729 件
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
500万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), SCM企画・物流企画・需要予測 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜累計調達額232億円/スタートアップ・オブ・ザイヤー2023受賞/製造業・物流業の生産現場課題を解決/トヨタ・ユニクロ・ウォルマートなどにも採用!〜 世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。 当社のコンサルタントは主に大手製造業・物流業を対象に、サプライチェーン戦略から、構内物流・生産に関する全体構想の策定からその実現までをリードし、単なる戦略立案に留まらず、構想から実行、導入、さらに事業創出までを一貫して推進し、業界リーダーたちと共に未来のサプライチェーンを創り上げていただきます。 ■職務内容 ・中長期の物流・製造将来構想(ロードマップ策定・KPI設定等)の策定支援・実行伴走 ・お客様の物流体制・生産体制の現状調査。具体的には、定量データ分析を通した物量・設備稼働率等の現状把握・課題抽出、及び物流・生産現場の実地調査 ・現行物流スキームの改善、及び新規スキームの要件定義から構築、運用までの伴走 ・新規ソリューションの検討・構想立案(必要に応じて、自社エンジニアリング部門とも連携する) ・社内外の関係者を巻き込んだファシリテーション及びプロジェクトマネジメント ■ポジション魅力 ・現場と直結する醍醐味 戦略策定だけでは終わらず、最先端の技術現場と密接に連携し、導入から実現までを見届ける達成感があります。 ・データ分析を通じた定量的な判断に基づく提案 「現地現物」の原則に則りデータ分析や現地調査を大切にしています。「他社もやっているから」ではない提案ができます。 ・事業創造のダイナミズム 自社コンサル事業の成長を自ら牽引し、ゼロから事業を作り出す経験が積めます。 ・産業革新への貢献 当社独自のロボティクステクノロジーを駆使し、次世代の産業スタンダードを構築するチャレンジに参加できます。 ■働き方 ・自社オフィス勤務。 ・客先訪問・出張のある日は原則直行直帰。 ■ミッション ・自社コンサル事業を拡大する牽引役に 第2の事業柱として成長中のコンサル事業をさらに進化させ、当社を業界プライムベンダーへ。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大手優良メーカーでの調達業務(リーダー以上)/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 車載用電池プロジェクトに調達とりまとめ役として参画し、社内外関係部署と協働活動しながら、購入部材に関する活動企画(目標設定〜候補先発掘〜量産立上げ)、進捗確認、節目報告などを行い、円滑かつ確実にプロジェクトを立ち上げる業務を担当します。様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■具体的な業務例: リーダーは5名前後、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・プロジェクト企画・大日程を踏まえた調達活動企画・進捗管理 ・購入部材のプロジェクト課題が発生した場合の問題解決の推進 ・競合電池メーカーのベンチマークと競争力ある候補仕入先発掘 ・部材バイヤー他と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・グローバル調達HQとして海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ■組織構成: 67名の組織になり、20代から50代の幅広い層の方が活躍しております。今回配属予定の部署は、24年4月に新設された組織で、仕組みを構築し、標準化、IT化含めた効率化していきます。 ■募集背景・ミッション: ・購入部材原価は全体の6割を越え、調達業務の役割・重要性は増しています。「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、自ら調達活動を企画し、担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で活動しています。 ・担当品目や仕入先の競争力No.1実現に向けて、幅広く必要なベンチマーク情報を収集しながら原価低減のプロデューサーとして、サプライチェーンスルーで現地現物を大切にし、原価を造り込む活動を推進する役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊通物流株式会社
東京都
600万円~799万円
倉庫業・梱包業, その他法人営業(新規中心) SCM企画・物流企画・需要予測
〜豊通グループ/安定した経営基盤/完全週休2日制〜 ■業務内容: 当社は、豊田通商グループの総合物流企業として、国内外の重量物輸送やフォワーディング業務を展開しています。今回の募集では、風力発電設備などの大型輸送プロジェクトに関する営業および業務全般を担当していただきます。 ■業務詳細: 【重量物輸送に関する営業および業務全般】 顧客ニーズの把握から提案、契約まで。輸送の内製化を進める外販営業も含まれます。 【風力発電設備などの輸送計画の立案】 風力発電設備などの特殊な大型物品の輸送ルートや方法を設計。CADを使った輸送調査も歓迎されます。 【顧客との折衝や調整】 顧客、港湾当局、地方行政、重機業者など多方面との折衝が必要。 【港湾当局や地方行政との申請・折衝】 大型輸送に必要な通行許可や港湾使用申請などを行い、関係機関と調整してスムーズな輸送を実現する業務。 【重機やトレーラーの手配】 輸送に必要な特殊車両や重機を選定・手配し、現場での安全かつ効率的な作業を支える役割。 【フォワーディング業務】 国際輸送に関する手配、通関、書類管理などを担当し、貨物の輸出入を円滑に進める業務。 【輸送の内製化を進める上での外販顧客営業】 自社の輸送機能を外部顧客にも提供する営業活動で、収益拡大と輸送効率の向上を図る。 ■企業の特徴/魅力: ・豊田通商グループの一員: トヨタグループの物流を担う中核企業として、安定した経営基盤と豊富な実績があります。 特に自動車部品の物流に強みがあり、国内外のサプライチェーンを支える重要な役割を果たしています。 ・グローバル展開と拠点ネットワーク: 国内外に多数の物流拠点を持ち、グローバルな物流ネットワークを構築しています。 海外の中小部品メーカーとの連携や、現地での組立・納品体制の構築など、現地対応力が高いです。 ・多様なサービスラインナップ: 国際物流、国内物流、倉庫機能、貿易関連業務、物流関連商品の販売など、ワンストップで対応可能な総合力が魅力です。 <豊通物流の会社説明> https://youtu.be/rIO9x6yaMvg 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
