他にも、経験を鑑みてBCP(事業継続計画)・管財・広報・IR等の総務業務もお任せします。 ■組織構成: 課長(30代)、主任(30代)、担当2名(20代)、事務2名(30代) ■就業環境: ・昨年度全社有給取得平均14日 ・年間休日121日 ・福利厚生(住宅手当/家族手当/寮社宅制度/社員食堂等) ・海外拠点有 ・資格取得/語学力向上のサポートまで、多彩な研修、教育制度(約80コース以上の通信教育有) ■当社特徴 1929年に国産第一号のトラックのフレームを製作して以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体制を確立しており、北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築しています。 他社には真似できない高度な技術力と設計・開発〜実験、解析、製造、検査までを自社一貫体制により、フレーム(骨格:車の構成部品を支える部品)・アクスル(車軸:車の全荷重を支え、タイヤに駆動力を与える部品)、建設キャビンは国内〜海外で高いシェアを誇ります。同じく主力製品の「建設機械用キャビン(運転室)」の主要骨格部は独自技術を採用し、世界シェア20%前後まで拡大しています。 近年、自動車業界ではEV/FCV化へ向けた動きが加速し、同社においても次世代EV/FCVトラックに向けた技術の開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモリサーチ
東京都新宿区新宿
新宿駅
350万円~499万円
特許事務所・弁理士事務所, 法務・特許知財アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問
〜年間休日125日、残業ほぼなし/有給取得率高/長期的に働きやすい環境です〜 ■職務概要: 国際特許事務所の同社にて、商標事務をお任せします。 ▼具体的には: ・商標特許申請業務や請求書の作成 ・クライアントへの報告対応 ■組織構成: 所属グループは、女性6名(うち、弁理士4名)で構成されています。 コスモリサーチは弁理士法人筒井国際特許事務所のバックオフィス業務を行っており、両社合計で40名ほどが勤務しています。 ■働く環境: 年間休日125日、残業も少なく(月平均10時間以下)、有給取得率も高く長期的に働いて頂ける環境です。社内も落ち着いた雰囲気で、勤務地も新宿御苑のすぐ近くと通勤しやすく、緑あふれる気持ちの良い環境です。 <<元弁理士会会長が運営/大手企業と長期的に取引>> 事務所開設以来、日立製作所やSUBARUなどの大手電機メーカー、自動車メーカーと強固な繋がりがあります。大手企業のパートナーとして、長年の実績と信頼をつくっています。直近では海外案件に力を入れており、知的財産権の国際化対応を進めています。同所は「自己実現のプラットフォーム」をテーマに所長、副所長が社員が働きやすい環境の整備に努めております。そのため、コロナが広まる数年前からリモートワークの体制を整えていました。仕事での実績と長期的な就業、両方を叶えられる環境です。 変更の範囲:無
日本フルハーフ株式会社
神奈川県厚木市上依知
400万円~549万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜いすゞ自動車と日本軽金属HDの合弁会社/世界初・業界標準製品多数/福利厚生・社宅制度充実/平均勤続年数15年〜 ■担当業務: 管理部門の法務担当として主に事務作業をお任せします。 将来的には、管理部全体や取締役総会の運営や、訴訟対応関連の社内対応(顧問弁護士への接続)をお任せします。 ※訴訟関連の業務は頻発する事はなく、入社後は事務作業や企業理解からお任せいたしますのでご安心ください。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■教育体制: 引継ぎ期間は充分にあるため法学部等で会社法の知識をお持ちの方であれば未経験から育成可能ですので、現在は法務部門の経験がない方、実務未経験の方も安心してご応募ください。 まずは、社内対応からお任せしていきますが、ゆくゆくは商事法務など企業法務として幅広く経験することができます。 現在のご経験に関わらず法務としてキャリアを積みたい方はぜひご応募ください。 ■就業環境・福利厚生: 平均勤続年数からも分かる通り、長く働いている従業員が多く在籍しております。完全週休2日制(土日祝)なのでワークライフバランスも整う環境です。また、社宅制度を始め、福利厚生は充実しておりますので、安心して長期就業できる環境で、幅広く業務に挑戦していただく事が出来ます。 ■同社について: 日本軽金属ホールディングス(株)と、いすゞ自動車(株)から成る総合輸送機器メーカーです。いずれも東証プライム上場の企業で安心の経営基盤があります。トラックボディの主要材料であるアルミの仕入れが有利であり、素材の開発、トラック技術との融合等グループ間で行えることが強みです。クライアント毎にカスタマイズし製造されるトラックボディやトレーラーには、世界初・業界標準となった製品が多く、生産台数も業界トップクラスを誇っており、確固たる地位を築いています。 トラック4大メーカー(日野自動車、いすゞ自動車、三菱ふそう、UDトラックス)で同社のボディが採用されており、街中を走るトラックを見ると同社のステッカーを多く目にすることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フォーラムエンジニアリング
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
300万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 法務 法務・特許知財アシスタント
