609 件
SWCC株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
-
550万円~799万円
電子部品, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 法務グループでは、日々の契約審査・法律相談への対応およびコンプライアンスのための各種制度の構築や教育の実施のみならず、事業提携や企業再編等への法的支援のほか、コーポレートガバナンス体制構築の検討、株主総会や取締役会の運営事務局としての役割まで、幅広く経営全般に関わる仕事を担っています。 ■チーム・組織構成 法務グループは現在4名体制。 具体的には、グループ長および20代から40代の社員3名の合計4名体制です。 ■職場の雰囲気 限られたメンバーで幅広い業務をカバーしておりますので、お互いに助け合いながら仕事を進める体制をとっています。また、普段、何気ない雑談や積極的に意見を出し合えるような雰囲気づくりを心掛けています。コロナ禍以降、テレワークとフレックスなどの制度も活かしつつ、ハイブリッド型勤務体制を整えています。 ■得られる経験 上場会社の法務部門にて、経験値を積むことができます。 契約業務のみなど職務内容で担当を分けておりませんので、株主総会、有価証券報告書などの開示業務など幅広い業務経験を積むことが可能です。また、会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署であり、業界やSWCCグループ全体を俯瞰しながら、業務を進められる部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京進
京都府京都市下京区大坂町
五条(京都市営)駅
300万円~449万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜未経験からバックオフィスに挑戦/東証スタンダード上場/残業月5h程/福利厚生充実/長く働きやすい環境〜 国内外における学習塾サービスや英会話/保育/介護サービス、フランチャイズ/日本語教育/国際人材交流事業を展開する当社にて、法務業務をご担当いただく方を募集いたします。 ■業務内容: 【主な仕事内容】 ・各種契約書の審査チェック →契約書の条件などの審査チェックをお任せします。 契約書チェックなど月平均10〜30件ほどとなります。 (システムも導入済です) ・法務相談など →各部門からの問い合わせに対して、顧問弁護士と調整相談。 法務相談は、月平均10件ほどとなります。 ※基本的に京都本社でご勤務いただきますが、 稀に弁護士事務所への訪問などがございます。 ■入社後の流れ: まずは、既存メンバーが行っている業務から徐々にお任せします。 未経験でも先輩から少しずつお仕事を教えていきますので、安心してご入社ください。 ■組織構成: 法務課:3名(課長1名、メンバークラス2名) 総務部全体では20名程度のメンバーが活躍しております。 ■安心の労働環境: 残業もほぼなく、ホワイト企業アワードも受賞(2016年・2018年) 『京進リクルートサイト』では、京進で働くヒトや環境など様々な情報を発信しております。 https://note.kyoshin.co.jp/m/md996d24d98ca ■教育研修制度: 京進では中途途社でも研修が充実。未経験の方でも入社後にじっくりステップアップできる環境です。 <研修修例> ・自ら学び行動できる人材を育成する『リーチング』 ・アメーバ経営 ・経営品質向上基礎 ・社内経営セミナー ・次世代リーダー研修 ・組織理解、MBA研修など ※年間200日以上を社員教育に充てています ■当社の特徴: 国内外における学習塾サービスをはじめとし、英会話/保育/介護サービス、フランチャイズ/日本語教育/国際人材交流事業などを展開。今後も独自のノウハウを活かし事業拡大予定です。様々な福利厚生などの働きやすさも整備してあり、ホワイト企業アワードを受賞するほど(2016年・2018年)。 誰もが自分らしく働ける職場の形成を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
KTオフィス司法書士法人
大阪府大阪市中央区備後町
350万円~499万円
司法書士事務所・行政書士事務所, 法務・特許知財アシスタント 司法書士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜KISHIDAグループ/本町駅から徒歩3分/大手取引先多数/信頼関係を大切にする社風/リモートワーク可〜 ■職務内容: 以下一連の流れの中で、見積・請求・領収の作成、郵送対応、現金管理、電話対応、顧客対応、書類管理などを行います。 (1)相続・不動産売買・会社設立など、お客様の依頼をもとに法務局や市役所から必要な情報を集めます。 (2)集めた情報から登記手続の内容を部門内の司法書士と相談し、専門ソフトにデータを入力し書類を作成します。 (3)不備がないかチェック後、お客様にご案内し署名捺印を頂いたら、完成した書類を法務局に登記申請します。 (4)登記完了後、書類をまとめお客様に届けご説明します。 ■職務の特徴: ・8割はデスクワークで、リモートも可能です。 ・グループ内の土地家屋調査士法人と連携して業務を進めることもあります。 ・3人から5人のチームに所属し役割分担をしながら仕事を進めます。 ■本求人の魅力: (1)充実した教育体制 定期的な勉強会やセミナー・教育カリキュラムも充実し、育成する仕組みが整っています。国家資格を取得する支援制度や、年2回のキャリア面談もあります。 (2)関西の同業種ではトップレベルの組織規模 取引先の8割が超一流の大企業で、新築住宅や誰もが知る大型ショッピングセンター・ホテルなどの開発に関わります。新聞やネットニュースなどで自分が関わった建物を目にすると、社会に貢献している実感を得られます。 ■中途入社でも馴染みやすい社風: 年齢、学歴、社歴、役職に関わらず、フラットな関係を築けているのが特徴のひとつ。メンバー同士が対面で交流し信頼関係をつくることを大切にしています。明るく真面目なメンバーが多く社内の人間関係がよいのが強み。飲み会や社員イベントも定期的に開催しています。中途入社も多いので、きっとあなたもすぐに馴染んでいただけるはずです。 ■グループの強み: 1975年の創業時から、不動産登記、測量、会社設立、M&A、相続、信託など、登記と測量の専門法人として幅広い案件を取り扱ってまいりました。土地家屋調査士と司法書士、測量士は不動産登記の専門家です。グループ内で連携しワンストップで正確かつ迅速に多様なご要望にお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本財託
