6196 件
本田技研工業株式会社
愛知県
-
450万円~799万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
■職務概要: 100年に1度の変革期を迎えている自動車業界では、ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)という考え方が広がりはじめています。これは開発プロセスにおいて、まずソフトウェアを定義したうえでハードウェアを決めていくクルマづくりです。Hondaではこれを「ソフトウェア・デファインド・モビリティ(SDM)」と呼び、昨年度(23年度)、新たな組織を創りました。まさに、SDMを前に進める為の組織がソフトウェアデファインドモビリティ開発統括部です。今回は、そんな組織をより強固なものとすべく、組織横断で改革をすすめる組織を新設するにあたり、新しい仲間を募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: (1)四輪向け次世代(2030年)プラットフォームの開発に向けた ・大規模ソフトウェアアーキテクチャ要求仕様策定、設計、実装、評価 ・ハードウェア要求仕様策定、設計、実装、評価 ・技術戦略の立案 ・データ分析 (2)API・サービス設計に向けた ・ソフトウェア要求仕様策定、設計、実装、評価 (3)クロスドメインサービス開発にむけた ・デジタルサービス 企画/システム設計/PoC検証 ・大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発おける課題策定 ・アーキテクト ルール/ガバナンス統制 のいずれかを担当いただきます。 ■魅力・やりがい: ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ■開発ツール: AUTOSAR Adaptive/Classic、C/C++、Python、Javascript、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、GoogleTest framework、Docker ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 変更の範囲:本文参照
東京都
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つ、デジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)におけるインフォテイメントシステムの ◇ソフトウェアの開発プロセスの構築・改善 ◇ソフトウェア開発のプロジェクト運用支援(進捗管理、不具合管理) ◇プロセス改善に必要なツール開発 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【開発ツール】 ・システム開発言語:Java、C、C++ ・ツール開発言語:Python、TypeScript ・開発管理:JIRA、Confluence ・構成管理ツール:Git、Gerrit、SVN ■魅力・やりがい: 激変する車業界の中で変革の中心となって業務推進はでき、大規模ソフトウェアの開発プロセスや評価プロセスを自ら構築、改善していくことができます。 また若い組織であるため新しいツールの導入等、自ら手を上げることで大きな役割を担うことが出来ます。 ■現場従業員の声: ★43歳(社会人22年目)中途入社(前職:電気機器製造業) 異業種で培ったソフトウェア開発の経験や様々な業界の知識を束ね合わせ、自社の開発プロセスをソフトウェアデファインドに変えていくやりがいのあるミッションです。プロセス構築の真っ只中であり、イテレーティブに改善の実施ができ、更に新しい事にもチャレンジできる環境でもあります。業界としても大きな転換点であるため、それを肌で感じることができることがやりがいに繋がっております。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
栃木県
■職務詳細: コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・デバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 【開発ツール】 Matlab、Simulink、TargetLink、ETAS INCA、CANape、CANoe、CANalyzer、Doors、PREEvision、JIRA/Confluence、オシロスコープ、Autosar、C言語、ホンダ専用ツール群、一般的PCソフト(Excel、Powerpoint、Word)等 ■魅力・やりがい: 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: 四輪向け車体電装領域の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ※ご経験/スキル/志向に応じて以下いずれかの業務をお任せいたします。 ◎クロスドメイン制御システムにおける業務 ・システムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・お取引先様と連携した制御ソフトウェアの設計 ※クロスドメイン制御とは・・・(例)内外装システムと安全システムのソフトウェア要求を統合し、最適な制御を行います。 ※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 ◎電源制御システムにおける業務 ・システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ※消費電力削減の為、各システムグループと仕様調整を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: Matlab、Simulink、MBSE、MBD系ツール(Enterprise Architect、Rapsodyなど) ■やりがい・魅力: 「車内空間の価値」の向上に貢献し、自ら生み出したアイデアやHondaのワイガヤ等の議論を通じて見出したアイデアを具体化することで「達成感」のある開発業務に携わることが出来ます。 また、EVとして注目度・重要度の高い電力マネジメントを手がける領域のため、自らの業務成果がグローバル展開され、多くのお客様の声として直接聞くことができます。 今までに無い新しい観点を開発に取り入れ、お客様のココロに響く商品仕様を提案していただくことを期待しています。 ■現場従業員の声: ★社会人経験15年目 キャリア入社 「車両接近通報システムの研究・開発を担当しています。機構・スピーカーアクチュエータ・電気回路・制御ソフトウェア・音響などの幅広い技術を扱うことと、自ら設計・開発した部品を車両に搭載し車両一台分として音響セッティングや制御確認、性能テストも行うためやりがいのある業務です。」 