3298 件
エムデン無線工業株式会社
神奈川県藤沢市長後
-
350万円~499万円
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\創業62年の安定企業!研修制度を整えており業界未経験でも独り立ちまでサポートしております/ ■同社の製品について: 同社の主力製品「端子台」: 装置内部の電線と電線を繋ぐ”ハブ”としての機能を持つ電子部品 製品ページ:https://www.emuden.com/products.html 顧客となるメーカーは端子台を使用することで配線作業効率化、メンテナンス効率化を実現できます。生産装置や空調機器など寿命が長い製品では定期メンテナンスや修理が発生するため、メーカーにとってはメンテナンスサービスの品質向上に欠かせない電子部品です。また同社は長年の開発製造ノウハウを持っており、形状や大きさといった項目で顧客の細かなニーズにも応えるカスタムメイドの製品開発に強みを持っています。 ■業務内容: 電子部品メーカーである同社にて、既存顧客のルート営業をご担当頂きます。取引実績のある顧客との関係性構築から新製品の開発ニーズを引き出し、お客様のニーズを満たすオーダーメイド製品を提供する提案営業です。製品の仕様を決める打ち合わせには技術者も同席します。過去に取引があった顧客の掘り起こしも並行して取り組んで頂きます。 ■入社後の流れ: 入社後6か月程は製品知識や営業ノウハウを身に着けるために、OJTで先輩社員の営業活動に同行し、徐々に顧客を引き継いでいきます。最終的には既存顧客を2,30社ほど担当します。 ■組織構成: 配属先の営業部には4名(30代2名、50代2名)が在籍しております。 ■同社について: ・端子台およびコネクターを主力製品に持つ電子部品メーカー ・製品の設計開発から金型製作、製造まで自社工場での一貫生産システム ・上記により安定して高品質の製品をお客様に提供することが可能。 ・1963年の創業以来、幅広い業界のお客様と取引をしており安定経営を実現 ・海外展開(中国やベトナム等)の積極実施により低価格高品質”な製品の提供を実現
讃岐リース株式会社
香川県高松市一宮町
一宮駅
300万円~449万円
リース 専門店・その他小売, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\四国におけるレンタル業界のパイオニア企業!建設機械を備品等幅広く扱う総合レンタル会社/ ■業務内容: 建設機械のレンタルに関する受注、提案業務をお任せします。 草刈り機から大型クレーンまで、約5000品目にも及ぶ商材の豊富さに加えて 会社の知名度もあることでやりがいも抜群! 入社後は建設機械や修理・メンテナンスの知識などじっくり学んで頂きます。 ■取り扱い商材について: 約5,000品目を超える多種多様な商品を取り揃えております。また、メンテナンスも自社で行っているため、ワンストップでお客様のニーズにお応えできるよう体制を整えております。具体的には、一部ではありますが以下のような商材がございます。 ・建設機械…工事現場でよく目にするショベルカーやブルドーザー、道路を整地するロードローラーなど様々です。中には、最新のIoT技術を活用できるICT建機もございます。 ・特殊車両…高所作業車、クレーン車、フォークリフトなどがございます。 ・ハウス関連…工事現場に併設されているハウス・お手洗いなども実はレンタルにて対応するケースが多くなっております。 ■建機レンタル業界について: 建設機械のレンタル業界というのは、一般的には馴染みが薄いかと思います。しかしながら、建設関連の企業はかなりの割合で建機のレンタルを利用しております。工事には様々な種類があり、その工事に対応する機械も様々なため、自社で機械を都度購入するよりもレンタルで借りてしまった方がお得なのです。一般的な工事はもちろん、日本は豪雨・台風・地震など自然災害が多い国でもありますので、レンタル需要は今後も堅調に推移していくことが見込まれます。 ■当社の特徴: 四国における建設機械等レンタル業界のリーディングカンパニーとして、あらゆるニーズにお応えすることができる『総合レンタルカンパニー』です。香川・徳島・愛媛にてほぼ同数の営業所・工場を展開しており、拠点間の連携を取りながら、お客様のニーズにきめ細やかに対応しております。
リース 専門店・その他小売, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
