684 件
株式会社神戸製鋼所
栃木県
-
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職種概要:真岡製造所および真岡発電所の購買・発注業務をお任せいたします。 ■職種内容:本ポジションでは、真岡製造所および真岡発電所において、幅広い購買・発注業務を担当します。 <職種詳細> ・購買要求に基づく見積取得、価格・条件交渉、契約締結 ・発注後の納期・支払管理 ・発電所・製造所における備品、工事、請負、物流、産廃処理など多岐にわたる品目の発注業務 ※まずは担当品目や社内関係部署、関連法令などの基礎知識を習得し、半年〜1年を目安に価格・仕様交渉から契約締結、コスト管理までを一人で担っていただくことを想定しています ■ポジション特徴 ・本社が担当する全社共通物品や大型設備を除き、現場で必要な資材や業務委託の大部分をカバーする重要な役割を担います。 ・特に近年は発電所における設備更新も活発化しており、発電所側の発注業務の比重が高まっています。 ■キャリアパス: ・真岡製造所内でステップアップし、購買業務のとりまとめリーダーとなっていただきます。 ・場合によっては本社、他事業所の購買部門へのローテーションもございます。 ■本ポジションの魅力: ◎当部署は製造所で購入する様々な物品、サービスの購買、契約業務を行っており、購入品目は事務用品から大型設備機械、油類、薬品類など非常に多岐に渡ります。製造所の損益に直結する購買業務に携わることで、大きなやりがいがあります。 ◎また、本社機材調達部とも連携を取り、ダイナミックな購買活動を展開していることから、購買業務のスペシャリストになることが出来ます。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社竹内製作所
長野県埴科郡坂城町上平
500万円~699万円
建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜プライム市場上場/海外売上比率98%の優良グローバルメーカー/業界他社に先駆けた都市型建機の開発で高利益率を実現しています〜 ■業務内容: 建機の補用部品の発注・グローバル在庫管理担当をお任せいたします。 (1) 補用部品の物流管理とシステム入力 (2) 倉庫物流管理 (3) 改善提案 オランダなど海外に倉庫があり、英語を使いながらやり取りを行っていただきます。 ■今後の展望 現在外部に物流業務を依頼していますが、今後内製化を検討しております。 本格的に内製化が進みますと、将来的には物流企画業務もお任せする可能性があります。 今後の企業拡大に向け、アフターセールスサポート部は社内からも注目される部署となっております。 ■組織構成 アフターセールス課:10名 部品物流課:5名※こちらに配属予定 ■当社の魅力: 【プライム市場上場/無借金経営の財務基盤】 高い製品力とブランド力で高い利益率を誇り建機メーカーではNo.1クラスの利益率を誇ります。同社は顧客だけでなく社員からも選ばれる会社であり続けています。残業の抑制はさることながら、育児、介護などのライフイベントに合わせた時短勤務も多様なシフトを用意しており柔軟な労働が可能です。 【圧倒的な成長性/2025年2月期売上目標2,400億円】 パワーアップ、スピードアップ、スケールアップで売上 1,000 億円アップにチャレンジします。(当社中期経営計画) ◇ パワーアップ :人的資本に投資し、一人ひとりの力を最大限に引き出します。 ◇ スピードアップ :電動化や自動化など変革期を迎える建機市場に対し、製品開発を加速させます。 ◇ スケールアップ :事業拡大を見据え、生産能力の増強及び販売網の拡充に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
滋賀県大津市苗鹿
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, SCM企画・物流企画・需要予測 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
サプライチェーンマネジメント担当者として、生産計画の立案及び実行/サプライチェーンの管理統制などをご担当いただきます。 ■業務内容: ・生産計画の立案、実行とサプライチェーンの管理統制、納期交渉 ・生産戦略の策定(生産方法 / 生産拠点) ・国内、海外グループ会社の生産リソース最大活用に向けた取り組み ■生産計画の主な流れ: ・予算計画や営業引合情報を元に生産計画を立案 ・生産計画に基づき、リソース管理、工程管理を実行 ・各部門と連携して、年間/半期/4半期/月毎計画に基づいたリソース管理・進捗管理 ※顧客納期/生産予定額/売上目標の達成を目指してサプライチェーンをマネジメントいただきます。 ■業務の割り振り: ・製品ごとに担当を決めており、受注から出荷もしくは検収まで、各担当は責任を持って立案した生産計画に基づいて管理を行っています。 ■業務の進め方: ・基本的に担当者に責任権限を与えて各自の判断実行を行っていますが、案件の難易度や先行手配などで金額リスクを伴う場合などは、都度上長と相談しながらチームとして運用を進めています。チーム内は質問・相談をしやすい環境です。 ■キャリアパス: ・チームを牽引し組織のマネジメントにも携わっていただいたり、将来的には人脈構築や知見を広げる意味でも本部内の異動(例:資材部など)や、能力や希望次第では海外出向の可能性もございます。 ■部門の役割: ・上流の情報を速やかに整理・展開し、最適なリソース配置を立案・実行することにより、引合から据付・検収までを顧客要求どおりに且つ安全に完了させる為、工場機能を統制する役割を担っています。また、今後においては、グローバルリソースを最大限活用することで会社の成長に貢献すべく、各国にある工場との連携強化に向けた取り組みにも力を入れています。 ■やりがい: ・工場の司令塔として、自らの行動や発言で関連部署を動かすことができ、重要な責任を感じつつ、やりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 日清食品株式会社における以下の業務を行っていただきます。 ・原料資材調達を軸としたサプライチェーン戦略の立案 ・社内外のアライアンスを視野に入れての、調達物流の戦略立案から実行までの落とし込み ・資材供給基盤の強化としての戦略立案(サプライヤー再編/新工場建設構想) ・上記予定業務に対して、DXを駆使した可視化の提案 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三五関東
