511 件
ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
-
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 無線・通信機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜理化学研究所で使用される創薬専用スパコンのプロセッサ開発実績を持つエンジニア集団/ミックスドシグナル LSI 等の開発に強みを持ち、半導体から基板、組込みソフトウェアの設計・評価まで、一貫した開発体制/年休124日(土日祝)でワークライフバランス◎〜 ■業務内容 ・ファームウェア/アプリケーション開発の計画、設計、実装、評価を担当いただきます ・経験によっては、開発規模によりソフトウェアの外注先管理を行います ・受託開発の場合、仕様調整や見積等の顧客折衝を、自社開発の場合、製品企画等の社内調整もお任せします ■組織構成 20代(男性1名)、30代(男性1名・女性1名)、40代(男性4名)、50代(男性2名)、60代(男性1名) ■キャリアパス 本人の希望や適性に応じて、開発技術の専門職(スペシャリスト)、組織運営を行う管理職のキャリアパスがあります ■特徴 当課はH/W、S/W、信号処理技術者が集まった技術者集団です。異なる専門知識を持ったメンバー同士で知恵を絞る「合わせみそ」で、他社には真似できない独自の技術開発をスピーディに行っています。一例として、工場内騒音環境でコネクタ嵌合音を確実に聞き取りたいというご要望に対し、約1週間で課題解決の道筋を付けました。また、勤務中の定期的な勉強会で技術力向上を図るなど、社会により貢献できる技術者育成を重視しています ■社風 同グループでは社長の方針以下、失敗を恐れず挑戦を歓迎する風土がございます。各社員が自己実現のもと主体性を持って業務を行っております。役員が現場に出向く事も多々あり、現場社員が役員に企画の上申するという光景も日常的に見られる、風通しの良い環境です。自身の意欲次第で裁量を広げて業務することができる環境です ■当社について 創業より一貫してアナログとデジタルの融合設計、とりわけハードウェアとソフトウェアの協調設計・開発を企業の強みとしてきました。 この強みを背景に、企業の情報処理に欠かせない「感じて(センシング)」「処理して(プロセッシング)」「繋ぐ(コネクティング)」の各領域の処理性能を高度化、これらを「システム」として顧客とともに一体開発・納品することで、社会インフラ・産業機械・医療分野での課題解決を目指す。 これを当社の経営ビジョンとしています
中国電機製造株式会社
広島県広島市南区大州
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
電力の安定供給を支える生活インフラ構築に貢献/キャリアパスは選択可能 ▲中国電力・ダイヘングループとして地域に根付いた電気設備メーカー ▲各種手当、退職金制度などの手厚い福利厚生あり! ▲年休125日&土日祝日休み ▲勤務地は最寄駅から徒歩5分と通いやすさ◎ ■業務内容: 電力会社の発電所/変電所などを、トラブルなく稼働させるためのコントロールシステムや、センサーにより運用状態を監視するIoT機器などの開発業務(要件定義〜設計〜製作・テスト)を担当いただきます。 ■開発言語: C/C++/C#/Java/VB.net ※C、Javaの割合が多いです ■キャリアパス: 入社年次を重ねても、実際に手を動かして開発いただくことも可能です。 『マネジメント』・『スペシャリスト』ご自身でキャリアパスを選択いただけます。 ■組織構成: 開発部の技術者はソフトウェア・ハードウェア合わせて9名の組織です。 ■当社について: 中国電力グループの企業として、お客さま満足の向上と社会インフラを支える使命を胸に、 多様なニーズに応える高品質な「ものづくり」を実現しています。 2015年から、中国電力株式会社の完全子会社から変圧器メーカー大手の株式会社ダイヘンと中国電力株式会社の共同経営体制へ移行し、中国地方での販売拡大はもちろん、全国へ販売拡大を図ると共に、生産体制の強化、技術力やコスト競争力のさらなる強化および資機材のコスト低減等で経営基盤の強化を目指しています。 ■事業の特徴 ◎安定した売り上げ基盤: 受注後も大型変圧器の設備更新、マイナーチェンジ、保守・メンテナンスなど継続的にお取引をいただいています。 今後も、新しい工場の建て替え、工業団地の新設、DX関連のIT製品を絡めた商品など、安定したニーズを獲得しています。 ◎強み: 365日24時間連続稼働し、電力の安定供給に貢献する信頼性の高いものづくり(ソフトウェア含む)を行っています。 お客様のニーズが多種多様(設置スペースやコストなど)でもオーダーメイドでニーズにお応えできることが、他社との差別化になっています。 またトラブル時のアフターフォローも充実しているため顧客からの支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県安城市三河安城本町
550万円~699万円
半導体 自動車部品, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 当社は、デンソーの100%子会社であり、デンソーグループ最大の開発・設計機能会社です。自動車部品の量産開発から新技術領域まで幅広く手掛け、先進運転支援や電動化など最先端技術に挑戦しています。豊富な教育体制で技術力やマネジメント力を養い、グローバルに活躍できるエンジニアを育成しています。 ■業務内容: 画像センサソフトの仕様検討−構想設計−詳細設計−コーディング−単体テスト−結合テスト ■魅力ポイント: 現在、急速に成長しており世間でも注目を集めているADAS分野の製品です。展開業務と並行して新規システム開発も開始されており、業務範囲が拡大する中でプロジェクトを推進できる人材を募集します。 交通事故低減のための課題は多数あり、技術の進歩も著しい分野となります。最先端技術を駆使した製品設計を行いつつ、「交通事故低減⇒人の命を守る」といった非常にやりがいのある業務です。自身の技術を高めたい方、ADAS製品に興味のある方は是非一緒にチャレンジしましょう。 ■入社後に期待すること: 車両としての影響を考慮した設計・評価を実施いただくこと、2〜3年目以降は、リーダーとして担当機能のプロジェクト管理を期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
株式会社メトロール
東京都立川市高松町