\四国におけるレンタル業界のパイオニア企業!建設機械を備品等幅広く扱う総合レンタル会社/ ■業務内容: 四国内に30拠点超を展開し、四国における建設機械等レンタルの業界シェアトップクラスを誇る当社において営業職をご担当いただきます。 具体的には、以下の業務を想定しております。 ・建設機械等のレンタルに関するルート営業 (建築・土木の工事会社や、商業施設などが営業先となります) ・見積作成などの事務業務 ■取り扱い商材について: 約5,000品目を超える多種多様な商品を取り揃えております。また、メンテナンスも自社で行っているため、ワンストップでお客様のニーズにお応えできるよう体制を整えております。具体的には、一部ではありますが以下のような商材がございます。 ・建設機械…工事現場でよく目にするショベルカーやブルドーザー、道路を整地するロードローラーなど様々です。中には、最新のIoT技術を活用できるICT建機もございます。 ・特殊車両…高所作業車、クレーン車、フォークリフトなどがございます。 ・ハウス関連…工事現場に併設されているハウス・お手洗いなども実はレンタルにて対応するケースが多くなっております。 ■建機レンタル業界について: 建設機械のレンタル業界というのは、一般的には馴染みが薄いかと思います。しかしながら、建設関連の企業はかなりの割合で建機のレンタルを利用しております。工事には様々な種類があり、その工事に対応する機械も様々なため、自社で機械を都度購入するよりもレンタルで借りてしまった方がお得なのです。一般的な工事はもちろん、日本は豪雨・台風・地震など自然災害が多い国でもありますので、レンタル需要は今後も堅調に推移していくことが見込まれます。 ■当社の特徴: 四国における建設機械等レンタル業界のリーディングカンパニーとして、あらゆるニーズにお応えすることができる『総合レンタルカンパニー』です。香川・徳島・愛媛にてほぼ同数の営業所・工場を展開しており、拠点間の連携を取りながら、お客様のニーズにきめ細やかに対応しております。
徳島県三好郡東みよし町足代
徳島県阿南市津乃峰町
阿波橘駅
三菱オートリース株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
500万円~799万円
リース, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 金融法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<自動車ディーラーや金融機関の方歓迎/三菱商事・三菱HCキャピタル出資の安定企業/月平均残業時間20時間程度/在宅勤務可/フルフレックス/自動車のリースだけでなく自動車に関する複合サービスを提供> ■概要: お客様のニーズを大切に、更に効率的で快適な車の利用方法を提案して頂きます。 (1)提案営業…リース車等に対する顧客の多様な要望を踏まえ、最適なソリューションを提案する業務 (2)顧客フォロー…契約後のフォロー、契約継続の商談 ■業務内容: 車両を必要とするお客様に対し、まずは訪問してそのお客様の状況を把握するところから着手して頂きます。自らニーズを掘り起こしあらゆるサービスを通じ最適なスタイルを見つけ出します。その後、見積り作成・提出を取り進めるとともに審査業務も行い、契約獲得に向けた営業活動全般に携わって頂きます。 ※基本的に既存顧客への営業がメインです。新規の営業もございますが、テレアポや飛び込みなどによるものではなく、親会社や取引先企業からの紹介による営業となります。 ■サービス内容: 車両に関わるさまざまな課題を解決するソリューションをご提供します。それは従来の金融サービスの枠を大きく超えた三菱オートリース独自のソリューションです。「安全管理」「コンプライアンス」「リスク管理」「情報管理」「環境対応」などの新しい要素を融合したソリューションの進化形であり、あらゆる角度からお客様の現状を分析し、最適な車両管理・運用プランを設計いたします。 ■働き方: ・残業時間月20時間程度 ・リモートワーク、直行直帰も利用可能です。お客様のアポイントはお客様の希望に合わせて訪問もしくはオンラインにて対応致します。 ■同社の魅力: お客様に最適なソリューションを提供するために、同社で大切にしているのが『自分発想』です。ゼロベースで考え、主体的に行動しながら、お客様満足を追求していくことを何よりも大切にしています。お客様満足を考えて、挑戦した結果の失敗であれば賞賛する文化があります。