1000万円~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容:グローバル調達グループのマネージャー候補として下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・海外現地法人と国内グループ事業会社の資材調達を「積極支援(Valuable Support)」 ・各国で共通で使用される資材の共同調達を推進し、グループ全体でのシナジー効果を発揮 ・既存ブランドのグローバル展開において、カギとなる原料資材のサプライチェーン構築 ・コモディティ資材の相場動向を共有し、グループ全体へ方向性や方針を発信 ・グローバル視点で原材料/サプライヤー探索、および供給ルート開拓 世界各地の事業拠点を巻き込む、「突破力」と「柔軟性」のある方をお待ちいたします。 ■ミッション: ・海外/国内(菓子/飲料)のグループ会社と連携し、共同調達などサプライチェーンの変革を実現 ・災害/病害/政治的リスクなどグローバルな環境変化に対応できる強靭なサプライチェーンの確立 ・環境保護・人権といったSDGs に即した資材調達を、グループ全体の調達方針として推進 ■配属先について:同社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。 ■日清食品ホールディングスについて:持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, SCM企画・物流企画・需要予測 ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【職務内容】 製造業(機械電機、食品飲料、流通小売、化学業界など)を中心とした顧客企業に対して、先進デジタル技術(クラウド、IoT、Blockchainなど)も活用したSCM(生産、物流、調達)領域の業務改革・ソリューション導入・ビジネス創出コンサルティングを行います。 顧客の経営層に対して、経営アジェンダから落とし込んだ複数のサプライチェーン課題と解決策の提言を実施しながら、SCMコンサルテーマを提案・創出します。 ご経験に応じては、業務コンサルチームのリーダー/マネージャーとして自身のチームを率いて頂きます。 また、志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず、専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 【職務の魅力】 本チームは、企業間連携プラットフォーム"iQuattro”(アイクワトロ)を軸にして、Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にしてコンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて推進しています。 https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/iquattro 【iQuattroの導入実績】 ・グローバル規模の大手製造業への導入:10社以上 ・先進的スタートアップとの協業・連携:10社以上 ・利用企業・ユーザ数:100社/1000ユーザ以上 【事例】 ・大手製造業様:企業間デジタルサプライチェーン構想PJ ・国家行政機関様:ブロックチェーン活用によるトレーサビリティPF構想PJ ・大手製造業様:カーボンニュートラルデジタルPF構想PJ 【組織構成】 法人コンサルティング&マーケティング事業部 約240名(経験者採用実績FY2021.4〜FY2022.9 約30名) 事業部の中で、iQuatttroに関するチームは、約50名で構成。 20代〜30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
ユーシーシー上島珈琲株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
学歴不問
■業務内容: ◇年次の仕入先別購買予算作成、安定調達と市場分析に基づく各種施策立案 ◇原材料の仕入先検討、価格交渉及びCR施策の立案 ◇システム(ERP等)活用、改善による業務効率化の実施 ◇社内外との連携、取組みの実施 ◇新素材等への開発と提案の実施 ※サプライヤー120社、4000くらいのモノを扱う。基本的に国内の取り引きが多く、扱うアイテムは包装するもの(缶・フィルムなど) ■部署のミッション・目標: <ミッション> ※今使っている資材・素材を、形を変えたり薄くしたり試行錯誤していただき、トータルコストを下げるミッション※ ・仕入製品、原料(生豆・ICを除く)、資材の仕入先との取引施策の立案、実施、管理 <目標> ・購買CR予算700百万円 ■当社について: 私たちUCC上島珈琲は、1933年に神戸で生まれた会社です。UCCグループの中でも「コーヒー関連事業」を担い、直営農園で苗木を育てることから、生産国での農事調査、原料調達、品質保証、マーケティング、研究開発、製造から販売、さらには文化の創出に至るまで、コーヒーに関わるあらゆる事業を展開しています。 「Everycoffee,everymoment」というUCCのコーポレートメッセージには、私たちがひと粒のコーヒーやその可能性にかける想い、そして、その想いを世界中の人々に届けたい、より良い世界をつくっていきたい、というメッセージを込めています。 おいしいコーヒーは心を豊かにし、気分を高め、世界に笑顔をもたらす力があります。お客さまの、社員の、地域社会の、これからコーヒーを好きになる人の。UCCはいつでもどこでも、笑顔と幸せなひとときが生まれる瞬間に寄り添い続けます。
株式会社豊田自動織機
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 工作機械・産業機械・ロボット