高松(東京)駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体 精密・計測・分析機器
〜ものづくりの自動化や生産性の向上に不可欠な高精度センサを提供するニッチトップ企業〜 ■業務内容: 当社の主力製品である「精密位置決めセンサ」の内部基板で使用されている、ソフトの開発業務を中心にご担当いただきます。企画段階から製品として形にする一気通貫の仕事であり、非常にやりがいがあります。 また、どのポジションの方も主体性を持って働く社風の為、先輩社員や他部署の方々から様々なノウハウを吸収しながら仕事を進めることが可能な環境です。 ■やりがい・身につくスキル: ・設計したら終わりではなく、製品を使うお客様の声を直接聞けるやりがいがあります ・設計から製造、品質保証まで広く関わるため、設計上では気づかなかったユーザーから直接聞き取ったニーズや課題を製品開発に反映させることができ、技術者としてスキルアップが可能な環境です ・自ら設計した製品が、自社の製造工程を通してすぐに形になるスピード感を味わうことが可能な環境です ■組織構成: 製品開発部は電気電子開発課部門長(60代)、40代1名、30代2名の計4名で構成されています。※うち1名がソフト開発実務者 ■評価制度: 年2回、期初に目標設定をし評価を行っています。結果は昇給・賞与に反映しています。 ■特徴・魅力: ・世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。 ・刃先の摩耗を検知する「ツールセッタ」は世界17ヶ国・70社以上の工作機械メーカーに採用され世界トップシェアを誇り、「位置決めスイッチ」は世界最少サイズなど、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。 ■会社概要: ロボットやCNC工作機械、半導体やスマホまで産業機械の自動化に貢献する『工業用センサ』の開発・製造・販売を行っています。海外売上比率60%。 ■取引先: トヨタ自動車/本田技研工業/日産自動車/東京エレクトロン/デンソー/FOXCONN/ミスミ/ファナック/オークマ等 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン株式会社
茨城県取手市白山
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 家電・AV機器・複合機 精密・計測・分析機器
■業務概要:複合機およびプリンターに搭載する組込ファームウェア開発の仕事です。 特に、「プリンタ・リーダー」エンジンを制御する ファームウェア開発です。 経験やスキルに応じて業務をお任せします。下記は業務一例となりますので少しでもご経験されている領域がございましたらご応募歓迎しています。 【業務詳細】 ・新製品の仕様立案 ・ファームウェア、 ミドルウェアの設計、開発、 検証 ・MATLB/Simulinkを使ったソフトウェア検証環境構築 ・ファームウェアのアーキテクチャ検討 ・プロジェクト管理 ・新規技術の要素開発 ・特許調査 特許執筆 ■採用背景: 最先端のプリントヘッドを使って高精細な画像を描くインクジェットプリンターや、信頼性の高い電子写真技術でオフィスに欠かせない複合機、大判プリンターや業務用プリンターなど、キヤノンでは印刷に関わるすべての分野で技術領域を広げています。今後のビジネス拡大に伴い更にソフト開発力の強化を推進しています。チャレンジ精神と行動力を持ち合わせたソフト技術者の応募をぜひお待ちしています。 ■同社の魅力: プロダクション用 オフィス用、 ホーム用の複合機およびプリンターの組込ファーム開発業務であり、 競合他社を見渡しても キヤノンは全方位の豊富な製品ラインナップを揃えています。 製品に応じてB2B/B2Cの商流がありますので、プロフェッショナルユーザーから一般ユーザーまで幅広いお客様にデジタルプリンティング製品を提供して社会貢献することが可能です。 様々なお客様からの要望に商談という形でお答えすることもありますが、いずれの製品も製品開発の上流から携わることができますので、 お客様に提供する価値のある商品・機能・性能を自分で考案し、 自分だけでは実現できないことも関係部門と連携して組織的に実現することが可能です。 関係部門の協力を得るためには時には説得力を持って説明できるスキルも必要となりますが、 達成感を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテック
愛知県岡崎市羽根北町
600万円~899万円
ITアウトソーシング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器
学歴不問
〜次事業の核となる自社ブランドの製品開発/最新技術やフレームワークを使用し、機能面だけでなくデザインの細部までこだわりを持ってお客様の想いを形に〜 ■業務内容: デンソーグループを中心に、生産受託事業・実装製造事業・製造請負事業を展開する当社にて、自社で開発中のレンズ外観検査機開発プロジェクトのソフト開発をお任せいたします。 会社として自社ブランド商品の開発に注力しようとしております。当社の代表製品となる開発に携わっていただきます。 ■開発品の詳細: レンズの両面にある主にキズ(擦り傷、ひっかき傷等)、ブツ(ピンホール)、汚れ(指紋など人間の皮脂汚れ)を自動で検出できるようにする為の装置です。 ■業務詳細: ・OpenCV,HALCON等の画像処理エンジンの使用した画像処理ソフトのコーディング及びデバッグ ■開発言語: Visual C++ C# ■魅力/やりがい: ・じっくりキャリアを積みながら、難しい業務に挑戦していけます。教育やチームでサポート体制が整っていますので、安心して飛び込んできて下さい。 ・業務系の他、組込系やWEB系の開発にも携われるため、スキルアップを目指せます。(新規事業としてweb系の自社システム製品の開発も行っていく予定であるため、将来的にweb系の業務を携わって頂ける可能性もあります。) ・製造業の請負いによる、安定した経営基盤があるため、腰を据えて働けます。 ■当社の特徴: ・デンソーグループを中心に、生産受託事業・実装製造事業・製造請負事業を展開しています。 ・創業約30年「お客様第一主義」を胸に、アルテックグループ一丸となって取り組んできました。 ・1990年に電子製品の製造業で創業し、わずか30年あまりの間に製造請負事業、システム開発事業、人材派遣事業、電子部品実装器販売事業など、事業拡大を行ってきました。コア事業である電子部品製造事業をはじめとした既存事業の更なる強化は勿論、今後も新分野への挑戦を続けます。また、大手取引先多数あり、事業も多岐にわたるため、安定した経営を実現することができております。 ・「原則定時退社」や「週休2日(土日)」 といった働きやすさも相まって高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