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~649万円
生命保険 不動産仲介, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜34期連続黒字経営で安定した経営基盤/土日祝休/年休122日/法務知識を生かして企業成長へ寄与したい方歓迎です〜 ■業務内容: 法務担当者として、社内から寄せられる相談の対応や、過去のトラブル事例に対し、顧問弁護士と連携・協議をお任せいたします。 ・契約書のリーガルチェック ・社内から寄せられる相談事項の対応 ・顧問弁護士との協議、連携 ■就業環境: 残業時間は通常期であれば、月10〜15時間程度で休暇や福利厚生が充実しており、ワークライフバランスがあることが魅力です。 ■当社について: ・日本財託グループは、都内の中古マンションによる不動産投資やそこから派生した不動産管理、生命保険、家族信託など資産形成に関わる様々な事業を展開しています。 ・賃貸管理業を軸に管理収益(ストック)による安定経営で、強固な財務体質にあり、34期連続増収増益を実現しています。※2024年9月期実績 ・入居者、オーナー、協力会社から選ばれる不動産会社を目指しています。そして、日本で一番信頼される不動産会社を目指しています。 当社には売上数字の目標はありません。お客様が選んでくだされば、必要な売上も必要な利益もあとからついてくる、それが当社の最も大切にしている価値観です。お陰様で、たくさんのお客様から選ばれて、毎年約2000戸ほど管理戸数が増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士法人Nexill&Partners
福岡県福岡市博多区博多駅前
~
法律事務所, 法務 法務・特許知財アシスタント
学歴不問
〜幅広い法的経験を積める/資格取得支援あり/ワークライフバランス重視/育産休取得実績あり〜 ■業務内容:総合法律事務所である当法人の弁護士補助スタッフをご担当いただきます。 ・顧問業務(パラリーガル)/弁護士顧問・スポット業務において、弁護士補助業務 ・弁護士監督下での書面作成 ・判例リサーチ・法令リサーチ、行政機関等への問い合わせ 等 ■当事務所の魅力 ・士業のプロフェッショナルが揃っているので、弁護士の業務範囲に限らずクライアントの様々なニーズに対応できます。 ・常に新しいことに挑戦する社風です。代表との距離も近く、経営を間近でみられることも魅力です。 ・年次関係なく様々な業務を行っていますので、自分の頑張りとやる気次第で「こんな仕事がやってみたい」が叶う環境です。 ■働き方 ・時短勤務の弁護士や、育休・産休実績もあり2回目の産休を取得しているスタッフもいる等、子育て中の方も働きやすい環境です。 お子さんが体調不良の場合はお休みを取っていただけます。 ・残業は月10時間ほどで、ワークライフバランスを重視しています。 ■配属部署: 配属先は代表(30代後半男性)、弁護士7名(30代〜40代後半男女)、スタッフ12名(20代〜40代女性)の19名で構成されています。 気軽に席を立って打ち合わせをしたり、相談をしたりなど、スタッフ同士が話しやすい環境です。 ■社風: 「全ての人・企業の人生を豊かにする」という理念のもと、クライアントにとってベストな提案を追求し続けています。「士業」の枠にとらわれれず、 社員一人一人が協力してより良い業務フロー等について意見交換をしており、風通しの良い環境です。 働く中で感じたことを発信したり、個人の気づきを尊重しながら業務を進めております。
株式会社アルプス物流
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
600万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 法務 法務・特許知財アシスタント
【キャリアパス◎/電子部品・車載情報機器の最大手アルプアルパイングループの総合物流会社/残業時間15H/土日祝休/年休121日】 ■業務概要: 契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。 【職務詳細】※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます ・契約業務、経営課題検討、法令調査 ・法務教育 ・係争対応、登記業務 ・知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用 ・国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等 ■働く魅力: ・キャリアアップ:様々な法務対応が求められることから、法務業務を幅広く経験できます ・自己啓発給付金(年間10万円):書籍購入、資格取得、講座参加などに活用可能 ・フレキシブルな働き方:在宅勤務/フレックス勤務も可能です(社内規定に準じる) ■組織構成: 知財法務部法務課4名:部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代) ■同社強み: 日本国内においては、電子部品メーカーや商社等、約1500の集荷先とセットメーカーの事業所等、約1200の配送先を結ぶ役割を担い、電子部品の物流における最適なネットワークを構築しています。 ■当社特徴 ・高い専門性が求められる電子部品を主要貨物とした運送・保管・輸出入貨物取扱事業を一貫して行う総合物流サービスを展開。電子部品に特化した高度な管理技術に強みに持ち、物流のスペシャリストならではの技術&ノウハウを駆使して、多品種小ロット納品、ジャストインタイム納品をはじめ、電子部品の物流に関するあらゆるニーズに対応。高度な物流技術が要求される電子部品に関して業界トップクラスの物流技術力があります。 ・電子部品以外の物流分野として、化粧品や医薬品等のメディカル分野へも領域拡大し、中国7社、アセアン5社、北米2社、欧州1社、韓国、台湾の計17社の海外子会社とグローバルな電子部品の物流ニーズに対応。年間1〜2の海外拠点を増やし、ASEANを中心に海外展開を加速させていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
