1095 件
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
-
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東レグループのプライムベンダー/年休121日/フルフレックス/安定基盤×就業環境◎】 同社製品である半導体外観検査装置のソフトウェア開発・設計に関わる業務を担当して頂きます。 ■詳細: 【ソフトウェア開発】 当社の次世代製品のソフトウェア開発や検査に関わる新機能のソフトウェア開発する業務です。世界の半導体メーカーの数多くのお客様からのご要望をもとに、当社フォーキャストに基づいた、開発テーマをご担当して頂きます。お客様の高いご要望を実現するため、お客様の目線で、性能や使い勝手を考慮したソフトウェア開発に取り組んでいます。当社の事業において業務の重要性が高く、高い技術力が要求されますが、向上心のお持ちの方には成長できる職場です。 【ソフトウェア設計】 お客様のご要望に基づいて仕様化し、機能実現するソフトウェア設計業務です。社内外の多くの関係者と協業して、お客様のご要望に合った装置を作り上げていきます。お客様の仕様検討から、設計・実装・装置の立ち上げ・検証・アフターサポート等の業務を幅広くご担当します。ソフトウェア設計・製作の過程で外部委託している部分は、外注業者の管理等も行って頂きます。 また、納入したお客様から直接ご意見がうかがえる機会があり、お客様の貢献度合いを確認でき、達成感を感じることができます。 ■配属部署について: ソフトウェア開発は横浜を拠点に、管理職を含め6名で構成されています。ソフトウェア設計は滋賀を拠点に、管理職を含め10名で構成されています。 共に20代後半〜40代の方が中心で、風通しがよい雰囲気で、気軽に相談できる職場風土で、やる気があれば新しいことにチャレンジが出来ます。 ■働き方に関して: 同社製品の顧客は国内外にあるため、場合によっては出張(国内、海外とも)が必要となりますが、長期のものはほぼありません。 東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー株式会社へ出向 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社シスコア
長野県諏訪市湖岸通り
400万円~799万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
自動化省力機器や搬送装置などのソフトウェア設計をご担当いただきます。当社の新規事業所での勤務で、上諏訪駅から徒歩数分の便利な場所です。在宅勤務も可能です。 ■業務内容: 主にシステム実装やDB構築など幅広く関わっていただきます。 ■業務の特徴: 当社の仕事は、対応範囲が広く、制御系のPLC、組み込み、DB関係もあるため、その方の経験に応じてお任せする仕事を決めております。その中でも、PLCを現在外注で出しているが、自社で対応出来るようにしたいと考えているため、PLCのプログラムができる方はより歓迎いたします。 ■担当製品: 自動車省力機械や搬送装置などを担当しております。直近では、スマホやテレビのディスプレイなどの液晶関係を多く担当しております。また、燃料電池関係など新しい分野にも挑戦しております。 ■組織構成: 配属先には、社長含め4名の男性社員が在籍しています。(24歳/29歳/30歳/45歳)。会社全体の特徴として、平均年齢は30代中盤で、外国籍の社員も多数活躍しております(VISA取得も行います)。社員同士の繋がりは深く、チームで仕事を進めることも多いです。 ■使用言語・環境: ・組込み:Raspberry ・制御系:PLC、GOT ・Web:Linux、WindowsServer、スマホアプリ ・画像処理:C++、C#、VB.NET ・DB:SQL、ASP.NET 等 ■入社後の流れ: 先輩社員の丁寧な仕事の下、出来ることから少しずつ取り組んでいけば問題ありません。幅広い言語を使用するため、すぐに全てを覚える必要はありません。経験が浅ければまずは簡単なコーディングから始めてもらいながら慣れてもらい、状況を確認しながら、適宜仕事を振り分けていきます。 ■職務の魅力: ・AIや画像処理の最先端技術を使い、世の中に無いものをつくっていきます。製品開発にゼロから関わり、最後まで行えることがやりがいです。チームで進めることも多くあり、一緒につくり上げる喜びがあります。 ・中国や台湾の現地法人とも連携しながら、業務を行います。国内外の多くの人と関わり、グローバルに活躍いただけます。※将来的に海外での勤務可能 ・地元諏訪への貢献のため、諏訪で2021年に開催予定のトライアスロン大会のシステム構築を当社が担当することになっています 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ロジスネクスト株式会社
滋賀県近江八幡市安土町西老蘇
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内シェアトップクラス/年間休日128日・在宅勤務制度で働き方◎/三菱重工のグループ会社で安定性◎〜 ■業務内容:同社製品である自動運転フォークリフト(AGF)を中心とした自動搬送システムを顧客要望に合わせて、カスタマイズ設計する業務に従事していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力:物流ソリューション提案/設計/導入の一連業務を1つの部門で一貫して対応することで、お客様の声をダイレクトに感じることができ、自身の業務を通じて社会貢献を身近に実感できる魅力があります。 各専門分野に特化することなく、メカトロニクスとして各分野の担当者と共に、物流システム製品を作り上げていく設計者としてのやりがいを感じられる業務です。 ■募集背景:同社は約50年、自動運転フォークリフトを開発/設計してきました。近年、物流業界を取り巻く環境は大きく変化しており、「自動化」「脱炭素」「安心・安全」など、フォークリフトメーカーが社会のために担う役割も変化しています。持続可能な社会実現のため、お客様と共に考え、変化し、当社の培ってきた自動化技術/物流ソリューション事業を世界へと拡げる仲間を求めています。 ■業界について:人手不足や生産性向上の需要に伴い、昨今、物流現場における省人化ニーズは高まっております。 ■三菱ロジスネクストについて: ◎概要:三菱重工業株式会社グループであり、2017年10月に発足した東証一部上場メーカーです。前身となるのは日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある4社の物流機器メーカーです。各社が独自に開発・開拓してきた多様な技術や販売網を融合して誕生いたしました。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト) ◎製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◎売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。 ◎平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と非常に定着性の良い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
Mywayプラス株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【パワーエレクトロニクス(電力変換)技術に強みを持つ開発計測ツール・装置のメーカーで日本を代表するメーカーの研究開発を支援しています】 ■担当業務: ●当社製品の制御基板、ソフトウェア、インバーター回路の開発をお任せします。具体的にはモータ制御等のパワーエレクトロニクス用アプリケーションの開発を担当して頂きます。 ・DSP、FPGA を用いた制御回路およびソフトウェア開発 ・インバーター回路開発 ・既存製品のサポート ■仕事の醍醐味: 当社製品は、日本を代表するメーカーの研究開発を支援をしており、自ら担当した支援ツールで開発された製品(電気自動車等)が5年後、10年後に世の中にリリースされる時の喜びは特別です。環境問題への関心が高まる昨今、当社の省エネ技術への引き合いは絶えず、国内のみならず海外でも大手自動車メーカーや空調メーカー、大学の研究室と取引しており、国内外共に成長している分野で仕事をする事で市場価値の高い技術・知識が身につきます。 ■働き易さを追及した就業環境: 働き易さを追求しており、完週休2日制で年休は128日(年度により変動)。有給取得率は71%です。残業は年平均で月22.7hと安定した働き方が可能です。所属部署以外の先輩社員が悩みを聞く「チューター制度」があります。 ■当社特徴: パワーエレクトロニクス(電力変換)技術に強みを持つ開発計測ツール・装置のメーカーです。エンジニア出身の社長をはじめ、東京工業大学名誉教授が技術顧問として着任する等、技術力の高いエンジニアが数多く在籍。そのためトヨタ自動車・三菱電機・東京電力など国内の名だたる大手メーカーや大学研究機関からの信頼も厚く、成長を遂げています。
ホーチキ株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ネットワーク・IoT
〜日本で初めて火災報知器を開発した総合防災メーカー/大規模物件業界シェアトップクラス/退職金制度充実◎〜 ■応募背景 製品のICT化に伴いソフトウェア開発は今やホーチキ製品の心臓部です 製品製造や製品改修の需要が増加傾向にあるため、共に働く仲間を増員募集します ■職務概要 ソフトウェア技術者として、全製品を対象に要件定義、設計、試験業務及び委託開発管理業務を担当します 自身が作った機能がそのまま製品に反映され、ユーザーに届けられるやりがいあるポジションです ■業務詳細 (1)防災機器の開発業務における仕様検討、ソフトウェア設計、コーディング等に関連する業務 (2)委託開発管理業務(試験機に組込むアプリケーション等、協力会社へ委託している一部のソフトウェアに対する詳細仕様の取り纏めと進捗管理及び性能チェック等)※担当製品:開発ソフトウェアは組込み系がメインです その他大規模システムにおけるOS(windows/Linux等)上で動作するアプリケーション等の開発に携わります ■組織構成 13名(正社員9名、協力業者4名) \ホーチキの魅力/ ★高水準の給与体系! 創立100年以上で安定した財務基盤があり、高水準の給与体系となっております!40代の平均年収おおよそ800万円以上です! ★防災設備業界のリーディングカンパニー! 日本で初めて火災報知器を開発・設置し、大規模物件において業界でトップクラスのシェアを誇ります! 〇施工実績:東京スカイツリー、東京ドーム、横浜アリーナ、幕張メッセ、関西国際空港、新国立劇場、正倉院等 ★連続増収増益企業の安定性! 2020年度より連続で売上高、営業利益、経常利益ともに増収増益中の安定性があります。働き方改革にも積極的で、一人当たりの生産性向上の取り組みにより、営業利益、経常利益は大幅増加を達成しています。 ■同社の働きやすさ 〜独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実〜 ・産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です。 ・住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実 ・充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアテクノロジー株式会社