〜リモート有/トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務内容: 複合物流システムのセールスエンジニアリング〜受注後の現地調整業務まで、一貫してご担当いただきます。社会的な物流自動化ニーズに対して、自動倉庫をはじめとした様々な物流機器を融合した最適な物流ソリューションを提供し、当事業の拡大に寄与していただきます。 ※東京支社を拠点としますが、長期プロジェクトが多く、顧客の事業所等の出張先での業務が中心となります。 ■具体的には: 主に複合物流システム(自動搬送・仕分けシステム、自動保管設備、情報システム等)の導入プロジェクトにおいて、以下の業務を一貫して担当していただきます。 ・顧客との仕様打ち合わせ、調査・分析、要件整理、設計、仕様書作成 ・自社設計部門や協力会社との連携による仕様確定、工程・納期管理、コスト管理 ・現地での機器設置・調整・試運転の管理、立ち会い ・プロジェクト完了後の報告書・完成図書作成、引き渡し対応、改善対応 ■魅力ポイント: ・キャリア入社者も多数活躍している組織です。 ・2〜5年程度の長期プロジェクトが多く胆力が必要ですが、提案〜実際に稼働するまで一貫して担当するため、幅広い業務スキルが磨かれるやりがいのある職場です。 ■想定されるキャリアパス: ・2〜5年(パート担当):中堅メンバーとして担当設備を主体的に対応 ・5〜8年(主担当):小・中規模プロジェクトを担当し全体を管理 ・8年以降:管理者として複数プロジェクトを統括 ■福利厚生の魅力: ・長期就業が叶う環境:有給休暇取得率97.7%/月間平均残業時間30時間/離職率1.33%(2023年度実績) ・社員食堂:各工場にカフェテリア方式の社員食堂があり、美味しく栄養バランスのとれた食事をとることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【8000名規模の大手優良メーカーでの生産準備業務/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 車載用電池プロジェクト立上げに向けて、購入部材の仕入先様での生産準備活動をフォローしていきます。 ■具体的な業務例: ・新規プロジェクト立上げに向け、設計面・生産技術面・原価面でのチャレンジ部品や新規仕入先等に対し、リスク度合いを層別しながら、仕入先様、社内外関係各部等と連携し、大日程に合わせ、部材・工程・管理面を造り込む生産準備を確実に推進 ・課題仕入先に対して、問題解決手法、又は社内各部署の支援を仰ぎつつ、現場・体制面の改善推進 ・課題解決を通じた学びを標準化&グローバル展開する事によるサプライチェーンの体質強化 <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■組織構成: SC戦略推進部は約70名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。パナソニック、トヨタ出向者と半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■募集背景・ミッション: 事業・売上拡大に伴う増員を考えています。近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指しており、長期安定的な調達基盤を構築する為に、安全、品質、納入の観点から仕入先様の強い供給体制づくりに取り組んでいます。
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: システム保証(機能買い)部品の原価企画を担当します。他部門との連携を通じて、事業と商品を両立させるための達成可能な施策を策定し、機種の直接原価の低減を推進します。 ■職務詳細: ・機能買い部品におけるコスト削減目標の達成に向けた適正化施策の検討 ・上記に基づくコスト低減計画の立案・管理 ・コスト構成の明確化及び項目毎の妥当性検証 ・ソフトウェア開発含めた開発工数の妥当性検証 ・購買部門/開発部門と連携し、目標及び利益目標の実現のサポート・推進 ■魅力・やりがい: 我々原価企画部は機種開発チーム及び開発、生産、品質、購買、営業等の関連部門との調整を通じて、商品と事業の両立を踏まえ全体最適な対応案を見出し、それを確実に実行することで「現場の原価体質を改革する役割」を担っています。広く俯瞰的に会社の立ち位置を理解することができる為、事業や開発における企画業務を通じて原価企画領域の推進リーダーとして活躍できます。また、機種開発との関係性が強く、今までのご自身の知識・経験を活かして業務に取り組むことができます。 ■想定のキャリアパス: 原価創出活動にて牽引した経験をもとに、原価企画部またはHonda内各領域で原価ゼネラリストを目指すことも可能です。また将来的には機種開発での原価プロジェクトリーダー等、幅広いキャリアの選択が可能です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
【大手優良メーカーでの調達業務/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 ■業務内容: 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。 <対象部品/材料> (1)原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) (2)機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 (3)電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) <具体的な担当業務> チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■組織構成: SC戦略推進部は約70名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。パナソニック、トヨタ出向者と半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■募集背景・ミッション: ・急速な事業拡大に伴い、一緒に成長できる仲間を募集しています。 ・近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。
DHL グローバル フォワーディング ジャパン株式会社
東京都墨田区押上
押上駅
600万円~1000万円
海運業 航空運輸業, その他法人営業(新規中心) SCM企画・物流企画・需要予測