【◇実務未経験可◇キャリアパス◎/電子部品・車載情報機器の最大手アルプアルパイングループの総合物流会社/残業時間15H/土日祝休/年休121日】 ■業務概要: 契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。 【職務詳細】※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます ・契約業務、経営課題検討、法令調査 ・法務教育 ・係争対応、登記業務 ・知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用 ・国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等 ■働く魅力: ・キャリアアップ:様々な法務対応が求められることから、法務業務を幅広く経験できます ・自己啓発給付金(年間10万円):書籍購入、資格取得、講座参加などに活用可能 ・フレキシブルな働き方:在宅勤務/フレックス勤務も可能です(社内規定に準じる) ■組織構成: 知財法務部法務課4名:部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代) ■同社強み: 日本国内においては、電子部品メーカーや商社等、約1500の集荷先とセットメーカーの事業所等、約1200の配送先を結ぶ役割を担い、電子部品の物流における最適なネットワークを構築しています。 ■当社特徴 ・高い専門性が求められる電子部品を主要貨物とした運送・保管・輸出入貨物取扱事業を一貫して行う総合物流サービスを展開。電子部品に特化した高度な管理技術に強みに持ち、物流のスペシャリストならではの技術&ノウハウを駆使して、多品種小ロット納品、ジャストインタイム納品をはじめ、電子部品の物流に関するあらゆるニーズに対応。高度な物流技術が要求される電子部品に関して業界トップクラスの物流技術力があります。 ・電子部品以外の物流分野として、化粧品や医薬品等のメディカル分野へも領域拡大し、中国7社、アセアン5社、北米2社、欧州1社、韓国、台湾の計17社の海外子会社とグローバルな電子部品の物流ニーズに対応。年間1〜2の海外拠点を増やし、ASEANを中心に海外展開を加速させていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メナード化粧品株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
350万円~649万円
化粧品, 法務 法務・特許知財アシスタント
<久屋大通駅から徒歩2分/転勤なし/残業4時間程度/駅から近く通勤しやすい/無理なく働ける環境年間休日121日> ■職務内容: 化粧品の製造・販売、ビューティー事業(エステなど)を展開している同社において法務業務お任せいたします。 ■具体的には: ・各種契約の審査・作成 ・社内他部門からの法的相談対応 ・社内横断的なプロジェクトへの法的支援 ・知的財産の管理 ・重要法令対応 ・社内コンプライアンス推進 ・訴訟対応 ・定期の法律相談(弁護士相談) ・広告表示の審査 ■組織構成: 法務部(4名):副部長(40代)、副課長(30代)、係長(30代)、メンバー(20代) ■働き方: ・年間休日121日、土日祝日休み。 ・残業は月4時間程度と無理なく働ける環境 ・駅からも徒歩2分と通勤しやすさも◎ ■当社について: 【年齢と共に増す輝き 〜キレイの扉〜】 メナードだから提供できる価値があります。ワンランク上の上質を創出しお客様に美しくなりたいという未知なる美しさを目指します。肌や体のコンディション、生活環境も考慮しながら、お客様一人ひとりに最適な商品やサービスを提供しています。肌のメカニズムを遺伝子レベルで解明する研究や、より有効性の高い新素材開発に取り組んでおり、これら研究開発の成果は、その安全性・効能・効果を、科学的に確認できるまで商品化されることはありません。メナードは、上質な商品やサービスの追求に加え、「エレガント」であることにこだわっていますので、接客・サービスはもちろん、お店の雰囲気、商品、パンフレット、広告などメナードのすべてからエレガントな世界観を感じていただけるように。「メナードにふれると優雅な気分になれる」「美しさへの期待がふくらむ」と感じていただけるエレガントな時間や空間によって、お客様の内側からの美しさを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
Arithmer株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【知財担当/将来性◎/大手との取引有/裁量大/東大発ベンチャー/最先端AI技術で社会課題を解決/年休125日/フレックス/博士号を取得した社員多数】 ■業務詳細 ・国内外の特許等の権利化業務 ・侵害調査・回避、係争対応 ・技術ライセンスや共同開発などの契約確認 ・知財啓蒙活動 ■この仕事の魅力・働く環境 ・博士号を取得した社員が多く在籍し、周りのメンバーから刺激を受けて成長できます ・各事業責任者と一緒に知財戦略を検討していくことができます。 ・技術革新の早いAI分野で、優秀なエンジニアと一緒に価値ある発明を作り上げることができます。 ・会社で一人の知財担当者であり、裁量を持って仕事をすることができます。 ■当社の特徴 当社は東京大学大学院数理科学研究科初となる企業として設立しました。「数学で社会課題を解決する」をMissionに掲げ、顧客やパートナーのデジタルトランスフォーメーション(DX)に寄り添うAI開発会社です。数学のコア要素技術をベースに、製造AI、風力AI、建設AI、物流AI、リテールAI、バイオAIなど、さまざまな最先端のAIエンジンを駆使したソリューションを開発し、これらの高度技術を自在に組み合わせることで、顧客の課題解決に貢献しています。近年では画像検査のAIを活用した風力発電の機器異常の予兆検知や、浸水予測などに使える流体予測AI、工場火災などの事前検知に用いる予兆保全AIなど、SDGsに関連するソリューションに注力し、高い評価を得ています。 当社では最先端AI技術を用いて社会課題を解決したいというチャレンジスピリット溢れる方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
350万円~549万円