埼玉県三郷市中央
三郷中央駅
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 精密・計測・分析機器
【PM・PL候補/自社プロダクト開発/防災業界老舗リーディングカンパニー/上流工程有/年休125日/4年連続売上増/開発費用年間20億円超え】 ■ご入社いただく方のミッション: 当社では従来からの防災設備に加え、プラントやインフラなどの重要設備を監視する「異常検知システム」の新技術を開発しています。 今回ご入社いただく方には、研究部門が新たに開発した技術を製品に落とし込む、製品開発中心の業務をお任せします。 現在は開発のほとんどをベンダーに委託をしておりますが、細かい修正などは内製化したいと考えているため、内製化における舵取りとなっていただける方を探しております。 ■業務詳細: 具体的には下記のシステムをご担当いただきます。 (1)「異常検知システム」の製品開発、アップデート (2)「画像処理煙感知システム」の製品開発、アップデート 製品ごとに担当者がつき、上流工程〜テストまでの全工程に携わることが可能です。開発はベンダーがメインとなりますので、ベンダーコントロールが業務のメインとなります。 その他、防災システム/制御盤の製品開発のお仕事にも関わることができます。 ■製品について: 能美防災は創立100周年を迎えており、長きにわたって火災からお客様をお守りしてきました。特に主力煙感知器においては40%のシェアを有しております。 ※製品詳細:https://www.nohmi-newgrad.com/company/quick-guide/ ■組織構成: 15名の組織です。50代1名、40代2名、30代8名、20代4名です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 ■働き方: ・想定残業時間約20〜30時間 ・リモートワーク、フレックス積極活用中! ・設計や書類作成は在宅/試作は出社をイメージしております。 ・出張は、多くて月1回ほど(日帰り〜1泊)発生する可能性があります。転勤は当面はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて海洋分野におけるセンサー系装置や船の運航制御アプリケーション開発業務をお任せします。 ■職務詳細: Javaを用いて海洋分野におけるセンサー系装置や船の運航制御アプリケーション開発などをお任せします。 当ポジションっは海洋系(造船関連)に関するアプリケーション開発に携わっていただく予定です。 基本設計〜単体結合〜テストまでご担当いただき、将来的には上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 スキルによってはテストからお任せする場合や基本設計から一連の工程までお任せする予定です。 ■設計ツール Java ■配属組織: 現在、計1名アサインをしております。 直近でのアサインスタートのため現在は1名のみになりますが3名〜5名以上のアサインを予定しているポジションです。 将来的にはチーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポート担当をアサインしてチーム運用予定です。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 3年毎に設計テーマを策定しております。 全社的には平均3〜5年程度アサイン稼働が主になります。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Holoway
兵庫県神戸市中央区東川崎町
ハーバーランド駅
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 精密・計測・分析機器
〜60代活躍中/定年65歳まで待遇そのまま/JAXAや国内大手半導体装置メーカーとの共同研究案件進行中/組織拡大に貢献〜 ■採用背景 昨年開発体制のベースを構築し、大手企業との開発もスタートしてきており、資金調達も順調であり、更に開発部門を強化するための増員採用です。 ■仕事概要 システム開発エンジニアのプロジェクトマネージャーとして、下記業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・顧客ニーズ、要求仕様の把握、仕様策定、調整 ・顧客要求に基づいた仕様の策定、仕様書作成 ・開発計画検討、策定 ・要件定義〜詳細設計〜コーディング、テスト(環境:Windows 言語:C++,C#) ※仕様が決まっていない状況でコーディングしていただくこともございます。 ・ベンダーマネジメント(プロジェクトコントロール、調整、評価、検証) ■組織構成 ソフト担当:60代1名(昨年中途入社)、30代1名 メカ担当:40代1名 リサーチャー:40代1名、20代1名 ■当社について: 当社は科学技術振興機構(JST)の大学発新産業創出プログラム(START)に採択された大学発スタートアップで、デジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置の開発及び製造、販売をしている会社です。最新のデジタルホログラフィ計測技術を用いて、測定領域の新たなスタンダードを創るという大きな目標に向かってチャレンジしています。JAXAとの共同研究、半導体メーカーとの共同研究等がスタートしており、大型の資金調達を経て、本格的に事業立ち上げを進めている状況です。開発体制を構築し、共同開発を行っていき、装置販売・モジュール販売・データ分析なども拡大していく予定です。 将来的にIPOを目指し、海外にも事業展開してまいります。
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
500万円~699万円
