622 件
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
600万円~799万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
学歴不問
「ZAO SODA」などを取り扱う飲料メーカーである当社において、物流企画業務をお任せします。マネージャークラスの採用です。 ■職務内容: 年間出荷数が急伸するEC商品について、最適な物流網構築に向けたあらゆる手立てを企画・実行・運用いただきます。メーカー直販ECならではの物流網の企画・業者開拓・交渉、倉庫オ ペレーションの改善等、効率的・効果的かつ安定的な配送を実現する物流網の維持・向上していくことがMissionです。DX化は もちろんのこと、固定概念に囚われない柔軟な発想で、全体最適に向けた改善提案、ゼロベースでの企画~実行・運用までを担当いただく重要なポジションです。 <具体的に> ・自社EC商品の持続可能かつ競争力のある物流モデルの構築 ・運送会社との持続的な関係構築に向けた交渉業務 、最適な自社及び外部倉庫の運用のためのオペレーション構築及び交渉、運用業務 ■働きやすさ・働きがいのある環境整備: 働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。しました。今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。 ■当社の特特: ライフドリンクカンパニーは会社設立51年の「水」、「お茶」、「炭酸飲料」を製造販売するメーカーです。 イオン、西友など大手スーパーマーケット等との長年にわたる取引実績が有り、「Max生産Max販売」を基本戦略に、新工場建設やM&Aも推進。 2021年12月に東証スタンダード市場に上場、2023年6月には東証プライム市場に市場変更するなど、低価格を武器に高い成長性と収益性を実現。 「大切なひとに、飲ませたいものだけを。」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添うため、本社・工場が一体となって事業を推進しております。 2020年2月のオープンから3年連続で「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞する、EC事業も好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
ロジスティードソリューションズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 SCM企画・物流企画・需要予測
〜リモート6割/自社開発/フレックス制/平均残業15.3H/ 年次有給休暇(24日/年)/所定労働7時間45分/短時間勤務可(5,6,7時間)〜 ◎設立50年を超え、620社以上(24の国と地域)の物流センターシステム開発・導入実績 ◎ロジスティクス業界におけるリーディング企業 ◎物流2024年問題に対して貢献できる高い社会貢献性 ■業務概要※変更の範囲:会社の定める業務 株式会社日立製作所、日立グループのお客様などを含めた、主に外販ユーザ様への提案営業となります。 物流・ITの豊富な経験を持つエンジニアと連携し、幅広いメニューの中から最適な提案を行います。 さらにサーバ、パソコンなどのハードウェアや自動追従型ロボットなどの設備、必要があれば他社製品を併せて提案することもあります。 ■具体的な業務内容 ◆ソリューション営業…お客様の物流課題の解決のためのITソリューションの提案 ∟お客様の業界:物流(倉庫・運輸)業、メーカー、小売業、卸売業など ◆社内のシステムエンジニアとの連携・調整 ◆導入後の継続的なフォロー、追加提案 お問い合わせいただいたお客さまに対し、抱える課題およびニーズをヒアリングします。その内容にあわせ、当社の商品説明や導入することで得られるメリット、課題解決のための運用方法などをご提案。 ■営業スタイル 1)自社サービスの提案 物流ソリューションをワンストップで取りそろえ、各業務・課題に合わせたソリューションを提案します。エンジニアと連携し、最適な解決策を提案できます。 2)飛び込み営業・テレアポなし! お客様が当社を知るきっかけは、ホームページや展示会、パートナー企業からのご紹介となります。 3)オンライン商談にも対応可能 当社はお客様の状況に応じて、対面/オンラインを使い分けています。 ■研修体制 本ポジションは営業完全未経験でも物流知識をお持ちの方はしっかりとご活躍いただけるポジションとなっております。 入社後は現場OJTはもちろん社内で頻繁に行われているソリューション勉強会にて製品理解や 社内社員をお客様に見立ててのロープレ勉強会もあるため営業未経験からでもしっかりと営業ノウハウを身に付けていただける環境がございます。
冨士発條株式会社
兵庫県朝来市和田山町筒江
400万円~499万円
機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜生産管理/PSI管理/物流倉庫管理の知見をお持ちの方歓迎〜 世界最先端分野の超精密金属部品や金型の製作、プレス塑性加工・ニッケルメッキ加工を行う当社において、生産管理をお任せいたします。 ■職務内容: 国内工場と連携しPSI(生産、販売、在庫)管理遂行を行っていただきます。営業連携による市場デマンド及び将来予測から生産ライン構成を検討し、最適な設備負荷を維持し、適正在庫保有の推進をお願いいたします。 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◎深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◎主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◎金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 ◎『しなやかな心』/利他の精神/豊かなセンス(感性)と感受性/柔軟な発想/粘り強さと不屈の精神/バランス感覚/やさしさ。 私達は、この『しなやかな心』をコーポレート・スピリッツ(企業精神)に掲げ、困難を克服して不可能を可能にする取り組みで、お客様や世の中に感動していただき、 全従業員が夢と誇りをもって、日々仕事に打ち込むことを基本信条としております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