シンクタンク 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 法務・特許知財アシスタント 一般事務・アシスタント
●所定労働時間7時間30分&残業10時間以内でワークライフバランス◎ ●プライバシーマーク制度や個人情報・情報セキュリティに関する 諸制度の普及など、社会的意義の大きなやりがいのあるお仕事です! ●業界知見がない方もチャレンジ可能です! ■概要: プライバシー審査の管理・事務業務をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■詳細: ・申請事業者との日程調整、審査員の割り当て ・申請事業者・審査員双方への連絡、問い合わせへの対応(事務作業) ・審査基準、関係法令に基づく審査員への支援 ・審査書類などの査読チェック、審査員への指示 ※申請事業者の対応が月250~300件程度で、1事業者につき2名の審査員のアサインを行っています。調整を現在は4名の職員で対応しております。 ・委員会運営管理 ■キャリアステップ: 入社して3年程度は、P マーク事業(審査業務管理)の中核として、独力で業務を回していただきます。その後3年程度、プライバシーマーク推進センター内で統率をしながら、管理職候補もしくはジェネラリストを目指していただきます。 ■組織構成: リーダー1名、メンバー10名(男女比半々)の組織です。 知識・経験を豊富に保有する職員の下で業務を学んでいただきますので、未経験の方でも安心して就業が可能です。 ■働き方: 年間休日125日、残業は月10時間程度で普段は基本定時退社をしております。安定基盤の中で腰を据えて働くことができる環境です。 ■同法人の特徴: 1967年、国の情報処理技術開発・情報処理産業発展に必要な課題解決に向けて関係者の総力を結集する場として、「財団法人日本情報処理開発センター」(現在のJIPDECの母体)が設立され、これまで政府、産業界、関係団体、学識者方々と一体となって、時代の変化に柔軟に対応しながら情報化推進のための基盤整備に取り組んできました。これからも、JIPDECは公益的な視点に立って、国の情報経済社会発展の一翼を担うべく全力で取り組んでいきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワークスアプリケーションズ
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験から法務としてキャリアUPしつつ働き方を改善したい方歓迎〜 ●大手企業を中心に約2,200社導入実績があり第二次創業期を迎えた成長企業 ●法務スタッフとして契約に関する事務作業や法務部門の窓口業務をお任せ ●「リモート相談可×フレックス×土日祝休み×給与改定(年2回)」長期就業 ■企業概要: 企業経営の効率化や生産性向上などを実現するシステムやサービスを提供し、すべての働く人々を支援しております。主軸であるERPパッケージソフトは大手企業を中心に約2,200社に導入されており、圧倒的シェアを誇るリーディングカンパニーとなります。 ■業務内容: ご経歴に合わせて法務業務を幅広くご担当頂きます。 (1)契約・取引法務 →ソフトウェア・ライセンス契約、秘密保持契約、業務委託契約などの条文チェック及び契約案作成。海外との契約事項のチェックもあります。 (2)組織法務 →株主総会や取締役会の運営、株式に関わる法的諸業務(発行や分割)、定款の変更、子会社の設立など (3)コンプライアンス法務 →社員の法務研修、社内の法律相談窓口、マニュアル作成など (4)紛争対応法務 ■フォローアップ体制: ◎メンター制度(半年ほどのOJT期間) ◎上長との定期1on1制度 ◎eラーニング制度(Udemy) ■働き方について: 年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。 ■リモート主体の働き方について 当社ではリモート主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。 ■長期就業できる環境: ・「健康経営優良法人(大規模法人部門)」 ・「ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)福利厚生推進法人」 ・「第三回 WOMAN's VALUE AWARD 企業部門」準優秀賞 ・「テレワーク先駆者百選」「地方創生テレワークアワード」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社じげん
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 法務・特許知財アシスタント
■募集概要: 東証プライム市場に上場しているインターネット企業であり事業、組織ともに急成長している当社にて、法務・リスクマネジメント業務を担当いただきます。 今回は、子会社や事業も増える状況の中で、当社法務・リスクマネジメント部(以下「法務部」)が日々のリーガルチェックや相談の対応スピードを落とさずに、随時発生するコーポレートアクションやM&Aのサポート、グループリスクマネジメント機能の強化等、より高度なミッションを担っていくための募集となります。 M&Aの実績も多数あり、複数の事業を抱える東証プライム上場企業の法務部門ならではの経験を多く積むことが可能なポジションとなります。東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードにやりがいを感じて頂ける方に、是非応募頂きたいと考えています。 ■具体的な業務内容: ・契約書や利用規約等の作成・審査 ・サービス・事業等に関する法的助言 ・社内規程の整備 ・コンプライアンス研修等の実施 ・個人情報管理体制の運用(個人情報保護研修の実施、プライバシーマーク更新含む) ・株主総会・取締役会・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・M&Aにおける法務デューデリジェンス、契約交渉その他のサポート ・M&A成立後のPMI(経営統合プロセス)の計画・サポート・実行 ・グループ法務体制の構築・運用 ・その他企業法務関連業務全般 ※スキル・ご経験・状況に応じて、お任せしていきたいと考えております。 ■配属先: 法務・リスクマネジメント部配属を想定しています。部長(40代男性)及び専任スタッフ2名の3名で構成されています。 ■ポジション魅力: ・グループ会社を多く有しており、本体の法務担当として裁量広いミッションを担うことができる ・事業領域も多く、法務として関与できる経験幅が広い。一部海外展開している事業もあるため、グローバル法務の経験も積めるチャンスあり。 ・M&Aをはじめとする戦略法務に挑戦できる。かつすでにノウハウのある環境で学ぶことができる。 ・企業法務実質未経験から入社したスタッフも活躍しており、成長しやすい環境。 変更の範囲:会社の定める業務
FUSOグループホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
350万円~449万円
建設コンサルタント 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
これまでの経験を活かし法務・コンプライアンス業務の幅を広げたい方歓迎!/経験に応じた業務からスタート/グループ内の複数企業と関わることが可能/年間休日125日/リモート◎ ■業務概要: グループ全体の、法務・コンプライアンス業務などを担当いただきます。 ■具体的な業務 これまでのご経験に応じた業務からスタートいただきます。 ・契約書等の作成・精査、ステークホルダーとの交渉その他事業推進上の法務相談 ・規程管理、機関法務全般、組織再編関連の実務 ・コンプライアンスプログラムの運用とPDCA管理(e-learningでの教育、各社への浸透等) ・社外専門家(弁護士等)との連携・折衝 ■キャリアステップ まずは知識・ご経験に合わせて業務をスタートいただきます。経験者であっても先輩社員や上長がリード、フォローしますので、ご安心ください。将来的には法務やコンプライアンスに関わる分野で、グループ内で幅広く活躍いただくことを期待しています。 ■働き方 業務効率・生産性を重視した働き方で月残業10h程度を実現しており、ライフワークバランスを図ることができる環境です。また事前に上長と相談の上、リモートワークも可能です。 ■法務・コンプライアンス課の役割と意義 現在、グループ内の事業会社には法務の専任担当者が不足しており、持株会社である当社の法務・コンプライアンス部門がグループ各社の管理部門と協業して多くの事案への対応、施策の推進に当たっております。更なるグループの拡大を踏まえた迅速かつ柔軟な対応のためには、担当者の増強が不可欠な状況です。今回の募集では、まずは持株会社にて課題を含めた現況の把握、必要な経験を積んでいただき、将来的にはグループ内で幅広く活躍いただくことで、グループ全体の組織強化を実現したいと考えています。 ■FUSOグループの魅力 これまで70年以上、主に水インフラ事業を通じて皆様との信頼関係を築いてまいりましたが、実は私たちには住宅・設備事業、再生可能エネルギー事業、その他進行中のPJ等、多数取り組んでいることがあります。 私たちは「100年先の未来に希望をいだける持続可能な地域社会をつくっていくグループ」ですから、今後も積極的に新たなことにチャレンジしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタホールディングス
大阪府大阪市中央区道修町
450万円~549万円
自動車(四輪・二輪), 法務 法務・特許知財アシスタント
■業務内容 ・契約書全般の作成および精査 ※うち英文契約書1割程度の契約書等相談あり ・研修の企画・立案・実施 ・内部通報対応 ・コンプライアンス違反対応(調査・報告・是正策) ・その他係争対応 ■同社について: ポンプ車からはしご車コンビナート向けの消防車や空港用の消防車、さらに世界初の消救車など、幅広い消防車の開発・製造・販売を行なっています。また、消防車専用のキャブやボディー、タンクの製造など特殊部品の製造も行なっております。さらに、万全の体制および高い専門技術でお応えするために、消防車の保守点検・オーバーホール専門の会社も有し、お客様のニーズにより迅速にお応えできる体制を整えております。 ■モリタグループについて: 1907年の創業以来、綿々と受け継がれてきた「一人でも多くのいのちを救いたい」という思いとモノづくり精神のもと、消防の未来技術に挑んできた同グループ。「人と地球のいのちを守る」というコーポレートスローガンに向かって、これからも挑戦は続いていきます。 モリタグループでは、消防車輛事業の他に、防災事業、産業機械事業、環境車輛事業などと幅広い事業展開をしており、各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。参入障壁の高い消防車輛事業では、国内トップのシェア約60%、海外ではワールドランキング3位です。また、国内で海外に輸出しているのは同社のみで、今後も将来性が期待できます。環境車輛事業では、衛生車(バキュームカー)や塵芥車(ゴミ収集車)など環境保全に不可欠な清掃、廃棄物の収集運搬・処理に関する車両の開発・製造・販売を行っており、国内シェアは約90%です。 変更の範囲:会社の定める業務
大倉工業株式会社
香川県丸亀市中津町
400万円~599万円
その他メーカー, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
■職務内容 当社の知的財産を最前線で守り、競争力を高めるための戦略を一緒に考えてくれる方を募集しています。 ■概要 当社はスマートフォンやPCの液晶画面に使われるラミネートフィルムや、カップ麺を包装しているシュリンクフィルムなど一般用から高度産業用まで、私たちの身近な所に使われている製品やサービスを創り出しており、開発製品に係るプラスチックフィルム(素材)やフィルムの製造方法、包装形態に関する特許出願、侵害予防(クリアランス)調査がメインとなります。 高分子やプラスチック加工の発明に携わったことのある方であれば、すぐに技術を理解することができると思います。 ■業務詳細 ・特許明細書作成 ・侵害予防調査 ・技術動向調査 ・中間処理(拒絶対応) ・弁理士とのやり取り ■組織構成 法務・知財部知財課に7名在籍をしております。 <IUターン歓迎> 面接交通費の支給:県外の方には出す予定です。 社宅あり:自己負担30%/20代独身個人負担15% 住宅手当:8000円/月 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