また、中途入社後1年で部長へ昇進したメンバーがいたりと、意欲や実力があれば、責任あるポジションを任せて頂けます。また、若手の意見・提案にも積極的に耳を傾けており、新規事業や新戦略などの企画を役員の前で発表する研修制度がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEテクノリサーチ株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~999万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【週1日リモートワーク可/フレックス有/モノ売りよりコト売りをしたい方/顧客に寄り添った提案営業ができる/中途入社者多数活躍/過去10年定着率9割/業務サポート体制が充実!営業に集中できる環境/自動車の電動化やカーボンニュートラルに関心のある方へ】 ■職務内容: 主に関西エリアの製造業(研究開発・生産技術・品質保証部門など)のお客様をターゲットとした、試験・解析・分析・調査などの受託ビジネスの営業をご担当いただきます。 技術部門の支援を得つつ、お客様要望へのすり合わせ、技術紹介セミナー等の企画による営業深耕などを主なミッションとしつつ、様々な展示会、研究会を活用した新規開拓営業でも広く活躍頂けることを期待しています。 ■業務詳細: ・お客様の課題、要望を的確にヒアリング、1次対応時の提案と共に、技術部門と協業のうえ提案を行い、案件を獲得致します。 ・提案資料の作成や契約業務は営業が行いますが、見積は技術部門にて対応致します。また営業アシスタントついており、基本的な事務作業も発生致しません。営業に集中できる環境が整っています。 ■就業・商談スタイル: ・週1回在宅勤務を導入しており、月平均残業時間は25時間程度で、直行直帰も可能です。 ・商談はオンライン、メール、電話が多くなっており、案件に応じて訪問する場合もございます。 ■ご入社後のキャリア: ・まずは営業担当としてご活躍いただき、成果次第でリーダー、管理職を目指していただけます。 ■出張頻度: ・基本は関東の事業所が対象で日帰りとなります。担当顧客によりますが、完全デスクワークになるのは週1〜2日程度です。 ・立会等で遠方の事業所に出張の場合は宿泊(1〜2泊)が発生することもありますが、多くても年数回です。 ■同社の魅力: ・JFEスチール100%出資会社で、国内大手鉄鋼メーカーや自動車メーカーとの取引があり安定性は抜群です。 ・同社の強みは、多岐にわたる分野で分析・解析・評価のスペシャリストを有し、業界屈指の最新設備を積極的に導入・駆使して質の高いソリューションサービスを提供している点です。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【小型貫流ボイラ国内シェアNo.1/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 当社の主力商品である水処理機器や、それらを用いた設備システムなどの提案営業をご担当いただきます。 具体的には、以下の業務を想定しております。 ■業務詳細: ・水処理機器 ・設備の企画提案(工事積算・フロー図/配置図作成・仕様打合せ等) ・新規顧客開拓 ・当社の商品を扱う代理店への提案、フォロー ・新商品のマーケット開拓 ■業務の流れ: 【販売折衝】⇒【要望をヒアリング】⇒【見積】⇒【納期調整】⇒【受注】⇒【納入】 ■社員満足度向上に向けた取り組み: 同社では、毎年社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行っております。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。 ■企業詳細: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、ミウラグループは同社を中心に国内10社、海外18社の合わせて28社で構成されており、小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、同社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
北海産業株式会社
北海道苫小牧市あけぼの町(1、2丁目)
