157 件
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
-
350万円~449万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【学生時代にソフト・ハードの学習をされた方、組込み分野に興味がある方、U・Iターン歓迎(転居費用補助あり)/座学・実践研修を経て配属/パナソニックの出資企業で待遇◎】 メーカー企業への総合支援サービスを展開する当社にて、組込み系エンジニアを募集します。 ■入社後の流れ: 当社の取引先である株式会社セックにて2ヶ月間の研修を実施した後、客先へ配属します。 【研修概要(予定)】 ・座学20日間:IT基礎、組込みプログラミング基礎・応用 ・実践型研修20日間:RTOSを用いての実技研修 ※研修は出社とリモートの併用 ※出社の場合は東京ですが出社日は少ないです ■配属先プロジェクト例: ・家電製品の組込み制御ソフト開発 ・ロボット開発全般(制御系開発) ・ネットワークカメラやIoT機器の組込み開発 ・カメラ製品のドライバ開発 ・画像処理系デジタル回路の設計開発 ■当ポジションの魅力: ・育成プログラム後、実務へ就業開始スキーム(研修期間は在宅勤務の割合が多い) ・入社後は2ヶ月の座学/実践研修受講で安心して就業開始 ・学生時代に組込み系を学習した第二新卒や実務経験が浅い方も歓迎 ・パナソニックをはじめとする大手メーカー/優良企業の案件多数 ・地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤なし ■当社の特徴: (1)パナソニック社を始め、大手企業の案件多数 当社はパナソニック社出資により設立された企業がルーツとなります。その為、カーナビを始めとした車載製品を中心にパナソニック社の案件が多数ございます。他にも各業界のリーディングカンパニーの案件を多数抱えている為、エンジニアとして多様な経験を積むことが可能です。 (2)地域限定社員&抜群の就業環境 地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤はありません。年間休日は125日(土日祝休み)で残業時間も月20時間程度と少なめなので、ワークライフバランスを叶えることが出来ます。 (3)Web選考&U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。また、転居費用は最大10万円まで支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イクシス
神奈川県川崎市幸区新川崎
600万円~899万円
ITコンサルティング 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
学歴不問
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: 当社は建設、土木、エネルギー、鉄鋼、プラント等のインフラ企業へ対して、老朽化や強度、施工状況などを把握・管理を目的に同社が手掛けるロボット、IoT機器、ソフトウェア解析サービス等を手掛けています。管理職候補として、様々なバックグラウンドをもったエンジニア集団と、実現場を熟知したICTメンバーとの製品サービス開発をリードして頂きます。 ・市場拡大中のインフラ業界向けの実現場で利用されるDX製品サービス開発 ・大手事業会社をはじめとした大手企業との業界デファクトソリューション開発 ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
400万円~899万円
半導体, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 半導体製造分野で使用される流体の流量制御機器などを製造販売している当社において、生産設備ソフトウェア設計・作成・新仕様製品対応をお任せいたします。ソフトウェア設計に関わる一連の業務をご担当いただきます。 ・ソフトウェア設計:製作依頼書に基づいた仕様決め ・ソフトウェア製作:仕様に基づいたSOFT製作 ・ソフトウェア検証:実機を用いたデバック作業 ・ソフトウェア管理:変更管理対応、SOFTの拠点配布 ■組織体制: 開発テーマごとに機械、電気、ソフト設計者をアサインされ、PJリーダーの下、プロジェクト体制で進めていきます。担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。部内は質問・相談しやすい環境です。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 ■使用ツール例: C++ Builder、Visual Studio(C#) ■組織構成: 生産技術・京都チームは16名で構成されております。 ■配属部署のミッション: 新製品の生産立上げ(開発試作/量産化試作/生産準備)、既存製品のQCD向上、生産設備、ソフト管理 (Hard/Soft)、情報活用による合理化推進、Common Platformの構想(生産ライン・部品共通化を推進しフレキシブル生産を確立)など ■魅力:社内でも重視されている生産設備の自働化技術開発の中核を担うことができます。本開発は省人化、省力化を目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、労働人口不足のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■キャリアイメージ: ・SOFT開発の技術者の中核として、設備自働化の技術開発の中心となる人財 ・生産、開発のマネージメント業務を行う人財 など
450万円~699万円