茨城県下妻市半谷
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), SCM企画・物流企画・需要予測 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【従業員のほとんどはマイカー通勤/工場内クーラー完備/完全週休二日制/未経験から分析エンジニア職へ挑戦可能!/日勤のみ/第二新卒歓迎】 ■業務内容: 当社はトラック排気管・排ガス浄化装置を主に製造しています。 完成した製品の検査・分析業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製品に不具合がないかの確認 ・不良品が発生した際の原因調査 ■勤務場所: 工場内ではなく、隣にある事務所での勤務です。 ■組織構成: 現在18名が活躍する品質管理課に所属いただきます。 同業務を行っているのは4名です。 ■入社後:OJTにて業務をお任せいたします。 ■特徴/魅力: ・就業場所は2014年に新設された下妻にある工場です。工場内はクリーンでスポットクーラー完備など働きやすい環境です。 ・個人ではなく、チーム内で連携しながら業務を行っていきます。 ・200名規模の会社だからこそ、様々な業務に挑戦できる点が最大の魅力です。 ■今後のキャリアパス:社内の評価制度によって昇給昇格が可能です。 ■評価制度: 当社は年2回、昇給/昇格に関わる評価を行っています。個々人の目標は入社年数ではなく、個々人のスキルに応じて上司と面談を行った上で決められます。個人の能力、実績が正当に評価に反映される仕組みを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
金子コード株式会社
東京都大田区西馬込
西馬込駅
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年休121日・土日祝休み/創業92年の老舗メーカー】 ■業務内容: 医療用カテーテルのチューブ部分を製造する当社では、フィリピンの新しい生産拠点の設置を進めています。そこで、現地で通訳と販路開拓・調達・設備導入等を担当を募集します。 【入社後の流れ】 入社後は、まず金子コード(株)浜松工場にて経験を積んでいただきます。少しずつ、フィリピンヘの出張が増えてくることが想定されます。 ■期待する役割: ・フィリピンでの部品調達やルート確立(設備用部品、消耗品) ・輸出入立ち上げ(双方で輸出入可能な状態にする) ・現地の社員に対する技術指導 ・フィリピンとの納期調整や品質管理 ■当社について: 当社はケーブル、医療用チューブ、食品の製造販売を行っております。配属先のメディカル事業部では、カテーテルチューブの製造を行っています。カテーテルは「人の体内に挿入して体液を排出させたり薬液を注入するための細い管状の医療機器」で、日本人の体に合った製品の開発に取り組んでいます。「病気で苦しむ患者様の役に立つ医療機器」を提供し、患者様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上に貢献することを目的としています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井E&S
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【完全週休二日制・年間休日125日/安定の三井E&Sグループ/福利厚生充実/リモートワーク相談可】 弊社調達部にて、これまでのご経験、希望や適性を加味し下記のような業務をお任せいたします。 ■業務内容 ◇企画 ・市況、業界、関係企業等の情報収集、各種資料の取りまとめ ・調達戦略、調達方針の策定 ・社内関係部署との協議会事務局 ・関連法規制対応、社内規定の整備、改訂 ・基本契約管理 ・子会社調達連携活動事務局 ・コンプライアンス管理 ◇資材 ・鋼材調達(価格交渉、納期管理、トラブル対応、発注) ・リース契約(価格交渉、契約) ・主要購入品、共通部材調達(価格交渉、納期調整、トラブル対応、発注) ・委託購買契約 ・委託購買品調達(価格交渉、トラブル対応、発注) ■組織構成 14名(男性7名、女性7名、50代以上7名、40代2名、30代3名、20代2名) ※うち5名は玉野事業所勤務 資材・購買グループ / 企画グループ(法関連)に分かれております。 ■キャリアパス 様々なキャリアを描いていただくために、5〜10年おきにジョブローテーションの可能性がございます。 過去には調達から品質保証へのキャリアを歩まれている方もいらっしゃいます。 ■働き方 残業:月20h程 リモート:入社後勤続満1年以上から可能、上限3日/週まで可能 転勤の可能性:当面ないが、将来的には岡山・大分に可能性有 ■当社の特徴: 当社は船舶に搭載される大型のディーゼルエンジン、石油化学プラントで使用される圧縮機(コンプレッサー)や発電用の各種タービン・コージェネレーションシステム、港湾での荷役に不可欠なコンテナ用クレーンなど各種産業用機械を製造しています。 船舶に搭載される大型のディーゼルエンジン分野では国内シェアトップクラスを誇ります。港湾用コンテナクレーンにおいても国内シェアトップクラスで、世界の港に2,000基以上の納入実績がございます。また、橋梁、海洋構造物などの技術で社会インフラ基盤の整備と街づくりに貢献しています。 変更の範囲:業務の都合により、所属部課の変更、社外への出向を命じることがある
