1091 件
株式会社オプティマインド
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
550万円~800万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
【仕事内容】 物流現場の課題を解決する自社プロダクトの、サービス企画・開発に関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・専門知識を用いて情報の調査や整理を行い、CPO・プロダクトマネージャーと共に新機能や機能改善に関するプランニング ・プランニングや実装について、物流エキスパートの観点からのプロダクトレビュー ・開発を行なうエンジニアの物流領域に関する不明点の解消や、最適な情報提供 プロダクトをユーザに効果的に使ってもらうための企画・企画レビュー ・その他、上記ための情報収集・ヒアリングなど 【本ポジションの魅力】 1. 様々な視点を持ち合わせた課題解決能力が得られる 配送現場が長年の経験から構築した業務フローの背景・意図を理解しながら、経営層の求める経営効率化を実現することがミッションとなるため、物流現場、経営層、そして開発側の各視点を持ち合わせてたサービス企画・開発力を養うことができます。 2. 組織や事業成長に携わることができる 全社で60名ほどの組織規模のため、経営層と近い距離でディスカッションしながら事業を推進していくことができます。また、空席のマネジメントポジションも多くあるため、意欲次第で挑戦いただける環境です。 3. ユーザーの声をダイレクトに感じれる環境 物流現場の課題と向き合ったサービス開発を行うため、実際に現場ユーザーからフィードバックを直にもらうことができることが多く、やりがいを感じることができます。 【使用ツール】 ・営業支援:HubSpot ・情報共有:Notion ・コミュニケーション:Slack ・商談/MTG:Zoom、Google Meet 【働き方について】 ・チームの関係性強化や作業効率の向上を目的に、リモートワークと出社を上手く取り入れたハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、基本的にはメンバー個人の裁量にお任せしています。 ・本ポジションにおいてはクライアント先への出張も状況に応じて発生いたします。(フルリモート不可)
株式会社ビザスク
東京都目黒区青葉台
450万円~750万円
【主な業務内容】 多種多様な業界やビジネスについてリサーチを行う、知見データベースのエキスパートといえるポジションです。 実務経験から得られる貴重な知見を持つエキスパートと、様々な課題を抱える企業や個人を、1時間でマッチングする「ビザスクinterview 」を担当いただきます。 その中で主に海外クライアント/海外案件をお任せします。 プロジェクトマネージャーと協力し、クライアントからの多種多様な依頼に対して、社内外から情報を集め、案件に関連するビジネスや業界を分析を行い、 最適な知見を持つアドバイザーの提案を通し知見のマッチングを行う仕事です。 日々あらゆる国・地域×業界の依頼に対してリサーチを行い、また多種多様なバックグラウンド(地域・業界・職種)のアドバイザーとやりとりをしていただきます。 【具体的には】 ・多様な依頼案件の要件定義 ・要件に合う業界・職種のリサーチ、最適なアドバイザー候補のリストアップ及び提案 ・アドバイザーのスクリーニング(知見・経験の有無や詳細の確認) ・提案リストの精査・追加対応 ・開発チームと密に連携し、日々のオペレーションを効率化するシステム開発やクライアント・アドバイザーのユーザー体験の向上施策 【主なクライアント】 ・外資/日系をはじめとする大手コンサルティング会社 ・金融機関 ※案件の一例 業界動向調査、M&A/投資判断のための対象市場の環境調査、注目のビジネスにおける未来予測、新規事業のユーザー調査など 【やりがい】 ・多様なバックグラウンド(地域・業界・職種)のエキスパート、海外拠点在籍のメンバーとやりとりをするグローバルな環境 ・多岐にわたる案件の対応を通して、知的好奇心が満たされる環境 ・メイン業務と並行して、データベースを活用した新しいプロダクト作り、業務/組織改善に携わることができる ・大型のM&Aや投資案件などに世界を大きく動かす案件に間接的に携わることができる ・さらなるニーズ増が見込まれる海外案件を牽引することで事業インパクトを第一線で生み出すことができる 【広がるキャリアパス】 ・プロジェクトマネジメント(クライアントのフロント業務) ・事業法人部(事業会社向けの提案) ・新サービスの企画/推進 ・海外拠点
株式会社グラム
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
600万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業統括マネジャー
LINE完結型人材紹介サービス「WORKCANVAS」のキャリアアドバイザー(社内呼称はカスタマーサクセス)として、美容師・アイリスト・ネイリストの転職活動を支援していただきます。 また、部門責任者候補として今後の事業のあるべき姿や事業成長イメージを描き、戦略を立て実行に落とし込んでいただくことも期待しています。 大きな裁量のもと中長期目線での事業作りにも携わっていただける環境です。 ■ 具体的な業務内容 1. キャリアアドバイザー業務 ・サロンと求職者のマッチングサポート業務 ・部門全体のKPI進捗管理 ・CRM業務 2. 事業企画業務 ・オペレーション構築、改善、施策提案/実行 ・データ収集及び分析業務 希望条件のヒアリングから内定まで求職者様をサポートし、成約数を積み上げていくことが主なミッションです。 配属先の部署は約10名のメンバーが在籍しています。 【やりがい・得られる経験/スキル】 ■ 独自性・成長性の高い事業に携われる。 「WORKCANVAS」は一般的な人材紹介サービスの事業モデルとは異なり、マッチングプロセスをデジタルサービス化(システム化・データ活用)している点が特長です。 労働集約になりがちな人材紹介サービスの中で高い生産性を誇り、2019年のサービスリリース以来、急速にユーザー数が増加中。 現在では全国12,000店舗以上のお客様にご利用いただいており、業界内で最大級の規模に成長しています。 現在は美容業界内でのシェア拡大に取り組んでいるところですが、同様の課題を抱える他業界にも事業を展開していく予定です。 また、採用だけでなく「働く環境の改善」「経営環境の改善」といった領域にも事業を展開していくことで、業界全体の魅力向上に貢献していくことを目指しています。 今までにない価値を提供する成長事業を展開しているからこそ、豊富なチャレンジの機会を得ることが可能です。 ■ 裁量が大きい環境 個人・チームのKPI管理やメンバーのモチベーション管理のみならず、事業全体のKPI管理や組織作り(採用・育成・文化作り等)を担っていける環境があります。 カルチャーは行動から生まれるという考えのもと、全員でカルチャーを作っていく組織のため、組織制度の設計・チーム運営の仕組みづくり等のリードも可能です。 ■ 自らが与えられるインパクトが大きい事業フェーズ 自分次第で事業・組織の成長をより大きく伸ばせる責任と裁量のあるポジションです。 事業の独自性を一層強固にしていくだけでなく、他業界・他領域への価値提供をリードできるタイミングのため、自ら主体的に行動し新しい価値作りにコミットすることで、より本質的な提案や難易度の高い課題解決スキルが身につき、ビジネスパーソンとして圧倒的に成長することが可能です。
パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
大阪府大阪市北区末広町
500万円~750万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, 事業統括マネジャー
◇下記の業務を通じて、パナソニックグループ経理のシェアードサービス会社(PFP)として、集約した業務の標準化、効率化、ローコストオペレーション実現、ITツールや外部知見を活用した業務プロセス改革を推進等のプランニング、実行支援、を中心に行っていただきます。 ■PFP全社の戦略立案、実行プラン策定 ■業務プロセス改革(セル化)推進の戦略立案・推進 ■コーポレート主要行事の企画・運営 他 ◇仕事内容(変更の範囲) 会社の定める業務 ※出向を命じる場合は出向先の定める業務
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
900万円~1500万円
各事業に入り込んでマーケ・セールス・サクセスとチーム問わず、事業部の課題の特定からその課題を解決するために推進していただきます。 業務詳細 ・事業計画の全般的な樹立及び進行管理 ・各組織のKPI設計・モニタリング ・管理会計指標の算出及び分析 ・予算支出に対するモニタリング ・業務プロセスの課題発掘・分析 ・業務プロセスの設計、構築、実装、運用、改善 など ◆新規事業企画の設計 事業企画の実行に必要な予算・人員などを逆算し、より具体化させていきます。 準備に必要なものがあれば、随時他部署とも連携して体制を整えていきます。 ◆事業の実行・改善 新規事業を実行し、目標達成に向けて稼働します。 設定された目標の実現度などを管理しつつトライ&エラーを繰り返し、課題があれば解決策を考案・実行します。
WORK HERO株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
450万円~850万円
その他(IT・通信), 事業統括マネジャー
今回募集する事業設計責任者(Enablement)のポジションでは、WORK HEROの提供するBPaaS(Business Process as a Service)の根幹でもある、オペレーションの設計と改善を担っていただきます。 WORK HEROの提供するBPaaSにおいては顧客のセグメント毎に標準となる(既存SaaSや内製システムを活用した)オペレーションが存在しており、それらは世の中の規制やルールの変化に応じて新規設計や改修を行うことが求められます。また、社内にいるオペレーションチームが実際にそれらのオペレーションを遂行する中で見つかる課題(非効率やミスが生みやすい手順)を日々の運用の中で改善をし効率化をしていくことが期待されます。 具体的には下記業務を担っていただきます。 ①個社毎に異なる部分が存在するバックオフィス業務を抽象化した上で、かつ、人的対応及び機械的処理(データ化を含む)の双方を加味した型化。 ②同時に未来に起こり得る変化や、新たに生成される手順などを想像しながら、少しでも多くのプロセスを再利用できるようにコンポーネント化した業務設計 ③法改正やSaaSや技術の変化による世の中の変化によって生み出される新規要件だけではなく、顧客の要望がまだWORK HERO標準として定型化されていない場合についても、自らが実際に要望に応える形でバックオフィス業務を遂行し、既述の方針に従い型化を推進。 上記は例であり、能力やご関心に応じ、柔軟に業務をご提示します!
株式会社エージェント
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
通信キャリア・ISP・データセンター, 事業統括マネジャー
第3創業期を迎えた弊社では、向こう10年で新規の社会課題解決につながる持続成長事業を300件創出する、”ソーシャルビジネス300”を掲げており、日本を代表するソーシャルベンチャーを目指していきます。 当社は12年連続増収を達成しており、今年度売上高は前年比112%の56.2億円で着地しました。社会の困ったを解決するために、ソーシャルビジネスを安定的に生み出す構造創りに取り組んでいます。持続可能な成長を目指していますが、既存事業の事業拡大と新規事業創出という大きな課題を並行してグロースさせるパワーが足りておらず、現場が既存事業のオペレーションに追われてしまっている状態があることも事実です。今後を見据え、本質的な課題解決に着手し、既存事業のボトルネックの解消と、リソース創出による、新規事業の立案を通した、継続的な成長を狙いたいと考えております。持続可能な成長を実現する事業モデルへの転換、具体的には、人材ビジネス、コンサルパッケージ、自社サービスを運用することが望ましいと考えています。また、中期成長牽引するコアビジネスの確立するために、既存の事業の課題抽出と解決へのアクション、または、新規事業を創っていく必要があります。 そのためには、下記に紐づく課題を個別、または横断して解決する必要があります。 ①事業戦略: 事業のスケールを拡大 ②組織戦略: 横断的な仕組みと連携の強化・全社的な業務改善 ➂マーケティング: 専門的なマーケティング活動 会社の中枢である大切なポジションであると考えております。代表直下のポジション、また、事業責任者候補のポジションでもございますので、面白みとやりがいを実感しながら、会社全体に影響を与えることができます。 広い視野をもって先陣を切って組織全体の課題を解決し、成長を牽引できる方を探しておりますので、エントリーお待ちしております。
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
1000万円~1500万円