三重県伊勢市竹ケ鼻町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜市場拡大中の宇宙ビジネス/ロケット・航空機等に携わる/国内唯一の航空機用電源システムメーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される電気系のコンポーネント、モータ等の設計を担当していただきます。 (2)新商品開発、維持設計を行うためのシステム設計、構想設計、設計作業(ハード/ソフトウェア)仕様調整、解析、 図面作成、見積作成、技術提案書作成、開発スケジュール作成等を行っていただきます。 ■やりがい: 当社は航空機の電源システムメーカーとして、主発電システムから配電制御システムを提供しており、電動化が進む次世代航空機の開発をサポートしています。防衛分野では、航空機、艦船、水中機器、特殊車両など、幅広いフィールドへ電装品を提供しています。 また、宇宙分野ではロケットの飛行制御機器、推進系制御機器、推力偏向装置など、重要な電気系機器を当社が取り扱っており、大手重工業メーカーや宇宙業界に興味を示す大手自動車メーカーなどから重要サプライヤーとして 多数の引合いをいただいています。 当社は、防衛省を代表とする官公庁、大手重工業・電機・機械メーカー、海外航空機メーカーの機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。 長期間(数年〜数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、仕様調整、開発、実用、技術維持まで幅広く関わるため、関係者の製品への愛着、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。 それなりのプレッシャーはありますが、個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 ■その他: ・出張の有無と出張期間:1回/月、1日間/1回 ・主な出張先:日本全国各地、米国・欧州圏 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。
富士ソフト株式会社
神奈川県厚木市栄町
450万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ユーザーインタフェース
【国内最大級規模の大手!社員数約9,800名が在籍/自社プロダクト開発からあらゆる業界の受託開発まで幅広く事業展開!】 \柔軟な働き方も可能な就業制度が整っており働きやすさ◎/ (スーパーフレックス/中抜けOK/フレキシブル有休制度など) ■職務詳細: 〜幅広い知見を身に付けたい人におすすめ〜 製造業向け機器のユーザインターフェース開発や組込システム開発を担当します。 産業用機器のカテゴリでは、新たなユーザ層を開拓するための新規ユーザインターフェースや、機器の情報を集めてデータを可視化するなどの付加価値サービスを作る引合が増えております。 WebUIを使用した画面デザインや組込知見を活かしたミドルウェア〜アプリケーションの開発を始め、要件定義〜開発〜評価までの工程を担当して頂きます。 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■ポジションの魅力: <業務内容> ・様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義〜保守まで一貫して対応しております。 ・3〜20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。 <支援体制> ・SEやプロジェクトリーダーとしてのキャリアアップを目指す方については、現場のSE/プロジェクトリーダーによる教育に加え、当社のSE/PM育成・研修、e-learning等、各種コンテンツによる支援環境があります。 ・異なる技術分野からの転職者も多数受け入れており、教育コンテンツ・OJTを活用しサポートしていく環境が整っております。 ■当社の魅力: ・従業員数9000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ・人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。 ・ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視しております。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 変更の範囲:本文参照
東芝シュネデール・インバータ株式会社
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東芝社と同水準の手厚い福利厚生を完備!年休126日&有給が取りやすく抜群の働きやすさ!/離職率が低く長期就業が叶う環境◎副業可能〜 ■業務内容: 東芝社とフランスに本社をおくシュナイダーエレクトリック社が、産業用インバー夕部門において提携して発足したグロ−バル統括会社であるシュネデール東芝インバー夕社傘下の日本法人として設立した弊社にて、インバータのモータ制御ソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 弊社にてインバータのモータ制御ソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 インバータはモータおよび負荷を指定された速度でスムーズに運転する機器です。 また、弊社のインバータは汎用品のため、様々な負荷やアプリケーションに適用できるロバスト性が求められています。 弊社では、よりスムーズでロバストな運転を目指して、モータ制御アルゴリズムの開発および改善を行っています。 【具体的には】 〇インバータ製品に搭載するモータ制御ソフトウェア開発・修正、および問題調査 └Matlab/Simlinkを用いた制御モデルの構築・修正、およびそのシミュレーション └ソフトウェアコーディング、デバッグ、設計検証 └設計仕様書の作成、試験仕様書の作成、既存機能への影響確認 └問題解決のための調査・調整およびソフトウェア修正 ■教育制度: 技術教育やeラーニングにて、電気電子基礎知識、品質基礎知識、パワーエレクトロニクス基礎知識中心に約1年半かけて研修を実施。 語学力(英語)についてもTOEIC(R)400点以上の方については英語レベル別にスタディサプリ(TOEIC・ビジネス英会話)を入社から1年間は会社全額負担、1年後以降は半額負担で受講可能です。またTOEICは会社全額負担にて年2回受験でき、基準点に上の場合は点数に応じインセンティブを支給します。 ■魅力: ◇東芝のパワーエレクトロニクス、ドライブ技術とシュネデールエレクトリックの産業制御機器技術をベースに、両社の持つマーケティングカ、開発力、製造・品質力のシナジー効果を発揮し事業拡大に取り組んでいます。 ◇特定製品の企画立案から設計開発、販売プロモーションの全てに関わることが可能です。 ◇週に2〜3日の在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ARAV株式会社