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ファンタ」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社にて物流企画としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: ・各リジョン輸送オペレーション管理チーム(東/中/西日本)※宮城〜鹿児島を3分割 ・既契約物流会社(約50社)、新規物流会社(新規開発) ・ベンダーと自社車両を最適に活用するための戦略の立案 ・輸送戦略をステークホルダーに対して説明し、実施計画の推進 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の物流/輸送領域の中で、他部門と協働しながら自社車両の展開や委託協力会社管理における新たな施策、管理スキーム構築、その実行計画立案などをお任せ致します。柔軟で幅広に「自社車両とはどうあるべきか、持続的成長をし続ける為、委託協力会社とはどのような契約関係、枠組みが最適か」を既存の枠組みや前例にとらわれず、いままでの物流業界での経験により得られたナレッジを活かし検討、計画立案とその推進を担っていただきます。 現職での経験を最大限に発揮いただき、これまでの当社にはなかった物流を形創っていただくことが可能です。 ■就業環境: 残業時間は10時間以内を想定しております。 フレックスタイムやリモートワークもございますのでメリハリをつけて働くことが可能です。 ■同社の特徴: 同社は、東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域としてコカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。一方、急速に変化する市場環境や、多様化するお客さま、お得意さまのニーズに迅速に対応するため、2017年4月1日の発足時より、スピードを持って組織や事業の統合を進めてまいりました。本年はこれをさらに推し進めるべく、意思決定、および施策実行スピードの加速を目指し、組織・執行体制の見直しを行い、新たな経営陣で事業運営を開始いたしました。これからも事業を持続的に成長させることで、利益還元の拡充と企業価値の向上を実現し、みなさまの期待に応えて日本の清涼飲料業界の発展にも寄与してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パワーエックス
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(43階)
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
学歴不問
〜再生エネルギーの爆発的普及を担う企業/将来性のある事業を展開/累計調達額約232.6億円/IPOに向け加速中/フレックス/裁量大きく自由な働き方を実現〜 ■業務内容: ・製品開発のためのサプライヤー開拓活動 ・社内外とのコスト、リードタイムなどの交渉および調整 ・ラボでの必要部材の在庫・発注業務管理など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業概要: 再生可能エネルギーの爆発的な普及を目指し、蓄電地を用いた新たな送電のサプライチェーン構築にむけ、事業を展開しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・電池、風力発電、造船業界での購買経験があれば尚可 ・電気部品類、板金加工品、電線などに関する品目の購買経験 ・開発購買部門での就業経験 ・貿易実務業務の担当経験 ・委託契約に関する経験 ・在庫適正化の運用経験 変更の範囲:本文参照
PIAA株式会社
群馬県藤岡市立石
北藤岡駅
400万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜生産管理や調達業務の経験を活かせる!プライベートとメリハリをつけた環境へ〜 ◇WRCなどのモータースポーツのスポンサーを務める優良企業! ◇平均勤続年数16年!リモート可、月平均残業15Hでメリハリのある生活ができる ◇ベテラン社員が多数在籍で安心!年次関係なくコミュニケーションがとりやすい ■概要 国内外の有名自動車メーカーにランプ・バルブの販売、ワイパーブレードの製造販売している当社において、自動車メーカー向けの部品調達業務(OES)をお任せいたします。 ■具体的には ◇SAPでの受発注(調達)、在庫移動(物流)及びキッティング(プロダクション) ◇部品構成表による 資材所要量計画の作成 ◇在庫管理、納期管理、各種問い合わせ対応 納期、製品情報等 ◇ステークホルダーとの関係構築 ◇KPI管理を通じた目標及びパフォーマンス管理(納期遵守率、未納金額、リードタイム改善、仕入れ先満足度等) ◇在庫削減の推進 、納期遵守率の向上 実地棚卸業務 ◇パレット倉庫への受入、物流支援(在庫移動、支給業務含む) ■働き方 月平均残業15H…日々プライベートも充実しやすいです! 在宅週2日〜/フレックス制導入…新制度も積極的に導入しています! ■組織構成 全5名の構成(部課長1名/メンバー4名)です。 ベテラン社員が多く在籍しており、年次関係なく、コミュニケーションが取りやすい環境です。 また、平均勤続年数も16年と、定着率の高さが特徴で、中途入社者も多数在籍しております! ■当社について ◇国内外の有名自動車メーカーで使われる製品を開発・提供(HID・LEDバルプやランプ/ワイパー/キャリア等) ◇WRCなどのモータースポーツのスポンサーを務める優良企業/自動車部品のサプライヤー ◇「世界のNo.1を目指すブランド展開」を掲げるリーディングカンパニー ◇ガソリンスタンドで有名な宇佐美グループ ※週に1回〜2回程度、藤岡工場へ日帰り出張を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドバンテスト
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 管理会計
【健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定!/半導体試験装置世界トップ級シェア】 ■概要: サプライチェーン(SC)部門のコントローラーとして、財務分析やKPI策定および評価を行い、Corporate Supply Chain Officer (CSCO)を経理面でサポートします。SC部門が所管する業務およびプロセスをグローバルで把握し、経理的専門性を活かして課題の検出と解決に向けたアクションを行うことがミッションです。また、財務/非財務のKPIについて提案・設定・評価を行い、改善を示唆していくことでCSCOをサポートします。 ■業務詳細: ・当社の会計方針に基づくSC部門のコントロール ・グローバルなSCのプロセス把握とコスト構造の明瞭化、および最適化の提案 ・SCの財務実績を継続的に分析し改善提案、SCパフォーマンスを測定 ・SC組織の改善を積極的に推進 ・財務/非財務KPIの提案・設定・評価 ・グローバルFP&Aと連携し、小規模なグローバルチームを率いる ■組織: 40名程で構成され、すべての事業部門のビジネス分析を担っています。 日本国内は15名(群馬勤務)で、海外は25名(ドイツ、アメリカ、シンガポールに在籍)です。 ■働き方: ご入社後、まずは日本で業務をおこないますが、その間もドイツへの出張があります。将来的にはドイツへ出向の可能性が発生し、終了したら東京本社にて勤務いただく想定です。但し、部の拠点は群馬のため定期的な出張が発生します。 出向先企業:Advantest Europe GmbH 勤務地:Herrenberger Str. 130, 71034 Boeblingen, Germany 事業:ドイツのボーブリンゲン、アメラン、ミュンヘンなど、複数の研究開発拠点を運営 月平均残業20‐30h程度で、決算期は40h前後になることも有ります。就業日の約4割程度までは在宅勤務可能です。※フルリモートは不可 ■同社について: 2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容:チルド食品を扱う、日清食品チルドのSCM部門において下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇協力工場・パックセンターへの生産指示 ◇物流会社への麺・資材・製品の配送手配 ◇サプライチェーンの効率的運用と改善 ◇需給予測(2週間予定)の作成 など ■配属先について:当社に在籍し、日清食品チルド株式会社(チルド食品の製造および販売)への在籍出向となります。 ■当社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
東京都
500万円~999万円
電子部品 半導体, SCM企画・物流企画・需要予測 営業企画
■概要 営業・販売領域におけるSCM・業務プロセスの企画・実行・管理を担っていただきます。 <詳細> ・お客様需要と同社供給のバランスをみて、お客様に村田製品を安定的にお届けするプロセス・仕組み作りと運用。 ・全世界の営業ネットワークを通じて高品質のサービスをお客様に提供するプロセス・システムの企画・設計・導入・運用支援。 【具体例】 ◇GlobalでのCFT(Cross Functional Team)活動として業務改善ITツールの導入 改善企画(Planning)、導入・実行(Excecution)、評価・KPI管理(Management)までを一貫して担当する。 ◇イレギュラー対応 自然災害などにより、需要>供給となる事象が発生した際に、お客様影響を最小限に抑え、復旧・正常化に向けた供給対応を実行する。 ◇全社基幹システムの再構築 基幹システムを将来見据えてあるべき業務を実現できる新たなシステムに置き換えるための全社PJにキープレイヤーとして参加し顧客視点と全体最適 視点で要件やプロセスを明確化する。 ■仕事・組織補足 ◇Global展開する販売会社、事業部/工場、本社コーポレート部門と協働して、全社視点で顧客価値最大化する営業オペレーションの実現をミッションとするチームです。 ◇当部はグローバルの営業戦略組織です。物流チームや、ITチームは他部署に専門組織がございますので、SCM・ITなどの専門知識は必須ではありません。 営業やモノづくりの理解をもって、SCM・業務プロセス領域の企画・管理を行っていただきます。 ◇営業・物流・IT・事業部など様々なバックボーンの人材に加え海外販売会社からの出向者もいる多様性あるチームです。 ■ポジション魅力 ◇世界中のお客様に世界中の営業がタイムリー・正確・効率良くお客様要求に対応できるプロセスを、世界中の関係者と協力して作り上げて実行していく仕事です。担当する仕事やPJTを通じて達成感を感じる機会が多く、いろいろなネットワークが広がっていきます。 ◇営業以外、本社以外、日本以外の様々な視点に触れながら全体最適・顧客価値を追求していくことは簡単ではありませんが、多様なメンバーとの協働を通じて自身がGlobal人材として視座高く成長していけることも、大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県邑楽郡明和町大輪