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: ロボットエンジニアとして、当社が手掛ける点検ロボット、IoT機器に関する以下業務を行います。エンジニア一人ひとりが上流から大きな裁量を持っており、自身の技術やアイデアを広く活かせる環境があります。 ・ロボット及び自社製品の制御ソフトウェアの開発 ・ロボット及び自社製品の組立て ・ロボット、及び自社製品の実証実験、客先デモ/納品/サポート ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: AI&データサービス部門のエンジニアとして、当社が手掛ける点検ロボット、IoT機器、ソフトウェア解析サービス等に関する画像処理・点群処理、データ分析を行うためのソフトウェアの設計・ 開発業務全般を推進を行います。※開発環境:OpenCV、C++、Pyson、Visual studio/Linux、Windows ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
熊本県菊池郡大津町平川
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
二輪電動化にむけて今後グローバルで新工場建設を進める計画に対し、電動車生産・製造に関連する制御ソフトウェア開発の企画業務をご担当いただきます。 【仕事内容】 自動化ラインに導入される生産設備の制御ソフトウェアに関する下記いずれかの業務を担当いただきます。 ・コンセプト設計 ・システムセキュリティの検討 ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・サプライヤ様納品後の設計レビュー、品質分析 ・現地アソシエイトへの技術導入支援 等 ※海外生産拠点への出張も発生します 【魅力・やりがい】 ・Hondaの中長期経営計画の中核となる電動二輪マザー工場にて、大規模システムの開発に携わることができます ・電動専用工場のスマートファクトリー化に向けて、最新の技術に携わることができます ・新時代の電動二輪車の普及にグローバルレベルで貢献し、主体的に自身の考えを反映させることができます。 【キャリアパス】 Honda電動二輪開発におけるソフトウェア開発の第一人者として、開発・組織マネジメントを担っていただきます。 【働き方】 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
株式会社アン情報サービス
埼玉県さいたま市中央区上落合
北与野駅
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【焼肉チェーン「安楽亭」のユーザー系システム子会社/IoTや画像認識・ロボットを活用した積極的なIT投資】 焼肉チェーン「安楽亭」のユーザー系システム子会社である当社にて、店舗(ホール・キッチン)の生産性向上およびお客様の店内体験の改善に寄与するシステムの開発をお任せします。 ■具体的には: ・開発ターゲットは幅広く、通路を走る車輪型配膳ロボットをはじめ、ドローンやプロトタイプ段階の走行型ロボットにも挑戦したいと考えています。 ・ハードは外部調達して、ソフトの自社開発に注力しています。位置管理・制御をベースに様々なお客様とのやり取りを行うアプリケーションを開発して、高度にDX化された店内レストラン業務の確立を目指します。 ・現在注力している配膳ロボットをはじめとして、仕込み、調理、盛り付け、食器の片付け・洗浄、サービスなど、店舗におけるあらゆる場面に貢献のチャンスがあります。現場ニーズを的確に反映させるため、設計から開発、店舗への先行導入までをチームとして担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 現在当社が注力している飲食店現場のDXでは、お客様の席案内、注文受付、料理の配膳など、これまで従業員が担ってきた業務を独自のアプリケーションやロボティクスによって置き換え、新しいお客様体験レストラン運営の形を作り出しています。ただ、単に人が担ってきた業務を機械に移行するのではなく、新たな価値をもつストレスフリーな店内体験をデザインしてお客様に提供しています。このようなエキサイティングな業務を担うことができるのは、同じ企業グループ内のレストラン事業担当者とワンチームでプロジェクトを進めることができる当社の体制であればこそです。 ■就業環境: 裁量労働制であることや、社内システムのため納期に追われることがないので、ほとんどの社員が定時で退社しています。 変更の範囲:本文参照
トヨタ自動車東日本株式会社
宮城県黒川郡大衡村中央平
350万円~799万円
自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット プロジェクトマネージャー ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