東京都文京区向丘
東大前駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜『東大IPC 1st round』に採択され、黒字化を達成/建設現場のDX・自動化を目指す東大発スタートアップ/量産化・改善設計・施工・保守の外注コントロールのプロジェクト全体マネジメント〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は、土木・建築等の現場で稼働している建設機械に後付けで取り付ける、遠隔・自動化を実現するロボットシステム(制御HWとSW)を世の中に先駆けて開発/設計しています。 その顧客や市場導入に向けた量産化・改善設計・安全配慮設計、様々な建機へのシステム取付施工、保守メンテナンス対応を、社員や外注パートナーを立ち上げてコントロールしつつ、各プロジェクトの日程や課題解決を自らマネッジし遂行いただけるプロジェクトマネージャーを募集します。 ■ポジションの魅力: ・全国に広がる様々な顧客×施工現場に行ったり、社内や社外の設計・施工・保守会社とも連携することで、多くの経験や知識を取得できます。 ・プロジェクト全体の遂行や方法について多くを任されたり、自らの意見を実現することができます。 ・業界や社会課題の解決することに直接貢献できます。 ■募集背景: ・活況な土木・建築業界の課題である人手不足や危険回避を、DXで解消するニーズが高まっています。 ・当社に様々なプロジェクトや商品の依頼が増えてきていて、今後のビジネス拡大に対応したいと考えています。 ■メッセージ: 最新のテクノロジーを様々な業界に直接役立てられることができるお仕事です。初めてのことも多いプロジェクトですが、その分チームをリードして立ち上げた達成感を味わいながら、ぜひ社会課題解決に貢献してみませんか? 変更の範囲:本文参照
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業:平均月20〜30時間程度】 大手メーカー(電気機器)にて、半導体製造装置の制御ソフトウェア開発(C言語)業務をご担当いただきます。※スキル・ご経験に合わせてお任せします。 ■主な業務内容: ◎半導体製造装置の、搬送系・プロセス系・ロボット等の制御ソフトウェアの開発 ◎制御システム、搬送システム、プロセス処理システム、自動化システムの制御ソフトウェア設計自動化システム、ユーザーインターフェイス等のソフトウェアアプリケーション設計 ◎上記ソフトウェアの評価 ■業務の特徴・魅力: スマートフォン、PC、先進自動車に、高度処理能力を有する半導体の搭載は欠かせないものであり、日々必要性は高まっています。その半導体の製造を支えるプラズマ電源装置開発への期待も然り。成長産業で技術者として活躍できる場が多数存在します。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス:当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 ■組織の特徴:中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ◇メーカー向け新規工場設立に先立つ仮想環境下でのプラントシミュレーション業務。 ・専用ソフトウェアを用いたバーチャル工場の構築、およびプログラム作成 ・仮想工場でのヒト、モノの流れのシミュレーション、生産設備レイアウト ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇専用ソフトウェア ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ディ・アール
大阪府大阪市西区阿波座
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<裁量権を持ち上流工程から携われる!需要高まるCAE領域での組込ソフトウェア開発> ■職務内容 SEまたはPGでのご採用です。自動車のエンジンやブレーキ等を制御する為のECU(Electronic Control Unit)に搭載される組込ソフトウェアの開発をしていただきます。入社時点でのご経験やスキルに応じて担当範囲は異なりますが、SEとしてご入社をいただく方にはお客様先との仕様調整・ソフトウェア設計・工程管理などを行っていただきます。PGとしてご入社をいただく場合は、SE指示のもとプログラミング・机上デバッグ・実機検証などを行っていただきます。 ■組織構成: 配属先の部署であるCAEソリューション部は現在「組込(4名)」、「シミュレーション(4名)」、「新規開発(2名)」の3チームで構成されています。 20代後半〜40代前半のエンジニアが在籍しており、中途入社者も多く馴染みやすい環境です。 ※組込ではSEとPGでペアを組み、案件を担当いただきます。 ■やりがい もちろんクライアントの要望を聞いて開発を進めていくこともありますが、仕様を提案するなどクライアントと対等な立場で業務に取り組んでいただけます。 クライアントの領域に入り込み、案件を受託してきた始まりがあり、信頼関係があるからこそのご提案ができます。 また現在エンジニアは4人と少ないですが案件は大きい分、裁量権を持って活躍していただけます。 ■キャリアプラン キャリアプランの幅は広く、入社後のご自身の希望に合わせて成長していただけます。 【PGとしてご入社の場合】 まずはPGとして経験を積んでSEを目指していただきます。その後は下記の【SEとしてご入社の場合】のキャリアプランになります。 【SEとしてご入社の場合】 (1)他職種にチャレンジしてジェネラリストに。 (2)PMとしてスペシャリストを目指す。 ※PMになられる際はECUソフトウェアだけでなく今後需要が高まるシミュレーションも含めて統括していただきます。 ■勤務形態 下記の二つのパターンがあり、ご希望に合わせてお選びいただけます。 (1)基本的に社内で勤務。年に数週間クライアント先で勤務。 (2)年単位で派遣としてクライアント先で勤務。(案件内容習得後社内に持ち帰り、窓口として活躍していただきます) 変更の範囲:会社の定める業務