【U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/半導体試験装置世界トップ級シェア/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■概要: サプライチェーン(SC)部門のコントローラーとして、財務分析やKPI策定および評価を行い、Corporate Supply Chain Officer (CSCO)を経理面でサポートします。SC部門が所管する業務およびプロセスをグローバルで把握し、経理的専門性を活かして課題の検出と解決に向けたアクションを行うことがミッションです。また、財務/非財務のKPIについて提案・設定・評価を行い、改善を示唆していくことでCSCOをサポートします。 ■業務詳細: ・当社の会計方針に基づくSC部門のコントロール ・グローバルなSCのプロセス把握とコスト構造の明瞭化、および最適化の提案 ・SCの財務実績を継続的に分析し改善提案、SCパフォーマンスを測定 ・SC組織の改善を積極的に推進 ・財務/非財務KPIの提案・設定・評価 ・グローバルFP&Aと連携し、小規模なグローバルチームを率いる ■組織: 40名程で構成され、すべての事業部門のビジネス分析を担っています。 日本国内は15名(群馬勤務)で、海外は25名(ドイツ、アメリカ、シンガポールに在籍)です。 ■働き方: ご入社後、まずは日本で業務をおこないますが、その間もドイツへの出張があります。将来的にはドイツへ出向の可能性が発生し、終了したら群馬工場にて勤務いただく想定です。 出向先企業:Advantest Europe GmbH 勤務地:Herrenberger Str. 130, 71034 Boeblingen, Germany 事業:ドイツのボーブリンゲン、アメラン、ミュンヘンなど、複数の研究開発拠点を運営 月平均残業20‐30h程度で、決算期は40h前後になることも有ります。就業日の約4割程度までは在宅勤務可能です。※フルリモートは不可 ■同社について: 2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など) プロジェクトマネジメント(国内)
〜製造業での輸送業務経験をお持ちの方へ/年間休日126日/フレックス/在宅勤務制度有/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容: プロジェクトロジスティック管理業務は大型で重量がある製品を、輸送路環境、輸送時間、コスト等の様々な制約の中で、プロジェクトサイトへ輸送するための戦略的な計画と実行する重要な役割を担っていただきます。 (1)海外原子力/国内外火力・地熱・水力事業の建設及びサービスプロジェクトにおける受注に向けた輸送計画立案・輸送費用見積 (2)受注案件の重量物輸送計画(輸送エンジニアリング)の作成及び客先説明・協力会社の選定と管理・通関業務支援・輸送費の予実管理・輸送実務の安全管理 ■募集背景: パワーシステム事業部はこれまで火力、地熱、海外原子力発電システムにおける数多くの大型プロジェクトを手がけ、国内外を問わず電力の安定供給に貢献しています。大型プロジェクトを成功に導くには、プロジェクトロジスティックスの管理が非常に重要であり、今後の新エネルギー事業拡大においてもサプライチェーンを担うロジスティクス管理の重要性は変わりません。既存の事業の収益確保と新領域事業の拡大のため、プロジェクトロジスティックス人材の維持、強化を図るべく人材の募集を行います。 ■魅力・やりがい: ・パワーシステム事業部で取り扱う製品は、他に類を見ない重量物を取り扱っており、他では経験できない重量物輸送を経験できます。 ・プロジェクトを輸送の視点からリードしていくことができ、プロジェクトロジスティックマネージメントの経験積むことができます。 変更の範囲:会社の指示する業務※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品について、事業戦略の立案・推進と、製品売価・原価の造りこみを行い、事業成長と事業採算に貢献します。(詳細下記) ■業務詳細: 1.電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品事業に関し、技術部・製造部などの関連部署と協力し、市場・競合・自社の各種情報収集と分析をとおして事業戦略を立案・推進します。事業戦略には、製品開発・拡販・生産・供給など一連の個別戦略が含まれます。 2.製品開発・拡販戦略に基づき、担当製品の目標売価を設定・社内調整します。 3.目標売価から目標原価を設定し、その実現のための活動をリードします。 設計仕様に基づく原価見積もりを実施し、直材費(調達部)・加工費(製造部、他)の改善のためのVE・VA、コストダウン活動をプロジェクトリーダーとして推進します。 4.流動製品についての利益改善活動について、プロジェクトリーダーとして関係部署(技術部・製造部・調達部・国内外グループ会社他)を牽引・推進します。 ■業務のやりがい・魅力: 環境・安心分野に貢献する事業を拡大し、35年に向けて成長していく先進デバイス事業Gにおいて、 ・事業部長の参謀として、成長領域製品の開発・事業化戦略を立案・実行していく業務まで経験出来ます。 ・事業目標の達成を目指し、営業・調達・設計・製造・品保など広範な関連部署を包括的にリードすることで、経営視点・戦略思考力・関係構築力・リーダーシップ等を磨く事が出来ます。 ・グローバルな採算向上や国内外グループ会社との連結経営等、全世界を視野に入れた戦略立案・業務遂行が必要となり、海外拠点出向機会もあります。 ■組織ミッション: 世界的な人口増や高齢化、都市化が進展する中、モビリティ領域においても、脱炭素対応や交通事故低減、交通渋滞緩和などの多くの課題があり、IoT・AIの進化とあいまって、電動化、自動運転、コネクティッドなど新しいソリューションの実装が進展しています。この環境下、先進デバイス事業グループでは、社会とお客様への貢献を軸に、センシング・メカトロニクス技術の融合や半導体技術の差別化によるシステム価値向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊田市西広瀬町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 労働安全衛生(EHS・HSE)