トヨタグループの中核を担う開発・生産拠点として、乗用車を中心としたトヨタ車の開発・生産準備・生産を手掛ける当社にて、自律走行ロボットの開発業務をお任せします。 ■業務内容: ものづくりで培ったロボット技術&AI技術を活用し、工場や社内で自ら周囲を認識して動く小型自律走行ロボットの開発に向けて、設計データの作成からハード製作、ソフトの実装まで幅広い分野に挑戦しています。 あなたのプログラミング、メカトロニクス、シミュレーション、CAD等の経験を活かし弊社で新しいチャレンジをしていきませんか。 ■仕事の魅力: 世の中の人々の幸福に繋がる幅広いニーズに目を向けて、AIやロボティックス技術など最新技術を習得し、広く貢献していくことができます。 ■スキルアップをサポート: クルマづくりの技術は日進月歩です。当社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。 ■チーム・組織構成: 東富士総合センターのプロジェクトFという部署に配属となります。全体で約100名程度の組織となり、新しいことに取り組む部署です。ロボット開発や、車の存在を身近に感じていただくためのイベント等の施策等、ミッションは多岐にわたります。企画〜開発〜生産まで一貫した体制を強みに、もっといいモビリティ製品をもっと早くお届けするために、20〜60代までの幅広い年代のメンバーが協力し合いながら業務に取り組んでいます。 他部署との情報共有も頻繁に行い、連携してものづくりを進めています。 ■当社の魅力: ◇当社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。 ◇次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。 ◇また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/全社平均残業月18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 今回お任せする仕事は、自動搬送ロボットの組み込みソフトウェア開発業務です。 ■業務内容: ◇自律搬送ロボットや周辺メカトロニクス機器の組み込みソフトウェア設計、開発、評価 自動搬送ロボットは、お掃除ロボットのようなイメージで自動走行機能と軌道走行機能が両方備えられています。需要が高く、日本市場のみならずグローバルでの市場展開が予定されています。ロボットの新規モデル開発における組み込みソフトウェア開発です。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
芝浦メカトロニクス株式会社
神奈川県横浜市栄区笠間
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜プライム市場の半導体・液晶関連の独自技術を多数保有する世界シェアTOPクラスの企業/売上610億円/平均勤続勤務年数19.4年/残業20h程度/有給平均取得日数14.2日/グローバル活躍/年休126日〜 ■採用背景:国内外の受注ニーズに対応するための増員募集です。 ■業務概要: ソフトウェア設計者として、機械設計担当者、電気設計担当者と連携し、半導体前工程装置の設計を担当いただきます。お客様の要望・仕様を確認し、装置の制御ソフトを作成します。 ■具体的には: ・要件定義/要求分析 ・構造設計 ・詳細設計 ・実装 ・テスト となりますが、最初は既存製品の装置の対応からお任せいたします。お任せする工程については、ご本人のご経験とご希望に応じて決定します。 ■組織構成: 配属予定先の設計グループでは、半導体前工程装置とフラットパネルディスプレイの製造装置を設計しており、20代〜50代まで幅広い年代の社員が働いています。製品ごとに6名〜10名程度(うちソフト設計は2~3名ほど)のチームを作り、協力しながら業務を進めています。 ■働き方: 残業は20時間〜25時間程度です。お客様が国内外にわたるため、台湾や米国への出張もありますが、メンバークラスではローテーションで対応しているため、年間5回程度です。 ■長期就業: 平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、神奈川県外への転勤もございません。穏やかな社風で、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。 【会社に関して】 当社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。 海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。 現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど) 画像処理
〜転職回数多い方も歓迎/業界トップ級の平均年収600万円越え/高い技術力を有するハイエンドエンジニア集団/ものづくりの「核心」である設計・開発を担う/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ■業務概要: 二足歩行型ヒューマノイドロボット及び操縦装置に関わるソフトウェア開発業務をご担当頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ロボット全体の制御や操縦装置の制御・通信、仮想空間上の3Dプログラム・VRプログラムなど、ヒューマノイドロボット全般の開発に携わることができます。 ・ロボットアームなど多自由度を有するロボットの制御プログラム ・UnityやUnrealEngineでの3Dプログラミング ・仮想空間上のVRプログラムの作成 ・アクチュエータ制御及びセンサー譲歩取得 ・ロボット操作用GUIソフトウェア開発 等 <環境開発> C++、python、C言語、Linux(Ubuntu)、Unity、UnrealEngine、ROS、OpenFrameworks、Qt、リアルタイムOS、ARMマイコン、オシロスコープ、Git ■働き方: 取引先への常駐になりますが、当社員は4名おります。チームとしてプロジェクトを任されていますので要件定義、基本設計、詳細設計、評価と幅広い工程を担当しており、本人のスキルに応じて担当工程を決定致します。在宅勤務も可能で、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。これまで630名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ・卓越した技術力を武器に、多くの顧客から厚い信頼を頂いており、メイテックの平均単価は5,535円(業界平均3,800円)とハイエンド領域No.1の地位を確立しています。そのため、ものづくりの「核心」である設計・開発を大手メーカーと一緒になって行う最上流工程の案件が中心なことも特徴です。 ・一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社は「社員一人あたりの研修費ランキング」では上位にランクインし、幅広い知識を身に付けることが可能な環境です。