東京都
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【営業からのキャリアチェンジも可/鉄鋼プラントや立体駐車場機器に関する調達業務/年休120日以上/三菱重工機械システム(株)へ出向】 ■業務内容:調達業務一連(調達する製品の発注先選定〜見積照会、査定、価格折衝〜契約締結〜納期管理)をご担当いただきます。 ■ミッション:各プロジェクトにおける調達品の占有率が60〜70%程度を占めるプロジェクトが多く、自身で行う価格交渉結果が利益にも直結することから、プロジェクト遂行の為の重要な役割の一つを担っています。 ■期待する役割:グローバルに新規取引先の開拓、交渉、契約締結を行う為、市場動向への高いアンテナ・知識・分析力や社内外と連携を図り迅速に処理して頂けることを期待しております。 ■取り扱い製品: ・地震や風から守る免震・制振装置向け製品 ・発電所や製鉄所で発生する排煙を排出する煙突向け製品 ・ガスを安全に貯蔵する設備向け製品 ・高層ビルや商業施設などの立体駐車場向け製品 ■リモートワーク:在宅勤務制度が御座いますが、原則出社いただきます(状況に応じて要相談)。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ◎事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、機械・油機、精密メカニクス、構造、新聞輪転機、紙工機械) ◎三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています(三菱重工業(株)の機械システムセグメントとの連携)。 ◎特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。 ■機械システムセグメントについて:3つの事業本部で構成されております。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
450万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: ◎グローバルな受注・出荷管理チームの一員として業務 ◎受注・出荷管理 ◎納期調整及びバックオーダー管理 ◎需要計画へのサポート ◎KPIのモニタリングおよび対策構築(担当顧客の納入率フォロー) ◎海外拠点(APAC)から展開されるKPIの展開と管理・フォローアップ ◎受注から出荷までの業務プロセス関連に関わるプロセス改善 ■得られるスキル: ・サプライチェーンについてイチから学べます ・プロセスを客観的に見る力が付きます ・データに慣れ、データを元に改善を行う経験を積むことができます。 ・グローバル、特にAPACでの活躍が期待されます。 ・受注・納入・請求という全体のプロセスの知識と理解を取得することができます ・業務効率の視点からプロセスを考察し改善する視点を養うことができます ■キャリア開発の機会: ・他国のメンバーとのプロジェクトへの参加 ・その他部内ローテーションの機会があります ■チーム構成: 受注管理グループは、マネージャー2名を含み14名で、経験と知識を吸収できる職場環境です。 わからないことがあればお互いに助け合うことができる、カジュアルで風通しの良いチームです。 【出張】国内外ともにほぼなし ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が同社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
十全化学株式会社
富山県富山市木場町
500万円~649万円
医薬品メーカー 医薬品卸, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: 国内外サプライヤーからの原薬中間体の原材料ソーシングを中心にお任せいたします。サプライヤー/サプライチェーンマネジメントに関する業務を社内の中枢として担っていただくポジションです。 <具体的な業務内容> ・商用および治験ステージの原薬中間体の原材料ソーシング(国内/海外) ・サプライヤー評価、登録、管理(社内外のQCDトラブル対応、各種statement収集など) ・生産計画に応じた調達計画立案とサプライヤーマネジメント ・発注、入荷検収、価格管理 ・有価廃液販売に関するマネジメント ・月次棚卸と原価計算に関する業務 ・ロジスティクス手配業務 ・各種法規制対応業務 ・その他、サプライチェーンマネジメント改善業務 ■組織構成: 生産企画部SCM購買課 メンバーは計4名です。 課長(男性1名)、スタッフ(男性2名、女性1名) ■ポジションの魅力: ・業容拡大のフェーズのため、このタイミングでしか積めない経験値を得ることができる。 ・少数精鋭の組織で、高い影響力を持ち業務に臨むことができる。 ・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる 。 ■募集背景: 増加する受託案件に対するシームレスな対応とSC競争力確保、永続的な組織の世代継承、新メンバー参加による化学反応推進と新たなバリュー創造のための募集となります。 ■同社の魅力: ・創業70年を超えてさらなる成長を続ける同社では、能力のある方を評価し、チャレンジできる制度と社風があります。 ・育休取得率90%以上、全社的な残業時間は12時間程度と働きやすい環境であり、平均勤続年数は13年と腰を据えて働くことが出来る職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県小牧市東