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【世界最大級・DHLのグローバルネットワークを活用したダイナミックな提案が可能/欧州発信のエコフレンドリー輸送で競合差別化】 ■業務概要: 担当エリアの新規顧客の開拓と既存顧客の維持を担当していただきます。(新規:既存=8 : 2) 当ポジションでは、中国、四国また関西西部エリアの顧客を担当していただきます。現在は関西西部、中国・四国地方については大阪営業部が担当しております。そちらからの引継ぎで既存は30社ほどを予定いたしております。 大阪、広島いずれかをベースとして、ベースでないエリアについては出張で対応いただく想定です(週の半分、隔週などの頻度)。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ◎新規見込顧客、Opportunityのマーケティング(社内のデータベースもしくは自身の持つコネクション、データソースから開拓) ◎新規見込及び既存顧客担当者との関係構築を行い、当社のロジスティクスサービスをご利用頂く機会を特定 ◎見込顧客からの見積もり(RFQ)機会の獲得 ◎見込顧客からの提案依頼書(RFP)の作成 ◎既存顧客(約30社)の維持 ◎当社の輸送サービス、輸送に付随する付加価値サービスをを組み合わせ販売する ◎新規見込顧客の課題を聞き出し、それを解決するための提案を行う ◎営業計画を立て、計画達成に向けて営業する ◎海外支店とコミュニケーションし、顧客の要望を満たす ※担当エリア内の営業活動には社用車を使用します。 ■ポジション: ・業界トップクラスのブランド力を生かした営業ができます。 ・DHLのグローバルネットワーク、独自サービスを活用した提案型営業が可能です。 ・多業界への営業活動を行う為、様々な商材を取り扱う経験ができます。 ・自らのアイデアで新規顧客の開拓が積極的にできますので、ハンターマインドを持たれる方にはやりがいを感じていただけます。 ■組織構成: 当部署は営業1名で構成されます。直属の上長は大阪営業部部長です。 ■当社のビジョン: 当社は、グループ戦略「Simplify Strategy」を掲げ「世界のロジスティクス企業になり、業界のリーダーとなる」というビジョンを持っています
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜残業月20h/日立グループの中核企業/設立以来赤字無しの安定経営基盤〜 ■業務内容: ・事業企画における調達関連業務(マーケティング、契約管理、ソーシング、原価企画管理、調達エンジニアリング) ・SCM管理業務(取引先管理、調達CSR、BCP管理)及びP2P購買オペレーション業務(見積、発注、検収、計上) ・調達管理業務(予実算管理、調達実績分析、ナレッジ情報整備、調達コンプライアンス) ■業務詳細: 据付工事、製品保守メンテナンス作業の資材調達業務 ・主に直接材調達(部品材料、機器、役務等) ・調達戦略の立案・実行(原価低減、調達保全、サステナブル対応等) ・QCDE管理(Quality・Cost・Delivery、Environment) ・サプライヤーマネジメント(取引先管理) ・サプライヤー新規開拓(国内外) ■ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス: ・自ら購買戦略の企画立案し、新規サプライヤの開拓〜立上げに携わることが出来ます。 ・事業の海外展開に伴いグローバルな仕事を行うことが出来ます。 ・将来的には管理職へのキャリアパスや海外業務経験を積む機会が御座います。 ■配属組織について: 日立産機システムは日立グループのコネクティブインダストリーズセクターに所属しており、産業機器の生産・販売・保守サービス等をグローバルに展開しております。 そのなかで調達本部調達部関西調達グループでは、国内トップシェアの空気圧縮機、モーターやポンプ、マーキング機器等の工場生産設備の提案から据付工事、保守メンテナンス作業等のソリューション事業に関わる調達業務を担当しており、事業部門と連携した原価低減や原価企画活動のほか、調達保全強化・サステナブル調達を推進しています。 ■組織構成: 10名(社員5名/派遣社員1名/請負会社4名) ■募集背景: 調達部門ではグローバル調達、環境対応、調達取引先での人手不足、燃料費・原材料費の高騰など多岐に渡る課題が複雑に絡み合う状況のなか、これらの課題にプロアクティブに対応し中長期的な安定調達を実現し、グローバルでの市場競争力を高めていくために人員体制の強化を進めております。 ■働く環境 ・在宅勤務可 ・想定残業時間:20H/月 ・出張(頻度、期間):2〜3回/月 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山星屋
大阪府大阪市中央区南船場
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【賞与5.0か月実績あり/時差出勤制度あり/創業110年以上/丸紅Gの菓子食品専門商社のリーディングカンパニー】 日本最大手お菓子専門商社の当社にて、物流企画業務をお任せいたします。今までの守りの物流を大きく変えるべく、自社内の物流コンサルタントのような立ち位置のやりがいある業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・物流変化並びに新たな物流対応に関する業務(2024年問題、ホワイト物流への対応等) ・物流スキーム改革による収益改善への貢献と物流スマート化の推進 等 →当社の根幹である菓子卸の商売以外で、物流を通じた新たな収益モデルの検討を行います。例えば取引メーカーへ外部保管運用(自社倉庫空きスペースの一時貸し)を提案したり、直送取引の推進を行って配送便やドライバーの手配を削減したりする等、提案の幅は広く、可能性は無限大です。 ■ポジションの魅力: ご自身で当社の物流センターに訪問いただき、課題を見つけ、改善プロジェクトを立ち上げていただくことができるため、やりがいのあるポジションです。立上期のためキャリアを自ら作ることができる業務となっています。 ■配属組織: 今年より新設された部署で、物流企画部長1名(男性)が業務を行っています。 ■企業の魅力: 全国へ供給できる幅広いルートを持っており、また大手・中小問わず菓子メーカーとの深いつながりもあります。歴史のある当社は今後の社会ニーズも素早く掴み、大手EC企業とも取引があります。 変更の範囲:本文参照
岡山市場運輸株式会社
岡山県岡山市南区市場