機械部品・金型 電子部品, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜次世代通信「5G」などニッチトップクラスの光技術グローバルメーカー/2020年以降の売上高成長率は毎年15%以上〜 ※santec Holdings株式会社からsantec OIS株式会社(光イメージング・センシング関連事業)への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。) ■業務内容: ソフトウェア開発・保守業務をプロジェクトリーダーの下に付きご担当いただきます。はじめのうちはプロジェクトリーダーの下に付き、プレイヤーとしてご活躍いただきます。 ・入社直後:プロジェクトリーダーの指示を受け、既存ソフトウェアの修正・変更、テスト業務などをご担当いただきます。 ・半年〜1年後:プロジェクトリーダーの下で、既存ソフトウェアの修正・変更、テスト業務に加え、新しいソフトウェアの実装や要件定義、設計などをご担当いただきます。 ■配属先部署の現在の役割・ミッション: 眼科向け医療機器の新規開発業務及び改良設計を行う部署です。 同部署では光学エンジニア、電気・電子回路エンジニア、ソフトウェアエンジニアが集まり、世の中にない0→1の眼科医療機器の開発業務を行います。ソフトウェア開発においては、全ての工程(設計、実装、テスト)を部内で担います。 ■配属先部署の展望: 世の中にない眼科医療機器の創造して、眼科診断装置で「初期診断分野 世界一」の企業になることを目指しています。 ■1日の流れ: 1)メールチェック 2)担当プロジェクトの進捗確認、当日のアイテム確認 3)担当業務の実施 4)各個別案件打ち合わせ ■部門の特徴・特性・環境: 明るく話しやすい職場です。 一部屋に回路設計チーム、メカニカルチーム、ソフトウェアチームが在籍し、何かあればすぐに会話ができる環境です。 ■想定キャリアパス: 5年後:主担当のプロジェクト管理 10年後:複数のプロジェクトの管理または、開発、技術のグループ責任者 15年後:satencグループを横断するような開発プロジェクト責任者 or 事業責任者相当 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社志摩電子工業
三重県志摩市阿児町甲賀
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 精密・計測・分析機器 評価・デバッグ
〜電子基板の組み立ての受託業務を行う創業50年以上の地元密着企業/平均残業20時間/完全週休2日制/転勤なし〜 ■職務内容: 電子基板の組み立ての受託業務及びファンクションチェッカー(電子基板の検査装置)の開発を行う当社にて、ファンクションテスター関連の開発業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ファンクションテスターとは: 電子基板が実際に正しく動作するかという機能検査を行う装置です。 あらゆる装置の電子制御は、電子基板を組み込むことで達成されています。 安全かつ正しく装置が動作するかは、まず電子基板に欠陥がないかを検査することによって確認されます。 ■具体的には: ・ファンクションテスターの動作確認 ・顧客要望に合わせたプログラミング及びデバッグ作業 ・製品不良発生時の不具合解析 等 ※入社後は、先輩社員が教えますのでご安心ください。回路の知識やC言語でのプログラミングスキルをお持ちであれば業務に活かしていただけます。 ■組織構成: 生産部・生産技術グループへの配属となります。配属先には担当者が4名(40代〜50代)とパート社員1名が在籍しております。 ■当社について: ◇電子基板の組み立ての受託業務及びファンクションチェッカー(電子基板の検査装置)の開発を行っている企業です。電子基板の設計・開発〜試作〜生産までを一貫して行っております。小ロットや短納期など要望にあわせて柔軟に対応しています。PBfree・RoHSにもいち早く応じるなど、環境に優しい高度な技術と実績を有しています。 ◇海外の生産拠点も有しており、日本(志摩)と同様の品質で生産できる体制を整備しています。海外工場生産分の試作も日本と同じ条件で行っているため、国内生産と同様の品質を維持しています。志摩グループの強力な海外ネットワーク・コミュニケーションを活かし、日本でお客様と打ち合わせた内容を確実に海外へ展開。お客様の海外展開の労力を志摩グループで軽減しています。 変更の範囲:本文参照
CKD日機電装株式会社
千葉県佐倉市大作
【東証プライム上場のCKDのグループ会社/産業機械などに使用されるダイレクトドライブモータ業界ナンバー1(※2016年富士経済調べ)でトップシェア製品多数/年休125日・就業環境良好◎】 ■業務概要: 産業用サーボモータに搭載するエンコーダ(位置センサ)の検査ソフト設計およびFW(ファームウェア)設計を主にご担当いただきます。高性能(精度/応答性/速度等)な当社製品への各産業からの需要拡大に伴う増員採用です。 ■業務詳細: ・エンコーダ検査ソフトの設計(仕様検討、コーディング、検証等) ・エンコーダのFW設計(仕様検討、コーディング、検証等) ■入社後のフロー: 作業としては要件定義、仕様定義、実装、検証があり、入社後まずは検証及び実装の一部から徐々に担当してもらう予定です。 ■配属先について: 社員15名が在籍しており、課長1名、係長3名、他20〜50代の幅広い世代で構成されています。 ■当ポジションの魅力: ・無事にモータが動いた時、「モータのコアとなるセンシング部品、エンコーダを設計した」という達成感が味わえます。 ・一般的なソフトウェア開発だと、PC上でしか結果がみられませんが、本職では実際にモータを回転させて動きを見ることが可能です。 ・エンコーダはハード/ソフトの協調が必要なため、知識の裾野を広げることが可能です。 ・実際にモノ(モータ)が動いた時の達成感を味わうことができるため、モノヅクリに通じる楽しさを感じることができます。 ■当社の魅力・特徴: 当社は、東証プライム上場のメーカーCKDの子会社として、CKD社は製造領域の自動化・省力化に貢献し、製造機械や製造機器(部品)の製造を行っています。中でもCKDグループの売り上げ80%を占める製造機器(部品)領域で事業を行っており、制御技術に強みを持ち、機械が高精度な動きをすることを可能にします。細かい動きが必要な、半導体のチップ製造における産業機械、ディスプレイ製造におけるFA機器などに導入されていて、直近液晶テレビ・スマートフォンに用いられる液晶パネルの生産ラインでの導入実績から、大手メーカーからの問い合わせや引き合いも増加しており、非常に売り上げも好調です。