製造業における企画業務の経験をお持ちで、インバータ生産に関わる様々な企画業務で世の中に貢献いただける方を募集します。 ■業務内容:以下業務のいずれかに携わっていただきます。 ◎インバータASSY製造に関する製造原価企画業務 ・お客様へ良品廉価な製品を届けるために製造原価低減活動の企画推進 ・製造原価企画に基づく予算管理業務 ・製造部内の発注、検収管理業務 ■募集背景 今後のインバータ事業は、世の中の電動化の流れを受けて急速に規模が拡大するとともに、世の中、お客様に多様な付加価値を提供することが求められます。それを実現するためには、製造部署における企画業務がとても重要で、生産量の拡大に合わせてその必要性が高まって来ているため、製造企画のプロを募集しています。 電動車両のインバータ製造では世界一を自負する職場であり、デンソー内でも期待が大きい職場。また比較的新しい事業であることから、他事業部経験者、他社からのキャリア採用者など多様性に富んだ職場。その多様性も相まって新しいことにチャレンジする風土があります。是非一緒にそのチームの中心メンバーとなり、新しい事業に挑戦してみませんか。 ■当社の特徴 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外への売上も38.8%と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス※東証プライム市場上場グループ会社
東京都新宿区北新宿
600万円~799万円
化粧品 専門店・その他小売, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<成長企業を支える物流企画担当募集> ◇当社は、サボリーノや乾燥さんなどヒットブランドをもつ 化粧品メーカー です。会社を支える 物流企画担当 として、戦略立案から現場改善まで幅広くお任せします。 ◇今後、ロジスティクス運営の最適化へむけてプロジェクトも動き始めており、プロジェクト加速のため、体制強化を目的として増員募集をいたします。 ◇将来的には 物流戦略の中核を担う重要なポジション です。 ■業務内容: 物流の要である戦略部門の一員として、戦略立案・企画を担当し、数値管理や収益管理をサポートいただきます。 ◎配送トラブル対応・社内トラブル対応 及び システムインプット ◎倉庫内管理・配送会社管理・作業管理・資材発注 ◎物流費損益計算 及び 事業報告(中期・事業計画) ◎配送会社や倉庫会社など新規取引先の検討 ◎社内および社外との折衝や交渉 など ※詳細は面談時に説明します。 ■配属先について: 静岡プロダクツセンター 物流部ロジスティクス課(部長-課長-★-メンバー) ※★募集ポジション ※将来的な管理職候補とし、係長以上を想定しています。 ■このポジションのやりがい: ◇数値管理や収益管理をサポートし、具体的な成果をだすことで企業の経営に直接影響するやりがいがあります。 ◇サプライチェーンマネジメントに関する実践的な経験をつむことができます。 ◇中途入社の方も多く、コミュニケーションがとりやすい職場環境で、新しい視点をお互いに出しながら幅広い課題の解決へ向けて挑戦することが可能です。 ■当社について: ◇スタイリングライフグループは、TBSグループとして事業を展開しており、雑貨小売事業の「プラザスタイル カンパニー」、化粧品や医薬部外品等の開発/製造/販売等を行う、セルフコスメ流通展開の「BCL カンパニー」とCPサロン展開の「(株)CPコスメティクス」、ニットバッグの D2C 事業を行う「(株)KNT365」、韓国人気コスメブランドの日本市場での広告PRマーケティングをメインに事業を行う「(株)シーズマーケット」と様々な業態でビジネスを展開しているユニークなグループです。 ◇社風を一言で表すなら『自由闊達』。個性を尊重し自由を重んじながら、様々なアイデアを事業に活かしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セルヴァン
京都府宇治市大久保町
文房具・事務・オフィス用品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【衣料品メーカー/経営安定企業/残業時間17h程度/転勤無】 ■業務内容 同社物流管理課にて生産計画・在庫管理業務をお任せします。スキルや適性に応じて、徐々にお任せしますのでご安心ください。 ■業務詳細 生産計画〜在庫管理だけでなく、商品の運搬方法・期間・数量のコントロール等物流管理にも携わる責任とやりがいのある仕事です。 (1) 生産計画 同社オリジナル製品や仕入製品の生産数量・納期の管理を行います。 得意先からの販売計画数、その時の在庫数量等を考慮して追加生産数を考え、在庫量を適正にキープするのが主な業務です。 予想通りに売れない場合には、生産スケジュールの調整が必要となり、得意先や仕入先・生産工場との折衝もお任せ致します。 (2)在庫管理 在庫がないと顧客へ商品提供ができず、在庫過多でもコストがかかるため余さず・切らさずといった仕入と在庫のバランスを保っていただきます。販売予測と納期の調整だけでなく、想定通りいかない場合の仕入先との交渉など関係構築も必要なスキルとなります。 事前予測と結果の検証を繰り返すことで、計画や予測の精度を上げていく、地道な努力が必要となります。 (3)物流管理 主に輸入製品について、商品の運搬方法、輸送期間、数量、物流コストなどをコントロールして頂きます。海外工場からの商品運搬を調整し、商品や取引先によりコストや輸送方法が違うため、正確な対応が求められます 仕入先は主に中国、ベトナム・日本国内とあり、工場訪問で海外出張に行くこともあります。 ■取扱商品一例: サポータや腰コルセットなどの健康をテーマとした衣料品やインナー・アパレル・ソックス・服飾雑貨等の繊維製品全般を取り扱っています。 健康と美容を目的とした同社オリジナルの製品を取り扱います。 ■企業詳細 繊維衣料品・健康衣料品・スポーツ衣料品等を全国の生活協同組合・大手通販会社・大手百貨店通販会社・ドラックストア等に販売するメーカーです。自社工場があり、商品の企画・製造・販売まで一貫して行っています ■キャリアパス: 能力・適性によって、物流管理の責任者や管理者へとステップアップするなど、会社の成長に貢献できるように様々な業務に携わって行って頂きたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽工業株式会社