【法務実務経験浅い方、未経験、第二新卒も歓迎/プライム上場・技術系人材ビジネスのリーディングカンパニー/売上3年連続増/自己資本比率60%以上/月平均残業10H/土日祝休み/退職金制度あり】 ■業務概要: 当社の総務部にて法務担当としてご活躍頂きます。法務実務経験が浅い方や未経験の方も歓迎しております。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。ご経験が浅い方や未経験の方は既存社員がサポートしながら業務を進めて頂きます。 ・既存・新規ビジネスに関する契約書レビュー(月20件前後) ※一部英文契約書もありますが、機械翻訳ソフト等を活用の上、内容を確認いただきます。 ・社内法務相談対応 ・社内のコンプライアンス対応 ・株式関連業務(株式報酬管理、有価証券報告書、CG報告書作成等) ・法務トラブル対応、登記関連等 将来的には海外子会社の法的課題対応や株主総会関連業務(機関設計、議案精査、法定書類作成、オペレーション等)等の経営に携わる業務も可能な環境です。 その他当社は総務部となるため、総務業務も一部担当いただく可能性もございます。また、当社は新たなビジネスとして海外展開や新規事業向けて法的リスクのチェック等も一部業務が増えており、法務として幅広い経験を身につけられる環境です。 ■組織構成: 当社総務部は10名で構成されており、法務実務の専任は1名です。今回ご入社いただく方には現職社員とともに法務のメンバーとしての活躍を期待しています。 ■就業環境: 月平均残業10時間ほど、土日祝休みです。時差出勤制度(8時30分/9時/10)時)も導入しており、ワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■当社について 当社は技術系人材ビジネスのリーディングカンパニーです。技術力を必要とする大手企業を中心に自社エンジニアによる人材ソリューションを提供しています。取引先は優良中堅企業から大手企業まで幅広く、且つ業界も自動車、家電製品、精密機器、産業設備等幅広く安定しています。 少子高齢化による労働人口数減少により、技術者派遣の需要は引き続き高まりつつあります。一人一人の志向やスキルに合わせたマッチングが業界の課題ともなっており、そのような課題に対し新たにAIによるマッチングを用いた「コグナビ」というサービスをリリースしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸運
東京都中央区日本橋小網町
400万円~699万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 法務 法務・特許知財アシスタント
【東証スタンダード市場上場/創業130年を超える総合物流企業】 ■業務内容: 総務部法務担当として、会社の法的リスクの軽減のため、外部の専門家(弁護士等)の協力を得ながら、契約書のレビュー・作成業務や法律相談対応業務等を行う。 また、法令遵守体制の強化を図るため、コンプライアンス推進等の業務も担当。企業活動が適法かつ円滑に行われるよう支援する。 ■業務詳細: (1)契約書関連業務 (2)法律相談対応業務 (3)コンプライアンス推進業務 (4)株主総会関連業務(総務部全体で対応) (5)紛争・係争対応(発生時) ■事業概要: 当社は創業130年を超える総合物流企業です。長年培った物流ノウハウを、先進のソリューションの融合により、お客様に最適なロジスティクスをご提案しています。多彩な物流事業を展開しており、陸・海・空のあらゆる輸送手段を用いてさまざまな物流ソリューションを提供しています。 ◎一般貨物輸送・倉庫部門 貨物輸送全般を行う部門です。当社最大の営業収入構成比率を占めています。当社では、トラック輸送を主体としておりますが、積載する貨物の特徴に合わせた様々な大きさや形状、機能を備えた車両を揃え、お客様の要望にお応えしています。陸海空の輸送手段の最適な選択や組合せによる複合一貫輸送を提案し、全国各所に展開している大型物流センターによる倉庫・保管部門との連携によって、あらゆる貨物を取り扱っています。 ◎液体輸送部門 石油燃料や石油製品(ガソリン、LPガス等)、化成品類(無機系・有機系の化学品)の輸送を行っています。 ◎国際物流部門 お客様の多様なニーズに合った国際物流をご提案しています。輸出入に関する通関業務、船便と航空便の予約、トラック手配、海外での通関、倉庫、配送など、複雑で煩雑な手続きをスムーズに行い、全世界のあらゆる貨物を安全に、確実に、スピーディーに、低コストで輸送することに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOA株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜拡声放送機器や通信機器の製造販売事業など公共インフラ事業で安定性◎/フレックス/土日祝休み〜 ■職務概要 当社の法務職は、グループ全体の法的リスクマネジメントおよびガバナンス強化を担う重要なポジションです。 国内外の契約法務を中心に、子会社管理、株主総会・取締役会対応、開示・コンプライアンス体制の整備など、企業法務全般を幅広く担当します。 営業・開発・生産・管理など各部門と連携しながら、法的観点から事業活動を支援し、「社会の音を良くする」という当社ビジョンの実現を法務面から支えていただきます。 今後は、サービスビジネスの拡大やグローバル展開の進展に合わせて、DX関連業務の具体的な実装や海外法務対応などにも、積極的に関与いただくことを期待しています。 ■主な業務 (1)契約法務(国内・海外) ・各部門からの契約書レビュー・ドラフト・交渉支援 (売買契約、開発委託契約、業務委託契約、NDA、ライセンス契約、保証契約、サービス利用規約など) ・国内外の子会社・販売代理店との契約確認、法務相談対応 ・新規事業、業務提携、M&A等に関する法務支援 ・サービスビジネスに関連する法制度対応(特定商取引法、電気通信事業法等) (2)グループ会社管理・ガバナンス対応 ・国内・海外子会社の役員変更・登記サポート ・株主総会・取締役会関連業務(議案調整、招集通知・議事録作成、想定問答集作成) ・東証および関係当局対応(TDnet、Target等の運用、適時開示・ガバナンス報告対応) ・株主事務・証券代行業務、独立委員会対応 (3)リスクマネジメント・コンプライアンス ・顧問弁護士・司法書士との相談・折衝窓口 ・債権保全・回収サポート、紛争案件対応 ・リスクマネジメント企画・立案・遂行 ・関連法令対応(民法、会社法、独禁法、下請法、個人情報保護法、公益通報者保護法等) (4)教育・研修 ・新卒・新任管理職向け法務・コンプライアンス研修の企画・実施 ・国内外子会社・営業所向け研修資料の作成・講師対応 ・課内研修および全社リスク啓発活動の推進 (5)その他 ・文書・資料作成、契約書管理、法務台帳管理など一般事務 ・国内外出張(1〜2日程度/回)対応あり※海外子会社との連携のため 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シェアリングエネルギー
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~649万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