【 期待する役割 】 自社LLMを用いたLLM事業の事業責任者として組織を牽引いただくことを期待しています※現状はCEOが担っています。 ・弊社のコア技術であるLLMを活用し、PaaS等新たなビジネスモデルを生み出すことで、非連続な成長を生み出すこと。 ・LLMを起点でオープンなエコシステムを構築し、他社プロダクトや販売代理店等、パートナーのビジネス成長を支援すること。 ・パートナーエコシステムが自律的に動いていく仕組みを構築すること。 ・作りたい世界観を積極的に外部に発信し、エコシステムを大きくすること。 ・当社の主要顧客である製造業以外のお客様を新たなビジネスモデルによって開拓すること。 ・ナレッジマネジメントにおける必須ツールとして国内マーケットのマインドシェアを獲得すること。 【 業務内容 】 ・自社LLMを用いた新規事業戦略策定及び事業開発の推進/リード ・市場調査及び新たなビジネスモデルの探索・検証・構築 ・PaaSプロダクトの企画、初期仮説検証、開発 ・エンタープライズ企業のクライアントとのPoCや導入プロジェクトの推進 ・アライアンス先の選定とスキームの策定とエコシステム構築 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 【ポジションの魅力】 ・業務効率化ではなく付加価値創出のプロダクトマネジメントに携わることができる ・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること ・各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができる
本田技研工業株式会社
700万円~1099万円
Hondaの次世代を担う新たな領域の事業提案~立ち上げをリーダーもしくは中核メンバーとしてリードしていただきます。 本部署はHondaの中でもベンチャーマインドあふれる環境です。 スピード感のあるフレキシブルな環境と、Hondaの確かな技術力とビジネス基盤を生かし、他にはないイノベーションを一緒に起こしていきませんか! (国内・海外問わずグローバルな新規事業を創出していきます。) 【具体的には】 Hondaの新グローバルスローガン「Transcend:時間や空間といったさまざまな制約から人を解放する価値」、「Augment:人の能力と可能性を拡張する価値」を体現するサービスを、具体的な事業デザイン~検証~事業化までお任せします。 <新事業領域の探索> ・世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit) ・Hondaの技術・グローバル事業基盤を結び付けたかたちでのソリューション案作成 <事業構想の具現化> ・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など) ・MVP/PoCによる顧客価値の証明(Problem Solution Fit) <事業化に向けた走り出し> ・事業実現に必要なアライアンスの実現 ・事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築 ※四輪・二輪・パワープロダクト・航空機事業等、既存製品・事業の垣根を越えたグローバルなサービス企画をお任せします。(既存事業にない新たな領域も含む) 【魅力・やりがい】 ●Hondaの次を担う事業を「どのような領域にチャレンジするか」から考え、作り出していける (Hondaの事業基盤を活かしながら自由度の高い新規事業領域創出にチャレンジできる) ●Hondaの様々な部署(研究開発・事業・営業)、社外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーがそれぞれの得意分野と思いを活かしながら、協力して「これまでにない新たなサービス」創出を目指せる環境。 ●スタートアップ/IT/交通/不動産/行政など多様なパートナーシップを自ら仕掛け、オープンイノベーションを産み出していくことが可能。 【現場社員の声】 ハードをもつが故にリアルな生活を変えていけるサービスを企画し、実現していけることが魅力です。とくにモビリティメーカーとしては世界最大で陸海空に渡る多様なモビリティ領域を有しているからこその自由度の高さは新規事業担当としては常にわくわくしています。部署のメンバーも事業・営業・研究開発など様々な部署から「新規事業をやりたい」と集まったメンバーと、ITスタートアップ~大企業まで異なる業界出身の中途採用者が混じり、お互いの強みを活かしながら事業化を目指すことができます。 【キャリアプラン事例】 ●部内の新規事業プロジェクトのリーダーとして、担当事業領域の責任者としてキャリアアップ ●担当事業の立上げにともない、立上げだけでなく成長・運営フェーズも担える人材として成長 ●新規事業開発・サービス立上げのプロフェッショナル人材として、知見・経験を活かしながら社内各部で活躍 【職場環境・風土】 Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
Hmcomm株式会社
東京都港区芝大門
600万円~900万円
システムインテグレータ その他(IT・通信), 事業統括マネジャー
営業部門の部門長として、全社売上マネージメント、部門マネージメント、自社プロダクトのソリューション営業をお任せします。 【具体的には】 ・売上数値管理 ・KPI分析基盤構築 ・ソリューションの提案 ・企画立案 ・提案資料作成 ・イベント対応 各製品の販売拡大と販売戦略立案及び戦略遂行の実施をミッションに、 ・全社業績をマネージメントし、中期計画実現に向け自律的な業績マネージメントの実施 ・業績マネージメントのデータ経営実施に向けた基盤構築 ・上場に向けた社内プロセス構築整備 もお願いしたいと考えています。 ▍技術力・成長性◎ アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典「東京イノベーションリーダーズサミット(ILS)」の 2015年上位10社に選出され技術力・成長性は折り紙付きです! ▍リモートでも、フラットにコミュニケーションをとれる環境がある! ミーティングや社内イベントも活性化しており、普段仕事であまり関わりがない人ともコミュニケーションを取れる機会を作っています。 例えば、社内イベント「geek Friday」では、おつまみや軽食をデリバリー支給し、お気に入りの家電についてなどのゆるいトークテーマでオンラインでわいわい話す…というようなイベントを行なっており、社員が困りごとがあった時に相談しやすい、居心地が良いと思っていただけるような環境作りをしています。※幹部層は出社対応が多い認識でいてください。 【仕事の魅力】 最先端の技術をもとに開発された自社プロダクトの営業ということで、自社が手がけた製品が世にでる喜び、またその製品が人々の暮らしを大きく変えていく醍醐味をより実感していただけると思います。また、最先端の技術に携わることで営業・そして営業部長としてもスキルアップを行うことが可能です。 【社内の雰囲気】 フラットな組織体系でベンチャー企業特有のスピード感と柔軟な働き方による居心地の良さがmixされた環境です。 社内ではSlackを中心に誰とでも気軽に会話できる雰囲気。また、月1回程度オフラインの社内イベント(ピザ、鮨など)も実施しております。働きやすい環境作りのために社員の様々なアイディアを取り入れ改善・進化をし続けております。