500万円~649万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), SCM企画・物流企画・需要予測 倉庫管理・在庫管理
◆早期昇進のチャンスあり/多角事業で成長中の企業でキャリアアップ◆ \成長を続ける安定企業でキャリアを積みたい方へ/ ・物流事業に加え、2年前から建設業にも進出。業績が順調に伸びており拡大中! ・フレッシュな力を持つ方を歓迎!半年〜1年程度で営業所所長を目指せる ・親会社は岡山スイキュウ株式会社。各種制度が整っており、異業界からの転職者も活躍中! ■募集背景: 物流事業に加え、2年前から新たに建設業を始めました。業績が好調で、組織再編の時期を迎えています。現体制では営業所所長を役員が兼務しており、後任の育成が急務となっています。そこで、新たな力を持つ方を後継者として迎え、現所長のフォローを受けながら、半年〜1年程度で営業所所長として活躍していただきたいと考えています。 ■職務内容詳細: 営業や売上管理、収支管理において以下の業務をお任せします。 ◇事業管理 ・物流がメインですが、キッチンやユニットバスの据え付け設置も行っています。両方の事業のマネジメントや人事管理を担当していただきます。 ・総務管理や顧客管理全般もお任せします。これまでの経験やノウハウを活かして、後進の育成にも取り組んでいただきたいです。 ■当社の魅力: ◇人事評価制度 ・異業界からの転職者も多く、入社後半年内での昇進例もあります。社員全員の取り組みをフラットに評価する仕組みが整っています。 ◇キャリアサポート制度 ・次世代幹部育成プログラムでは、中間管理職へのキャリアコンサルティングや教育プログラムを実施しています。 ・複線型キャリアアップ制度では、マネジメントラインや専門職ラインへのキャリア選択が可能です。 ◇女性の雇用促進 ・「かもめ保育園」の運営など、女性が活躍できる働きやすい職場作りを行っています。 ◇資格取得制度 ・業務に関わる資格取得だけでなく、自己啓発に関わる資格取得費用も負担しています。従業員の「なりたい自分」を応援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県湖西市白須賀
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
本ポジションは、二輪車や船外機を最高の状態でお客様に届けるための包装設計を担当する重要な役割です。開発段階から物流の最前線まで、ものづくりの根幹を支える役割を担います。 ■業務概要: 二輪車や船外機の完成品および部品を海外へ安全かつ効率的に輸送するための包装デザインを担当します。開発・試作段階から包装仕様を具体化し、関係部署と連携して最適な包装方法を決定します。新しい発想とアイデアを活かし、環境負荷低減を視野に入れた包装改善を推進します。 ■業務内容詳細: 開発部門や生産部門と連携し、製品設計段階から包装設計に参画します。部品の形状や特性、輸送ルート、現地の環境などを考慮し、効率的かつ安全な収容方法を検討します。設計ソフトウェアを用いた詳細設計よりも、要件定義や企画段階での最適な荷姿提案が主な業務です。カーボンニュートラルを意識した適正な包装材を選定し、デザインした包装仕様は品質試験や試験的な発送を通じて耐久性を評価し、必要に応じて改善を行います。 ■はたらき方/環境: 基本的には湖西工場・相良工場での勤務ですが、希望に応じて海外駐在の機会もあります(部内駐在実績:インドネシア、ハンガリー)。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、グローバルな視点で業務を進めます。開発部門や生産部門、物流部門など様々な部署との連携が不可欠であり、コミュニケーション能力を活かして活躍できる環境です。 ■キャリアプラン: 包装設計の専門スキルに加え、問題解決能力や改善提案力を磨くことができます。経験を積むことで、将来的には係長や管理職へのキャリアアップを目指せます。グローバルな視点や開発段階から包装設計に関わり、関係部署と連携しながら仕様決定を推進するプロジェクトマネジメント能力を向上させることで、管理職へのステップアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: ◇年次予算に基づく在庫、物流予算作成と進捗管理・着地策定及び各種施策立案 ◇需給、物流業務の遂行及び各部門と連携した迅速な対応、調整及び社員の育成 ◇システム(ERP等)活用、改善の遂行と、進捗管理の実施 ◇物流課題の把握と、社内外との連携、取組み実施 ■部署のミッション・目標: <ミッション> ・需給業務全体の管理と物流体制等の企画・推進及び物流費低減施策の実施 当社では、製造から出荷までの一連のプロセスを最適化(EPRシステム導入)し、全体をマネジメントできる方を求めています。担当者レベルでの細かい業務が新しいルールに基づいて行われているため、上手くいっていない部分に対する効果的な改善策を提案・実行できる方を期待しています <目標> ・全社期末在庫金額5,954百万円、物流費CR予算227百万円(今期) ■当社について: 私たちUCC上島珈琲は、1933年に神戸で生まれた会社です。UCCグループの中でも「コーヒー関連事業」を担い、直営農園で苗木を育てることから、生産国での農事調査、原料調達、品質保証、マーケティング、研究開発、製造から販売、さらには文化の創出に至るまで、コーヒーに関わるあらゆる事業を展開しています。 「Everycoffee,everymoment」というUCCのコーポレートメッセージには、私たちがひと粒のコーヒーやその可能性にかける想い、そして、その想いを世界中の人々に届けたい、より良い世界をつくっていきたい、というメッセージを込めています。 おいしいコーヒーは心を豊かにし、気分を高め、世界に笑顔をもたらす力があります。お客さまの、社員の、地域社会の、これからコーヒーを好きになる人の。UCCはいつでもどこでも、笑顔と幸せなひとときが生まれる瞬間に寄り添い続けます。
日発運輸株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
450万円~549万円
自動車部品, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) SCM企画・物流企画・需要予測