【契約審査・締結周りを中心に一貫してお任せ/カーボンニュートラル領域で急成長中のスタートアップ企業/契約件数21,000件以上を誇る「シェアでんき」展開】 ■仕事内容 当社の法務業務をスピード感を持って推進していただくポジションです。 事業成長を支えるため、契約審査・締結周りを中心に一貫して担っていただきます。 法的リスク管理だけでなく、契約実務を通じてビジネスを前に進めることを期待しています。 ▼ 具体的な業務内容 ・各種契約書(取引基本契約書、業務委託契約書、秘密保持契約書など)の作成・レビュー・締結手続き ・契約書雛形の整備・更新 ・各部門からの契約相談対応 ・契約書管理台帳の整備・運用 ・社内オペレーションとの連携 ・法務関連業務の効率化・改善提案 ▼ポジションの魅力・やりがい ・契約業務の即戦力として、スピード感ある実務経験を積める ・経営・現場との距離が近く、事業推進と直結する法務を担える ・若手でも裁量を持ち、改善提案や仕組みづくりに挑戦可能 ・弁護士資格がなくても企業法務としてスキルを磨き、キャリアの幅を広げられる ▼組織構成 経営企画室室長(30代)、マネージャー1名(40代)メンバー1名(30代)CLOの構成。 現在、法務専任1名の体制。実行重視の少数精鋭チームで法務機能を推進しています。 <CLO> 2012年弁護士登録。都内の法律事務所に勤務した後、弁護士の偏在過疎問題解消のため、新潟県弁護士会に登録替え、事務所を開設。法律業務を幅広く取り扱うほか、柏崎市の入札監視委員会委員、空き家対策審議会委員などを務める。2017年東京弁護士会に再登録し、社内弁護士として新電力系の企業をはじめとする複数のベンチャー企業でIPO準備などに携わる。2021年11月よりシェアリングエネルギーに参画。 変更の範囲:会社の定める業務
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
法律事務所, 法務・特許知財アシスタント 秘書
【国内系で初めて外国法共同事業を立ち上げた総合法律事務所/ワンストップのリーガルソリューションを提供/年休129日(土日祝)】 ■業務内容: 弁護士の指揮・監督のもと、スケジュール管理、会議のアレンジ、電話・来客応対、書類の作成・修正、コピー、ファイリング、請求書発行等、多岐にわたる弁護士補助業務全般を担当頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■入社後の流れ・教育体制: ご入社後は弁護士秘書業務を中心に行っていただきますが、適性及び希望により、パラリーガル的な業務やアドミ業務等の比重が増す場合がございます。ご入社後は、指導役の先輩秘書がOJTでしっかりと業務をお教えいたします。 ■配属部署について: 約100名の秘書が在籍しています。秘書はチーム制で、平均9名のメンバーに1人のリーダーがいます。 ※20代〜50代までが幅広く所属しております。20代、30代が多い組織です。 ■働き方: 就業時間は下記のいずれか1パターンを選択いただきます。 9時00分から17時00分、9時30分から17時30分、10時00分から18時00分 ※事務所勤務とテレワークを併用しています。 ■特徴・魅力: (1)グローバルな案件に関わることができる: ・同事務所は、弁護士、外国法事務弁護士および外国弁護士約250名、スタッフを含めると約460名の事務所規模です。 ・ファイナンス分野、コーポレート分野を中心に、国内案件及びクロスボーダー案件を幅広く手掛け、案件が急速に増えています。 (2)働きやすい環境: ・育児・介護休業、リフレッシュ休暇制度を設けるなど、女性が働きやい環境を整えています。 ・入社した社員の定着率も良く、事務所設立からの方も在籍しています。 ・また住宅手当をはじめ各種福利厚生も充実。中長期的にご就労いただける環境です。 (3)英語力を発揮できる: ・同事務所はクロスボーダーの取引を主に取り扱ういわゆる渉外法律事務所なので、英語を使ってのご経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
550万円~899万円
自動車部品, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
プライム市場/設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益/国内外の自動車メーカーや国内4大バイクメーカーすべてと取引するTier-1サプライヤー/残業20h程度、有給休暇取得率100%のワークワイフバランス◎ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。自動運転や電動化など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。知的財産課にて、大きく「特許調査」と「特許申請〜権利化」をお任せします。その他開発担当と共に、新たな開発アイデアを検討することもあります。当社の技術力を進化させ続ける重要なポジションです。 ■業務詳細: ・特許調査:他社の開発情報や既に特許取得されている技術を調べ(文献や論文)、他社との重複研究や特許権の侵害を避けて開発が進むよう促します。 ・特許申請〜権利化:特許庁への出願・審査対応・特許の登録までの手続きを行います。 ■組織体制: 知的財産課は17名在籍しています。 社内に複数ある開発プロジェクトに知財担当としてアサインされ、調査や事務手続きだけでなく、これまで培った知識を基に、案件に対し多角的な視点で深堀を行います。 ■やりがい: ・シート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 ・開発プロジェクトにアサインされるため、企画から量産までの工程に携わることが出来ます。 ・大きな変革期を迎えている自動車業界では、様々な新技術が開発されており、特許の出願や調査はこれまでよりもより重要な役割を担っていきます。そうした環境下で知財のプロとして成長できる環境です。 ■働き方: 月平均残業20時間程度、フレックスタイム制度や在宅勤務制度も活用でき、比較的自由度の高い就業環境です。有給休暇取得率が高く、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になるなど働きやすい環境を整えております。 ■当社について: ・テイ・エス テックの主力事業は、シートをはじめとする自動車内装品の開発と生産です。現在は世界14カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
弁護士法人ベリーベスト法律事務所
埼玉県さいたま市大宮区大門町
400万円~799万円
法律事務所, 法務・特許知財アシスタント 営業事務・アシスタント