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 リース, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇建設機械レンタル・ICT・DX化を提案/創業60年来黒字経営の安定企業 住宅手当・退職金・暖房手当等、社員に優しい福利厚生が充実。 平均年齢36.6歳/残業20h程/経済産業省「地域未来牽引企業」に選出◇ ■業務内容:建設用レンタル機器の提案(ルート)営業をお任せします。 建設機械の総合レンタル事業を展開する当社にて、主に既存得意先へのルート営業をお任せします。クライアントの工事に合わせ、最適な製品を提案 単に「この機械を貸してほしい」に対応するのではなく、「○○工事ならこれが最適」「環境問題に配慮するならこれがおすすめ」など、数万点にのぼる商品から最適な一品を提案します。 従来品はもちろん、自動操縦付の重機や遠隔作業を支援するカメラなど、ICT化やDX化に関わる商品の提案も行えます。 ■業務の特徴: 今建設業界は"自動化" "効率化"などのキーワードが飛び交いICT化の真っただ中にあります。当社では、挑戦してもらいやすい価格設定や実機を体験できる設備などで、営業が提案しやすく、かつお客様も良さを実感できる環境を整えています。 ■営業スタイル 数字意識はもちろん大切ですが、とらわれすぎて無理な売り方をするのはNG。同社では社員の評価は数字だけでなくプロセスも重視しています。「コミュニケーションを取りニーズを拾い上げているか」「自分中心ではなくお客様にとって最善の提案をしているか」こうした視点で良い提案ができれば、自然と実績もついてきます。実際こうした姿勢を貫いたことが、会社の成長に繋がっています。 ■入社後の流れ: まずは社屋併設の工場にて3か月程の研修を行います。その後は、営業やフロント担当のサポートを通して、商材知識や業務の流れを学びます。先輩や上司との同行をしながら少しずつお客様を引継ぎ、一人前の営業を目指します(半年〜1年程度が目安)その後先輩に同行し営業の流れや商談の仕方を学びます。 ■働き方: 基本は月平均20時間程度です。それぞれスケジュールを管理し「仕事が終われば帰る」風土が根付いています。 ・残業は自動計算、勤怠はクラウドで管理 ・スケジュールをデジタルで共有し誰がどこにいるか把握 ・駐車スペースや整備施設でもネットが使えるようWi−Fi整備中
北海道室蘭市港北町
北海道
350万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 リース, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◆◇職場見学随時開催◇◆ 面接の前に、当社について理解を深めていただく機会として会社案内や組織構成、仕事内容などをご案内も可能です。 【建設機械レンタル営業/創業60年来黒字経営の安定企業 平均年齢36.6歳/残業20h程/年間休日120日(土日祝休み)/福利厚生充実◇ ■採用背景 業績好調、将来の体制強化のための増員募集を行います。育成を前提とした募集ですので、経験は一切問いません。当社の営業スタイルはお客様との関係性構築を重視。そのため、「人柄を最も重視した選考」を行います。 ■業務内容 主な業務は、すでに当社と取引実績のあるゼネコンさんなどを定期的に回り、工事に必要な建設用レンタル機器の手配をすることです。 ショベルカーやブルドーザーなどの重機、フェンスや電光表示器などの保安用品など…建設現場にも欠かせない商品の中から、お客様にとって本当に適していると思う商品を丁寧に説明をしながら受注に繋げます。 長くお付き合いのあるお客様が多いため、丁寧に対応していれば自然と仕事をお任せいただけます。 ■営業スタイル 数字意識はもちろん大切ですが、とらわれすぎて無理な売り方をするのはNG。社員の評価は数字だけでなくプロセスも重視しています。「コミュニケーションを取りニーズを拾い上げているか」「自分中心ではなくお客様にとって最善の提案をしているか」を日々追及しています。 ■仕事がしやすい環境づくりを提供 最新技術を使用した商材の提案は、お客様に見せながら実感していただくのが大切です。そこで営業全員にタブレットを支給し、商談に使用しています。社員からの声を吸い上げ、営業が提案をしやすい環境づくりを会社側が提供しています。 ■入社後の流れ: まずは社屋併設の工場にて3か月程の研修を行います。その後は、営業やフロント担当のサポートを通して、商材知識や業務の流れを学びます。先輩や上司との同行をしながら少しずつお客様を引継ぎ、一人前の営業を目指します(半年〜1年程度が目安)その後先輩に同行し営業の流れや商談の仕方を学びます。不安なく1人で対応できるようになるまで、時間をかけて教育します。 ■働き方: 基本は月平均20時間程度です。それぞれスケジュールを管理し「仕事が終われば帰る」風土が根付いています。 変更の範囲:無