大和製衡株式会社
兵庫県明石市茶園場町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜国内トップ級シェアを誇る高機能計量器メーカー/大手企業との取引多数/海外企業への展開にも注力/社会貢献性のある確かな技術力に強み◎やりがいと働きやすい環境でワークライフバランス充実〜 ■業務内容: 産機製品の指示計などのユニット品の開発をお任せします。 ハード専任、ソフト専任のチームがあり、当ポジションではソフト専任チームにて、はかりをコントロールするためのシーケンサーの組み込みソフト、実務の担当をいただきます。 ■当ポジションの魅力: 機械を制御するソフトウェアの開発に携わることで、完成したコントローラーが実際に機械に組み込まれ動く様子を直接見ることができます。また、お客様の現場を訪問し、製品がどのように使われているかを確認し、直接フィードバックを受け取る機会も豊富にあります。市場や現場のニーズを自ら取りに行き、自分の開発した製品がさまざまな場所で活躍することを実感できるやりがいがあります。例えば、ETCレーンでの積載量測定やトラックの賞味量測定に貢献するなど、多岐にわたる分野での応用が期待されます。 ■入社後の流れ: まずは詳細設計・コーディング・テストをお任せします。 将来的には要件定義から、1つのものが完成するまで(市場に出した後の不具合調整も含む)を一気通貫でご担当いただきます。 ■当社の特徴: 1920年、川西機械製作所として発足以来、当社は一貫して「はかり」の専門メーカーとして歩んできました。1945年に大和製衡として独立し創業100以上安定系を続けております。新しい計量システムや省エネ生活の実現により「技術のYamato」としての誇りがございます。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務詳細: ・半導体製造装置の装置コントローラ部のシステム制御アプリケーション開発業務をお任せします。 要求仕様書、機能設計書、詳細設計書、コーディング(C言語orシェル)、単体テスト、機能テスト ■業務詳細: ・データ管理部(データの収集、分析、保存、出力、加工)の機能拡充 また、それらに付随する各種ツールの作成 ・共通部の取り込み作業:機能拡張、不具合回収、生産終了ハード、新規ハードに対するソフト機能の取り込み ・不具合1次解析業務:各サイトから上がってきた不具合を解析し、該当チームに振り分ける ※OS:Linux ■テクノプロ・デザイン社でのやりがい: 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 ■テクノプロ デザイン社について: 当社はプライム市場上場テクノプロ・ホールディングスの中核企業です。 当カンパニーの取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。 今回はグローバルシェアトップの製品を持つ大手半導体製造装置メーカでの開発プロジェクトです。 先端半導体向け製造装置における高精度な製品開発のためのソフトウェア開発業務となります。経験・スキルにより、リーダーもしくはメンバーとして活躍いただくことを想定しています。この顧客先では全体で180名を超える当社エンジニアが活躍しており、20年を超えメンバーもいますので、フォロー体制は万全です。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
神奈川県横浜市青葉区荏田西
400万円~999万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【センシングデバイスの制御設計経験のある方歓迎/プライム上場・独立系大手サプライヤー/福利厚生充実】 ■配属部門について: ・近赤外センサーモジュールの要件定義から試作・検証まで、開発プロセス全体に幅広く携わることができます。 ・光源・光学・回路・構造・ソフトウェアなど、様々な専門分野の技術者が在籍しています。 ・メンバーの約半数が中途入社で構成されています。 ■業務概要: 近赤外センサー制御システムの設計業務をご担当いただきます。 ■担当する業務(詳細): ・近赤外センサーモジュールにおける制御システムの設計業務 ・仕様検討・策定からシステム設計、試作・検証まで ■担当製品の特長・魅力・将来性: ・当社では、車載仕様の光源を競合に先駆けて開発・上市し、欧州プレミアムOEMの現行車種にDMSの赤外光源として採用されています。 ・国内外の先行開発案件にも積極的に取り組んでおり、今後はモジュールでの提案をさらに推進していきます。 ■仕事の魅力および職場環境: ・自身の設計した製品が市場に出るため、やりがいを感じやすいポジションです。 ・専門性の異なる技術者と協働することで、知識や人脈を広げられる環境です。 ・車載や産業機器など多様なアプリケーションに関わることができ、知見を深めることができます。 ・中途入社者も多く、馴染みやすい職場です。 ■キャリアパス: ・まずはプロジェクトメンバーとして、近赤外センサーモジュール開発の制御担当としてご活躍いただきます。 ・その後、エンジニアやリーダーとしての経験を積み、将来的にはマネジメントまたは技術専門のエキスパートとしてキャリアの幅を広げることが可能です。 ■働き方: ・フレックスタイム制度は、業務状況に応じて活用可能です。 ・在宅勤務は、業務に支障のない範囲で利用可能ですが、モノづくりや測定評価業務があるため、基本的には出社勤務が前提です。 ■外出・出張の有無: ・打合せ、外部での測定等により、外出・出張が発生します。(主に日帰り、月に2〜3日程度) ■海外赴任について: 海外志向の高い方であれば、グローバル拠点間での製品開発推進に関わることも可能です。将来的に海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
トーテックアメニティ株式会社