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【世界各国で航空、宇宙、自動車など大規模インフラを手掛けるグローバル企業/冷凍トラック装置や世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機を製造/フレックス・年休126日】 ■業務内容 航空エンジンの製造・MRO事業におけるサプライチェーンマネジメント業務。具体的には以下の業務を含む。(* MRO: Maintenance, Repair & Overhaul) ・各種統計・分析によるサプライチェーン戦略立案・支援業務 ・サプライチェーンマネジメントにかかるプロセスおよびシステムの企画立案、高度化・効率化実行 ・サプライチェーンリスク管理・ESG促進 ・外注・設備購買等の実購買業務 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ※三菱重工航空エンジン株式会社へ在籍出向となります。 事業内容:航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ■働き方 ・少人数のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ・業務高度化のための各種改革・支援業務、既存取引先のリスクマネジメントなど、経験・スキル・希望に応じた様々な業務があります。 ・育児勤務や介護勤務等にも柔軟に対応可能。 ■募集の背景 ・グローバルレベルで旺盛な航空需要の拡大を受け、高燃費の新製エンジンや既存エンジン整備需要は右肩上がりの拡大傾向にある。当社もこれをビジネスチャンスと捉え、事業拡大をしていく方針。 ・昨今の資材需給バランス悪化や地政学的リスクを踏まえ、サプライチェーン企画・管理業務の高度化を担う人材の補強が急務。 ■業務の魅力 ・航空宇宙産業のサプライチェーンマネジメント高度化の中核人財としてご活躍頂ける。 ・実購買業務においては、海外出張の機会あり。 ・社外を含む各種教育・セミナー等を積極的に受けて頂き、自身のスキル向上頂くことが可能。 ・調達企画から始まり、立案・実行まで含む一貫した業務を実行できます。 変更の範囲:本文参照
精発ばね工業株式会社
東京都大田区西六郷
300万円~499万円
機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界トップ級シェア/転勤無し/自動車ヘッドライト用製品の世界シェア約40%/トナーカートリッジ用製品は市場独占】 ■業務詳細: 国内外の自動車・OA機器・精密機器メーカー向けに対して、世界トップ級シェア製品である精密ばね・プレス部品を提供する当社にて、これまでのご経験やスキル踏まえて、物流担当をお任せします。 ■業務詳細: ・製品の梱包、出荷・配送、出荷データ等実務業務をお任せします。 ※トラック免許をお持ちの方の場合、搬送をお任せする可能性もございます ■強み: 特に加工が困難な薄板ばね材など、様々な材質・形状での加工技術を持っており、お客様の多様なニーズに応えることができます。 ■当社製品: 【製品シェア:トナーカートリッジ用製品はほぼ100%、自動車ヘッドライト用製品は40%と高い世界シェアとなっております】 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、世界でのシェアは約10%を占めており、OA機器の部品内部にあるスプリングに関しては、市場を当社がほぼ独占しております。 ■当社の魅力: 【働き方の魅力】 社員のほとんどは定時で退社しており、プライベートとの両立を実現できる環境です。業務効率を常に改善するよう努めており、毎月業務フローの見直しを行っております。担当に過度な案件を与えないという方針であり、担当の業務量を鑑みた上で、担当業務を割り振っております。 ・教育体制:入社後集合研修2日間、会社概要、技術概要の研修を行います。 その後は担当部署にて適宜OJT研修を実施いたします。 【企業の魅力】 ・某大手自動車メーカーなどの部品にも採用:某大手自動車企業や大手OA機器メーカーの部品に採用されているなど、世界中で当社製品は利用されております。自動車のドアロックに使われるスプリングは、約7,000万回の開閉テストにクリアしないと導入されず、当社の製品はその基準をクリアしている数少ない企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