【日本発条(ニッパツ)の物流部門が1963年に独立!国内のカーメーカーすべてに納入できる物流網を持っています】 ◎「顧客満足度の向上」を意識した行動を重視 営業部では「顧客満足の番人」という行動指針を掲げ、お客様にとって本当に最適な提案をすることを重視。 きめ細かなヒアリングや迅速な対応、情報共有、進行管理などを大事にし、お客様の満足度を高め、当社を選んでいただけるような行動を徹底しています。 ■業務概要 クライアント企業が抱える物流に関する課題の解決に向けて、様々なソリューションの提案と導入までの一連の営業をお任せします。 ■ 大手自動車メーカーや部品製造メーカーなどになります。8割が既存顧客で、2割は既存顧客からのご紹介による新規顧客。そのため信頼関係が構築しやすく、提案もスムーズです。始めは先輩社員からの引継ぎで1〜2社から担当し、ゆくゆくは30社ほど担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・課題のヒアリング 担当クライアントへ定期的に訪問・電話・メールなどでコンタクトを取り、課題やニーズをヒアリングします。 ・ソリューションの提案 課題やニーズに合わせて、どうしたら解決できるかを考え最適な手法を提案します。これまでの実績やノウハウがあるからこそ、解決手段は多種多様です。 ・社内調整、進行管理 プロジェクトの実行にあたって社内で必要なリソースを確保するために、該当部署と調整・折衝を行ないます。計画の共有や進行管理も行ないます。 <提案例> ・課題:新しい工場の立ち上げにあたり、生産性の高い物流機能を構築したい 予算や人員数などをヒアリングし、最適な物流フローや在庫管理システムを設計・提案した。 ・課題:海外輸出を始めるので、できるだけコストを抑えたい 現在の物流コストを見直し、無駄なものを削減。独自の物流ルートや業務フローのマネジメントを設計・提案した。 ■当社の特徴 すべてのカーメーカーに対応する、唯一の自動車部品物流企業です。 親会社である日本発条株式会社(ニッパツ)は、自動車用懸架ばねにおいて世界トップシェアの独立系自動車部品メーカー。「カーメーカーを選ばない柔軟かつ最適な物流提案」により、事業は飛躍的に拡大。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県津市新家町
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業//働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 自動車用エレクトロニクス製品の生産管理業務をお任せします。 <具体的には> ・電子事業本部の津エレクトロニクス工場で生産する製品の受注〜生産計画〜部品手配取り入れ〜出荷までの一連の工場生産管理業務 ・商社/サプライヤーとの会議や納期交渉 ・新規製品の立上業務 ・打ち切り管理、EOL/BCP管理 などの一連の生産管理プロセスをご担当いただきます。 ■入社後のキャリアイメージ: 【1年目】工場の生産管理担当として従事し、指導員の教育と援助のもと一連の業務が遂行できるまで指導します。 【2年目】1年目の業務は全て一人作業で出来るようになり、製造部門はじめ関係部門、また商社/サプライヤーとのやりとりも出来るまで指導します。 【3年目】海外拠点とのやりとりが増え、国内外で活躍できるスキルを身に付けながら、将来の駐在員候補として育成します。 ※将来は鈴鹿含め部内4グループとのローテーションも含め、生産管理全般の責任者として活躍できるように育成します。 ■業務の魅力: 生産管理部では過去から積極的にキャリア採用を進めています。現在、キャリア採用者は8名在籍し、皆さん第一線で活躍しています。内、6名は海外駐在経験者で、現在3名の方々が駐在員として活躍されています。我々はCASE時代に無くてはならない事業部であり、一緒に成長できる仲間を探しています。グローバルで活躍したい方、お待ちしています。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶う! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.1時間/月)等 ■強み: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。 変更の範囲:会社の定める業務
セイコーインスツル株式会社
宮城県仙台市青葉区上愛子
陸前白沢駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
~年休132日など就業環境◎/世界の「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業〜 【業務内容】 担当製品の生産管理業務全般(生産計画、納期回答、部材/外注発注、在庫管理、出荷業務等) 【業務の魅力】 担当製品のサプライチェーンをコントロールする立場であり、営業、製造、購買、技術開発、サプライヤーと、密接にコミュニケーションしながら業務を行う為、幅広い知識、人脈が身につき、工場運営を司るキーマンとして、管理職を目指すこともできます。 【配属部門・事業部の魅力】 マイクロエナジー事業部は、腕時計用部品の生産拠点として事業をスタート。精度の高い、小さな部品を、大量かつ安定して生産できる強みがあります。近年は、時計用部品に加え、幅広い産業機器(通信/医療/車載等)に、小形電池、磁石、金属材料製品を採用頂いております。 特に酸化銀電池/小形二次電池は、腕時計・医療・産業分野で高い世界シェアを維持しており今後も成長が見込まれています。 【働く環境の魅力】 ・教育体制:オンラインも含め社内/社外教育受講可能な環境 ・働き方:残業は月10時間程度(繁忙期月20時間程度)でワークライフバランス取りやすい環境 【外出・出張】 ・外出・出張(年数回):国内が主で担当する製品によっては海外出張もあり(年1回程度) 【配属先の情報】 ・所属組織名称:マイクロエナジー事業部ME管理部生産管理グループ ・課 員 数 :15名(男性10名、女性5名) ・残業時間:平均10時間程度/月(繁忙期20時間程度) ■会社について: セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ—ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトーキ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【創業130年の歴史を持つオフィス家具メーカー/新製品開発における調達業務/サプライヤー開拓などもお任せ/将来の幹部候補/残業20時間・リモート可・フレックス有の働きやすい環境】 ■業務概要: 当社オフィス家具のリーディングカンパニーであり、顧客ニーズを起点とした製品開発に重点を置いています。