愛知県名古屋市西区名駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜社員の希望を100%近く叶える会社!「その希望を現実に。」ご自身の思い描くキャリアとスキルを手に入れる!〜 ■業務詳細 半導体製造工場内に設置する自動搬送倉庫/自動搬送機器に関して、お客様の要求に合った最適高効率な自動搬送システムを構築を、IoTを活用した次世代製品の開発・設計に携わっていただきます。(※入社時の業務はこれまで培ってきた経験をもとにお任せする工程を判断いたします。) 設計対象となる機器は、工場中を張り巡らした大規模な天井搬送システム、製品を超省スペースで保管、管理する自動搬送倉庫をはじめ、その周辺機器と多岐にわたります。 ■過去入社実績: (1)メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社。 しかし、配属先が生産技術。設計開発へキャリアアップのために当社へ転職。 (2)アウトソーシング会社出身者/現職だと短期案件が多い、一人で派遣される、転勤が多い。⇒当社だと長期案件のため転勤なし、しかもチーム配属、さらに充実した福利厚生があるため、エンジニアを大事にしてくれる環境のため入社。 (3)設計開発経験者/現職で設計開発しているからやりがいは感じている。しかし、残業が多い・出張が多い・ワークライフバランスが充実していない。⇒当社では、残業20H程度、出張なし、旅行費用補助などの福利厚生が充実。上流工程に特化している仕事が多いので、エンジニアとしてキャリアアップ可能のため入社。 ■当社の特徴:『社員満足は顧客満足を宿す』が合言葉です。社員満足がお客様へのより良い技術開発支援につながるという理念から社員が働きやすい環境づくりを徹底して行っています。その結果、経済産業省『ホワイト500』に3年連続(2019年〜2021年)認定していただいています。 社員からの要望を会社側が吸い上げる「目安箱」制度があり、「こんな制度があったら便利だ」という社員の声を制度として作り上げております。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~999万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【プロジェクト概要】 ・自動車の設計業務、制御ソフトウェアの設計 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施 【業務内容】 ・パワートレイン製品の設計 ・ADASソフトウェアの設計、ECUの設計 ■入社直後にお任せしたい業務 ・自動車ADAS領域の組込みソフトのコーディング、評価 ・E-Mobility領域の駆動制御ソフトのコーディング、単体評価 【プロジェクトの魅力、キャリアメリット】 シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます 本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます 【配属部門について】 Mobility本部ではAKKODiS社員約1,500名が様々なプロジェクトでチームとして活躍しており、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます 今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら設計者としてのキャリアを構築できます PLとしても参画するチャンスがあります。 AKKODiS各国との連携(主にはドイツ、フランス、チェコ、アメリカ、インド、中国)によるプロジェクト推進。国内メーカーだけでなく、海外メーカー案件に携わることもあります。 【AKKODiSで働く魅力】 ・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します。 ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能。 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。 ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業】 ■職務内容 車載制御ソフトウェア開発業務をお任せします。 【具体的には】 オートマチックトランスミッションのダイアグ制御ソフトウェア開発業務をご担当して頂きます。(ダイアグ機能やマイコンプラットフォームに関する開発) ※担当範囲:制御仕様設計〜機能検査 ■当社の魅力 幅広い分野の案件に携わることで、スキルアップやキャリアアップが可能です。また、当社が提供する案件は多岐にわたるため、業種を固定せずに様々な経験を積むことができます。 ◇スペシャリストとして成長 ◇プロジェクトマネージャー ◇技術指導者・トレーナー ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度(全社平均)/エンジニアの定着率90%以上/業界トップ級の案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 創業100年以上の企業様で主要品目としてはポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、真空ポンプ、CMP装置、排ガス処理装置、めっき装置などを作ってる企業様になります。その中で装置制御の設計、製作、デバグ(制御盤設計)をお任せ致します。 ◆職務詳細: 【装置制御の設計、製作、デバグ(制御盤設計)】 半導体製造装置の新規制御開発を担当していただきます。 主に電源盤や制御盤の設計および製作を行っていただきます。 また、ご本人の意向に応じて簡単な制御ソフト開発にも挑戦していただきたいと考えています。 他分野のメンバーとも協力しながら、設計から製作、デバッグ、改良までの一連のプロセスをサポートしていただき、新しい装置を形にしていきたいです。 ※スキルによってお任せする業務を変更しながら、適性な業務内容でご就業いただくことができます ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
炎重工株式会社
岩手県滝沢市穴口