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 無線・通信機器 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜三菱電機グループ/システムエンジニアとして、キャリアアップしたい方/ミサイルシステム/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実〜 ■募集背景: 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国家施策である防衛に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置へ組み込むソフトウェア開発をお任せ致します。 ■業務詳細: ・顧客とSW要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 ソフトウェア開発は、規模に応じ数名〜数十名のチームで推進しています。 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 試験フェーズでは、実システム上で動作確認を行うため、そのリアリティと達成感はひとしおです。 ■教育体制: 入社後はOJT研修を通じて、顧客との会話や提案に必要となるドメイン知識を身に着けていただきながら、半年を目途に、担当者として自立いただくことをイメージしています。顧客折衝、要件定義など上流工程から開発、保守まで関わることができ、システムを構築するための業務習得/遂行することが可能です。 ■配属について: 配属先は、電子システム事業統括部 鎌倉事業所(勤務地:鎌倉または横浜)です。 ※全体で約700名が勤務しており、内200名超が防衛部門に所属しています。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
<長野へのIターン・Uターン歓迎!!/上流工程の案件96%/残業18.9時間/年間休日127日/未経験者・経験者の両方から選ばれる会社/創業以来リストラゼロ・東証プライム上場の安定企業!> ■業務内容 長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、 エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 ■身につくスキル ・C言語スキル(組込)、上流から下流までの一連の設計知識を磨けます。 ・組込開発を経験することで、自動車や制御機器・装置等の分野でも活躍できます。 ■働き方の魅力 ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日127日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・現役最高齢のエンジニア67歳(長期の就業可能) ・社員紹介割合3割程度(社員から愛される会社) ・完全週休2日制(土日祝) ■経験者に選ばれる理由 ・経験を積めば最先端技術にも携われる環境 └同社は上流工の案件保有率は96% 先進運転支援システム等、スキルを積めば設計段階から参画が可能 です。 ・入社時条件平均80万円UPの好待遇 └同社は「エンジニア第一」を理念とし、スキル・ご経験を鑑み、 適切な評価をしたうえで、ご年収を提示しております。 ・過去トップダウン的な異動実績なし └上記の通り、「エンジニア第一」を理念とする同社では、 望まない異動・転勤は実績なく、事実離職率も低く抑えることが 出来ています。 ・フォロー体制万全 └実務未経験の方については、基本的にチームでの配属をしております。 また、配属先の社員とも関われるような交流イベントを定期的に実施。 営業担当も月1回を目安に面談を行う等、エンジニアの方のフォローには 常に注力しております。 ・評価制度が明確 └同社の評価制度はすべてポイント制で、 何をしたら何点/何点取得で昇格等、評価を定量的にしている為、 評価基準が曖昧になることなく、頑張りは必ず評価いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【職務内容】 ・ROS(Robot Operating System)を活用したロボティクスおよび自律制御のためのアプリケーション、ミドルウェア、ドライバ、OSの開発 ・Autowareを活用した自律走行のためのソフトウェア開発 ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるテクニカルリード ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるロボットや車両へのインテグレーション 【業務内容の魅力】 ・最新の自律自動システムの開発に携わることができる ・要件定義から運用までのソフトウェア開発に携わることができる ・OS〜ドライバ〜ミドルウェア〜アプリケーションのそれぞれのレイヤで自身のソフトウェア技術を生かすことができる ・機械学習/AI/SLAM/制御工学/画像処理を駆使して自律自動システムの付加価値に携わることができる ・メニー・マルチコア、GPUやDSPを含めたヘテロジニアス・コンピューティング、ネットワークを介した分散コンピューティング、ASIC/FPGA 内の専用ハードウェアにより、演算リソースをフルに活用したソフトウェア開発に携わることができる ・ロボットや車両を管理するクラウド側ソフトとの連携システムの開発に携わることができる 【会社の魅力】 ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の最新製品の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっています。 ・ソフトウェア開発の進化を目指す※SOAFEEに加盟。 SOAFEEは、自動車メーカー、半導体メーカー、クラウド技術のリーダー企業、およびオープンソース/独立系ソフトウェアベンダーが参加する業界主導の共同プロジェクトです。 【同社の特徴】 同社では日本では数少ない、自社にて組込み向けリアルタイムOSを開発している企業となります。 OS一つでファイルシステムや通信など多岐に渡る要素を組み込んでいるため、高い技術力を身につけることが可能です。また、組込みだけでなく、アプリやクラウド側の引き合いも強くなっており、より市場価値を高めることが可能な環境を提供することが可能です。
東京都中野区本町
中野坂上駅
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業9.8時間/平均勤続年数10.4年/受託開発】 ROSやROS2、Autowareなどを活用した、ロボティクスや自律制御に関する開発業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・ROS(Robot Operating System)を活用したロボティクスおよび自律制御のためのアプリケーション、ミドルウェア、ドライバ、OSの開発 ・Autowareを活用した自律走行のためのソフトウェア開発 ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるテクニカルリード ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるロボットや車両へのインテグレーション ■当ポジションの魅力: ・最新の自律自動システムの開発に携わることができます。 ・要件定義から運用までのソフトウェア開発に携わることができます。 ・OS〜ドライバ〜ミドルウェア〜アプリケーションのそれぞれのレイヤで自身のソフトウェア技術を生かすことができます。 ・機械学習、AI、SLAM、制御工学、画像処理を駆使して自律自動システムの付加価値に携わることができます。 ・メニー・マルチコア、GPUやDSPを含めたヘテロジニアス・コンピューティング、ネットワークを介した分散コンピューティング、ASIC/FPGA 内の専用ハードウェアにより、演算リソースをフルに活用したソフトウェア開発に携わることができます。 ・ロボットや車両を管理するクラウド側ソフトとの連携システムの開発に携わることができます。 ■当社の魅力: ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっています。世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ・2016年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化しています。自動運転の未来に欠かせないコア技術です。 ■開発事例 建設機械のROSを活用した自動化など、現在はPoC開発も多数。
株式会社ジェイテクト
愛知県刈谷市朝日町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜工程ごとにわかれていない開発体制で上流工程の仕事を間近で学ぶ事が可能/成長に応じて上流工程にも挑戦ができキャリア構築がしやすい環境〜 ■概要: 当社商品のパワーアシストスーツなどの制御ソフトウエア開発業務、開発した制御ソフトを実装した商品の性能評価、顧客実証を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■パワーアシストスーツについて: 〜第10回ロボット大賞受賞!センサー内蔵で、私人にも優しい介護作業特化型のパワーアシストスーツ〜 介護作業の複雑な動きに特化!床からの起こし上げや入浴介助、おむつ交換や体交など、中腰姿勢が続く作業に特に喜ばれております。 ■当社の強み: 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 ■当社の魅力: ◇歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 ◇働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 ◇モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含まない ※能力次第で前後ございます 26歳:470万(550万) 30歳:520万(610万) 35歳:620万(720万) 40歳:670万(790万) ◇当社の技術・商品: ●自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアとプクラス ●産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ●工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