■仕事内容 弁護士の業務を支える事務職として、法律事務に関する幅広い業務を担当いただきます。 専門的な知識は不要。未経験からスタートした先輩が多数活躍中です! 「もっと落ち着いた環境で、長く働きたい」 「事務職に転向したいけど、ただのルーティンワークじゃ物足りない」 そんな方にこそおすすめしたいポジションです。 ■配属先 B型肝炎部・大宮チームへ配属となります。 ■主な業務内容: ・顧客・裁判所・医療機関との調整業務 └ クライアントや関連機関と連絡を取り合い、進行管理を行います。裁判手続きに必要な調整力とB型肝炎に関する専門知識が養われる役割です。 ・専門的な書類作成・データ管理 └書類作成に加え、法的な要件を満たすために慎重に情報を整理。業務に必要な知識を少しずつ学びながら、専門的な実務スキルを身に付けて頂きます。 ・公文書や医療記録の精査・整理 └ 法的な整合性を確保するために、公文書や医療記録を収集し、正確に整理・確認します。正確性と注意深さが求められる重要な業務で、今まで培った事務スキルを活かせます。 ■この仕事の魅力 ・未経験・他業種からの入社多数!:一般企業での経験を活かして活躍している方が多くいます。 ・安心のサポート体制:チューター制度&OJTで、約2〜3ヶ月で独り立ちできるよう丁寧にサポート。 ・評価制度が充実:事務職でも頑張りが賞与・昇給にしっかり反映されます。 ・柔軟な働き方:月1〜2回の時間差出勤や土日祝勤務あり(振替休日取得可能)。個別事情に応じて調整可能。 ・業界最大級の安定基盤:全国の法律事務所で拠点数No.1 ■入所後のキャリアステップ 基礎的な知識・業務取得後は、より専門的な知識を身につけながら、段階的にステップアップしていただきます。 まずはプレーヤーとしてご活躍頂き、後輩育成をしながらも、自分自身の業務も迅速にミスなく行える人材を目指していただきます。 ゆくゆくはご経験・適性に応じて、役職者としてキャリアアップしていただき、チームメンバーのマネジメントに携わっていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
500万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 販売促進・PR 法務・特許知財アシスタント
"〜全国マンション供給棟数トップ★急成長事業を支えるメンバーを募集します〜 ■業務内容 当社のマンション開発事業部において、広告審査をご担当いただきます。 営業部門や企画部門、広告代理店が作成した広告・販促グッズについて、審査業務をご担当いただきます。 <対象> 商品ホームページ、メールマガジン、チラシ、販促グッズ など <関連法令> 景品表示法、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律 など ※部門の業務内容は多岐にわたりますが、スキルや適性に応じ、少しずつ業務をお任せいたします。 ■マンションシリーズ「イノバス」「イノベイシア」について: 東京23区4年連続供給棟数No.1を誇るオープンハウスのマンションシリーズです(※1)。一等地、且つ駅近に展開をしています。ラウンジやフィットネス等の共有施設はシンプルにし建築コストを削減することで、住空間や外観デザイン、構造部分にはしっかりとコストをかけながら、中低層型のハイクラスの物件を魅力ある価格で提供していることが特徴です。 土地の仕入れから、企画・開発、販売までを一貫して行うことで、お客様に“等身大”の「都心」×「駅近」マンションを提供しています。 ※1:株式会社不動産経済研究所作成「2021年・2022年・2023年・2024年全国分譲マンション売主グループ別供給戸数ランキング」より ■就業環境: 20:00にPCが自動でシャットダウンするシステムを導入しています。また、長期休暇を連続で取得できる環境が整っており、夏季休暇(10日)、冬季休暇(11日)等、メリハリをつけて働くことが可能です。 ■当社の特徴: ◇売上1兆円を突破!12期連続過去最高の売上高を更新 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場(現プライム市場)、2023年に売上1兆円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来12期連続して過去最高の売上高を更新しています。" 変更の範囲:当社グループの業務全般
アクロスビジネスソリューションズ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
法律事務所 特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
◇傷病休暇制度あり/育休後復帰率100%/”輪を大事にする日本”と”個を大事にするドイツ”の風通し良い社風/メリハリをつけて働ける環境◇ ■仕事内容 当社は1910年にドイツで設立をされ、欧州を中心に広くリーガルサービスを提供している「ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所」の事務代行を行っています。今回は特許事務として、下記業務をお任せいたします。 ※外内特許事務とは、国外のクライアントが日本国内で特許出願等の手続きを行う際の事務手続き業務です。 ■業務詳細 ・メール作成/送付(英語) ・請求書作成/送付(英語) ・在外顧客からの各種オーダーのシステム入力 ・特許庁への提出書面作成/送付(日本語) ・その他、関連業務 ■組織構成 計14名(女性14名/20代1名、30代3名、40代5名、50代3名、60代2名) 自分の仕事を確実にこなしながら、チームで協力する姿勢も持った社員が多いです。 ■企業の特徴 (1)ドイツの血を汲んでいる 関連事業所である「ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所」は、ドイツ人が設立した企業です。そのため、社内には自然とドイツの考え方・文化が根付いています。”輪を大事にする日本”と”個を大事にするドイツ”。一見相容れないように思いますが、『コミュニケーションを取って協力し合いながらも、プライベートの時間を大切にする』という文化が社内には醸成されています。このような無理のない働き方もあり、定着率は高くなっています。 (2)傷病休暇 当社には傷病休暇という制度があり、「年間10日・有給」で取得することが可能です。そのため、急な体調不良時は無理をして出社することなく、安心して身体を休めていただくことができます。 ■働き方 「週2在宅・年休120日以上・所定労働7.5h・少ない残業・休暇取得推奨」の働きやすい環境です。そのため、子育てや家庭の都合などにも柔軟な対応が可能となっています。 ■評価制度 普段共に業務を行っている上長が判断する形となります。 「成績(2項目)・能力(12項目)・情意/過程評価(12項目)」など、複合的な観点から評価いたします。また、評価後には面談を実施し、評価の詳細について直接お伝えする時間を設けているため、明確かつ納得感の高い評価制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズオフィスサポート株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 法務 法務・特許知財アシスタント