300万円~499万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■採用背景 受託開発と並行し、自社製品の開発も行える体制づくりに注力していくため、増員を図りたいと考えております。現状はマンパワー不足で案件をお断りする事もある点が課題となっております。 ■業務 ・組込系ソフトウェアの開発 ・実機水上ドローン(船舶ロボット)による、位置制御のデバッグと最適化 ・実機を使った、性能評価及び機能安全の検証 ・設計仕様書及び評価レポート作成 ■事業の成長について 同社の事業は「水上ドローン」「受託開発」の2本の柱になっており、水上ドローンの領域でお取引をしたお客様から受託開発のご相談をいただくなど、同じお客様から別の事業領域で受注をする事も多くございます。 「同社製品のクオリティーの高さ」と「それを成しえる技術力の高さ」により、リピートや別の領域でのニーズをいただける基盤ができております。 ■開発環境:自社ロボット製品の開発(言語:C言語、OS:Linux)、受託研究開発(C言語/Linuxに限定では無くお客様のニーズに合った環境での開発となります) ■担当工程:開発工程を主にご担当頂く予定ですが、個人の技量・希望次第で要件定義や設計の工程をお任せする場合もございます。 ■入社後のイメージ:まずは社長や先輩社員に教わりながら、業務を覚えていただきます。最初の業務はスキルや得意・興味のある分野からご担当いただきます。ゆくゆくは開発している全製品に携わり、将来的にはチームを統括するポジションも目指せます。 ■東京研究所について:東京海洋大学越中島キャンパス内に2022年4月に新規開設いたしました。主に製品の研究・開発を専門に行う拠点で、製品の組立・アセンブリは岩手本社で行っています。 ■今後の展望について 2025年の大阪万博に向けて、大手ゼネコンや大学等との共同で「海床ロボット*」の開発に力を入れていきます。万博を機に、同社の水上ドローンの認知を広め、その後の需要喚起につなげていく目標がございます。 *水上ドローンの技術を活用した、都市型自動運転船(https://umidokorobot.com/)
デンソーテクノ株式会社
愛知県安城市三河安城町
三河安城駅
半導体 自動車部品, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/働きやすい環境◎〜 ■業務内容: AIを活用した生産ラインの外観検査システムにおいて、下記工程を一貫して実施しています。 ■業務詳細: ・光学構成(カメラ、照明などの選定、レイアウト)検討 ・データ分析、学習データ構築 ・AIアルゴ当たり付け検証 ・必要に応じてAIアルゴのPython実装 ・AIのN増し検証 ・設備ソフト設計、実装 ・設備導入、立ち上げ ■業務の特徴: ◇自動車業界の外観検査では高い検査精度を求められるため、AIを活用した外観検査はまだ広がり始めたばかりの技術です。そのため、AIを中心とした新規技術の調査、獲得や顧客への技術提案など、チャレンジする機会が豊富な業務です。 ◇また顧客からの依頼業務のみならず、自社の活動としてAI技術開発にも取り組んでいます。AI専門会社との共同開発により、最先端の技術を得ながらオリジナルのAI技術を開発できるのも大きな魅力です。 ■期待すること: ◇AI外観検査のプロジェクトリーダとしての活躍を期待しています。特に、入手した画像データの分析から学習データ構築、学習、推論、結果分析・報告のサイクルを推進するとともに、推進上の確認事項や課題について、顧客に問い合わせたり、ともに議論する役割をお願いします。 ◇AIを使った外観検査は多岐にわたる技術を必要としますが、必ずしも最初から全ての技術を備えている必要はありません。職務経験に基づき、当社の技術領域に新たに必要な技術については入社後習得していただけます。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豆蔵
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(34階)
400万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜技術と現場に強い「エンジニアのための会社」/質の高いエンジニアリング講座を自由に参照可能でスキルアップ〜 ■採用背景: 当社は1999年設立の技術系コンサルティング会社です。「技術者が創る、技術者のための会社」を掲げ、Javaやオブジェクト指向技術黎明期から、技術と開発プロセスの最前線をリードしてきました。顧客との直接取引/上流工程支援/高品質なアーキテクチャ設計を武器に、大手企業の開発・DX推進を根本から支えています。事業拡大に伴い、組み込み開発・技術コンサルタントを募集いたします。ご経験に応じてポジションを検討いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■業務内容: ご経験や志向に応じ、以下のような職種から最適なポジションをご提案します。 ・ロボット制御ソフトウェア開発エンジニア ・自動車・FA機器向け組込みシステム開発エンジニア ・モデルベース開発(UML/SysML/Simulink)技術者 ・プロセス改善コンサルタント(AutomotiveSPICE/ISO26262など) ・内製化支援/技術教育講師 ・ROS/画像処理/AI技術の応用開発エンジニア ■ポジションの特徴: ▽元請け・一次請け中心のプロジェクト多数 顧客と直接やり取りし、要件定義やアーキテクチャ設計から関与できます。受託開発や準委任案件も豊富で、社内メンバーとの連携が取りやすい体制です。 ▽組込み×先端技術に強い ロボット・自動車・医療・建機など、最先端の開発現場に入り、R&DからPoC、量産開発、プロセス整備、教育まで幅広く関与できます。 ▽現場に裁量がある アーキテクチャ設計や技術選定にも裁量あり。エンジニアが主役の現場文化です。モデルベース/ソフトウェアエンジニアリングに基づく技術支援が評価されています。 ▽高難度かつ新規性のあるプロジェクト多数 9割が新規開発案件。レガシーに縛られず、ゼロベースで設計・提案ができます。 ▽モデリング技術を軸にした独自のエンジニアリング体系 創業以来一貫してモデリング技術を重視。MBSEやMBDなどを駆使し、「分かる・伝える・実現する」技術力を強みにしています。