自動車部品 石油化学, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【物流経験を活かして上流でご活躍/東証プライム上場/世界120か国以上でビジネス展開/ヨコハマタイヤでおなじみ】 ■職務内容: 生産・販売・在庫情報に基づいた最適な商品供給の実現に向けて、各部署向けに業務改善の提案や定着の推進をお任せします。 ※各販路や工場、システム、タイヤ企画、製品企画、調達など様々な関連部署と連携します。 【具体的な業務内容】 ・国内外に於けるサプライチェーンマネジメント(SCM)戦略の企画・立案 ・グローバル供給基盤の整備 ・必要な生産・販売・在庫情報の整理、収集、環境準備を行うとともに各種システムの見直し、提案 ・生産準備機能・ソーシング機能・ロジスティクス機能の改善と業務改善の推進 ・売上増加(機会損失の防止)、キャッシュ創出(在庫削減・LT短縮)、コスト抑制(原価低減・物流費削減)の実現のための改善推進 ・適切なKPIの設定と管理、仕事の仕組み化、標準化 ■この職種のやりがい ・SCMに関する幅広い改善を行うため、自ら企画・立案した改善プロセスが、販路や工場などの関連部門へ導入・仕組み化(システム化)することができます。 ・部分最適ではなく全体最適を意識した改善を行うため、物流プロセスの一部だけではなく、生産工場から顧客への物流プロセス全体に関与することができます。 ・情報分析と改善の企画・立案を、自らの裁量で行うことができます。 ■働き方: ・独身寮や借り上げ社宅あり ※入居条件あり └独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による) └借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による) ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など) ※有給消化日数:12.7日(2023年度) ■横浜ゴムについて: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がり。アジア、欧州、ロシア、北米、南米、中東、アフリカなど、世界120か国以上でビジネスを展開。世界タイヤ市場におけるシェアは第8位です(2023年タイヤ事業売上収益ベース)。 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~899万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【グローバルに活躍したい方へ/海外出張多数・海外出向のチャンスも多数有・独自の標準化戦略で高品質・低コスト化を実現/年間休日126日・有給休暇年10日以上取得義務有・年1回連続5日の有休取得可】 【職務内容】 当社の安価で高品質、高利益のものづくり支えるため、モーター部材や電子部品などの購買戦略、購買企画、新規サプライヤ選定、価格交渉など調達・管理・企画に関する業務全般をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・市場調査、開拓及び調達方針立案業務 ・生産能力確保業務 ・価格交渉業務 【働きやすさ、社風】 社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。郊外のオフィスはとても広々としており、本社社屋前面には庭園が配置され内部も吹き抜け構造になっていて開放感があります。社内には食堂があり、1食300-400円程度で済ますことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7〜8割が車通勤)で働きやすい環境です。現在リモートワークも導入されており、ご自身の業務量などに合わせて働き方を調整頂けます。中途入社者の割合が多く、入社後はキャリア採用研修にて同時期の入社者の方とのつながりも深めて頂けるので、安心して馴染んでいける環境となっております。 ■同社の魅力: ◇小型直流モーター専業メーカーとして世界シェアトップ: 同業界において、高い収益性を生み出しております。背景には、高効率な製品開発力、低コストでの生産を可能にする生産技術力、高い製品品質を維持し続ける品質保証 力など、「ものづくり」企業としての強いバックボーンに加えて、簡単には模倣不可能な「システム」として築かれてきた当社の「標準化戦略」の存在があります。
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
700万円~1000万円
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜電気自動車用バッテリーを開発するグローバルメーカー/日産、三菱自動車、ホンダ、マツダ、BMW、ベンツなど国内外多数メーカーと取引〜 ■業務内容: 本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。 ・実績の管理と月次生産計画 ・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整 ・部品発注、納入進捗、在庫管理 ・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む) ・年度計画の策定 ・供給リスク管理 ・生産関連の課題解決 キャッチアップ後はご自身の経験を活かして、実績の管理や月次生産計画業務を一部担当していただきます。将来的にはマネジメントとして活躍いただくことも期待しております。 ■配属部署名: JPN生産管理・SCM部は、生産管理課と物流企画課で構成されています。 現在、管理職含め23名体制です。(ほぼ全員中途採用) ■業務の魅力点/キャリアパス: 世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。 仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。 ■働き方について: 年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
700万円~899万円
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