法務・コンプライアンスのキャリアへの第一歩!/安心のフォロー体制の中で、一から着実にステップアップが可能/年間休日125日/リモート◎ ■業務概要 一から着実に習得いただき、最終的にはグループ全体の法務・コンプライアンスを担当いただきます。 ■具体的な業務 企業法務の経験が無い方でも、学業含めこれまでの知見に応じた業務からスタートいただけます。 <一から着実に習得していただく業務> ・契約書等の作成・精査、ステークホルダーとの交渉その他事業推進上の法務相談 ・規程管理、機関法務全般、組織再編関連の実務 ・コンプライアンスプログラムの運用とPDCA管理(e-learningでの教育、各社への浸透等) ・社外専門家(弁護士等)との連携・折衝 ■キャリアステップ まずは知識・ご経験に合わせて業務をスタートいただきます。先輩社員や上長がOJTを通じてリードしますので、ご安心ください。将来的には法務やコンプライアンスに関わる分野で、グループ内で幅広く活躍いただくことを期待しています。 ■働き方 業務効率・生産性を重視した働き方で月残業10h程度を実現しており、ライフワークバランスを図ることができる環境です。事前に上長と相談の上、リモートワークも可能です。 ■法務・コンプライアンス課の役割と意義 現在、グループ内の事業会社には法務の専任担当者が不足しており、持株会社である当社の法務・コンプライアンス部門がグループ各社の管理部門と協業して多くの事案への対応、施策の推進に当たっております。更なるグループの拡大を踏まえた迅速かつ柔軟な対応のためには、担当者の増強が不可欠な状況です。今回の募集では、まずは持株会社にて課題を含めた現況の把握、必要な経験を積んでいただき、将来的にはグループ内で幅広く活躍いただくことで、グループ全体の組織強化を実現したいと考えています。 ■FUSOグループの魅力 これまで70年以上、主に水インフラ事業を通じて皆様との信頼関係を築いてまいりましたが、実は私たちには住宅・設備事業、再生可能エネルギー事業、その他進行中のPJ等、多数取り組んでいることがあります。私たちは「100年先の未来に希望をいだける持続可能な地域社会をつくっていくグループ」ですから、今後も積極的に新たなことにチャレンジしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
450万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 法務 法務・特許知財アシスタント
【創業100年以上の安定企業/食品添加物分野でシェアトップクラス/大手食品メーカー取引多数/土日祝休み/手当充実/第二新卒歓迎/法学部卒歓迎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の規定に基づく】 社内の法務・コンプライアンス部にて以下の業務を中心に従事頂きます。 ・各種契約書の作成・審査(和文・英文) ・社内法務相談 ・法律問題の整理 ・社外弁護士との相談対応 ■配属先:法務・コンプライアンス部 ・構成:3名(部長1名、担当者2名) ※性別:男性2名、女性1名 ※中途採用比率:約66% ■働き方: ・平均残業時間は10時間程度、有休取得日数は10日程度と私生活とのバランスをしっかりと取りながら、長期就業をして頂ける環境です ■魅力: ・新卒・中途関係なく、いずれは組織のマネジメントにも挑戦可能です! ・年間休日124日、土日祝お休みです。 ・主な顧客は国内のあらゆる食品メーカーで、盤石な経営基盤があります。 ■当社の特徴: ・1911年創業、100年を超える歴史を持つ食品添加物の老舗総合メーカーです。特に着色料分野においては、日本で初めて食用色素の開発に成功し、国内ではトップシェアを誇っています。大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 ・当社が開発する食品添加物や食品素材の材料となる原料素材の多くは、海外の産地から日本に届けられます。当社は国内以外にも、アメリカ、イギリス、ペルーに海外拠点を設置し、グローバルな調達ネットワークを構築しています。各国の食品素材メーカーと技術提携し、多岐にわたる原料素材を調達しています。また、海外ネットワークを通じて、多岐にわたる当社の製品群が世界の大手食品メーカーなどに届けられ、幅広く使用されています。
JX石油開発株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
650万円~899万円
石油・資源, 法務 内部監査 法務・特許知財アシスタント
【売上高10兆円規模を誇るプライム上場ENEOSグループの主要事業会社/世界各地で石油・天然ガス開発事業を展開/平均勤続年数17年4ヵ月/テレワーク可能/フルフレックス/全社月平均残業18.5時間/退職金制度あり】 ■業務概要: 当社の法務として新規投資・撤退等のプロジェクト法務および契約審査、契約書の作成等の法務業務をご担当いただきます。配属のビジネスリーガル領域については、ベテランの外国人弁護士と共に各プロジェクトに係るや法務内でのジョブローテーションにてスキルアップや業務経験の拡充が図れる環境です。 ■組織構成: 配属のビジネスリーガルグループはマネージャー1名(30代男性)メンバー20代女性2名、20代男性1名の3名、弁護士50代女性1名、40代男性1名、庶務担当50代女性1名の9名にて構成されています。今回ご入社いただく方には当社の法務メンバーとしてけん引頂く存在として活躍を期待しています。 ■就業環境: テレワーク活用、フルフレックスタイム制とフレキシブルに就業が可能な環境です。全社の月平均残業時間は18.5時間です。 ■当社について: ・当社は日本最大級のエネルギー・資源・素材コングロマリットであるENEOSグループの主要な事業会社です。当社は油田・ガス田の鉱区の権益取得から、地質の評価・検証、生産設備の設計・建設、生産井の掘削、石油・天然ガスの生産まで行っています。プロジェクト数は8か国30件以上と、世界各地でグローバルに石油や天然ガスの開発プロジェクトを推進しています。 優良案件の発掘をはじめ、これからも新たな可能性に向けて積極的に事業に取り組んでいきます。 ・当社は石油・天然ガス開発事業だけでなく、環境対応型事業として、CO2排出削減に向けた様々な研究、取り組みも展開しており、エネルギーの安定供給だけでなく、循環型社会に向け貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスコ
東京都新宿区北新宿
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