株式会社エンプラス研究所
埼玉県川口市上青木
電子部品 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜<最先端技術に挑戦したい方へ>将来のAI実装社会に必須となる技術、自動運転、5G向け各種部品、レーザープロセス装置の制御、ロボットを用いたプロセスなどに携わることが可能〜 ■業務内容: 各種大学や研究機関と共同研究、技術相談を推進しており、研究所で先行開発する新材料を用いたプロセス装置の制御、測定のソフトウェア開発を担当していただきます。Pythonを使用したソフトウェア開発、特にGUIアプリケーションの設計・実装を担当していただきます。ご入社後は大手メーカーでも開発経験がある先輩社員が丁寧に指導しますので、経験の浅い方でも成長しやすい環境です。 ・開発装置のソフトウェア設計、プロトタイプ、評価検証、量産対応 ・各種検査装置の自動化、高精度・短時間化 ・自動機間のネットワーク化、データ処理(統計、ディープラーニング) ■求人魅力: ・優位性:当社独自の仕様に特化することで、他社と差別化、知財化を図り、競争優位性を確保しています ・上流工程に挑戦可能:基本的に、仕様検討までは自社で行い、開発要素のない部分・基本技術検討が終わった部分の一部を外注しています ■使用言語: Python、ROS、PLC(ラダー)、C/C++、その他プログラム言語 ■組織構成: 正社員12名(男性12名:女性0名) ■就業環境: 当社は社員一人一人が働きやすい環境づくりにも力を入れております。更にグローバル化も進んでおり、連結従業員の総数が1,500人おり、その内の約60%が多国籍従業員です。平均勤続年数は14.7年と長く、長期就業が叶う環境です。 ■当社の特徴: ・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・新製品売り上げ比率が7割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。 ・他社にまねできない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価はトップクラス/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■開催日程・場所 基本土曜開催。平日希望の方はご要望ください。 場所:WEB面談 ご自宅にて参加いただけます 時間:60分〜/1名 開始時間は相談に応じます。 会社説明(60分)+一次面接+最終選考(希望者のみ/各60分×2回) ※日程は決まっておらず、応募者様から希望日程を伺って調整していく流れとなります。 ■当日の内容 ・会社説明(人事考課等も含む)を実施後、これまでの経験や転職軸を詳細にヒアリング。当社で希望を叶えられるか、また叶えられるとしたらどのような条件になるのかをお伝えします。 ・ご自身のキャリアの棚卸にも役立ちます。これまでのご経験のどこに市場価値があるのかを判断できます。 ・次の就業を考えておられる方に最適の選考会となります。 ・入社〜定年に向けた皆様のキャリアについて、研修制度/マネジメント教育/メンタルヘルスなど包括的な相談が可能です。 ■業務内容: ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にて機構・筐体・構造設計/設計周辺の実験・評価・解析業務等に携わって頂きます。 当社であれば、設計開発のコア業務に携わることが可能です。 ■おすすめポイント: 1.あなたの強みを可視化し、エンジニアとしての可能性を広げます! 「自分の技術が、希望する業界や製品に通用するだろうか」「自分に足りないものは何か?」 「現状や環境を変え、キャリアアップしたい!」以上のようなお悩みや思いを1つでもお持ちの方に、必ず満足していただける内容です! 2.高い満足度を実現! 「エンジニアのキャリアアップを支援する」ことを第一に考えるメイテックグループの元エンジニアが、製造業の現場で実際に活かせる・求められるスキルやキャリアアップの方法など、じっくりとお話しさせていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハマ
福島県南相馬市原町区萱浜
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜航空宇宙技術をコアとしたテクノロジーカンパニー/年休123日/土日祝休み/無人航空機システムの開発や運用での実績あり〜 ■業務内容: ◇機体搭載フライトソフトウェア及び地上局ソフトウェアの開発 ◇ソフトウェアの検証(要素検証、シミュレータ検証、実機検証) ◇フライトを伴う試験の際の計画立案、試験立ち会い、結果の評価 ◇開発のプロジェクトリード、メンバーマネジメント ◇機械設計、電気設計チームとの連携や調整 ■当社の飛行艇型ドローン開発: 水上発着できる飛行艇型ドローン「HAMADORI」を開発しています。 「HAMADORI」なら、広い滑走路は必要ありません。日本中どこでも、水辺さえあれば飛び立てます。当社では福島県の浜通り地域にあるロボット実証区域や神奈川県横浜市にある研究開発センターにて研究開発を行い、自治体や行政機関、大学の研究室などと実証実験を重ねています。 形状や制御方法を少しずつ最適化していくことで、社会実装に向けた開発を加速させています。 ■当社のVISION/MISSON: 当社は、「航空宇宙技術をコアとしたテクノロジーで、ワクワクする未来を創りたい」という想いで、2014年に設立いたしました。航空宇宙に関わる専門性を有した20代後半〜40代前後の若いメンバーが集まり、誰も見たことのないようなプロダクトを作って事業化していくために、一人ひとりが真剣に毎日の業務に取り組んでおります。今は会社の規模が小さいということもあり、個人の裁量や責任の範囲は大きくやりがいのある仕事が多いです。より良いプロダクトを作り上げるべく、フラットで活発な議論が毎日メンバー間で交わされています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