ネットイヤーグループ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
800万円~1500万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業統括マネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
●ポジション 経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、自らが会社を成長させていくエンジンとなれる重要なポジションです。 組織長として、チーム・部を束ね、後進育成を行いながら、難易度の高いプロジェクトを推進・管理していくことを期待しています。 個人のスキルベースとしては、開発・技術に強みを持ったプロジェクトマネージャー経験を有し、顧客との健全で適正な関係性と取引ができることが望ましいと考えています。社内外の関係者と連携しながらPDCAサイクルを回し、目標となるKPIを達成するまで責任を持ちます。 既存ビジネスのみならず、新規事業開発においても、ユーザーエクスペリエンスデザインとデジタルのノウハウを活かして、よりよい社会作りに大胆に貢献していきたいと考えている当社で、多岐にわたるプロジェクトを統括し、牽引していただくことも期待しています。 組織と事業成長のために経営陣と共に変革をドライブする役割を担っていただける方、ご自身で手がけたい事業や構想をお持ちの方など、ぜひ話を聞かせてください。 ●具体的には ・組織契約の策定、人材育成、またはプロジェクトの推進 ・ピープルマネジメント(人数規模5名~30名程度、ポジションによってことなります。) ・プロジェクトマネジメント(人数規模10~20名) ●プロジェクト例 ・新規サービス立ち上げ ・行政システムのプラットフォーム開発 ・デザイン統括 ・公共交通系デジタルマーケティング ・ウェブやアプリ開発など
テックタッチ株式会社
東京都
650万円~1200万円
システムインテグレータ, 事業統括マネジャー
【主な業務内容】 1.ユーザーディスカバリーやマーケット調査を通した潜在的な課題の発見 ・ユーザーインタビュー ・利用データの定量分析 ・マーケット調査や事業領域拡大のためのアンケート等を含む調査の実施 2.顕在化した課題やそれを解決する機能の優先順位付け ・顧客、セールス、CSなど各事業領域の関係者から要望をヒアリングし、ロードマップ作成 ・MVP等を活用した開発前の価値検証およびUI/UXの検討 3.新機能や新バージョンリリース前後の社内(CS・セールス・マーケ、PRなど)への連携 ・新機能の想定ユースケースをCSへ連携 ・大きな新機能や新バージョンリリースについては、マーケやPRと連携しメッセージングを調整 4.プロダクトチームとビジネスチームの懸け橋となる会議体の運営、改善 ・プロダクトの実際の利用ユースケースの共有など、Prod⇔Bizチーム間での重要な情報共有の仕組みづくり 5.新プロダクトの考案・企画 ・市場調査や顧客インタビューによる、非連続的な機能/製品の考案 その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! 【わたしたちが実現しきれていないこと】 ・顧客からより多くの定性的インサイトを得るための仕組みづくり ・意思決定や課題抽出のために欠かせないユーザー行動データの収集、可視化 ・対象マーケットの解像度を高め、各セグメントごとのマイルストーン、GTM戦略を練り上げること ・プロダクトのマーケティング手法についてマーケティング/PRチームとの連携 ・プロダクトの在り方についてセールスチーム・CSチームとの連携 ・新規事業、新規プロダクトの開発 【ポジションのやりがい】 ・急成長するスタートアップ企業での、ダイナミックなプロダクト開発業務にコアメンバーとして携わっていただけます ・B2B、SaaS事業におけるプロダクト開発、分析、グロース手法について経験をいかし、実務を通して学ぶことができます ・既存プロダクトの機能拡張だけでなく、新規プロダクトのコンセプト立案にも入っていただきます ・経験豊富でコミットメント力が高いメンバー達と新しい未来を描いていけます ・日本のシステム活用の常識を変えるプロダクト開発 ・競合は外資系企業や、世界のユニコーン企業。世界に通用するプロダクトを目指しており、その企画・運用に関わることができます
学校法人 国際総合学園
新潟県新潟市中央区古町通
300万円~500万円
【概要】 NSGグループの学校教育事業を統括する学校教育事業本部において、 NSGグループの大学・専門職大学・専門学校・高校などでの ICTを活用した教育の推進に向け、外部の企業との連携を通じて、 新しいビジネスチャンスを探求し、企画・立案する業務をご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ■大学や専門学校、高校向けのICTを活用した教育に関する課題解決に向けた企画、立案 ■先端情報技術(メタバース、XR技術など)の調査、研究、教育活用の企画、立案 ■外部の専門家や企業などと連携し、双方の強みを生かしたビジネスの企画、立案 など
株式会社Belong
Belong Inc. における、BizDev(BtoB)は、スタートアップのスピード感でありつつも伊藤忠Gの大手資本やパートナーシップを活用し、新たな付加価値を持つ事業を生み出すことをミッションとしています。 BtoBにおける新領域への拡大や新チャネルの開拓、また主力プロダクトの拡張に繋がるプロジェクトをリードし、会社の更なる飛躍に繋がる重要なポジションとなります。 以下、具体的な業務内容です。 【BizDevのMission】 - 新規事業立ち上げ - 既存事業の拡大・業務効率化 【具体的な業務】 - 新Project推進 - 新商材への拡大 - 新パートナーとの協業(アライアンス締結) - 新規事業立ち上げ業務 - 市場調査 - 新規事業の企画/立案 - 具体的なプロダクト/サービスの設計 - PoCなどのプロジェクト推進