【カーボンニュートラルに向けたLCA算定を牽引/年休125日・有給休暇20日ではたらく環境◎平均賞与5ヶ月分】 ■業務内容: ESG・カーボンニュートラル企画室のLCA担当として、下記の業務をお任せ致します。 ◎グローバルの各得意先向けの製品LCA算定業務(Scope1/2/3) ◎バリューチェーンにおける製品LCAの最適化に向けた社内外活動推進のとりまとめ ・購入部材をはじめとした社外ステークホルダーへの最適化提案 及び活動促進(Scope3) ・各工場でのLCAの最適化方策検討・提案及び活動促進(Scope1/2) ※他拠点(中国、欧州、米国)との連携が増加しており、グローバルでの活躍が期待されています。 ■推進状況: ・スコープ1/2については2022年度に実質カーボンニュートラルを達成し、スコープ3含めたカーボンニュートラルに向けてグローバルでCO2削減活動を推進しております。 ・再生可能エネルギー率向上に向けて、国内外の向上で太陽光や風力発電設備の導入を進めております。 ・グローバルの大手OEMからの先進的なCO2削減目標達成に向けて活動促進中です。 ■採用背景: 同部門では、ESG及びカーボンニュートラルに関する戦略立案やとりまとめ、加えてその戦略を実現するための施策の推進に注力しております。その中でもLCA算定やそれに基づく最適化検討・提案及び推進活動はミッション達成に向けて不可欠な業務となります。LCAという新たな分野でレベルの高い業務に挑戦する機会にも恵まれますので、将来的にご自身の経験値・スキルを大きく向上させ、市場価値を高める事にも繋がります。新しいことに前向きに挑戦し、組織と共に成長したい方のご応募をお待ちしています。 ■組織構成: 経営企画部は部長以下16名のメンバー構成となっています。 その中でESG・カーボンニュートラル企画室は室長以下7名の構成となります。 ■活躍人財例: 当部のメンバーは入社3年以下の中途社員の占める割合が多く、それぞれのメンバーが会社の中心となって関係部署と連携して業務を遂行しています。 ESG・カーボンニュートラル企画室でも30代〜40代の中途社員が入社すぐに即戦力として経営層とも連携しながら関係部署をリードして各業務業域で活躍してくれています。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
※調達業務経験者歓迎!※ 様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 ■募集背景: CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています。「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応いただける方を募集しています。 ■業務概要: 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討します。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~899万円
■業務内容:本ポジションは調達本部の中でも、<調達方針・調達実施計画の立案/小糸G最適調達戦略策定推進>をミッションとしているグループでの採用です。当社が製造する自動車用照明器は、精密な電子部品をはじめ、数々の部品で構成されており、それらの部品を調達する仕事(仕入先の選定、価格交渉など)と、調達を企画・管理する仕事があります。「小糸製作所が目指す調達とは?」を明確にして社内・海外のグループ拠点・サプライヤーに展開し、ベストな体制を構築していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的に: ・新規仕入先採用検討 ・調達方針の企画、立案、展開 ・海外関係会社の最適な調達の策定と展開 ・サプライヤーに向けた調達説明会の開催 ◎小糸グループ全体の戦略展開のために、海外の各グループ拠点とやりとりすることがあります。現在は海外拠点とリモートでの連携が多いですが、今後国内だけでなく、海外拠点の強化にも力を入れていきたいと考えているため、ゆくゆく海外出張の頻度が増える可能性があります。 ※海外出張が発生する場合、エリアはまず強化したいと考えているアメリカ・中国・インドを想定。期間は1〜2週間程度。 ■組織:調達管理部・調達企画Gには3名(30代〜60代)の社員が在籍しています。そのうち、本ポジションの調達企画係と、部品単価で原価低減をミッションとする原価企画係に分かれています。係ごとでそれぞれメインの担当業務がありますが、チームプレーで連携し業務を進めています。 ■入社後のフォロー体制: ・入社後はまずは調達本部全体で教育をし基礎知識を習得いただいた後、配属グループの中でOJTを中心に、各々の特化した教育をしていきます。経験豊富な先輩が基礎からしっかり教えますので焦らず、一つずつ覚えて独り立ちを目指してください。 ・その他、業務上必要な外部セミナー・研修は、会社全額負担で受講ができます。 ・自己啓発のための通信教育(英会話など)についても、人事推奨のものは会社が費用を半額負担し受講可能です。 ■キャリアパス: 本人の志向性に応じて、様々なキャリアを歩んでいただければと考えています。場合によっては、調達本部内でジョブローテーションをし、調達管理部以外(調達本部全体)の業務も数年経験頂き、経験と可能性を広げていただければと思います。 変更の範囲:本文参照
株式会社豊田自動織機
愛知県高浜市豊田町