【当社は世界中の「負と不」が「プラス」に変わる社会を目指します!/エネルギー分野などで、省エネ・省コスト化を提案し、生きる上でかかるコストを最適化する企業/社員満足度も高いメディア注目の成長企業/転勤なし】 ■職務内容: 当社の法務担当として法務業務を担当頂きます。 【職務詳細】 ご経験に合わせて下記業務をお任せ致します。 ・契約書の作成、審査、交渉、管理※国内契約がメインです ・許認可申請更新対応、各種法律相談 ・社内規定改定 ・顧問弁護士とのやり取り(社内法務相談、訴訟、社内規定改変等) ■組織構成: 現在法務は1名にて担当しています。当社の将来を担って頂けるような方を採用したいと考えています。 ■キャリアステップ: 入社後は契約法務や当社の法務窓口からお任せ致します。徐々に慣れて頂きましたら戦略法務にもチャレンジ頂くことも可能です。 ■働き方: 月平均残業15時間程、条件によりテレワークも活用可能です。ON/OFFメリハリをつけて働くことが可能です。 ■省エネ業界の特徴: 省エネは、環境省や資源エネルギー庁を中心に国をあげて取り組まれている事業です。実際に各種補助金等が企業や住宅に対して支給されており、補助金を元に省エネに取り組む企業なども多い状況です。世界の中でも省エネに積極的に取り組まれているのが日本です。ただ、中小企業や住宅では、取り組みが不十分な場合もあり、まだまだ省エネのノウハウを持つ企業が求められております。 ■企業魅力: 当社は2005年創業以来、電気設備の保守点検を基盤に、省エネ・省コスト化を実現するエネルギーコンサルティング会社です。2万5000社以上の顧客を持ち、特にマンション向けサービスで多くの実績を誇ります。独自開発の電子ブレーカーやLED照明の導入、補助金コンサルティングなど多岐にわたるサービスを提供。エネルギー効率の向上と災害対策にも注力しており、4年連続で「ジャパン・レジリエンス・アワード」の優秀賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチレイフーズ
東京都
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【知財のスキルを磨ける/冷凍食品メーカーのパイオニア/借り上げ社宅制度など福利厚生充実/からあげチキンや焼きおにぎりといった数々のヒット商品を持つニチレイ/特許事務所から事業会社にキャリアチェンジしたい方歓迎】 ■業務概要: 冷凍食品のリーディングカンパニーである同社にて国内外の特許に関わる業務に携わっていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・国内外の特許出願、権利化、調査 ・他社特許の無害化 ・事業部や開発部署長への知財情報発信(中期的な未来) ■配属情報: ・配属部署…管理部 知的財産グループ ・人員構成…11名(特許5名、商標3名、連携3名) ■募集背景: グローバル展開等による業容拡大への対応、および「企業知財のありたい姿」を目指して前進するための増員募集です。 ■キャリアステップ: 1年目は特許の出願、権利化、調査の実務を通して技術を知っていただきます。2年目以降は出願・調査業務に加え、特許調査を行い事業部や開発部署長へ知財情報を発信する業務などに取り組んでいただき将来的には、特許マップ作成・分析などを行い開発テーマ提言や特許戦略構築を手がけることを視野に入れております。 ■同社の特徴 ○冷凍食品国内シェアトップのリーディングカンパニー ニチレイフーズは業界シェアNo.1の冷凍食品を中心とした加工食品事業において、マーケティングや商品の開発・製造・販売を行っている企業です。連結売上高6800億規模の「ニチレイグループ」で、売上高の40%以上をリードしています。「人々のくらしを見つめ、食を通じて健康で豊かな社会の実現に貢献すること」をミッションに掲げ、世界で最も信頼される食品企業を目指していきます! ○主な商品群 コンシューマー向けの家庭用冷凍食品は、主力の『本格炒め炒飯』『特から』をはじめとし、米飯・からあげ・ハンバーグ・カレー・冷凍野菜など豊富な商品ラインナップがあり、消費者の多様なニーズに応える提案力が私たちの強みです。また、飲食店やコンビニエンスストアなど食のプロ向けにも業務用冷凍食品を提供しており、皆さんの生活に根付いた商品を多く手掛けています!
700万円~899万円
【マネージャークラス募集/知財・特許出願等のご経験を活かせる/冷凍食品メーカーのパイオニア/教育体制充実/福利厚生◎/社食完備/からあげチキンや焼きおにぎりといった数々のヒット商品を持つニチレイ】 ■業務概要: 冷凍食品のリーディングカンパニーである同社にて国内外の特許に関わる業務携わっていただきます。 ※本ポジションはマネージャークラスの募集です。プレイングマネージャのような動き方で実務もしつつ、メンバーの育成や進捗管理等を対応頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・国内外の特許出願、権利化、調査 ・他社特許の無害化 ・事業部や開発部署長への知財情報発信 ・特許マップ作成・分析 ■配属情報: ・配属部署…管理部 知的財産グループ ・人員構成…11名(特許5名、商標3名、連携3名) ■募集背景: グローバル展開等による業容拡大への対応、および「企業知財のありたい姿」を目指して前進するための増員募集です。 ■キャリアパス: プレイングマネージャーとして実務をキャッチアップ頂きながらチームをリードしていただくことを期待しています。マネージャークラス→それ以上のポジション等目指していただけます。 ■同社の特徴 ○冷凍食品国内シェアトップのリーディングカンパニー ニチレイフーズは業界シェアNo.1の冷凍食品を中心とした加工食品事業において、マーケティングや商品の開発・製造・販売を行っている企業です。連結売上高6800億規模の「ニチレイグループ」で、売上高の40%以上をリードしています。「人々のくらしを見つめ、食を通じて健康で豊かな社会の実現に貢献すること」をミッションに掲げ、世界で最も信頼される食品企業を目指していきます! ○主な商品群 コンシューマー向けの家庭用冷凍食品は、主力の『本格炒め炒飯』『特から』をはじめとし、米飯・からあげ・ハンバーグ・カレー・冷凍野菜など豊富な商品ラインナップがあり、消費者の多様なニーズに応える提案力が私たちの強みです。また、飲食店やコンビニエンスストアなど食のプロ向けにも業務用冷凍食品を提供しており、皆さんの生活に根付いた商品を多く手掛けています!