700万円~900万円
< 募集背景 > テレワーク文化の浸透など企業の働き方の多様化や、接客やサイネージ、POS利用のための端末などの ソリューション利用や業務効率化を目的としてあらゆる場面でスマートフォンやタブレット端末への利用意向が高まっております。 端末需要が高まる一方で、円安や部材価格の高等など端末価格は高止まりを続けています。 そういった市場の中で、弊社の"中古"という切り口は大きな変化を起こすことのできる一つの切り口だと考えています。 法人利用においてはハイエンドや最新の端末である必要がないケースが多いため、 コスト最適化やSDGsの観点から中古の端末を利用検討する企業が増えています。 今回募集を開始した【セールスマネージャー】のポジションでは、法人向けに端末の「レンタル」や「販売」、 不要な端末の「買取」を主軸としたサービスの営業はもちろん、企業の端末運用やデバイス配備に関わる業務効率化を実現するための コンサルティング営業として、弊社の法人事業の成長と新たなビジネスを作っていただく方をお迎えしたいと考えています。 < 職務内容 > 弊社のセールスマネージャーは営業戦略の立案〜実行、フロー設計など広範囲に渡って 今後の営業組織構築も考慮した業務を行っていただくポジションです。 ▼商談 - アプローチ先のリストアップ - アポイント設定 - アウトバウンドのセールス - 訪問(アポイントはインサイドセールスチームで行います。) - 課題ヒアリング - 製品の導入提案 - 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 - アップセル(追加の受注) - パートナーとの商談 - セールス体制強化施策の実行 - お客様は経営層(経営者、役員)人事担当者のへアプローチ ▼営業戦略 - ターゲット設定 - 営業戦略の策定と実行 - 受注率の向上/型化の推進など - 顧客管理業務 - KPI策定から具体的な行動目標の策定実行 - 重点施策の設定 ▼マーケティング - ユーザーイベントの企画、勉強会の開催/運営 ▼オンボーディング - 導入スケジュールの作成、進捗管理 など - ユーザーのオンボードプロセスの構築/カスタマーサクセスのためのジャーニーデザイン - クライアントの課題解決に向けたコンサルティング支援/事例創出 ▼フロー設計 - 施策の実行に向けた運用設計 - 提案書作成 ▼アライアンス - 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進 - 代理店販売パートナー様とのビジネスアライアンス業務 - 販売パートナー様に対する自社製品の営業企画業務 - 社内の他チームとの協業
株式会社Cheer
東京都新宿区市谷田町
400万円~800万円
新規事業/責任者候補◆人材事業立上げ(中途・新卒・留学生) 【個人の可能性模索を追求し、社会全体の働く選択肢を広げるベンチャー/自社プロダクト展開】 働くにワクワクを増やすHRベンチャーの当社にて、自社独自で行う人材事業の立ち上げ責任者候補を募集します。 ■業務内容: ・中途/新卒/留学の人材紹介事業の立ち上げ ・セールス及びマーケティング戦略の策定と実行 ■組織構成 役員直下で事業責任者候補として上記業務をご担当いただきます。 ◾️特徴 学生様のDBは、年間10万人の学生様が利用する「チアキャリア」のものを使用し、紹介サービスを希望する学生様に対して、アプローチを行なっていきます。 登録している学生様の特徴としては、意欲が高く、裁量が大きい環境で成長していきたい/将来起業したい/学生で起業をしていたことがあるなどレベル感が高い学生様が登録しております。 企業様のニーズに応え、学生様の希望を考慮しながら可能性を潰さないで広げてあげるのが我々の使命です。 (※1)企業の人材ニーズに応えるためには、各社の事業戦略やビジョンを理解することが最も重要です。 (※2)候補者の希望にあった会社の紹介はもちろん、異なる角度からの提案を行うことで選択の可能性を広げることも必要となります。
株式会社タイミー
500万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 営業企画
【ミッション】 新規事業を通して企業の人材課題および求職者の就業課題を解決していただくことがミッションです。 長期就業を望む働き手の方、正社員を望むクライアントに対して新しい価値を提供し、当社として提供価値を最大化していただきます。 〜『タイミーキャリアプラス』を通じて解決していきたい課題〜 ◾️ ワーカー: 未経験の「負」からの脱却 定職に就きたいが必要な資格やスキルが足枷となり定職に就く機会に出会えない、就業への一歩を踏み出せない、という想いを抱えた方の「負」に対し、タイミーがキャリア相談、リスキリング、転職までを一体的に支援することで、働き手のキャリアアップの実現に貢献します。 ◾️ クライアント・社会: 慢性的な人手不足の解消 未経験を受け入れて人材不足を解消したいが未経験を育てる余裕がない、経験者対象の求人では募集が集まらず人手不足が慢性的に解消されない、という企業様に対し、タイミーが資格や経験を持たないワーカーへリスキリングを行うことで、 必要な資格を有した即戦力の人材のご紹介を通じて慢性的な人材不足の解消に寄与します。 【役割】 ・新規事業(人材紹介領域)の立ち上げ〜運営 ・新規事業におけるクライアント開拓と営業体制の構築 ・クライアント・求職者双方に最大限シナジーを生み出すリスキリングサービス(資格取得支援・研修など)の設計および運営 ・研修スキル獲得のスキーム構築〜運営 ・事業方針・収益計画策定 ・求職者の流入最大化のための企画・設計 【具体的な業務内容】 事業の立ち上げフェーズであるため、ご経験や適性に合わせて幅広い業務をお任せします。 また、チームとして発足した際にはリーダーとしてマネジメントもお任せ致します。 ・既存アセット(タイミーを既に導入している既存顧客)を活用したサービスの提案営業 ・営業におけるボトルネックの整理・施策の企画実行 ・営業プロセスの設計 ・新規業界の開拓のための探索および戦略立案 ・リスキリングサービスおよび研修の企画・設計 ・求職者向けのランディングページ制作及び流入経路の構築 ・求職者の面談オペレーション設計
800万円~1200万円