その中で、新製品開発に関わり、新製品に必要な素材の調達やサプライヤー管理をお任せ致します。 ■業務詳細: ・新商品開発業務への参画 ・製品開発に必要な素材や部品などの調達業務 ・取引サプライヤーの管理(調査・分析・評価) ・新規サプライヤー開拓(事前調査・交渉・契約締結 等) ・適性サプライヤーの選定 ・国内外展示会への参加やサプライヤーの現地視察 従来からニーズの多いオフィス家具に加えて、カジュアル家具やスマート(ICT装備)家具、環境配慮家具といった製品への需要が増加しており、ソファや電材、天然木、不織布等の環境素材など、新素材の調達が非常に重要な役割を担っており、開発的観点を持ちながらサプライヤー探索を進めて頂きます。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、リモートワークやフレックスを活用しながら柔軟に働くことが可能です。また、本社オフィスは日本初のインテリアWELL認証や、CASBEEウェルネスオフィスSランクを取得しており、働きやすい環境を整えております。 ■やりがい: 新製品開発に携わることが出来、多種多様な商品ジャンルの企画から発売まで、ものづくりにおける一連のフローが経験できる環境です。 社内関係部門(企画、開発、品質保証、仕入など)だけでなく、社外の関係サプライヤーと連携し商品開発を進めて頂けます。 また、将来的な幹部候補として、若手部下を見て頂き、マネジメント含めた業務に早期にチャレンジ頂けます。 ■当社について: 当社は、“明日の「働く」を、デザインする”をオフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。そんな当社はこれまでのオフィスや空間構築の提案に加え、未来を見据えた提案・製品開発を進めております。 増収増益で新領域の事業もスタートし、更なる成長を目指しており、新素材の探索に注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カリツー株式会社
愛知県安城市三河安城町
三河安城駅
350万円~599万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜自動車産業を中心にした日本のものづくりを支える、総合物流企業/900社以上との取引で安定感抜群/福利厚生も充実で働きやすい環境◎〜 ■仕事内容: 物流・生産性改善業務、大手自動車メーカー改善活動参画によるレベル向上、人材育成の仕組み作りをお任せします。 ■組織構成: 課長1名、係長1名、担当(総合職)2名が在籍しています。 ■配属部署のミッション: 第1線現場監督者の育成、生産現場を中心に安全・品質の向上〜仕組み作りを担っています。 ■社風: 「世代、性別に関わらずコミュニケーションをとる」「チームワークを大切にする」当社ではトラックの乗務員、倉庫の技能員、事務所の職員と仕事内容も世代も違う仲間とチームを組み、協力して物流を作り上げていきます。温かい仲間と一緒に目標に向かっていける職場環境です。 ■当社の強み <安定性> 愛知で売上3位、全国75位(※物流ニッポン紙「物流法人ランキング」)の自動車部品を運ぶ会社です。国内約50拠点と海外1拠点にて物流サービスを提供しています。大手メーカー各社をはじめ900社以上と取引があり、安定した堅実な経営をしております。 【主な取引先】トヨタ自動車、デンソー、アイシンなど多くの大手企業様にご愛顧頂いております。 <最適な物流を提供できる> 組付け・加工・検査、入出庫管理、保管・代行納入などの業務を担う高機能物流センターを所有。トータル物流コストの低減とともに、生産〜納品までのリードタイムの短縮による効率化を実現するため、お客様のニーズに応える最適な物流システムを構築しています。 また、2025年5月に当社は名古屋税関よりAEO通関業者として認定されました。これにより税関手続きの簡素化・迅速化が叶い、国際競争力の向上に取り組むお客様をより一層サポートしていくことが可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
〜自動車産業を中心にした日本のものづくりを支える、総合物流企業/900社以上との取引で安定感抜群/福利厚生も充実で働きやすい環境◎〜 ■仕事内容: 物流部門において、社内教育(人材育成)業務、輸送改善・大手自動車メーカー調達物流導入・展開業務をお任せします。 ■組織構成 課長1名、係長1名、担当(総合職)2名が在籍しています。 ■配属部署のミッション: 第1線現場監督者の育成、生産現場を中心に安全・品質の向上〜仕組み作りを担っています。 ■社風: 「世代、性別に関わらずコミュニケーションをとる」「チームワークを大切にする」当社ではトラックの乗務員、倉庫の技能員、事務所の職員と仕事内容も世代も違う仲間とチームを組み、協力して物流を作り上げていきます。温かい仲間と一緒に目標に向かっていける職場環境です。 ■当社の強み <安定性> 愛知で売上3位、全国75位(※物流ニッポン紙「物流法人ランキング」)の自動車部品を運ぶ会社です。国内約50拠点と海外1拠点にて物流サービスを提供しています。大手メーカー各社をはじめ900社以上と取引があり、安定した堅実な経営をしております。 【主な取引先】トヨタ自動車、デンソー、アイシンなど多くの大手企業様にご愛顧頂いております。 <最適な物流を提供できる> 組付け・加工・検査、入出庫管理、保管・代行納入などの業務を担う高機能物流センターを所有。トータル物流コストの低減とともに、生産〜納品までのリードタイムの短縮による効率化を実現するため、お客様のニーズに応える最適な物流システムを構築しています。 また、2025年5月に当社は名古屋税関よりAEO通関業者として認定されました。これにより税関手続きの簡素化・迅速化が叶い、国際競争力の向上に取り組むお客様をより一層サポートしていくことが可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社近鉄エクスプレス
埼玉県三郷市中央
三郷中央駅
450万円~799万円