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/年間休日125日/リモートワーク可能◆ ■業務内容 一般X線装置および回診車のシステム開発から商品化までのプロセスをお任せします。 主に、X線動画撮影機能や、当社独自技術である動態解析機能を搭載した最先端のX線システムの開発に携わっていただきます。 ■具体的な業務 ・新規X線システムにおける協業先選定、ハードウェア/ソフトウェアのインターフェース設計、全体構想設計 ・X線装置メーカーとの協業による、コニカミノルタ製FPD(フラットパネルディテクター)および画像処理装置のインテグレーション、新機能の開発 ・設計課題解決に向けた国内外協業先との調整(電話会議や出張を含む) ■事業部について ヘルスケア事業部では、X線、超音波などの画像診断、パルスオキシメータ・新生児黄疸計などのバイタルセンシング、医療ICTサービスを融合したヘルスケアソリューションを提供しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 医療機器に求められる高水準の品質に応える技術を習得しつつ、自ら開発した製品が医療の現場でどのように使われ、役に立っているかを実感できる仕事です。 ■採用担当者からのメッセージ コニカミノルタは医療診断分野のお客様と強い信頼関係を持ち、お客様と共に新しい価値を創造できる職場です。皆さんの技術を医療業界の社会課題解決に活かしてみませんか。 職場は多様なバックボーンを持つメンバーが協力しながら仕事をしており、互いを尊重し主体的に仕事を進められる環境です。ご応募お待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場アドバンスドテクノ
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜製品開発・研究開発を推進/経験に合わせて業務をお任せ/プライム上場グループ〜 ■業務内容: ・水質計測機器および半導体洗浄装置向けプロセス計測機器のソフトウェア開発をご担当いただきます。各国の規格適合対応や計測機器の、製品開発を推進します。 ・研究開発では、次世代技術の探索、原理検証、試作評価を実施。営業部門と連携した技術提案や顧客対応、学術発表・市場調査を通じた技術発信に加え、設計プロセス最適化、品質管理、試作品・固定資産管理、技術研修や社内改善活動も担います。 ■具体的には: 上記いずれかの製品をお任せします。ご経験や適性、ご希望を考慮し、下記いずれかの役割の中におけるソフトウェア設計開発業務をお任せします。 ◇新製品開発設計 ・技術領域視点の市場ニーズ収集および設計要求仕様の策定 ・ファームウェア設計と検証 ・主にCおよびC#を使用したソフト開発とドキュメント作成 ・製品化設計(見積・設計)、試作・検証、ソフトウェアテスト、知的財産管理 ◇研究開発における設計業務 ・水質計測機器の次世代技術を探索および試作機のソフトウェア設計 ・研究プロジェクトの立案から原理検証、試作評価、製品化検証 ■当ポジションの魅力: ・事業の中核となる製品群を担当いただきます。顧客との信頼関係が確立された環境で、新製品(試作機含む)開発を担当し、試用・採用されやすく、成果を実感しやすい環境です。さらに、半導体・環境・理化学などの専門部署を超え、ソフト設計エンジニア同士が定期的に意見交換を行い、技術力向上に取り組んでいます。業務では機械・電気・実験担当者と連携し、幅広い業務に携わることで、多角的な知識とスキルを習得できます。また、自らの意思を製品に反映できる環境があり、プロジェクトや他部門と連携しながら成果を生み出すことが、大きなやりがいにつながります。 ■部署の役割・ミッション: ・「世界中のあらゆる水質を守る」というミッションのもと、HORIBAグループのコア技術を活用し、水質計測機器や半導体計測機器を含む多様な水・液体計測機器の開発を担っています。 ・環境分析機器からプロセス計測機器まで、あらゆる市場ニーズに対応した製品を提供し、社会課題の解決や持続可能な環境の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
関東航空計器株式会社
神奈川県藤沢市本藤沢
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 無線・通信機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜航空機に搭載されるフライトレコーダーにおいて国内トップシェア/国内防衛の需要増加(2024年の日本の軍事費:前年比21%増 )で受注好調/毎週水曜日はノー残業デー/落ち着いた働き方を実現〜 ■サポート体制: メンターの先輩社員が付き、OJTを通じて基礎から業務をマスターしていただきます。入社した先輩社員との相談や連携が活発で、お互いが支え合える環境が整っています。質問や相談が気軽にできる体制をとっています。 ■第二新卒×中途採用者の活躍事例: 第二新卒×中途採用者の入社実績があり、弊社はソフトウェア(C言語)の知識をお持ちであれば、育成できる体制(メンター制度)があります。組織全体でサポートしながら、皆様が活躍できる環境を準備しております。 ■部署構成: 技術1課に配属となり、電気9名、機械4名、ソフト12名の計25名で平均年齢は30代後半で構成されております。新卒・中途社員の両方が在籍しております。チームワークを大切にしており、年齢や経験年数に関わらず、互いに学び合っています。 ■業務概要: ・航空機搭載装備品並びに関連試験器材の組込みソフトウェア開発 自社製品のフライトレコーダーや信号処理器等の航空機、並びに飛しょう体搭載装備品や装備品搭載前に健全性を確認する関連試験器材の開発に携わります。 ■業務詳細: 組み込みやC#やJavaを用いたプログラム設計開発〜評価〜検証 ※スキルに合わせて、設計〜評価・試験まで担当します。 また、同社で一貫して開発をしているため顧客や協力会社との開発における仕様調整、社内関連部署等の調整なども行っています。 ■1日の仕事の流れ・一例: 08:30〜出社・メールチェック 09:00〜打ち合わせ 10:00〜実験 12:00〜昼食 13:00〜デスクワーク 16:00〜打ち合わせ 18:00〜退社 ■UIターンについて: 住宅補助があります。また住居探しのための不動産の紹介をさせていただきます。 ■当社について: 1952年航空計器の修理メーカーとして設立以来、現在では国内シェアトップを誇るフライトデータレコーダー(FDR)を始め、空間安定装置、ジャイロ装置、等製品に対象を拡げ、陸・海・空の防衛分野にて実績を積んできました。
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
茨城県つくばみらい市板橋
450万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 精密・計測・分析機器