【「働きがいのある会社ランキング」6年連続ベストカンパニーG/法務未経験からチャレンジ可能/土日祝休み】 入社後はレバレジーズ株式会社(総合人材サービス)へ在籍出向となります。 ■業務内容: 法務部門のメンバーとして以下業務を担っていただきます。 ・法務部へのリーガルチェックの依頼案件管理 ・依頼に対する事務的応答 ・電子サイン含めた押印管理業務 ・各種行政手続き対応 ■当ポジションの魅力: ◇縁の下の力持ちとして感謝されるポジションです。 グループ内、多数の事業を横断して法務事務の対応が有ります。横断しているから気づく改善点や出来るサポートによって感謝されることも多いこともポジションの魅力であり、また、その様なサポートにやりがいを感じる方に適しているポジションでも有ります。 ◇スピード感をもって業務に取り組めます。 多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、当社では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。 ◇ITテクノロジーの活用に前向きな組織です。 昨今、事務職種では仕事をAIに代替される等の見通しが有ります。 一方、当社ではAIや各種ツール等の活用に前向きであり、そのようなテクノロジーの知見を獲得しながらAIを使いこなす事務職を目指して日々の業務に当たっています。 ◇企業法務の専門領域にもチャレンジ出来ます。 入社当初は事務職として法務部全体の業務管理のアシスタント役割をお願いします。 その後は志向性を踏まえて、企業法務という専門領域の理解を少しづつ積んでいただき、ビジネス現場で役立つ専門性を身につけていただけるチャンスが有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
住友建機株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(25階)
600万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, 法務 法務・特許知財アシスタント
【法務部、企画部、総務部等において法務関連業務のご経験をお持ちの方へ/英語を生かせるポジション/住友重機械グループの一員】 ■業務内容 1)国内外の取引先との契約書の審査・起案 2)取締役会・株主総会の運営(文書株式業務) 3)国内関係会社・海外の現地法人における法的課題の解決およびガバナンス向上の支援業務 ■出張 当社千葉工場、国内拠点への出張があります。 また年に数回程度、海外出張の可能性があります。 ■企業の特徴/魅力 当社は、住友重機械グループの一員として、世界最高水準の開発力と製造技術を持つ建設機械メーカーです。 国内外で高い評価を受ける製品を提供し、特に油圧ショベルやアスファルトフィニッシャーで国内高いシェアを誇ります。 また、グローバルな展開も積極的に行っており、国際的な視野を持った営業活動が特徴です。 社員の定着率が高く、働きやすい環境が整っている点も大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCCホールディングス株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜司法試験短答式合格or法科大学院卒業(見込み)の方歓迎!/東証プライム上場・IT業界利益率トップクラス/フルフレックス/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜 ■業務内容: ・JBCCグループのシェアード会社(コーポレート・ファンクション企業)として管理業務を担当している当社にて、【法務】を担当いただきます。 ※当社では各グループ企業を担当するため、5名程度のチームを組み、業務を分担しながら効率的に運営しています。 【法務業務】 ・顧客および取引先仕様契約書の審査、修正、担当者向けアドバイス(契約交渉への参加を含む) ・紛争、訴訟対応、弁護士折衝 ・破産、倒産等対応 ・株主総会運営支援 ・リスクマネジメント、コンプライアンス推進、公益通報者保護対応 ・情報セキュリティ(個人情報保護、管理を含む)推進 ・知的財産権(商標、特許)管理、弁理士対応窓口 【法務企画業務】 ・ビジネスフレームワーク構築における法的アドバイス、監査 ・グループ向け標準(定型)契約書の作成 ・社内規程の作成、作成支援、整合性チェック ・M&A対応 ・社内法務・コンプライアンス研修の企画、実施 ■キャリアパス: ・入社後は上記業務内容に従事いただきます。その後は本人の意向に沿って、管理職を含め希望に併せたキャリアステップを歩むことが可能です。 ■当社IRについて: URL:https://www.jbcchd.co.jp/ir/ ■就業環境 ・平均勤続年数:17.2年(離職率:4%) ・全社の月平均残業時間:社員一人当たり10〜15時間程度 ・有休平均取得日数(取得率):13日(70%) ・育休取得率:男性80%/女性100% ・リモートワーク率:60% ・3年連続、平均5%以上昇給(最大10%) ■JBCCグループについて ・東証プライム上場・DXを支援する総合ITサービス企業として、企業のDX実現と経営変革に貢献。独立系のSIとしても、国内トップクラスの実績を保有しております。 ・クラウドコンピューティングをはじめ、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸善薬品産業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
550万円~799万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 法務 法務・特許知財アシスタント