〈ミッション〉 エンタープライズ領域におけるサービス導入拡大を通して、日本の社会課題解決を実現することがミッションです。 リード獲得からサービスの利用拡大までの全てのプロセスにおいてエンタープライズ攻略のための戦略プランニング〜実行指示を行なっていただきます。 クライアントとの関係構築、商談機会の創出、アカウントプラン(個社に対する営業戦略)の設計など、業務内容は多岐に渡ります。 クライアントごとに異なる課題に向き合いながら、解決のために伴走するコンサルティング要素の強いポジションです。 〈役割〉 ・個社(1~3社)深耕の戦略プランニング ・個社のリード獲得〜商談〜最終的な意思決定に至るまでの全体プロジェクト設計 ・個社の課題発掘〜サービススキームを用いた課題解決までの全社コンサルタント 〈具体的な業務内容〉 ・エンタープライズ企業攻略のための戦略プランニング ・エンタープライズ企業攻略を目的とするプロジェクトの推進およびマネジメント ・さまざまなコネクションを活用したエンタープライズ企業の新規開拓戦略の策定 ・エンタープライズ企業の経営課題、人的課題の発掘のためのヒアリングおよび情報収集 ・エンタープライズ企業に対するサービススキームを用いた課題解決提案プランニング ・クライアントのニーズ把握を通したサービスの改善点の社内共有およびフィードバック ・メンバーへの指示・業務マネジメント・同行 ・クライアントの重要ステークホルダーとの商談・コミュニケーション 〈やりがい・魅力〉 ・圧倒的な速度で事業成長している当社において、特にハイプライオリティなエンタープライズ領域開拓というミッションに携わることができます ・日本を代表するエンタープライズ企業の経営課題・人的課題の解決に中長期にわたり伴走するコンサルティング要素の強いポジションです ・クライアントごとの個社戦略プランニングが自らに委ねられるため、非常に裁量権が強く難易度の高いポジションです ・社会貢献性の高いビジネスに関わることで、自身の業務が世の中にポジティブな変化をもたらすことを実感できます ・当社のビジョンは国内人材領域に事業ドメインを閉じておらず、中期的には非人材領域やグローバルな事業に関与することができます
株式会社TalentX
東京都新宿区神楽坂
500万円~950万円
** 業務内容 新規事業開発組織におけるポテンシャルメンバーとして、CEOや部門メンバーの指示を受けつつ、「MyBrand」のグロースに向けて、あらゆる業務やミッションにチャレンジし、遂行していただく想定です。 ※従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務 ** 具体的業務例 ■ 「MyBrand」における事業企画・プロダウト開発 ・市場・業界における事業のポジショニング検討 ・カスタマージャーニーの策定とUXデザイン構築 ・既存サービスとの連携戦略検討 ・事業計画の立案および実行 ・事業領域におけるプロダクト開発、SCM、オペレーションの管掌および実行 ■ 「MyBrand」の概念啓蒙・顧客獲得~価値提供 ・マーケティング、営業戦略策定 ・顧客獲得および運用支援 ・プロダクトマーケットフィットの策定 ** 新規事業「MyBrand」について 「MyRefer」「MyTalent」に続くMyシリーズの3つ目のプロダクトとして、2024年1月にリリースいたしました。 採用ブランディングを支援するSaaSサービスとして、当社が提唱するWORCSフレームワークに基づいたオリジナル採用オウンドメディア・サイトの作成機能、MyReferと連携したタイムリーな口コミ・魅力情報の掲載機能、MyTalentと連携したナーチャリング機能などを兼ね備えています。 既存のMyシリーズとのシナジーも生かし、新規事業としてスピード感をもったグロースを目指しています。 ** 魅力ポイント # 難易度の高いミッションや課題に挑むことができ、圧倒的成長を叶えられる環境 コンパウンドスタートアップとしての事業拡大を目指していることから、複数のプロダクト視点・事業全体でのシナジー向上を目指す視点が求められ、同時に多くの複雑な課題を解く必要があります。 事業開発として、1つのプロダクトを立ち上げるのではなく、すでにある既存プロダクトとのシナジーやデータ連携、効率化などを意識した企画や推進が求められます。 難易度は高いですが、それゆえ、自身の介在価値やクリエイティビティは高く、スピード感をもって自走する楽しさや成長実感、事業をグロースさせる手触り感を存分に味わっていただけます。 ** キャリアについて ┃キャリアの考え方 当社では、半年ごとの目標設定の場で、個人のWillと組織の方向性をすり合わせ、将来どうなりたいかから逆算してポジションアサインや抜擢を行っています。 そのため、Will×成果をベースに、自分自身で機会をつかみ、キャリアを広げていただける環境がございます。 ┃目指していただけるキャリアイメージ ご入社後すぐにCEO直下にて事業開発の根幹に携わる中で、より速い成長スピードとより多くの挑戦機会を得ていただけます。 短中期的には事業の0→1、1→10の経験においてプロダクト開発~グロースまでの様々な領域(マーケティング、SCM、オペレーション 等)における職能を縦横に伸ばしながら専門性を磨き、組織の基軸としてご活躍いただくことを期待しております。 中長期的にはご自身の軸をつくり、willを叶えながらキャリア形成を行なっていただけます。 ┃キャリアステップ例 ・事業家(Bizdev)のエキスパートとして 今後、非連続的に新規事業をリリースしていくにあたり新規事業立上げのエキスパートとしてご活躍いただく ・事業責任者として 事業拡大をより推進し、価値を市場へ浸透させていく責任者としてプロダクトの構築およびマーケティング・セールス戦略の策定・実行を担っていただく ・事業企画/経営企画として 全社のグロースを担う経営企画として、既存/新規を含めた弊社すべての事業戦略の構築・オペレーションの管掌および組織マネジメントを担っていただく
650万円~850万円
【ミッション】 500名以上が所属している営業組織の生産性向上のため、必要な営業プロセスの型化や育成施策の検討〜実行を担っていただきます。 【業務内容】 ・ハイパフォーマーの営業行動を抽出、型化し、営業組織の営業プロセス再設計、必要スキルの具体化 ・営業プロセスごとの成功パターンの集約〜分析、各営業組織へのナレッジ展開と浸透 ・顧客管理システムを用いた営業行動マネジメントの設計、推進 ・営業研修の企画運営 ⚪︎早期戦力化に向けたトレーニングプログラムの作成 ⚪︎既存社員に必要な営業スキルの定義とスキル装着プログラムの作成 ・営業支援ツールの作成と現場実装 ・競合企業の情報収集、営業組織への適切な打ち手施策の立案 ・表彰制度設計〜運営・インセンティブ制度設計 【担当業務例】 ・新入社員に向けて、オンボーディングプログラムの設計〜運用 ⚪︎インプット用資料作成 / ロープレ設計 / コンテンツ設計等) ・営業プレイブックの作成、浸透 ⚪︎営業プロセス、重要行動の定義 ⚪︎重要行動の実行のための営業支援ツールの作成 ・営業スキル開発 ⚪︎営業スキルの要件定義とアセスメント項目設計 ⚪︎スキルアセスメントデータの分析、スキル開発施策の立案 ・組織開発 ⚪︎組織拡大に伴う営業組織の表彰制度の設計と表彰式運営 【ポジションの魅力】 ・急成長している会社で、立案した企画により500名以上の営業組織を通じて、マーケットへインパクトを与えることができる ・経営層や部門長など、組織の中核メンバーと一緒に働くことができる為、様々なアウトプットをもらうことができ自身の成長を促すことができる ・市場として伸びているセールスイネーブルメント組織で特化した経験を積むことができる ・国内人材領域に事業ドメインを閉じておらず、中期的には非人材領域やグローバルな事業に関与することもできる