海運業 航空運輸業, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜自動車・エレクトロニクス・メディカル・ケミカル関連品を中心に 取扱増加を受けて業績拡大中/世界各国との掛橋としてグローバルな業務に関われます〜 ※営業未経験歓迎/9日間の連続休暇の取得を奨励しています(近鉄プレミアム休暇)/日本と世界をつなぐ、クライアントへの物流ソリューションの提案営業/土日祝休/入出庫は平日8:30〜18:00迄の為、早朝シフト・夜間シフト無し!※ 今までのご経験や適性をもとに、以下いずれかのポジションへ配属をさせていただきます。 面接のなかでお話しをお聞きし、ご経験・経歴に応じたキャリアプランを提案させていただければと思います。 (1)ロジスティクス営業担当 ・業務効率化提案 ・業務要件整理、最適化提案 ・コストシュミレーション、見積書作成 ・顧客対応・プロジェクト管理 ・倉庫業務プロセス構築(業務設計) ・倉庫レイアウト設計・倉庫管理システム運用 ・業務プロセス構築・手順書・フローチャート作成 ・業務管理(品質・生産性・コスト) (2)ロジスティクス(物流)倉庫におけるオペレーション構築・維持管理担当 ・顧客および社内関連部門との調整業務 ・倉庫内オペレーション(入庫〜保管〜出庫)全般の管理業務 ・庫内作業手順書/記録等の作成・確認 ・ISO9001の維持管理に関する業務(リスクマネジメント、CAPAA等) ・請求書作成業務・業務改善活動対応(データ分析、業務改善提案資料の作成) ■当社の特徴: 世界で最も輸送需要が大きいアジアにおけるネットワーク、高品質なサービスを最大の強みとしております。2015年にはAPLロジスティクス社をグループに迎えたことにより、提供できるサービスの幅が一層広がり、業界でも最も多彩な物流サービスを提供する国際総合物流企業です。今後もグローバルで事業を展開するお客様に選ばれる「Global Logistics Partner」として、従業員一丸となって付加価値の高いサービスを提供し、物流を通じて社会の発展に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
横河電機株式会社
東京都武蔵野市中町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【東証プライム市場上場/海外売上比率約7割/制御分野のリーディングカンパニー/グループ全体のプロジェクト調達を企画・推進/英語力を活かす/平均年収900万超】 ■業務概要: グループグローバルにおける戦略調達の中核を担い、海外各拠点調達メンバーを統率しプロジェクト調達能力の強化を推進頂きます。 ■業務詳細: ・グローバル調達のプロダクトカテゴリマネジメント ・戦略的地域での集中調達スキームの構築(サプライヤ開拓なども含む) ・重点サプライヤの評価、改善業務 ・調達プロセスアセスメント(内部統制・法令順守) ビジネスに沿った戦略調達スキームを企画し、プロダクトカテゴリマネージャーの一人として推進頂きます。また、大型プロジェクトや拠点業種プロジェクトに応じた集中調達スキームの構築に携わって頂きます。 また、既存サプライヤの管理や改善指導、内部統制の強化や法令順守の徹底など、調達として専門性の高い業務に携わって頂きます。 ■組織構成: 当部署は横河グループ全体のプロジェクト調達、間接調達に関わる戦略的マネジメントの要となる組織です。海外大型プロジェクト・海外業種プロジェクトにおけるプロジェクト調達を適正な価格で効率良く調達するために購買活動を一元的に管理し、プロダクトカテゴリマネージャーが各サプライヤーと交渉且つ良い関係を保つための戦略を考えともに実行する役割、および各海外拠点の間接調達を統制する役割を果たしています。 ■働き方: 残業時間は月20時間程度、土日祝休みとなります。 フレックス制度やリモートワークを活用するなど、柔軟な働き方が可能です。 ■やりがい: グローバル戦略調達のプロフェッショナルとして、調達戦略を実行に移し成果を上げる為の活動を推進頂ける環境です。グローバルを含めたグループ全体の調達となるため、規模や影響度も大きくやりがいを感じられます。 また、英語を利用する頻度も高くグローバルに活躍することが可能です。 ■当社について: 当社は制御分野におけるグローバルカンパニーで関係会社が国内13社、海外115社あり、国内シェア・世界シェア共にトップクラスを誇ります。取引企業数は1万社以上を超え、各業界のメーカーや地方自治体、公共団体など幅広い分野で取引があり、モノづくりやインフラを支えております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
400万円~799万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容 当面は、サプライヤ評価の仕組みの改良、取引基本契約書の確認、輸出管理などの法令対応、調達人材(若手)教育を中心にご担当いただく予定です。 ■将来的にお任せしたい業務 調達企画業務を一通り経験いただいた後は、購買実務も担当いただき、企画と購買の両面において高いスキルを持つ人材となっていただきたいと考えています。 【可能性のあるキャリアステップ】 基本的には本社内での購買部門にてステップアップいただきます。ご希望により、他部門や製造拠点等への社内公募制度を利用しての異動も可能です。 ■組織のミッション 当組織のミッションは、調達業務の基盤構築・強化と、調達におけるコンプライアンスおよびガバナンスの強化・効率化です。近年、法令遵守やガバナンス強化に対する社会的要請が一層厳しさを増す中で、調達部門への期待や要求も高まっています。こうした環境下では、法令を確実に遵守しながら、同時に業務の効率化を図ることが不可欠であり、これをいかに両立させるかが、組織にとって重要な課題となっています。 ■出張 年に数回程度、国内拠点や関係会社等への出張があります。 ■仕事上のやりがい、厳しさ 全社調達部門の将来的な姿を見据えたうえで、取り組む方向性を考案し、各拠点と連携し、実行に向けてリードする部署です。関係者は自社拠点の調達部門をはじめ、法務などの関係各部門に広がるため、高いコミュニケーション能力と調整力が求められます。多様な関係者との連携を通じて、自身の視野を広げるとともに、調整力、構想力、実行力を磨く貴重な機会となります。 ■魅力 ・全社的にも大きな組織変革期にあり、想いがあれば自ら様々な変革を起こすことができる環境です。 ・調達部門全体の制度設計や業務プロセスの仕組みづくりに関与できるポジションです。自らの提案や工夫がルールや仕組みとして形になり、全社に影響を与え得る責任と達成感を得られる業務と言えます。 ・勤務については月末月初等の締め以外は比較的にご自身の都合にあわせた勤務が可能です。 ■組織構成 室長1名(50代)、グループ長2名(40代、50代)、以下メンバー14名(20代〜50代と幅広い)管理職比率 約35%/男女比率 65%:35% 経験者採用での入社者が全体の30%であり、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