【年休127日/残業月15H以下/各種手当など福利厚生◎/創業120年超の老舗専門商社】 ■業務内容: 同社は、化学メーカーを中心とした様々な業界の顧客に向けて化学薬品や食品、電子材料などを供給している専門商社です。同社の法務担当として、以下の業務に従事いただきます。 <具体的には…> ・法律相談対応(各部署の法的問題に関する相談の対応や支援) ・契約書、利用規約、約款等の作成やレビュー(英文契約書もあり) ・コンプライアンス教育・推進 └法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための社内周知・研修等を実施 ・社内規程管理、業法管理、リスク管理、法令改正対応 など ■入社後の流れ: 入社後は、ご経験に応じ業務をお任せしていきます。まずは実務担当者として、専門的な業務でキャリアを積んでいただきます。英文契約書もあり、語学スキルをお持ちの方は活かしていただけます。中長期的には、管理職としてキャリアアップいただき部門を牽引して業務改善・改革推進を担っていただきたいと考えています。 ■キャリアアップ: 本求人は将来的な転勤有無を選択いただけます。転勤ありコースは将来的な転勤を伴い、キャリアを積み重ねるコースです。ご自身のライフスタイルに応じて柔軟にキャリア選択いただけます。転勤なしコースを選択した場合、最高職位が「課長」となります。転勤ありコースの場合は本部長まで目指すことができます(課長の上には部長、本部長があります)。 ■組織構成: 配属予定の部署は、計3名で構成されております。風通しのよい社風で、わからないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。 ■働き方の特徴: ・年間休日127日(土日祝休み)のため、仕事とプライベートのオンオフを切り替えてワークライフバランスを保てる環境です。 ・性別や年齢による区別は一切なく、活躍できる環境です。産前産後/育児休暇の制度もあり、活用している社員もいます。 ■同社の特徴: 創立120年超の歴史ある商社です。化学薬品を中心に、農薬資材、建設資材、ファインマテリアル、食品、電子材料と事業領域を拡大しています。同社は仕入れ先の制限がなく顧客のニーズに応じた柔軟な提案ができる点を強みに、化学業界を中心に高い知名度を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロスパイラ
神奈川県川崎市幸区堀川町
自動車部品 総合化学, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【防振ゴムシェアトップクラスの新会社/テレワーク可/フレックスタイム制/年間休日120日】 ■業務詳細: 入社後は管理課に配属後、下記の業務をお任せします。業務範囲は広範囲になりますが、未経験の方にはその方に合わせて社内で指導しますのでご安心ください。外国案件もあるので、英語での対応が発生します。 ◇自社関連技術分野の出願状況の調査・分析及び社内各部門への提供 ◇社内における発明の発掘及び先行技術調査 ◇知的財産権(特許・意匠・商標)の出願ならびに権利化までの対応 ◇特許事務所等と社内との調整 ◇第三者の知的財産権への抵触調査 ◇社内各部門からの知財相談対応 将来的には社内における知財教育、知財管理ルール・手続きの策定:業務手順書、要領等を整備し、知財管理体制を構築にも携わって頂きます ■働き方: ・年間休日120日、週休2日制です。 ・在宅・フレックス制度も利用可能。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライトアップショッピングクラブ
東京都新宿区北新宿
通信販売・ネット販売 専門店(アパレル・アクセサリー), 法務 法務・特許知財アシスタント
【将来の管理職候補を募集/フレックス/土日祝休み/世界中の「本当にいいもの」を発信し続ける企業】 ■業務概要: 通販ビジネスの企業法務関連業務全般をご担当いただきます。シニア層から高い支持を得ている当社ですが、次世代の支持を獲得するべく今後はECやSNSも駆使してさらに販売網を強化していく予定です。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■業務詳細: ・契約書(英文含む)の作成、審査、管理等の契約法務業務 ・株主総会、取締役会および重要会議体の運営・準備等の機関法務業務 ・法令変更等への対応 ・各部門からの法務相談対応 ・弁護士等外部専門家への相談・調整対応 ・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応など ■社風 「あなたに、二つの物語。」を企業理念とし、モノが生まれるまでの物語、モノとお客様が出会ってからの物語を大切にしています。お客様にモノだけでなく、モノのもつストーリーも丁寧にご説明し、ご購入いただくことを大切にしております。本当にいいものを届けたいという信念とこだわり、そして柔軟性を持っている方が多く在籍しています。 ■当社の特徴: 商品の買い付け、受注、問い合わせ、物流配送を自社で一貫管理することで、独自のショッピング環境を整えており、そのファンクションごとにミッションが明確になっているため非常に高い専門性を持った方が集まっています。今回は本当にいいものを届けたいという信念とこだわり、そして柔軟性を持った方を求めています。当社では商品を選ぶ段階から提供の仕方(売り方、見せ方まで)に「ストーリー」が必要だと考えています。買い付けた商品に対し、どんな「ストーリー」をつけるかは各担当にお任せします。小売業界が軒並み不振にあえぐ中、独自のビジネスモデルやブランディング、質の高いサービスで増収増益中の当社は、不況にも強いビジネスモデルを持っています。お客様は富裕層のシニアの方です。高価格帯の商材を取り扱う特別な通信販売の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーメーコーポレーション
愛知県名古屋市西区則武新町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