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
500万円~699万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【レバテックの架け橋となる重要なポジション/バックオフィスから幅広く事業を支え早期キャリアアップも可能フリーランス・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェント/2005年創業以来、黒字経営継続】 ■配属部署概要: 事業部内の法務、労務、経理、総務系など間接部門を横断した一次窓口として、問い合わせ対応や契約の承認・契約書や請求書の作成などを行う部署です。部内外を問わず複数の関係者を巻き込みながら、管理業務を迅速かつ正確に行いレバテックの架け橋の役割を担っています。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 ◎事業部全体のルール管理・運用 ◎契約の確認、承認業務 ◎請求関連業務 ◎事業部に関わる資材管理 ◎オフィス環境の整備 正確な事務作業はもちろんのこと、グループを横断して使用するルールやツールの取りまとめ、法改正に伴う社内外のルール設計・変更、既存業務のマニュアルの作成・更新・管理や備品管理まで、バックオフィスという立ち位置で幅広く事業を支える仕事に携わることができます。またグループ内に様々な専門性を持ったチーム(労務系・法務系・経理系・総務系・情シス等)もある為、将来的に多岐に渡る専門業務へ携わることも可能です。 ■ポジションの特徴: ご入社後は、ご本人の適性と意向を尊重しながら業務をお任せしていく予定です。ポジションを限定せずに広く管理部門業務に携わりたい方にぴったりのポジションです。 ■魅力キャリアパス: ・マーケティングチームと連携しながら数字分析を行うことが多いため、KPI数値の乖離要因等の様々な視点で分析するスキルが身につきます。 ・問題分析〜企画立案〜施策実行までを一貫して行うポータブルスキルが身につきます。 ■キャリアパス: 法務や人事労務・企画等にキャリアを広げることも可能です。事務としての能力はもちろんのこと、関連する法知識や成長している企業の情報などを吸収しながら専門性を高めたり、業務改善に関わっていただくことで幅広いスキルを身につけることができます。 ■レバテックについて フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 法務・特許知財アシスタント
【法科大学院卒歓迎/スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数10.4年/リモート/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■仕事内容 ※変更の範囲:会社の定める業務 当社の法務業務全般をお任せします。 まずは、契約法務を中心に担当をしてもらいますが、法務部の業務拡大に合わせて、ゆくゆくは社内の知財管理や経営に関する戦略法務の分野にも携わって頂きます。 <業務の具体例> ・契約書(和文、英文)の修正や作成に関する契約法務 ・社員からの法律相談や顧客との契約交渉 ・知財関連対応 ・社内法務研修実施 ・将来的には戦略法務 ■仕事の魅力 任される仕事の幅が広く、メンバーからの手厚いフォローがあるため、法務担当としてスピード感を持って成長ができます。実際、企業法務未経験から入社し現在は一人前として業務を行っている中途入社のメンバーがおります。 ■キャリアイメージ 30代・・ 部内でリーダー的に動けるようになり、社内への勉強会なども主導する 40代・・管理職としてメンバー管理や経営層への新規提案も行う ■働き方 リモート頻度:平均して週2回出社、3回リモート リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得 ■組織構成 3名(管理職1名、メンバー2名) ■募集背景 組織拡大に向けた増員です。現状の仕事を行っていく上では人数的には十分ですが、法務部として業務の幅を広げていきたいため、人員を補充し既存メンバーの業務範囲の拡大と質の向上を目指すことを目的としています。
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業7.5時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 ■仕事内容 ※変更の範囲:会社の定める業務 当社の法務業務全般をお任せします。 まずは、契約法務を中心に担当をしてもらいますが、法務部の業務拡大に合わせて、ゆくゆくは社内の知財管理や経営に関する戦略法務の分野にも携わって頂きます。 <業務の具体例> ・契約書(和文、英文)の修正や作成に関する契約法務 ・社員からの法律相談や顧客との契約交渉 ・知財関連対応 ・社内法務研修実施 ・将来的には戦略法務 ■仕事の魅力 任される仕事の幅が広く、メンバーからの手厚いフォローがあるため、法務担当としてスピード感を持って成長ができます。実際、企業法務未経験から入社し現在は一人前として業務を行っている中途入社のメンバーがおります。 英語を使った業務もあり、ご経験積まれた後に希望されれば役割を担当いただきます。英語を使った業務は全体の2,3割程度となります。 ■キャリアイメージ 30代・・ 部内でリーダー的に動けるようになり、社内への勉強会なども主導する 40代・・管理職としてメンバー管理や経営層への新規提案も行う ■働き方 リモート頻度:平均して週2回出社、3回リモート リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均8.6時間/月などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得 ■組織構成 3名(管理職1名、メンバー2名) ■募集背景 組織拡大に向けた増員です。現状の仕事を行っていく上では人数的には十分ですが、法務部として業務の幅を広げていきたいため、人員を補充し既存メンバーの業務範囲の拡大と質の向上を目指すことを目的としています。
スカパーJSAT株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, 法務 法務・特許知財アシスタント
◇◆フレックス・リモートワークと柔軟な働き方/所定労働7時間/宇宙事業とメディア事業を両輪とするハイブリッドな強みを最大限に活かした事業を展開/アジア最大の衛星通信業者であるスカパーJSATグループ/フルフレックス◇◆ ■業務詳細:(変更の範囲:会社の定める業務) アジア最大級の有料多チャンネル放送や衛星通信事業を展開する当社にて、以下の業務を担当していただきます。 (1)国内外の契約作成・審査、契約交渉の支援および各種法令相談 (2)訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 (3)株主総会、取締役会、CGコード対応その他機関法務全般(議案検討、法定書類作成その他運営全般にかかる支援) (4)知的財産権関連業務全般 (5)国内外の法令情報の収集、分析および関係部門への発信 (6)コンプライアンス教育の立案・整備、リスクマネジメント体制の運用支援 (7)その他法的問題に関する各種問い合わせ対応 ■働き方について: 所定労働7時間やフルフレックスを導入している他リモート勤務についても導入しており、非常に柔軟に働いていただける環境です。 ※リモート頻度は部署によりますが、現状フル出社/フルリモートの部署はございません。 ■募集背景: 近年、あらゆる業種・業態でのビジネス環境が急速に変化しており、当社もその急速な変化に柔軟に対応していかなければならず、法務部門としてもスピード感をもって法的リスクをコントロールする対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。 そのため、契約審査や訴訟・クレーム対応、および会社法、独占禁止法、消費者関連法といった各種法令に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く、かつスピーディーに対応できる人材、更には新規ビジネスのリスク検討を踏まえた企画立案に積極的に携わり、実務対応を自分事化してリードしていける人材が必要です。そのような人材層をより厚くするため、今回、新たなメンバーを募集することになりました。 ■部署構成: 所属人員数:9名(うち派遣2名、業務委託1名) 男女構成:男:女=6:3 ※平均年齢:40歳
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