500万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■採用背景: 物流システム市場拡大に伴う需要拡大に対応する体制強化に向けて、システムエンジニアの増員採用を行っています。 ■概要: 国内販売店からの商談情報をもとに現地調査、お客様との仕様確認を経て、自動倉庫、AGV等の物流システム機器・情報システムを組み合わせた「お客様に最適な物流ソリューション」を提案するシステムエンジニア業務に従事いただきます。 ■業務の特徴: ・自動倉庫、AGV等のマテハン機器を中心とした国内(※)物流システム商談のエンジニアリング業務を担当していただきます。 ・市場成長が著しい物流現場において、新たな自動化ソリューションを発案・提供し、お客様の経営効率化に貢献できることが魅力です。 ※第二室は中部・長野・北陸・九州地区の案件、第三室は近畿・中四国地区の案件を対応しています ■想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ): ・客先でのニーズヒアリング、数億円規模のシステムエンジニアリング ・受注案件の導入・引き渡しまで案件統括管理 ■当社の魅力: ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックコネクト株式会社
山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
基板実装機の機構・電気・電子部品の調達をお任せします。 ■具体的な業務例: ・当社が生産する製品に用いる機構/電気/電子部品の契約担当 ・調達先の選定、商務条件の交渉、契約締結 ・新製品の原価作りこみのため設計部門と連携した開発購買 ・担当製品の調達戦略立案、グローバルで新規調達先の開拓 ・海外拠点(シンガポール、中国)との連携のため必要に応じて英語でのメールのやり取りや会議を行う場面があります ■組織ミッション: <回路形成プロセス事業部> 電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。 <調達部> 最先端の生産設備をお客様に届けるため、強靭なサプライチェーンと効率的なオペレーションを構築することがミッションです。品質、価格、納期のみならず環境やコンプライアンスなど調達を取り巻く環境の変化に対応しながら事業戦略と連動した調達活動を実行します。 ■職場の雰囲気: ・キャリア採用者も複数名おり自動車、電気、重工業界など様々なバックグラウンドの者が活躍しています。 ・年齢や役職に関係なくチャレンジすることを奨励する職場です。 ・在宅勤務制度もあり必要に応じて出社/リモートワークの選択が可能です。(制度上2日/週の在宅勤務が可能) ■キャリアパス: 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【SCM改革についての戦略企画を行った経験や生産企画をお持ちの方へ/英語力を生かせる/年間休日128日/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・グローバルなSCM改革取組の企画・推進 (業務フローの再検討、標準化推進など) 全世界に広がる販売網を起点に工場での生産・部材発注までのグローバルなSCM全体について、あるべき姿を描き、関連部署や国内外の販社を巻き込みながら、目標に向けた改革・改善活動を推進。 ・PSI計画立案をサポートするための情報インフラの整備 BIツール(ビジネスインテリジェンス用ソフトウェア)を活用し、PSI計画立案に必要な情報をリアルタイムで参照できる環境を構築・展開 ・その他、SCMの運営に付随する業務 ■業務詳細: ・グローバルなSCM全体を俯瞰し、状況の分析と課題点の抽出を行い、あるべき姿を描き、それを実現する為の方策を企画する事、関係するステークホルダーとコミュニケーションをとり、調整を行った上で、企画した内容の実現に向け、プロジェクトをリード頂く事を期待する。 ・グローバルなSCM全体を最適化するための基盤となる情報インフラを整備し、必要なデータがタイムリーに入手できる環境を構築する。 (役職:シニアエキスパート・課長) ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。。
500万円~999万円
【SCM改革についての戦略企画を行った経験や生産企画をお持ちの方へ/英語力を生かせる/年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・グローバルなSCM改革取組の企画・推進 (業務フローの再検討、標準化推進など) 全世界に広がる販売網を起点に工場での生産・部材発注までのグローバルなSCM全体について、あるべき姿を描き、関連部署や国内外の販社を巻き込みながら、目標に向けた改革・改善活動を推進。 ・PSI計画立案をサポートするための情報インフラの整備 BIツール(ビジネスインテリジェンス用ソフトウェア)を活用し、PSI計画立案に必要な情報をリアルタイムで参照できる環境を構築・展開 ・その他、SCMの運営に付随する業務 ■業務詳細: ・グローバルなSCM全体を俯瞰し、状況の分析と課題点の抽出を行い、あるべき姿を描き、それを実現する為の方策を企画する事、関係するステークホルダーとコミュニケーションをとり、調整を行った上で、企画した内容の実現に向け、プロジェクトをリード頂く事を期待する。 ・グローバルなSCM全体を最適化するための基盤となる情報インフラを整備し、必要なデータがタイムリーに入手できる環境を構築する。 (担当〜エキスパート) ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。。
福岡県福岡市博多区美野島
ダイキン工業株式会社