社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に社会実装を行う弊社にて音声処理の基盤技術を支える信号処理エンジニアを募集いたします。 ■業務内容 本ポジションでは、マイクアレイを使った音声信号処理の研究的成果を理解し、アルゴリズムとして実装・評価し、実環境で機能する形に磨き上げる役割を担っていただきます。 最新の信号処理技術を社会実装に結びつけ、リアルタイム音声サービスの中核を支えるポジションです。 リリース済みの主なプロダクトとしては、独自のアルゴリズムをベースに音声認識とAIを活用しリアルタイムに会話を可視化するサービス「VUEVO(ビューボ)」となりますが、新規事業に関する開発も含まれます。 ■開発組織について 特定のプロダクトに特化することなく、本人の希望によってさまざまなプロジェクトに関わることもできます。 ■技術環境 開発言語:Python, C/C++ VCS:GitLab その他:Slack, Notion ■仕事の魅力 ・VUEVOはコミュニケーションバリアフリーの世界を目指しており、その中でも聴覚障がい者と聴者のコミュニケーションを支援することに注力しています。当事者のフィードバックや感謝の声を聴きながら開発できることは大きな魅力です。 ・上記聞こえの違いをサポートすることから始まり、働き方DX、教育など様々なニーズが生まれています。 ・ソフトとハードが融合したサービス開発を経験できます。 ・最先端技術を用いて、介護・医療・建設・農業・エンタメをはじめ幅広い領域の課題解決に携われます。 ・手を上げれば、未経験領域にもチャレンジできるカルチャー・環境があります。 ・R&Dへの投資を積極的に行い必要に応じて必要な設備の導入をしているため、充実した環境です。 ・バックグラウンド・スキルが多様なメンバーが揃っているため、互いに刺激を受けながら仕事に取り組めます。 ・ビジネス側との距離が近く、フラットにコミュニケーションしながら開発すべき機能や打ち手を提案することができます。 ・使用する技術の選定や設計、開発プロセスを自分で決めることができる裁量が高い環境です。 変更の範囲:当社業務全般
東京計器株式会社
栃木県
450万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 無線・通信機器 精密・計測・分析機器
〜C/C++言語を活用した実務経験/プライム上場・安定経営基盤/創業120年以上/良好な就業環境(年間休日126日・平均残業は月平均20時間)で長期就業可能です〜 ■業務内容: 主に艦艇に搭載する航海系装置のアプリケーションソフトの開発をお任せします。(Linux系OS、X-Window、OpenGL、C/C++言語)。 その他、客先調整、仕様検討、ソフト作成、検証、ドキュメント作成等 ◇主要製品:慣性航法装置(主に艦艇受け) ◇ポジションの魅力 同社は、艦艇搭載の航海系装置では最も重要なメーカの1つであり、防衛省や建造所より大きな信頼を得ています。 同社の艦艇の航海に係わる知識やノウハウをベースに、防衛省、造船所、関連 メーカ等と連携して製品開発を進めます。このため、艦艇に係わる幅広い知識を習得、発揮できるとともに、国防の一端を担うことができます。 また、製品開発に当たっては、上流から下流まで広く携わっていただくことで、 開発全体を把握することができ、さまざまな技術に触れる機会を得られます。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YOODS
山口県山口市小郡黄金町
~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 精密・計測・分析機器
〜業界知識不要/プログラミング経験があれば可/ロボットや光学機器関連の開発を学べます〜 ■業務概要: プログラマーとして、3次元計測カメラなど当社が製造するFA向け機器のアプリケーション、また当社製品を利用されるお客様向けのソフトウェア開発を行います。 ※FAとは、Factory Automation(ファクトリーオートメーション)の略語で、工場における生産工程の自動化を図るシステムを指します。 ■業務詳細: ・C、C++、Python、JavaScriptを用いたプログラミング等を担当して頂きます。 ・設計、製造、テストと全ての工程に対応しておりますので、エンジニアとしての設計経験を積むことが可能です。 ・システムにより使用言語は異なりますが、プログラミング経験があれば対応可能です。 ・入社後は、まず当社製品のシステムや使い方を覚えて頂きます。業務に慣れてきたら、当社製品を実際に利用されているお客様のサポートを通じて、FAや産業用ロボットについての知識を習得いただきます。 ・ロボットや画像処理技術の知識や経験が無くても、経験豊富なエンジニアの先輩方が多数在籍しているため、わからない点はすぐ聞くことができる環境です。 ・客先常駐はなく、自社内で開発を行います。 ■組織構成: 同社は社員11名のうち8名がエンジニアであり、女性も活躍しています(女性エンジニアは3名在籍しております)。 ■同社の魅力: ・同社は2004年設立の若いベンチャー企業です。従業員数11名と小規模ですが、国立研究法人や国立大学との共同研究、製品開発の実績を持っており、 中国経済産業局主催の「第8回 ものづくり日本大賞」にて中国経済産業局長賞も受賞しています。 ・同社製品は主に自動車メーカー、鉄鋼メーカー等に採用されており、工場のロボットアームの"目"となることで、FA分野における生産性向上や無人化に貢献しています。 ・今後中国などの海外展開の強化を志向しており、エンジニアの増員が必要となるため今回の採用を計画しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区南蒲田