FA(ファクトリーオートメーション)の総合的なサプライヤである当社にて、主力製品であるサーボモータの開発業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 サーボモータの制御・スピンドルモータの制御のソフトウェアや、アンプ内部のデバイスをコントロールするソフトウェアの開発に携わります。 先行研究・技術開発・製品企画/要件定義・仕様検討/基本設計/詳細設計/開発(プログラミング)/テスト(試験・検証)/顧客における新機能適用テスト/顧客での不具合調査 等の業務をお任せします。 ※使用言語:C/DSP用のアセンブラ/MATLAB /Simulink OS:Windows ※全体で10万行のソースコードに対して、1回のソフトウェア機能の改良で100行ぐらい書いています ■配属先について: FA事業本部サーボ研究開発本部サーボソフト開発一部は総勢25名前後の部署です。年齢層も幅広く在籍しています。 ■同社の特徴: NCとサーボ機構を民間企業で初めて開発に成功した同社は、現在FA事業とその基本技術を応用したロボット事業、ロボマシン事業を展開しております。事業の基盤である工作機械用NC装置の世界シェアは80%を誇り、5%を超えれば優良といわれる経常利益率は約30%、その商品や技術力・財務基盤、いずれの点から見ても日本を代表する企業様です。また同社商品は、最近よく耳にするIoTやインダストリー4.0にも大きく関わる為、国内外から高い注目を集め、各メディアでも取り上げられております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
ファーストフード関連, ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど) 画像処理
〜国内外食産業No.1/プライム上場/安定経営/平均残業20時間程度/外食業界から介護業界まで幅広い/すき家・はま寿司等展開/IT投資を積極的に行い業務内製化を推進中〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 デジタル技術センターでAI等を用いた自動化技術を駆使したスマート店舗・スマート工場のシステム開発を担うエンジニアとしてご活躍いただきます。 《開発テーマ事例》 画像認識を用いた店舗/工場での商品管理・人物検知、センサー情報を利用した自動化による省力化等 ■採用背景 ゼンショーホールディングスではAI(人工知能)/ロボット技術の進展と少子高齢化の社会問題を背景に、人手に頼らない食のインフラ構築を目指しています。その中でデジタル技術センターはAIに限らず最先端技術を用いたシステムを企画から本運用開発まで担う部署です。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第でお任せする業務の幅が変わってくる風土です。 年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 変更の範囲:本文参照
株式会社インディ・アソシエイツ
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
450万円~649万円
広告制作 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜優良企業や公共施設との取引多数/CMなど広告・映像制作〜ロボット開発まで幅広く事業を展開するチャンスの溢れる企業◎/デジタルサイネージやロボットの仕様検討やオリジナルAI商品の開発などにも携われる◎〜 ■業務内容: デジタルサイネージおよびロボットのソフトウエア開発 - サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・保守 - データベースの設計・管理 - APIの設計・開発 ■業務の特徴: 大手公共施設に導入されているデジタルサイネージの企画−設計−開発−運用を一手に担っているわが社。 ワンストップで社内で完結できることが強みです。 ■入社後お任せる業務: ・デジタルサイネージやロボットに関連するソフトウエア開発(主にバックエンドエンジニア業務) ・システムエンジニア補佐 ・メンテナンス補佐、客先対応補佐 ■将来的にお任せしたいこと: ・デジタル表示システムや新ロボットの仕様検討 ・webなども含めたソフトウエア開発全般 ■当社について: ◇映像制作集団で電通などの大手広告代理店、吉本興業、羽田空港、京楽産業といった優良企業と取引をしています。 ◇これまでの実績が認められ、TVCMからWeb、生配信番組等のメディアを扱えることが強みとしています。 ◇直近は、経済産業省主催「地域未来牽引企業」の選出や「デジタルサイネージアワード2022」優秀賞の獲得など、産官問わずご評価いただいております。 変更の範囲:本文参照
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【地元で長く活躍したい方向け/東証プライム上場/年休120日以上/月残業15.5時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇実績あり/育児休暇取得率100%/創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける】 ■業務内容: 産業用ロボットの教示、プログラミングアプリケーション開発をお任せします。 ■具体的には: ・産業用ロボットの教示、プログラミング、各種設定を行う専用アプリケーションの開発業務 ・Windows上で動作するWPFアプリケーション、使用言語はC#、ライブラリは.net ■特徴: メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅からの通勤可能性が高いため退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■当社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業15.5時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