株式会社FUNDiT
東京都千代田区紀尾井町
350万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) 事業統括マネジャー
ポイントメディア事業の運営とグロース戦略の策定&実行が主な仕事です。 「自社メディアの売上最大化」を目的にユーザー拡大からユーザーへのポイント成果報酬単価など掲載条件に関する交渉、最適な広告枠の提案をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・既存の取引先代理店との掲載条件に関する交渉 ・新規取引先の開拓 ・売上最大化をするための新規メニューの開拓・開発 ・最適な広告枠の提案 ・市場分析/データ分析 ・サイト内で行うキャンペーン、イベントの企画 ・Webサイトのコンテンツ企画の立案 その他にも、担当メディアをグロースさせるために幅広い役割を期待しています。 【運営メディア例】 ☆「noel(ノエル)」 取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのWebマガジン。メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、旅行、グルメ、恋愛など、女性のライフスタイルを豊かにする情報を発信する。 ☆「恋の参考書 - スゴレン」 男女の恋愛の本音を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供。さまざまな恋愛シーンで活用できるできるコンテンツを配信。 ☆「RichWatch(リッチウォッチ)」 メンズ向けのアイテム・ファッションに関する最新やトレンド、基礎的な情報を発信するメディア。特に、時計の記事が充実しており、ロレックス、オメガ、SEIKOなどの高級時計やApple Watch、G-SHOCKに関する記事も多数あり。 ☆「Applica(アプリカ)」 アプリやWebの疑問に答えるメディアapplicaは、iPhoneやアンドロイドのスマートフォンアプリに加えて、WindowsやMacでのサービスの使い方や最新情報を紹介します。 コンテンツに属人性がなく、引き継いでからシステムや作業の部分で、人が変わっても運営が続けられる仕組み化ができているWebサイトを投資対象としています。YouTubeチャンネルやSNSアカウントも対象です。 【こんな人材にピッタリ】 ・Webサイト運用担当者 →他社での経験を生かして、複数のWebサイトを次々に成長させる役割を期待します。運用メンバーがいるので、事業責任者として戦略やアイデア企画などのコア業務にも集中できます。 ・SEOコンサルタント →Webサイトの流入を増やし、売上や集客アップをする「SEO」も、メディアディレクターには必要なスキル。SEOコンサルタントとしてクライアントを導いた手腕を自社サイトで生かしてください。 ・Webライター →Webサイトで記事をライティングしている人材が、Webサイトの運営にステップアップすることも可能です。 【目指す先】 私たちの事業は、Webサイトを買収し、収益力をアップさせて、継続的なリターンを得るビジネスモデル。投資家から預かった資金をWebサイトの買収予算にあて、収益を還元しています。将来は、個人投資家が小口で簡単に投資できる仕組みを提供していきたいと考えています。
ナンバーズ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
400万円~600万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業統括マネジャー
【仕事内容】 「エージェントネットワークサービス®(ANS®)」は、全国に存在する人材紹介会社(エージェント)を短期間に集め、顧客企業の良質な母集団形成に寄与する弊社独自のサービスです。 また、提携先エージェントからの声を集約し、顧客の選考フローや会社紹介資料、採用設計そのものの改善につなげるコンサルティング的な側面も持ち合わせています。 【具体的には…】 ▼顧客への提供サービスのプロジェクト管理 ・エージェント向けの採用説明会の企画/開催/運営 ・エージェントとの個別折衝・説明会の実施 ・その他施策による課題解決の提案 ▼チームとの連携・企画 ・データベース運営チームとの連携 ・その他サービス企画 ▼顧客折衝業務 ・採用進捗のレポート作成 ・現状課題に対するアクションの提案と実施 ・新規提案 など <Point> ・競合のないニッチトップサービス ・主なクライアントは有名大手グループ企業 ・提携エージェント数は2024年9月時点で5000社以上
株式会社エクサウィザーズ
480万円~960万円
◆業務内容 高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのカスタマーサクセス ポジションです。 メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして 改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。 ▼カスタマーサクセス領域 ・インサイドセールスやフィールドセールスなどの他チームと協働したアップセル/クロスセルの仕組みづくり ・法人顧客(エンタープライズ企業/SMB企業両方)を対象としたAIプロダクトの活用支援 ▼事業開発領域 ・顧客接点を活かした、プロダクト開発へのフィードバック及び機能提案 ・リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案 ※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ◆担当いただくプロダクトの一例 「exaBase 生成AI」 ◆プロダクトの特徴 年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発したAIプロダクトで、2023年6月のサービスリリースから約1年でARRが8.7億円規模に拡大しており、SaaS業界屈指のスピードで急成長しています。 