〜C/C++言語実務経験!/業界トップシェア製品多数/官公庁向け製品に携われる/プライム上場・安定経営基盤/創業120年以上/良好な就業環境(年間休日127日・平均残業は月平均20時間)で長期就業可能です〜 ■業務内容: 主に防衛用途向けの慣性センサシステム、電子戦システムの開発設計及び既存製品の維持設計にソフトウェア担当者として関わっていただきます。 ◇主要製品:レーダ警戒装置(主に航空機向け)もしくは慣性航法装置(主に艦艇向け) ◇ポジションの魅力 同社は、陸海空に向け慣性センサやマイクロ波技術を応用した様々な防衛装備品を手掛けるメーカーであり、防衛省や建造所より大きな信頼を得ています。同社の知識やノウハウをベースに、防衛省、造船所、関連メーカー等と連携して製品開発を進めます。このため、航空機・艦艇に係わる幅広い知識を習得、発揮できるとともに、国防の一端を担うことができます。また、製品開発に当たっては、上流から下流まで広く携わっていただくことで、 開発全体を把握することができ、さまざまな技術に触れる機会を得られます。 ■同社の魅力: 【プライム上場/創業120年以上/ニッチトップ企業/複数のトップシェア領域あり】 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化しています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【パパママ活躍!/航空機に搭載されるフライトレコーダーにおいて国内トップシェア/国内防衛の需要増加(2024年の日本の軍事費:前年比21%増 )で受注好調/毎週水曜日はノー残業デー/落ち着いた働き方を実現】 ■業務概要: ・航空機搭載装備品並びに関連試験器材の電気設計/ソフトウェア開発 自社製品のフライトレコーダーや信号処理器等の航空機、並びに飛しょう体搭載装備品や装備品搭載前に健全性を確認する関連試験器材の開発(新規・リニューアル等)に携わります。 <詳細> 組み込みやC#やJavaを用いたプログラム設計開発〜評価〜検証 ※スキルに合わせて、設計〜評価・試験まで担当します。 また、同社で一貫して開発をしているため顧客や協力会社との開発における仕様調整、社内関連部署等の調整なども行っています。 ■組織構成: エンジニア1課に配属となり、電気9名、機械4名、ソフト2名の計15名で平均年齢は30代後半で構成されております。 ■キャリアについて: 上司との面談の上、異動やキャリアアップ(管理職やスペシャリスト)を目指すことが可能です。 ■子育てしやすい環境: 子育て中の社員がおり、突発休でも周りの社員がフォローできる環境(共共通のデータベース等)があります。 ■やりがい: 技術部では担当になった製品に対して、仕様調整→設計・開発→製造→試験→納品→メンテナンスまですべての仕事の流れに一貫して携われることが醍醐味です。また防衛産業向けの製品は、民間向けの製品と比較して設計・開発や試験等に要求される規格がより厳しいですが、その分、難題をクリアして製品を仕様通り動作させることに強い責任とやりがいがあります。 ■当社について: 1952年航空計器の修理メーカーとして設立以来、現在では国内シェアトップを誇るフライトデータレコーダーを始め、空間安定装置、ジャイロ装置等製品に対象を拡げ、陸・海・空の防衛分野にて実績を積んできました。 主要取引先である防衛省では、宇宙・サイバー・電磁波領域における技術力強化を行っており、当社も同領域の製品開発に注力しています。次期戦闘機の開発にも全社一丸で取組んでおり、将来的に先端技術の塊でもある戦闘機向け装備品の開発にも挑戦できます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックアドバンステクノロジー株式会社
京都府向日市森本町
700万円~999万円
〜検査機器世界シェアNo.1/安定就業が可能な環境〜 ■職務内容 本求人では、電気製品の中でもスマートフォンやタブレット端末、PCに搭載されるプリント回路基板・半導体パッケージを検査する、電気検査装置のソフトウェア開発に携わっていただきます。 (【変更の範囲:会社の定める業務】) <詳細> 当社の製品としては大きく3つに分かれます。 それは、機械装置(搬送系装置)・テスター(検査判定をするための機器)・検査用治具(検査対象物に電気検査を施す為の検査ユニット)となります。当社が電気検査を施す対象物には、主にスマートフォンや、PC内部に搭載されるプリント回路基板・半導体パッケージ・タッチセンサーなどがございます。 日々最先端の技術革新が進んでいる半導体業界に対応するため、検査スピードと精度を満たすための検査ソリューションが必要不可欠となります。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。 【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億) 変更の範囲:本文参照
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■職務内容: 同社の主力製品である半導体洗浄装置の制御ソフトウェア開発業務において、顧客要求に基づいたソフトウェア新機能開発、次世代半導体洗浄装置の制御ソフトウェア開発を担当いただきます。 <具体的には…> ・海外顧客向け仕様検討と交渉 ・顧客要求に基づいた開発設計 ・装置組込ソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価検証 ・装置情報制御ソフトウェア(データ処理、GUI、スケジューラ)の仕様検討、設計、実装、評価検証 ・装置周辺システムソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価検証 ・顧客向けソフトウェアリリース、出荷作業、出荷装置の顧客立ち上げサポート ・コスト競争力・品質強化・納期短縮を目的とした業務改善活動 …など ※同ポジションでは中長期タームの開発(製品開発)をお任せします。 ■求人の魅力: 半導体製造装置の業界は、日本の産業分野の中でも世界的な競争力を持っており、今後の成長も大きく期待できます。その中で同社の洗浄装置は、世界でトップシェアを持っています。半導体製造装置で使われる技術は日進月歩で進化しており、AI、IoTを含めた最新の技術を探求し、その技術を組み込んだ装置によって最先端の半導体が生産され、社会の色んな場面で使われていることを実感できます。 ■入社後想定されるキャリアパス: 装置制御系/情報系ソフトウェア開発部門やより顧客に近い立場で顧客ニーズの分析を行う部署へのローテーションを経て、ポテンシャルを見て管理職へ登用。将来的にはSCREENグループの技術戦略に沿った顧客価値最大化を実現するセンシング・データ解析に基づく新規装置機能・ソリューション創出の企画立案等を担当頂く可能性があります。 ■リモートワークについて 月75時間を上限とする在宅制度があり、現在は上限に関係なく状況に合わせ在宅勤務をされてます。在宅勤務手当や食事補助手当の支給があります。入社すぐは業務に慣れて頂くため出勤をして頂きますが、業務を覚えて頂いた後は在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 精密・計測・分析機器 画像処理