〜未経験OK/法律や技術知識を活かし、知財・特許の経験を積める環境/眼科検査機器で高シェアを持つ安定企業/年間休日120日(土日祝)/残業20時間以内〜 ■業務内容: 知的財産の権利化、知財関係の各種対応業務を担当します。 当社の機械製品ごとに分かれて対応いただきます。 ◇発明の発掘 ◇関連特許の調査 ◇出願業務 (自社で明細書を作成または特許事務所に依頼、外国出願の検討・手配) ◇拒絶理由通知対応 ◇権利取得後の管理など ■ご入社後: ・出願権利化業務(発明発掘・出願・中間処理)と維持管理 ・特許調査(先行技術調査、クリアランス調査、無効資料調査等) ■将来的にお任せする内容: 知財戦略の策定及び実行をお任せいたします。 ・競合他社の知財分析 ・知財係争対応(ラインセンス交渉・訴訟対応) ・知財に関する契約 ・部内外における知財教育 ■教育体制: ・自社製品や眼科基礎知識の習得のための社内研修を実施します。 ・知財業務では、まずは先輩社員からのOJTにより出願権利化業務・特許調査業務に従事していただきます。 ・外部セミナーや学会参加により知識習得していただく機会もあります。 ・開発現場が近く、連携を取りながら仕事を進められます。 ■働き方: ・年間休日120日(土日祝) ・完全週休二日制 ・年末年始、GW、夏期休暇など長期休暇あり ・有給取得しやすい環境 ・残業:繁忙期に月20H程度 ※当社はメーカーでの知財業務のため長期的な対応が多く、時間調整は比較的しやすいです。 ※新製品発売が近づくと調査・出願業務が活発となりますので、多くて月20H程残業が発生。 ■会社の安定性: 当社は眼科用医療機器を開発製造しており、トップクラスのシェアを誇ります。日本・アジア・オセアニア・北米・中南米・ヨーロッパ・CIS・中近東・アフリカなど、国内外の様々な地域で当社製品が利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
バンドー化学株式会社
500万円~999万円
石油化学 農薬, 法務 法務・特許知財アシスタント
東証プライム市場上場のグローバルメーカーの当社にて、法務業務を担当して頂きます。 ■業務内容: ・国内外契約審査業務(英文3:和文7、今後、英文増加の見込み) ・法務教育業務(海外要員候補者向け契約レクチャーなど) ・コンプライアンス業務(行動規範レクチャー、カルテルやインサイダー取引の防止に向けた啓蒙活動など) ・取締役会事務局業務(取締役会資料の取り纏め、取締役会評価の実施など) ・株主総会事務局業務(株主総会業務の統括、株主総会書類作成、株主提案対応など) ・社内規程の審査、社内公報業務 ・文書管理業務 ■ポジションの魅力 ・経営陣との距離が近い: 社長を始めとする経営陣と距離が近く、特に法的な判断についてはこれまでの業務遂行でその信頼を戴いている職務において、適宜、海外を含む現場の方々とも密にコミュニケーションを取りながら、当社グループの企業価値向上に、法務として貢献することができます。 ・知識・経験の幅を広げることができる: 契約審査に限らず、訴訟・紛争対応、コンプライアンス、ガバナンス、社内規程の審査など、幅広い業務を所掌しているため、知識・経験の幅を広げることができます。 ・自らの意見を反映できる: 法務機能の重要性の高まりに伴い、業務範囲が広がるとともに、より深い知見も求められるなか、少人数で業務をカバーしてきたため、強化すべき業務は正直多々あります。培った知見をもとに提案していただければ、自らが主導して強化を図る経験とやりがいを得ることができます。 ・柔軟な働き方が可能: フレックスタイム制(コアタイムなし)、時間単位年次有給休暇、在宅勤務などを活用し、育児を含むご家庭とバランスを取りながらメリハリをつけて働くことが可能です。また、Teamsや電子書籍サービスの導入など在宅勤務でも各種業務をスムーズに推進することができる環境を整えています(ただし、在宅勤務は原則として勤務1年後から可能)。 ■配属構成: ・部長(50歳代、男性、法務経験あり)、法務グループ長1名(40歳代、男性)、グループメンバー3名(女性2名、男性1名)の構成であり、グループメンバーは30歳前後の若手で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電動式遊技機特許株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
400万円~599万円
特許事務所・弁理士事務所 総合コンサルティング, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◇特許管理・特許調査/特許未経験者も歓迎(機械・電気系知見、PG、ソフトウェアエンジニア経験者歓迎) ◇転勤無し/残業0時間×所定労働7時間×定時17時半/ワークライフバランス充実◎/家族手当・住宅手当25,000円 ■業務内容 主にパテントプールの運営、管理業務を行っていただきます。特許や遊技機について学びながら、特許の調査業務も行っていただきます。 《詳細》 ・運営業務:各参加メーカーからお預かりした特許権を公平・公正に運営するパテントプール(特許管理事業)の管理業務 ・特許調査業務:データベースを利用して、パチスロ機に関する特許についての調査業務(PC利用) ■教育・研修体制 特許事業部は全員中途入社者です。入社後は手厚いフォロー体制が整っており、実務経験豊富な先輩社員による充実した教育体制と研修で、未経験の方でも安心してパチスロ又は特許に関する知識を身につけることができます。 ■就業環境 残業が発生しないため、家族との時間をゆっくり過ごしたり、趣味の時間を楽しむ社員が多くいます。ワークライフバランスを重視する方には最適な環境です。 子育て世代も多く在籍。お子様のいる方も安心して就業できます。 《企業概要》 ■パチスロの機械にも様々な特許が使用されていることはご存じですか?そのパチスロの特許に関するパテントプール事業を行っています。 ※パテントプール事業とは、参加メーカーが保有する特許を当社にまとめ、参加メーカーであればその特許を利用することができるシステムです。 現在では参加メーカーが73社(2025年2月現在)と多くのメーカーが参加しており、各メーカーが安心してパチスロの製造に取り組めるよう、業界の安定と発展に貢献する大事な役目を担っております。 《パテントプール参加企業》 ■(株)オリンピア/(株)北電子 / サミー(株)/(株)大都技研 / ネット(株)/ 山佐(株)他 変更の範囲:会社の定める業務
日綜産業株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 法務 法務・特許知財アシスタント