滋賀県草津市岡本町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: グローバル調達本部内の調達戦略室で電子部品関連の調達戦略立案と実行業務を担当頂きます。主な業務は以下の通りです。 (1)海外拠点連携を通じたグローバルにおける集中調達体制の強化 (2)サプライヤとの関係強化とコストダウン交渉、長期供給契約交渉の実践 (3)デジタル技術を活用した、取引先管理と市場予測の実践 ■半導体不足、上海ロックダウンなど活躍事例: 我々が当社グローバル拠点の中心となって、調達部門と開発部門が協力し、必要な処理能力を備えた互換性のありそうな半導体を既製品から、マイコンのピンの数まで調べ上げ、代替も含む複数メーカーから確実に確保し、代替部品を急遽34種類適用し、電装品の代替調達が奏功し売上貢献しています。 参考記事:https://newswitch.jp/p/33136 ■仕事のやりがい: ダイキン工業では2023年度売上高4兆円を超え、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。 このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。 ■ダイキンの強み: 事業領域の継続的な拡大に伴い、国内外問わず活躍できる場を多く有しており、同時にスピードを重視したフラットな組織体系により各個人への裁量が大きく与えられる環境です。 ■キャリアパス: 調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面でのリーダーを経験し、海外拠点での勤務を視野に入れて、中核人材へと育成を図っていく。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
■組織の役割 主力製品であるCMOSイメージセンサーをはじめ、各種半導体デバイスの生産戦略立案をリードします。 具体的には、各事業部が作成する中長期の事業戦略を受け、製造事業所(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)や外部FABの中長期のキャパシティを摺合せ、実現可能かつ最適な生産戦略の策定をリードします。 策定された生産戦略に基づく投資計画をソニーグループ全体の意思決定機関に上申し、投資の意思決定までをサポートします。 ■担当予定の業務内容 事業部が策定する中長期戦略をベースに必要な生産キャパシティを算出、SSSグループ内外のFABの生産キャパシティを考慮して、最適な生産戦略を立案、事業部や製造事業所、社外FABとのアライアンス担当職場と連携して生産増強戦略、設備投資戦略の策定をリードします。 ■想定ポジション 3〜5名程度の少数精鋭チームで、担当する業務毎に活動します。入社時は、ある領域の担当、もしくは上級担当としてアサイン、生産戦略に関わる実務の推進を担います。 将来的には、チームを纏め、業務に責任を持てるリーダークラスへの成長を期待します。30代前半を中心とした比較的若い職場で、出社とテレワークを組み合わせたフレキシブルな働き方をしています。(原則週3日以上出社) ■描けるキャリアパス 投資規模、投資期間の長い半導体製造領域におけるキャパシティ戦略、設備投資戦略、委託戦略といった、幅広い経験を経て、生産戦略のエキスパートへのキャリアを目指すことができます。 また、将来的にはマネジメントを目指すことや、他の経営戦略領域へのキャリアを広げることも可能です。具体的には、製造現場での生産管理や、生産戦略実務を積むために、国内/海外現地工場の経験等も可能です。
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
電子部品 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 国内輸送の運行企画、国内輸送の運行ダイヤ作成や、24年問題に対する国内輸送の在り方などの企画・立案と実行を担当していただきます。 ■入社後のキャリアイメージ: 国内輸送を経験後、物流倉庫運営企画や国際物流、貿易管理など物流に関する部門を経験し、物流スぺシャリストとして、海外へ活躍の場を広げられます。 ■強み・特徴: 上場企業の【住友電工グループ】に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーと取引を行い、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■当社で働く魅力: ◇数字で知るワークライフバランス: https://www.sws1917-recruit.com/career/information/welfare.html ◇三重県で働く魅力: https://www.sws1917-recruit.com/career/environment/mie-life.html ◇その他: キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)という社員同士の人脈形成プログラムをご用意してます。定期的にメンバーが集まり、職域や部門を越えたコミュニケーションを図ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【国内・海外グループ全体の調達戦略/売上高3兆円規模/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 機器事業(主に、医療機器、デジタルカメラ、チェキ等)の部品調達におけるSCM(サプライチェーンマネジメント)戦略立案やサプライヤーとの交渉を担当いただきます。 ・機器部品(メカ、エレキ、樹脂等)の全体最適視点での調達戦略の立案と遂行 ・同部品における事業横断活動、グローバル調達拡大への提起とマネジメント ・グループ会社全体を代表してのサプライヤー交渉、グループ会社支援 メディカルシステムなどの機器事業では、機器構成部品の調達状況が製品開発に与えるインパクトが大きく、全体最適視点での戦略立案および業務推進が主な業務となります。