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ・完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ・上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ・基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ・適合・実車テスト ■ご担当システム・機能例: 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 ■開発ツール: MATLAB/Simulink/C言語/その他ECU開発環境知識 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力・やりがい: ・Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ・最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
■職務概要: 空力性能の向上を目指し、魅力あるデザインと低空気抵抗車体を実現していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく空力性能設計および評価、検証 ・上記具現化するにあたり、デザイン、製造、コストを両立した形状仕様の提案 ・関連システム、部品への要求仕様提案 ・数値、風洞試験結果の解析・達成度検証(CAE/車両試験) ・数値流体解析やAIを活用した、高速化/高精度化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※デザイン、設計、テスト部門等、複数の開発チームとのやりとりが発生いたします。 ※流体力学において新たな知見を獲得、もしくは新技術を開発した場合は学会発表を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: 開発初期段階から関連部門と一緒に、高い目標性能実現の為の新技術開発を行うことができます。 自分が開発した車両が日本、およびグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の空力性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■開発ツール: 設計/解析ツール…CATIA、Linux、Fluent、Ensight/FieldView等の可視化ソフト ■現場従業員の声: ・29歳(社会人7年目) 「四輪機種開発の空力開発を担当しています。風洞試験により形状を決定し、関連部門と連携し量産化できる形に具現化できることが魅力です。自らが携わった商品をお客様が利用しているところを直接目にすることで達成感を得ることができることも魅力です。」 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市北区大深町
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスの基盤となるソフトウェアプラットフォーム開発におけるGUI開発をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの下記業務をお任せします。 ・IVIソフトウェア開発におけるHMI/GUIの設計方針策定 ・Androidを活用したソフトウェアプラットフォーム開発および、GUI開発者に向けたアプリケーション開発環境/開発方針やルール・ツールの整備 ・デザイン部門、ユーザビリティ企画部門とのソフトウェアプラットフォームを用いた仕様共同検討、要件定義 ・協力パートナー、3rdパーティ(Android)との共同技術調査、ソフトウェアアーキテクチャ設計方針策定 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ■魅力・やりがい: デジタルコックピット電装品のGUI開発を通して、新しい体験価値をお客様に届けることができます。 また、商品コンセプトの立案、要件定義、仕様作成を技術的観点のみならずデザイン、ユーザビリティ等の幅広い観点から携わることができます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。将来的に国内・海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
福岡県
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 自動車・自動車部品・車載製品
■職務詳細: お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE、4G、5G、Wi-fi、Bluetooth、NFC、CAN、MOST、Ethernet 等 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■職場環境・風土: 役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 ユーザーインタフェース
■職務概要: デジタルコクピットを構成するディスプレイ製品の商品価値向上に向けて以下業務をお任せします。 ◇新たなHMI/UI研究・開発 ・GUI/各種認識技術(音声、ジェスチャー、視線等)の活用 ◇要求仕様への落とし込み ・お客様のニーズとメンタルモデル(インサイト/潜在ニーズなど)の把握 ・上記内容や、世の中の技術トレンド、車の機能を踏まえた、要求仕様への落とし込み ・人の特性研究、モックアップを用いた被験者検証、市場のお客様の声の製品へのフィードバック ※アジャイル/ウォーターフォールプロセス双方を織交ぜながら進めていきます。 ◇製品作りこみ ・協力取引先様と協調しながら製品の作りこみ ・机上検証、実車での検証を実施 ※海外拠点との協調や海外での調査・テスト等も数多くあり、業務内容に依っては海外出張の機会が与えられ、現地ユーザーの声に直接触れながら製品の開発を推進します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。 ■ご担当コンポーネント・システム例: ・ディスプレイオーディオ(Google Automotive Services採用) ・スクリーンオーディオ ・メーター ・ヘッドアップディスプレイ 等 【開発ツール】画面遷移・デザインオーサリングツール ・Adobe Photoshop、 Illustrator、 After Effect、 Axure、 XD ・Rightware Kanzi、Candera CGI Studio 等 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・デバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 ■魅力・やりがい: 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■開発ツール: Matlab、Simulink、TargetLink、ETAS INCA、CANape、CANoe、CANalyzer、Doors、PREEvision、JIRA/Confluence、オシロスコープ、Autosar、C言語、ホンダ専用ツール群、一般的PCソフト(Excel、Powerpoint、Word)等 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: 四輪完成車開発における最適な開発手法の適用、開発環境の技術構築をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 次世代の四輪開発プロセスにおける ・顧客要求分析、ロードマップ/戦略策定 ・上記に基づく課題設定、計画立案 ・シミュレーション環境技術の構築 ・開発/製造プロセス改革に必要なVR・CG・AR・1D/3D CAEシミュレーション技術の導入と開発現場への適用支援 ※デザイン/ダイナミクス/HMI/生産/品質/営業部門と連携しながら、業務を推進いただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: Autodesk VRED、DeltaGen CATIA(V6)、Unity、Unreal Engineなどのソフトウェア/ツール、C++、C#、pythonなどの開発言語 ハードウェアはHMD、CAVE等 ■魅力・やりがい: Hondaが企業活動を行う上で必要なカーボンニュートラルに向けて、四輪の開発環境の生産性を飛躍的に向上させる上で必要不可欠なXR技術の戦略策定に携わることができます。今後の開発効率化、試作車レス開発におけるXRの役割が、より重要となっている中で、最先端の技術を用いて新たな価値創造を検討し、商品に反映することができる影響力の大きな業務です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: 四輪向けサスペンション、ステアリングシステム及び関連デバイスの制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づいたシャシー統合制御システムの要求仕様の策定 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ※関連開発部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■対象コンポーネント例: サスペンション/パワーステアリング/ショックアブソーバ/タイヤ/ホイール等 ■開発ツール: Matlab、Simulink、LabView、C言語 ■魅力・やりがい: ダイナミクス性能に関して、Hondaは現在トップクラスのダイナミクス性能を有するメーカーになったと自負しており、世界でも有数のダイナミクス性能構築の最新技術の習得ができます。また、シャシー関連技術の創出も行っていることから、創造性のあるポジションとなる為、日々の業務でご自身の成長を感じることができます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■職務概要: 制御・セキュリティ・ソフトウェア・電動化等(自動運転/コネクテッド/電動車領域)のいずれかをお任せします。 ・「事故に遭わない社会」を実現するため ・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするための先進運転支援システム/自動運転システム領域 ・「つながる技術」でお客様に新しい「喜び」をお届けるするため ・モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるためのコネクテッド領域 ・"Blue Skies For Our Children(子供たちに青空を)"を実現するため ・2030年までに商品ラインアップにおける販売数の3分の2をゼロエミッションビークルに置き換えるための電動車研究・開発領域 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■必須条件補足:別枠記載の必須条件に併せ、下記歓迎 ◇業界に関わらず下記経験 ・機械学習、画像認識、画像処理、統計解析、行動計画 ・サイバーセキュリティ、暗号技術・無線通信 ・組み込みソフトウェア、ソフトウェア開発における開発環境構築、SoC、マイコン ・回路設計、制御設計、熱設計、機械設計、構造設計、レイアウト設計 ・熱、磁気、電波障害、流体、騒音・振動、構造、強度・剛性等に関するシミュレーションもしくはテストおよび評価などに関する知識をお持ちの方 ◇自動車業界などでの上記仕事内容に関連する実務経験 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: ※ご経験、専門性により勤務地は異なります。将来的な転勤の可能性はございます。 変更の範囲:本文参照
■職務詳細: セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ・アプリ及びサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※自動車業界以外の方々も歓迎です 例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。是非ご応募をお待ちしております。 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic、POSIX、Linux、HyperVisor、C/C++、Python、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、Wireshark等 ■魅力・やりがい: ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。"松明は自分の手で"というホンダの考え方の通り、企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。 ■職場環境・風土: 役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: 空力性能の向上を目指し、魅力あるデザインと低空気抵抗車体を実現していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく空力性能設計および評価、検証 ・上記具現化するにあたり、デザイン、製造、コストを両立した形状仕様の提案 ・関連システム、部品への要求仕様提案 ・数値、風洞試験結果の解析・達成度検証(CAE/車両試験) ・数値流体解析やAIを活用した、高速化/高精度化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※デザイン、設計、テスト部門等、複数の開発チームとのやりとりが発生いたします。 ※流体力学において新たな知見を獲得、もしくは新技術を開発した場合は学会発表を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: 開発初期段階から関連部門と一緒に、高い目標性能実現の為の新技術開発を行うことができます。 自分が開発した車両が日本、およびグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の空力性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■開発ツール: 設計/解析ツール…CATIA、Linux、Fluent、Ensight/FieldView等の可視化ソフト ■現場従業員の声: ★29歳(社会人7年目) 「四輪機種開発の空力開発を担当しています。風洞試験により形状を決定し、関連部門と連携し量産化できる形に具現化できることが魅力です。自らが携わった商品をお客様が利用しているところを直接目にすることで達成感を得ることができることも魅力です。」 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスの基盤となるソフトウェアプラットフォーム開発をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ・IVIシステムの大規模ソフトウェアにおけるプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ・開発プロセスに則った品質監査およびプロセス改善 ・ソフトウェアの全体設計検討、設計レビュー、品質分析 ・システムセキュリティ開発・運用・保全 ・車載ネットワーク開発 ・アプリ・サービス開発(※Mapサービス、Google play、Alexa 等) ・新技術調査、方針作成、リファクタリング検討 ・関係部署との仕様整合と協力会社との共同開発 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ■魅力・やりがい: 自ら構築したプロセス、仕組みで開発した大規模ソフトウェアをグローバルに展開することで、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスのソフトウェアプロジェクトリーダーをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステムの ・開発計画策定 ・開発進捗管理 ・経営層への進捗状況報告 ・プロジェクト推進のため社内外関係各所との調整 ・報告対応 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めます。海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ■開発ツール: 構成管理ツール…Git(Gerrit)/SVN 開発言語…Java、C/C++、JavaScript、Python、Perl インフラ…Amazon Web Service、On-Premises 開発手法…Waterfall、Agile (Scrum、Kanban) コミュニケーションツール…Slack(or Teams) プロジェクト管理ツール…JIRA、Confluence等 データ分析ツール…Qlik等 ■魅力・やりがい: 自ら構築したプロセス、仕組みで開発した大規模ソフトウェアをグローバルに展開することで、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能なため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける下記業務をお任せします。 ・完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ・上記に基づく各種機能の設計・検証 ・基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計 ・適合・実車テスト 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご担当システム・機能例: 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/車線維持支援システム(LKAS)/パーキングセンサーシステム/低速AEB/マルチビューカメラシステム/Honda パーキングパイロット 等 ■開発ツール: MATLAB/Simulink/C言語/その他ECU開発環境知識 等 ■魅力・やりがい: ・Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ・最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
■職務概要: 高度先進安全運転支援システム、自動運転システム、電動車などの電気電子制御システム開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 高度先進安全運転支援システム、自動運転システム、電動車などに対応したECUにおける下記業務をお任せします。 ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・デバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 【開発ツール】 Matlab、 Simulink、TargetLink 、ETAS INCA、 CANape、 CANoe、 CANalyzer、 Doors、 PREEvision、 JIRA/Confluence、 オシロスコープ、C言語、 ホンダ専用ツール群、 一般的PCソフト( Excel、 Powerpoint、 Word) 等 ■魅力・やりがい: 今後自動車の開発の主流になる自動運転車、電動車等の開発に総合的に関われるポジションであり大規模で複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。 多様なECUを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のAI ChipやSoCの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の安全や環境に直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。将来的に、海外を含む転勤の可能性がございます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