840時間/年の業務削減を可能にする本プロダクトは、大手企業を中心に自治体や官公庁など、約550社・5万人以上の実務サポートをさせていただいております。 GPT/Gemini/Claude/tsuzumiなどの複数LLMを切り替えて利用できる技術(マイグレーション技術)にて特許を取得したほか、音声データを元にした議事録作成機能や、画像生成機能の追加もされ、サポートできる業務のバラエティが増加しております。 SaaSの特徴である汎用性の高さを持ちつつ、AIの拡張性も兼ね揃えているため、幅広い業界・職種での利用を可能にしています。 ◆多様な業界での利用例 一般的な生成AIプロダクトができる文書生成・リサーチ・翻訳のような用途を超えて、例えば、 小売業界では陳列戦略 、 鉄道業界では工事計画書の作成 、 ホテル業界ではデジタルマニュアルによる利用客の質問解消 など、幅広い利用シーンで業務効率を大幅に向上し、社会にインパクトを与え始めております。 ◆営業としての利用例 営業資料を作成する際の リサーチ や 営業シナリオ作り を数分足らずで実行してくれます。 例えば、営業先の決算資料からは顧客の経営戦略を、財務諸表から顧客課題を抽出するように指示(プロンプト)することができます。結果としてリサーチ工数が大幅に削減され、代わりに生成されたシナリオのレビューや提案の磨き込みに力を注ぐことができます。 また、プロンプトはテンプレートとして登録することもでき、簡単に繰り返し利用することも出来ます。当社からもプロンプトテンプレートを提供しており、実務に即したプロンプトは大変ご好評いただいております。 ◆プロダクトの3つのポイント - セキュリティリスクに対応 システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。 - コストや利用状況の管理機能が充実 アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。 - 充実した活用サポート プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
600万円~960万円
◆業務内容 新規事業責任者として、デザイナーやエンジニアのチームを統括しながら、介護領域における新規ビジネスの企画・開発・運営を担当いただきます ・プロダクトの戦略立案やマーケットニーズの分析 ・介護技術やサービスのデザインと開発 ・ユーザビリティやエクスペリエンスの向上に向けたデザインの改善 ・エンジニアと協力して、開発プロセスの管理と品質の担保 ・ユーザフィードバックの収集と製品の改善 ・デザイナーやエンジニアの仕事のマネジメントとリーダーシップ ・予算管理とビジネス目標の達成 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ◆新規事業の概要 ・介護業界で最も重い問題の一つであるバックオフィスの効率化を、生成AIを駆使して実現していくサービスです ・大和証券グループの大手介護施設グッドタイムリビングとの業務提携を通じて、介護請求業務の効率化サービスを開発します ・2024年度(2025年3月期)の提供開始を予定です ◆新規事業作りの背景 ・医療、介護、保育、建築、運輸など社会に必要不可欠だがテクノロジーが入りきれていない業界が日本には多く存在します ・その中でまず最初に日本が世界に先駆けて直面している介護の問題解決をAIと仕組みを使って目指しています ・2024年には財務諸表公表の義務化が始まり、介護業界のバックオフィス業務の肥大化が懸念されています ・しかし、バックオフィス業務ごとに専属の担当者を配置するのは中小事業者では難しいのが現実です ・また、介護業界における小規模法人の大規模化の議論も進んでおり、今後バックオフィス業務の集約化が進むことが予想されます ・エクサウィザーズは上記課題の解決に向け、生成AIを活用した介護事業所のバックオフィス業務集約化サービスに参入します ◆介護事業所へのテクノロジー活用における市場規模 ・厚生労働省の調査によると日本全国の介護事業所の数は約25万事業所に及びます ・今後肥大化が懸念されるバックオフィス業務においては、AIをはじめとしたテクノロジー活用の重要性がさらに高まってくると予想されます ・当社は本領域における市場規模を約3000億円と推計しています。 ◆現時点でのチームメンバー 現在2つの機能において開発を進めております。 6名で開発を進めており、今回は「事業開発責任者」のポジションに入っていただきたいと考えております。 全体 -事業開発責任者 1名 機能① -PM 1名 -TechLead 2名 機能① -PM 1名 -TechLead 1名
504万円~804万円
【当社について】 株式会社Exa Enterprise AI (以後、EAI)は、2023年10月に株式会社エクサウィザーズの100%子会社として設立されました。 「人の可能性を解き放ち、新たな挑戦に向き合える社会に」をビジョンに掲げ、大規模言語モデル(LLM)などの生成AI、その他の最新テクノロジーを活用することで、企業の業務改革、生産性向上や課題解決を支援するサービスの企画、開発、販売を行ってまいります。 【業務内容】 市場調査、ビジネスプランの策定、サービス・営業戦略の立案など、新規事業開発に伴う全てに関わっていただき、事業が立ち上がったタイミングで基準を満たせば事業責任者としてヒト・モノ・カネを含む事業マネジメント全般をお任せしたいと考えております。 当社が創業期から培ってきたAI領域における技術やノウハウを駆使して、エンタープライズ企業を主軸に生成AIサービスを展開し、日本企業を内側から活性化するため、一緒に挑戦していただける方を求めています。 ※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ・事業立ち上げに伴うPL/組織マネジメント ・市場調査・分析 ・ビジネスプランの策定と評価 ・パートナーシップ構築と提携推進 ・営業戦略の立案と売上拡大 ・生成AIプロダクトと、社内アセットを利用した新たなサービス・パッケージ作り ・事業戦略に基づき採用をはじめとした組織づくり その他、社長、取締役、部長などの商談同行や各種MTG参加など、経営視点を早期に養うための機会に積極的に参加いただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