現在の世界情勢は常に変化しており、想定外の事象が続々と発生する中、リスク発生時に素早く対応し事業影響を最小化する「戦略的な調達」が求められています。また富士フイルムグループ全体の購買力や効率性の向上も重要な課題であり、これを推進するための業務を担って頂きます。 また、ご入社後は富士フイルムホールディングスへ出向となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆本ポジションの魅力: ・"調達力"が事業競争力に直結する時代であり、ご自身の活躍が会社への貢献として直に実感できます。 ・経営戦略とも密接に関係している重要課題を担うことができます。また、富士フイルム全社視点での調達戦略を策定するダイナミズムを実感できます。 ・DX戦略立ち上げ時期でもあり、これから本格化する「調達革新」を"担い手"として経験することができます。 ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ※富士フイルムホールディングス株式会社は、富士フイルムと富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)を傘下に持つ持株会社です。 変更の範囲:本文参照
650万円~999万円
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 航空エンジンの製造・MRO事業におけるサプライチェーンマネジメント業務を行っていただきます。具体的には以下の業務を含みます。(* MRO:Maintenance, Repair & Overhaul) ◇各種統計・分析によるサプライチェーン戦略立案・支援業務 ◇サプライチェーンマネジメントにかかるプロセスおよびシステムの企画立案、高度化・効率化実行 ◇サプライチェーンリスク管理・ESG促進 ◇外注・設備購買等の実購買業務 三菱重工業(株)に入社後、三菱重工航空エンジン(株)に在籍出向という雇用形態になります。※三菱重工業(株)と賃金・福利厚生は同一 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。】 事業概要:航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ◆業務の魅力: ◇航空宇宙産業のサプライチェーンマネジメント高度化の中核人財としてご活躍いただけます。 ◇実購買業務においては、海外出張の機会があります。 ◇社外を含む各種教育・セミナー等を積極的に受けていただき、自身のスキル向上に繋げていただくことができます。 ◇調達企画から始まり、立案・実行まで含む一貫した業務を実行できます。 ◆働き方: ◇少人数のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ◇業務高度化のための各種改革・支援業務、既存取引先のリスクマネジメントなど、経験・スキル・希望に応じた様々な業務があります。 ◇育児勤務や介護勤務等にも柔軟に対応可能です。 ◆当社のミッション: 当社は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
ヤマシンフィルタ株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
400万円~699万円
機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜東証プライム上場/国内トップシェア/ワークライフバランス充実/上場から1年で時価総額10倍に伸びる老舗優良メーカー〜 ■業務内容: 購買業務全般をおまかせします。 購買部では、原価低減活動他、新規サプライヤ開拓や集約、サプライチェーンの構築を進めております。 将来的には購買戦略にご参画頂きたいポジションです。 ・新規サプライヤの開拓、選定 ・価格交渉、原価低減活動 ・生産企画、サプライチェーンの構築、グローバル購買体制の構築 ■製品: ・製品:ダイキャスト(プレス加工、樹脂加工)ろ紙・樹脂 ・エリア:中国・東南アジア(フィリピン・ベトナム・タイ)が中心です ・関連会社のアクシーと共に、中国の建機・エアフィルターの開拓を目指しているような状況です。 ■同社の魅力: 【東証プライム上場の安定性と成長性】 同社は従業員数名166名(単体)、売上高180億円の東証プライム上場の優良メーカーです。創業約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群です。また上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。 【国内トップシェアの強み】 同社は建機用油圧フィルタにおいて国内トップシェアを誇ります。同社はフィルタの濾材から全て内省しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、同社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっておりますます同社のニーズが拡大しています。今後はアメリカを中心に生産拠点を拡大予定です。 【残業無し】 従業員のワークライフバランスの向上及び生産性の向上を目的に基本的に17時以降の残業を禁止しています。導入当初は、社長含む管理職から強制的に退社させるようしていましたが、今では自然とその体質が固まり、一部の繁忙期の職種を除いて17時以降の残業者はいない状態を創れています。 現在は在宅勤務と時差出勤(7:30~16:30)を半々の割合で取り入れています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