◆◇職場見学随時開催◇◆ 面接の前に、当社について理解を深めていただく機会として会社案内や組織構成、仕事内容などをご案内も可能です。 【建設機械レンタル営業/創業60年来黒字経営の安定企業 平均年齢36.6歳/残業20h程/年間休日120日(土日祝休み)/福利厚生充実◇ ■採用背景 業績好調、将来の体制強化のための増員募集を行います。育成を前提とした募集ですので、経験は一切問いません。当社の営業スタイルはお客様との関係性構築を重視。そのため、「人柄を最も重視した選考」を行います。 ■業務内容 主な業務は、すでに当社と取引実績のあるゼネコンさんなどを定期的に回り、工事に必要な建設用レンタル機器の手配をすることです。 ショベルカーやブルドーザーなどの重機、フェンスや電光表示器などの保安用品など…建設現場にも欠かせない商品の中から、お客様にとって本当に適していると思う商品を丁寧に説明をしながら受注に繋げます。 長くお付き合いのあるお客様が多いため、丁寧に対応していれば自然と仕事をお任せいただけます。 ■営業スタイル 数字意識はもちろん大切ですが、とらわれすぎて無理な売り方をするのはNG。社員の評価は数字だけでなくプロセスも重視しています。「コミュニケーションを取りニーズを拾い上げているか」「自分中心ではなくお客様にとって最善の提案をしているか」を日々追及しています。 ■仕事がしやすい環境づくりを提供 最新技術を使用した商材の提案は、お客様に見せながら実感していただくのが大切です。そこで営業全員にタブレットを支給し、商談に使用しています。社員からの声を吸い上げ、営業が提案をしやすい環境づくりを会社側が提供しています。 ■入社後の流れ: まずは社屋併設の工場にて3か月程の研修を行います。その後は、営業やフロント担当のサポートを通して、商材知識や業務の流れを学びます。先輩や上司との同行をしながら少しずつお客様を引継ぎ、一人前の営業を目指します(半年〜1年程度が目安)その後先輩に同行し営業の流れや商談の仕方を学びます。不安なく1人で対応できるようになるまで、時間をかけて教育します。 ■働き方: 基本は月平均20時間程度です。それぞれスケジュールを管理し「仕事が終われば帰る」風土が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱農機販売株式会社
埼玉県久喜市桜田
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
日本全国に販売網を持ち、地域に根ざした農機の販売・サービスを手がけている当社において、営業業務をお任せします。 ■業務詳細: 農業用機械の販売、納品及び補修サービス ・エリア内の主に農家様を対象とした営業、納品、修理整備業務 ■業務の特徴: ・製品:小さな芝刈機から数千万円以上の大型トラクタまで幅広い機械を扱っています。 ・既存のお客様に対する営業が中心となります。 ・修理整備や普段のお客様との雑談の中からお客様のニーズを引き出していたき、製品提案を行なっていただきます。 ・大型の農機や難易度の高い修理は、サービス担当が修理・整備を行ないます。 ・入社後に技術研修や農業知識、三菱農業機械の製品知識を学んでいただく研修があります。 ※訪問時には仕事の話以外にもお話することもあり、深い関係性の構築ができるのも魅力の一つです。 ■教育・研修制度について: ・基礎研修:親会社にて年3回、農業や農業機械の歴史などを学ぶ基礎研修がございます(各3週間程度) ・技能、技術研修:各支社育成拠点にて入社後1ヵ月程度の技能・技術研修を行います。 ・配属先でのOJT:本業務に向けて知識の補充やOJTを行います。 ・各種免許取得やAT限定解除などを規定に応じて会社がサポートします。 ■繁忙期について: 当社の繁忙期のピークは4〜5月です。農家の繁忙期の影響を受けるため10月頃まで忙しくなります。 閑散期は、ほぼ定時で退社できます。有給休暇も使いやすくメリハリある働き方ができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