大阪府大阪市淀川区木川東
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜経験活かして仕組づくり・効率化を担当できる/部門新設に伴う増員採用/全社横断プロジェクト/業界トップシェアの安定企業〜 ■採用背景: 同社では大きく4つの事業を展開しており、事業部ごとに調達購買ポジションを設けていましたが、戦略的な調達購買機能の再構築を目指し、部門を全社で統一することになりました。それが、今回配属となる「事業統括センター SCM推進室 調達購買部」となります。 ■主力事業 大型屋根を手掛ける大型膜構造建築物の世界シェアトップクラス企業 1)公共/大型膜構造建築:東京ドームをはじめ、ユニバーサルシティ駅前の屋根など 2)産業施設:合理化、機能化を実現する倉庫やテント工場など産業施設 3)土木環境資材:関西国際空港など埋め立地を作る際に必要となる世界初、海中汚濁防止膜 4)物流システム:粉粒体等の輸送に使われるエコバックなど ■ミッション ・サプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築 ・50年以上取引のある仕入れ企業なども多く、属人的な管理になっていることもあるため、取引先管理における書類の標準化などを期待 ■担当業務: まずは、売上比率を高く占める「大型膜事業」の再構築から担当いただく予定です。 ・調達・購買の仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化) ・各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案 ・海外情報の入手、分析と活用方法立案 ・PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進 ・全社員を巻き込んでの改善活動マネジメント ■組織構成: 本部長(1名)、部長(1名)、課長(2名)、メンバー(8名) ■働き方(2022年度全社平均): 平均勤続年数…17.3年 平均有給休暇取得日数…8.7日 育児休業取得対象者数(男女別)…女性2名、男性8名、合計10名 育児休業取得者数…女性2名、男性2名、合計4名 ■強み: 当社製品・技術は、スポーツ施設や博覧会場、空港やターミナルなど、世界各国の大型膜構造建築物で活用されており、各方面より高い評価を得ています。 膜構造建築物においては、世界シェアトップクラス。 ※代表的実績:東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)など 変更の範囲:会社の定める業務
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/US本社や海外グループ会社と関わり活躍/離職率低】 ■業務内容: 一般的な購買とは違い、導入済み自社装置のリペア(修理)品を専門に扱うポジションです。担当顧客は、当社の装置向けパーツや設備等を製造しているサプライヤーです。 アプライドマテリアルズ社の製品である半導体製造装置は、世界中の半導体メーカー工場に納入されており、導入後のアフターメンテナンスも担っています。導入後に修理の必要が出た製品について、全体の流れを計画的にリードする役割を担います。リペア品は、世界中のアプライドマテリアルズ拠点から輸送されてきます。 ■業務詳細: ・リペア品の輸送や全体のスケジュール管理 ・製品ごとの価格の妥当性・内訳確認 ・サプライヤーのキャパシティに関するヒアリングとレポート ・納品日交渉 ・ロジスティクスチームと協業し輸送に関するトラブルシュート 等 ■組織との関わり ・USにいるチームが契約やプライシングをリードし、常にコミュニケーションを取りながら進めます ・工場で装置のメンテナンスを担当するエンジニア、全体的なプランニングをしているSCM、サプライヤーやその他適宜関連するステークホルダーと常に連携をとります ■取扱製品の例: 電源、ポンプ、チャンバー周りの付帯設備、ヒーター、チャック等 ■業務の難しさ・魅力: ・製品点数が多く、世界中から発送されてくるため、迅速かつ正確な実務管理が求められます ・サプライヤーとの関係性を友好的に保つ必要があり、電話やメールでの誠実な対応力が必要です ・社内コミュニケーションは読み書き会話ともに英語を使用することが多いです ■同社について: ・他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開しています。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。社内公募制度でキャリアアップも望めます。 変更の範囲:会社の定める業務
扶桑化学工業株式会社
京都府福知山市長田野町
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<プライム上場企業/営業利益20%以上の安定企業> ■主な担当業務: ◇購買・物流部門のマネジメント業務 ◇課内要員の教育・育成 ◇社内関係部門との調整・折衝 ◇サプライヤーの監査 ■当社製品の特徴: <電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ> ◇半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子 ◇半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保 ◇新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です。 ■職場風土: 中途入社によるハンディは全くなく、裁量権を広く持たせて仕事を任せる職場風土です。 ■事業内容: ライフサイエンス事業、電子材料および機能性化学品事業を展開。 取扱製品…有機酸(リンゴ酸やクエン酸等)、食品添加物製剤、ストレスフリー製剤、超高純度コロイダルシリカ(半導体研磨剤の主原料等)等 変更の範囲:当社業務全般
本田技研工業株式会社
