【若手歓迎/新規事業責任者候補】生成AIを利用した新規事業 / 法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場シェアトップクラス株式会社エクサウィザーズ

情報提供元

募集
【当社について】 株式会社Exa Enterprise AI (以後、EAI)は、2023年10月に株式会社エクサウィザーズの100%子会社として設立されました。 「人の可能性を解き放ち、新たな挑戦に向き合える社会に」をビジョンに掲げ、大規模言語モデル(LLM)などの生成AI、その他の最新テクノロジーを活用することで、企業の業務改革、生産性向上や課題解決を支援するサービスの企画、開発、販売を行ってまいります。 【業務内容】 市場調査、ビジネスプランの策定、サービス・営業戦略の立案など、新規事業開発に伴う全てに関わっていただき、事業が立ち上がったタイミングで基準を満たせば事業責任者としてヒト・モノ・カネを含む事業マネジメント全般をお任せしたいと考えております。 当社が創業期から培ってきたAI領域における技術やノウハウを駆使して、エンタープライズ企業を主軸に生成AIサービスを展開し、日本企業を内側から活性化するため、一緒に挑戦していただける方を求めています。 ※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ・事業立ち上げに伴うPL/組織マネジメント ・市場調査・分析 ・ビジネスプランの策定と評価 ・パートナーシップ構築と提携推進 ・営業戦略の立案と売上拡大 ・生成AIプロダクトと、社内アセットを利用した新たなサービス・パッケージ作り ・事業戦略に基づき採用をはじめとした組織づくり その他、社長、取締役、部長などの商談同行や各種MTG参加など、経営視点を早期に養うための機会に積極的に参加いただきます。
働き方
108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8住友不動産三田ツインビル東館5階
正社員
■月給:年収の12分割分を支給 月給下限42万円(基本給310,700円、みなし残業代45時間分として109,300円) 月給上限67万円(基本給495,680円、みなし残業代45時間分として174,320円) 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給 ※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
■完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上 ■年次有給休暇 ・入社日3日付与 ・入社3ヶ月経過時に追加付与 ・半日単位での取得可能 ・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合 ■各種休暇制度 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・結婚休暇(本人、子女) ・産休・育休 ・介護休業 ・ワクチン休暇(特別休暇) ・リターン休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する博士課程進学支援制度 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) 通勤手当(3万5000円まで/月) 出張手当 健康診断 オンライン医療相談(first call) 書籍購入(全額会社負担) 勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する【必須】 ・toB企業への営業経験 ・高い成長意欲 ・自律性・主体性をもって業務に取り組み、高い実行力を発揮した経験 ・責任感と強いコミットメント ・ビジネスセンスと人間力 ・メンタルタフネス、レジリエンス ・chatGPTなどの生成AIプロダクトの利用経験 ・創業メンタリティ(=アントレプレナーシップ・オーナーシップ)のカルチャーが根付く組織での就業を希望する方 ・週に2回、東京オフィスへの出勤が可能な方 【歓迎】 ・起業などで自分自身でwebサービスの開発の経験がある方 ・IT/インターネット/DXサービスに当事者として関わった経験がある方 ・事業会社の事業企画や経営企画などの経験がある方 ・新規事業開発や社内のDX/AIプロジェクト推進の経験がある方 ・コンサルティングファームなどで戦略・ITシステム開発・業務改善などのプロジェクト経験がある方
書類選考-> 3-4回の面接->内定
会社概要
会社名
株式会社エクサウィザーズ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル21F
代表者
春田 真
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
エクサウィザーズは、AIモデルを蓄積したプラットフォーム「exaBase」を活用することで、AIによる社会課題解決や企業の生産性向上を目指しています。 創業は2016年で様々な産業に顧客がおり年間約300件のプロジェクトに取り組んでいます。 生成AI関連では、新規サービス開発だけでなく、既存の各プロダクトの高度化も行っており、成長に向けた活躍の場が増えています。 2023年度中には、ノーコード/ローコードでAIソフトウェアを構築・運用できる開発環境を投入予定で、新たな展開も期待できます。
従業員数
373名
資本金
2,300百万円
売上高
5,591百万円
平均年齢
36.6歳
インタビュー
◆当社社長のプロフィール
大植 択真 株式会社エクサウィザーズ 常務取締役 / 株式会社Exa Enterprise AI 代表取締役社長 京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年、ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、事業変革、DX推進、新規事業立ち上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に2018年、エクサウィザーズ入社。2019年4月より、AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。企業の経営層や管理職向けDX研修の講師実績が多数ある。2020年6月に取締役、2023年6月に常務取締役就任。同年10月よりExa Enterprise AIの代表取締役も務める。兵庫県立大学客員准教授。兵庫県ChatGPT等生成AI活用検討プロジェクトチーム アドバイザー。著書に「Web3時代のAI戦略」(日経BP、2022年)。 2023年10月からは新会社「株式会社Exa Enterprise AI」の代表取締役社長に就任。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【若手歓迎/新規事業責任者候補】生成AIを利用した新規事業 / 法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場シェアトップクラス
株式会社エクサウィザーズ