■業務内容: スズキ生産工場に計測技術/画像検査技術を活用した製品の計測/検査システムを導入し、不良流出防止、不良を発生させないものづくりに取り組んでいます。応募者の能力や経験を生かして、開発〜導入、運用までの業務全般に携わっていただきます。 ■具体的には: ・最新計測器や画像検査技術を活用したシステムの開発に関する業務 ・上記開発アイテムの国内/海外工場への導入〜運用サポートまでに関する業務 ・AI技術などを用いて計測/画像データを分析・活用し、製造品質の向上につなげる業務 ■採用背景: 100年に1度の大変革の時代を迎え、生産では2030年を目標に「スズキスマートファクトリー」創造を掲げ、積極的にDX技術を活用し、ものづくりを改革させることが急務となっています。CASE対応の必要性や自動車への品質要求が高まる中、技術の発展が著しい計測技術や画像検査技術を用いたものづくりを行うため、向上心を持ち、DX技術を学び・社内展開を意欲的に進められるエンジニアを求めています。 ■部門のミッション、PR: 計測/検査の新技術開発、自動化を進めることで、スズキスマートファクトリーを具現化し、品質・コストを向上させて、お客様に価値ある製品をつくる関係部門、工場、協力会社と相互にコミュニケーションを行い、新技術を実用化していく ■入社後の教育体制: ・入社後、数か月は各係の担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んでいただきます。 ・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司、係員でフォローする体制となっています。また報・連・相は随時行っています。 ・オンライン研修なども活用し、必要な知識を習得することでスキルアップができます。 ■キャリアプラン: ・役職 :前職の経験と個人スキルによりますが、正式採用後に主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術・能力 :画像処理/プログラミング/システム・アプリ開発/PLC操作/チームマネジメント能力など ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニレコ
東京都八王子市石川町
北八王子駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【鉄鋼・食品・高機能フィルム業界向け/ニッチトップメーカー/ゼネラリストを目指せる環境/フレックスタイム制・テレワーク制度導入】 ■職務内容: 鉄鋼、非鉄金属の製造工程で使用される制御装置、高機能フィルム製造や食品選別の際に用いられる制御装置、検査装置のソフトウェア設計開発をお任せします。ご希望、経験を踏まえ、組み込みソフト、またはアプリケーションの設計開発を担っていただきます。当職種は、設計開発業務に限定せず、案件によっては仕様折衝から現場対応まで幅広い工程に関わっていただくこともあり、裁量が大きく、達成感を感じることのできる業務です。 ※使用言語:C++、C#、Python ■担当製品: フィルムや鋼板などの生産ライン向けの製品を扱っており、製造現場の高品質化・自動化を支えています。ズレやキズを瞬時に検知・補正し、品質と効率の最大化に貢献する製品です。 ■就業環境: 残業時間は10-20時間以内、年間休日125日 全従業員を対象にフレックスタイム制・テレワーク制度も導入しております。(出社・リモートのハイブリッド型になります) ■職務の特徴・魅力: ・少数精鋭体制で取り組んでおり、裁量権多く開発へのアイディアを提案することが可能です。適性と希望により、別職種のスキルを身に付けることもできます。 ・検査機事業は、コア技術であるセンサと画像処理の技術で、人間の目では認識が困難な小さなキズや汚れなどを高速かつ高分解能で検査しています。 ・製造業等において品質や生産スピード向上の観点から検査機の需要が増しており、業績は非常に好調です。 ■同社の特徴・魅力: (1)安定した財務体質:1950年に創業し、現在はスタンダード市場上場、かつ自己資本比率80%強と健全な財務体質での経営を続けています。 (2)3つの主力事業…制御・計測・検査技術を軸に鉄鋼・非鉄金属業の生産ライン向けの「プロセス事業」、出版物や食品包装・高機能フィルムなどのウェブ制御・検査装置を扱う「ウェブ事業」、高機能フィルムや食品向けの検査装置を扱う「検査機事業」を柱としています。「プロセス事業」はトップシェアを誇り、「検査機事業」は主に食品メーカーからのニーズが高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
【適性を見てマッチするポジションをお任せします!/制御・計測装置のリーディングカンパニー/4つの主力事業を展開/キャリアパス充実】 ■業務概要: 当社の技術部門では、制御および計測装置の開発、製造、販売ならびに保守サービスを行います。 主に鉄鋼、非鉄金属の製造工程や高機能フィルム製造、食品選別に使用される装置の設計を担当いただきます。 適性に応じて、機械設計、組み込みソフト、電気設計などのポジションをお任せします。 ■職務詳細: ・プロセス制御装置、耳端位置制御装置の開発 ・無地検査装置、画像処理解析装置の設計 ・レーザ装置の開発・製造 ・C++、C#、Pythonを使用したソフトウェア開発 ■就業環境: ・残業時間は月10-20時間以内 ・年間休日125日、完全週休二日制 ・フレックスタイム制、テレワーク制度を導入 ■職務の魅力: 少数精鋭体制で裁量権が多く、開発アイディアを提案可能。 適性と希望により異なる職種のスキルも習得できます。 ■組織体制: 技術部門は各専門分野のエキスパートが集まり、チームで協力しながらプロジェクトを進行。年齢や経験に関係なく意見交換が活発です。 ■目指せるキャリア: 技術系職種から営業職への転換など、幅広いキャリアパスが用意されています。新事業分野での装置開発にも携わるチャンスがあります。 ■同社の特徴・魅力: (1)安定した財務体質:1950年に創業し、現在はスタンダード市場上場、かつ自己資本比率80%強と健全な財務体質での経営を続けています。 (2)3つの主力事業…制御・計測・検査技術を軸に鉄鋼・非鉄金属業の生産ライン向けの「プロセス事業」、出版物や食品包装・高機能フィルムなどのウェブ制御・検査装置を扱う「ウェブ事業」、高機能フィルムや食品向けの検査装置を扱う「検査機事業」を柱としています。「プロセス事業」はトップシェアを誇り、「検査機事業」は主に食品メーカーからのニーズが高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