【地元で長く活躍したい方向け/東証プライム上場/年休120日以上/月残業15.5時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇実績あり/育児休暇取得率100%/創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける】 ■業務内容: ロボットのプログラミングおよびティーチング作業のためのソフトウェアの企画・設計・開発をお任せします。 特に、Windows向けのGUIアプリを中心にご担当いただきます。 ■特徴: メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅からの通勤可能性が高いため退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■当社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業15.5時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×プロのエンジニアとして技術を高め続けられる】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万円越え/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/全社平均残業月19.78H/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 組込エンジニアとして、清掃ロボットの開発プロジェクトに参画いただきます。 ・中国の協力会社と打合せを行い、仕様調整や製造指示 ・中国協力会社が製造したソースコードについて、評価確認実施 【担当業務フェーズ】仕様検討、基本設計、詳細設計 【使用ツール】C言語 ※チーム構成:10名以上 ■業務の魅力: ロボットの開発経験を得られ、エンジニアとして成長できる環境です。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等が整っています。 ・業界トップクラスの企業として多くの顧客から厚い信頼を頂いており、開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。設立以来、515名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で上位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニドコーポレーション
岐阜県岐阜市金町
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品・車載製品 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜創業50年以上の歴史があるヒラテ技研グループ/KDDI、Sky、村田機械、東海理化等のパートナー/スキップアップ、キャリアアップしたい方大歓迎!〜 自動車、物流機器の組込ソフト開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細:≪自動車のECU開発≫ 開発プロジェクトに参画し、相手先(Skyでの業務を予定)で設計業務を担当して頂きます。担当いただく領域はスキルレベルに合わせて決定します。開発現場では多くの最先端の素材や技術を駆使して、スキルアップを図っていただくことが可能です。 ■開発事例: ブレーキECU開発 /ボディECU開発/電動パーキングブレーキECU開発 ■配属部署について: 当社の顧客であるSkyにて業務を行っていただきます。基本的には顧客先の社員や他の協力会社のメンバーと協業で行います。本部署は新規立ち上げ中で、最近の製品開発で必要不可欠な分野となり、お客様からも多数の依頼をいただくことから新規で立ち上げることとなりました。今後、メンバーを増員する方針です。 ■研修精度: 〜スキップアップ・キャリアアップ◎〜 半年に一度全社研修があります。社内での横のつながりも作れます。また、社員の長期教育計画に合わせた、技術スキルとヒューマンスキル教育を用意しております。資格取得支援、資格取得一時金もあります。 ■企業の魅力: ・当社は、機械設計・モデリング・設計支援・回路設計・解析・ソフトウェア開発・ネットワーク構築などを行う企業であり、輸送機器、搬送機器、産業機械など、幅広い分野で活躍するエンジニア集団です。 ・20代の実務未経験者からベテラン技術者まで、様々なスタッフが活躍しています。 ・技術者をまず第一に考えるところが、当社最大の強みです。受託開発の経験を積んだ先には様々な道があります。豊富な経験を活かして後進を育成する教育者としてのキャリア、これまでの経験を活かし、最先端プロジェクトにチャレンジするキャリアなど、本人の希望に合わせて一緒に考えていくことができます。「スキルアップしたい」、「以前の職場では一人きりで、周囲のサポートがなく厳しかった」など、さまざまな経歴背景を持っている方が活躍しています。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