【新規事業責任者 候補】生成AI技術を利用して「業務効率の高いエッシェンシャルワーカーの働き方」を目指すSaaSプロダクト株式会社エクサウィザーズ

情報提供元

募集
◆業務内容 新規事業責任者として、デザイナーやエンジニアのチームを統括しながら、介護領域における新規ビジネスの企画・開発・運営を担当いただきます ・プロダクトの戦略立案やマーケットニーズの分析 ・介護技術やサービスのデザインと開発 ・ユーザビリティやエクスペリエンスの向上に向けたデザインの改善 ・エンジニアと協力して、開発プロセスの管理と品質の担保 ・ユーザフィードバックの収集と製品の改善 ・デザイナーやエンジニアの仕事のマネジメントとリーダーシップ ・予算管理とビジネス目標の達成 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ◆新規事業の概要 ・介護業界で最も重い問題の一つであるバックオフィスの効率化を、生成AIを駆使して実現していくサービスです ・大和証券グループの大手介護施設グッドタイムリビングとの業務提携を通じて、介護請求業務の効率化サービスを開発します ・2024年度(2025年3月期)の提供開始を予定です ◆新規事業作りの背景 ・医療、介護、保育、建築、運輸など社会に必要不可欠だがテクノロジーが入りきれていない業界が日本には多く存在します ・その中でまず最初に日本が世界に先駆けて直面している介護の問題解決をAIと仕組みを使って目指しています ・2024年には財務諸表公表の義務化が始まり、介護業界のバックオフィス業務の肥大化が懸念されています ・しかし、バックオフィス業務ごとに専属の担当者を配置するのは中小事業者では難しいのが現実です ・また、介護業界における小規模法人の大規模化の議論も進んでおり、今後バックオフィス業務の集約化が進むことが予想されます ・エクサウィザーズは上記課題の解決に向け、生成AIを活用した介護事業所のバックオフィス業務集約化サービスに参入します ◆介護事業所へのテクノロジー活用における市場規模 ・厚生労働省の調査によると日本全国の介護事業所の数は約25万事業所に及びます ・今後肥大化が懸念されるバックオフィス業務においては、AIをはじめとしたテクノロジー活用の重要性がさらに高まってくると予想されます ・当社は本領域における市場規模を約3000億円と推計しています。 ◆現時点でのチームメンバー 現在2つの機能において開発を進めております。 6名で開発を進めており、今回は「事業開発責任者」のポジションに入っていただきたいと考えております。 全体 -事業開発責任者 1名 機能① -PM 1名 -TechLead 2名 機能① -PM 1名 -TechLead 1名
働き方
108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8住友不動産三田ツインビル東館5階
正社員
■月収:年収の12分割分を支給 月収下限50万円(基本給369,930円、みなし残業代45時間分として130,070円) 月収上限 80万円(基本給591,900円、みなし残業代45時間分として208,100円) 45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給 ※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定 ※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
■完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上 ■年次有給休暇 ・入社日3日付与 ・入社3ヶ月経過時に追加付与 ・半日単位での取得可能 ・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合 ■各種休暇制度 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・結婚休暇(本人、子女) ・産休・育休 ・介護休業 ・ワクチン休暇(特別休暇) ・リターン休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する博士課程進学支援制度 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) 通勤手当(3万5000円まで/月) 出張手当 健康診断 オンライン医療相談(first call) 書籍購入(全額会社負担) 勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する◆応募資格(必須) ・介護領域におけるビジネス開発や事業立ち上げ経験 ・経営的視点を持ちながら、ビジネス戦略を立案・推進できる能力 ・チームをまとめ、組織の成長やパフォーマンスの向上を図れるリーダーシップ ・優れたコミュニケーション能力と交渉力 ・プロジェクト管理スキルと問題解決能力 ・介護市場のトレンドや規制に関する知識と洞察力 ・ビジネスのスケーラビリティを見据えたマーケットインサイト ◆応募資格(歓迎) ・スタートアップ企業や成長企業での経験 ・デジタルテクノロジーを介護領域に活用したプロジェクト経験 ・介護サービスの開発や提供におけるエンドユーザーの理解と共感 ・投資家や関係者との折衝経験 ・介護領域におけるビジネスネットワークの構築または既存のネットワークの活用
・書類選考→面接(1次・2次)→最終面接(事業責任者・執行役員)→内定 ※選考回数は増減する可能性がございます。
会社概要
会社名
株式会社エクサウィザーズ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル21F
代表者
春田 真
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
エクサウィザーズは、AIモデルを蓄積したプラットフォーム「exaBase」を活用することで、AIによる社会課題解決や企業の生産性向上を目指しています。 創業は2016年で様々な産業に顧客がおり年間約300件のプロジェクトに取り組んでいます。 生成AI関連では、新規サービス開発だけでなく、既存の各プロダクトの高度化も行っており、成長に向けた活躍の場が増えています。 2023年度中には、ノーコード/ローコードでAIソフトウェアを構築・運用できる開発環境を投入予定で、新たな展開も期待できます。
従業員数
373名
資本金
2,300百万円
売上高
5,591百万円
平均年齢
36.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新規事業責任者 候補】生成AI技術を利用して「業務効率の高いエッシェンシャルワーカーの働き方」を目指すSaaSプロダクト
株式会社エクサウィザーズ