【創業57年・建設業界の足場・仮設機材のパイオニア企業/業界トップクラスの信頼と実績/年間休日128日/家族手当/退職金制度有/月平均残業10〜15時間ほど/スーパーゼネコン等大手企業と多数取引】 ■業務概要: 当社の法務審査部法務課にて契約業務およびその他企業法務等をお任せしたいと考えています。ご経験に合わせてお任せするためご安心ください。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。 ・契約審査 ・契約作成業務 ・株主総会や取締役会の運営 ・株式に関わる法的諸業務定款の変更等 ・顧問弁護士とのやりとり ・知財管理 今後事業拡大員向けて法務的知見が必要不可欠となってきています。当社の法務として契約業務から始まり、徐々に経営に携わる業務にも携わって頂きます。 ■組織構成: 法務審査部は2名にて構成されています。法務課、審査課それぞれ1名にて対応しています。ご入社いただく方にはメンバーとしての活躍を期待しています。 ■就業環境・福利厚生: 月平均残業10〜15時間(所定労働時間7時間50分)、年間休日128日とワークライフバランスも整えやすい環境です。ほか家族手当や退職金制度等の福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力: 当社は創業以来、建設業界の足場・仮設機材のパイオニアとして伸長してきました。当社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタル・工事まで一貫して手がける会社は少なく、その技術力と安全性は日綜ブランドとして業界の中でも屈指の存在として知られています。当社は工事現場だけでなく、国際的なスポーツイベントをはじめ、野外フェスなど様々なシーンで当社製品は活躍しています。また、当社は安全性にも力を入れており、当社の製品を起因とする、労働災害の死亡者数は創業以来55年間ゼロとなっています。今後も橋梁やビル等の社会インフラの安全な建設へ貢献していまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: アストロスケールの知財・図面の管理、出図管理を担当いただきます。 ・3D CAD(Solidworks)で出図される3Dデータおよび2Dデータのデータ品質管理を行う。3Dがモデリングガイドラインに沿っているかの監査、2D図面に必要な条項が記載されているかの監査などを含む。 ・出図時にPDM登録管理を行う。承認フローに従った出図が為されているかの管理、出図済み図面のフォルダ移管・リビジョン管理、試作図面とフライト用図面の版管理 ・Engineering Change Notice(出図通知書)の番号管理を行う。通知書に従って出図後に適切な部署に出図改版された図面を配布する。 ・出図マニュアルの作成、整備、維持 ・CADで使用される標準図枠、標準注記の維持・改版 ・CADで使用される標準スクリプトの作成、維持改版 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和リビング株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
不動産管理 土地活用, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜法律事務所出身者も歓迎/業界大手大和ハウスグループの安定基盤/フレックス制度有/不動産会社ならではの充実した福利厚生〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 法律相談の対応や契約書の作成など法務業務全般をお任せ致します。 〈具体的には〉 ・各種法律相談対応 、各種契約書の作成・リーガルチェック ・法改正に伴うマニュアル作成、レポート等の配信 ・コンプライアンス研修等の社員教育 ・リスク管理委員会の運営、全社展開 ・海外事業を含む新規プロジェクトへの参画(戦略法務) 既存事業の基盤整備と拡充、新規事業・サービスの立ち上げなど、あらゆるフェーズにおける法務上の課題を、現場の社員に近いポジションで支える重要な業務となります。 ■組織構成: 社員8名が在籍。20代〜40代(20代1名)。中途比率80% ■大手賃貸管理会社ならでは/魅力度の高い福利厚生(寮・社宅制度) 同社では住まいに対する福利厚生に寮・社宅制度がございます。こちらの福利厚生により、可処分所得が大幅に上がることが魅力です。 【独身寮制度】…展開している賃貸物件ブランド【D-room】に、独身者であれば年齢問わず入社10年目まで1.5万円の自己負担にて入居することができます。(給与天引き)11年目以降も、同社規定に準じ負担額が変わりますが、制度を活用していくことが可能です。 【社宅制度】…世帯主の方についても社宅制度がございます。同社管理物件の中から、ご自身で選択いただきます。入社1年目〜10年目までは総家賃(家賃+共益費)の35%、11年目以降も同社規定に準じて負担額が変わりますが、制度を利用可能です。
みずほリアルティOne株式会社
東京都
800万円~1000万円
不動産金融, 法務 法務・特許知財アシスタント
~中途入社者多数/スキルアップ/自己研鑽制度充実~ みずほリアルティOne株式会社で採用後、みずほリートマネジメント株式会社へ出向いただきます。 ■業務内容: ・コンプライアンスの推進に関する業務 ・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理 ・社内稟議の確認 ・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認 ・社内相談事項への対応 ・投資・運用案件の事前審査(契約書含む) ・事務ミス・苦情・事故等管理 ・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・反社チェック体制の管理・整備・運用 ・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用 ・インサイダー情報管理 ・広告・勧誘資料審査 ・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・報告 ・リスク管理計画の策定・運用・報告 ・全社的リスクモニタリングの推進・整備 ・コンプライアンス研修の企画・実施・報告 ・内部通報窓口業務の運営・対応・報告 ・グループ会社からの指示事項対応、報告 ・監督官庁・自主規制機関(加盟団体)への届出・報告事務(投資運用業、投資一任代理業、宅地建物取引業) ■働き方: ・管理監督者、もしくは コアタイムなしのフレックスタイム制 (1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00〜17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応) ・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用 (テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。) ■特徴: みずほリアルティOneグループとしては、みずほリートマネジメント(上場・私募リート)累計1,700億円、みずほ不動産投資顧問(ファンド等)累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