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: システム保証(機能買い)部品の原価企画を担当します。他部門との連携を通じて、事業と商品を両立させるための達成可能な施策を策定し、機種の直接原価の低減を推進します。 ■職務詳細: ・機能買い部品におけるコスト削減目標の達成に向けた適正化施策の検討 ・上記に基づくコスト低減計画の立案・管理 ・コスト構成の明確化及び項目毎の妥当性検証 ・ソフトウェア開発含めた開発工数の妥当性検証 ・購買部門/開発部門と連携し、目標及び利益目標の実現のサポート・推進 ■魅力・やりがい: 我々原価企画部は機種開発チーム及び開発、生産、品質、購買、営業等の関連部門との調整を通じて、商品と事業の両立を踏まえ全体最適な対応案を見出し、それを確実に実行することで「現場の原価体質を改革する役割」を担っています。広く俯瞰的に会社の立ち位置を理解することができる為、事業や開発における企画業務を通じて原価企画領域の推進リーダーとして活躍できます。また、機種開発との関係性が強く、今までのご自身の知識・経験を活かして業務に取り組むことができます。 ■想定のキャリアパス: 原価創出活動にて牽引した経験をもとに、原価企画部またはHonda内各領域で原価ゼネラリストを目指すことも可能です。また将来的には機種開発での原価プロジェクトリーダー等、幅広いキャリアの選択が可能です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
※調達業務経験者歓迎!※ 顧客・取引先に頼られる調達として業界の成長、自社ビジネスの競争力強化に向けて一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 ■募集背景: 自動車業界100年に一度の大変革期の中で半導体・電子部品の調達環境も日々変化しております。「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」の調達ミッションを果たすため、取引先様、社内関係部門に留まらず、顧客・業界団体含めた社会の様々なステークホルダーと連携して、調達戦略の構築、仕組み・ルールの設定などの活動を一緒に企画・実行する仲間を募集しています。 ■業務概要: 調達品目に応じた調達業務をお任せします。 ■具体的には: ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(電子部品、加工部品、材料、設備など)は、ご経験等を踏まえ別途検討いたします。 ■組織ミッションと今後の方向性 ・全社(グローバル)の半導体・電子部品・ソフトウェアの最適調達の実現。 ・世界一競争力のある製品作りのため、コスト競争力の強化、強固な調達基盤確立のためのサプライヤーパートナーシップ活動の強化、グローバル調達連携の強化を図る活動を推進する。 上記ミッションに取り組んでいる総勢130名のメンバーが所属している組織です。 ■組織構成(年齢層/人数規模) ・半導体&ソフトウェアを取り扱う部門として約50名、電子部品を取り扱う組織として約80名が在席。 ・40代前半~30代〜20代のメンバーも多く、若くて勢いのある組織です。 ・他業界からのキャリア採用、社内他部門からの異動者も多数在籍しており、様々なルーツをもった多様な人材構成です。 ■当社の特徴 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), SCM企画・物流企画・需要予測 IT戦略・システム企画担当
【食から医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業展開/リモート有/フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ◆業務概要: KV2027に向けたイノベーションを実現する組織能力の一つとして「価値創造を加速するICT」が掲げられており、その中でもICT調達力の強化は重要な位置付けの一つとなっています。ICT業界では技術の進化は元より、クラウド型サービスの拡大、既存サプライヤーの再編や新規サプライヤー参入など、外部環境の急速な変化が進んでおり、変化を的確に捉え、事業の求めに応じた適切な調達を実行できる組織能力の重要性が高まっています。 このような中、キリンホールディングスでは調達部にICT調達の専門チームを2年前に立ち上げ、ICT領域に係る調達機能の強化を図っています。 企画構想、ビジネス設計、システム設計を理解し、多様化・複雑化が進むICT業界を俯瞰的に捉え、最適なサプライヤを選定し、海外を含めた共同調達も推進いただける方を募集いたします。 ◆業務内容: 調達ルールに則ったプロセスを実行し、ICTに係る物品やサービスを調達します。 なおICT調達では、企画構想、計画策定、業務設計などの上流工程から関与して、的確に事業課題を理解することが重要となります。 具体的な業務は以下の通りとなります。 1)国内外のICT環境変化と事業会社の戦略を踏まえたICT調達戦略の立案と実践 2)事業会社のデジタルICT利活用の要求を満たすサプライヤーの探索と選定 3)サプライヤーからの提案・見積の査定および交渉による適切なサービスと適正価格の決定 4)ソーシングデータの分析によるサプライヤーの評価と選定、および重要サプライヤーとの適切な関係構築・維持 5)グループ全体での最適なIT契約の交渉と管理 ◆本ポジションの魅力: キリングループの国内事業会社の全てのICT案件に関与でき、ICT業界の幅広いネットワークを築くことができる仕事です。ここでの経験は将来ICT部門のトップマネジメント(CIO)やICT業界のリーダーを目指す方には貴重な経験になると考えます。 プロジェクトマネジメント経験を活かし、キリングループ国内事業会社全体のICT案件を調達の視点で統括できます。案件単位での活動から事業単位へ仕事の幅を広げたい方も歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